したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

2ch +++ ★ Inter +++ 避難所 その344

1名無しさん:2018/02/14(水) 17:06:27 ID:lbv5L3BU0
2ch +++ ★ Inter +++ 避難所 その343
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1517833464/

インテル避難所 実況スレ111
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1516564044/

502名無しさん:2018/02/18(日) 20:31:44 ID:kwiUMU5Y0
12月のスパの言葉を思い出せ
イタリア紙『La Gazzetta dello Sport』によるとスパレッティ監督も24日の会見で
「ビッグ2(ユベントスやナポリ)との差はもうない」
と、インテルの強さに胸を張った。

差はもうないんだよ?わざと負けてるとしか考えれない。

503名無しさん:2018/02/18(日) 20:51:02 ID:CXHqJZpw0
>>502
今その頃のコメント見ても全部ギャグにしか見えなくなる

504名無しさん:2018/02/18(日) 20:58:57 ID:38BRCrNM0
その2つとは引き分けたから発言それ自体は正しい
ただ下位チームとも差がなかったんだよ ハハハ・・・

505名無しさん:2018/02/18(日) 21:14:03 ID:JBuYHF8k0
>>444
タリスカは本当にいいと思う。いくらするか知らんけど

506名無しさん:2018/02/18(日) 21:22:10 ID:CyxwQ12I0
まあここ最近のインテルは下位に負けても上位やダービーで勝てば許されるだろみたいな雰囲気あるからな

507名無しさん:2018/02/18(日) 21:24:12 ID:.p52R/PQO
タリスかってどんな選手?
ググってもキックがうまいくらいしかわからんかった
真面目でキックうまいブロゾみたいな感じ?

508名無しさん:2018/02/18(日) 21:26:01 ID:ILJPfBR20
聞いたこともないような選手はもういらない

509名無しさん:2018/02/18(日) 21:56:32 ID:bg5iZUu60
daznはセリエも独占してくれないのか?
ミラノダービーやらないっぽいぞ

510名無しさん:2018/02/18(日) 21:59:04 ID:3NiHg8Sc0
そもそも噂にすらなってない

511名無しさん:2018/02/18(日) 22:33:48 ID:0Yj4FmrI0
>>509
注目ゲームはスカパー優先らしい

512名無しさん:2018/02/18(日) 22:42:59 ID:nCPGeZJQ0
タリスカは守備放棄の献身性無しだからきつそう

513名無しさん:2018/02/18(日) 22:46:34 ID:JPVNHfN20
勝ち点落とし続けてもメンタルを理由にしてやり方変えないのは選手に対して信頼をアピールするスパなりのメンタル教育なのかね?
もしそうなら逆効果な気がしてならんけど

514名無しさん:2018/02/18(日) 22:53:32 ID:vonh96ZE0
もうお手上げ状態でメンタルガーしか言えないだけじゃねえの

515名無しさん:2018/02/18(日) 23:14:24 ID:ZZMODW920
タリスカって昔器用貧乏いわれてたよね

516名無しさん:2018/02/18(日) 23:17:03 ID:JPVNHfN20
つーか冬の失速はメンタルもあるだろうけど他の理由もきちんとあるよね
ストラマ→怪我人、相手に合わせるサッカーの限界
マッツ→サイドに蓋されて対策できず
マンチョ→ムリミラハンダでもってた守備決壊、攻撃は個人任せ
スパ→イカペリカンドの好調で機能してたクロス攻撃が不調と共に機能不全

結局長年フィジカル重視の選手構成が響いてるんじゃないかな
特に攻撃がフィジカルコンディションに左右されすぎてる気がする

517名無しさん:2018/02/18(日) 23:18:29 ID:WEVjS5j.0
そもそも前半も何故か勝ってるって試合結構あったしなぁハンダノで拾ってただけで

518名無しさん:2018/02/18(日) 23:19:26 ID:.KMSk85w0
マンチョはメロがコンディション崩したのが一番でかいと思うけどなあ

519名無しさん:2018/02/18(日) 23:20:35 ID:MWuzPBfE0
スパはローマでも度々メンタル云々言ってたらしいし思考停止中だろ

520名無しさん:2018/02/18(日) 23:22:57 ID:TQtkpOUg0
それなら尚更根性論で育った日本人放出が痛いな

521名無しさん:2018/02/18(日) 23:23:39 ID:Itm.81Os0
ピオリの時も1敗してから解任まで負け続けたしメンタルとしか言いようがないかな

