したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

10月27日(日),対世田谷学園戦

1mori:2002/10/26(土) 09:32
本日26日の試合が雨天中止となりました。
当試合は,明日27日10時半から行なわれます。
投稿はこちらのスレへどうぞ。

169SKMCH:2002/10/27(日) 13:26
小島君四球

170SKMCH:2002/10/27(日) 13:27
大河君電池切れらしいです

171氏名無記入:2002/10/27(日) 13:28
さあ、逆転サヨナラだ!!
1・2番が出塁すれば、相手に相当なプレッシャーを
かけられると思います。
頑張れ 小島君
頑張れ 岸本君
出塁してクリーンアップに回して下さい!!

172SKMCH:2002/10/27(日) 13:28
パスボール
無死三塁

173WK:2002/10/27(日) 13:28
みんな、続け!

174氏名無記入:2002/10/27(日) 13:29
椚君までつないで、サヨナラだ!!
頑張れ! WASEDA!

175SKMCH:2002/10/27(日) 13:29
一死三塁バッター田中君

176氏名無記入:2002/10/27(日) 13:30
頑張れ! 田中君!
まず、1点・・・。

177WK:2002/10/27(日) 13:31
池田さんの初打席!ホームランを!

178SKMCH:2002/10/27(日) 13:32
田中君内野ゴロの間に一点追加

179氏名無記入:2002/10/27(日) 13:32
池田君! 頑張れ!
夢をつなごう!!

180SKMCH:2002/10/27(日) 13:32
四番池田君

181WK:2002/10/27(日) 13:33
逆転願う!

182SKMCH:2002/10/27(日) 13:33
試合終了14対10

183WK:2002/10/27(日) 13:35
お願い!勝って!

184SKMCH:2002/10/27(日) 13:35
選手の皆さんお疲れ様でした。夢をありがとう!

185WK:2002/10/27(日) 13:38
負けちゃいましたね、でも最後の最後まであきらめず攻めた早実に拍手!春は世田学をリベンジして下さい!

186久保宮宏麿:2002/10/27(日) 13:39
大河さん ご苦労様 お疲れ様
あーーーーー

187氏名無記入:2002/10/27(日) 13:42
試合終了ですか・・・・。
選手・応援団の皆さん、本当にお疲れさまでした。
そして、速報を書き込んで下さった方々、本当に有難うございました。
またしても、甲子園を目前して準決勝敗退という残念な結果となりまし
たが、来夏の甲子園出場に向けて大いに期待を抱かせてくれるチームで
はないでしょうか・・・。
小野塚君・日野君の両エースが一冬超して、一段と逞しくなり、攻撃力
も左投手がやや苦手かなという弱点を克服できれば、甲子園は約束され
たものと信じています。
皆さん、本当にお疲れさまでした。
春季大会で、球場で会いましょう。
そのとき、早実は一段と強くなっていることを期待しています。

188大河:2002/10/27(日) 13:45
結果は残念でしたが、よい試合でした。

189高三:2002/10/27(日) 14:40
一度も甲子園に行けずに卒業ということになってしまいました。残念ですが、椚くん、城村くんなど来年楽しみな選手がたくさんいるので期待しています。この悔しさを忘れず来年頑張ってください。

190神楽坂:2002/10/27(日) 15:12
早実を卒業して17年。
けっこういい年のおじさんになってしまいましたが、
いくつになっても、
甲子園目前での敗退というのは
ほんとがっかりですね。
甲子園への扉はなんて重いんだ!
それにしても
相変わらず我が早実の応援は素晴らしかったです。
応援委員会やブラバンの皆さん、
お疲れさまでした。これからも頑張ってください。
あと、SKMCH君、
今日は席をとっておいてくれて有り難う。
また、オフ会でお会いしましょう。

191甲子園:2002/10/27(日) 16:26
皆様ご苦労さまでした。奇しくも14-10なんですね..もう一度問題点を洗い出して一冬越えて一段と逞しくなって欲しい。この悔しさを夏に晴らして下さい!

