[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
[07/18/2003] 対東亜学園戦
1
:
mori
:2003/07/12(土) 14:01
14時より府中市民球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
158
:
ALY
:2003/07/18(金) 15:49
今から法廷(弁論準備)です。試合終了の瞬間が・・・
159
:
(・∀・)ノィョ-ゥ
:2003/07/18(金) 15:49
ピッチャーフライで1アウト!
160
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 15:51
あと二人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
161
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 15:51
静かにそのトキを待ちましょう!
162
:
(・∀・)ノィョ-ゥ
:2003/07/18(金) 15:52
東0000120
早300063×
東亜3−12早実
7回コールド試合終了
163
:
OB
:2003/07/18(金) 15:53
おめでとう!甲子園!
164
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 15:53
おめでとう!嬉しい。
165
:
応援ファン
:2003/07/18(金) 15:53
次は行くから待っててね
166
:
W・M
:2003/07/18(金) 15:54
お疲れさまでした。
実況ありがとうございました。
いつも甘えさせていただいてすみません。
167
:
少年野球耳年増
:2003/07/18(金) 15:55
掲示板実況中継 ありがとうございます。感謝 ご苦労さま
168
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 15:55
実況ありがとうございました。初戦もなんなく勝って安心しました
169
:
SJ
:2003/07/18(金) 15:55
おめでとう!実況ありがとうございました!
170
:
東亜→早稲田
:2003/07/18(金) 15:55
東亜学園出身の早稲田卒です。
母校の健闘を称えると共に、今後の早実の活躍をお祈りいたします。
171
:
弥清太夫
:2003/07/18(金) 15:56
野球部の皆さん。そして応援の皆さん、お疲れさまでした。
また、実況ありがとうございました。
21日は必ず府中へ駆けつけます。
172
:
MCNS
:2003/07/18(金) 15:59
実況有り難うございました。強豪相手に良いスタートです。今日は銀座で接待なので一回目の祝杯です。その後飲みに行く?
173
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 16:00
次はどこがきますかね?
174
:
生徒
:2003/07/18(金) 16:15
実況ありがとうございました。日大鶴ヶ丘が大苦戦みたいです
175
:
showtheflag
:2003/07/18(金) 16:24
抽象的すぎて難解な実況でしたが気持ちは理解出来ます。チームもこれで波に乗れるでしょう!明日の新聞が楽しみです。
176
:
哀★戦士
:2003/07/18(金) 16:42
日大鶴ヶ丘、負けました…
177
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 17:12
日鶴・・・・・。
178
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 17:27
おもしろい実況をありがとうございました。
179
:
WK
:2003/07/18(金) 17:38
どうした…日鶴…
180
:
神楽坂
:2003/07/18(金) 18:41
平日の試合だというのに
見慣れた顔ぶれが。。。
それにしても椚君のホームランは力強かった。
レフトスタンドにぐさっと突き刺さってました。
体つきもひとまわり大きくなって、今大会、大爆発の予感。
あと猛打賞の1年生日野君もセンスに満ちあふれている感じでした。
今日は有休とって見に行ってよかった!
181
:
SKMCH
:2003/07/18(金) 18:45
>180
それはあたし?
ただいま仕事中。
182
:
六球さん
:2003/07/18(金) 19:30
私も休暇をとった甲斐があった。快勝だが、得点差ほど安打数も変わらず、相手捕手の弱肩と内野手のミスに助けられた面もある。
気になるのは、バントをことごとく失敗していて、この先、強豪と当たると失敗は許されない。
小野塚は打たれながらも、連打を浴びずに頼もしい。応援委員会の4人の新人も今後が楽しみである。
183
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 20:14
応援委員会さん、がんばって!
184
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 20:41
早実については全くの無知の人間ですが今日観戦させて頂きました。
野球部のみなさん体格いいですね。
スタンドで応援する野球部もみな将来を嘱望される選手っぽくていいですね
ちなみに、質問です。
今日はたまたまブラスがいなかったのでしょうか?
