したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新U13こんなチームありませんか?

1名無しさん:2016/05/27(金) 21:56:25 HOST:pdcd366f6.tubehm00.ap.so-net.ne.jp
親の目線を気にして子どもに気を遣い出来もしないのに上の学年でプレーさせるクラブ

34名無しさん:2017/06/06(火) 13:54:27 HOST:sp49-97-107-137.msc.spmode.ne.jp
良いチームない?

35名無しさん:2017/06/08(木) 15:13:53 HOST:14-133-190-117.mie1.commufa.jp
ネットの評判や 人の意見だけでなく 参考にする程度で 実際練習に参加させてもらってはどうでしょう? クラブチームなら 今時 それこそHPやフェイスブックをやってる時代です。そちらで練習場所や 成績も載ってたりするので 実際やる子供さんと一緒に決められてはどうでしょう?

36名無しさん:2017/06/08(木) 15:14:49 HOST:pl41222.ag2222.nttpc.ne.jp
その通り、こんな掲示板情報ではあてになりませんよ

37名無しさん:2017/09/12(火) 13:45:13 HOST:14-133-198-196.shizuoka1.commufa.jp
プレジールっていいですか?悩み中

38名無しさん:2017/09/12(火) 22:36:23 HOST:softbank060107074243.bbtec.net
プレジールか、、、
あまりいいたくないが、、、

39名無しさん:2017/09/25(月) 12:37:41 HOST:sp1-72-7-203.msc.spmode.ne.jp
>>1さん何処のチーム?
進路決めるのに参考にしたいので教えて。
まさか人数たりないからとか?

40名無しさん:2017/09/26(火) 09:18:16 HOST:sp49-97-105-20.msc.spmode.ne.jp
あか?みどり?

41名無しさん:2017/10/29(日) 18:36:37 HOST:sp49-98-132-50.msd.spmode.ne.jp
勝ちにこだわらなくて育成が上手なチームありますか?

42名無しさん:2017/10/29(日) 21:25:32 HOST:p366055-ipngn200406gifu.gifu.ocn.ne.jp
ないかな

43名無しさん:2017/11/03(金) 04:40:28 HOST:sp49-97-111-3.msc.spmode.ne.jp
だからそもそも勝つために必要なことを学ぶことが大前提で、その手段がドリブルなのかグループなのか、その他にもたくさん要素はあるけれど、そこのこだわりはチームによって様々で…それがそもそもの育成ですからね。

44名無しさん:2018/01/21(日) 20:10:14 HOST:p3b92cbdf.gifunt01.ap.so-net.ne.jp
>>25こういう事を書く、あなたが小さくなってれば。。恥ずかしい人ですね。

45名無しさん:2018/01/22(月) 10:06:27 HOST:sp1-75-251-2.msb.spmode.ne.jp
そんなチームにも素晴らしい選手いますよ。

46名無しさん:2018/02/25(日) 18:03:19 HOST:p73a36478.gifunt01.ap.so-net.ne.jp
>>25弱小だったら、小さくならないとダメなんですか?

47名無しさん:2018/02/25(日) 23:01:19 HOST:pw126199091103.18.panda-world.ne.jp
今年はどこが集まってるの❓

48名無しさん:2018/02/27(火) 13:35:31 HOST:sp110-163-13-209.msb.spmode.ne.jp
>>45さんラセルバって小さい選手が目立ちますが中学生で人数そろってますか?

49名無しさん:2018/03/03(土) 08:10:22 HOST:i180-63-252-94.s41.a021.ap.plala.or.jp
>>47
どこもそれなり…みたいですよ。
新1年生が20人前後集まってるのは、V可児・プレ・アウトですかね。後は、結構苦戦中みたいです。
ここ数年でも、次々クラブ立ち上げあって、老舗的なチームが人数揃わない事態が起きています。

50名無しさん:2018/03/05(月) 12:26:49 HOST:pl18241.ag0506.nttpc.ne.jp
プレ???

51名無しさん:2018/03/05(月) 21:29:21 HOST:ntgifu027209.gifu.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
プレジールじゃないの

52名無しさん:2018/03/06(火) 12:35:40 HOST:pl18241.ag0506.nttpc.ne.jp
20人前後もいるんですか!!新1年だけで・・・。人気ですね。

53名無しさん:2018/03/12(月) 11:52:34 HOST:sp49-98-136-168.msd.spmode.ne.jp
勉強優先で練習休んでも出してもらえるクラブチームありますか?

