したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新チームについて語りましょう!

1ねこ:2002/08/01(木) 13:11
8月ですから解禁ですよね。
がんばれワセダ!

11ねこ:2002/08/14(水) 10:31
新キャプテンは小野塚君なんですか?

12WASEDA:2002/08/16(金) 13:44
あくまで個人的な意見ですが桐光学園の野呂監督さん(早稲田OB)
に早実の監督になってもらいたいです。日本一の神奈川の激戦区を
勝ち抜いて出場しておられるので早実就任で久々の甲子園出場!

13氏名無記入:2002/08/16(金) 17:55
>12
なぜですか?

14mori:2002/08/17(土) 00:46
>>12-13
 あまり適切な発言ではないため,こちらの投稿に関する話題はここで終了とさせてください。
 読み方によっては現監督批判ととられるおそれが御座居ます。
 例えば,大会前に「Aがエースになって欲しい」という意見はAに対する應援であり問題ありません。
 しかし,大会が始まってから「BでなくAがエースであるべきだ」という発言は
 Bに対する批判へとつながるおそれがありますので不適切な発言となります。

 皆様から投稿をいただくのはサイト運営者にとって大変うれしい出来事なのですが,
 当該投稿によって誰かを不愉快な思いにさせてしまうならば,
 当サイトの存在が早実にとってかえって有害なものとなるやもしれません。
 たくさんの方がご覧になっていることを前提に書き込むようお願い致します。

15大河:2002/10/20(日) 07:33
秋季大会登録選手名簿
①小野塚 2山縣 3南波 4小島 5尾花 6田中 7城村 8椚 9福沢 10三浦 11山田 12日野 13小川 14相川 15神田 16岸本 17本多 18岩下 19黒沢 20池田

16大河:2002/10/20(日) 07:35
福沢くんは福“澤”だとの話も聞きましたが・・。

17青空:2002/10/20(日) 21:31
大河さん、20名の選手の中で1年生はだれですか?

18氏名無記入:2002/10/21(月) 05:15
少年野球部出身は誰ですか?

19SKMCH:2002/10/21(月) 11:12
>>17-18
大河君、厳しいツッコミが入ってるね(笑)
こりゃ、きちんと調べないといけませんなぁ。

20大河:2002/10/21(月) 12:07
BoxSeat(早大野球部のサイト)みたいなのがあるといいんですけどねぇ。
http://tamakegarenaku.hp.infoseek.co.jp/

21ファン:2002/10/21(月) 16:52
小島君が中学時代、エースだったらしい(早実中)

22三城:2002/10/21(月) 19:22
>>21
小島選手は、確か独協中学出身ですよ。
投手としては小柄な方で、どんなタマを投げるのか、一度見てみたいですね。

23氏名無記入:2002/10/22(火) 19:56
三城さんが言っているのは、おじま君
ファンさんが言ってるのは、こじま君のことだと思いますよ
二人は同じクラスで、漢字も同じなため、先生にも紛らわしいといわれるそうです

24三城:2002/10/22(火) 20:27
そうですか!ご指摘、ありがとうございます。
ワタシは外部からそっと見守っているだけのOBなんで、わからないことだらけです。
今後とも、ご指摘等よろしくお願いします!

25ファン:2002/10/22(火) 22:12
で、こじま君の方は硬式ではないのですか?

26氏名無記入:2002/10/22(火) 22:21
>>25
こじま君も硬式ですよ。

27ファン:2002/10/22(火) 22:31
色々教えてくれてありがとうございます。どっちの「小島」君にも頑張ってもらいたいですね。

28三城:2002/10/26(土) 07:18
背番号10の三浦選手は、やはり投手なのでしょうか?

29ジャパン:2002/11/01(金) 21:28
三浦くんは確か外野手ですね
体つきはプロですよ!!

30三城:2002/11/02(土) 13:14
今まで早実で、背番号10が投手以外ってケースありましたっけ?投手も兼任して
るのかなと思ってしまいました。少なくとも、ワンポイントリリーフで力強い速球を
投げられそうな体格はしてますよね。

31氏名無記入:2002/11/04(月) 15:57
・足立十五中 2 − 1 早稲田実業中

早稲田実業中 0 0 0 0 0 0 1 1
足立十五中学 1 0 0 0 0 0 1× 2

     バッテリー 【足】岡本―五安城 【早】岡田,矢島、西山,武石―武石,池田   

【試合経過】1回裏足立十五は,早実先発岡田の立ち上がりを攻め,5番五安城
(いなぎ)のセンター前タイムリーで1点を先制。足立十五先発岡本が見事な
ピッチングをみせると,早実も継投で追加点を与えず,1対0のまま試合は最終回
に。1点を追う早実は,死球と敵失で無死1・2塁のチャンス!送りバント失敗の
後,四球で満塁とする。ここで山元がレフト前にテキサスヒット(3塁封殺で記録は
レフトゴロ),早実ついに同点に追いつく。その裏,足立十五は四球と暴投で
無死2塁のチャンス!内野ゴロで3塁へ進むと,早実は4人目の武石をマウンドへ。
ここで牽制球がボークとなり,足立十五はサヨナラ勝ち!準決勝進出を決めた。

岡田,矢島、西山,武石各投手は、今でも投げているのでしょうか?

32大河:2002/11/04(月) 20:48
>>31
昨年秋の試合ですか?三高グラウンドの?

33氏名無記入:2002/11/04(月) 22:36
>>31
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/8040/

34氏名無記入:2002/11/14(木) 22:26
moriさんパクられてますよ↓
http://ninx2.hp.infoseek.co.jp/mieko_yakyu/

35氏名無記入:2002/11/14(木) 22:26
まちがえました...

