したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三戸郡中学校野球部について情報交換

1野球大好き:2013/11/23(土) 21:02:17
来春に向けて三戸郡中学校の意見交換しましょう。

2野球ズ家:2013/11/23(土) 21:04:08
今の三戸郡は、五戸中,道仏中が強いみたいですよ。

3:2013/11/28(木) 12:46:33
強い…? 相手が自爆してくれるだけ

4野球ズ家:2013/11/28(木) 19:02:15
3番さん試合結果知っていますか?ほとんどの試合接戦ですよ。

5野球大好き:2013/11/28(木) 19:21:58
上のに付け足しで五戸は圧倒的な強さでした。どちらのチームも小学校の時から強かったですから、今強くても不思議はないと思います。

6:2013/12/02(月) 00:17:46
他のスレでないですが監督が良いのか選手が良いのか教えて頂けませんか?

7野球図毛:2013/12/06(金) 21:17:21
選手ですね。五戸は部員が11人で、男子は9人、女子は二人ですがほとんど上手いですよ!道仏は外野の子たちは、背が低いけど守備はしっかりしてます。他に捕手のキャッチングはすごいです。!

8:2013/12/07(土) 23:36:06
その強さは個々のレベルが高いのか?投手陣が凄いのか?練習環境からきているのですか?質問ばかりですみません…

9野球大好き:2013/12/08(日) 13:04:00
五戸は特に投手,遊撃手が良いです。道仏は2枚看板の継投が良いです。

10R:2013/12/08(日) 18:19:37
確か五戸中のエース小学五年生の時学童県大会優勝してますよね?

11野球図毛:2013/12/09(月) 21:25:13
六年生のときです。

12:2013/12/10(火) 00:09:05
道仏のピッチャーはリトルリーグ経験者ですよね?選抜で見ましたが我が子にもあの体型が欲しいです。

13bbc:2013/12/10(火) 11:31:23
五戸中のエースは、五戸小が学童県大会で優勝した時の投手です。その時はまだ5年生でした。
ちなみに五戸中の捕手も、五戸小が学童県大会で優勝した時は5年生で正捕手でしたよ。

14R:2013/12/10(火) 18:13:18
11番さんうそつかないでください。

15焼き鳥:2013/12/11(水) 21:41:41
12番さんピッチャーというのはエースのことですか?
ちなみに選抜で投げたピッチャーはリトル経験してないです。
リトル経験のピッチャーはリトルで五戸のキャッチャーとバッテリー組んでました。

1612さんへ:2013/12/11(水) 22:04:39
他チームに確か道仏中、五戸中、根城中がリトルリーグに所属してました。根城中は兄弟でしたので記憶にありますが、みんな上手でしたので三戸郡でも八戸市でも活躍してると思います。

17:2013/12/11(水) 23:03:00
私の勘違いです。皆さん情報ありがとうございます。道仏の子がピッチング練習していたので…

18:2013/12/20(金) 22:49:51
リトル出身だと僻まれるけど、野球はセンスです

19ん ん:2013/12/22(日) 22:33:45
私は個々のやる気と、親のバックアップだと思う。

20やる気 親:2013/12/24(火) 23:41:02
指導者に恵まれ、最後はやはり野球センスですよ。

21:2013/12/25(水) 11:22:25
野球センス無い奴…野球辞めましょう。

22:2013/12/25(水) 18:13:58
お前のこと?

23:2013/12/25(水) 20:17:41
21番さんそういう人はそういう人なりに部のために頑張ればいいと思います

24焼き鳥:2014/01/03(金) 21:51:50
三戸郡でどこのチームの守備がいいと思いますか?

25どこですかー:2014/01/04(土) 21:28:48
どこの投手、捕手がいいとおもいますか?

261:2014/01/05(日) 23:13:03
そのとーり。良いこと言うね!

27焼きそば?:2014/01/06(月) 23:28:58
三戸郡だったらどこの投手、守備がいいですか?

