レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2ch +++ ★ Inter +++ 避難所 その512
2ch +++ ★ Inter +++ 避難所 その511
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1699874005/
インテル避難所 実況スレ167
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1699817372/
91-92 ドイツトリオ3年目→今度こそキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→マテウスと他メンバーの確執でチームバラバラ。8位。
92-93 パンツェフ&ザマー入団→マケドニアの天才&ドイツの司令塔キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→まったく活躍できず、「詐欺だ」と言われる。2位。
93-94 ベルカンプ入団→オランダの10番キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→イタリアに馴染めず、B降格寸前。13位。
94-95 パリュウカ入団→アズーリの新守護神キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→得点力不足に悩む。6位。
95-96 モラッティ会長就任→石油王キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→我慢のきかないモラ登場。メンバー代えすぎで混乱。7位。
96-97 ジョルカエフ&サモラーノ入団→フランスとチリのエースキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→へっぽこ守備で勝ちきれず。3位。
97-98 ロナウド&レコバ入団→怪物キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→天王山イタリアダービーの疑惑の判定で涙を呑む。2位。
98-99 バッジオ入団→至宝キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→シモーニの突然の解任から空中分解でグダグダ。8位。
99-00 リッピ監督就任、ビエリ入団→優勝請負人キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→ビエリ怪我、ロナウド大怪我、内部分裂に苦しむ。4位。
00-01 葉巻開幕早々に解任→タルデッリキタ━━━(;゚∀゚)━━━ッ!!→ダービーで虐殺される。スクーター投げ込まれる。5位。
01-02 クーペル就任→CL準優勝監督キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→最終節でまさかの逆転負け。土壇場で優勝を逃す。3位。
02-03 クレスポ入団→得点王キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!勝負所で勝ちきれず、CLも準決勝引き分けで敗退。2位。
03-04 クーペル3年目→3年目の正直キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→ダービーに負けて解任。ザック就任で怪我人ザックザク。4位。
04-05 マンチーニ就任、ベロン入団→マンチョキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→負けないけど勝てない無敗伝説が続く。3位。
05-06 フィーゴ入団→立花警部キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→フィニッシュが中々決められず、惜しい試合を落とす。3位(繰上げ1位)
06-07 クレスポ復帰、ヴィエラ&ズラタン入団→いろいろキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→ついに…ピッチの中でスクデット!!!
07-08 キヴ入団、前半独走するが怪我人続出で最後まで苦しんで、最終節でついにキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!! 盾三連覇
08-09 モウリーニョキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!! デモヤッパリCLダメダッタ━━(´・ω・`)━━ッ!! でも盾は四連覇
09-10 ズラタンデテッタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!! 五連覇・コパ・大耳優勝で3冠キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
10-11 ベニテスのもとでCWCキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!が、直後に解任→レオナルドで急浮上もダービー敗北でシーズン終了。2位。
11-12 ガスプ1勝も出来ず即解任→ラニエリ就任で8連勝キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!が、補強gdgdで大失速→ストラマ大抜擢もCL届かず。6位。
12-13 イタリアダービー快勝!!→10連勝キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!も怪我人続出でスタメン壊滅。9位。
13-14 マッツァーリ就任、トヒル新会長キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!。エルナネス入団、サネッティら三冠組は退団。EL復帰の5位。
14-15 行き詰まるマッツァを解任→マンチーニ復帰キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!が、低迷は続く。イカルディ得点王獲得もEL圏外の8位。
15-16 スタメン大量入れ替えでウノゼロインテル 久々首位にキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!が、年明けから失速。立て直せないままCL争いから脱落。4位
16-17 蘇寧新オーナーで補強キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!が、マンチョ→デブール→ヴェッキ→ピオーリ→ヴェッキ。監督の補強に失敗。7位
17-18 スパ就任で無敗街道キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!→12月インテルベルから大失速。が、最終節に大逆転で7年ぶりCL権!イカ得点王。4位。
18-19 ナインゴランとマロッタがキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!→イカ夫妻の反乱あるも、鉄壁守備陣で最終節にCL確定の4位!
19-20 コンテキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!→イカペリら主力放出し、ルカクバレッラらがフィット。コロナによる中断を経てEL準優勝、国内2位
20-21 コンテ2年目。ハキミキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!→コロナの影響で収益が大ダメージ。CLは早々に敗退も、後半戦から盤石の体制で11年ぶりのスクデット!!
21-22 コンテとか色々デテッタ━━(゚∀゚)━━ッ!!→主力大量流出もシモーネの戦術奏功により国内カップは2冠。過密日程を選手層でカバーできず。2位。
22-23 22-23 CL準優勝キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!カップ戦の鬼シモーネ、コッパとスーペルコッパ2連覇&CL奇跡の準優勝!国内は12敗も終盤の勝負強さで3位
23-24 プレシーズン
2023/07/18:○:親善試合:[H]:ルガーノ:3-0
2023/07/21:○:親善試合:[H]:ペルゴレッテーゼ:10-0
2023/07/27:△:日本ツアー2023:[A]:アル・ナスル:1-1
2023/08/01:○:日本ツアー2023:[A]:パリ・サン=ジェルマン:1-2
2023/08/09:○:親善試合:[A]:ザルツブルク:3-4
2023/08/13:○:親善試合:[H]:エグナティア:4-2
2023-24 日程
2023/08/19:○:SerieA#01:[H]:モンツァ:2-0
2023/08/28:○:SerieA#02:[A]:カリアリ:0-2
2023/09/03:○:SerieA#03:[H]:フィオレン5-1
2023/09/20:△:CL/MD#01:[A]:レアル・ソシエダ:1-1
2023/09/24:○:SerieA#05:[A]:エンポリ:0-1
2023/09/27:●:SerieA#06:[H]:サッスオーロ:1-2
2023/10/01:○:SerieA#07:[A]:サレルニターナ:0-4
2023/10/03:○:CL/MD#02:[H]:ベンフィカ:1-0
2023/10/08:△:SerieA#08:[H]:ボローニャ:2-2
2023/10/21:○:SerieA#09:[A]:トリノ:0-3
2023/10/24:○:CL/MD#03:[H]:ザルツブルク:2-1
2023/10/29:○:SerieA#10:[H]:ローマ:1-0
2023/11/05:○:SerieA#11:[A]:アタランタ:1-2
2023/11/08:○:CL/MD#04:[A]:ザルツブルク:0-1
2023/11/12:○:SerieA#12:[H]:フロジノーネ:2-0
2023/11/26:△:SerieA#13:[A]:ユヴェントス:1-1
2023/11/29:△:CL/MD#05:[A]:ベンフィカ:3-3
2023/12/03:○:SerieA#14:[A]:ナポリ:0-3
2023/12/10: :SerieA#15:[H]:ウディネーゼ:
2023/12/12: :CL/MD#06:[H]:レアル・ソシエダ:
2023/12/17: :SerieA#16:[A]:ラツィオ:
2023/12/20: :CoppaR16:[H]:ボローニャ:
2023/12/23: :SerieA#17:[H]:レッチェ:
2023/12/30: :SerieA#18:[A]:ジェノア:
2024/01/06: :SerieA#19:[H]:ヴェローナ:
2024/01/14: :SerieA#20:[A]:モンツァ:
2024/01/21: :SerieA#21:[H]:アタランタ:
2024/01/28: :SerieA#22:[A]:フィオレンティーナ:
2024/02/04: :SerieA#23:[H]:ユヴェントス:
2024/02/11: :SerieA#24:[A]:ローマ:
2024/02/18: :SerieA#25:[H]:サレルニターナ:
2024/02/25: :SerieA#26:[A]:レッチェ:
2024/03/03: :SerieA#27:[H]:ジェノア:
2024/03/10: :SerieA#28:[A]:ボローニャ:
2024/03/17: :SerieA#29:[H]:ナポリ:
2024/03/31: :SerieA#30:[H]:エンポリ:
2024/04/07: :SerieA#31:[A]:ウディネ:
2024/04/14: :SerieA#32:[H]:カリアリ:
2024/04/21: :SerieA#33:[A]:ミラン:
2024/04/28: :SerieA#34:[H]:トリノ:
2024/05/05: :SerieA#35:[A]:サッスオーロ:
2024/05/12: :SerieA#36:[A]:フロジノーネ:
2024/05/19: :SerieA#37:[H]:ラツィオ:
2024/05/26: :SerieA#38:[A]:ヴェローナ:
ユーベはこんな試合してて満足なんか?
ひたすらクロス跳ね返すだけの試合
ユベントスが勝てば勝つほどセリエのレベル低さが証明されるみたいで嫌だな
バストーニのやる気は良いことだけどリスク負ってまでこの試合かけるってのはどうかな?
もちろんこの試合は大事だけどもう1回怪我したらバストーニの怪我に留まらずインテル自体がピンチになりかねん
1点差ばっかで勝っててうざいなあ
過密日程に激しい試合ばかりで、圧倒的疲労感と怪我人に苦しむサッカー界に塩漬け戦術で一石を投じようとする男アッレグリ
ユーベサッカーつまらないけど守備固いから大崩れはしないな。結果出てる以上、あの戦術は否定できない。守備戦術をやたら批判するバルサオタみたいにはなりたくない。
サマルジッチに後悔させたいわ
ユーベは守備が固いというか試合が少ないから上位対決をフィジカルだけで圧倒できてる
なおユーベの上位対決は3〜4月に集中しているのでELやCLの敗退組にボコられる事が増えていくだろうな
ユーベは単純にきもいしださいからCLにも出なくていい
違反行為してヨーロッパから締め出すように減点されたクラブが何事もなかったかのように普通に元気に戦ってるリーグってのがやばいよね
3年間の選手獲得禁止とかすれば良いのに賭博中毒の選手と契約延長したり自浄する気がさらさらない珍しいクラブ
ラツィオ戦DAZN無しかよ
別に点とるまでお互い殴り合いだったし
それ以降の守備偏重が気に入らないっていうなら、コンテ時代のインテルも
たいしてかわらないけどな
日程的にジリ貧だったし今のナポリじゃキツイな
今のアッレグリのサッカーは劣化コンテみたいな感じだからリーグ戦だとある程度の結果は出るだろうな
なんかユーベってミランが優勝したときのミランみたいだな
気を付けないと足元すくわれそう
ユーベの守備って引きこもり前提だから評価できんわ
他所のスタイルとやかく言うのダサいからやめてくれよ
結果で勝ればいいんだからさ
第2期マンチーニインテルも同じ事言われてたから
あのサッカーはヴィオラやサッスオーロのような曲者チームに弱い印象
細江さんも言ってたけどその姿勢が批判されてるんであって戦術ではないわな
あとコンテインテルとはスタート位置が同じってだけで
中身はまるで別物だから
得失点とかゴール期待値とか調べてみるといい
あれは擬似カウンターのための低い位置であって
今の白黒みたいに守れないから人で固めてるわけじゃない
第15節
インテル vs ウディネーゼ
12/09(土)28:45
放送【DAZN・SPOTV】
@予想スタメン
ガゼッタ
https://pbs.twimg.com/media/GA4WS4kbIAAE07d.jpg
コリエレ
https://pbs.twimg.com/media/GA4WS4jbEAAxtYO.jpg
バストーニ復活
アッレグリが4位以内目標って予防線張ってるのがダサいんだよな
セリエで一番の高給取り率いて欧州戦無しでそれはまじでダサいと思う
守備的なのは別にいい、他クラブのファンがあーだこーだ言う事じゃない
W杯制覇やCL決勝進出を経験したラウタロ・マルティネスが昨季の苦難を吐露「痛み止めのおかげでプレーできていた」|セリエA
https://www.dazn.com/ja-JP/news/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/20231208-seriea-inter-lautaro-martinez/ck0xx1cy1vb81cbmx7suqhe2t
指揮官としては兄・フィリッポを超える 世界が認める弟・シモーネのサッカーIQ「誰もがシモーネの才能を認め始めた」」
https://www.theworldmagazine.jp/20231209/01world/italy/394296
まあ試合見てないんだろうな
CLが中断する12/15〜2/14で結構ユーベとは差がつくと思うよ
そしてミランが2位につくと予想してる
謎の粘り強さを身につけたときのユーベはしぶといからなあ
この感じだと落とさなそうだけど
ヤオオタが紛れてて草
ふつうにインテリスタだけど
ミランが優勝したときも得失差でリーグ圧倒してたのに謎の強さで掻っ攫われたから
こういうのは怖い
インテル話してない奴がインテリスタは草
バレッラとディマルコの補強って成功かね?
失敗だとしたら誰が成功か教えてくれ
@トゥット
サウジ政府と交渉中
https://pbs.twimg.com/media/GA42Wp1WAAA1NCZ.jpg
ラツィオ、ベシーノが謝罪か。次節からメンバー復帰する模様
https://calcismo.com/italy/lazio/31721/
インテル、タレミ獲得は来夏限定。ジャロ加入は楽観
https://calcismo.com/italy/inter/31723/
ガッティがスローイン時にクワラツヘリアを手で押してクワラツヘリアにイエロー出たのは笑ったわ
プレー関係ない時に相手押すの普通にファールだしイエローなのに相手に出るんだもん
キエッリーニの時から駆け引きとか言って相手FWにちょっかい出してたよな
ヤオのDFだけやりたい放題
よっしゃああー
タレミはサンチェスと入れ替えかな
@トゥット
インテルにサウジアラビアの新スポンサーが誕生するかもしれない
現在サウジ政府とインテルが交渉中でありこれは商業的な性質のもの
最近ではローマがデジタルビッツの代わりにサウジの胸スポンサーと契約している
現段階でPIFがインテル買収に興味を示すことはない
クラブ売却の可能性はオークツリーへの返済期限までに転機があるかもしれない
>>38
ありゃまあ挑発にのってボールぶつけちゃったのがな
あのチームの場外心理戦のるダメよ
チクチク嫌がらせしてくるチームだから
マリーシアやりすぎてグダるのくそ眠くなるから、そもそもそんなチーム見ないのが正解
ヤオだしな
ウンコ見て汚いって言ってるのと一緒
プロレスと競技間違えてる奴がフェアプレー賞とか何かの冗談かね
タレミいらんだろ
未知数のおっさん連れてきてどうすんねん
まだ若手のほうがマシだと思うけど
チャンはインテル手放さないだろうなあ
インテル手放すと蘇寧自体が終わっちゃうから往生際悪く粘りそう
タレミがフリーで控えならまだマシ
ついでにモラタもフリーになるけど年俸高そう
インテル対ウディネーゼ予想スタメン・出場停止・負傷者情報:バストーニは間に合う?【セリエA】
https://calcismo.com/italy/inter/31738/
一点取ったら勝ちみたいなサッカーはドン引きだわ
ナポリとインテルが世界にアピールした新時代のセリエをユーベが破壊してる
好き嫌い以前に現代サッカーとして勝たせてはいけない
ファンは良くあのツマラナイスタイルのサッカーをcl圏を目標とするクラブを応援できるな
かりにもユベントスなのにプライドないのか?
インテルがあれやったら応援はしちゃうから
いいんじゃね
とりあえずウディネ戦に勝ちたいね
勝てインテル
モンツァの監督がカルボーニ弟は練習場に最初に来て最後に帰るとか言ってる
メンタリティが素晴らしいみたい
あとは継続が必要とも
まじでいまの時代下部組織から使える奴一人でてくるだけでおおきいからな
第二のディマルコはカルボーニが一番近いのかな
エスポ次男1
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733487197574041600/pu/vid/avc1/1280x720/OARrTlvFmzJJy49V.mp4
エスポ次男2
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733495242475597824/pu/vid/avc1/1280x720/cL9ttyzY0Z1thGJ6.mp4
>>55
カルボーニ、ファビアン、ザノッティ辺りかな希望なのは
カザデイの放出は残念だった
売りの1つ得点はイングランド2部で未だ1ゴールだしカサディはさほど
ザニオーロも結局メンタル面で問題ありで
放出して良かったと言えば良かったんだろな
ローマで活躍してたときは色々言われてたけど
将来中盤はバレッラ、フラッテーシ、ファビアン、カルボーニの4人になれたらなあ
イタリア人の若手のプレーたまに見るけど動きがモッサリモッサリしててこら上のレベルじゃ無理やろってなってすぐ見る気失せる
バレッラロカテッリ出てきたくらいまでは良かったけどそれ以降がまたさらに人材難という
インテルプリマ出身のイタリア人といえばデストロも活躍したけど長くは続かなかったね
ファビアンはモッタのボローニャでもっと使ってもらえるようになれば結構成長できそう
ファビアンは意外と大きいから守備でも助かりそう
フラッテーシ売却時にファビアンてのがいいのかも
カルボーニは同じ左利きのサマルジッチ獲得しなくて良かったと思わせて欲しい
ザノッティ覚醒せんかな
以前サントンが出て来た時はかなり期待してた
オリスタニオに期待してる
ポジションないけど
ムリエルすげー
アタランタはさすがだな
MOMカラブリア(爆笑)
ミランワロタ
PKないと本当勝てないチームだな
補強は失敗するわCLは敗退濃厚だわでまた金策から出直しですね笑
ビセックスタメンか
ミランの4バックでテオをCBにしてフロレンツィを左SBと工夫してるのに右SBのカピターノのカラブリアが退場て次の試合どないすんの?