54名無しさん:2018/03/12(月) 17:55:32 HOST:softbank060107074243.bbtec.net
勉強優先ではないが、勉強に理解あるのは、若鮎、レジェンダ、

55名無しさん:2018/03/12(月) 19:23:16 HOST:sp49-98-133-242.msd.spmode.ne.jp
>>54さん有り難うございます。
一度体験してみようかな?

56名無しさん:2018/03/12(月) 21:08:14 HOST:softbank060107074243.bbtec.net
>>55
2チームともまだ、募集してますね。

57名無しさん:2018/03/14(水) 13:08:15 HOST:sp1-75-2-200.msc.spmode.ne.jp
岐阜地区のラセルバってどうですか?
いつも小さい子が試合出てるけど人いないの?育成どう?進学先とかしりたいです。

58名無しさん:2018/03/14(水) 13:40:23 HOST:sp49-97-106-249.msc.spmode.ne.jp
ここでチームの評判聞いても悪口しか出てこないから体験でも行って自分の目で確かめた方がいい

59名無しさん:2018/03/17(土) 21:10:04 HOST:14-133-205-23.shizuoka1.commufa.jp
>>55
聞いた話しだと 若鮎さんは 新1年生は 少ないみたいだし、レジェンダさんも フェイスブック見る限り まだ少しは入れてもらえそうですよ どちらも セレクションはないし 体験もさせてもらけます それから 子供さんと 決めてはどうでしょう?

60名無し:2018/03/17(土) 21:56:22 HOST:KD114019210184.ppp-bb.dion.ne.jp
勉強って・・・させてもらうものでしょうか?クラブチームでサッカーするのですよね
理解とか意味不明です 自分が時間を見つけてするものでしょう
若鮎とレジェンダ以外のチームは勉強禁止ですか?

61名無しさん:2018/03/17(土) 23:28:12 HOST:softbank060107074243.bbtec.net
>>60
だれが勉強禁止なんて、書いた❓
どこにもそんなこと書いてないでしょ?

62名無しさん:2018/03/18(日) 09:25:34 HOST:om126212033024.11.openmobile.ne.jp
屁理屈大臣

63名無し:2018/03/18(日) 11:11:08 HOST:KD114019210184.ppp-bb.dion.ne.jp
U-15リーグ当日 土曜登校の選手を申請すれば公休が取れますがプレジールは申請しないで
学校を優先しているそうです 若鮎もレジェンダもそうですか?

64名無しさん:2018/03/18(日) 11:37:38 HOST:softbank060107074243.bbtec.net
>>63普通は公欠だから若鮎、レジェンダは公欠だよ

65名無しさん:2018/03/19(月) 12:41:37 HOST:pl18241.ag0506.nttpc.ne.jp
ますますプレズィールさんの人増えますね^^
本心は別として、なかなかできないことです。
チームとして結果も出していかないといけないのに・・・。

66名無しさん:2018/04/03(火) 06:57:39 HOST:pool-206-109.aitai.ne.jp
レスター、レインボー、チェレス、メジェ、レバンテ、ジュベン……
今年はどうかな?去年は人数が揃わなかったみたいだけど。

その他、u-13リーグに参戦できる位集まったチーム、集まらなかったチームの情報が有れば教えて欲しいですね。

67名無しさん:2018/04/03(火) 14:31:28 HOST:pw126245134070.16.panda-world.ne.jp
多すぎると出れなくて困ります
少ないところに入ると弱くても経験がつめますしベンチにいて辛い思いもしません
自分の力を過大評価したい気持ちもわかりす
高校選びと共通してます
そこを見据えてください
きっとあなたに合うチームはあります

68名無しさん:2018/04/19(木) 20:08:05 HOST:118-104-226-64.dz.commufa.jp
今年のU13どこが強そうかわかる方みえますか?まだ始まったばかりなので難しいとは思いますが、上手いメンバー集まったところあるのかな?
もし何か情報わかる方みえたらお願いします!

69名無しさん:2018/04/19(木) 21:50:25 HOST:om126161033075.8.openmobile.ne.jp
バモ辺りはいい選手集まっているんじゃないですかね〜

70名無しさん:2018/04/20(金) 15:09:41 HOST:pl18241.ag0506.nttpc.ne.jp
何部の話?

