したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

4月28日,対帝京戦

1mori:2002/04/28(日) 00:07

 反対ブロックの準決勝が【国学院久我山3−10帝京】であったため,
 28日決勝戦の相手校が日大三校となりました。
 神宮第二球場にて12:00より開始されます。
 帝京高校は私の世代にとって宿命のライバル校でありました。
 東東京において幾度となく熱戦・名勝負を繰り広げ,忘れられることはありません。
 
 「①おーい(おーい),②帝京(帝京),③久しぶり(久しぶり)」。
 本ゲームに関する書き込みはこちらのスレッドにお願いします。

2氏名無記入:2002/04/28(日) 11:34
あと30分くらいで、試合開始ですね。
吹奏楽部も人数が増えたし、OBも来てくれるので
また、盛り上がるのでしょうね♪
私は、今日は、喉が痛いです(笑)。大声を出し過ぎですね〜。
今日は都合で行けませんが、昨日のような試合を期待します。
早実、ガンバレ!!!!!!

3:2002/04/28(日) 12:49
快晴の神宮です、こんにちは。
二回ホームランで帝京の先制です。
現在三回終わって【帝京1−0早実】。

4:2002/04/28(日) 13:42
ヒット・エラー等で帝京追加です。
現在六回終わって【帝京5−0早実】。

5:2002/04/28(日) 14:18
試合終了です。【帝京6−0早実】。

6三城:2002/04/28(日) 21:24
帝京 010013010 6 吉田(左投手186㎝:岸本君と同じ赤羽台中)
早実 000000000 0 澤本ー小野塚
澤 本5回1/3:7被安打(本塁打2本)4奪三振5四死球5失点3自責点
小野塚3回2/3:1被安打(本塁打1本)2奪三振2四 球1失点1自責点

7安打3四球とランナーは出ましたが、完封負け。その中では、3安打の前田
将希君と、1安打2四球1犠打と全打席で貢献した岸本君が光っていました。

先発メンバー
6前田将(前述)
4岸本(前述。6回の落球は・・・)
3吉川
5小野塚(最終回にやっとヒット1本。好救援)
8山田篤(最終回にやっとヒットで無死1・2塁の見せ場をつくる)
7高橋
9上野
2佐伯(盗塁を二つアウトにした)
1澤本(アウトになったが、本塁突入は気合を感じた。ヒットと盗塁も記録)
途中から、佐野君、前橋君、三浦君が出場し、特に、三浦君は最終回一死2・3塁で
大飛球を放ちましたが、好捕されてしまい、いずれも無安打でした。

7野球大好き記録魔:2002/04/29(月) 07:10
決勝の対帝京戦には、少年野球の関係で行けず変わりにうちの家内に応援に行ってもらい逐次メイルを送ってもらい状況を聞いておりましたが残念ながら惜しくも敗戦してしまいました。
しかしながら、前日の準決勝戦での全国制覇した日大三校に堂々の勝利。胸を張って関東大会に行ってください。
監督・コーチ・選手の皆さん、そして出場していない部員の皆さん、応援に心底頑張ってくれた応援団の皆さん、吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。
これからまた、次の関東大会、夏の大会に向けて練習頑張ってください。
そして、私にまた沢山観戦記を書かせてください。

8<削除>:<削除>
<削除>

9mori:2002/04/30(火) 15:48
>野球大好き記録魔様
 日大三高戦でのレビュー(文末のリンク参照)は大変素晴らしかったです。
 試合に行けなかった多くの早実ファンが喜んだことは言うまでもなく,
 実際に試合を見た私も記憶がまざまざと蘇り感動致しました。
 よろしければこれからも投稿をお願いします。
 
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=391&KEY=1019529206&START=20&END=20&NOFIRST=TRUE

10mori:2002/05/02(木) 10:53

 随分前に頂いたのですがアップロードが遅くなりました。
 すみません。
 FK様より帝京戦の写真です。
 是非,御覧くださいませ。
 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/20020428teikyospecial.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板