522名無しさん:2018/02/18(日) 23:25:08 ID:0cOLcTZ60
>>520
いくら根性あっても技術がないからいらねぇよ

523名無しさん:2018/02/19(月) 00:00:57 ID:EARp0zVI0
監督や補強議論で湧いてくるマンチョ派に引導を渡すけど
マンチョの後半戦成績は8勝4分7敗の勝点28、3連勝すら無し
その当時ローマのスパは14勝4分1敗の勝点46、しかも8連勝と5連勝付き

もしヤヤが獲れていれば・・なんてレベルですら無い
今のインテルがもし1流のトップ下を獲れていても、こんな優勝ペースで勝点を取れる状態じゃないのと同じ
マンチョは凄かったとか宗教じみた放言はやめるべき

524名無しさん:2018/02/19(月) 00:01:29 ID:n.PYrDqQ0
ID:0cOLcTZ60 さんは
日曜日朝の6時台から深夜まで1日中
ネットでネガティブなサッカー批評家をしているペシミスト
それはとても簡単にできてしまうことだけど
生産性のないものでメンタルが弱く成長が止まっている人

525名無しさん:2018/02/19(月) 00:04:31 ID:m0dKd8nA0
まぁいない奴が評価が高くなるのは不調なチームのあるあるだし

526名無しさん:2018/02/19(月) 00:08:41 ID:NuwOflEg0
>>523
(ベロン中心の)マンチョは凄かった

527名無しさん:2018/02/19(月) 00:12:13 ID:QjOYOQZc0
>>524
成長してない人間ほど、人のことを気にかけてしまうものだよ
つまり「メンタル弱くて成長が止まってる」とは君自身を表している

528名無しさん:2018/02/19(月) 00:21:21 ID:EARp0zVI0
マンチョの一次政権は強かったけど、当時選手層がセリエどころか世界でも頭一つ抜けてたからね
ただマンチョ信者が事あるごとに「ヤヤ獲れてたら優勝も狙えた」とか仮定の世界で現実逃避しすぎ

全チームの成熟が進む後半戦で実質9勝10敗ペースのマンチョ政権が継続したところでインテルが強くなってるとは到底思えない
先のローマ成績や今季のナポリ・白黒の勝利ペース見れば、監督も選手層もインテルは決定的に不足がある
地道に現実見て強化をしていくしかない・・

529名無しさん:2018/02/19(月) 00:27:57 ID:3M3Wv4TM0
>>511
全くファンに優しくないな。。
日経とかでネタバレ食らったことあるから、仕事しながらネタバレ回避するのはかなりキツイから出来るだけliveで見たいんだが。。

530名無しさん:2018/02/19(月) 00:29:30 ID:gD3jkMYA0
>>528
信者とかそう言う発言は控えとけ

531名無しさん:2018/02/19(月) 00:45:33 ID:TKh941to0
ガリアル カンドレーバ ペリシッチ サントン アウジリオ ラノッキア
この辺放出でヨロシク

532名無しさん:2018/02/19(月) 00:55:33 ID:vBbdmXfs0
>>528
クラブの若返りって当時の方針からはずれてたけどヤヤはとるべきだったわ
セリエなら絶対活躍できるプレースタイルだったと思うよ

533名無しさん:2018/02/19(月) 01:25:59 ID:EARp0zVI0
単純に監督とか一選手でどうこうのレベルにも到達できてないっ話よ
最近はバレロにも低レート付くようになったけど
バレロ中心に細かいパス交換でポゼッション率だけ上がって攻撃力は逆に低下してるのは
他レスでも言われる通り他の選手のクオリティ足りてないんだろう

昔から堅守速攻で強かったインテルを見てきた人には
現在の遅攻のくせに相手をろくに崩せない中盤やポスト・組み立てが足りないイカ・ペリの個人技頼りのチームはバカバカしく思える
実際これじゃ素材の良さを十分に活かせてないし、誰かが入っただけで劇的に強くもならない
だからラフィ入れて攻撃の速度を上げるなら今のバレロを一度外すとか
ポゼッション重視のままサイド主体ではない4-3-1-2に移行して前線の強度を上げるのも有りだろう

