したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

更新履歴

1:2002/03/18(月) 03:25

 更新履歴を書き込むスレッドです。

88mori:2003/07/08(火) 23:33
『球場写真』を更新しました。

(1) 今更,かつ数は少ないのですが春の大会の写真をアップしました。
(2) デザインを若干変更しました。

89<削除>:<削除>
<削除>

90ALY:2003/07/14(月) 00:54
mori君、紹介してくれてありがとう。
夏の予選が始まっていてもたってもいられなくなったので、登録メンバーのコメントを作成してみました。
今年のメンバーをご存じない方は、大会前にイメージを抱く参考にしてください。

いよいよ金曜日。東亜学園戦で「早実、甲子園への道」が開幕です。
僕の気持ちも盛り上がってまいりました。
今日はテレビ埼玉で大宮東が負ける姿を見て、波乱の怖さを学びました。
早実には平常心で初戦突破してください。
東亜学園に遠慮したら失礼です。5回コールドで行きましょう!!!

91mori:2003/07/15(火) 22:44
今夏から新応援曲が使用されることに伴い,以下の更新を行いました。

1.『應援マスターへの道』
 (1) “CP:ファンファーレ稲穂”を追加しました。
 (2) デザインを若干修正しました。
2.『i-mode対応ページ』
 (1) ドコモ40和音につき,“ファンファーレ稲穂”の着メロを追加しました。
  http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/i/melodydocomo.html
 (2) デザインを若干修正しました。

92mori:2003/07/15(火) 22:54
諸事情により>>89を削除しましたが,以下の文については再掲いたします。

・早実、甲子園への道(ALY's Transactional-Law内)
http://aly.gooside.com/の下の方から)
 選手へのメッセージが熱いです。
 應援メイン掲示板でのALYさんのご投稿と併せて今年の夏は要チェックですね。

93mori:2003/08/22(金) 01:08
気付けば一ヶ月以上もの間まともな更新をしてこなかった不良管理人なのですが,
更新が滞っているということは私生活が充実しているということの裏返しでもあり,
管理人の人生という観点からはまずまずの出来といえるのかもしれません。
今月は「9連休→研修→9連休」でして,さすが季節労働者といわせんばかりのスケジュールです。
今日までに峠を攻め,海水浴に繰り出し,温泉・平日ゴルフとずいぶんな生活をしてきました。
深まる友情というのでしょうか,友人と遊びに行くということはいくつになっても楽しいものです。

さて。前置きはこのくらいにいたしまして、、。
数年前まで野球応援の際には応援歌の記された赤青両面の下敷きが貸与されていたことをご存知でしょうか?
しかし,試合を追うごとに1枚,また1枚と無くなってしまい今では見る影もありません。
そこで,今回の更新では新たに“ポータブル應援歌詞集”を公開いたしました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/master/tool.html
「球場で応援歌を歌いたいけれど紺碧以外の歌詞がわからない!」という応援初心者の方や,
「美しい早実の歌詞をポスター代わりに部屋に飾っておきたい!」というマニアの方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
前述した下敷きの代わりにご利用いただければ本望です。

94MCNS:2003/08/22(金) 12:28
Mori様
実家に青・赤歌集の前の黄・赤の歌集もあったはず。探しておきます。
そこには今回の歌集にはない、「精悍若き」「光る青雲」「大学校歌」が入っていたと記憶しています。青・赤には「ほえろ早稲田の獅子」が追加されたかな?

95MCNS:2003/08/22(金) 13:08
実家に歌集があると書くと、当時試合の時に盗んできたと誤解されるかもしれませんが、これは飽く迄マスター(当方の代で作成した歌集ですので)であり、決して試合から持って帰った物ではない事を付け加えさせて頂きます。

96mori:2003/08/22(金) 18:51
>>94MCNSさん
昨晩はどうもごちそうさまでした。
特に北京以来約一年ぶりにいただいた『火鍋』は珍味佳肴でした。この料理は直に日本でも流行りそうですね。
次にお会いできる機会(六本木でしょうか?)に是非下敷きを見せてください。

さて。“ポータブル應援歌詞集”についてですが,今回は野球応援で用いる曲のみ記載しました。
なお,「若き力」及び「伝統の旗」については普段用いられることのない二番も記載しておりますが,
これはオリジナル曲を大事にしたいという当方の意図でして理解いただける点かと存じます。
「光る青雲」「大学校歌」等にきましては皆様のご要望次第で追加作成することもやぶさかではございません。