なんだか2,3人のOBの方が吹いていただけのようです。
おかげでリーダーの皆さんが、マーチの暴走を止められず四苦八苦していたようです。
共学になってチアリーダーはどうなったのかな?
今日はいませんでしたね。見てみたいぞー
次の試合も応援にいくぞー!
185
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 21:20
ブラスはあさってまで合宿なので今日は来る事ができなかったのです。
186
:
OBの母
:2003/07/18(金) 21:38
>184さん
>チアリーダーはどうなったのかな?
私もチアリーダーの皆さんの応援が見られるのではないかと期待していたの
ですが、聞くところによると「神宮デビュー」の予定らしいのです。
ブラスバンドの皆さんも合宿から帰ってくれば、いよいよ早実の応援が厚み
を増します。これからも応援してください。
187
:
mori
:2003/07/18(金) 21:40
>>(・∀・)ノィョ-ゥさん
本当に感謝しております。
>>神楽坂さん
どのみち会社にいても心ここにあらずですし,
早めに仕事を片付けて有休を消化するというのはすごく賢いと思います。
ちなみに今日の試合中だけで掲示板が3,000以上hitしているようでして,
ブラウザを小さくして更新ボタンを連打する社会人の方々が目に浮かびます。
>>184
さん
吹奏楽部に関しては毎年このような状況ですね。
次戦からは現役生有志が来るかもしれませんので楽しみにしていてください。
チアについてはそのうちひょこっと現れると思いますよ。
188
:
mori
:2003/07/18(金) 21:48
写真をアップしました。
(1) ピッチャー・小野塚くん
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/photo/2003sum01.jpg
(2) リーダー主将・笹山くん
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/photo/2003sum02.jpg
(3) リーダー2年・瀬戸くん
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/photo/2003sum03.jpg
189
:
酔っぱらいのおじさん
:2003/07/18(金) 22:00
さぁー!
21日もコールドだぁ!
190
:
氏名無記入
:2003/07/18(金) 22:09
早実頑張れーーー!!
191
:
WK
:2003/07/18(金) 22:30
日鶴が負けたのをどういう風に受け止めたらいいのでしょう?やっぱりラッキーなのでしょうけど…新たな敵、拓大一も現れたということです。
準決勝のヤマが日鶴でしたから…
それと東亜学園は最近10年で公式戦でコールド負けはないそうです。強いぞ早稲田!!
192
:
キッカ
:2003/07/18(金) 22:33
甲子園への道は、まだ険しいけれど、本当に頑張って夢を実現して欲しいです。私は試合を生で応援することはできないけれど、早実野球部をずっと応援しています!東亜のHPに「早実には甲子園で是非全国制覇してもらいたいです!」と熱いメッセージがありましたよ。
193
:
大分のB.J
:2003/07/18(金) 23:53
まずは初戦突破おめでとう御座います。
僕は西に移ってからまだ一度も応援には行っておらず、西の球場での戦いは想像できません。
しかも今年は準決勝・決勝と応援にのみかけつけることができそうで、やっぱり神宮での応援しか経験できず(爆)
でも、是非神宮で最高の美酒を味わいたいですね♪
それまで豪快に勝ち進むことを心より願っています。
行くぞ!甲子園!!!
194
:
184
:2003/07/19(土) 02:12
皆さんレスありがとうございました。
早稲田大の野球・応援が好きでいつも春・秋リーグ戦観戦に行ってます。
高校野球ではどんな応援やってるんだろう?って気になって初観戦させて頂きました。
応援歌の紺碧の空・ビバ早稲田とか大学と一緒でしたがさすがに校歌は違うんですね(無知ですみません)
リーダーの皆さん、若さ溢れるパワーというものを感じさせていただきました。
今度はブラスバンドフルメンバーでの応援が是非見たいですね。
スタンド中央あたりに居た10人位の制服姿の女生徒がチアだったりするのかな?
