したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2014東北学童新人青森県大会

69どうでもいい:2014/09/04(木) 12:51:36
去年は去年、今年は今年だろ!

70三八さんへ:2014/09/04(木) 13:02:31
そうなんですか?
津軽方面はどこのチームが強そうなんですか?

71:2014/09/04(木) 13:34:11
時敏レッドデビルズ

72:2014/09/04(木) 13:35:15
弘前地区と青森地区は毎年強いチームが多い!

73:2014/09/04(木) 14:28:20
そのようですね!!青森地区では?

74:2014/09/04(木) 14:34:48
弘前地区の新和イーグルスは県大会出たことないよ!

75:2014/09/04(木) 14:43:55
前評判とか、去年どうだったとか全く、あてにならないと思います。去年とは子供達も違うし!実際にやってみないと。楽しみです。

7666番さんへ:2014/09/04(木) 14:59:00
なんとなく練習して、なんとなく県大会までこれるほど簡単ではない気がします。たとえ、もしそうだったとしても、強いチームと対戦した事が子供達の意識をかえていってくれると思います。相手にならない程、強くても、良い経験になればと思います。、

77:2014/09/04(木) 15:19:24
切磋琢磨してレベルあげていきましょうよ!

7866です:2014/09/04(木) 15:47:23
わがままな親のお陰で練習らしい練習が出来ません、今まで築き上げてきたものが崩れました。

どうなる事やら……

79八戸:2014/09/04(木) 16:58:21
他地区に比べれば練習量は少ないですね。部活動としてやっている学校さんが多いので仕方のないところではありますが。
来春にむけて、個人的に小中野と白山台に注目したいですね。

80:2014/09/04(木) 17:31:51
練習量は関係ないかもしれないですね
クラブチームはほぼ土日しかやってませんからね

それに比べたら六年生だけで勝負できる学校の方がうらやましく思います!

81絶対野球:2014/09/04(木) 18:31:59
六年生だけって?最高学年がリーダーシップとりますが、六年生だけチームがうらやましいという事はどういうことなのでしょうか?

82:2014/09/04(木) 21:55:24
六年生が揃ってるチームはうらやましいでしょ?ふつう

人数足りなかったら下の学年出さなきゃいけけいんだから!

それに学校単位のチームなら毎日でも練習できるし

83さはら:2014/09/04(木) 23:15:08
6年が揃ってたとしても下級生が上手ならそっちをレギュラーにすると思います。ふつう

チームが学校単位でも毎日練習できるとは限りません。
そして雪の多い地区は冬の練習場所がなかなか確保できません。自主トレがメインです。

隣の芝生は青く見えるものですが、嘆いてる暇があるなら出来る事を見つけて頑張りましょう!!
不便を感じているのはみなどこも同じだと思います♪

84だから!:2014/09/04(木) 23:54:38
我が野球部はこども達の団結力はありますが、親が問題(特に母親)

来ないで欲しい!と言うか謝って欲しい!

85:2014/09/05(金) 06:53:50
六年生がそろっているとうらやましいですね?
ふつう。ですか?

86新人王:2014/09/08(月) 22:13:08
いよいよ、今週末に始まりますね!
体調万全で熱い戦いを期待しています。

87野球親父:2014/09/09(火) 08:14:14
むつ地区の方に質問です。
天気予報では曇り後雨、最高気温22度?となってますが日中はどんな服装が適してますか?(観戦の時)
津軽地方とはちょっと違うような気がしたので。

88応援団:2014/09/09(火) 10:42:14
大畑より風間の方が涼しい!
と、思います。
雨の予報も、土曜日でてますので半袖に羽織物は必須です。

89野球親父:2014/09/09(火) 12:52:56
ありがとうございます。
参考にしたいとおもいます。

90土曜日から:2014/09/11(木) 07:48:42
試合が順調に消化できればいいですね!

91明日は:2014/09/12(金) 12:16:40
下北さんびーべか?

92さはら:2014/09/12(金) 12:37:24
雨が心配です(^^;
集中豪雨とか起こりやすい所ですか?

93:2014/09/12(金) 16:05:01
なんもけね

94まーくん:2014/09/12(金) 19:52:39
ズバリ、優勝候補は?