71名無しさん:2018/05/08(火) 08:37:02 HOST:p3b93e922.gifunt01.ap.so-net.ne.jp
個人的には今年のU13は、バモスに1秒です。

72名無しさん:2018/05/08(火) 08:38:22 HOST:p3b93e922.gifunt01.ap.so-net.ne.jp
1秒→1票でした。すみません。

73名無しさん:2018/05/08(火) 17:05:10 HOST:softbank060107074243.bbtec.net
レジェンダも結構いい選手集まってるよ。

74名無しさん:2018/05/09(水) 12:47:35 HOST:wmx2-pvt-249-173-224-119.kualnet.jp
>>73 レジェンダさん、何名くらい集まりましたか? ちなみにセレクションでの選考でしょうか? 来年に向けて教えてください。

75名無しさん:2018/05/09(水) 18:37:13 HOST:pw126254064215.8.panda-world.ne.jp
>>74
レジェンダはセレクションしてないと思いますよ。
人数はわかりませんが、いい選手はいました

76名無しさん:2018/05/09(水) 18:40:52 HOST:14-133-72-16.dz.commufa.jp
>>74
セレクション?やらんやろ。
途中で辞めて部活に行く子が
多いと聞いてます。。。

77名無しさん:2018/05/09(水) 20:02:28 HOST:om126186228226.7.openmobile.ne.jp
アウトラインも人数的に恵まれて頼もしい選手が集まっているんじゃないですかね🎵

78名無しさん:2018/05/14(月) 12:24:00 HOST:dw49-106-188-89.m-zone.jp
同じ羽島地区な、1部のkgpかレバンテじゃない?ラセルバは、3部だしアウトラインは、2部?

79名無しさん:2018/05/15(火) 03:09:36 HOST:KD106130213086.au-net.ne.jp
>>74
>>74
レジェンダは セレクションはありません。基本的にセレクションがないクラブ同様 先着順です。ある程度の人数が集まったら締め切りになると思います。 あと 途中で辞めて部活に行く子も確かにいます。試合に出れなくてと思うのは子供も親も一緒ですからね それはどのクラブも一緒だと思います。
毎年 体験会もやってるみたいだし 他のクラブも含めて 一度行くのがいいと思います。

80名無しさん:2018/07/19(木) 09:56:08 HOST:sp49-98-17-8.msb.spmode.ne.jp
羽島地区で来年度集まりそうなチームは、どこですか?

81名無しさん:2018/07/26(木) 01:04:34 HOST:softbank126241199156.bbtec.net
>>80

82名無しさん:2018/10/26(金) 20:04:09 HOST:KD114019213088.ppp-bb.dion.ne.jp
岐阜の老舗クラブは
おすすめできません。

考えが古い

個の能力が高い選手を使うのは分かるが
動けない、守らない
そんな選手を使い続ける

チームプレーも出来ない選手を
使い続ける代表
何をしたいのかな

育成年代に
具体的に教えることが出来ないらしい

親さんたちの愚痴をよく聞きます




岐阜のクラブなら
オリベが結果だしてますね
上級ライセンスの指導者もいます。

83名無しさん:2018/10/28(日) 00:44:00 HOST:i180-63-245-163.s41.a021.ap.plala.or.jp
個人的には、サッカーは個がまずあってのチームワークだと思う。個の能力が高い選手がスタメンとなって当たり前。
守りが弱いが、攻めが強い。
攻めが弱いが、守りが強い。
そんな個が集まって、カバーしあってチームとして戦う。
自分達で考えてサッカーをすることが大切であって、育成と言いながら、U-13にもなって試合中ベンチからずっと指導が入るのも違う気がする。

どのチームを選ぶにしても、名前や周りが行くとか親の見栄ではなく、選手のサッカースタイルに合ったチーム選びをすることが1番。

84名無しさん:2018/10/28(日) 20:00:26 HOST:pdcd397c2.tubecm00.ap.so-net.ne.jp
>>83
同感

85名無しさん:2019/01/22(火) 16:39:06 HOST:pw126033088027.23.panda-world.ne.jp
>>83
ごもっともだと思います。
ですが、自分達で考えてサッカーをすることが大切であって、育成と言いながら、U-13にもなって試合中ベンチからずっと指導が入るのも違う気がする。とありますが、自分達で考えてサッカーやらせてくれるチームや指導者っていないのでは?