97mori:2003/09/05(金) 19:21
仕事で中田英寿さんとお会いする機会がありました(といってもご挨拶した程度ですが)。
非常に知的な雰囲気の方でした。かっこ良かったです。

さて。
メイン掲示板の一連の投稿を削除し,ホスト規制を敷きました。
あまり程度の低い書き込みはご遠慮ください。正直迷惑です。

98むかっ!:2003/09/05(金) 21:35
俺の都市対抗やきゅう板まで汚しやがってっ!(おれの板だったんかっ!あれは)
むかつくんで 小ネタ。
中田英寿さんの所属事務所で働いている人間に
実は1人「あの」委員会のOB君がいるんだよ。○コ下になるんだけどね。
よく ワイドショウとかで ひでの横を極真の有段者と一緒に
歩いているよ。 逢えたかな?
うーん。。。あまり 程度が高くない。迷惑だったりして。

99mori:2003/09/06(土) 17:20
>>98さん
世の中狭いですね。

100mori:2003/11/24(月) 23:47
メイン掲示板の外観を変更しました。
以前の形式の方が使いやすかった等のご要望がございましたらご連絡ください。

101mori:2003/11/25(火) 22:29
メイン掲示板に発生していたスクリプトエラーを解消いたしました。

102三城:2003/11/26(水) 07:27
>>100moriさん

とても良いと思いますよ。あと、新スレ乱立を避けるため、【スレッド作成】を一番下に移動すれば、更に良いような気もしますが・・。

103SKMCH:2003/11/26(水) 13:11
>>101
moriさんお疲れ様でした。

104mori:2003/11/26(水) 22:38
>>102三城さん
ご指摘の点について検討いたします。
ありがとうございました。

>>103SKMCHさん
メールでのご指摘ありがとうございました。

それにしても返信フォームの位置は具合悪いですね。
週末にでもデザインを再検討しようと思います。

105mori:2003/11/26(水) 22:52
>>104
週末といっておきながらついつい返信フォームの位置だけ直してしまいました。
しかしいまだデザインについては要検討事項ですね。

106mori:2003/11/28(金) 00:59
>>102
『スレッド作成』フォームをページ下方に移動してみました。

107三城:2003/11/29(土) 08:48
私なんかの意見が通るなんて・・(ウホッホ)。

108mori:2004/04/05(月) 22:21
さるお方に早実戦の写真をいただき,それを元に壁紙(1024*768)を作成いたしました。
鋭い眼光が素敵です。
【トップ → 應援マスターへの道 → 早実應援ツール集(2)壁紙】
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/master/tool.html

写真のご提供,誠にありがとうございました。

109mori:2004/05/10(月) 00:40
一ヶ月のマンスリーマンション暮らしも終わり,忙しさは徐々に収束しつつあります。
あともう一息。

さて。コンテンツ『球場写真』を更新し,今春季大会の写真を追加しました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/photo/2004sprframe.html
写真をご提供くださいました匿名様,イヨウ様。誠にありがとうございました。

110mori:2004/05/19(水) 00:56
メール配信テスト

111mori:2004/10/05(火) 23:09
掲示板の背景画像等が消えてしまっていますが,修復は週末以降になります。
ご了承ください。

112mori:2004/10/09(土) 14:18
掲示板背景等の不具合を解消しました。

113mori:2005/07/03(日) 01:15:09
「高屋敷君は」のスレッドを削除しました。
このご時世,個人名を冠したスレッドはあまりよろしくなかろうと判断したための削除ですので,ご了承ください。
当スレッドには特に問題ある発言があったという訳ではありません。

114mori:2005/07/03(日) 01:16:48
>>113
当スレッドに書き込みくださった方には大変申し訳ありませんが,何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

115mori:2005/11/03(木) 01:54:48
「早実リンク」を修正しました。
「應援マスターへの道」→「早実應援ツール集」壁紙のリンク切れを解消しました。

116mori:2005/11/03(木) 01:57:40
「フリー掲示板」にいただいた写真をアップしています。
理由は分かりませんが,一日1枚〜2枚程度しか投稿できません(エラーが生じてしまいます)。

写真を御提供くださいます方は,フリー掲示板へ直接投稿されるか,当方までメールをお願いいたします。

117mori:2005/11/12(土) 19:12:47
すみません。現在トップページを調整中です。修復には時間がかかります。

118mori:2005/11/13(日) 00:02:59
以下の事項を更新しました。

(1) トップページに得点紺碧の動画を設置しました。動画画面の左下にある「再生ボタン」をクリックすると動画が始まります(ただし音が出ますので注意)。なお,動画ファイルは約10MBですのでダウンロードまで若干の時間を要します。
(2) 携帯サイトに應援歌・曲のmidiファイルを設置しました。FOMA等,midiファイルに対応した携帯電話を用いれば,着メロとしてダウンロード可能です。