95:2014/09/12(金) 22:21:22
時敏レッドデビルズ

96:2014/09/13(土) 07:06:28
そんなに強いの?

97一番バッター:2014/09/13(土) 07:31:33
浪岡北、優勝目指して頑張れ応援しています。

98県大会結果:2014/09/13(土) 09:35:00
風間浦村野球場
第一試合 浪岡北VS 白鴎は
1ー6で白鴎 勝ちです。

99応援団:2014/09/13(土) 09:35:59
会場に行けないので結果が分かる方居られましたら
宜しくお願いします。

100応援団:2014/09/13(土) 09:44:10
98さん有難うございます。
引続き宜しくお願いします。

101県大会結果 風間第二試合:2014/09/13(土) 11:20:35
大平 対 柏木 は
5ー8で柏木が勝ちました

102県大会結果:2014/09/13(土) 13:11:26
大畑会場
第三試合
ホワイトペガサス対青潮
9対0
ホワイトペガサスの勝ち

103県大会結果 風間第3試合:2014/09/13(土) 14:26:37
瑞穂 対 白鴎 は
0ー7 瑞穂勝ち

104とーちゃん:2014/09/13(土) 18:30:11
明日は勝てば2試合だからどっちにエース持ってくるかで監督さんも悩むだろうな
つーか、東北大会9/27,28って学校行事入ってるチームもあるんですけどw

105:2014/09/13(土) 19:16:05
新和イーグルスの結果わかる方お願いします。

106:2014/09/13(土) 20:00:49
今日の結果教えてほしいです

107!!:2014/09/13(土) 21:46:47
新和イーグルス対野内ヤンキース。
3対2で新和イーグルスの勝利です。

108結果?:2014/09/13(土) 21:54:15
求む。
岡三沢ー時敏
外ヶ浜ー多賀台
大畑ー浜館
五戸ー中里

109:2014/09/13(土) 22:27:06
新和イーグルス次どことあたりますか?いつ試合ですか?

110県大会結果:2014/09/13(土) 22:38:40

岡三沢勝ち
五戸勝ち

111108:2014/09/14(日) 01:19:01
14日 準々決勝

風間浦
1・瑞穂ー柏木
2・岡三沢ー ?

大畑
1・浜館ー五戸
2・WPー新和

*110さんありがとうございます。

112:2014/09/14(日) 05:22:25
風間浦
1.瑞穂−柏木
2.岡三沢−多賀台

大畑
1.浜館−五戸
2.WP−新和 

間違ってたらごめんなさい。

113:2014/09/14(日) 06:36:35
優勝候補、どうなりましたか?

114お願い:2014/09/14(日) 09:32:14
どなたか昨日の結果のスコア等、詳細教えて下さい。

115:2014/09/14(日) 10:55:23
本日の新和イーグルスの結果分かり次第お願いします。

116県大会 準準決勝 結果:2014/09/14(日) 11:34:53
柏木 勝ち

浜館 勝ち

117:2014/09/14(日) 15:27:31
新和イーグルスの結果わかりますか?すいません。

118:2014/09/14(日) 15:35:23
新和イーグルス負けです。
準決勝、浜館対ホワイトペガサスは
2ー0浜館決勝進出!

119118番さん:2014/09/14(日) 15:53:24
すいませんが点数わかりますか?

120:2014/09/14(日) 17:02:00
◎9/13日(土)
<あさひな丘球場>
第一試合 大畑BBC(むつ) 0 - 7 浜館スポーツ少年団(青森)
第二試合 ヤング五戸クラブ(三八) 2 - 1 中里北光クラブ(北郡) 
第三試合 青潮ファイターズ(三八) 0 - 9 少年野球団ペガサス(十和田)
第四試合 新和イーグルス(弘前) 3 - 2 野内ヤンキース(青森)

<風間浦村民球場>
第一試合 浪岡ベースボールクラブ(青森) 1 - 6 白鴎シーガールズ(三八)
第二試合 大平マリナーズ(むつ) 5 - 8 柏木クラブ(南黒)
第三試合 瑞穂クラブ(西五) 7 - 0 白鴎シーガールズ
第四試合 岡三沢BBC(三沢) 1 - 0 時敏レッドデビルズ(弘前) ※特別8回延長
第五試合 外ヶ浜ジャーキーズ(青森) 1 - 8 多賀台フェニックス(三八)