ピオリがCBで出るしかないな
メアッツァになんかおるぞw
https://pbs.twimg.com/media/GA7bFlKXAAAos4w.jpg
一発持ちはこええな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733560992682942464/pu/vid/avc1/1280x720/kl-Gc7nLGK65BmP9.mp4
サマルはすごく楽しみだったし残念だったからこんなやついらねって思わせてほしいわ
ラツィオやらかしたな
今月の試合は大丈夫だろうな心配してたけど
久保くん3点差あるのにフルだったからまさかインテル戦出ないのか
ソシエダは引き分けでも首位突破だし守備的布陣でくるかも
ビセック
・足元くそ上手い
・足速い
・高さがある
・パスセンスがめちゃくちゃある
・隙があればボールを運べる
700万・・・
連れてきたやつ誰だよw
前半面白すぎた、ビセック足元上手すぎる
クラーセン植毛する為にミラノにきた伝説の男になるかこのまま
ビセックが押し込まれる展開でも使えるようになれば
パヴァールを真ん中で使えるしジャロってなんジャロもくるしあとはGKの世代交代だけだな
得点力戻ってきてよかったわ
次も頼む
俄然ビセック当たり補強の予感がしてきたな
ビセックがこれだけ出来ればパヴァールもスカルビーニも要らなかったな
後半省エネモードで怪我もカードもなく締めれたのでなおよし
期待してるけど肝心な強豪相手に対する守備はまだまだだから喜ぶのは早いかなあと
ビセック
なんでフラッテージじゃなくてセンシだったんだろうな、シモーネと談笑してたから大丈夫そうだけど
ソシエダ戦全力投球って事でしょう
個人的にはバストーニの攻撃参加がすごく良かった
CL専用機フラッテージ
当分下位チームにはビセックでいいな
ドゥンもパバールいない間に救世主になるかもな
700万€でさらに分割払いの選手には見えない
右CBと右WBのマルチプレイヤーの誕生
シモーネの目利きが凄い
ナイスゲームだった
予想通りというかバストーニがハリキってたけど怪我なく終えてよかった
ビセックはまだ細かいところで雑な部分あるけどポテンシャルはワールドクラスだな
下位相手だがビセック現時点でこんだけやれて伸びしろあるのは楽しみやな
37得点7失点 得失点差+30でまだ前半戦は4試合残ってる
テュラムは6G6Aだし15G15Aはいって欲しい
ラウタロはマジで30G狙えるしPK蹴らせてもらえれば確実
勝ち点38、得点37で勝ち点と得点がほぼ一緒
そりゃ強いわ
2位のユベントスと3位のミランの得失点差の少なさでインテルの凄さが分かる
テュラム怪我人に危ない事するんじゃないw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733604973789769728/pu/vid/avc1/720x1280/IfF8JvnFq_e8cEMU.mp4?tag=12
>>101
白いのマジでパヴァールなのか
元気すぎるだろw
見やすいのあったわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733606664392097792/pu/vid/avc1/700x416/dhVKvlU4ME1GxtTl.mp4?tag=12
>>101
この後芝がめっちゃ付いたのか周りの人が払いまくってて草落ちた
とうとう得失点差でバイエルンと並んでて草
どんな火力だよ
クレスポ並のヘディング
イカルディ並のゴール前の嗅覚
そして今シーズンはアグエロ化したなラウタロ
つまりパーフェクトFW
ダルミアン 左右WB 左右CB
ビセック 右CB右WB
ディマルコ 左WB左CB
アウグスト 左WB左CB
デフライ 中と右CB
アチェルビ 中と左CB
マルチプレイヤー多いな
海外のXでもビセック株が爆上がり中
現在15試合で7失点残り前半4試合で一桁失点で乗り切りたい
ガットゥーゾかな?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733484110201434112/pu/vid/avc1/1280x720/HrNwME8P3_d6s1BE.mp4
パラマウントには金払ってでもスポンサーであり続けてもらうべき
https://video.twimg.com/amplify_video/1733569800478023680/vid/avc1/720x720/ChH_6Wq6lHHJKe-2.mp4
白い人普通にボール蹴ってた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733567679884087296/pu/vid/avc1/720x1280/P8ovvp88z81JsXFP.mp4
ハカンさん
https://video.twimg.com/tweet_video/GA7sjwzWQAADVZ-.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1733582937369534464/vid/avc1/1280x720/ERYwMX8mvSpD8Gqo.mp4
ディマルコ
https://video.twimg.com/tweet_video/GA7t2_MXsAAfvVy.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1733584612687855616/vid/avc1/1024x720/P1TlwHHJb3cesAGF.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1733584982830972928/vid/avc1/1280x720/jYjh7fC89IR2hiaQ.mp4
テュラム
https://video.twimg.com/tweet_video/GA7udBDX0AAwocW.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1733585250297552897/vid/avc1/1230x720/E97tWOz7ak-parb_.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1733585021032620032/vid/avc1/1280x720/S3SARIhk6cfkKFcW.mp4
ラウタロの4点目は地味だけどアルナウトビッチのダイアゴナルが効いてるな
結局CBの層が厚かったインテル
恐いのはラウタロバレッラテュラムの怪我だけ
んでそのラウタロバレッラがほぼ不死身という
ラウティ
https://video.twimg.com/tweet_video/GA78OxhWcAAUjnL.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1733600106149040128/vid/avc1/1280x720/Z1gU6uGXvLaLjErD.mp4
@xGSerieA
Atalanta (3.10) 3-2 (1.01) Milan
FT: Inter 4-0 Udinese
Total shots: 17-11
On target: 8-1
Key passes: 14-9
Passing accuracy: 93.5% - 81.9%
Possession: 74.6% - 25.4%
Covered most distance vs Udinese:
12.115 km - Barella
10.449 km - Bisseck
10.173 km - Lautaro
10.152 km - Mkhitaryan
10.145 km - Darmian
Yann Bisseck vs. Udinese:
- 90 minutes
- 107/112 passes completed (96%)
- 1 big chance created
- 2/2 successful dribbles
- 8/8 successful long balls
- 6 duels won
- 5 defensive actions
ビセック守備はまだわからんけど攻撃参加かなりいいな
パヴァールの希望は真ん中だったはずだからうまくいけば世代交代していけそう
トランスフォーマーとのコラボ試合は大成功だな
特別仕様のユニフォームといえば倍耐力ユニを思い出すな
バストーニとバレッラ酷かったみたいだけど
取り返しがつかなくなる前に売った方が良いよ
イタリア人だからって贔屓するのやめてくれ
チャルハノールが得点ランキング3位でテュラムも5位に入ってきてる
>>121
イタリア人がいないのと同じミランファンか?羨ましいのか?
役に立たないカピターノしかいないミラン
昨シーズンまで活躍できたイタリア人はギャンブラーだけ
インテルはイタリア人が輝くチーム
ビセック攻撃面はめちゃくちゃ良いな
前半で試合決めれたから後半は流し気味にできたしCL首位通過の準備もできたな
>>123
こういう荒らしは上手くいってないクラブのサポが妬んで書き込むもんだ
例えばサンドバッグにされながらウノゼロ勝利するような貧弱なサッカーのクラブとかね
アタランタ戦のスカルヴィーニの縦への躍動感凄かった
もし来てくれたらインテルに綺麗にハマりそう
トナーリ売り抜けて成功したチームあったなw
あんなことにはならんやろ
ミランは怪我人多すぎてな
序盤は内容も伴った良いサッカーしてたのにホンマもったいない
>>125
アンチもふて寝する内容だと思ったけど頑張ってるね
彼は少しでも白黒ユニフォームの良いところを探してんだよ
>>126
スカルビーニ来たら嬉しいけどビセックの活躍とジャロのフリーを考えるとなあ
デフライとアチェルビが25年にいなくなりそうだし獲得しても損はないかも
>>129
ユニが白黒だからピッチ外では黒、ピッチ内ではグレー、スクデットには白旗なのかw
ヤオーーーーンwwwww
>>128
スペ集めてるし自業自得だわ
トナーリ売却して故障し易い選手集めるかトナーリ残留でギャンブルで消えるの二択しかなかった
良いサッカーしてたってどこを見て
コラボの試合で快勝したし特別ボーナスもらえたのかな
ゴミランの板見てみ
インテルの話題になるとインテリスタアレルギーのやつが脳死で煽ってカオスやわ
>>136 どっちもどっちだろ
見に行けば分かるがヤオの避難所だけ荒らされてないだろ?
つまりはそういうことだよ
チャル2位でビビって調べたら7得点中の6がPKやったわ
ペナ内でのチャンスが劇的に増えたのかな?🤔
一番可能性があったのがミランかなとは思う
白黒は負けないサッカーだけど勝てるサッカーじゃないから多分どこかでインテルについてこれなくなる
ドリブラー増やしたのが功を奏してるのかね
テュラムで結構貰ってるイメージ
ドリブル出来るクアドラがもっと長く使えたらなあ
パヴァールオシャレな見た目に反して攻撃面より守備の強度で目立つし、お茶目キャラだし色々意外すぎる
チャルのPK成功率って100%じゃない?
>>131
ピッチ内外真っ黒だろ
インテル大勝! 怒涛の7分間でウディネーゼを圧倒
https://calcismo.com/italy/inter/31742/
【インテル採点】大勝で高評価連発。セリエA初先発のビセックは?
https://calcismo.com/italy/inter/31745/
ラウタロ・マルティネス「契約延長? 準備はできている」
https://calcismo.com/italy/inter/31747/
ディマルコの左vsチャルハノールの右。ディマルコの答えは?
https://calcismo.com/italy/inter/31749/
インザーギ「ミランに勝っていたチームだからウディネーゼは怖かった」
https://calcismo.com/italy/inter/31751/
フラッテのWBはなし
スクデットへの懸念材料はヤオントスの日程の有利さと闇の力か
そもそも不正を働いたおかげで日程が有利になってスクデットなんて許されないだろ
とりあえず波があるバレッラとディマルコは
早急に売れ
特にバレッラな
こいつは今季ひど過ぎる。ナポリ戦はまぐれで
点とったが
売れ売れ厨が悔しがって飯がうまい
@シモーネ
ビセックの活躍に驚きはない
毎日トレーニングで見ているからね
彼は上手くグループに溶け込んでおり
グッドプレーヤーと共にトレーニングすることで成長している
んでビセックさんまだイタリア語できないとのこと
試合中の言葉はなんとかわかるレベルらしい
あとホーム初先発で7万の観衆に感動してた
@Opta
ゾマーは勝ち点3になった94/95シーズン以降
セリエA開幕から15試合で10試合クリーンシートを達成した最初のGKに
【トランスフォーマー】セリエA 23-24 第15節インテルvsウディネーゼ レビュー
https://note.com/interamara/n/n8daa0156ca47
バレッラの貢献度がどれだけ高いかわからないって試合見てないかサッカー未経験のどちらかやな
@xGSerieA
Inter (3.34) 4-0 (0.85) Udinese
0.85もあったのか・・・
>>152
その人は逆のこと言う人なのよ
バレッラとディマルコクラスはヤオクラブに一人もいません羨ましすぎといいたいだけ
白黒のクラブはサッカーよりドーピングと賭博に夢中w
相手も対策してきたようだがターンオーバーしたインテルの迫力とビセックの想定外の活躍でやられた感じか
ターンオーバー覚えたシモーネに敵無しや
サッスオーロ次覚悟しとけ(^^)
ソシエダ戦が負けられない試合絶対勝ちたい試合だな
自チームの試合でもないのに毎回審判の判定に文句言ってる白黒サポきしょすぎる
ゾマーもオナナ見てたせいで最初は物足りなかったが、
足元もうまいわけじゃないが、問題ないレベルだ。
プレイもメンタルも安定感あって素晴らしい。
ゾマー改めて見るとまだ34なんだな
3年は行けるな
明らかなPKを見逃したから審判の採点は低かったぞ@ガゼッタ
トゥットはインテルが判定に救われたとか書いてたみたいだけどたぶん試合見てないんだろう
上手く行かなくなるとイブラに頼るミランさん
ピルロ殺そうとしてるのエスポージトだったw
イタリア人売れって言ってるのナポリオタでしょ
昔はナポリスレ立ててってしつこくて今は◯◯と◯◯どっちが凄い?とか書き込んでる
よくイタリア人は下手になった、昔のほうがいいって言う人が沢山いるけど
今のイタリア人は小粒だけど基礎能力の高い選手が多くて地味ながら安定してて好きだわ
>>133
若手に再投資か、マロッタみたいにフリーで一本釣りする方法もあった
チーク・プリシッチってどっちも能力高いけどスペだし、隣のインテンシティ高いサッカーしてたら怪我する予想はつく
やたら隣の話題ふる攻撃的なの
邪魔っす
白黒とか赤黒の話はどうでもイイ
VARでちゃんとファールとられるようになったのがイタリアにはマズイ説
来夏のメルカートはタレミ、ジエリンスキ、ハテブール、ジャロがフリーでドゥンの後釜にお金使うくらいなのかな?
>>169
正直ほとんど関係ない
むしろイタリアはファール取ってもらえる側だし ユーロや予選のときもVARの恩恵を受けてた
W杯予選スイス戦でもPK2本貰えた それを全て外したのがいたが
軸以外の選手をユナイテッドチェルシーに売って借金返済マロッタのフリー補強で強化を繰り返すプランを確立した男チャン
カルボーニ弟初先発してた
とうとうカルボーニ弟先発まで来たか
ボローニャのファビアンも今日先発ならなあと思う
コッパのインテル戦出場するかな?
カルボーニ前半採点ダントツで低くて涙
なぜかトップ下やらされててずっとふらふらしてる
試合中動き方わからな過ぎて何人かの選手とずっと話し合ってる
右のコルパーニと替わってもらえればいいんだが
たぶんコルパーニも中じゃ何もできんのだろうな
代えられた
最後に1ついいプレーしたが結局右に流れてからじゃないと持ち味は全くでないな
ミキの後釜苦労しそうやのうダルミアンも貴重過ぎて おっさん最強
マンCがブキャナンに興味持ち始めたらしいが鬱陶しいな
一応ドゥンの後釜候補なのに
シティとか2年後に降格濃厚なのに行く奴いるんか
マンCが狙うならブキャナンの実力は本物て事かな
夏はドゥンとサトリアーノとオリスタニオとアグメ辺りが売却候補だな
カルボーニはやっぱ左足オンリーじゃ厳しそうか
メッシの影響なのか左足オンリーな選手多すぎなんだよな
ドゥンの後任の噂もっと出てもいいのにな
今のところブキャナンだけか
ドゥンあげるからハキミをくれ
年俸ダウンもお願いします
ルカクさん全体重を乗せた足裏スライディングで一発退場して草
ルカクの殺人タックル食らったのクアメか
1発退場笑うね
https://video.twimg.com/amplify_video/1733963722073239552/vid/avc1/1280x720/JfaIJUOtzjgVBHO9.mp4?tag=14
ディバラ→アズムン→エルシャーラ
ザレフスキ退場にルカク退場
ローマ終わったな
マルセイユが調子上げてきとるなガットゥーゾ頑張れ
シモーネボール
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733860504815157248/pu/vid/avc1/1280x720/CdzrNZ6PogS_SDG5.mp4
インテルFWがまるで学生のノリ? 同僚DFに仕掛けた“おとなげない”イタズラが話題「笑った」「いつまで経っても子供」
https://www.football-zone.net/archives/493820
ルカクお疲れだから退場して数試合休む計画だったんじゃ?
ケガのディバラにアズムンに2〜3試合欠場ぽいルカクでベロッティの出番だな
WBはビセックが覚醒してくれると市場での立ち回り変わるんだけどな。
あの攻撃センスは十分可能性を感じさせる
ネタキャラルカク
ビセックも対戦相手によっては有力な選択肢になれそう
守備は不安だしまだムラも多そうだけど主力休ませることができれば
190を優に超える巨体で足の怪我歴もあるしWBはあくまでオプションだと思う
お前らの掌返しは流石だよね
ビセックはまだパス回しのときつまるからプレス強度ある相手には厳しいわ
WBよりCBのほうがお金がかかるから何でもWBやらせようとするのは誤り
フラッテージも本格的にWBコンバートされたら市場価値はおそらく半減
仮にビセックにセンスを感じて適正ありそうだからってオプションとして使い出して冨安みたいな感じで怪我がちな選手になられても困るからなぁ
頑丈な選手で評判なら兎も角、そうでもないなら慎重に行くのが無難だよね
シーモが本気でコンバート考える訳ないでしょ
本職はセンターなんだからあくまでもオプションよ
デフライ、アチェルビの年齢考えたらパヴァール真ん中にしてビセックを右のファーストチョイスとして考えるくらいなんじゃないの
ザークツィ発見されちゃったから来年はプレミアかな
アチェルビパヴァール相手にあんだけやれるとかやばい
もうバイエルンにくっついてなんか選手もらおう
とうとうボローニャがCL圏まで進出しちゃってる
モッタは来夏に取り合いになるだろうなあ
シモーネの次にモッタ来てくれないかな
モッタ喧嘩別れしたからインテルに絶対来たいとかなさそうだよな
ブキャナンに5000万ポンドとか狂ってる
逆に監督できんのはモッタだけだと思う
他のレジェンドはレジェンドのままでいて欲しい
ブライスメンデスバレネチュアの主力2人欠場かーこちらはホームやし言い訳は許されんね
インテルもパヴァールとドゥンの主力二人が欠場やけど
モッタってあんまりインテルの事話してる印象ないもんな
シメオネもシモーネの後任ってなると微妙そうだしデキが良くなるのを期待するか
ルカクもアドリアーノ テュラムもアドリアーノ
みんなアドリアーノ
シモーネにずっと監督させればいいんだよ
シモーネには第二のファーガソンを目指してもらおう
ピッポと入れ替わったら気付くかお前ら?
いつかシメオネが来てくれるって信じてる
最近の写真見てないけどピッポの方が大分細いんじゃないか?
せっかく結果だけじゃなく内容も伴うサッカーが観れるようになったのに今さらシメオネのサッカーを観るのは耐えられる気がしないな。
ホント当分シモーネにお願いしたいわ。
シモーネがミランやユーベに指揮されるのは嫌だから成績がいい間はずっとシモーネでいい
コンテとシモーネのお陰でインテル=352というイメージがついた
去年の終盤はボロクソに叩いてたのに・・・
スパレッティ→コンテ→シモーネの流れはかなり綺麗だったな
スパレッティの時にもっとちゃんと補強が出来てればその時にもタイトル取れてたかもしれなかったし
2トップの仲は最悪だ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1734173788659400704/pu/vid/avc1/720x720/zZ5SbUtY647IWNto.mp4
@news.it
ジョバンニ・ブランキーニ
ジャロがインテルに移籍する可能性は非常に高い
タレミについては本当に必要なのか疑問だ
インテル、右サイド補強に新候補?
https://calcismo.com/italy/inter/31756/
インテル、サン・シーロのサマルジッチへの反応は?
https://calcismo.com/italy/inter/31761/
ビセック「サン・シーロは全然違った。格別」
https://calcismo.com/italy/inter/31763/
セバスティアーノ・エスポジト、いよいよブレイク!?
https://calcismo.com/italy/inter/31767/
インテル、ブキャナン争奪戦に超強力ライバル出現か
https://calcismo.com/italy/inter/31765/
モントリーヴォ「ミランはもともと優勝候補ではない」
https://calcismo.com/italy/milan/31776/
インテルファンほっこり。パヴァールとテュラムのじゃれ合いに反響
https://calcismo.com/italy/inter/31770/
「インテルはアンプレイアブル」。ユヴェントスとの一気打ちを予想するミランOB
https://calcismo.com/italy/inter/31774/
テュラム「おしゃれなのはダルミアン。ダサいのは…」
https://calcismo.com/italy/inter/31772/
《15試合で37ゴール7失点》 絶好調インテルはスクデット最有力候補か 「すべてがうまくいっている」
https://www.theworldmagazine.jp/20231211/01world/italy/394358
右サイドの補強はやはり必要か シティはカナダ代表の24歳快速ウインガー、ブキャナンに注目
https://www.theworldmagazine.jp/20231210/01world/england/394354
12/11追記:ビセックの印象的なスタッツ
https://note.com/interamara/n/n8daa0156ca47
あのバレッラが普通にパス出してたから練習で信頼を勝ち得たんだろうな
すでに攻撃面では元37番を超えたか
俺はシモーネ擁護派だったしアチェルビの獲得も賛成してた
でもえらい叩かれたのを覚えてる
サッカーを理解してればシモーネやアチェルビが素晴らしいということに気づけただろう
@news.it
ソシエダ戦は
カルロス、クアドラ、フラッテ、チェスおじが先発する
インテルも右WBにドリブラータイプが欲しいからブキャナン狙ってるのになあ
クアドラは昔と比べて脚は遅くなってるからな
CLでがっつりターンオーバーするの毎回笑う
今季じゃターンオーバーしたらすんげえイキられてたなw
申し訳ないけど俺笑えないわ
ベンフィカ戦のターンオーバーは理解できるけど(勝っても負けても直接対決で勝てば1位通過だから)
ソシエダ戦は1位通過決める大事な試合
2位になったらシティ、レアル、バイエルン、バルサとか強豪しかいないしそのどれかと当たるんだぞ
逆に1位になれば2位は弱いチームが多いからベスト8行ける確率が高まる
なんでこんな大事な試合でターンオーバーするのか全く理解できない
しかも1位と2位で賞金額も変わってくる シモーネには正直幻滅してるし理解できないよこれが
本当に意味が分からない そもそもアウェーザルツ戦でもターンオーバーしてたけどそれも全く意味わからなかった
長文すげー
シモーネなら大丈夫だよ。カップ戦つよつよだから
リーグ戦重視やろ今季は
シモーネが死ぬほど欲しいタイトルがスクデットやし
ただTOしてきたおかげでビセックが使えるレベルまで成長したのも事実
無理して怪我もしんどくなるしソシエダ戦はTOでもええわ
アスラニだけは出さんといてくれ
バルサってまだ強豪の括りに入るの?