36mori:2003/01/25(土) 07:33
野球部入部予定の新入生について情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

37Mr:2003/01/25(土) 23:02
僕の友達で一般試験を受けるT君がいるんですけど、実績がないだけでかなりの実力の持ち主です。
しかし、ちょっと学力は厳しいですね。日大桜ヶ丘等もやるらしいですが…
50mは6秒1の超俊足に特別ホームランを放ったことがあるパワー、120キロの球…
しかし守備が小学生よりもたまに下手な時があるのでどうかと?

38紺碧の空:2003/01/27(月) 16:53
友人の後輩で、日本代表で130キロ台を投げる人が入るらしいです。
名前はちょっとわかりませんが…
投打共に期待できるそうです。

私信…リンク、もうちょっと待って下さい(ごめん)

39mori:2003/01/28(火) 02:24
G選は既に決定しているようですね。
去年のこの時期は日野君の話題で盛り上がりましたが,今年はどうでしょうか。

>>38紺碧の空くん
リンク気長に待ってます。
それにしても試験やレポートで忙しいそうだね。
こっちは前期で単位を取り終わったおかげで悠々自適なNY生活を送ってますが,
残すところあと1ヶ月と少しになりました。
お互い最後の学生生活を楽しみましょう。
3月また飲みに行こーねー。

40WK:2003/01/30(木) 18:01
あるサイトで知りましたが、中学野球でアメリカに行った人もくるらしいです。
頼もしいです

41紺碧の空:2003/02/01(土) 23:51
>38
名前(名字)が判明しました。
巽という名前らしいです。頑張れ巽君!

42三城:2003/02/09(日) 15:19
>>41
Google検索で巽→野球→中学→投手とキーワードを絞り込みましたが、見つけられず・・。
残念!

43甲子園:2003/02/09(日) 18:31
新宿のシニアに巽君という子がいますが..彼ですかね?

44紺碧の空:2003/02/10(月) 12:33
そうらしいです。
打者としてとったっぽいです。

45ALY:2003/03/11(火) 00:41
春季大会の組み合わせが決まりましたね。
早実は、
1・2回戦:シード
3回戦:東亜学園
4回戦:桜美林or城東
ベスト8:日大三
ベスト4:国士舘or久我山or菅生
決勝:修徳or二松学舎or帝京or日鶴or世田学
になりそうです。

46mori:2003/04/20(日) 15:00
とある情報筋からいただいた情報です。
今年の野球部G選は9人で,そのうち5人が春季大会背番号19番,20番を争ったそうです。
結果,日野悠三君と薩澤彰大君がベンチ入りしました。

新チームは春休みの練習試合でPLに敗れはしたものの,智弁学園や尽誠学園に勝利したそうです。
背番号11番の村山航也君は尽誠学園を完封したとも聞いております。
背番号1番の日野頼人君も紅白戦?では投げているそうです。

47居候:2003/04/20(日) 15:41
1年生の情報有難う。「報知 高校野球」の少年野球特集を見ると、日野君は「投打に潜在能力」、巽君は「俊足強打」と評価されています。
今年も楽しみな選手が入部し、早実中からの入部者ともども勇姿を見るのが楽しみである。

48SJ:2003/04/20(日) 16:01
「報知 高校野球」の少年野球特集は雑誌ですか?新聞記事ですか?どこかで見れますか?

49居候:2003/04/20(日) 18:05
「高校野球」は、隔月奇数月発行の雑誌で毎回少年野球特集が掲載されています。
早実では、甲子園に出場した比留間投手(のち早大)が東大和シニアのときに写真入りで紹介されたことがあります。今はない武蔵関のグランドで初めて比留間を見たときは感動しました。
私は、この少年野球の記事を楽しみに購入しています。

50SJ:2003/04/20(日) 22:42
居候さん、早速にありがとうございます。今度本屋で探してみます。それからmori様、背番号19、20の一年生の話題が他スレでも盛り上がっているのですが・・・まとまったりはしませんよね?

51mori:2003/04/20(日) 23:04
>>50
もちろん新スレを立てていただいても結構です。

52mori:2003/05/08(木) 22:58
元少年野球部の岡田周哉君が硬式野球部に入部したそうです。
G選投手の3人が右投げの中,サウスポーの岡田君の活躍が期待されます。

53三城:2003/06/08(日) 15:00
小野塚、日野頼、村山、日野悠、高屋敷、佐藤(?)、相川、小川、ダブル小島、岡本・・・
今年は、投手経験者が多いですね。(毎年、これくらいは、いるのかな?)
夏のベンチ登録は、どうなるのでしょう。楽しみです。

54三城:2003/06/08(日) 15:46
【訂正】
岡本君ではなく、岡田君ですね。
お詫びして、訂正します。
現在、ピッチングをしていない選手も、このなかに含まれていそうですね。

55氏名無記入:2003/06/08(日) 21:08
>>53
高屋くんは練習試合で投げているのですか?素人ですみません。。

56三城:2003/06/09(月) 05:09
>>55
かじゅさんのHPによると、投げているようです。
東京実業戦で先発して、完封リレーしたそうです。

57三城:2003/06/09(月) 08:07
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=waseda89

こちらの、【東京都情報】という所にでていました。

5855:2003/06/09(月) 23:20
>>56三城さん
かじゅさんのHPに行って来ました。情報満載でいいHPですね。どうもありがとうございました。

59<削除>:<削除>
<削除>

60mori:2003/06/11(水) 22:18
>>59
投稿された方からのご依頼により削除しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板