◎9/14(日)
<あさひな丘球場>
第一試合 浜館スポーツ少年団(青森) 2 - 1 ヤング五戸クラブ(三八)
第二試合 少年野球団ホワイトペガサス(十和田) 9 - 4 新和イーグルス(弘前)
準決勝 浜館スポーツ少年団(青森) 2 - 0 少年野球団ホワイトペガサス(十和田)

<風間浦村民球場>
第一試合 瑞穂クラブ(西五) 2 - 3 柏木クラブ(南黒)
第二試合 岡三沢BBC(三沢) 2 - 0 多賀台フェニックス(三八)
準決勝 柏木クラブ(南黒) 6 - 2 岡三沢BBC(三沢)

9/15(月)
<あさひな丘球場>
決勝戦(9:00〜) 柏木クラブ(南黒) 対 浜館スポーツ少年団(青森)

121!:2014/09/14(日) 17:08:16
準決勝、結果わかるひとはおしえてください

122準決勝:2014/09/14(日) 18:52:02
↑120に書いてますよ♪

123あかさたな:2014/09/14(日) 19:36:22
明日の決勝戦は両チームがんばってください。

124:2014/09/14(日) 19:55:49
実力あるチームが負けて残念です!

125:2014/09/14(日) 20:06:06
実力あるチームなら負けませんよ!

126^_^:2014/09/14(日) 20:23:47
実力のあるチームとは?

127見物人:2014/09/14(日) 20:42:38
八戸地区にはいい投手いますね、特にヤング五戸とホワイトペガサス。来年が楽しみです。

128:2014/09/14(日) 21:59:30
実力あってもまける時あるだろ

八戸地区のピッチャーいい?
見る目ないねー

129:2014/09/14(日) 22:08:35
実力あるチーム

時敏レッドデビルズ、野内ヤンキース

130野球好き:2014/09/14(日) 22:52:10
どのチームも実力のあるチームだと思いますよ。
だって、県大会まで勝ち進んでくるチームですから。

勝ったチームの栄光を称え、
負けたチームの懸命さを見習って
これからの青森県の少年野球がもっと
活発にレベルアップしてくれることを
願ってます。

明日の決勝戦、どっちが勝っても悔いの残らない試合にしてもらえれば最高だと思います!

頑張れ!!!

131:2014/09/14(日) 22:56:04
二日間観戦しましたが、時敏と野内は抜きん出てますね、
でも今年の6年生と比べると・・・・・ですね。
時期も時期だから今後に期待します。

132:2014/09/14(日) 23:31:50
時敏と野内で勝手に決勝やれば

133:2014/09/15(月) 00:30:09
まあまあ、、、、
いつの時代も不作・谷間の年はありますから・・・・

134:2014/09/15(月) 00:33:04
率直な感想ですが、青森と津軽地区はレベルたいですな,,,

135:2014/09/15(月) 05:38:26
実力があるのに負けたってことは、采配が問題なのでは?
弱くても、子供達をまとめて、のせて勝負する監督がいるチームが勝ってるような気がします。

136**:2014/09/15(月) 07:44:26
私の個人の意見ですが瑞穂クラブ(西五)機動力はなかなかでした。
選手全員が塁にでると積極的に次の塁を狙ってすきがあればすぐ走る素晴らしかったです。これからもがんばってください。

137決勝戦:2014/09/15(月) 10:00:19
今日の決勝戦はどうなっていますか?

138:2014/09/15(月) 12:06:49
決勝戦 柏木クラブ(南黒) 2−3 浜館スポーツ少年団(青森)

おめでとう!浜館
東北大会もがんばれ

139:2014/09/15(月) 12:14:40
浜館さんおめでとうございます!

野内さんは歯痒いでしょうね

140:2014/09/15(月) 13:19:30
柏木もよく頑張ってました。全員野球、て感じが伝わってきてましたね。

141野球道:2014/09/15(月) 14:46:22
学童野球に不作だの谷間だの、どんなでも一生懸命やっている子供にたいして失礼です。
学童野球に敬意を持ってください!133!