119Aさん:2005/11/13(日) 07:34:55
日曜なのになんでこんなに早起きしているかというと、トップページの「得点紺碧」の動画にはまりまして(笑)何度も再生しています。
そうそう、これをこの隣通しが肩組んで「紺碧」を歌う時の爽快感がたまらなくて、応援に行くんだと再確認しています。
moriさん、いろいろありがとう。

120mori:2005/11/15(火) 21:52:04
すみません、トップページ、メイン掲示板、フリー掲示板におきまして、様々なデータがサーバー上から飛んでしまいました。
復旧には数日要す見込みです。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご容赦ください。

121mori:2005/11/16(水) 00:01:09
当座の処理として,両掲示板の背景等画像のリンクを修正しました。
Docomoを除く携帯用着メロデータの復旧は週末以降になる予定です。

122mori:2005/11/16(水) 00:10:08
トラブルの原因は先日公開しました「得点紺碧」による転送量が膨大になり,無料サーバーのIDを削除されてしまったためです。

トップページの閲覧数が一日3,000hitとして,ファイルサイズが約10MBですから,転送量はざっと30,000MBですか。
楽天さん,御迷惑をお掛けしてすみませんでした。

>得点紺碧を楽しんでくださいました方々
容量の関係で,再公開は難しいです。
申し訳ありません。

123mori:2006/02/10(金) 00:50:20
皆様に御愛顧いただきました「早実を應援するページ」は,半年後の夏の大会が終わりましたら,勝手ながら幕を降ろさせていただこうと思っております。

早いもので「早実を應援するページ」を開設して7年弱,その間,もう一息で甲子園というときには掲示板から興奮が感じられ,序盤の敗退が続いた際には掲示板が大揺れするということもありました。
そして,秋季大会で優勝が決まった瞬間,全国の早実ファンの喜びが殺到したことは皆様の記憶に新しいものと思います。
また,この7年間,「早実を應援するページ」を通して様々なことが議論されましたが,議論の度に愛校心は深まったのではないかと思います。

10年振りの甲子園出場というニュースに,OBだけでなく現役生も大変盛り上がっているそうです。
今回の甲子園を経験する現役生の中から,きっとまた熱狂的な早実ファンが現れるのでしょう。

私管理人のプライベートを申しますと,忙しい中で充実した日々を送っております。

色々とタイミングが重なり,丁度良い潮時のような気がします。

私自身,伝統ある早実野球部の応援サイトを運営できたということは,ありがたく,貴重な体験でありました。
サイトの運営を通じて,伝統への尊重心や公の精神ということを深く考えさせられ,思想的に大きく成長することができたと感じております。
もちろん,サイトを閉めるということには寂しさがありますが,「早実を應援するページ」の閉鎖に伴い,若い世代の作る新たな応援サイトが生まれるのではないかと期待しております。

これまで「早実を應援するページ」を御利用くださり,また私の拙い管理を暖かく見守ってくださいました皆様には,深く々々感謝しております。
残り半年という短い時間ではございますが,今までと変わらぬ御支援と御愛顧の程,何卒よろしくお願いいたします。


全国制覇目指して頑張れ早実野球部!!

124ALY:2006/02/10(金) 08:55:27
mori君、本気ですか?
きっと、mori君のことですから、冗談ではこんなこと書かないでしょう。

今では、このサイトのディープな住人になってしまったため、サイトの閉鎖の知らせはショックです。
このサイトを通じて、早実と同じく愛するmori君や先輩、後輩の皆さんと知り合えたのに、サイトが閉鎖されるとなると、この気持ちはどこにやればよいのか…。

mori君のためにも、春夏全国制覇をお願いしたい。

PS
mori君に代わって、このサイトの管理人に名乗りを上げる人はいないでしょうか?