86名無しさん:2019/01/27(日) 18:24:07 HOST:sp1-75-228-246.msc.spmode.ne.jp
リモコン操作が上手いチームが勝ちますか?

87名無しさん:2019/02/21(木) 18:17:03 HOST:p435105-ipngn200305gifu.gifu.ocn.ne.jp
今年もバモスはジュニアからもほどんど上がらないらしいですね。
何で集まらないのでしょうかね?やはり、いつも話題になっている選手の起用方法ですかね。

88名無しさん:2019/02/21(木) 22:55:06 HOST:M014011201032.v4.enabler.ne.jp
>>87今年は集まらないだけでしょ、今のU-13は強いと思います。

89名無しさん:2019/02/21(木) 23:33:25 HOST:pw126199026047.18.panda-world.ne.jp
逆に岐阜市らへんは、どこが集まってら?わかる人いる?

90名無しさん:2019/02/22(金) 17:18:19 HOST:p2026-ipad28gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>89
4種の板にメジェールって書き込みありましたよ

91名無しさん:2019/03/02(土) 16:44:05 HOST:pw126233198126.20.panda-world.ne.jp
元バモスの子はバモスに行く事をお勧めします。練習来なくてもほぼ出れます(笑)

92名無しさん:2019/03/02(土) 21:48:57 HOST:p810003-ipngn200509gifu.gifu.ocn.ne.jp
確かにそうですね。バモスは元バモは好まれてつかまれますが、他のチームから来た子のそこそこ出来る子でもベンチを温めていますからね。そんな事ばかりやって要るから年々人が集まらないんでしょうね。

93名無しさん:2019/03/03(日) 07:49:13 HOST:i118-17-49-232.s41.a021.ap.plala.or.jp
>>92
今年のU-13メンバーみてると、そのコメント当たらないと思いますよ。

94名無しさん:2019/03/03(日) 08:27:38 HOST:sp1-75-246-41.msb.spmode.ne.jp
>>93

今年だけじゃないと思うけど…

95名無しさん:2019/03/03(日) 08:41:52 HOST:sp1-75-238-29.msb.spmode.ne.jp
これからのクラブは育成が上手か、選手を大切にするチームしか残らないような気がしますね。勝ちにこだわるだけのチームは人集めは難しいような気がしますね。ただ、選手は頑張るしかないよ。

96名無しさん:2019/03/03(日) 12:57:38 HOST:14-133-145-161.dz.commufa.jp
SNSとかブログで、選手個人批判してるところも、あんま行かせたくないし、集まらないだろね。特に失点に関わるものとかね。

97名無しさん:2019/03/07(木) 14:02:29 HOST:pw126033012149.23.panda-world.ne.jp
バモにジュニアからほとんど上がらないらしいからなんかあったんかな?ジュニアの指導者の問題かもね。

98名無しさん:2019/03/12(火) 15:05:57 HOST:KD106180003024.au-net.ne.jp
バモもセレクションやれないほど 人が集まってないみたいですね 今年は若鮎が希望者多いみたいです

99名無しさん:2019/03/12(火) 17:56:35 HOST:dcm2-122-130-226-191.tky.mesh.ad.jp
どこのクラブも子供不足でセレクションどころじゃ無い
それどころか入団人数が少なすぎて1学年どころか2学年でも1チーム作れない部活以下のチームが乱立している
トップをやりたかったり、意地を通したい大人が多すぎて選手の成長が二の次になってないか?
誰がなんの為にクラブでサッカーをやりたいのか
胸糞悪すぎる

100名無しさん:2019/03/13(水) 07:33:00 HOST:pw126033040062.23.panda-world.ne.jp
県外では街クラブでも毎年20〜40人抱えるチームは当たり前。人口に対してクラブも勿論多い。人気ないチームは11人揃わないのも当たり前。チーム方針や指導者、ジュニアからの育成など力入れないとやっていけない。
岐阜だって一緒ですよねー。岐阜の古豪はジュニアの育成などに問題あるから集まらんのじゃないすか?評判悪いし。

101名無しさん:2019/03/13(水) 07:34:41 HOST:pl40439.ag1001.nttpc.ne.jp
99さん、同感です。
保護者含め、大人のちっぽけな競い合いの犠牲にならないよう、願います。
大人たちは皆、口では相手チームや審判、グランドなどに感謝しろなんて子供に言ってますけど。
いい環境でサッカーできるといいですね