142:2014/09/15(月) 15:51:01
決勝の試合経過はどんな感じだったんですか?
結果しか知らないもので・・・
良かったら教えてください。

143,,,:2014/09/15(月) 16:38:39
決勝は、些細なミスから失点もありましたが、互いにナイスプレーも随所に見られ、素晴らしい試合でした。
また、子供達の礼儀も素晴らしかったです。東北大会も是非頑張ってもらいたいですね。

144:2014/09/15(月) 17:11:54
いい試合だったんですね。何よりです。
礼儀も素晴らしかったなんて、年のせいかなんか泣けてきます。
東北大会、がんばれーーーーー

145見物人:2014/09/15(月) 20:22:41
素晴らしい試合で感動しました。浜館、柏木クラブをまた応援したいと思います。

146:2014/09/15(月) 20:43:13
そんなに感動されたんですね。また応援したいなんて思わせるプレー、すごいですね。
私もその場で応援したかったです。

147東北大会:2014/09/18(木) 14:11:32
9/27・28
秋田県由利本荘市開催

青森県ー浜館スポ少
岩手県ー城北野球スポ少
山形県ー山三小こまくさガンバローズ
秋田県ー八郎潟町野球スポ少(県1位)
小友(前年優勝)
鶴舞(開催地)
宮城県ー?
福島県ー?

148:2014/09/18(木) 16:10:17
来年の学童、スポ少はあがってこれるかな?

各地区にいいチームありますからね!
楽しみです!

149情報通:2014/09/18(木) 16:13:09
時敏さんと野内さんが練習試合やったという情報入ってますが本当でしょうか?

スコアわかりますか?

150野球部:2014/09/18(木) 21:41:26
124、128、129は同一人かな?
そんなに今の結果が大事ですか?
勝ちだけが全てではないでしょう。
みっともない負け惜しみにしか聞こえません。
親がヒートアップし過ぎたら選手が可哀想です。
素直に浜館さんの優勝を祝ってあげましょう。

151Ave.:2014/09/18(木) 21:49:18
>>150
ヤング五戸の親はヘンな奴が多いwww

152野球部:2014/09/18(木) 22:00:23
どう変なの?

153:2014/09/18(木) 22:52:53
150同意見
同一だと思う。

154:2014/09/19(金) 11:50:35
まぁ時敏も野内も結局は負けたわけですから……次回また頑張ってください。いくら実力あるって連呼しても、結果にならなきゃ意味ないので!子供達の持ってるものを引き出せるように大人も頑張ってサポートしていきましょう。

155質問:2014/09/19(金) 12:23:18
浜館クラブと浜館ジュニアは同一チームですか?青森のチームは謎が多いですね!

156154へ:2014/09/19(金) 12:26:12
お前が頑張れ

時敏と野内をなめるな

157:2014/09/19(金) 12:40:33
残念ながら、まったく実力はないです。
あれば、コールド勝ちのはず。
さらに、采配ミス。
選手も指導者も浜館が上。

158エース:2014/09/19(金) 16:46:20
浜館はエースがいいから勝っているんです!あのエース抜きでは勝てません!他の選手は並みです。エースは特上です!

159:2014/09/19(金) 16:51:52
あなたはすし屋さんですね♪

160:2014/09/19(金) 16:57:46
あれで特上はない
並だ

それもすき家の並

161ラスト:2014/09/19(金) 17:01:44
浜館クラブは今年度で活動が終わりだそうです。最後の大会で優勝するなんて凄いことですね。あっぱれ!

162ヘイポー:2014/09/19(金) 17:37:56
156さん、誰もなめていません。

どっちのチームの関係者か知らないがみっともないですよ。

負けることはそんなに恥ずかしいことですか?

