したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[07/21/2003] 対都鷺宮戦

1mori:2003/07/19(土) 13:32
10時30分より府中市民球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

92<削除>:<削除>
<削除>

93東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 11:49
久我山は、打撃が悪すぎだな。
早実の敵ではない・・・
俺が唯一気になるのが,日大三校・・・

94OB:2003/07/21(月) 11:49
あれれ

95(・∀・)ノィョ-ゥ:2003/07/21(月) 11:49
早51212
鷺00000
早実11−0鷺宮
5回コールド試合終了

96元対戦相手:2003/07/21(月) 11:54
お疲れさまです。圧勝でしたね(^O^)次の試合も頑張ってもらいたいです。

97東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 11:55
日大三校・・・
去年,一昨年とわが母校東亜学園を破った高校。
特に,打撃がすばらしい,早実がいやなのは打線がいい高校だと思う。
打ち合いになることは必死だな。
決勝は早実VS日大三校・・・

98東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 11:56
必至の字を打ち間違えた・・・

99東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 11:57
堀越きたー

100氏名無記入:2003/07/21(月) 11:57
堀越追い上げてます

101東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 11:58
学院ねばれー

102OB:2003/07/21(月) 11:59
学院の中継おねがいします。

103東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 11:59
7回表、学院攻撃中

104東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:02
う・・・

105OB:2003/07/21(月) 12:03
中継URLください!

106OB:2003/07/21(月) 12:05
早実頑張れ!
中継の方有難うございました。
また、次の試合で!

107東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:05
何とかピンチを乗り切り8回へ・・・

108WK:2003/07/21(月) 12:05
学院、頑張れ〜〜 決勝の早稲田対決を期待します!!

109東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:07
学院、戦闘モード!!

110東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:09
堀越好プレーでピンチ脱出

111東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:11
うわー

112OB:2003/07/21(月) 12:12
何 対 何 ですか

113東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:12
3対2です!!一点リード

114OB:2003/07/21(月) 12:13
緊迫する試合ですね。
あと1回ですね。
頑張れ学院!

115東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:13
ここで、速報が来ました・・・久我山同点にされ、さらに大ピンチ

116OB:2003/07/21(月) 12:14
そちらの中継もお願いします!

日大鶴か、桜美林が準決勝にあたると思いますが、皆さんはどのように予想しますか?

117東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:15
打てない久我山!!土壇場,堀越!!
敗れた日鶴,東亜・・・
西東京は大波乱!!!

118氏名無記入:2003/07/21(月) 12:15
日大鶴はもう負けました

119東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:15
いや、ニッツルは昨日敗れたんですよ・・・

120氏名無記入:2003/07/21(月) 12:16
>>117
東亜は予想通り

121OB:2003/07/21(月) 12:17
そうなんですか。そしたら、桜美林ですかね。
準決勝まで、楽に行けるんでしょうか。
そしたら、神宮で会いましょう!

122東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:17
下馬評ではそうですが、こんなところで負けるような高校ではないですけどね。
組み合わせが良くなかったですね。準決勝くらいであたれば、もう少しやれたようなきもしますが・・・

123東亜→早稲田大学:2003/07/21(月) 12:19
>>120
しかし、ここ一年東亜は弱くなりました・・・
しかし、来年こそは…

124元対戦相手:2003/07/21(月) 13:39
24日にあたる八王子実践はどうなんでしょう?

125:2003/07/21(月) 13:41
結局、堀越、久我山ともに
サヨナラ勝ち。
こういう勝ち方されると
あとあと怖いですね。
勢いづいてしまうし。

126元対戦相手:2003/07/21(月) 13:52
でも、明大中野相手に接戦してるようでは早実の相手ではないっす。

127三城:2003/07/21(月) 16:13
4回戦の相手:専修大学附属or錦城。
雨で6回ノーゲームのため、今日、明日、明後日と三連戦になります。お疲れ様です。
特に専大附属の絶対的エース、緑川投手。体のバネで切れのいい速球を投げ込む好投手(右腕)で21イニング連続無失点でしたが、力投型だけに三連投はキツイ・・?

128ALY:2003/07/21(月) 16:40
今日は、雨の中、応援お疲れさまでした。
雨なのに、10時過ぎに球場についたら、応援ぎっしり。
みんな気合い入りまくりやんけ。

今日は、W日野の活躍につきますね。小野塚君も絶好調。

さて、埼玉では、兄弟校(従兄弟校?)の早大本庄が強豪の埼玉栄に勝ったそうです。
各地で、早稲田勢が活躍ですね。
西東京、埼玉でアベック出場なりますか・・・

129mori:2003/07/21(月) 17:06
選手の皆さん,球場に応援に行かれた皆さま,今日はお疲れ様でした。
風邪など引かぬよう十分お気をつけください。

130FK:2003/07/21(月) 17:07
7/21府中市民球場試合結果(敬称略ご了承ください)
早稲田実業 512 12=11 H13 E0
都立 鷺宮 000 00=0 H1 E3
【早稲田実業】
       1回 2回 3回 4回 5回 
4   小島 投飛・右飛・中安・・・・投犠
2   山縣 四球・捕失・遊ゴ・・・・遊ゴ
6   田中 四球・左安・・・・遊ゴ・左安
9  小野塚 左本・中安・・・・中2・四球
8    椚 四球・二併・・・・左飛・四球
3日野(悠) 左本・・・・四球・左安・三安
5   南波 右飛・・・・左安・四球
(H) 三浦・・・・・・・・・・・・・中飛
(7) 山崎
1日野(頼) 遊安・・・・投犠・中飛
7   福澤 遊ゴ・・・・左3・・・・左安
(R5)岸本
【投手成績】
日野(頼)5回64球、被安打1、与四死球1、失点0
【盗塁】
小島1(3回)
【残塁】
早稲田実業8
1回の2HRはさすが!特に小野塚君の当たりはレフトフェンス
直撃で驚きました、あと3塁打が出ていればサイクルヒットでした。
日野頼人君も打たせて取るピッチングで危なげなかったですね。