校歌での腕のフリが大学のチアそのものでした。
暇な大学生やってるんで次も観戦させて頂きます。
早く神宮来て欲しいなぁ。
195
:
氏名無記入
:2003/07/19(土) 09:22
拓大一の校歌の作曲者も永井建子氏とのことなので味わってきいてみたいものです。
ちょっとマニアック過ぎかな。
196
:
大手町
:2003/07/19(土) 10:15
東亜学園戦は
吹奏楽部が来ていなくて残念ではあったけど、
それでも吹奏楽部OBの方が2〜3名(?)来ていて
必死に演奏してくれていました。
いつもご苦労様です。
感謝。感謝。
197
:
氏名無記入
:2003/07/19(土) 10:44
昨日の早実の試合のことが取り上げられてるスポーツ新聞ってないですかねえ?
198
:
氏名無記入
:2003/07/19(土) 11:04
一年生が活躍した年は結構甲子園行ってますよね!
199
:
スポーツ新聞
:2003/07/19(土) 11:09
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/index.htm
ここ見てみ。
200
:
スポーツ新聞
:2003/07/19(土) 11:14
補足。「全員避難から3年・・・都三宅大逆転負け」をクリック。
下に行くと。
見出し「日野です」
・・・もうちょっと気の利いた見出しにしてオクレ。
201
:
早実1年生 日野です。
:2003/07/19(土) 11:21
(東)中野、田口、松尾―武藤
(早)小野塚―山縣
[本]椚
早実のスーパー1年生が鮮烈デビューを飾った。「6番・一塁」で公式戦初先発した日野悠だ。試合の流れを呼び込む先制打を含め、4打数3安打5打点と大暴れした。
初回2死満塁の好機で巡ってきた公式戦初打席。初球、空振りした後の2球目のカーブを強振。左中間へ走者一掃の適時二塁打を放った。「緊張したけど、おいしい場面。初球から思い切りいこうと思った」と真っ黒に日焼けした笑顔がはじけた。
ギターが趣味で、家で寝る前に弾いて気分転換する。「リズムの取り方が、ネクストバッターズサークルで、相手投手のタイミングを取るのにも生きてる」リフレッシュしながら野球に必要なリズム感も養われている。
和泉実監督(41)も「球をしっかりとらえて、左右に打てる。意外とずうずうしい子で、結果も残したし、今大会乗っていけるかな」と、183センチ、80キロの頼もしいラッキーボーイの出現に口元を緩ませた。(榎本 友一)
202
:
スポニチアネックス
:2003/07/19(土) 11:23
<早実>序盤もたついたものの五、六回の集中打でコールド勝ち。第1シードの貫録を見せつけた。それでもエース小野塚は7回を3失点の内容に「初戦はやっぱり緊張しました」と納得がいかない表情。学校の移転に伴い西東京大会に移って3年目。7年ぶりの出場に向けて和泉監督は「夏は一つ負けたら終わり。先のことは考えない」とどこまでも慎重だった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/2003summer/kentaikai/chiku/tokyo-west.htm
203
:
ALY
:2003/07/19(土) 13:17
次の対戦校が決まりました。
都立鷺宮です。
今日19日、2回戦で都立西と対戦し、9−2で7回コールド勝ちでした。
都立鷺宮のデータは、去年秋大会では第6ブロック2回戦で帝京八王子に6回コールド負け。
夏の予選1回戦は、小金井工業に6−4。
強いという話は聞いたことがありません。
早実としては、きっちり気を引き締めて、5回コールドを目指しましょう!!
個人的には、田中君、小野塚君、椚君、日野悠君の4連続バックスクリーンが見てみたい。
204
:
氏名無記入
:2003/07/19(土) 14:04
ALYさん、情報ありがとうございます。
楽しみです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板