163161へ:2014/09/19(金) 18:09:03
浜館は凄く守備の良いチームでした。県大会来れなかったチームにも見本になるような
チームです。最後ってのは残念ですね

164:2014/09/19(金) 18:16:37
156さん!あなた本当にガッカリな人ですね。一応、親なのですよね?びっくりです

165:2014/09/19(金) 18:20:44
浜館は選手の礼儀も本当にすばらしかったです。子供達の勝ちたいとゆう気持ちが、どこよりも上回った結果だったんでしょうね。羨ましいかぎりです。

166156さんへ:2014/09/19(金) 18:39:27
恥ずかしいから、もうチームを汚すような発言は止めてください。頑張ってる、チームの子供がかわいそうです。

167:2014/09/19(金) 18:41:07
試合ごとに子供たちが成長していく様子を見て、いつも涙しながら観戦しています。勝っても負けても得るものがあるのだから、それでいいと思うのですが。
子供たちはただ野球をしていただけなのに、何故なんだろう、心が熱くなるのは。

168159へ:2014/09/19(金) 20:55:28
お前は、どっちの学校の親なの?
情けない。
優勝したチームを讃える気持ちになれないかなぁ。

169:2014/09/19(金) 21:07:13
どっちの関係者かわからないけど、こんな関係者または指導者?がいるチームとは、練習試合も組みたくないですね!

170:2014/09/19(金) 21:10:17
ほら!被害を受けるのは子供達ですよ

171情けない:2014/09/19(金) 21:23:29
毎回、優勝チームは叩かれる!多分青森市内の方だと思います。いちいち、勝ったチームを批判しなくてもいいから自分のチームを強くしましょう。来年の全国大会めざして頑張っていきましょう!

172情けない:2014/09/19(金) 21:24:02
毎回、優勝チームは叩かれる!多分青森市内の方だと思います。いちいち、勝ったチームを批判しなくてもいいから自分のチームを強くしましょう。来年の全国大会めざして頑張っていきましょう!

173:2014/09/19(金) 22:24:55
青森ではないよ。

174:2014/09/19(金) 22:31:54
東北大会
組み合わせはいつ頃わかるんでしょうね。

応援行けなくて残念だけど、浜館がんばって欲しいです。

175:2014/09/19(金) 23:01:00
誰が書いているかわからないがいい迷惑です。

176大人?:2014/09/19(金) 23:18:34
ここのスレは何?言い争う場所なんですか!
大人気ない…笑われてますよ、子供たちに!いい大人が…。

177:2014/09/19(金) 23:52:50
Ave.さんヤング五戸さんの親がどんな変なことしてたんですか?

178ごんべー:2014/09/22(月) 15:51:50
浜館は鶴舞スポ少(秋田)と決まったようです。青森の代表として、優勝目指して頑張って下さい。

179:2014/09/22(月) 21:53:46
そうですか。秋田チームとですか。
このまま波に乗って勝ち進んで欲しいです。
がんばれ浜館!

180:2014/09/22(月) 22:28:44
書き込みしている浜館の親達はだいぶ盛り上がっているでしょうね。うらやましいです♪

181青森応援隊:2014/09/22(月) 23:48:36
他県のチームは、ビヨンドではなくカタリストを使う打者が多いので、鋭く強い打球に注意して欲しいです。

182ガンバレ:2014/09/23(火) 01:15:01
1回戦の相手は地元枠で県大会1回戦負けのチームだね
普段のプレーすれば大丈夫でしょう
優勝目指してほしいね

183:2014/09/23(火) 06:32:45
じゃあ、楽勝でコールドですね♪
一回戦負けは実力ないチームらしいですからね!

184チョキ:2014/09/23(火) 06:47:39
182,183 お前らアホか

がっかり発言やめろよ

185なして:2014/09/23(火) 13:36:27
そうそう、相手を馬鹿にする言葉はやめましょう。
浜館さんは勝利目指して頑張ってください!

186:2014/09/23(火) 20:49:07
そうそう、浜館さんは一勝一勝がんばって突き進みましょう。

187父母会:2014/09/23(火) 21:12:11
浜館父母会の皆さま、応援の書き込みありがとー!

188:2014/09/25(木) 15:08:05
福島県代表チーム 知ってる方います?小名浜?常磐?

189:2014/09/25(木) 15:31:24
浜館勝つほど甘くはない

190浜館応援団:2014/09/25(木) 16:25:42
たしかに 浜館の子供達は、技術的にもまだまだです。しかし、浜館の子供達は、野球が大好きで試合が終わった後でも、ずっと練習してたり、毎朝朝練を頑張っています。
158番さんのいうように並だけど、子供達の気持ちがひとつになって、県大会も優勝出来たと思います!
浜館の親は、対戦相手に対して、182.183が投稿された言葉は、絶対に言わないですよ!
子供達と同じ気持ちですから。
とにかく、東北大会は、楽しんで試合をしてもらいたいです…

191:2014/09/25(木) 17:46:51
楽しんで?負けたチームの事も考えて恥ずかしくない野球をしてもらいたい!