102名無しさん:2019/03/13(水) 07:44:32 HOST:pw126233207182.20.panda-world.ne.jp
元々上手い子は昔からある古豪チームに行った方が使ってもらえるから良いよね。ただ伸びないけどね。目標をどこに置くかにもよるけど、やはり育成年代。チームの結果よりも個人の力を伸ばしてやって欲しい。それが勝利にもつながるんだけど…。

103名無しさん:2019/03/15(金) 19:50:46 HOST:flh2-133-207-196-128.osk.mesh.ad.jp
高山に新しいジュニアユースのクラブが出来たそうですね。選手ファーストであってほしいです。

104名無しさん:2019/03/17(日) 01:35:08 HOST:i118-17-49-232.s41.a021.ap.plala.or.jp
クラブで、選手ファースト?あり得ないでしょ。
クラブに入って、指導者についてサッカーする以上、それぞれのチーム方針や指導者主導で当たり前だと思うのは自分だけですか。
確かに、岐阜にクラブが出来すぎなのは、選手の分散が激しすぎてレベルが下がり、東海リーグに岐阜がいなくなったのが現状だと思う。
ユース世代以降は、指導者が全てです。どこへ行っても、結局は結果を出して、指導者に認められない限りは試合に出れない。代表選手だって、トップが変われば選手選びから変わるわけですから。
Jr.ユースは、育成年代だから選手ファーストなのか?クラブは、お客様商売だから選手を大切に?
クラブは、自分で技術習得する場を金を払って得る場所。その為に、また自分でも努力する場所。
選手ファーストがいいなら、部活でもやればいい。求めてるものが、違う気がする。

105名無しさん:2019/03/17(日) 20:42:31 HOST:flh2-133-207-196-128.osk.mesh.ad.jp
↑↑↑
悲しいことです。
クラブで選手ファーストがあり得ない・・・
ジュニアユース世代のクラブで誰が何のためにサッカーをしたり、サッカーに関わるのか
岐阜のちっぽけなクラブで指導者や運営にかかわる人間がどんな理念で立ち上げているのか
HP等の情報や普段現場での情報交換で見えて来ると思うけど・・・
まぁ・・・色々な考え方はあるんやなぁ

106名無しさん:2019/04/28(日) 18:58:05 HOST:KD114019213088.ppp-bb.dion.ne.jp
>>83わかってないね!
能力の高い選手は使えばいい。
それは誰でもわかること

指導の仕方を
実際に見に行かれてみては
どうですか?

いろいろと言われてることがわかりますよ❗

107名無しさん:2019/04/29(月) 17:23:02 HOST:i118-17-49-232.s41.a021.ap.plala.or.jp
>>106

自分の子が使われないから…
代表が悪い!指導が悪い!
と言ってる前に、練習から自身の子の態度や技術をみてみたらどうですか?
試合だけみて、使われないからと文句言わないで。チームの批判しないで。

108名無しさん:2019/05/07(火) 10:08:40 HOST:sp1-75-2-222.msc.spmode.ne.jp
選手がいないチームに行けば?
どんな下手でも使われるよ。

109名無しさん:2019/09/24(火) 17:18:14 HOST:sp1-75-245-47.msb.spmode.ne.jp
下手なんで選手がいないチームにいきたいです。
岐阜市近郊羽島よりでそんなチームありませんか?

110名無しさん:2019/09/24(火) 19:45:48 HOST:118-104-89-102.gifu1.commufa.jp
>>109

部活もありじゃないですかね。

111名無しさん:2019/09/24(火) 20:32:56 HOST:p283203-ipngn200504osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
グリフォンが良いですよ
下手でも上手くなりますよ
選手も少ないけどしっかり指導してくれますよ

112名無しさん:2019/09/25(水) 15:00:47 HOST:sp1-75-242-99.msb.spmode.ne.jp
あまり下手ならクラブのチームメイトに迷惑かけるとか思わない?