あっちも怪我人多いらしいから前みたいにはならないでしょ
何よりハカンが今回はいるし
アスラニビセック出すわけじゃないのに
その4人ならやってくれるさ
シモーネだけじゃなくフロント陣も含めて今季のスクデットへの執念は凄い
ゆーてターンオーバーとはいってもチャルハノールは出すしラウタロかテュラムも先発ならあの時程の酷さにはならんし大丈夫やろ
アウェイでは全力でTOして危うく負けるとこだった
普通に考えたら全力で行くべきだけど余程自信があるんだろうな
前半負けてたら途中から主力が出てくるでしょ
勝ってたら控え組が長時間出場だろ
これからコッパも始まるしTOは必須
「シーモはラツィオのファーガソンにもなれた」って兄も言ってるしそのうちコイン投げて先発決め始めるだろ
さすがにCLターンオーバーでいいじゃんは同意できないわ
財政的にも未来の選手獲得にもCLで勝ち進むのは絶対必要なはず
ソシエダ戦とリーグ戦の1試合ならソシエダ戦の方が大事
運が絡むCLよりリーグってはっきり言ってるからなあ
まあコンディション見て決めるんでしょ
中盤の質さえ担保できるならそこまで心配じゃないかな
オリスタニオ普通にくそ上手いんだが・・・
TOでもクラーセンはやめて
クアドラが厳しい
特に守備面が
Sommer; Darmian, Acerbi, Carlos Augusto; Cuadrado, Frattesi, Calhano?lu, Mkhitaryan, Dimarco; Alexis Sanchez, Thuram.
アウグスト使ってディマルコベンチじゃなくてバストーニベンチ予想なのか
>>247
左WBはプリマの逸材が呼ばれてる
@1908
ソシエダ戦に向けてプリマの2007年生まれ16歳の左SBMatteo Cocchi君がトップチームの練習に参加
https://pbs.twimg.com/media/GBFC121WsAArlkW.jpg
Matteo Cocchi
https://www.transfermarkt.co.uk/matteo-cocchi/profil/spieler/988987
プリマではすでに中心選手
@ソシエダ監督
インテルはトップチーム
どれだけ強いか考えたら負ける
今季我々が唯一彼らを苦しめたチームだ
繰り返せるかどうか様子を見よう
@シモーネ
リーグよりCLでターンオーバーしているのは今季の目標がスクデットだからか?
それともターンオーバーしても勝てる自信があるのか?
間違いなく勝てる自信があるからだ
そしてトレーニングの様子からも判断している
パヴァールは週末の試合には戻ってくる
@ガゼッタ
インテルはモンツァのディグレゴリオの復帰を検討
モンツァに400万で売却したが転売OPがついており
インテルは獲得に有利な立場にある
悲報
@FabrizioRomano
デブールさんが13試合でUAEの監督を解任される
これが普通の高1なんだろうがめちゃくちゃ細いな
>>248
ディマルコの後継者がいて良かったな
6年後くらいには準レギュラーになってディマルコと使い分けできていてアウグストは売却されてる感じかな
まあそのCLも来年のpot1確保するのにリーグ優勝しときたいからな
ユーベとポイント差ついてないのがツライところ
CLは毎年グループリーグ突破は最低限ノルマでベスト8ならOKベスト4なら上出来
グループリーグ突破に苦しんでいた時期もあったし
バストーニは怪我明けだから無理させるべきじゃないし右サイドはそもそもスクランブル
明らかなTOはラウタロバレッラのところだけど代わりの二人もスタメン級の力はあるしね
ソシエダがボールを支配してインテルを走り疲れさせようと振る舞うのを見越して
消耗を引き受けるためのサンチェス、フラッテージだろうな
逆にソシエダが疲れた所でラウタロバレッラ投入して刺すと
まずセリエなんてスクデット取ろうが別にどうでもいい
このリーグではCL権を取る、選手を鍛えることだけに集中すればいい
スクデットとっても優勝賞金1億ユーロすらない プレミアなんて最下位でも1億3000万ユーロ貰えるのに・・・
大事なのはCL セリエでいくら勝とうが評価なんて高まらない
CL>セリエなんだしCLに全力で行けよ
ここにはCL勝てないなーってチーム今季あるかな?
レアルは苦手意識あるから怖いなとは思うけど昨季から積み上げた今のチーム見るとそんなビビる必要なくね
スクデットなんてケツに挟んでろおじさん
CL全力は高リスクすぎるわ
崩壊待ったなし
ミランより先に2つ目のステッラ獲得はマストだと思うけどな
ナポリもミランも調子悪いし今シーズンはスクデット取れる可能性高いでしょ
そら句点おじはインテルのスクデットとかゲロ吐くだろうからな
ソシエダは選手層が薄いせいで終盤脆くなるので、
後半にラウタロとバレッラを投入するのはむしろ効果的。
運動量勝負ならフラッテージは負けないだろうしサンチェスはバタバタしそうな展開で落ち着つかせるようなプレーができるしな
クアドラの所が両刃の剣っぽいけどビセックもそこは同じだから経験値の差でクアドラにするのかな
レアルはサネッティですらやる前から弱音吐くレベルだよな
セリエの塩漬け戦術が奴らには通用しない感じ
プレミアの方がなんとかなりそう
こんなとこ来ないおじさんまた来てる、、、
句読点は勘違いが無知かは知らんがCLは新フォーマットになるから
対戦の組み合わせ方法すら公表されてないのでpotとか考えても今は無意味
フォーマットはとっくに発表されとる
Pot 4までは変わらず36チームに増えるだけ
ちなみにリーグ優勝チームが自動的にPot 1に入る現システムは無くなりcoefficientで割り振られるから
Pot 1の為に優勝という論理も通用しなくなる
CL敗退組がEL決勝Tに進むシステムも廃棄されるので敗退組がEL優勝という流れもなくなる
セビージャさん可哀想
9位から24位でプレーオフとかめんどくさ
レアルはロナウドやジダンみたいな神通力があったからなぁ
今はベリンガムのその枠だけど他のメンツが連覇してた時とはレベルが違うから脅威は多少は減ったけど怖いのは変わらん
マロッタもシモーネも今年は盾奪取って意気込んでるのにどうでもいいは草
モウレアルや3連覇の時ならまだしも今のレアルに負けるところは正直見たくないなー強い相手には違いないけど
フォーマットが発表されてるのはとっくに知ってるよpotについて言ってるはずだが
対戦相手の組み合わせ方法が公表されてないからpotとか関係あるか不明って話
CLグループD Matchday 6
インテル vs ソシエダ
12/12(火)29:00
放送 【WOWOWプライム/オンデマンド】
解説:佐藤寿人 実況:横内洋樹
@予想スタメン
ガゼッタ
https://pbs.twimg.com/media/GBIAKSGX0AAA9g6.jpg
もしかしたらミキじゃなくアスラニ先発かもって言われ始めてる
チャルとアスラニ並べるのか?
師弟コンビか
インサイドのアスラニは普通に見てみたかったけどCLをここまでがっつりターンオーバーに使うシモーネ面白すぎる
アスラニのインサイドは初だと思うけどいきなり重要な試合に抜擢されて大丈夫?って思う気持ちもある
ラウタロ・マルティネス休養? インテル、レアル・ソシエダ戦のスタメンは?
https://calcismo.com/italy/inter/31778/
ダルミアン「昨季の過ちを繰り返したくない」「ビセックはすごい」
https://calcismo.com/italy/inter/31780/
インザーギ「首位通過でよりソフトなドローに」「ソシエダは質が高い」
https://calcismo.com/italy/inter/31782/
「インテルはプレミアでも戦えそう」「ビセックはルシオのよう」。アダーニが語る
https://calcismo.com/italy/inter/31788/
インテル、ディ・グレゴリオが来季復帰の可能性?
https://calcismo.com/italy/inter/31790/
インテル対レアル・ソシエダ予想スタメン・出場停止・負傷者情報:首位通過を懸けた大事な一戦【チャンピオンズリーグ】
https://calcismo.com/italy/inter/31792/
今季の “スクデット”争いは激戦必至か!? 絶好調インテルを猛追するユヴェントス
https://www.theworldmagazine.jp/20231211/01world/italy/394431
かかってこいよくぼくん
アスラニが相手だ
クアドラはスタメンで見てみたいわ
久保を抑えてもやられても荒らされそうでめんどいな
ディグレゴリアにトゥラーティにベントが次期GK候補だが誰が一番いいの?
トルビンクラスの実力者なの?
>>274
それもとっくに発表されてるっつーの
各Potから2チームずつと計8チーム
キエッリーニも引退か好きじゃないけど、EUROのPKの時相手に笑いかけて圧かけてたのはちょっとカッコ良かったなちょっとね
ここでアスラニ使うのは流石に怖い
DAZNが公開されたナポリ×インテルのVARを検証
先制点の一連のシーンもオシムヘンとの接触も
主審とVARとAVARの3者が独立してノーファウルと判定しており
主審にレビューを確認するような指示もなかったとのこと
>>275
最新の練習でこのメンバーでやってみたいね
プリマのCLも決勝T行きが決まった
4バックのミランが3バック専用機のスカルヴィーニ狙ってるとか
あいつら本当インテルの真似事しかしないな
デフライとアチェルビも25年にはいなくなるしフリーのジャロと両取りしてもいいような気もする
ゼーマンが・・・
頑張れ死ぬな
まさかまさかのアウグストCB
アウグストCBはテオエルナンデスに感化されたのか
ナポリ戦からやってるけど・・・
アウグストの左CBてモンツァ時代に経験済みだったような
そもそもブラジルではCBからやな
アウグスト左CBで左WBバストーニとか面白そうではある
TO失敗やね
ここでターンオーバーするのが頭おかしい
これはシモーネのせい
テュラム下げんなや
シモーネのclの戦略ミスです
ピッチの選手はやれるだけのことやりました
自分たちからわざわざ不利な状況にして何がしたいの?
最高にストレス溜まる塩試合だった
雑魚じゃん
ウディネーゼ戦でメンバー落とした方がよかったとは思うね
インテルは元々Pod2なんだから2位でも気にするな
マンC、バイエルン、レアル以外なら何とかなるさ
せめてテュラムとラウタロをセットにする時間作って欲しかったわ
シモーネは勝つ気そんなになかったやろ
リーガ苦手は払拭出来んね
舐めプして勝てないってダサいわ
フラッテージ空気過ぎる
去年同組バイエルンが首位通過してPSG→シティだったんだからくじ運でどうにでもなる
テュラム下げた瞬間見る気失せたわ
これでスクデットとれなかったらどう言い訳するつもりなんだろシモーネ
1位通過狙わないなら最初から全員サブで良かった
相手の時間稼ぎに付き合ってちんたら回す
プレスいかないから相手キーパーも時間稼ぎ放題
バカかよ
まあラツィオ戦で勝てばいいんじゃね
フラッテージ中盤の仕事放棄するな
でも他の1位通過からみて2位インテルはハズレくじだろな
パリも2位になりそうだからこの2チーム引くのはどこだ
ホームでこのつまらん試合はマジでないわ
日程楽にするためにCLはベスト16で負けようとしてんのか
かかってこいよレアル
前半のサンチェス折り返す前にライン割ってたのも結局コーナーにならずにゴールキックなのは意味わからんかった
セリエ最優先ってことならそれでいいんだけど
1位と2位の差を考えたらもうちょっとテュラム残しても良かったのでは?とは思う
まあ現状サンチェスとアルニーが微妙なのが厳しいなあ
今年の補強テュラムパヴァールゾマー以外全部ハズレ
特に前線2枚は酷い
とりあえずアルナウトビッチとかいう電信柱とダルミアンとか言うすぐに乱れるADHDどっかに放出しろ
全てが中途半端シモーネ何がしてえんだ
勝ちにいってないの一言に尽きるな
決勝トーナメントは流石にベスメン出しますよね?
ふつうにこの引き分けでチーム状態落ちそうなんだが…
ちょっと無理してでも勝った方が絶対よかった
突破出来たから新しいクラブワールドカップ出場だろ収入上がるのは良いね
他GL見たらユナイテッド最下位なのかよオナナ大変だな
シティバイエルンレアル以外ならフルメンバー揃えば五分以上の戦いは出来るやろ
前半はもう重心下げて折り返すプランだったのかな
ただ試合を通して中途半端感は拭えない
2トップでもう迫力なくなったサンチェスアルナウトビッチは厳しいねー
サンチェスとか前までギラギラしてたのに衰え実感してるような雰囲気醸し出してる
今日の試合より前のベンフィカ戦の結果が痛かった気がする
to下手くそなシモーネ
昨シーズンは変えなさずぎて叩かれ
今シーズンは変えすぎて叩かれる
これを糧に反省してくれ
二度と見たくない二位通過だよ情けない
久しぶりにシモーネへの批判が噴出しそう
1位通過してるチームどこも強くて笑えないわ
サンチェスは前半のフィジカル勝負で負けるのは体格差あるし仕方ないとして右でチャンスメイクに関われていたからまだ救いがあるけどアルニーは最悪 悪い時のジェコより電柱してたぞ
カップ戦をTOの場だと考える監督なんてビッグクラブ向いてないわ
アトレティコとバルサならなんとか
ソシエダに一度も勝てずにどうやってバルサアトレチコレアルから勝ち点奪うんだよ 現実見ろよ
個人的にはサンチェスアルニーフラッテージが気になったかなあ
スタメン組との差を如実に感じた
いやいやガチメンならいけるやろ
バイエルン
アーセナル
レアル
アトレティコ(1位通過したら)
ドルトムントorパリ
シティ
バルサorシャフタールドネツク
以上がトーナメントで当たるクラブ
シャフタールはほぼ可能性無いけど
フラッテージはあまりにボール関与がなさすぎる
サンチェスはフィジカル面衰えすぎてもうだめだ
アトレティコドルトムントバルサがなんとか当たりか
大変なことになったなあ…
コンテ時代に比べたらだいぶ進歩してると思うけどな
リーグ戦首位かつCL最終節待たずGS突破なら上出来だわ
トーナメント初戦で勝てば良いんや
352の2トップに大のつくベテラン歯やっぱ恐いわマロッタさんよ ジェコが異常過ぎただけだろ
フラッテージもあれだけど昔のサンチェスなら中盤ガリベシでも結果だしてた
まじで16はレアルト頼むわ。絶対勝てる自信ある
レアルに3-0でボコしてリベンジしよう
バイエルンレアルシティじゃなけりゃおk
バルサも見飽きたしできれば避けたいが上3つよりずっとマシ
今年のアーセナルは強いんだよなあ
アナルはただの劣化シティなので余裕で勝てる
ファンが思ってる以上にスクデット優先っぽいな
>>352
そのシティが劣化してるんですけど…
>>354
決勝Tはじまる頃にはデ・ブライネ復帰してんだろ
レアルアーセナルあたりは絶対勝てるやろ
2月になってもユーベと競ってたらトーナメント普通にメンツ落とすんじゃないかって心配してるわ
相性は大事
昨シーズンの準優勝でシモーネがclを甘く見てたのかもね
中途半端なメンツで勝てるほど今のインテルは強くないしclは甘くない
相性いいのはバルサレアルアーセナルだな。この辺にはカウンターで決めれるしラウタロ止めれんだろ
相性いいのはバルサレアルアーセナルだな。この辺にはカウンターで決めれるしラウタロ止めれんだろ
頭ん中が花畑の連中しかいねえのか?
今日の試合見返してみろよ
全戦惨敗で土器下がってスクデットも流して結局コパのみ
土器が下がると大変だよねぇ
どうやったらそんな打ち間違いを
せめて銅器だよね
士気をどきって読んでるのかこいつw
義務教育終えてる?
惨敗(無敗)
土器wwww
>366
正解
朝から笑った
打ってること全部間違ってて笑った
前年度活躍してもやっぱ35歳以上2人はきついか
1000万でビセックみたいな走れる真面目で活きのいい若手FW見つけた方がマシだったと愚痴りたくなるが、夏に突然ルカクが裏切って明らか焦ってアルナウトビッチに金つぎ込んだからそんなFWのスカウティングする暇ないよな仕方ない
つまり全部ルカクのせい これから悪いこと起きても全部ルカクのせいにする これで気持ちよく過ごす
ジェコがいればなぁと思うものの居たらテュラム爆発も無かったかもしれないからままならないね
しきって読むのかよ😅
とりあえず俺は06-07にインテルがサンプに大逆転勝ちを納めたゲーム以前から大のインテリスタや
そんな俺から観て今日のような試合続けられると士気が下がってうまくいかんぞこの先
そんなに悲観的にならなくても大丈夫だって
1月にぬけるアジアアフリカ勢は各チームどんなものなのかね
インテルはそんなに影響なさそう?
バイヤン引く気しかしない
色々言われてるけど原因は恐らくTOじゃなくてDFの大量離脱かな
シモーネが頑張って負荷を分散させてるけどプレー精度の低下は隠せない感じ
あとビルド担当で計算してたムヒタリアンの出来が残念すぎた(おそらく勤続疲労)
主力固定で全て戦って2試合に1回糞コンディションより今のやり方の方が好感持てる人は多いのでは?
恐らく16は決勝の再現とかいってシティ当てられると思うわ
来週もコッパとはいえミッドウィークあるからあるしTOは仕方ないねえ
とくに新補強組はもう少しコンディションあげてどうぞ
とりあえず久保建英エグかったな
>>344
バルサ1位確定かと思ったらシャフタールが逆転1位の芽がほんの僅かだけあるんだな
バルサが5戦全敗してるアントワープに負けてシャフタールがポルトに7点差くらいつけて勝たないと無理だがw
カペッロに「なぜベスメンじゃないのか」と聞かれたシモーネが「6月を最高の状態で迎えたい」と答えたらしい
CL決勝がベストコンディションになるように調整しているヤバいおじさんだった
>>374
その歳まで士気が読めないってヤバすぎだろ
土器くんクボ信か
テュラムの定時交代とかチャルがゆっくり交代するのを見るにマジで言ってそう
引き分け狙いの相手に全く攻め急がなかったからな0-0なのに
CL決勝から逆算してるとかほんまに考えてんか知らんけどそこまで言うんならシモーネ信じるわ ラツィオ戦も楽しみにしとりますよ
久保にチンチンにやられてたやんw
クソダイバー信者湧いてて草
今日はそれ程やられてなかろう
あげくダイブしてたし
前回のがやられてた
久保相手にアウグストCBで良くやれた方だと思うけどなぁ…
トーナメントの王を信じろ
あえて茨の道行く男かっこよすぎ
少し寝て冷静になったわ。
今までの試合全体的に振り返るとなんやかんやベスト4まではいけそうだな今季。
ビルドアップの上手さは世界トップクラスである事に変わりはないからな。
アトレティコが一番雑魚く見えるんだけど実際どうなの?
アトレティコレアルアーセナルは雑魚だと思う。
この辺なら当たりなんだけどなあ
バイエルンも崩壊中で雑魚
今期のシモーネに課せられた目標はスクデット、CLに関してはGS突破まで、だとしたら
2位抜けすることで負けても格好付く強豪に16決でさっさと負けてリーグ集中まである
ガチ面子のインテルならどんな相手でも格下よ
三冠のときも2位通過じゃなかったか?