観光気分で行くと痛い目見るよ
代表としてしっかり頑張ってもらいたい!

192:2014/09/26(金) 11:55:07
小さいですね。

さて、いよいよですね。
浜館のみんな、心から応援している人たちは思ってるよりいっぱいいっぱいいるよ。
現地には行けないけどベストを尽くせるよう祈ってます。
がんばれーーーーーーーーーーーーーーー

193:2014/09/26(金) 13:11:17
一回戦は勝つね どやしたって その次や

194あとあとが?:2014/09/26(金) 14:13:29
浜館の関係者のみなさん、ここの掲示板で自分のチームを応援すれば、後でいろいろ中傷的な事を書かれて嫌な思いをするだけです。もし東北大会で負ければ、また嫌な書き込みがあるかも知れません。わざわざこの掲示板を利用しなくてもいいと思いますが・・・

195よくやった:2014/09/27(土) 18:10:00
鶴舞は、打線が凄かった

196青森代表?:2014/09/27(土) 21:29:27
優勝候補をなめた結果です。フロック優勝と比べないで!

197普段通り 笑:2014/09/27(土) 21:37:11
言いたく無いけど、あまりにも青森は低レベル、東北大会ですよ!

198:2014/09/27(土) 21:42:15
子供達は誰もなめてはいません!
なめたのは外野でしょう?
子供達は頑張ったんです。
その頑張りを讃えましょう。

199秋田 水林より:2014/09/27(土) 21:58:03
青森浜館の選手は、1球の大切を知っているチームだと思います。挨拶礼儀は今大会No.1だったと思います。胸を張って青森へ!

200156 196 さん ゆる:2014/09/27(土) 22:10:12
しませんからね

201東北大会:2014/09/28(日) 20:19:08
どこが優勝したんですか?

202ほら:2014/09/28(日) 21:30:37
痛い目見たべー

203浜館:2014/09/28(日) 21:46:33
優勝したチームによく頑張った!

204196.197.202:2014/09/29(月) 00:37:00
すごい妬みで逆に面白いね…

おたくのチームは予選で負けてるんだから浜館をどうこう言う資格はないはずだよ

205:2014/09/29(月) 09:25:23
ホームページあるなら、そちらでどうぞ。迷惑ですよ。形が出来ていない、新人大会レベルで中体連こくから痛い思いする。親バカ

206:2014/09/29(月) 09:42:45
ほんとに親バカ

207:2014/09/29(月) 09:48:38
周りから言われていちいち騒ぐなよ恥ずかしい!

身内ながら恥ずかしい

208:2014/09/29(月) 10:02:43
親子で、初心にかえって文句ない、チームつくりに切り替えて!↑のかたの、中体連こくからの意味わからないけど、流れ的に調子こくからだと思います。素直に受け入れましょう!

209:2014/09/29(月) 10:05:24
すみません♪ウチ間違い、訂正ありがとうございます。その通りです。

210うんざり:2014/09/29(月) 10:06:30
わざわざ、この掲示板で自分達のチームを応援しない方がいいんじゃないですか?ほとんど応援のメッセージを書き込みしているのは、浜館の親達でしょ!あとあと子供達にもプレッシャーがかかり悪影響になる恐れもあると思います。ひがみやねたみの方々が、けっこういるから叩かれる。静かに子供達を称えた方が子供達の為にもいいと思います。今回の東北大会の敗戦も、親達が騒ぎ過ぎて子供達にプレッシャーがかかり過ぎたのが原因なのではないでしょうか?

211:2014/09/29(月) 10:10:11
同感。本当に魅力的なら自然に言われますって

212ライバル:2014/09/29(月) 11:12:57
騒いでいるのは、東北大会に行った浜館Jr.の一部の親でしょう!ところで今回のレギャラーは全員浜Jr.のメンバー?

213↑↑:2014/09/30(火) 23:00:44
K?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板