192三城:2002/10/27(日) 16:41
小島君、選球眼とランナーとしての精神的揺さぶり、さすがでした。
岸本君、5打席目の貴重な四球で試合を最後までわからなくしてくれました。
田中君、技ありの2安打。
小野塚君、先発お疲れさま。手首?の回復、はやく良くなりますように。
城村君、クリーンナップでしっかり2安打。
椚君、プロ野球は大学野球4年間の後でも遅くは無いですからね。(笑
福澤君、本日の出塁率6割!
山縣君の強肩は相手も知っているとみえて、全然走ってこなかったですね。打も活躍。
山田君、あのガッツがある限り、外野はアナタのものです。
池田君、復活おめでとう。
神田君、これからも相川・小川両投手の良いところを引き出してください。
三浦君、さすがスイングはスゴイ。去年、日大三戦の本塁打、目に焼き付いています。
日野君、おつかれ。今日の試合、唯一のゼロと三者凡退、あの回はカッコ良かった。
南波君、さすがレギュラー番号。いい仕事をしてくれました。
相川君、一冬、楽しみにしています。今日唯一の自責点ゼロ。最優秀防御率です。(笑
黒澤君、貴重な経験でしたね。
小川君、4番打者からの空振り三振は真骨頂?

・・・みなさん、今日はお疲れ様でした。また春、お会いいたしましょう。



193早実ファン:2002/10/27(日) 16:49
三城さんの言うとおりみなさんごくろうさまです。あ、あと三城さん去年、日大三高戦でホームランをうったのは前橋くんでは?

194OBの母:2002/10/27(日) 16:50
心の準備は出来ていたのに主婦の辛さ、急用で行けなくなりました。
ああ、皆さんの悔しさが伝わってきます。
11年前のあの日没コールドでは敗戦だったけれどその後は世田谷に負けてないと
聞いています。
この秋季大会の早実の試合を何度も応援しました。
力はあるチームです。応援もすごい。
これからも応援します。 今日はお疲れさまでした。皆さん。

195三城:2002/10/27(日) 17:04
>>193 早実ファンさん

そうでしたね!誤爆デス(^_^;)
三浦君のその試合の外野フライ、スゴイ大飛球だったので、混乱してしまっておりま
した。

196ALY:2002/10/27(日) 17:56
選手の皆さん、応援の皆さん、お疲れさまでした。

また・・・、また・・・、準決勝でしたね。
悔しいです。

夏までに、池田君、椚君が、もう一皮むけてくれれば
(椚君がもう一皮むけたら怖いですが)、
今度こそ、甲子園に行けるはずです。
頑張ってください!!

197大河:2002/10/27(日) 18:23
今日の試合ではいつもは見られないようなミスや集中力を欠いたプレーが目立ちました。
甲子園というプレッシャーだったのでしょう。

でも、次はきっと平気です。だって今日経験しましたから。

頑張ってください!!

198mori:2002/10/27(日) 18:24
学生としての最後の大会であり,格別の思いで迎えた秋でした。

試合終了後のショックは今夏の敗戦よりも大きいものだったかもしれません。
・・・本当に甲子園に行きたかったです。
しかし,沢山の仲間達と夢を共有し,楽しい時を過ごせたことを幸せに感じています。
選手の皆さん・和泉監督おつかれさまでした。そして,ありがとうございました。

秋が終わり長い冬の後には春・夏の大会が待っています。
他校が嫌になるくらい強い早実の復活,そして来夏での全国制覇を皆が期待しています。
がんばれ,早稲田実業硬式野球部。私達は君達をずっと應援しています。