131mori:2003/07/21(月) 17:08
>>all
スレッド違いの投稿はなるべくご遠慮ください。
特に他の試合に関する実況等は「西東京大会スレッド」や「雑談スレッド」等へお願いいたします。

132氏名無記入:2003/07/21(月) 17:08
試合序盤、雨の降る中お疲れさまでした。
球場に到着し入場券を買っている間に、小野塚君のホームラン。
(う〜ん、見逃した。残念です)
スタンドに入りすぐに、日野悠君のホームラン。
(こちらは、しっかり見ました)
何はともあれ、5回コールド11対0の圧勝。
おめでとうございます。
打線は例年になく、鋭い当たりを連発していましたね。
打球の速さに驚きました。
あと4つ勝ち星を重ねて、甲子園へ連れていって下さい。

133<削除>:<削除>
<削除>

134FK:2003/07/21(月) 19:07
ちなみに、今日ピッコロを吹いていらっしゃったのは森さんですか?
だとしたら、ご挨拶もしないで失礼いたしました。

135未来の鍵:2003/07/21(月) 20:25
来年の4番は椚君、再来年は日野悠三君、これで安心だぞぉとぉ!

136127(三城):2003/07/21(月) 20:50
>>131moriさん

スレ違い投稿、失礼しました。対戦相手が決まらないもどかしさから、つい・・・。

137mori:2003/07/21(月) 21:38
>>(・∀・)ノィョ-ゥさん
本日もどうもありがとうございました。次こそご一緒にゆっくり飲みに行きましょう。

>>134FKさん
ありがたくも、、そして年甲斐もなく楽器を吹かさせていただきました。
又聞きですが次戦から吹奏楽部が来るそうなので華やかな応援になると思います。

>>136三城さん
こちらこそ厳しい表現を用いまして失礼いたしました。
掲示板のあり方について各方面からお叱りを受けておりまして,
これまでの玉虫色的な『掲示板利用の注意』では対処しきれなくなってきたというのが本音です。
ご理解とご協力に感謝しております。

138ALY:2003/07/22(火) 11:40
次の対戦校が決まりました。
専修大付属です。
専修大付属が錦城を4−3で下し、勝利しました。

専修大付属高校の情報が入手でき次第、またカキコします。
今のところ入っている情報は、専修大学に比べると、ユニフォームの緑色が派手なことと、毎日お昼休みにプロテインを飲んでいるということぐらいです。
ボディビルダーでも目指しているんでしょうか?
プロテインは飲み過ぎると、肝臓痛めます。。。筋肉つけるならアミノ酸の方がいいのに。

139ドラファミリー:2003/07/22(火) 14:38
ALYさんの情報、最高です。あーおかしい。
昼休みに横浜高校戦を見ていたのですが、前回コールド負けの港北高校が
9回表1アウトまであの横浜を無得点に抑え1点リードしていたのですが、ひとつの
ミスから一挙に9点も入れられていました。昼休みの関係で最後まで
見られなかったのですが つくづく最後まで気を抜けないなぁと思いました。
今はとにかく大事に丁寧に勝ち進んでもらいたいと願っています。

140(・∀・)ノィョ-ゥ:2003/07/22(火) 21:40
早実「7年ぶり」へ勢い 〜13安打 連続コールド勝ち〜
 得点のたびに歌う「紺碧の空」が、毎回響く。小雨が降る府中市民球場の観客席で繰り返された光景は、今春の神宮球場を思い出させた。同じユニホームの大学生たちも顔負けの猛攻で早実が2戦連続のコールド勝ちを飾った。
 まずは4番小野塚が長打力を見せつけた。一回一死一、二塁からの先制3ラン。「前の打者には変化球が入らずに四球。初球は必ず真っすぐが来る」。読み通りの内角高めを、鋭い腰の回転でジャストミート。左翼席後方に張られたネットの最上部へ、一直線で突き刺した。
 この一発を含む3安打4打点と活躍した主砲に続けとばかりに、期待の1年生・日野悠も2ランを放つなど計13安打。都鷺宮の左腕2人を力でねじ伏せた。
 「大学の活躍がいい刺激になっています」と小野塚は言う。早実はしばしば、早大グラウンドを借りて練習しており、OBの現役早大野球部員が練習を手伝うこともある。その早大が今春、記録的な猛打で東京六大学リーグ3連覇を達成し、“弟分”の士気も高い。
 今夏は、7年ぶりの甲子園出場へ向け、投打とも戦力が充実。地区大会の内野席を、毎試合、ほぼ満員にしているワセダファンの期待に応えるチャンスだ。(込山 駿)
7月22日讀賣新聞朝刊

141氏名無記入:2003/07/22(火) 21:57
聞きたいんですが、池田君はなぜ出ないんですか?点差が開いたら出てくるとおもったんですが・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板