534名無しさん:2018/02/19(月) 01:35:57 ID:EARp0zVI0
>>532
シティ残留したヤヤの活躍を見るにセリエでもやれてた可能性があっても
当時のインテルの財政でヤヤ獲得して維持できたかは別問題
ほぼ確実に後者がネックになって見送ったわけだから単純にインテルには手が出ない選手だった
テベスも白黒前にインテル移籍の噂で話題になったけどモラがあの年俸じゃ獲れないってコメント出したわけで
これは財政難である以上は解決できない問題だからずっと愚痴っててもしょうがない

535名無しさん:2018/02/19(月) 01:43:58 ID:ZAe0fFEg0
個人技頼みってイカに個人技ないじゃん
あるならCL出られてる

536名無しさん:2018/02/19(月) 02:19:16 ID:GneGc4AA0
何言ってんだこいつ知障か?
イカ以外が雑魚だから上に行けないのに

537名無しさん:2018/02/19(月) 02:26:37 ID:6XTP7YI60
まだお隣の追い上げムードの方が精神的にも心地良さそうだな
インテルベルからこっちは色々と雰囲気が悪くなるばっかり

538名無しさん:2018/02/19(月) 02:31:50 ID:IDJAxQTU0
それでそれで

539名無しさん:2018/02/19(月) 02:46:21 ID:6XTP7YI60
もう遅いから寝ますお休みなさいzzzz

540名無しさん:2018/02/19(月) 03:12:29 ID:MyFcUDVA0
>>523
スパの就任ブーストでローマが神がかってて、CL無理なのほぼ決まってから成績落としたのもあるからな
セットプレーで立て続けに失点する不運な時期もあったし

それなのに今よりひどいメンバーで尚かつ問題児抱えて最終順位は四位は凄いと思う
今のスパインテルだって悪い期間だけ切り取れば1勝6分4敗で勝点9
残り8試合で6勝しなきゃマンチョの悪いときより酷いってなるぞw

541名無しさん:2018/02/19(月) 03:20:31 ID:MyFcUDVA0
>>534
ヤヤは年俸大幅値下げを受け入れて
ガビゴル+マリオの年俸より安かったし、移籍金もかからない

コンドグビアもシーズン後半は神がかってたし、マンチョインテルの土台は出来上がってた
そこにヤヤを取れば恐ろしい中盤になってたのは間違いないでしょう

542名無しさん:2018/02/19(月) 04:05:23 ID:M.cgZYjQ0
ヤヤはバルサでアンカーやってたからか守備もうまいからな
メロが出れない時にも、代わりになれたかも

ジョナ友の時にヘディングが強いFWが居なかったり、何か1個足りないんだよなあw

今シーズンもセリエ無敗の長友を外して、SBでもたついて勝ち点を落としたり、トップ下で本職のブロゾとマリオが信頼を得られないとか今のところ2個やらかしてるけど

あともうちょっとのインテルあるあるエピソード集

543名無しさん:2018/02/19(月) 04:52:15 ID:Xufxy0Ek0
無敗が長友のおかげとか気持ち悪いこと言うなよ
失速は毎シーズンのことなのに

544名無しさん:2018/02/19(月) 06:19:25 ID:lt8Kn/Dk0
ヤヤ獲ってても違うリーグで馴染むのに時間がかかってる内に
前年からボロボロのマンチョが立て直せず解任され、
高額な不良債権が残るという結末だったと思う。
ヤヤを獲らなかった(獲れなかった)のは正解だと思う。

545名無しさん:2018/02/19(月) 06:55:03 ID:7x5HQdrU0
>>544
低迷期で最高順位に最高勝ち点だよ?
マンチョ出ていってって正解って思ってる人は、過去の過ちを認めたくないだけ

蘇寧に残ってとお願いされたが、トヒルへの怒りでそれを拒否
お金使えればマンチョは強いってのは周知の事実、お金使えるようになったのに出ていかれたのは本当に痛かった

546名無しさん:2018/02/19(月) 07:14:25 ID:B0LBETv60
>>544
ヤヤ取らずに取ったガビゴルとマリオを忘れた?
マリオ移籍金4000万年俸270万
ガビゴル移籍金3000万年俸450万
ヤヤ移籍金800万年俸500万

マンチョが補強の希望を出してたのは3ポジション、トップ下と左サイドバックと右ウィング
エルキン+ヤヤ+カンド
これでマンチョならお金も節約できたし優勝は無理だろうけどトップ3はいけただろう

547名無しさん:2018/02/19(月) 07:21:04 ID:EMYYJhy60
虚しくなるから現実にもどるべき。。。
例年通りとなりとel争い
リーグ戦1本でこれはどーなんハゲおわってる