***************************************
「ミスが多かった」「緊張感が途切れていた」等厳しい意見もあるかもしれません。
しかし,選手達はプロではありませんし,またこの大会はあくまで新人戦です。
この貴重な経験を生かしてより一層強くなってくれることを信じましょう。
『常に母校の勝利を信じ,力の限り声援を送ること』・・・これが應援です。
ネガティブ・メッセージでなく,選手を後押しするようなメッセージをお願いいたします。
***************************************

199mori:2002/10/27(日) 18:35
本日,少々取り込んでおりましてまったく写真を撮ることができませんでした。
そこで,デジカメを持っていかれた方で,
「写真を提供しても良い」という方がいらっしゃいましたら,
お手数ですがakihiko1980@yahoo.co.jpまでメールをいただけないでしょうか。
提供していただいた写真は責任を持ってアップさせていただきます。

皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

200mori:2002/10/27(日) 18:36
>>大河さん
球場でも申し上げましたが,実況本当にありがとうございました。
是非ともまた近いうちに飲みに行きましょう。

201大河:2002/10/27(日) 18:40
>>森さん
200GETですね。(笑)おめでとうございます!!!

202<削除>:<削除>
<削除>

203氏名無記入:2002/10/27(日) 18:42
仕事の都合で応援に行くことができず、自宅でずっとこちらの速報を見ていました。
その間、試合の展開上仕事はほったらかしです(笑)。
選手・応援に行かれた皆さんお疲れさまでした。
一冬超して一層逞しいチームとなり、春季東京都大会・関東大会を圧倒的な力で制し
てくれることを期待しています。
日野君はまだ1年生ですものね、一冬超せば他校を寄せ付けぬエース級の投手となっ
てくれるでしょう。
また今日途中当番した相川君・小川君の両名は公式戦初登板でしょうか?
甲子園出場のかかった大事な一戦での経験は、必ず今後に活きてくるでしょう。
最後まで頑張って下さって、有難うございました。
そして今日はじめて早実の野球を見られた皆さん、きっと彼らの頑張りに感動
したことでしょう。
これからも応援続けて下さいね。そして、夏こそ栄冠を勝ち取れるよう支援して
下さい。

204<削除>:<削除>
<削除>

205三城:2002/10/27(日) 18:52
>>203
詳細を書きうつすのは大変なので・・・
>>167 に、9回裏1点追加です。14−10

206間違えた:2002/10/27(日) 18:53
>>203>>204

207mori:2002/10/27(日) 18:56
>>204
あまりつまらないことを話したくないのですが,
最低限度のマナーとして丁寧な表現を心掛けてください。

208:2002/10/27(日) 19:01
小野塚様はいつ骨折してしまったんですか

209mori:2002/10/27(日) 19:07
>>208
骨折かどうかわかりませんが,デットボールは7回の攻撃であったと思います。

210わせだ みのる:2002/10/27(日) 19:24
残念ですね。
今日は大河さんはじめ皆々様に大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

211甲子園:2002/10/27(日) 19:28
いろいろ厳しいOBの意見もあるようですが、今日は相手の打線を誉めるしかないですよね。小野塚君も日野君も本調子ではないにしろ相手は殆ど打ち損じがなかったですから。前の試合と同じチームには見えませんでした。やはり早実が相手の潜在能力を引き出しちゃうんじゃないでしょうか??あえて言えば練習の絶対量に裏打ちされた自信が勝負所で効いてるような気がします。私らの頃もそうでしたが他校に比べれば練習時間取れませんものね。ただ、子供達の能力が伸ばせる環境を作る事に学校が一層努力する事を望みます。

212soldier:2002/10/27(日) 20:34
ひと学年下が春の選抜を決めてくれて以来15年が経過しました。それでも毎年夏も秋も一喜一憂しながら年を重ねてきました。でも、母校を応援する気持ちは当時と全く変わりはありません。今年は日大一高戦を観戦しました。家内から「あなたが応援に行くと必ず負ける」と言われ、今日は我慢して自宅にてネット観戦いたしました。でも、今日は残念ながら惜敗してしまいました。もう「げん」をかつぐのは今日でやめました。来年の夏は自分が応援に行ったからこそ甲子園にいけたんだと、高らかに言えるよう、声をからして応援するつもりです。夢はまだ続きます。来年の夏は甲子園にいけることを確信しています。頑張れ早実!頑張れ我が母校!栄光は我らの手に!!