125showtheflag:2006/02/10(金) 23:20:39
このサイトがなくなるって本当ですか?こんなに皆に愛され荒しの無いサイトは他に見たことがありません。いろいろ理由はあるのでしょうが続けてもらうためにはどうすればよいのでしょうか・・このサイトを知って約6年。自分もOBですが息子も早実に5年間お世話になっています。本当ならとても残念です。

126Aさん:2006/02/12(日) 23:09:29
そんな・・・いろいろmoriさんにも事情があるでしょうが、残念残念、これほど充実したサイトが閉鎖されるとは辛いです。
荒らしもなく本当に心地よいサイトなのに・・
ああ、残念。

127三城:2006/02/13(月) 06:32:12
moriさん、今まで楽しいページを、ありがとうございました。
日々、この「早実を應援するページ」を開いては、どれほど体の芯からチカラが湧き出てきたか、はかりしれません。
長い間、本当におつかれさまでした。

(・・・ただ、夏の全国制覇を達成し、国体出場ということになれば、国体までは支えていただけますよね・・・?)

128氏名無記入:2006/02/15(水) 22:39:20
野球部OBの一人ですが、このサイトがなくなってしまうと知って非常に残念に思っています。でもmoriさんがサイトを閉めるというからにはそれなりの事情・理由があることでしょう。残念ですがその決断を信じたいと思います。今後またこのような充実した早実野球部の応援サイトが出てくることに期待しましょう。
それでもサイト運営を続けていただけることを期待しちゃいますけどね。。
選抜頑張れ!!

129松山千冬:2006/02/16(木) 01:02:20
moriさんをはじめ、このサイトに投稿していただいてる皆様。早実と私の切れかけた関係をつないでいただき、誠にありがとうございました。

野球部や応援委員会の現状を理解することができ、どう「応援」したらよいかが見えてきた気がします。

夏の大会でこのような語れるサイトが無くなることは悲しいですが、持続させていただきたいものです。
かつて、もう何年も前ですが、応援委員会OBの方が開いていたサイトを記憶しております。
リンクを貼らなかったので、存続しているか分かりませんが、どなたかご存知であれば教えてください。

最後に、春の選抜大会での早実野球部の活躍を遥か北の大地で応援しております。

130応援団のひとり:2006/02/17(金) 08:45:20
mori様。いままでたのしくこのサイトを見ていました。今回初めて投稿します。私も早実、そして早稲田をこよなく愛するもののひとりです。本当に心地よい皆様の投稿であったものと思います。これも顔は存じ上げませんが、moriさんの人柄なのでしょう。あと半年、毎朝仕事場で楽しみに見ていきたいと思います。がんばれ。早実野球部!!!

131頑張れ斎藤 全国制覇:2006/02/19(日) 11:11:50
mori様 こんなに充実したサイトの閉鎖 とても残念です。どれほど多くの情報をこのサイトからもらったことでしょうか サイトをみて応援にいき また帰ってからこのサイトを見るという習慣が定着していました。このサイトなくしての応援は考えられないほどです。 色々ご事情があってのご決断なのでしょうから長い間充実したサイトの運営お疲れ様でした。

132mori:2006/08/01(火) 02:52:49
西東京大会制覇記念で『應援マスターへの道』に応援曲「魁(さきがけ)」を追加しようと思っております。
当方、ようやく曲を覚えたのですが、例によってコールはイマイチよく分かっておりません。
コールをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/master/sakigake.html

133ALY:2006/08/01(火) 11:13:08
魁のコールは大好きです。
特に、メガホンを前後に降りながら(突き出しながら?)の「はいっ、はいっ、はいはいはいはい」の部分が大好きです。
以下のとおり。

(大きな声で はい)GoGoGo!
(大きな声で はい)GoGoGo!
ハイッ、ハイッ、ハイハイハイハイ!
カッセ、カッセ、○○(選手名)!
勝つぞ〜 ワセダ〜!
カッセ、カッセ、○○!
カッセ、カッセ、○○!

最後の2回のカッセ・・は、大学的には、違う応援曲みたいですが、いつもセットなので、セットで覚えましょう。

134mori:2006/08/02(水) 00:07:40
>>133ALYさん
ありがとうございます。
早速修正しました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/master/sakigake.html

なお、早実リンクの更新を行っております。
注目は「早実野球部応援/ファンサイト」欄に新たに追加しましたblogサイトです。是非ともご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/link.html

135mori:2006/08/09(水) 02:39:47
『應援マスターへの道』に応援歌「精悍若き(せいかんわかき)」を追加しました。
2和音のやっつけ仕事です、すみません。
「精悍若き」では、楽曲終盤の
『あヽ歓声に血こそ湧け
  あヽ歓声に血こそ湧け

 あヽ我が早稲田 我が早稲田
  あヽ我が早稲田 我が早稲田』
部分だけでも覚えておくと楽しめると思います。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7827/master/seikanwakaki.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板