548名無しさん:2018/02/19(月) 07:50:03 ID:p7AEuhBk0
もうすぐお隣に抜かれるな

549名無しさん:2018/02/19(月) 08:02:43 ID:h5ArtVX20
これってガチなんかな
他スレだとマンチョ就任の噂なんか有ると悲鳴が上がる程の無能扱いされてるし実際インテルで見てても大した監督じゃ無いと思うんだけど

550名無しさん:2018/02/19(月) 08:14:21 ID:EMYYJhy60
>>549
コマがあればやれる力はある監督だと思うけど無駄

551名無しさん:2018/02/19(月) 08:32:22 ID:TmQxyIE60
マンチョは戦術皆無のモチベーターだから自分で思考できる一流選手かき集められたら強い。
求心力が弱まるとただの置物。

552名無しさん:2018/02/19(月) 08:50:50 ID:l6bVS04o0
他の監督なら負けて無能呼ばわりされる所を、
マンチョに限っては負けても更に補強すれば勝てるけどってなる。
この差って負けて選手のせいにしない監督と、
選手のせいにして勝つにはもっと良い選手がいるって監督の差じゃない?

553名無しさん:2018/02/19(月) 08:52:22 ID:TNi/4m1Q0
いつのまにかミランが追いついて来てる

554名無しさん:2018/02/19(月) 08:56:33 ID:B0LBETv60
>>549
今まで何人有能と言われてきた監督が失敗してきたんだよ
無能で一番いい成績残してくれるなら無能でいいよ

555名無しさん:2018/02/19(月) 09:00:46 ID:NIZ9ykvw0
>>552
モウリーニョもそのタイプだね
ある程度実力ある監督は、監督より選手が叩かれる

メロビアビアニーコンドグビアメデルブロゾリャイッチとお笑い軍団で4位になったのは凄い

556名無しさん:2018/02/19(月) 09:02:33 ID:zVBfoMFs0
まあ二度逃げ出したマンチーニなんてどうでもいい。
ゼニトで頑張ればいい。優勝厳しそうじゃないか。

それよりも今のインテル。

557名無しさん:2018/02/19(月) 09:06:45 ID:2HNT8UC60
マンチーニさんは凄そうだしロシアで資金力の抜けてるゼニトならさぞ強さを発揮してるんだろうなぁ

558名無しさん:2018/02/19(月) 09:13:00 ID:NIZ9ykvw0
>>556
インテル歴浅いのかな?逃げ出したんじゃないよ、ちゃんと調べておいで

マンチョはチームの実力以上の力を出す監督じゃないからな、逆にチームの実力を下回る結果も残した事がない
良くも悪くもチームの実力通りの順位しか出さない名将

559名無しさん:2018/02/19(月) 09:17:22 ID:Q.zkt4WQ0
>>558
>チームの実力通りの順位しか出さない名将
これって名将じゃなくて普通って事だよね。

560名無しさん:2018/02/19(月) 09:21:59 ID:NIZ9ykvw0
>>559
普通だけど普通じゃないんだよ

これだけ、色んなチーム率いて失敗してない監督って他探しても中々居ないよ

561名無しさん:2018/02/19(月) 09:23:34 ID:42amVghc0
そのマンチーニさん今現在市場価値が半分以下のチームに独走されてますが

562名無しさん:2018/02/19(月) 09:38:50 ID:NIZ9ykvw0
>>561
レスターみたいな突然変異のチームは仕方ないだろ
今年1年目で安定の2位、失敗しないマンチョ力

563名無しさん:2018/02/19(月) 09:42:08 ID:Q.zkt4WQ0
君がマンチョ大好きなのは伝わった

564名無しさん:2018/02/19(月) 09:51:15 ID:tIW2idd60
君がマンチーム大嫌いなのは伝わった

565名無しさん:2018/02/19(月) 10:07:22 ID:NIZ9ykvw0
マンチーニを嫌いで叩くのはいいが
スパレッティ
ラニエリ
ガスペリーニ
マッツァーリ
デブールより良い成績を他のチームでもインテルでも残してる事実は変えられない