113名無しさん:2019/09/25(水) 15:12:38 HOST:om126212255100.14.openmobile.ne.jp
>>112
その言い方は人間性を疑うね。
消えて欲しいね。

114名無しさん:2019/09/25(水) 21:42:36 HOST:14-133-241-236.shizuoka1.commufa.jp
親は選択肢を与えるのみ。
で、クラブだろうが部活だろうが、
やるのは子供達だからね。
FC岐阜の最終練習会までいったけど…
クラブ上がりだけど…
部活で今は楽しそうだよ。
本人の意思を尊重してくださいね。

115名無しさん:2019/09/25(水) 21:55:24 HOST:14-133-241-236.shizuoka1.commufa.jp
あ、後ね、大きいクラブを選んで
長距離な移籍までしてね
潰れる選手も沢山いるよ。
大切なのはサッカーが好きな気持ちと
ストイックさだけどこれが難しい。w
金が全ての世の中を翻す選手が
出てきてくれたら感激だよね。

116名無しさん:2019/09/28(土) 04:50:45 HOST:14-133-215-112.shizuoka1.commufa.jp
子供が素質無い残念な掲示板

117名無しさん:2019/10/28(月) 11:20:46 HOST:pool-206-34.aitai.ne.jp
通うことができるのであれば、愛知県内まで通ってください。
岐阜市内はありません。
体験等に行ってみてください。
選手が大きく成長する時期ですので、指導者、練習方法等確認して
選ぶといいです。

118名無しさん:2019/10/28(月) 13:08:01 HOST:sp1-75-240-52.msb.spmode.ne.jp
選手がいないチームには、それなりに理由があります。口だけ

119名無しさん:2019/10/28(月) 17:25:21 HOST:118-104-48-152.gifu1.commufa.jp
>>118
もうやめろよ 妨害行為は

120名無しさん:2019/11/02(土) 16:31:17 HOST:p371206-ipngn200406gifu.gifu.ocn.ne.jp
中学までは部活でもサッカーが出来る環境があれば十分!
自分の子が全国レベルと思うならJ下部を受けても良いかも!
クラブなら練習会体験して下さい!まだ高校、大学と先は長いので、
後は子供の意見は尊重してあげても良いですが、アドバイスも忘れずに!

121名無しさん:2020/01/29(水) 00:09:59 HOST:202.232.225.218.ap.mvno.net
レ●ンボーが過保護親の巣窟になりつつある〜

122名無しさん:2020/01/29(水) 07:18:37 HOST:sp1-75-250-85.msb.spmode.ne.jp
羽島地区には、

123名無しさん:2020/02/01(土) 19:07:12 HOST:pw126233151098.20.panda-world.ne.jp
>>121
レインボーはそうなの❓

124名無しさん:2020/02/05(水) 08:20:13 HOST:92.232.225.218.ap.mvno.net
>>123
問題親子が集まるらしいよ

125名無しさん:2020/02/05(水) 12:55:03 HOST:pw126233151098.20.panda-world.ne.jp
>>124
今の14.13はそういう親子いるの❓

126名無しさん:2020/02/18(火) 15:16:48 HOST:pw126212199027.17.panda-world.ne.jp
その子の資質スキル残念ながら!環境で変わるのは大人になってから!

127名無しさん:2020/03/13(金) 20:52:52 HOST:14-133-82-250.dz.commufa.jp
悪く言うつもりはないけど インテはなんでそんなに人集まってるの?

128名無しさん:2020/03/14(土) 07:49:59 HOST:pw126233213181.20.panda-world.ne.jp
>>127
インテ❓
若鮎のことかな❓
いいチームだよ

129名無しさん:2020/03/14(土) 09:12:59 HOST:p245242-ipngn200403gifu.gifu.ocn.ne.jp
立地条件が良い?かな。
プレジも集まっているけどちょっと岐阜市外れなのかな?関市からは来るけど・・・。
若鮎はプロが出たのも影響してる???かな。
数年人数が集まっているので面倒をよく見れればいいチームになっていきそう。

130<削除>:<削除>
<削除>

131名無しさん:2020/09/28(月) 10:23:38 HOST:sp1-75-5-28.msc.spmode.ne.jp
何処のチームがよいとがじゃなくやりたいとこでやれば良くないか?

132名無しさん:2020/10/06(火) 23:31:47 HOST:KD119104051139.au-net.ne.jp
レスター今年は一年間無料やらないのかな?
募集もかけてないみたいだし、フットサル東海いくのに今年で終わり?

133名無しさん:2020/10/24(土) 08:53:05 HOST:sp1-75-255-206.msb.spmode.ne.jp
弱小チームの選手がスペインのクラブに移籍するってありえんやろ。
育成ってなんなんよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板