昨季はジェコラウタロルカクだったからなあ
その前も元気なサンチェスだし
いかにテュラムラウタロの体調を保つか
ギャラガー売却らしいから取ろうぜ
初期投資は高いだろうけどイギリス人補正で転売できるだろ
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20231212/1840539.html
大金かけるのはそこじゃない定期
デイリーメールは東スポ
わざと2位通過したとまでは言わないけどシモーネが試合後もニコニコしてたのが印象的だった
交代カードもなかなか切ろうとしなかったし
とりあえず冬の市場でFWを補強してくれ
アルニーとサンチェスじゃキツい
リヴァプールわシティとかの現代サッカーのトップ相手にはあそこまで迫れるんだからファンはシモーネを信じるしかないな
一番インテルの強さを信じてるのはシモーネかもね
シモーネが試合後のインタビューでターンオーバーしすぎだろと集中砲火を食らってた
ガゼッタも今回のターンオーバーは失敗と・・・
あとチェスおじとアルニーいらねえってよ
HT: Inter 0-0 Real Sociedad
Total shots: 5-2
On target: 1-0
Key passes: 5-2
Passing accuracy: 79.4% - 90.7%
Possession: 33.2% - 66.8%
FT: Inter 0-0 Real Sociedad
Total shots: 10-5
On target: 2-2
Key passes: 8-5
Passing accuracy: 79.6% - 84.4%
Possession: 44.6% - 55.4%
守備は特に問題なかったが
攻撃はテュラムがいてもなかなか機能しないということはやはり中盤
特にフラッテのとこなんだろうな
勝てれば良かったに越したことはないけど本命はスクデットだからまぁ仕方がない
答えは最速で来年3月か
オナナのバズり具合すごいなー
https://x.com/nocontextfooty/status/1734577257279049851?s=46&t=GNqtf1KJzOrXIQnWRTlmRw
当然ガリベシよりいい選手だけどガリベシの上位互換だからガリベシがいた頃と同じ構造上の問題はそのままでちゃう
それでも昔のサンチェスならやれただろうが
CBがダルミアンアウグストとパヴァールバストーニじゃあ守備は良いけどビルドアップ面だとかなり差があるのにさらにターンオーバーしたからそりゃあんな展開になるわな
ムヒタリアンも冴えなかったな
疲労なだけな気もするけど
スクデット重視の発言でえ〜と思ったけど、
今日の試合見たら分るような気がした。
ホームでソシエダ相手にこんな試合してたら、上位は厳しい。
二兎を追わずということなんだろうな。
あとはリーグ一本のユーヴェとの勝ち点差がまだあんま無いからリーグで手を抜くわけにはいかないんだろうな
マジでここまでCLターンオーバーしまくってGL突破するチームなかなか無いぞw
アルナウトビッチサンチェスイタリアでトレンド入りしてら
久保のダイブに抗議したラウタロのイエローって取り消されないの?
取り消されない
ちゃんと尻尾は隠そうな句読点
今日のシモーネの采配を見て思った
もう無理だって
一位通過を決める試合でターンオーバーするって信じられないし信じたくない
もう自分はいいや ありがとうさようなら
なんでそんな悲観的な奴多いの?
どうぞどうぞとしか
クアドラがドゥンと違って前向けて一枚剥がすのがフルでやれて凄い効いていたのが好印象
使い分けができそうで安心
俺、一位通過懸かった試合でターンオーバーするのは普通じゃないって昨日書いたんだよ
そしたらここのやつらにボロクソに叩かれたわ
スクデットが優先だ!って
あのさ一ついい?スクデットなんて価値ないよ?ナポリ優勝しようが何の評価も上がってないじゃん
もはやセリエは落ちぶれたリーグなんだよ
スクデットよりCLのほうが価値あるのは当たり前 プレミアやラリーガ、ブンデスの話題するやついても
セリエなんて誰も話題にしない 誰も優勝なんて気にしてない
インテルが少し評価されたのもCLでシティにいい勝負したからでしょ?
CL軽視しちゃだめ でもシモーネはそれをやった 結果一位通過で厳しい相手しかいなくなった
もうどうでもいいわインテルもイタリアも ここで見限らないともうメンタル持たない
この国は人もサッカーも何もかもが違う さようなら
さよなら
もう来ないでね
来週あたりまた来るでー
二度とセリエ見るなよ
まあ今日の試合みて普通のファンならがっくりくるわな。
去年のCLと今季のセリエ見てたらなおさら。
LAZIO – INTER h. 20.45
ARBITRO: MARESCA
PASSERI – GARZELLI
IV: RAPUANO
VAR: DI PAOLO
AVAR: GARIGLIO
https://pbs.twimg.com/media/GBOXYq-WQAACej8.jpg
またおまえか!
その普通は「ぼくがそうだからみんなそうなんだ」という思い込みにすぎません
@GuarroPas
ジャロは1月にリースを去りたいと考えておりそれをインテルに伝えた
移籍金は500万で十分でありインテルは検討している
@NicoSchira
スカルヴィーニがアタランタとの契約を2028年まで延長
インテル、首位通過ならず。久保建英にひやり、サン・シーロでドロー
https://calcismo.com/italy/inter/31801/
インテル、チャンピオンズリーグ・ラウンド16の相手は強敵ばかり
https://calcismo.com/italy/inter/31803/
【インテル採点】レアル・ソシエダとドロー。久保建英と対戦したカルロス・アウグストは評価分かれる
https://calcismo.com/italy/inter/31805/
インザーギ、2位通過を悔やむも内容に手応え「ほとんどやらせなかった」
https://calcismo.com/italy/inter/31809/
テュラム「強い相手に良い試合をした」
https://calcismo.com/italy/inter/31811/
フラッテージ「レアル・ソシエダ戦のドローを刺激に」
https://calcismo.com/italy/inter/31813/
ミランの守備の乱れは負傷者続出が理由じゃない? インテルレジェンドの見解は?
https://calcismo.com/italy/milan/31797/
得点感覚、ポストプレイ、守備まで良い セリエAトップ14ゴールを奪うラウタロが辿り着いた完成形
https://www.theworldmagazine.jp/20231212/01world/italy/394462
スカルヴィーニ延長したのか
獲れる頃にはプレミア勢のお供物になってるやろな
フリーは給与高騰したりするけど冬に500で取った時はどうなるんだろうね
契約延長しても半年後には移籍することはある
世間はシモーネはTO失敗したと認識してるけどやっぱシモーネはTO成功したと思ってるよな
わざとラウタロ、バレッラ、バストーニというインテルの三大キープレーヤーを抜いてるもの
一晩で掌クルクルしすぎ
ターンオーバー成功!
(なお二位通過)
まだいてくさ
アルニーサンチェスどっちか使い物になればもうちょい楽になるんだけどなー
時間が解決してくれるのか、はたまた余所者に助けを求めてしまうのか
マロッタが冬のFW補強は無いと言ってるからタレミあたり来ると思うわ
アルニーは電柱だしサンチェスはシュート意識が低いので2列目が大幅に機動力を補う必要がある
アウグストCB化でディマルコが休めてないのとドゥンが離脱したのがボトルネックだろうな
地味にダルミアンの疲労蓄積も凄いことになってそう
真剣にCL挑んで4位のマンUよりはマシでしょ
毎年メンバーがある程度入れ替わってるからスロースターターだけど今年はパバールとか怪我してる割にはまあまあここまで悪くないけどな
テュラムがあまりに早く馴染んだからスタメンにそこまで変化がないのがよかった
FWの控えが頼りな過ぎるんだけどギラシとか狙わないのかな
多分シモーネって去年のラウタロジェコ、ルカクコレアみたいに使ってきたいんだよね?
ラウタロサンチェス、テュラムアルニーにしたいんだと思う。
ただサンチェスは完全に機能しないからここを冬に金使ってでもタレミにするかもね
ギラシはアフコンで離脱物件
DF野戦病院で押し上げ力の低下した今FWを評価するのはやめたほうがいいで
本来は高止まりしたドゥンがFWの横を何度も走り抜けていくのが今季の攻撃パターンなんだから
休ませたいのか勝ちにいくのか
両方取りにいって両方落としたように見えた
実際どっちだったのか分からない
中盤でかい奴ほしいなーミリンコほしかったなー
中盤でかい奴ほしいなーミリンコほしかったなー
@xGPhilosophy
HT: Newcastle (1.25) 1-0 (0.03) AC Milan
これが完全なリーグ優先の姿勢だよ
今日はクラブのクリスマスパーティーらしい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1735012745517400065/pu/vid/avc1/848x480/Dvw2oTribKfjyYAx.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1735018840646377472/pu/vid/avc1/480x848/kGnNHYGmWCfYlrLB.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1735030123294785536/vid/avc1/960x540/riBc35qohWjpapaH.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1735025483866066944/vid/avc1/1280x720/FYXNNl_pkKtgUMvD.mp4
ビセックなんでロマノと飯食ってんだw
https://pbs.twimg.com/media/GBP9xK_WcAAJ8fy.jpg
@CalcioFinanza
インテルは23/24のCLグループステージで6329万の収入
@Numero Diez
ラウタロ代理人
インテルとの会談?毎日話しており具体的なことは答えられない
私とクラブとの関係は素晴らしいもので
なぜなら私はクーペルの代理人でもありインテルの話をよく聞いているからだ
今の経営陣とは最高の関係がある
毎日のように話しており交渉は上手くいっている
ラウティはインテルで幸せだしラウタロの未来がインテルの未来につながるよう努力している
数日中に契約を延長する方向で動いている
ラウタロが考えているのは全身全霊をインテルにささげることだ
私はそのために働いている
@SimoneTogna
パヴァールが全体練習に部分的に参加
@news.it
マンUはマルシャルとの契約延長OPを行使しないことを決めた
インテルは以前から興味を持っておりゼロコストでの獲得を否定できない
しかし契約金や手数料などのコストに左右されるだろう
テュラムを8000万くらいで放出してマルシャルとかマジでありそうだ・・・
インテルベールインテルベール
シーズン大半ケガ
守備意識ゼロのマルシャルさん獲ったらびっくりやで
ミランあと一点でelだぞ頑張れ!!
ミランの試合昨日のソシエダ戦より全然おもろいな
そりゃ既に突破を決めてる者同士の戦いと勝たなきゃ敗退同士の戦いだもん
パリのELドサ周りが見たいから4位でいいよ
>>461
ニューカッスルのおかげで面白くなってると思う
相変わらずトナーリの遺産で獲った奴らが足引っ張っててミランザマァ
ミラニスタ溺愛のラインデルスとやらもチンタラ歩いて中盤ポッカリや
まさかカップ戦の王ってピオーリか?
ミラン頑張れ!
昨シーズン散々カップ戦でインテルに負けてるのどこが王だよ…
グループリーグの展開はおもろかったが
内容的には最弱のグループだったんじゃねーかな
ミランさんELおめ!
ELで消耗してくれるのは良いな
地獄のELおめでとうミランさん
突破されるとインテルの収入減るし理想的なムーブご苦労ミラン
リーグランキングを上げるためにミランの頑張りに期待してる
ミランやるやん、イタリア勢唯一の敗退組としてEL頑張ってくれ
@xGPhilosophy
Newcastle (2.36) 1-2 (1.41) AC Milan
あとダバディがハキミの守備ボロクソに言ってた
ドローは外れ枠しかないから何処と当たっても変わらんな
これでCL復帰後のGLの成績は
インテル:6年連続出場、敗退(EL行き含む)3回、GL突破3回、突破率50%
ミラン:3年連続出場、敗退2回、GL突破1回、突破率33%
って感じか
インテルが突破率5割にするのに6年かかったんだからミランはもっとかかってくれ
>>475
ドルトムントあるやん
ミランはグループ分けが不憫すぎたな・・と言いたい所だけど
ドルトムントが1位抜けしてるのを見ると「本当に死のリーグか?」とも思う
結果だけ見れば順当にポット3とポット4が敗退してるわけで
結局ポット4のソシエダが1位通過してるグループDが死の組だったのでは
バイエルン
アーセナル
レアル
アトレティコ
ドルトムント
シティ
バルサ
抽選は18(月)の20:00より
去年勝ち越したバルサと決勝で善戦したシティは当時よりは状態悪いはず
どうせなら対戦してないアーセナルやアトレティコがいいかな
バイエルンとかレアルとかになりそうな気がしてる
プレミアとかアーセナルシティ以外は身体能力と激しいプレスでスピード感あるだけで雑なパスミスとか多いからな
ソシエダとか変なパスミスなかったから強いわ
他所のリーグも見てるけど
バイエルン 明らかに去年より弱い、普通に勝てる
アーセナル 怪我人とサカの調子次第(今季不調)
レアル・マドリー 野戦病院かつ内容も△だけど何故か勝てそうにない
アトレティコ ベスメンなら余裕
ドルトムント ベスメンなら余裕
シティ ロドリデブルイネは復帰してるだろうから普通に強い
バルセロナ ベスメンなら余裕
って感じかな
サカ、マルティネッリのドリブラーのWGが武器のアーセナルは相性悪そう
他はレアルとシティじゃなきゃまぁ良いかな
バルサもあのグループで2敗してるし去年のセリエ然り結局clて運要素強いのー 優勝以外は賞金貰えること以外に価値がない シモーネ達がcl<スクデットと考えてる気持ちが分かる
ドルトムント一択
余裕なわけない
でもGLの賞金ドローで100万勝利で300万だからターンオーバーで400万損してんだよな…
>>483
ソシエダに順位負けたチームがこんな訳ないだろう
何処と当たってもアンダードッグ
アーセナルかバルサボコしてほしいな
でも多分レアルと当たるよ
余裕ぶっこきながらドルとかに普通に負けたら恥ずかしすぎるわなw
なんの先入観かわからんけどレアル相手には勝つイメージがない
ところでラツィオ戦はdazn無しなんだよね?
ディレイはあるのかな
ゾマーとパヴァール繋がりでバイエルン当ててくるだろ
バイエルンはキム繋がりでナポリにお譲りしたい
現在イタリア最高のストライカーであるフラッテージさんFWやらないか
余裕は甘く見過ぎだと思うけど、どことやってもいい勝負ができそうだから大丈夫でしょ
抽選会で1位通過したチームが「インテルだけはやめてくれ」と祈るの面白いな
競争に敗れたわけでもなくTOしまくって自主的に2位通過するという害悪ムーブ
ガチメンで行ったの2節のベンフィカ戦だけか
言っても1位突破は16強でいいとこ引けるかもってだけでどうせ8強から強いの倒さないといけないから変わらん
まさにそれで
監督選手たちはもう次のフェーズに行ってるんよな
トーナメントの心配とか全くしてない
16強は突破して当然で、もっと勝ち進んだ時のこと考えてマネジメントしてる
ファンよりも監督や選手の方が遥かに去年のシティとの決勝で自信を付けたのかもしれないね。
今夜は、チャンピオンズリーグで再び見られる伝統的なグループステージ形式で最後となりました…
来季からは「スイス式方式」となる。
グループではなく、36 チームが 1 つのビッグ リーグ テーブルで競い合います。
各チームは 8 つの異なる対戦相手と 8 試合を行います。
リーグ上位8名が決勝トーナメントに進出します。
9位から24位までに終わったチームは、ベスト16入りを目指して二本足のプレーオフに参加することになる。
流石にベスト16の試合はベストメンバーで行きそうだしリーグ戦でターンオーバーした時は頼むわアルナウトビッチサンチェスさんよ
ユーベはカネあるから冬に補強しそうだからこのままピタリとついてきそう
ユーベいうほど金無いだろ
と思ったけどポグバのバカ高い給料は浮くのか
冬補強は売らなきゃ無理みたいだが誰か売れそうって記事見たな
話が本当ならジャロは500mはどうするんじゃろな
返す返すもこのグループで2位通過は痛い
ホントにしつこいなw
と決勝トーナメントをいけない白黒と赤黒が嘆いてます
CLの勝ち点からしても戦力考えてもバイエルンレアルマンCはきつそうだな
それ以外もまあきついだろうけどどっちにしろベスト8やベスト4には当たるレベルだろう
バカの一つ覚えでバイヤンが1位通過でもハズレ相手を引いた事例だけ挙げてる人がいるけど
基本的に1位グループにはGL圧勝したメガクラブが名を連ねるケースがずっと多いんだから
あえて2位通過するメリットなんて有るわけない
負ければリーグ専念メリットって意見も有るけど
CLは試合勝利や勝ち上がりの資金ボーナスがえぐいから
自スタもないジリ貧財政のインテルはCLで勝って補強資金を稼いでいくのが最善策
逆張り勢にはこの程度の理解が及ばないのか・・
2位で問題ないというのは正常性バイアスみたいなもんだろ
絶望するほど悲観的になる必要もないけど手放しで問題ないとも言えないね
まぁ抽選見てみないとなんとも言えんわ
まぁ他の人も言うとおり
しょせんはベスト16で2位チームを引けるだけのメリットだから
カップ戦名将のシモーネが勝ち上がればベスト8以降は何でも無いからね
ベスト16できつい相手の引いて負けたら
ソシエダ戦だけ本気出していれば避けられた事態だったと世界中でバカにされるだろうけど
シティ引きそうなんよ
ホントにいつまでもグダグダしつこいw
こいつ前スレで見る目に自信有りっていってた奴だろ
視野が超せまいタイプ
>>512
そんなの誰よりもわかってるマロッタが盾最優先って言ってるだからグダグダ言ってないで信じてろ
またきてる、、、
長文なんて初めから読まないで問題ない
NGにしておけばいいだけ
テュラムやムヒタリアンあたりはもう少し休ませてやれよと心配するくらいだわ
チャルとか新加入の奴らが負傷してたから仕方なかったけど
アトレティコきそうだなー
で、手を焼きそうだなーとも思ってる
独りで思い込んだ挙げ句に世界とか普通とか常識とか言い出すのがボーダーのテンプレ
長文のバカは週2試合なのに毎試合スタメン固定しないと気がすまないからな
メンバー変えて負けたらレギュラー出さないからだと思ってるただのリアルサッカー見たことないゲーマー
TOは仕方ないけどテュラムは残したかったね
あまり見たことがないからアーセナルかAマドリーがいいかな
もちろん1位通過がベストとは思うが終わった事だし切り替えた方がいい
スクデット獲得と大耳獲得を天秤にかけた時スクデットが優先なんだろ
おそらくシモーネが1番欲しいのはそれ
正直今季のメンバーで大耳は無理だと思うしな
控えのFWと中盤の質がもっと良くないと過密日程はキツイかと
シモーネと選手の反応見る限りは2位通過でもOKみたいな感じだったな
今朝の死の組の試合みたいな必死さは無かったし
アトレティコ同じ352か?
FWの控えデパイとかいるし中盤もインテルより層厚いか
二位通過でもいいとかもう決勝のこと考えてるとかだとCLを舐めてるし足元が見えてない
スクデット最優先にした結果というならまだ理解できる
今季のスーパーカップて一試じゃなかったんだっけ?
契約ではサウジでやることになってるがまだ場所が決まってないみたいよ
4チームのトーナメントかなんかだったと思う
サウジかお金いっぱい貰えそうだな
>>530 ラツィオとの試合も偶然なのか、二点ともサイドからのクロスから得点が生まれてるから似てるように思えるね
移動や試合が増えるのは嫌だな
ただ賞金は欲しい
お前らは毎試合掌返ししてるな
じゃあお金だけ貰うか
ちなみに4チームてインテルとどこ?
ナポリラツィオヴィオラ
売却の噂があるドゥン欲しがるチームて何処なんだろ?年齢的に若くないし
バイエルン?(マズラウィしかいない)
チェルシー?(ジェームスがケガばっか)
マンU?(ダロとワン=ビサカしかいない)
パリ?(ハキミ契約延長とかなさそう)
レアル、バルサ、マンCはないと思う
もう済んだことだししょうがない。
ただスクデット重視の姿勢は貫いて
トーナメントでも勝ち負けにこだわらずTOしてほしい。
>>527
ハイバリーのファンデルメイデのボレーは未だに忘れられないわ
ホームの結果は忘れた
グループリーグとトーナメントじゃTOとかも変わってくるだろ
シーズン通して欲しい結果とコンディションのバランス調整よ
2024/02/11: :SerieA#24:[A]:ローマ:
2024/02/18: :SerieA#25:[H]:サレルニターナ:
2024/02/25: :SerieA#26:[A]:レッチェ:
2024/03/03: :SerieA#27:[H]:ジェノア:
2024/03/10: :SerieA#28:[A]:ボローニャ:
2024/03/17: :SerieA#29:[H]:ナポリ
2/14,15,21,22のどこか CLベス16 1st
3/6,7,13,20のどこか CLベスト16 2nd
かな?