マンチーニ叩きはイカルディ叩きと同類

566名無しさん:2018/02/19(月) 10:24:07 ID:hOTOlqpk0
盛り上がってると思えば現実逃避してるだけか

567名無しさん:2018/02/19(月) 11:30:54 ID:vwZahkSA0
マンチョが嫌われてるのは成績云々より辞め方が悪かったからだろ

568名無しさん:2018/02/19(月) 11:34:53 ID:L5aA9hFs0
取り敢えず4231はやめるんだ!
イカの相棒はトップ下よりもイカと一緒にディフェンダーをかき乱したり、イカへのアシスト、イカがCBを引きつけたところで得点できるタイプが欲しいんだ

569名無しさん:2018/02/19(月) 11:37:47 ID:VhsAubLE0
第2次マンチョ政権で説得力あった試合なんてリーグHナポリ戦とコッパHユーベ戦ぐらいだし、仮にヤヤ与えてようが個人能力が上積みになるぐらいで組織で戦えるようになったとは全く思わんな

570名無しさん:2018/02/19(月) 11:43:47 ID:L5aA9hFs0
4312こそ正義
ミリートエトースナイデル、この図式を超えるシステムはない

571名無しさん:2018/02/19(月) 11:47:10 ID:5B/jEgrY0
王者インテルはこれからや( ^∀^)

572名無しさん:2018/02/19(月) 11:48:35 ID:TKh941to0
頭の中ドリブルだけWGより頭の中クロスだけWGの方がイライラする

573名無しさん:2018/02/19(月) 12:53:41 ID:NIZ9ykvw0
ガビゴルまた点数決めたのかこれで3試合3点目

574名無しさん:2018/02/19(月) 13:00:35 ID:8Ez6Na4U0
まだ7差ある 眼中になし

575名無しさん:2018/02/19(月) 13:09:21 ID:Jw/Kd1qQ0
隣のこと?
眼中にないていうか追い抜かれようが追い付かれようが
どっちもcl圏内入れないしどうぞどうぞて感じ
隣より上だーてcl圏内入れないなら意味ない

576名無しさん:2018/02/19(月) 14:26:49 ID:Iqum4yFs0
>>564
別にマンチョ嫌いじゃないぞ。普通
嫌いなのは葉巻だよ!知らないかも知れないけど

577名無しさん:2018/02/19(月) 16:23:47 ID:EARp0zVI0
>>541
マンチョのチームは土台がないから下位相手に勝ったり負けたりで後半戦は3連勝も無い勝点28なんだよw
当時ライバルのローマが勝点46稼いでるのにインテルがCL狙えたわけがないじゃん
ヤヤが減俸受け入れたところで当時のサラリーキャップ250万って知らないのかね・・
維持するためには夏ペリ売ってシュクは買えなかった確率も高い
ローマが毎年主力売ってるの見ても赤字の怖さがまだ理解できないの?

だからマンチョ派はメチャクチャな仮定を積み重ねてポジるのが気持ち悪いんだよ
そんな理屈じゃマッツァやストラマやラニエリでも際限なくいけちゃう

578名無しさん:2018/02/19(月) 16:32:00 ID:pCsdF6DA0
マンチーニの選手買わせる能力は一流
ただ戦術は普通
辞める時のプレシーズンはマジで酷かった
2度と就任してほしくない

579名無しさん:2018/02/19(月) 16:33:51 ID:EARp0zVI0
結局こうしてマンチョ擁護がとんでも論で湧いてくる・・
補強なんて事前に当たり外れ分からないのに、マリオとガビゴルの産廃コンビは避けて
一方でシュク取ってイカペリは残留させられるとか都合よく信じてる
昨夏に3000万来夏に6000万となるFFP赤字に、ヤヤの年俸が累積で加わることも恐らく分かってない

580名無しさん:2018/02/19(月) 16:38:36 ID:QELgZd4E0
いなくなった監督でタラレバしてもしょうがない
そんな事言ったらガスペなんてアタランタで躍進したしそのままやってりゃ名監督になってたかもしれんぞ

581名無しさん:2018/02/19(月) 16:50:20 ID:iv5y96fU0
ガビゴルまた4231のCFで点取ってるのね。夏イカルディ売ることになったら冬まで
ラウタロ、エデルのCFで行って冬にガビゴル戻ってきたらCFで使ってみるってのもありだなこれ。
金持ってるレアル、マンU、PSG、トットナムに加えてバイエルンもイカルディ狙ってるって報道出てきたから
もう引きとめは無理そうな気がするしラフィーニャとカンセロ買い取って他補強する資金になってもらおう。

582名無しさん:2018/02/19(月) 16:54:06 ID:9Yb0WEJc0
>>579
とんでもない事を言ってるのはお前だぞ
、マンチョだったらガビゴルマリオを取っえないんだから、収支は圧倒的にプラスだったんだよ

サラリーキャップ250万?
ニワカは勉強し直せ

583名無しさん:2018/02/19(月) 16:57:58 ID:hOTOlqpk0
長文君にかまうなよ

584名無しさん:2018/02/19(月) 16:58:23 ID:7x5HQdrU0
>>579
論破されまくって苦しいぞw
マンチョが一番成績残してる事実は無視するの?

