[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
!!!第85回全国高校野球選手権西東京大会!!!
1
:
mori
:2003/05/29(木) 21:35
昨年に続いて,今年も第1シードで登場します。
戦力は充実しており,直近の4大会中3大会で西東京No.1となっています。
グラウンドという問題も抱えていますが,エースを怪我で欠きながら優勝した96年夏のように,必ずや逆境を打ち破ってくれることを信じています。
7年振りの甲子園は間違いありません。
48
:
■7月20日
:2003/07/20(日) 20:13
▽2回戦
頴 明 館 2−0 日 野
八 王 子 5−4 東 大 和
八王子北 8−7 調 布 北
明中八王子 6−5 中大杉並
桜 美 林 5−3 立 川
八王子実践 4−1 東 村 山
杉 並 7−5 田 無 工
桐 朋 15−9 豊 多 摩
昭和一学園 3−1 調 布 南
小 平 南 5−4 小 川
明 星 11−2 府 中 西
日 大 三 8−0 三 鷹
日 大 二 8−2 佼成学園
東海大菅生 5−2 小 平
49
:
学院OB
:2003/07/21(月) 17:22
対都鷺宮戦のスレッドの中で、学院を応援いただき、まことにありがとうございました。残念ながらサヨナラ負けをしてしまいました。馬場投手一人注目されている感じですが、早実OBの松本監督の指導のお陰で、チーム全体の力もついてきています。ぜひ近いうちに決勝での対決が実現すればと思っています。
50
:
■7月21日
:2003/07/21(月) 18:16
▽3回戦
早 実 11−0 鷺 宮
拓 大 一 8−2 武 蔵
堀 越 4−3 早大学院
国学院久我山 4−3 明大中野
51
:
スポニチアネックス
:2003/07/22(火) 07:36
<早実>豪快な打球が左翼後方ネットに突き刺さる。早実の背番号19、1年生の日野悠は公式戦初アーチに照れ笑いを浮かべながらあっという間にベースを一周した。
「思い切りいこうとだけ思っていました。自分でもびっくりです。試合で打つのは気分いいですね」。1メートル83の長身をかがめるようにして、か細い声で質問に答える。
この日は初回、小野塚の先制3ラン後の2ランを含む3打数3安打の4打点。18日の1回戦、東亜学園戦でも先制二塁打を放つなど2試合で7打数6安打9打点と大当たりでチームの4回戦進出に貢献した。調布シニア時代、全日本選抜の中軸として世界大会準Vに輝いた“看板”に偽りはなかった。
過去26度の甲子園出場を誇る早実も夏はここ20年間で96年の一度出ただけ。調布シニア―早実は偉大な先輩、元横浜・荒木大輔氏と同じ経歴だ。「意識はしませんが、先輩に負けないようにこのユニホームで活躍したい」。西東京に移って3年目を迎える古豪の夏を1年生のバットが彩る。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/2003summer/kentaikai/chiku/tokyo-west.htm
52
:
■7月22日
:2003/07/23(水) 06:59
▽3回戦
専 大 付 4−3 錦 城
創 価 9−0 北 多 摩
武 蔵 丘 3−2 日 野 台
田 無 3−2 成 蹊
八 王 子 3−1 法 政 一
頴 明 館 10−0 昭 和
明中八王子 3−2 昭和一学園
桜 美 林 8−2 小 平 南
日 大 三 9−2 杉 並
八王子実践 7−3 明 星
八王子北 7−5 日 大 二
東海大菅生 1−0 桐 朋
53
:
氏名無記入
:2003/07/23(水) 14:24
軟式野球部も11-0でコールド勝ちでした。
54
:
氏名無記入
:2003/07/23(水) 15:46
おめでとう!両野球部がんばって。
55
:
WK
:2003/07/24(木) 11:55
堀越と久我山は今年、シード校の戦いができていませんね。
都武蔵丘 0 1 1 0 2
堀 越 0 2 0 1 0
創 価 0 2 3 0 1
国学院久我山 2 0 0 0 1
拓 大 一 0 1 0 7
都 田 無 0 0 0 0
拓大一は日鶴を倒して波に乗ってます。
56
:
WK
:2003/07/24(木) 12:02
拓大一、5回コールド、堀越逆転。
57
:
WK
:2003/07/24(木) 12:07
西東京ではないですが、現在、早大本庄VS浦和学院を観戦中。
5回裏、浦和学院攻撃中 早0−5浦
厳しいです。
58
:
WK
:2003/07/24(木) 12:14
さらにMXTVで帝京VS東京実業を観戦
なんと、3回の裏東京実業逆転に成功!さらにノーアウト満塁
59
:
WK
:2003/07/24(木) 12:22
東京実業凄すぎるまだノーアウト満塁で7点目。
60
:
WK
:2003/07/24(木) 12:41
早大本庄、コールド負け。強豪相手に良くやった。甲子園常連の須永投手と対戦できたし。
埼玉栄を破った時には感動しました。同時に学院が負けた時も涙しました。
残ったただ1つの早稲田は甲子園に行きましょう。他の2校の為にも!
61
:
OB
:2003/07/24(木) 13:41
早実の次の対戦相手の分析をお願いします!