1stは2/21or22
2ndは3/6or7
が望ましいのかね
ジャロを一月に買ったらビセックとジャロどっちが残ると思います?
何でもかんでも過去のやばい奴と同一人物とか決めつけてレッテルを貼るのは
このスレの一部の低能にありがちな悪い癖
俺はあいつらと違うっての
句読点とか長文だからってのが根拠だなんて
もう中卒を疑うレベルの見識の浅さ
長文を許してちょんまげ😤
5chばっかやってる連中って10行とかでも長文の括りだからな
その言い分が本当に義務教育ドロップアウト組の中卒ムーブ
だいたい避難所でも長文レスは割とあるし
あの香ばしい長文クンと同一人物に違いないとか病気じゃねえのと
過去に俺だけが正論言ってたとか俺だけ叩かれたとか
謎の長文レスするやばい奴が居着いてるのは同意するけど
>>547
お前も中卒を馬鹿にしてる時点で同類や
悪口って自分のコンプレックスを言うらしいね
冬にクラーセンの代わりに誰かレンタル出来ない?
IH実際バレッラ、ムヒタリアン、フラッテーシだけやん
まだ噂になったファンデ・ベークの方がマシだったかな
ファンデ・ベークはIH無理よ
ギャラガーがピンズド
将来的ならウエドラオゴとかベルグヴァルとかでもいいけど
クアドラード手術すんの?
1月絶対右WBとらなあかんやん
クアドラ手術で1月のメルカートで右WB獲得へ
被ったすまん
長文1号と長文2号
香ばしさは大差ないな
マロッタ流石に大ベテラン補強しすぎや
@インテル公式
クリスマスナイト
https://www.youtube.com/watch?v=Mo7JcBbrzvA
@GuarroPas
パヴァールはラツィオ戦での復帰を望んでいるが
インテルは急がせることはない
復帰は数日延期されるだろう
@スカイ
シモーネは今日カルロスの右WBをテストした
パヴァールは全体練習に部分的に参加
金-土の検査で問題がなければラツィオ戦に招集される
リスクを考えるとレッチェ戦の可能性もある
@DiMarzio
クアドラは1月に以前から抱えているアキレス腱の問題を解決するため手術の可能性
このためインテルは1月のメルカートで新たなWBを獲得するだろう
メルカートでのチャンスを掴もうとしている
@ガゼッタ
スティーブンは昨日のクリパのビデオメッセージで
今シーズンの目標は明白で2つ目のステッラについて言及した模様
インテルはクアドラの爆発力に期待しており手術を回避したい
ブキャナンについて考えるのは時期尚早
ラツィオ戦はビセックが先発へ
パヴァールは問題がなければローマ遠征に帯同するが出場はないだろう
噂になってるブキャナンを早めに取るのかな?
ザノッティ辺りを戻せないのか
@トゥット
シモーネにはマロッタのスクデット指令がCLでの選手選考に重くしかかっている
リーグ戦の結果で自分の運命が決まると理解している
インテル、パヴァールが復帰に前進
https://calcismo.com/italy/inter/31827/
イタリア勢3チームが2位通過、強敵との対戦は必至
https://calcismo.com/italy/inter/31833/
インテル、ディ・グレゴリオ復帰はなし?
https://calcismo.com/italy/inter/31839/
「女性監督はまだ…」スナイデルの発言でザワつく
https://calcismo.com/italy/inter/31837/
カペッロ「テュラムには驚いた」「首位を目指すなら別れさせるべきではなかった」
https://calcismo.com/italy/inter/31843/
インテル2位通過もカンビアッソは「レアル・ソシエダが2試合トータルで上」
https://calcismo.com/italy/inter/31841/
コスタクルタ「こんなインテルは記憶にない」
https://calcismo.com/italy/inter/31845/
FIFA、年間最優秀監督の最終候補者3名を発表!… “トレブル”達成のペップらノミネート
https://www.soccer-king.jp/news/world/20231214/1841264.html
ロメル・ルカクはすでに来夏のサウジアラビア移籍で合意済み?伊記者「今季終了後にローマから出て行くことは確か」|セリエA
https://www.dazn.com/ja-JP/news/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/20231213-seriea-roma-romelu-lukaku/1674enrja5d581jr44qdrj6xhk
最近見ないけどカッサーノの言ったとおりになるのかな
インテル、ラツィオ戦はビセック先発? パヴァールはメンバー入りか
https://calcismo.com/italy/inter/31847/
クアドラプロリハビラーで終わりそうだな
アウグストは第2のダルミアンになりそうだな見た目はゴツいが
RWB買うなら伊東行ってほしい
伊東はマジで有りだとは思うが意外と移籍金かかると思うから無理やろ
インテルソシエダのコメ欄見たけど案の定地獄〜 まぁ勝たないといけない試合だったわね
伊東ってWBできるんか?
ゴセンスもどってきてくれ
イタリア語出来ないのを冬取っても即戦力にはならんだろう
ザノッティ信じてやれ昨季の試合もやれてただろ
アウグストは右足でも良いシュート撃てるね
>>570
Wカップでやってたじゃん
柏時代もやってたらしいし
まぁアウグストは技術あって器用だし右WBできるだろ
>>425
なんでアク禁にしないんだろう?
ただの荒らしなのに
右WBドリブラーと夏にサマルジッチ狙ってたの見るにフロントもこれまでのインテルにプラスアルファもたらせる補強をしたかったが、トラブル続きでクアドラもこのあり様 FWも層は厚くない
結局今年も海外の一流所とやったら2トップだけじゃどうすることもできず、1-0位で負けそう
来年からが本番
まぁ来年まともな補強ができるというも保証もない
cl本番までには人戻ってるから大丈夫でしょ
悲観的になりすぎ
右WGで左利きですごい選手は結構いるし右SBで守備的な選手は結構いるけどWBってのは極端に少ないんよね
スカウティングは頑張ってるんだろうけど普通の労力の数倍いりそう
それこそトルコリーグとかポルトガルとか北欧とか日本とか南米とか北米とかマイナーなところも探さないと無理かも
WBを置く事が主流でないから少ないのは当然
それこそ菅原とかハマりそう
発掘もいいけどコンバートも積極的に考えていいポジションだよね
前にも話題になったけどSBからだと右は左に比べて攻撃センスのある選手が少ない傾向
左利きは貴重だから子供のころからクロスがうまいとかの理由で回されやすいんだろうな
ディマルコも右利きなら中盤として育ってそう
マロッタになってからイタリア人も増えたが西欧も増えた印象
その前までは東欧と南米とアフリカ
インテル、クアドラードが手術の可能性? 1月に右サイド補強か
https://calcismo.com/italy/inter/31849/
インテル、カルロス・アウグストに新ポジション?
https://calcismo.com/italy/inter/31853/
インテル、リールは早期放出希望もティアゴ・ジャロ獲得への方針は変えず
https://calcismo.com/italy/inter/31856/
インテル戦控えるラツィオ、ロマニョーリが回復
https://calcismo.com/italy/inter/31862/
@Libero
サレルニターナのピッポはセンシの獲得を希望しており
シモーネは見返りにディアのローンを要求
@ガゼッタ
カペッロ
白黒がインテルより前に試合を行うのは3週連続
これまで2週連続で先勝しインテルにプレッシャーを与えることに成功している
先に試合を行うことは心理的なレベルで落ち着いて立ち向かえる
白黒はFWのゴールが少ないがそれでもインテルに食らいついている
少なくともセリエAに限ればインテルとは正反対だ
私はソシエダ戦でのシモーネの戦略を理解できなかった
首位通過はその後のトーナメントを有利に運ぶために重要で
ラウタロをベンチに座らせるなら3-0のウディネ戦の後半だった
@トゥット
蘇寧はオークツリーからの負債の借り換えを模索しており
数週間前から別のファンドとの話し合いが始まっている
しかしファンドは金利25%を要求しており話し合いは膠着状態に
返済期限は迫っているが今後も状況は変わりそうにない
このため蘇寧はさらに他のファンドとも交渉を行っている
確かなのはこの問題が時間が重要になり始めているということだ
1月末までには借り換えを事実上成功させ5月末までに事務処理を行うことが期待されている
この場合債権者が変わったとしてもインテルの状況に変化はない
蘇寧のもう一つのルートはクラブ売却だ
ここで状況を複雑にしているのは2023年6月30日時点で総額8億3700万まで膨らんでいる負債だ
純金融負債は3億880万で昨年から4000万の増加し流動性は1億500万となっている
蘇寧はインテルに投資した分を取り戻しさらにクラブの負債を0にして去ろうと考えている
このため蘇寧の希望希望額は市場では考えられない額となっている
新CWCや新CLや新スタジアムが売却交渉の重要な要素となっている
現時点で蘇寧は借り換えを行い売却のための適切なタイミングを待ちたいと考えている
@コリエレ
インテルは1月のメルカートで資金不足のためジャロの獲得が危うくなっている
リールは来夏にジャロとの契約が切れるため1月に放出したい
ジャロはインテルでのプレーを希望しているが年齢的に飛躍を望んでおり
他のビッグクラブの声に耳を傾ける可能性がある
@ガゼッタ
デフライとドゥンはクリスマス前に復帰する
クアドラは手術へ
アキレス腱の問題は収まる気配がなく現時点で手術以外に解決策がない
少なくとも3ヶ月の離脱となる
インテルはチームに穴を作らないためにも1月のメルカートまで手術を引き延ばそうとしている
メルカートの最初の解決策はジャロだ
しかし彼は膝の大怪我のあとまだ試合に復帰していない
このためブキャナンという選択肢も検討されている
最後に来年6月に契約が切れるナンデスの可能性も捨てきれない
@1908
パヴァールは今日の全体練習を完全に消化
さらにカルロスの右サイドテストが継続された
@スカイ
クアドラは1月まで歯を食いしばりその後手術を受け3ヶ月離脱する
インテルは右サイドの穴を埋めるためいくつかのプランを検討
一つ目はジャロの獲得を早めることだ
二つ目は低コストなチャンスを見つけることだ
パヴァールは今朝のトレーニングで全メニューを消化
デフライ、ドゥン、クアドラはジムでのトレーニングのみ
クアドラの詳細は数日後に発表されるだろう
『スイス方式』 『独占週』 『4つの追加枠』…来季より適用のCL新フォーマットをおさらい
https://www.soccer-king.jp/news/world/cl/20231215/1841635.html
本当になんで一位通過かけた試合でターンオーバーしたんだろう
これでもしバイエルンとかシティ、レアル引いたらシモーネが全部悪いし監督やめてもらいたい
本当に最悪だし頭いかれてる
とりあえずジャロの獲得を目指してリールがどれくらい要求するかだな
高ければ夏まで待って1月はローンできる選手を探すわけだ
センシとカンドレのトレードでいいんじゃね
センシ好きなんだけどな、、、
自分も好きだけどシモーネからの信用度が相当低そうだからな
ユベントスにビビりまくってるなシモーネ
CLの新フォーマットのスイス方式って馴染みがなくてよくわからんのだけど、チーム数が多くてリーグステージ終盤で突破条件とかよくわからなくて今のグループリーグ最終節のようなドキドキ感はなさそうな感じなのか?
カンドレーバじゃなく右WBやってるのはマッツォッキ
マッツォッキって前も噂出てたよな
インテリスタって事だけは覚えてるけど
2強2弱が増えて組み分けの時点で興味をなくすグループが大半だったから変更は理解できるけど
最終節を2試合同時に見て一喜一憂するの難しくなるな
昨日のSJPでニューカッスルサポーターの歓声と沈黙でもう1試合の状況が分かるみたいな楽しみ方が面白いのに
あと最終節は全試合同時にすんのかな
ブレーメルとほんとに合意してて草
低コストの右WB毎熊か橋岡だな
ジェノア頑張れ
@news.it
インテルはサレルノのマッツォッキの獲得を検討
サレルニターナとの契約は2026年まで
インテルはファーストチョイスと考えてはいないが
両サイドを同じレベルでプレーできる万能型
まずは1月のメルカートでどれくらいの投資ができるかを理解したい
@ガゼッタ
インテルは2024年の最初の週にラウタロ、ミキ、ディマルコとの契約更新を発表する可能性
ラウティは年俸800万の2028年までの契約で合意
ミキは年俸390万2025年までの契約でもう1年のOPあり
ディマルコは来季から年俸400万となり2028年までの契約
クアドラの手術が決まった
全治は約3ヶ月
代役の最初の選択肢はジャロ
第二の選択肢はブキャナン
大きな投資となるがゴセンスの時のようなローン契約をとる可能性がある
第三の選択肢はナンデス
カリアリとの契約は来年6月までだ
パヴァールはラツィオ戦に招集されるがベンチスタート
ドゥンはジェノア戦を目指すがデフライは回復が早まっておりレッチェ戦での復帰が見込まれる
@MatteMoretto
スウェーデンのベリヴァルにもっとmお興味を持つのはインテルとバルサ
インテルはすでに所属クラブのユールゴーデンに正式オファーを出している
バルサはユールゴーデンと正式コンタクトを開始したところだ
@スカイ
クアドラは来週フィンランドでアキレス腱の手術を受ける
少なくとも3ヶ月の離脱となる
@スカイドイツ
ビセックはカメルーン代表を選択する可能性がある
エトーがこの件に介して最初のコンタクトをとった
しかしビセックが来年1月のアフリカネイションズカップの招集に応じる可能性はない
現時点でビセックはドイツ代表を夢見ている
@Sportweek
トゥラーティ
私の夢はインテルのキャプテンとしてCLで優勝することだ
@Calciomercato.com
インテルは1月のメルカートでビジャレアルのフォイスの獲得を検討
@CalcioFinanza
イタリアスーパーカップの日程が発表された
来年1月の18-22日に開催される
ナポリ×フィオレンティーナ 18日(木)
インテル×ラツィオ 19日(金)
決勝が22日(月)となる
@GuarroPas
インテルは財政的な犠牲をはらってブキャナンを獲得するかどうか検討している
経営陣は数日中にブキャナンが適切だとスティーブンを説得するだろう
@FabrizioRomano
インテルは2024年からの契約でジャロの獲得が目前に
しかし1月か来夏かはまだ決めていない
@1908
アウジリオ
人々の頭の中、特にメディアでは最後の光景だけが残りその前のことを忘れてしまう
インテルはソシエダと引き分け大失敗かのように言われているが
実際は2試合を残し突破を決めなんの義務もなく試合ができた
もちろん1位通過できればよかったがターンオーバーしたことにより最高の形でラツィオ戦の準備ができた
クアドラの負傷がなければ1月のメルカートを考えることはなかった
FW?ミキが必要とあれば5番手として控えている
現在チームは上手くいっており余計な手出しはダメージを与えるだけだ
メルカートでの後悔?間違いなくブレーメルだ
我々が先行していたがそれ以上は言えない
トリノからも選手からもアドバンテージを得ていたが
その時点でクラブの資金がなく獲得を見送った
最も重要なサイン?テュラムとラウタロだね
特にラウタロはこのレベルの選手に支払われる金額と比べるととても少ない額で契約した
我々の目標はスクデットであり隠している他のクラブと違って自らを強いと自覚している
しかし謙虚でありたい
もし4位以内が目標と言ったらそれは正直ではない
白黒もナポリもミランも4位以内を目標にスタートしたわけではない
結果が出ないと他の目的の影に隠すんだ
もし他のクラブが優勝したら握手を交わし来季同じ目標を持ってスタートする
インテルは常に勝つためにスタートする
スーペルコッパを含めすべてのコンペティションでベストを尽くす
ジャロ?とても興味深い選手でおってりことは確かだ
しかし怪我をしており回復していない
今日クアドラの手術が決まり代役を1月に獲得する
当初はそこまでの必要はないと思ってたがね
同じポジションの選手を獲得するのか違う方法をとるかはまだ評価している
続き
ラウティ、ミキ、ディマルコン契約更新?
タイミングの問題だけで意思の問題ではない
我々は彼らと続けたいし彼らも同じ思いだ
明日マロッタとローマでクアドラの後任について話す
インテル、クアドラード離脱は3カ月以上か。1月の補強は「2つの道」?
https://calcismo.com/italy/inter/31867/
ジェノアファンになります
ジェノア!ジェノア!
あのGKとメシアスはスパイかと思ったぜ
引き分けで案の定1点のみ
しかもPKとか白黒らしい試合
やっぱ守備特化のユーベじゃ引き分け狙いのプロヴィンチャには勝てないか
何の驚きもないわ
こっからはEL回ったミランがTOしながら上がってくるだろうな
アウェー白黒戦の時の「ここで深追いしなくてもこいつらは勝手に落ちてくやろ」というシモーネの読みが当たったわ
チーム総年俸トップでCLすら無いのに監督が4位以内目指すとか言ったら普通にモチベーション下がりそう
勝てば4ポイント差か
ヤオとうとう逝ったか
ここでお付き合いしないように頑張れ
アウェーのラツィオ戦って落とすイメージあるからこえー
きっちり勝って差を広げたいな
次でバイエルン、レアル、マンCとかと当たったらほれ見たことかってシモーネ叩かれてまくるんだろな
逆に勝ったら手のひら返しの嵐
ソシエダ戦のTOは理解できない派
わざわざいばらの道行く必要あるかって思う
今の戦力層じゃセリエとCLの両立はキツイからな
セリエ優先でCLはもう勝てたらラッキーくらいでいいよ
CLでベストメンバーにしてラツィオ戦勝てなければ叩くんやろ
ユーベやーっと落としたのか
敵ながら厄介じゃの
前回のシーズンはfwジェコルカクmf控えにミキ
今年はミキ先発でロートルアルニーサンチェスにフラッテやからねー、
正直CL勝ち進むに当たって満を持したメンバーというわけじゃないね、来年の補強でcfmfで当たり引けたらという感じ
大耳取れる優勝候補というのはやっぱり1位通過のシティバイエルンレアルの3クラブでそこにはまだ並べない
少々TOしようがソシエダに勝って1位通過出来ないようではな
現在の立ち位置が明確に分かったしスクデット優先の首脳陣の考えには同意するしかない
CL前のシモーネ「ユーベ恐すぎターンオーバーしよっと」
今のシモーネ「やべえユーベ過大評価してたかも」
カップ戦の神様が2位通過でいいって言ってるんだから俺らに言える事は何もない
去年ベスト4決まるまでは悲惨な状況なのになんか上手く勝ち上がっちゃったから今年のハードルがめちゃくちゃ高くなっちゃったよな
スクデットを絶対に取りに行くならベスト8いけたらいいねーくらいの感じの選手層ではある
シモーネはミランにスクデット奪われた直後に「やり直したい試合は?」と聞かれて
「もちろんアウェーのリバプール戦だ」と答えてインテリスタに呆れられるくらいアレな人だから
今季は大耳目指さないなんて事はまずありえんよ
>>620
ウソつくなよ
ミキはブロゾ怪我で酷使されてただろ
ラウタロジェコもルカク怪我してたから酷使されてた
昨シーズンはルカクとブロゾが怪我から復帰してからターンオーバーするようになってから良くなった
それはあるんよな
TOしだしてから安定したのも事実
昨季は失点多くてピリッとしない試合多かった
去年CLはシティとバイエルン以外に負けなかったけどセリエ12敗してるからな
国内の建て直し優先なるのはわかる
ユーベが勝ち点剥奪されなきゃCL権獲得ももつれてた
馬鹿なターンオーバーして一位通過逃したわけだが
もしバイエルン、シティ、レアルに当たって負けたらシモーネは解任でいいよ
こんな頭の悪い人間はインテルの監督に相応しくない
「レアル、バイエルン、シティと当たったらおしまいだー」っていう思考も大耳目指すチームとしてどうなんだって感じもするが
実際にはレアルもバイエルンもベスト16の直前にそれぞれジローナ戦、レバークーゼン戦を組まれてるからある程度は消耗した状態で出てくる
レアル→いつだって強い(とくにCLは
シティ→一番強い
バイヤン→なんか相性悪くかんじる
そりゃTO反対派は荒らしかヒステリーか長文が多いからな
まあそろそろ真の強チームに勝ちたかったところだ
レアルでもバイエルンでもシティでもかかってこいや
とりあえず雑音消すためにも明日のラツィオ戦は必勝だな
シモーネが凄いと思うのはソシエダ戦だけではなくて突破決まってないベンフィカ、ザルツブルク戦でも
ターンオーバーしたこと
まじで監督としてセンスないから引退した方がいいと思う
突破決まってないベンフィカ戦ではTOしてないぞ
俺の勘だけどターンオーバーすれば負けてもターンオーバーしたせいに出来るし
勝ったら自分の手腕が評価されるわけだからインテルにとっては都合悪いけど
シモーネにとってはCLでターンオーバーすることって大きいんだよね
要するに自身の監督としての名声を高めるためにターンオーバーしたんだと思う
やっぱイタリア人やべーっす
そんなアホな想像してるお前のほうがヤバい
この人イタリア人はレベル低いオジサンだったの
ワッチョイないけど構わないでNGしときな
セリエトップレベルの守備のユーベだけどジェノアのおかげでヒントというかシステム上の穴みたいなものがほんのわずか見えたね
ユーベ対ローマもいかにもドローになりそうだな
引き分けモードのモウリーニョにはインテルでもなんとか1-0だったし
ターンオーバーはいいけど久保のいるソシエダは全力でボコってほしかったな
セリエで一番強いチームがバカにされるし
ユーベが気持ち悪かったから勝ち点落としてくれて良かった
ラツィオに勝てば少し安心できるな
ベルギーリーグ最近熱いわ
ブキャナン頼むよチャン!