一番成績残してる監督が希望する選手を取ってもチーム強くならないとか言っちゃうの?

現実逃避しないでさ、ここ数年でマンチョが一番なの認めたら?

585名無しさん:2018/02/19(月) 17:01:18 ID:fEA1ZqIU0
4位以内無理でもイカ売却すればFFP問題とラフィーニャカンセロ買取はいけるんだっけ
まぁ上手くいっても前線がエデルと未知数のラウタロじゃなぁ

586名無しさん:2018/02/19(月) 17:09:29 ID:Xl7KZTa.0
>>585
イカルディのバイアウトが7月だからバイアウト以外で売るしかないけどね

587名無しさん:2018/02/19(月) 17:10:57 ID:pnoa9OmcO
「イカはインテルの至宝!売るならシュクリニアルだ!!」って宣って6月に足元見られて格安で売られてく未来が見えるわw

588名無しさん:2018/02/19(月) 17:16:07 ID:Xl7KZTa.0
でバイアウトが付くの確定してるのにそれより高値で買うところは多分ない
だからバイアウトより安い額で売るか引き上げ交渉するか
そうすると売れなくなる可能性もあるから今度は買取等が厳しくなる

589名無しさん:2018/02/19(月) 17:46:35 ID:fEA1ZqIU0
あ〜バイアウト期間があったか・・・結局CL有無関係なく全てが上手くいくってことはないのか

590名無しさん:2018/02/19(月) 17:52:54 ID:BKC6xB6I0
この時の我々は
まだ、地獄の一丁目に足を踏み入れたばかりだという事を知る由もなかった

591名無しさん:2018/02/19(月) 17:55:52 ID:kh9Aa8YY0
来季から放出祭りとFFP制裁地獄が始まるお隣ほどじゃねえな
インテルはそれが終わるんだから

592名無しさん:2018/02/19(月) 18:03:07 ID:0gVDYLws0
バロテッリがセリエA復帰でミラノの両チームで争奪戦というニュースを聞いて飛んできたのだが
こちらでは全く語られてなかった…

593名無しさん:2018/02/19(月) 18:04:08 ID:PnVueyK20
いつの間にかローマより下の順位でワロタ

ピオリのときも連勝しまくって連敗しまって解任
今年は無敗だったし、もっと酷い
なんなのこのチーム おかしいよ。

594名無しさん:2018/02/19(月) 18:05:47 ID:0gVDYLws0
>>593
むしろインテルらしいぞw

595名無しさん:2018/02/19(月) 18:10:15 ID:So/.MzG60
イッサ・ディオプを待ってる

596名無しさん:2018/02/19(月) 18:10:35 ID:Xl7KZTa.0
まずYahooにきてから飛んできた時点で遅いしサンなんか誰も信じない

597名無しさん:2018/02/19(月) 18:11:52 ID:3u7x3t8c0
とりあえず今期はEL権を目標に頑張ろう
来期の為にも2TOP試して欲しい

598名無しさん:2018/02/19(月) 18:32:57 ID:kh9Aa8YY0
ラフィーニャvsジェノア
http://www.youtube.com/watch?v=A3l-iPVfvpE

599名無しさん:2018/02/19(月) 18:33:36 ID:TKh941to0
なんなんだこのクラブはよぉ
世界チャンピオンで長友も加入してユニもかっこいいからファンになったのによお
苦しみしか味わってねえぞ苦しみしか
優勝はいつなの?感動をくれ感動を!

600名無しさん:2018/02/19(月) 18:45:29 ID:OrDWAB2k0
ファンになってからUEFAカップしか獲れないまま数年経ってやっとコッパ
そして認定スクデットからの5連覇3冠の祝杯は最高だったぞ

あと10年くらいファンでいれば感動を得られる機会もきっとあるさ

601名無しさん:2018/02/19(月) 18:55:46 ID:7/tlFTj20
相当我慢強くないとインテリスタにはなれない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板