213FK:2002/10/27(日) 21:40
10/27神宮第2球場試合結果(敬称略ご了承ください)
世田谷学園 111302213 14 H16 E1
早稲田実業 003013201 10 H11 E1
【早稲田実業】下線部先発
       1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回
4   小島 死球・二ゴ・・・・一ゴ・二ゴ・・・・四球・・・・四球
5   岸本 三振・・・・二直・死球・・・・二ゴ・四球・・・・三振
6   田中 中直・・・・投ゴ・四球・・・・中安・左安・・・・二ゴ
1−9小野塚 四球・・・・左安・中飛・・・・三失・死球
9池田 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・投ゴ
3   城村 三ゴ・・・・左安・・・・左2・左犠・一ゴ
7    椚 ・・・二ゴ・左本・・・・中飛・左本・三ゴ
8   福沢 ・・・二安・四球・・・・右安・投ゴ・・・・遊ゴ
2   山縣 ・・・左安・二飛・・・・一安・・・・右飛
2神田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三振
9   山田 ・・・右飛
H三浦・・・・・・・・・・三ゴ
1日野・・・・・・・・・・・・・三飛
H南波・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中安
1相川
H黒沢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中飛
1小川
【投手成績】
小野塚 4回・22人・78球・被安打7・与四死球3・奪三振3・失点6(自責点5)
日 野 3回・14人・48球・被安打4・与四死球1・奪三振2・失点4(自責点2)
相 川 1回・6人・16球・被安打2・与四死球0・奪三振0・失点1(自責点0)
小 川 1回・7人・28球・被安打3・与四死球1・奪三振1・失点3(自責点3)
【盗塁】
岸本1、福沢1、山縣1
【残塁】
世田谷学園8、早稲田実業12

214FK:2002/10/27(日) 21:47
度々すいません>>213で先発を下線引いたつもりだったのですが
失敗しました。先発は大河様ご記入の>>15を参照ください。
PS.mori様、今日デジカメを持参したのですが電池切れ
のため撮影できませんでした。ごめんなさい!!

215たこぼうず:2002/10/27(日) 21:53
一応、世田谷学園の分も貼っておきます。
世田谷**1**2**3**4**5**6**7**8**9**
⑥*高橋*三振*右飛****遊ゴ****投犠****三失*中3①
④*松尾*右安****右2*右2①***右犠①***三犠*中2①
⑧*芦沢*四球****投犠*右安②***一ゴ****中安*中2①
⑦*大谷*左犠①***中飛*遊ゴ*******二ゴ*左安①三振*
③*加藤*投直****中安①***三振****左2*投犠****
⑨*小出****右2*三振****三振****中飛*投ゴ****
①*竹間****投犠****四球*右飛****右3①***投ゴ*
⑤*平山****三振****一犠****中安*左安①***四球*
②*田中****三安①***四球****四球*二ゴ****投犠*
丸数字は打点。他に6回に捕逸で1点。

216もえきち:2002/10/28(月) 11:21
>>212 soldierさん
同期ですね。私は昨日も神二に行ってました。この秋、神二の試合を全部見て
来ましたが、一試合ごとに盛り上がっていく、応援席を見て、15年前の感動を
思い出していました。
そういえば、スワローズベンチでよく見かける彼(同期)も着てましたよ。


また、神宮で会いましょう。

217氏名無記入:2002/10/28(月) 15:02
国士舘が世田学に10−0で負ければ
早実にも目が、でもそうなれば多分
一校のみか。だめかやっぱり。

218優勝は国士:2002/10/28(月) 15:26
国士舘8−3世田谷学園


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板