TO必要ないクラブ応援してるのかな
リークきたー
https://pbs.twimg.com/media/GBdymDGXoAATZmL.jpg
@MatteoBarzaghi(スカイ)
インテルはクアドラの代役としてブキャナンを熱望
しかし契約は複雑なため他の名前も評価中
@ガゼッタ
クアドラの代役のオプションにムニエが浮上
ドルトムントとの契約は来夏まで
ムニエはインテルへのフリー移籍を可能にするため
ドルトムントに契約解除を申し出る可能性がある
ジャロの1月獲得は難しい
来夏フリーでの獲得でジャロとは合意がある上にリールは割引する気がない
なにより誰もがダルミアンの配置転換(CB→WB)ではなく純粋はサイドプレーヤーを欲している
@トゥット
インテルはスーペルコッパの度重なる日程変更に激怒
リーグ評議会は開催日を1/22-25ではなく1/18-22に変更
これはサウジのカップ戦の都合の影響(メッシのクラブも招待されている)
UEFAのコンペティションと日程が近く
スーペルコッパよりもUEFAの大会の方が金額も価値も上なため
リーグ?はサウジとの契約解除を検討
インテルはブキャナンについてブルージュに買取義務付きローンを準備
ジャロについてはリールが500万を要求している
問題は金額よりもジャロがまだ復帰していないことだろう
そのためこの冬の獲得するならギャンブルになる
@Sportweek
トゥラーティ
夢?インテルのキャプテンとしてCLで優勝すること
SNSに昨季のコッパファイナルでクルヴァにいる写真がアップされた
誰があなたを見つけたのか?知らないよ(笑)
フロジノーネには何も言われなかったし監督には行くと伝えていた
本当はユーロダービーに行くつもりだったが冗談だと思われてクラブが許可してくれなかった
先日のインテル戦?一番興奮したのはウォーミングアップの時だ
私は子供のころから7万5000人のインテリスタの一人としてクルヴァで過ごしたのに
今はピッチの22人の一人なんだ
試合が始まると忘れたけど不思議な感覚だったよ
ディマルコのゴール?いろんなことを言われて夜も眠れなかった
私の意見ではあれはクロスのミスだけどもう過去のことだね
子どものころに心のクラブであるインテルの下部組織に入ることができた
でも友達と遊びに行きたくてよく練習をサボったし当時はとても内向的だった
そのためインテルに追放されサッカーを辞めようと決めた
しかしパドヴァでパオロ・ジロッティというコーチ以上の存在に出会った
彼は私を守り私の夢を取り戻してくれた
本当にサッカー選手になれるとは思っていなかったに私に寄り添ってくれた
アイドルはジュリオ
彼は私を夢中にさせた
インテル、クアドラードの手術を決断。長期離脱へ
https://calcismo.com/italy/inter/31871/
「クアドラードは想定外」「ジャロはチェックしているが…」。インテルSDが語る
https://calcismo.com/italy/inter/31873/
イタリア勢ではインテルが優勝に最も近い? CL優勝オッズは?
https://calcismo.com/italy/31875/
CL2位通過でもインテルは大丈夫 イタリアの名将が太鼓判を押す強さ「彼らには誰とでも戦える可能性と資質がある」
https://www.theworldmagazine.jp/20231216/01world/italy/394579
勝ち点を奪われたと怒り狂う人たち
https://pbs.twimg.com/media/GBa7983WYAAsis1.jpg
冷静になろう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1735786328111947776/pu/vid/avc1/752x720/MTxGcA_5LMBWy6aT.mp4
ドゥン売るのは既定路線で買えるならこの冬後継者のブキャナンか他のWB買っちゃおうみたいな感じなのか
ブキャナンワクワク
どうせ今必要ならって感じか
今は苦しいけどみんな戻って来るし右はCBパヴァールとビセック、WBドゥンとダルミアンでやって行けそうなんだけどな
クアドラ程度抜けたぐらいなら問題ないし無理して取りに行く必要はないと思うんだが
@news.it
ロヴェッラ
私の家族が大のインテリスタであり
私はインテル関連のアカデミーでサッカーを始めた
スクデットレース?インテルは白黒以上の何かを持っている
私はブロゾのプレーを参考にしている
ロヴェッラとアスラニどっちがいいのかね
ラツィオのスタッツ見たけど得点力が無い以上にそもそもチャンスクリエイトが低いんだな
ブキャナンは買い取り義務付きレンタルになる?
確か両サイド出来るしダルミアンと左WBのバックアップできる
ブキャナン来たらカナダ人初?
タレミ来たらイラン人初だな
今季のインテルはアウェーのナポリに大勝するくらい集団として成長してるからラツィオも3度目の正直で倒せるかもな
これまで突然集中の糸が切れたり消極的な対応してしまったりと安定感ってものが無かった
サンチェス筋肉疲労で招集外かよ
やっぱり冬にFWも1枚欲しい、マロッタ頼んだ
ベテラン補強は難しいな
サンチェス復帰は良いアイデアだと思ったのだがな
クアドラみたいなドリブラー(特にスプリント系)の高齢フリーは駄目だな
代役獲得したら契約解除でO.K.
サンチェスの代わりは二部のリーズで必要性が低いニョント辺りは無理か?(レンタル)
トゥラーティ復帰希望してるようなもんだな
下部組織出身のディグレゴリアとトゥラーティどちらにしようかな?
シティ弱体化してるな
ふつうにアーセナルの方が強いよ
ドルトムント、マンC、Aマドリー調子が悪そう
ブキャナンはマンCが目をつけてるくらいだし間違いなし
ムニエはケガ多いんじゃない?
ナンデスは中盤も出来るとこが+材料
クラーセン排除希望
シティどうこうというかCL出たチームは直後のリーグ戦は落としがちよね
インテルもボローニャ戦の引き分けはわかりやすくやられてた
クラーセンはもうちょっとチャンスあげてもいいんじゃないかなーと思う
実績はあるし実力はこんなもんじゃないと思う
やっぱりルカクのせい
市場終盤で裏切るから一度に大がつくベテラン3人もきた
正直に言ってりゃこっちも早々に諦めてビセックみたいな若手FWスカウト陣が見つけてきたかマロッタアウジリオがその他有望選手を交渉する時間があったかもしれん
ルカク、スカマッカ、サマルジッチとバイエルン(ゾマーとパバールの交渉の長さ)が足を引っ張った
夏はタレミ、コルパーニ、ブキャナンとその控えのフリー選手、ジャロ、第2GKで終了ぽいな
>>664
トゥラーティは育成選手の対象にならないだろうし、能力的にもグレゴリオだと嬉しいな
クラーセンは、他の中盤が上手い上に運動量があるから、途中でガス欠してでももっと必死にやらないと。
アスラニとかも守備の強度と運動量が増えた。
怪我がちでなかったら、今なら変更可能だろうしCLの登録をセンシに変えたい位だな。
来夏にゾマーは動かないからディ・グレゴリアには行かないしモンツァとの交渉は恐らくコルパーニ
トゥラーティはサッス保有だし移籍が多いクラブだし何かあるかも
意外とグレゴリアは年齢高いような
@MatteoBarzaghi(スカイ)
サンチェスは筋肉疲労で招集外
デフライは回復しておりレッチェ戦で復帰へ
いや、グレゴリオは今年、契約延長したばかりなのは知っているし、実際移籍するかどうかではなくて来てくれるなら、どっちが良いかって話だったんだ。
登録枠1つ増えたら、こう言うけが人出た時とか本当に助かるだろうからね。
サンチェス、もうちょっと出来るかと思ったけど、やはり色々と歳には勝てないのか。
マルセイユに頑張ってもらわないと、コレアも帰ってきそうだしな。
来シーズンコレアがインテル復帰でサンチェスがマルセイユに帰ったりするんじゃ
インザーギの負の遺産コレア
総額3000万€なら頑張ればラスパドーリ買えたのに・・・
そりゃ得失点差を人質に引き分け上等のチキタカごっこやってくるソシエダをプレスで追い回したら筋肉疲労くらいなるからな
疲労をサンチェスとフラッテージに押し付けたシモーネのやり方は正直クレバーだよ
1軍のコンディションがズタボロになる覚悟で勝ちに行く事はできたかもしれんが、この野戦病院の状態だと嫌だよね
昨季サンチェスはどうやってマルセイユで活躍したんだ?
コレアは相変わらずだが
今下部組織出身で無理に戻すほどの選手はいないでしょ
ザニオーロがプレミアじゃ失敗っぽいからプレミアが損切りってなったらとってもいいくらい
ザニオーロは内面が問題あるしねぇ
そこら辺もトレードに出してもいい判断なったんだろな
今の時期に噂されてる選手は獲得しない可能性が高い
周りに誰もケア行かずにサンチェス一人で解決できるほどスーパーなサンチェスはもういない
バレッラや好調ムヒタリアンがいたら全然やれると思うしまだ烙印を付けるのは早くない?
周りに誰もケア行かずにサンチェス一人で解決できるほどスーパーなサンチェスはもういない
バレッラや好調ムヒタリアンがいたら全然やれると思うしまだ烙印を付けるのは早くない?
誰も見てない、何の価値もないセリエを優先して、世界中の人間が見てるうえに賞金額も高いCLを軽視した
愚かな指揮官シモーネ
ナイタン・ナンデスは2年前に噂に出たとき
セリエのドリブル成功率トップじゃなかったっけ
インテル熱望で練習ストしてクラブから干されたりしてたし
来夏でフリーかつセリエ慣れしてるナンデスが右WB出来るなら
ブキャナンより確実性では上だと思う
ニースが2失点したことでとうとうインテルが名実ともに欧州最少失点チームになった模様
右の補強候補にとうとうカンドレーバの名前まで出てきて草
わりとスクランブル状態
今年だけならドゥン帰ってくるけど来年以降見通してどうすんだろね
昔からイタリア人は遅咲きや長寿選手おおいよな
今の楽しみはビセック
ラツィオ相手にどこまで出来るか楽しみだな
ビセック使うという事はラツィオがボール持たせてくるっていう読みなんだろうな
押し込まれる展開だとデメリットしかないし
ラツィオにセルゲイの名前が無いだけで少し安堵する
ホントにこわかった
あいつヘディングうっとおしかったからな
CLに関しては第1戦が終わるまで何も思わないよ
まず抽選会すら終わってない
今の段階でアーセナル、シティ、バイエルン、レアルに勝てるかも負けるかもさっぱりわからん
去年どうだったかなんて殆ど関係ないだろうね
スクデット重視ならCLは強豪と当たって、
さっさと負けたほうがいいかもしれん。
中途半端なところと消耗して敗退、リーグにも影響が、
というのは避けたいし。ユベがヨーロッパないのはな〜
スクデット重視ならCLは強豪と当たって、
さっさと負けたほうがいいかもしれん。
中途半端なところと消耗して敗退、リーグにも影響が、
というのは避けたいし。ユベがヨーロッパないのはな〜
マッツァーリ監督って今4バックしてるんだな
何故かガンダム
https://i.imgur.com/lzBdw00.jpg
今のセリエでスクデット取るよりセリエでCLベスト8になったほうが遥かに価値あるよ
>>699 3バック専門おじさんだったのに
所属選手が喜ぶのはスクデット
多分今季スクデットで⭐︎20個ユニフォームに⭐︎増えるを知らない輩もいるんでしょうよ(´∀`*)
俺は節目のスクデット優先で構わないけどな
ミランより先に⭐︎2つユニフォームに刻んでくれ
第16節
ラツィオ vs インテル
12/17(日)28:45
放送【SPOTV】
@予想スタメン
ガゼッタ
https://pbs.twimg.com/media/GBhBKPqaYAAgKM4.jpg
コリエレ
https://pbs.twimg.com/media/GBhBKPnbcAAUEGW.jpg
インテルプリマとミランプリマって同じ高校通ってるのな
@NicoSchira
クラーセンは今季終了までインテルに残ることを希望している
インテル、ビセック先発濃厚でパヴァールも招集。ラツィオ戦のメンバーは?
https://calcismo.com/italy/inter/31877/
>>701
君は少数派やね
去年はスクデット5回分の価値かな?
俺はスクデットの方が嬉しいしセレモニーとか興奮するわ
3連覇中ならCL優先でいいけど
2個目のステッラ早く欲しいし
今季はスクデットが欲しい
CL優勝するには控えFWが物足りないしな
カイセドムディンガイカネルエルキンのインテル伝説の3トップに食い込む活躍を見せるクラーセン
本当モンツァってミランにはとことん弱いよな
早くコルパーニくん救ってあげよう
謎のギリシャ人ホウトスさんも忘れずに!
ロッキさんも忘れるな
今ならCL優勝の方が価値あるだろ
出来るわけないって薄々分かってるからスクデットが欲しいって思い込んでるやつもいるだけでさ
賞金にしても大会の難易度にしてもCL>>セリエ
事実今のイタリアにインテルより格上のクラブが存在しないから、国内無双してCLはすぐに敗退しましたじゃゴミ山の大将としか思われんだろうな
虚しい気持ちになるわ
だから何でさっさと負けてリーグ一本なんて
馬鹿すぎる発想になるんだよ
CLでベスト8は維持できないとクラブ財政が改善しないって分からんのか
自スタがないインテルはCLの試合ボーナスやマーケットプール分配金で
4000から6000万ユーロ以上が見込めるCLを敗退する理由など無い
大耳狙うとかはまだ二の次
ベスト8常連のチームか優勝常連のチームどっちがみたい?
こいつ去年インテルがセリエ3位なの忘れてんのか
今は調子いいけどそんなに余裕こいてるほど差があるわけじゃないぞ
だいぶ以前の感覚薄れてるだろうけど年明け失速を何年も繰り返してた時期もあったしな
もちろんスクデットも重要
ライバルが強くて接戦とかならTO減らしてでも国内重視は分かるけど
ミランとナポリ弱体化で白黒は守備一辺倒なんていう不甲斐ないシーズンに盾を逃すのはやばいけど
白黒なんて勝ち点伸びにくくなるの見えてるわけで
恐れすぎてCLに主力を温存なんてやって許される立場じゃない
少なくとも今季のインテルは
何だかなぁ終わった事を散々掘り返してたらればしか語らねーよなぁこいつ頭おかしいやろ
どんな試合でも勝つインテルが見たい
負けるインテルなんて見たくない
この当たり前をすっ飛ばしてセリエよりもCLだなんて言ってるから受け入れられるわけがない
国内優勝の常連とか極論でマウント取ろうなんてアホな意見
じゃあ自スタ持つまでCLベスト8ノルマを捨てて
また毎シーズン主力を売るはめになりたいのかと
ちょっとはクラブに財政面を考慮に入れないと
ゲームじゃないんだから
カルボーニ弟くそうめえな
試合終盤のオプションとしては十分計算できそう
カルボーニ弟ミラン相手に完璧な出来じゃん
VARあってもよかったと思うぞ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1736362299227545600/pu/vid/avc1/1280x720/zu3wIVziDuoC-lGA.mp4
だいたいスクデット常連でCLじゃろくに勝てないなんて
俺らが馬鹿にしてるどっかの不正クラブと同じになるのに
プライド無いのかねえ
俺はGLのここ1試合で主力を使っただけでスクデット危うくなるほど
今季のインテルのセリエの相対戦力を過小評価してない
相変わらず頭おかしいなw
荒らしじゃなくホントにそう思ってるヤベエ奴
フロントより自分の方がクラブの財政面に詳しいとか思ってそう
ラツィオ戦は意外と転けるイメージ
シモーネの対ラツィオ戦って戦績どんなんだっけ
スクデット常連どころかこの10年で一度しか優勝してないぞ
去年はナポリ一昨年はミラン
今年は調子いいからいけそうではあるが
あと頭のおかしいお前の評価とかどうでもいいわ
弟がどんだけチャンス作っても外しまくるFW陣
>>728
ホームで2勝アウェーで2敗
ラツィオ戦は嫌なイメージしかないな
カルボーニ弟はチェルシーが狙いそうな予感
そして普通に売りそう
>>731
だよなぁ
ちと心配じゃ
昨季のこともう記憶に無いのかな
昨季はルカクを大黒柱に迎えて戦術も修正を加えたけど
肝心のルカクが故障して戦術修正も失敗し
ライバルクラブにまるで勝てないせいで勝ち点を落としまくった
セーブ率が悲惨だったハンダノに拘ってオナナ起用が遅れたのもある
今季は戦力も士気も高いしライバルにも勝ててる
昨季とまるで違うのに3位だったから優勝の可能性が低いなんて頭悪い比較
勝利するが2人負傷したミラン
@コリエレ
サンチェスはなにも深刻なことはなくボローニャ戦で復帰へ
@news.it
右WBカルロスが先発する可能性が上がっている
その場合ダルミアンが右CBに
ガチで頭おかしいぞ
ここ2年逃がしてたけど今年はセリエ優勝狙えるから狙えっていってるんだぞ
わざわざ怪我人増やして確率下げたくない運用もわかるっていう話だぞ
>>714
連覇中のヤオがそんな感じだったな
話が伝わらない人はどこの世界にもいるからなぁ
この人はガチで伝わらない人っぽいからレスするのもこいつのレス見るのも時間の無駄IP表示のスレ立てて次行くべき!どうせここも管理人とかいなくなってるし
CLとセリエAどちらを優先するかは2月までに2位とどれくらいの差ができてるか次第じゃない?