62
:
SJ
:2003/07/24(木) 14:25
結局帝京は負けました。久我山は創価に破れ、まだ2回ですが日大三高も八王子に5対3で負けています。何が起こるか分からない。明日も是非頑張って下さい。
63
:
氏名無記入
:2003/07/24(木) 15:56
八実践が来ましたね。試合前の練習と一回の攻防しか見てないんですけど、ぶっちゃけ打線などに怖さは感じなかったんですが。えいめいかんの方が強いかなーと思いました。結局ロバート君は出なかったんですか?試合見た方、情報お願いします。
64
:
あきもて
:2003/07/24(木) 16:15
穎明館も数年前の秋の大会でベスト4まで来ましたよね?
早実が第二試合だった時に見てたのですが、2アウトでホームスチールをやっていた学校だったと記憶してます。
八王子実践は6年前の春以来ではないでしょうか?
フレーフレーハチジツというエールが耳に残っています。
65
:
氏名無記入
:2003/07/24(木) 16:17
帝京が負けたのですか・・・早実がんばって!
66
:
氏名無記入
:2003/07/24(木) 17:14
個人的には準決勝で創価と対戦して勝って欲しいです。
あそこにはここ数年大事なところで負けてるんで。
後輩たちガンバレー!
67
:
ALY
:2003/07/24(木) 17:17
>>66
さん
創価は反対のブロックなので、決勝まで対戦しません。
68
:
■7月24日
:2003/07/24(木) 17:55
▽4回戦
早 実 8−1 専 大 付
八王子実践 1−0 頴 明 館
東海大菅生 7−0 桜 美 林
拓 大 一 13−2 田 無
堀 越 5−4 武 蔵 丘
八王子北 6−0 明中八王子
日 大 三 8−7 八 王 子
創 価 10−3 国学院久我山
69
:
氏名無記入
:2003/07/24(木) 19:30
穎明館って、4試合でわずか1失点で敗退してしまったんですね。
対戦してみたいチームでした。
70
:
氏名無記入
:2003/07/24(木) 19:41
準決勝は4試合ともシード校とノーシード校との対戦です。
でもここまでくると、ノーシード校といえども全く侮れません。
第3シードの2試合は、相手もほぼシード校みたいなものですし、
いい試合になりそうですね。
71
:
たこぼうず
:2003/07/24(木) 22:45
ベスト8の8校の中で、全試合コールド勝ちはウチだけです。
また、相手に一度もリードされたことが無いのもウチだけです。
72
:
たこぼうずさん、いつもありがとうございます。
:2003/07/25(金) 08:30
↑
泣かせるコメントです!
そうです、これこそ早実なんです!
73
:
WK
:2003/07/25(金) 11:22
↑
だから、いざリードされたときに恐いんです。
野球をやっていかに先制が大事かということが分かりました。
絶対に先制をされずに先制して下さい。
74
:
氏名無記入
:2003/07/25(金) 12:08
国士舘9回押し出しでサヨナラ負け。岩倉が5対4で勝つ。
75
:
SJ
:2003/07/25(金) 13:54
昨日帝京に圧勝した東京実業が、今日は都立雪谷にコールド敗けです。
76
:
逆
:2003/07/25(金) 13:58
堀越一点追加!!!
77
:
氏名無記入
:2003/07/25(金) 14:00
拓一011
菅生15
78
:
mori
:2003/07/25(金) 14:02
>>75
>>76
>>77
様
ご協力ありがとうございました。
79
:
逆
:2003/07/25(金) 14:03
いやいやこちらこそ、森さん
80
:
氏名無記入
:2003/07/25(金) 14:13
拓一3-6菅生 4回表終了
81
:
逆
:2003/07/25(金) 14:19
堀越またまた1点追加!!
82
:
氏名無記入
:2003/07/25(金) 14:20
すみませんが、どなたか準決勝と決勝の試合日程を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
83
:
氏名無記入
:2003/07/25(金) 14:21
>>82
http://www2.asahi.com/koshien2003/chihou/yagura/y-wtokyo.html
でご確認ください。
84
:
逆
:2003/07/25(金) 14:23
創価2−5日三(五裏終了)
85
:
82
:2003/07/25(金) 14:24
>>83
ありがとうございます。私は管理人さんと同級生の卒業生なんですが
決勝戦は12時過ぎにしかいけないんですよね。
早実の集客力はすごいから、二時間ぐらい前には行きたかったんですが・・・
86
:
氏名無記入
:2003/07/25(金) 14:26
拓一3-8菅生 4回裏終了
87
:
逆
:2003/07/25(金) 14:33
八北一点!
八北1−4堀越
88
:
氏名無記入
:2003/07/25(金) 14:35
拓一3-8菅生 6回表終了
89
:
逆
:2003/07/25(金) 14:56
拓一3−10菅生(六裏終了)
90
:
逆
:2003/07/25(金) 15:01
拓一3−10菅生(7回コールド)
91
:
逆
:2003/07/25(金) 15:03
創価2−5日三(八表終了)
92
:
■7月25日
:2003/07/25(金) 21:53
▽準々決勝
早 実 12−0 八王子実践
東海大菅生 10−3 拓 大 一
堀 越 4−1 八王子北
日 大 三 6−3 創 価
93
:
7月26日も書こうね。
:2003/07/26(土) 18:54
日 大 三12-4堀越
東海大菅生6-3早稲田実
負けたけどさ。
94
:
氏名無記入
:2003/07/27(日) 10:58
8回 二松4-4岩倉
95
:
氏名無記入
:2003/07/27(日) 11:36
二松5-4岩倉 二松学舎は2年連続の決勝
96
:
氏名無記入
:2003/07/27(日) 13:36
浦学までが負けた…
97
:
氏名無記入
:2003/07/27(日) 22:42
都雪谷14−12安田学園 熱い試合でした
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板