取り敢えず今日勝てば差ができるわけですし
みんな忘れてるかもしれないが今週からコッパのボローニャ戦が始まるしスーパーカップも後々あるんだぞ
お前らアホだから俺が説明してやるよ
セリエ→毎節1000万人しか見ない不人気リーグ 賞金額低い
CL→毎節10億人が見る超人気カップ戦 賞金額も高額
セリエみたいな不人気クソリーグでスクデット取るよりもCLで活躍したほうが
注目度も賞金額も全然違うんだよ
スクデットにこだわってるやつって時代遅れすぎる 昔と違って今のスクデットはCLより価値なんてない
CL全力、セリエ手抜きで当たり前 そしてセリエは超絶低レベルだから手抜きでも余裕で勝てる
だからCL手抜き、セリエ全力のシモーネは頭悪すぎるんだよ
ゴールコムも気付けばセリエのニュース減ってるからな
去年は結構負けてたけど今季は内容もいいしすごい楽しみ。スクデット取ったらまたユニ買うわ
言われみれば確かに やらかしたなシモーネ
良い時と悪い時がハッキリしてるのがインテル
たいていは1〜4月上旬悪くなる
価値がないと思ってんならセリエ見るのやめろとしか
むしろ俺らもそんな奴にインテル監視されるのも迷惑だし
このスレからさっさと出ていってbanされろ
別にCL軽視しろとは思わんけど
全力を出せるほどまだまだ戦力は足りんし
どこかのアホクラブみたいにロナウド獲ったみたいな無理して財政バランスも壊して暗黒期に入るよりかは
掘り出しモノ見つけながら黄金期を長く続けるしかないだろ
シモーネに不満があるなら誰がいいの?
俺は満足してる
もちろん1位突破してたら文句なしだけど
シモーネよりも蘇寧がいつまで持ち続けるのかそっちがなあ
スティーブンは嫌いじゃないけど
そういえばツイッターにいたさやえんどうって人死んだの?
あの人のインテル情報に結構お世話になったんだけどなあ
もうTwitter辞めようかと思うって言っててその割とすぐアカウント消して居なくなったね
>>752
あぁ、そうなんだね
サンクス
>>743
口悪いけど言ってることは正しいな
>>748
あのさあ だから言ってるだろ
セリエは手抜きでいいって CLは全力でって
例えばフラッテージとかクラーセン、アスラニ、ビセック、アルナウトビッチ辺りのサブ組は
セリエで使っとけばいいんだよ で、主力はCLに投入する 実際クラーセンとかビセックとか使っても余裕で勝てるのがセリエ
それがシモーネとかいう馬鹿はCLでこのサブ組を使ってるんだよ
それがおかしいということに気づけよ
シモーネになってからCLのGL突破し続けてるから文句はない
1位突破してコペンハーゲンなら最高だったのだがな
まずはアルニーとサンチェスとクアドラとクラーセンはいらない
ケガでいないベテランより実力不足でも試合に出られる若手中堅の選手がいい
>>748
俺はシモーネを無能とは思わないけど、言ってること正しいと思うけどね?
今はCLとリーグ戦両立して戦う戦力がないと言ってるけどそんなの一生変わらないよ
多分スクデット取ってもCL早期敗退してるうちは今より戦力アップすることはないし、今の過去最高のメンツで数足りないと思うんならセリエ見るのやめた方いいよ?
プレミアじゃないんだから悠長に今回はリーグ優先するかなんか言ってる余裕はなくて、毎年CLの好成績とリーグ4位以内の両立という賭けに出て勝てなきゃ、また主力引き抜かれて今よりも更に弱体化していくだけなんだよ
今年は去年CLファイナルまで行ったから補強できてるんだからな?忘れてたか?
コンテインテルの時スクデット取って、主力の選手大勢引き抜かれたの忘れた?
それがセリエの現状なんだよ
それともミランみたいに健全経営とか言って貧弱スカッド作った方がいいと?
目的はCLなんだよね
スクデット自体には何の価値もなくて、リーグは4位以内に入れれば良し
pot1に入るために優勝狙うなら分かるけど、それで本命のCLを蔑ろにするってんなら狙う必要はゼロ
本業はCL
セリエはおまけ
2位突破で決勝トーナメント1回戦は大変だけど2回戦からはクジだから悲観的にならなくても
>>743
なんで超絶低レベルのリーグが今季1位のポイント稼いでんの???
考え方としてはミランさんのオーナーだな
帰属意識がなければその試合の価値はわからない
マロッタの言葉よ
スクデットも同じ
スクデットに意味がないとかいうならインテル応援せずにシティやレアル応援すればいいと思うぞ
もうくるなよ
マロッタもシモーネも選手達(バレッラ、バストーニ、ディマルコなど)イタリア人からしたらセリエAのスクデット獲得が最上位という考えなのは仕方ないのでは?
インテリスタもイタリア人がメインだからマロッタのスクデット優先の発言は仕方ない
カルボーニ弟
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1736374204784635904/pu/vid/avc1/720x720/X5xbqlquBXOPiezt.mp4
ミランさんの左サイドが途中から同年代のプリマの子というのもあって子ども扱いしてた
そうなん?
三冠獲得以降はスクデットたった一度しか獲得してないし
そもそもインテルは伝統的に安定して強いクラブでもない
口が裂けてもセリエどうでもいいとか言えんわ
CL全力してタイトル逃すのだけは勘弁だし
長いリーグ戦舐めすぎじゃね?冬の失速癖とか忘れたんか?スパインテルも前半戦超強かったのに冬に疲れてズルズル落ちたからな
そもそもCLを舐めてるのは君らじゃね?
全力出して獲得出来るタイトルでもないんだが…
国内無視してCL全力とかよほど余裕のあるチーム以外は崩壊するだけよ
狂人にはわからんかしれんが
自分のかわりにインテルで承認欲求満たそうとしてるからクラブの考えとすれ違いが生じておかしくなる
目標は4位以内とか言いながらインテルにスクデット取られるのが悔しくてしかたないんじゃない
今日もルッカ得点かぁ
監督代わってレギュラーになってから活躍してきてるな
穴はあるけど一芸に秀でてる選手で若いし個人的にはテュラムの控えに欲しい
そろそらFWの控えに若手欲しい
CLなんか運もあるんだしリーグ全力でいいんだよ
マンCなんか去年やっとだぞ
リーグも勝てないチームがCL勝ったところでまぐれって言われるだけ
モウ様も言ってたけどリーグを制覇したチームがそのシーズンで一番強い
その経験値がその後のCLその他に乗ってくるので去年CL準優勝できたわけよ
セリエ軽視してるアホに一言、笑わせんな
ルッカは今季終了後ウディネが買い取ってからの交渉かな
ウディネはサマルジッチの時みたいに異常な金銭要求は無いし交渉してもありかと思うし若手の譲渡での割引できる
ルッカがアタランタやサッスやラツィオに移籍したらアホみたいな金額になるしユーベやミランに取られたら最悪
てかどこの誰がいつリーグ優先て言ったんだ?
シモーネの戦い方見て勝手に思い込んでるだけやw
この闘いを終わらせるにはドルトムント引き当てるしかない
ビジネス的に見たらcl優先リーグそこそこが一番いいと思うけど、つまんなくね?
ソシエダみたいなしょーもない取りこぼしをリーグで何回か見ることになるんだぞ?
それで故障してリーグでcl圏入れなくなるリスクもあるし、ソシエダ戦でのベンチ組の体たらくを見てセリエ勝てると思ってるのなら流石になめすぎ
アルニーとサンチェスとクアドラのケガ組と役立たずのクラーセンは来夏にそう取っ替えしたい
センシは冬に即売却とアグメは換金
文句なしの完勝や
フォルツァインテル!
終わってみれば普通に勝ったな
前半30分までのラツィオは今季最高の出来レベルだけど
それでもあぶないシーンは1つくらいか
年内はこのままイケそう
問題はたいがいウィンターブレイクあけなのよね
ウィンターブレイクないぞ
ビセックはポジションが怪しい場面が何度かあったが
それでも対人は問題ないし推進力はあるし普通に使えるレベルだわ
そういや今年ねえな
シモーネ以降アウェイラツィオ戦苦手な印象だったけどこの勝ちはでかいわ
伸びしろしかない男ビセック
ラウタロ元気で余裕勝ちだ
いやーやばかったな、ラツィオの今季ベストの出来
連中の戦績が良い事がよくわかるインテル相手のバフのかかりっぷりだわ
CL全力で行ってたら間違いなく今季もやられてただろう
前半の押される展開でもしっかり耐えて完勝する辺り今のチームの地力を感じる
引きこもり白黒と勝点4差に出来たな
ビセック左CBも可能ならアウグストやアチェルビを使わなくてよくなるから休ませられる
インテルファンが2番目に応援してると噂のマルセイユも勝ちましたよ
バレッラがラウタロの頭をポカリとやるとこ爆笑した
ラウティのゴール後のパフォは
13人が亡くなった生まれ故郷バイアブランカでの災害の事らしい
てかビセックの不安定な挙動を突かれて敗れるのもやむなしと思ってたから嬉しいサプライズやね
よほど真面目で練習熱心な奴なんだろう
ビセックが思ったより戦力になってるけど来夏ジャロがフリーで獲得したらどっちがレンタル?
アチェルビとデフライは25年まで契約あるし更にスカルビーニ追っかけてるんでしょ?
ラウティ
https://video.twimg.com/tweet_video/GBk6ZO5W0AADH9P.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1736482862969274369/pu/vid/avc1/1280x720/Uk3jJEdtd_Q7TsMZ.mp4
テュラム
https://video.twimg.com/tweet_video/GBlHd4FXEAAUHxd.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1736494551739617280/pu/vid/avc1/1280x720/8usiNkE9B7zUiKs8.mp4
ロヴェッラも頑張ったな
インテリスタ一家だしチャルハノール移籍したらおいで
これは罰金処分だな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1736502542404640768/pu/vid/avc1/630x630/PP3dnSwYmVavohHU.mp4
ボローニャ4位浮上してるのね
カップ戦メンバーどうすんだろ
@xGSerieA
Lazio (1.64) 0-2 (1.69) Inter
ラツィオの期待値そんなに高いのか
チャンスは1-2つくらいに見えたけどな
次アルナウトビッチスタメン希望
1000万アルナウトビッチvs850万ザークツィの闘いでしっかりインテリスタの前で価値を証明してもらう
今のザークツィーはアルナの倍出しても買えないくらいの価値にとっくになってるやん
残りの上位との試合ほとんどホームなのデカい
前半戦一桁失点で乗り越えられるな
更に複数得点試合が多くて大満足
ラツィオの総得点はリーグで下から6番目だから面子考えれば明らかに上手く行ってないわな
ラツィオ、ユベントス、アタランタ、ナポリのアウェイ戦終えたのか
なんだかんだセルゲイのチームだったよね
抜けた穴はかなりデカそう
今日のラツィオ見て欲しい選手はいたか?
ビセックはラツィオ相手にこのパフォーマンスならもうただのターンオーバー要員じゃないな
昨シーズンの前半戦で負けた相手と対戦してユーベと引き分けただけで他は全勝だからね
あっぱれあげてください
コッパのボローニャ戦の右WB誰が出る?
ダルミアン休ませたいし中央のアチェルビも休ませたい
パバール右WBで出したら怒られるかな?
プレミアから狙われなさそうで高騰しないイタリア人CFの最多得点者は5得点でスカマッカ、ピナモンティ、ルッカが並んでいる
値段的にルッカがテュラムの控えに最適かもしれん
勿論ピナモンティの復帰が見てみたい
どこで出すにしてもパヴァールはならし運転みたいなものだからフルじゃないだろうな
アチェルビムヒタリアンあたりは完全休養が欲しい
クラーセンフラッテージアスラニあたりも使うんだろうけどボローニャ好調だからやられそうではある
センシも使うかな
ボローニャは冗談抜きで手抜いたらやられる
めんどくせー相手になってしまった
コッパに主力で週末の試合はTOになるかもよ
少しアグメを見たい
レギュラークラスのブキャナン獲得なら夏にドゥン売却は必須
ドゥンの控えクラスなら夏にフリーになる選手を安価で獲得か
ナンデスかハテブールならセリエA経験済みだしカリアリもアタランタも少額でも金欲しいだろ
ラツィオなんか控え主体でやっても勝てるくらい雑魚だろうが
なんでソシエダ戦でターンオーバーしたんだよ、あともっと記者はシモーネにターンオーバーのこと言えよ
許されないぞこれは
スクデットなんかいらないからCLでベスト8以上になりたいよ・・・
お前等しつこいな
2月のCLの結果見てから発言したら?
それまではこの話しは終了
そういえば今日抽選会か
同じやつだろ。反応せずに黙ってng
CL優勝目指してるんだからベスト16で自らシティ間引いたほうが話が早いやん
インモービレ4点(PK3点)衰えまくりだな
夏の補強でタレミは獲得濃厚としてもう一人は誰がいいかな
いつまでも34歳とかの選手は良くない
テュラムと競い合わせて成長できる若手中堅がいい
バログンの4000万€は反対派だったけども
>>814
CL首位突破でコペンハーゲンやポルトやPSVと対戦して負けたら何て言うん?
初戦から優勝候補との試合なら主力注ぎ込んで勝つかもしれん
個人的にはセリエA優勝とCL上位進出の為にコッパは敗退してもいいような・・・
セリエAで優勝したら来シーズンのスーパーカップ出れるでしょ?
コッパも確か優勝まで行ったら10億円くらい貰えんだよな
16試合で15G2Aと7G6A
ちょっとやばいな
あとはCL1回戦までにどこまでセリエで勝ち点差のばせるか
幸いインテルはアジア杯もアフリカネイションズ杯も影響が少ない
今日の抽選は19:30からWOWOWオンデマンド配信
見どころはインテルとPSGをどの首位通過チームが引くかだろね
ビセックカメルーン代表に誘われてるらしいぞ怖いな
どこかに隠れインテリスタの選手おらん?
現在判明しているのは
トゥラーティ
ベッラノーバ
ロヴェッラ(ブロゾを参考にしている)
>>820
俺が言ってるのは可能性の話
一位通過したら対戦相手のレベルは下がる
二位通過したら対戦相手のレベルは上がる CLベスト8目指すなら一位通過のほうが明らかにいい
仮に一位通過してコペンハーゲン辺り引いて負けても文句は言わない
ただ一位通過と二位通過ではCLベスト8に行ける可能性が一位通過のほうが遥かに高いんだからターンオーバーせず一位通過目指してほしかったんだよ
ビセックもうイタリア語覚えたのか早いな
トゥラーティはまったく隠れてない気がするんだが
シモーネ「CLでどこと当たりたいか?どのチームも強いが私の意見ではマンチェスターシティかな」
確信犯やんけ
CL重視しろという人はCLで安定して勝つための選手層と資金はどうするつもりなの?
グアルディオラの戦術はコスパが悪いことを差し引いてもシティがFFP違反でディフェンスラインだけに300億以上使うような補強を繰り返して
やっと去年辛うじて取れたというくらい運の要素もあるし難しいぞ
シモーネよりCL強い監督なんて居ないんだからあまり意味のない議論
2軍でGL通過できるレベルまでインテルを引き上げた張本人がシモーネなんだから
目先のCLの賞金額しか見えてないんだろ
相手すんなよ
IDコロコロしてる時点で荒らしなんだし
ラウティはゴール取りたいの分かるけど一点目は素直にテュラムに出してほしかったな
お前らは理解が悪いな
セリエとCLでは人気も賞金額もCLのほうが天と地の差で上なんだよ
そしてインテルがCLで活躍するごとに色んな世界の選手たちが、自分もインテル行きたいって思われるようになるんだよ
決勝のシティ戦でいい試合したことによって、インテルの評価爆上がりしただろ
コンテインテルがスクデットとっても大して評価が上がらなかった、なぜなら所詮セリエだから
でもCLで決勝でシティ戦いい内容の試合しただけで評価爆上がり
アタランタだってそうだ セリエで快進撃起こそうが評価は上がらなかった
しかしCLでベスト8になったら評価爆上がり
要するにセリエなぞ軽視していい そして軽視しても勝てるだけの陣容がある
CLが一番大事 何度言ったらわかるんだよ
この長文孤独ガ.イジを誰か処分してくれよ
イタリアのシャビアロンソだチアゴモッタ
自分がダメすぎるからインテルが変わりに世間に認められる事でインテル応援してる自分も認められた気になる
周りの評価気にしまくってるこいつはだからCLに異常に拘ってる
でも多くのインテリスタはそんな惨めな思考してないんだよね、ここは合わないから他所行くといいよ
>>821
今回優勝したら10回目だから銀のステッラつけられるよ
>>826
マッジョーレ
>>836 軽視して勝てるわけねーだろ
自分が一番セリエを馬鹿にして勝てる奴とおんなじ思考になっててオモシロイね😅
ECLで圧倒的強さのチェコのチームからラフィウ・ドゥロシンミ取ってほしいわ
>>836
セリエA優勝してCLベスト8進出した時のお前の顔を見たい
自分は人の意見を聞けないのに人に意見を押し付ける
↓
自分が出来ないことを人に求める
↓
社会生活が出来ないただの子供でしょう
生暖かい目で見守ってあげるしか
抽選会のリアタイ関連はここでいいの?
実況スレの方がいいかな
あまり対戦していないクラブと戦うのみたい
アトレティコドルアーセナルのどれかとやりたい
あ〜w はやくヤオサのヒョロガリどもボコりてぇ〜w
バルサが当たりたいチーム3番目にPSGがいて草
こいドルトムント!
>>829
トゥラーティは獲得の際競合しても本人はインテル優先してくれそうだから獲得は簡単かも
レジェンド映るやん
これセリエ勢きつすぎるだろ
当たりな方か
アトレティコか
シメオネの帰還ですか
耐えたー
アトレティコ、まぁー当たりでも外れでもない感じかな。
シティ、バイエルン、レアルマドリード回避出来た時点で当たりでしかない
アトレティコも強いけど
結果2位抜けで良かった説
ハズレしかない方では当たりじゃないか?もちろん負ける可能性も十分高いけどな
スペイン版ユベントスの印象
楽観はできないけど悲観することもないって感じか
ラウンド16はリーガとセリエの争いって感じか
なんか全くイメージ沸かないんだがマシな方か
アトレティコは1位通過でも当たりそうなレベルの相手じゃないの
かかってこいよシメオネ
2位通過でこれ以上は望めん相手
今年のアトレティコはなかなか難敵っぽいね
正直死ぬほど当たり
シメオネいる内にアトレティコとは1回やっておきたかったからかなり嬉しい
なんかホーム連勝記録更新中とかなんとか
1位通過のレアルソシエダの方がPSGか…
セリエはインテル以外はナポリが上がれるかどうかか
ラツィオはバイエルンだから無理そうだがナポリはバルサだから
共にリーガ倒してリーグポイント上積みしたい
ソシエダさん「こんなはずでは」
最近ビルバオにやられてたな
鎌田がブンデスの経験いかしてバイヤン倒しといてくれ
まあムリか
ソシエダがPSGに当たるの去年みたいだな
上の方にいた長文CLニキのご意見はどうですか?
去年もバイエルンが1位通過してパリ引いたんだよな
去年よりはパリは弱い
チグハグで完成度低くてオフェンスのメンツは下がってる
アトレティコはスペインの中では無骨なイメージがあるな
塩試合とは何たるか教えたるか本場のイタリアで
普通に楽しみだな
同じ3バックで年齢も高い方ってアトレティコに親近感湧く
ラツィオでチームメイトだった監督同士とか楽しみ
おいおい、余分なのを呼び起こすなw
直近アトレティコとやったのは5年前のプレシーズンの1-0勝利か
モラタとデパウルとデパイは戦った事あるかな
アトレティコか
ラウタロダービーの再来だな
あの時はラウタロのスーパーゴールで勝ったけど
アトレティコはCLだと17得点6失点とか結構良い戦績残してるな
フォーメーション的にはミラーだしモラタグリーズマンの2TOPが調子良さそうだし好ゲームが期待できそう
シティやリバプールよりはマシだから何とかなるはず
コンドさんいつの間にかいなくなってたのか
ベスト16で監督として戻ってくるのは去年のポルトのセルジオ コンセイソンと同じパターン
UEFAがわざとやってるのかな
他の選択肢がシティレアルバイエルンだとアトレティコ引くのは運あった
塩試合になるのは間違いない
でも楽しみすぎる
今日の勝利で全ての土器が上がってんな
試合当日にならないと分からないけど怪我人なくコンディション良い状態で臨みたいね
新鮮な相手だから単純に楽しみ
公式戦だといつ以来だスーパカップで負けた時以来か?
土器ニキは抽選に不満だろw
合算スコアウノゼロもありそう
首位通過は2ndをホームで戦えるのも地味に大きいね
一番ほっとしてるのはPSGだろう
シモーネ完全勝利w
TO大嫌い人間はこの結果どう思ってるの?
日程はどっちの方がまだ楽なんだろ
互いの戦い方からしても先勝、先制したほうが圧倒的に有利だから
1stがメアッツァなのはむしろ好都合なんじゃね
日程はどっちの方がまだ楽なんだろ
>>888
モリーナ、ヴィツェルもかな
意外とインテル対戦経験ある選手多いかもね
20、21日の方でやりたい
13、14の方だとアウェーローマ戦の直後になるからちょっと嫌だな
>>907
>>545
をみるにローマの後とナポリの前は避けたいかな
>>910
ありがとう
確かに日程的にそこは避けたいですね
ほぼ確実にスーペルコッパで1/21のアタランタ戦が延期されて
それがCLの隙間に入るから地獄の日程になると思うよ
バリオスとリノが若手だけど攻守の中心だな
サウール・ニゲスも復活したしコケも好調だし
モラタグリーズマンエルモソリケルメも好調
穴らしい穴がないけど敢えて言えば守備がちょっとかな
アスピリクエタさん
むこう中盤とFW層厚いわ
先勝してもアトレティコは不気味な感じがして嫌だなぁ
ラウタロとテュラムが万全で出られたら絶対勝てる
最大値はインテルの方が高いけどアトレティコの方がスターターとベンチの差が少ない気がする
冬補強求む
アトレチコの守備を崩すためにドリブラーのブキャナン獲得して欲しい
ドゥン→ブキャナンで流れ変えれそう
PSGとアトレティコならアトレティコの方が勝ち目ある
PSGはエンバペの理不尽な一撃があるから
>>920
パリは2位突破だから対戦しない
どうせならベスト8で対戦してシュクリニアルを凌辱したい
1位通過したソシエダがUEFAランキング4位のPSGを引いて2位通過したインテルがUEFAランキング13位のアトレティコなの痛快やわ
CL舐めプしたおかげでセリエの勝ち点荒稼ぎできたしな
これはもうブキャナン一択だな
これはもうブキャナン一択だな
シモーネ「なっ!?」
普通に神引きしててワロタ
ベルゴミ
テュラムこれほどやると思っていたか?
ルカクの違いは?
ラウティ
正直テュラムがこれほどとは思わなかった
彼にはスピードがあり両足を使い若くてとても重要な選手だ
ルカクは相手CBの間にポジションをとっていたが
テュラムは前線の全てを動き回る
2人は別のタイプの選手だ
@インテル公式
CLラウンド16の対戦相手が決定
https://pbs.twimg.com/media/GBoIYTEbUAAUt4e.jpg
5年前に対戦しています
https://video.twimg.com/amplify_video/1736731814524289024/vid/avc1/720x720/Ge4yNDtv6HCbCY6o.mp4
確かアトレティコの新スタこけら落としの試合じゃなかったかな
@NicoSchira
ラウタロ
2つ目のステッラはCLでの勝利か?私はどちらも勝ち取りたい
ここ6-7年間インテルは重要なタイトルを勝ち取るために戦っている
白黒がジェノアと引き分けたことへの反応?何もない
彼らはレベルが高く質の高いチームだ
いいプレーをしていなくても勝つことがある
そのうえで我々に近い順位にいるのだから何かあるのだろう
今は自分たちのことを考えよう
勝てるかはわからんけど
単純にガチガチのアトレティコと当たれるのはうれしい
インテル、ラツィオに快勝。ThuLaアベック弾でユヴェントスとの差をひろげる
https://calcismo.com/italy/inter/31894/
【インテル採点】ラツィオ撃破。高評価も低評価も難しい?
https://calcismo.com/italy/inter/31896/
ラウタロ・マルティネス「今日は特別だった」。メッセージの意味は?
https://calcismo.com/italy/inter/31900/
テュラム「インテルはみんなが兄弟」
https://calcismo.com/italy/inter/31902/
ラツィオ撃破に満足のインザーギ「うまく機能している」。CLで希望する相手は?
https://calcismo.com/italy/inter/31905/
ビセックさんまさかのイタリア語マスターw
個人的には半年以内にその国の言葉を覚えない選手は失敗するイメージだからビセックは大丈夫だ
まさかアスラニより早く目途が立つとはなあ
ピッチ内外の“ファミリー感”が選手間に強い絆を生み出す インテルが好調なワケ
https://www.theworldmagazine.jp/20231218/01world/italy/394799
長期離脱のクアドラードの代役確保へ…… 急遽補強が必要になったインテルは誰の獲得に動くのか 「ウインガーを雇うか、それとも別の選手を雇うか検討する」
https://www.theworldmagazine.jp/20231218/01world/italy/394773
加入から“141分間”しか出番がない インテルでベンチに座り続けるクラーセンはどこへ行く
https://www.theworldmagazine.jp/20231218/01world/italy/394810
「事実上のアシスト。何というミスだ」「最悪」インテルのエースにまさかのパス!鎌田同僚DFを現地メディアが痛烈批判「許し難い浅はかさ」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=144749
2025年開始の新クラブW杯の詳細が明らかに!バイエルン、PSG、インテルなどが参戦決定!
https://www.soccer-king.jp/news/world/cwc/20231218/1842276.html
【コミット】セリエA 23-24 第16節ラツィオvsインテル レビュー
https://note.com/interamara/n/nf98a59f26115
オッズはインテル有利
https://pbs.twimg.com/media/GBoWWuWXUAA1-Gi.jpg
@MatteoBarzaghi(スカイ)
サンチェスは今日も個別トレーニング
筋肉の問題のためボローニャ戦を欠場する
アルニーとクラーセンの2トップとか言われてます
秘密兵器センシは出場しますかね
1試合目アウェーでやりたいな
2試合目アウェーだとアトレティコの執念が怖い
暗黒時代を知ってるからビセックを700万で当てる事の凄まじさはよくわかる
モラッティが抜けてタレント発掘路線に切り替えてトライ&エラーを重ねてきた結果やね
日程
2024/02/18: :SerieA#25:[H]:サレルニターナ:
2024/02/20: :CL16/1leg:[H]:アトレティコ・マドリード:
2024/02/25: :SerieA#26:[A]:レッチェ:
2024/03/03: :SerieA#27:[H]:ジェノア:
2024/03/10: :SerieA#28:[A]:ボローニャ:
2024/03/13: :CL16/2leg:[A]:アトレティコ・マドリード:
2024/03/17: :SerieA#29:[H]:ナポリ:
抽選会は見てないんだけど対戦カードはどういう順番で決まっていったんでしょうか?
どのチームが残っている状況でアトレティコに決まったのか気になります
バルサソシエダ無くなっちゃって何処でもいいやって所でアトレチコでラッキーって感じ
セリエ勢の相手厳しいって言うけど全部2位通過ならこんなもんでしょ
>>904
そんな結果論で煽るなんて馬鹿すぎでしょ・・マジで
そりゃ当たり引いて2位通過でも最悪カードではなくなったけど
じゃあシティやバイヤン引いたらTO賛成派はやっぱアホ理屈だね
って事になるじゃないの
別に1位通過してたらインテルがPSGでソシエダがアトレティコ引いたって形じゃないし
抽選のルール分かってないのかな
日程的にはアウェイがキツそうなのでホームでしっかり勝っておきたいね
結果論でTOが正しいとか誤りとかじゃない
1位が引くカードはCL優勝狙うようなきついクラブは原則いないってだけ
だからGL5試合でレアルやバイヤンが何故か2位濃厚なシーズンだったら
最終戦は鬼TOしてヤオにならん様に2位を狙えって言うよ
ごく一般的な理屈だし
セリエ楽勝だからCL重視とかほざいてるアレな人とは違う
CL重視おじさん達に大恥をかかせるシモーネ
CLおじさんに結果叩きつけ続けてんのがシモーネのにくいところだね
このおじさん去年CL勝ち進んでリーグの順位悪かった時も文句言ってそう
結果論おじさん
おじさん達(一人でIDコロコロ)
おじさんがおじさんを罵り合うな
ラウタロとバレッラってお互いインスタフォローしてないんだな
仲良さそうなのに意外
ビセックvsラツィオ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1736809866918846464/pu/vid/avc1/1280x718/SfmL0-_bfZQ8XVdx.mp4
身分証明持ってなくて抽選会場前で止められる副会長
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1736762296574017536/pu/vid/avc1/360x450/_ZHXFcEqsmiRFnGV.mp4
若者ならまだしもこの年齢でサネッティ知らないとかあるのかね・・・
@スカイ
ボローニャ戦はアルニーの1トップにセンシorクラーセンがトップ下に
@セリエA公式
イタリアスーペルコッパは準決勝が1/18-19
決勝が1/22に行われる
これ↓に水曜のボローニャ戦に勝てばコッパの日程も入ってくるから地獄ですね
2024/01/14: :SerieA#20:[A]:モンツァ:
2024/01/19: :SCoppaSF:[H]:ラツィオ:
2024/01/21: :SerieA#21:[H]:アタランタ:(※延期の可能性あり)
2024/01/22: :SC Final:[H]:???:
2024/01/28: :SerieA#22:[A]:フィオレンティーナ:
2024/02/04: :SerieA#23:[H]:ユヴェントス:
2024/02/11: :SerieA#24:[A]:ローマ:
2024/02/18: :SerieA#25:[H]:サレルニターナ:
2024/02/20: :CL16/1leg:[H]:アトレティコ・マドリード:
2024/02/25: :SerieA#26:[A]:レッチェ:
2024/03/03: :SerieA#27:[H]:ジェノア:
2024/03/10: :SerieA#28:[A]:ボローニャ:
2024/03/13: :CL16/2leg:[A]:アトレティコ・マドリード:
2024/03/17: :SerieA#29:[H]:ナポリ:
2024/03/31: :SerieA#30:[H]:エンポリ:
2024/04/07: :SerieA#31:[A]:ウディネ:
2024/04/14: :SerieA#32:[H]:カリアリ:
2024/04/21: :SerieA#33:[A]:ミラン:
2024/04/28: :SerieA#34:[H]:トリノ:
2024/05/05: :SerieA#35:[A]:サッスオーロ:
2024/05/12: :SerieA#36:[A]:フロジノーネ:
2024/05/19: :SerieA#37:[H]:ラツィオ:
2024/05/26: :SerieA#38:[A]:ヴェローナ:
アトレティコはマジでラッキーだわ
今のインテルなら普通に勝てるはず
4-1でインテルと予想
数ヶ月後の対戦だとチーム状況変わってる可能性あるのにラッキーとか発想よくできるな
ピロラ得点
サレルニ降格したら戻っておいで
割合で言えばアトレティコが勝つと思ってる人間の方が多いと思う
レアルマンcバイエルンに当たらなかったからとは言えアトレチコも楽観視なんて出来る相手では無い
いやだからオッズが・・・
1位抜けグループの中では明らかにましだろ
相性とかあるから数年前の対戦参考にされてもなお互い変わってる
失点期待値で比較してみようかと思ったがリーガはセリエより失点期待値のベースが6点くらい高くて意味わからんな
ただし今季のリーグポイントはイタリア>ドイツ>プレミア>リーガなので不思議と失点期待値のベースと成績が一致してる
理論的にはアトレティコの守備力はナポリやアタランタと同程度という事になるので4-1予想はわりと合理的
CLで対戦するのにCLの得失点で考えずリーグの得失点で計算するの?
ナポリがレアル相手に2戦で4点もとったから凄いなあと思ってたけど
もしかしたら今のリーガってそういう事なのかもしれん
今回の抽選結果に関してだけど、まあ一位通過組の中では弱い方を引いたと思う
でもそれは全部結果論であり、一位通過を狙った方が良かったのは確か
もしシティやバイエルン、レアルを引いてたら酷かったしそのときはシモーネに全責任がある
二位通過にならないように今後は舐めプ、ターンオーバー、雑魚を使うことは一切やめてほしい
CLはインテルにとって大切な大会 そのことを認識してもらいたい
インテルヲタ→アトレティコ余裕!!
アンチインテル→インテル死んだなw
セリエヲタ→互角の戦い
チームのファンなんて自チームの事強いと信じてるんだから、シャルケ余裕wのマインドで良いんだよ
つうかシャルケ余裕wのレスって何年前だ?俺ら全員オッサンで間違い無いだろ
長文君はID変えるなよ
古着屋で現地産インテルのマフラー見つけたから即買いしたわ
長文=CLおじ=句読点おじ
>>948
知らない云々じゃなく警備上のルールってことでしょ
警備員としては普通の対応だと思うがな
アルナウトビッチクラーセンまじー?
仕方ないとは思うけどクラーセン奮起してほしい
センシは怪我するなよ
アタランタ、フィオレンティーナ、ユベントス、ローマ
この4試合をCL前の元気な時期に戦えるのめっちゃいい日程じゃない?
ジャロ獲得でCB補強終了かと思ったらスカルビーニも狙ってたんだな
アチェルビかデフライ今季でどちらかoutなのかな?
パバールの真ん中も見てみたい
スカルビーニ契約延長して2028年までになってるじゃん
普通に取ろうとしたら億こえるだろこれ
もうスカルヴィーニは金満の献上物だよ
句読点おじさんが絶賛してたインテルが目標にすべきアタランタは全然ダメだな
フェイエのステングス高騰する前に獲ってほしいな
Champions League odds on who makes it through:
Man. City: 1.02 v Copenhagen: 19.00
Porto: 5.00 vs Arsenal: 1.16
Inter: 1.75 vs Atleti: 2.00
Lazio: 6.00 vs Bayern: 1.12
Napoli: 2.37 vs Barca: 1.53
PSG: 1.50 vs Real Sociedad: 2.20
PSV: 2.25 vs Dortmund: 1.57
Leipzig: 3.50 vs Real Madrid: 1.28
1番拮抗しとるな
スカルビーニの契約27年→28年にだけどそんなに額変わるの?
>>975
元々将来有望だから時間が経てば経つほど金満が目をつける
バストーニを10代の時に大金で購入したけど成長してから買ったらとんでもない額だっただろう
レンタル先のパルマと育ての親コンテにお礼を言わねば
左利きCBは貴重だしバストーニはまだ若い
スカルビーニはバストーニより10代での経験が更に豊富で今後楽しみ
突然だけど噂のコルパーニってどう思います?
仮にインテルに来たとしても正直あんまり活躍するイメージが湧かないんだけど…
>>974
紙の上では拮抗してるけどリーガの低迷を考慮するとインテルの順当勝ちかと
逆にナポリは昨季CLみたいにヘタレるだろうからバルサの劇的な勝ち越しを演出する踏み台になりそう
国内リーグの調子がCLに反映されなかったりもするしなかなか読めない
インテルはもちろんだが他の試合も楽しみ
インテルのIHの補強は一枠だけどテクニシャン系なのかコルパーニみたいな得点力あるタイプなのか守備メインの選手どれがいいのか
フリーならアタランタのデローン(守備要因)でもいい ついでに3CB可能だし
>>980
去年のインテルみたいに国内不調でもCLは勝ち上がったりするからね
怪我人ない状態で試合は見たい
各ポジション大ベテランは一人にして欲しい
FWは半分が34歳
来季タレミ来るならもう一人は若手にしてくれ
WBもクアドラの代わりは若手か中堅にしておくれ
お互いカウンターが武器だからボールを持ってる時間の方がヒヤヒヤしそう
リーグ戦ではインテルが強すぎてチームとしての弱点を発見できないのが問題
CLに向けて少し不安はある
クラーセンアルナウトビッチの妥協の産物2トップ期待
もうアルニーもサンチェスもいらない
テュラムが活躍してなかったらと思うとゾッとする
成長令廃止考えるとイタリア人かセリエAの外国人狙うしかないな
今日のスポルティングvsポルト見てたけど
タレミは何も出来てなかった
ダイブ癖あるなって事しか印象に残らない
スポルティングのギェケレシュがヤバかった
>>980
リーグとCLの結果が激しく乖離してるチームは大体が内紛
強力な相手とのビッグマッチだけ団結してリーグの格下相手には烏合の衆になるっていう
マロッタが後任監督探しに動いてた時期はシモーネがコントロール失ってたんだと思う
ブロゾとの和解(?)あたりがリーグのターニングポイントかな
アトレチコは去年と違って今年は強いから楽しみ。
ソシエダのプレスにアップアップしていたインテルが、どうなるか。
どっちも守備強いから拮抗した試合になりそう。
他からみたらつまらんといわれるかもしれんが。
衰えは個人差が大きいからベテランの補強は難しいよな
まあアルナウはスペ化が分かってたから最後まで躊躇してたけで
ガゼッタのボローニャ戦予想
Audero; Bisseck, Acerbi, Bastoni; Darmian, Frattesi, Asllani, Barella, Carlos Augusto; Lautaro, Arnautović.
今年の夏はFFP和解の為にオナナ+若手売却益の中で黒字化だったけど今年もCL上位進出したら少しはお金使えそう
>>988
よく知らないがタレミはラウタロの控えて感じの選手?
>>978
コルパーニはフィジカル弱くてプレス耐性も低いからないな
コルパーニ取るくらいならオルスタニーオ戻したほうがいい
@LucaMarchetti(スカイ)
インテルはクアドラの後釜だけでなくFWの獲得も検討している
@トゥット
クアドラの手術は明日
ブキャナンはここ2試合ベンチに座っている
しかしその前の試合では普通に勝利に貢献している
それゆえすでに交渉が始まっているんじゃないかという予想
インテルはゴセンスと同様のオペレーションを行いたい
白黒がコルパーニへのオファーを準備
あれ?サマル父に行くんじゃなかったのか
インテル、ボローニャ戦はターンオーバー濃厚。サンチェスは欠場濃厚
https://calcismo.com/italy/inter/31907/
サネッティ「アトレティコをリスペクト」「インテルも優勝候補」
https://calcismo.com/italy/inter/31909/
ベルゴミ「CLのターンオーバーは妥当」「ラウタロは真の主将」
https://calcismo.com/italy/inter/31913/
ストラマッチョーニ「もっと悪い相手になる可能性もあった」
https://calcismo.com/italy/inter/31917/
ファビアン「キヴとインザーギは成長のカギ」「バレッラはインスピレーション」
https://calcismo.com/italy/inter/31923/
キエッリーニ「インテルは成熟した」「ラウタロは珍しい」
https://calcismo.com/italy/inter/31919/
インテルを絶賛するアダーニ「勝ち点4差」以上の違いを感じる
https://calcismo.com/italy/inter/31921/
脅威の34歳…インテルが“期待を超えた男”ムヒタリアンとの契約延長を急ぐ
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=455789
ブキャナン移籍濃厚でケガされたくないし後釜を今のうちに試合に出してるんだろうな
>>994
降りてきて組み立て参加したりサイドに流れてドリブル仕掛けるとか全くなくてゴール前でドッシリ待ってるタイプ
アウェイ劣勢で全然ボール来ないのにずっと待ってるから存在消えてた
今季は3ゴールしか決めてないみたいだし売り時逃したねって感じ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板