28野球:2014/01/07(火) 12:16:32
投手は五戸と道仏が良いですよ。
守備とか総合力で 五戸かな?

29三戸:2014/01/07(火) 16:31:34
南部の投手も球速が速くていいですよ。

30三戸:2014/01/09(木) 23:34:57
道仏の外野はけっこう守備が上手いと思います。

31野球:2014/01/10(金) 23:25:45
三戸郡のいい捕手はどこのチームにいますか?

32三戸:2014/01/14(火) 19:12:41
田子は どうなのかな?

33野球:2014/01/14(火) 22:45:56
いいショートがいます。他に打撃も結構良いですけどピッチャーが・・・ですね。

34野球人:2014/01/20(月) 21:00:22
春が楽しみですね

35:2014/01/30(木) 22:04:20
皆さん、学校のインフルエンザ対策は大丈夫ですか?ただでさえ練習時間がないのに休みにさせられる…

36inaーc:2014/01/30(木) 23:40:58
毎日新聞で状況を見てますが、県南の方で閉鎖が多いようですね。津軽方面も油断せず、皆さん手洗い、うがいを欠かさず行い自分をまもりましょう。

37なぜだろう:2014/02/01(土) 20:13:27
うちのチームは2年生10人いるんですけど、風邪とかで今日の部活2人しか来ませんでしたね。

38野球:2014/03/01(土) 20:24:20
今の時期が春、夏に向けて大切な時期ですよね。各中学校の状況が、気になりますね。何かわかる方教えてくれませんか。

39五戸:2014/04/26(土) 23:35:50
五戸の歴代のいい投手は誰ですか?

40野球:2014/04/27(日) 06:24:13
今のエースがいいですよ

41青森市民:2014/04/27(日) 18:24:58
学童大会の全国大会に五年生で行ったヤング五戸のバッテリーは、いま中学何年生ですか?

42三戸郡:2014/04/27(日) 20:09:16
今、中学3年生です。
昨日今日と行われた春季大会でそのバッテリーがいる五戸中が郡で優勝しましたよ。

43:2014/05/02(金) 20:08:14
2位になった川内はなんか大会あるんですか?

44野球:2014/05/07(水) 21:03:42
三戸郡はどこのチームがG杯にでるんですか

45かあさん:2014/05/10(土) 22:33:42
2位のチームがG杯に出場するから今年は川内ですよね

46したらば:2014/05/11(日) 08:10:31

未成年者の喫煙・飲酒で親たちが書類送検 年間1200人 「ねだられて…」驚きの言い訳!

未成年者の喫煙や飲酒を黙認するなどして、その保護者や販売した小売店主らが書類送検された。神奈川県警が未成年者喫煙禁止法違反などの容疑で、33人を一斉に摘発したのだ。

警察庁のまとめでは、子どもの喫煙やたばこの購入を止めず、2013年に同法の違反容疑で書類送検された大人は1259人で、10年前の70倍にのぼった。保護者の摘発が増えているらしい。

■神奈川県警が33人を一斉摘発、うち保護者は23人

神奈川県警少年捜査課は、未成年者喫煙禁止法違反の疑いで保護者22人と小売店主や従業員ら9人の計31人を、また未成年者飲酒禁止法違反の疑いで父親とスーパーの従業員の2人を、2014年4月16日にそれぞれ書類送検した。

未成年者の喫煙や飲酒で、県警が33人を一斉摘発するのは初めて。いずれも容疑を認めているという。

とはいえ、こうした未成年者の喫煙や飲酒にからむ摘発は減少傾向にある。神奈川県警によると、摘発に至らない、補導された少年らは2012年に9万3908人。そのうち、喫煙は3万1363人、飲酒は1664人で全体の35.2%を占めていた。前年と比べて36.1%減っている。

今回の摘発も、多くはこうした少年らの補導や別の事件の家宅捜索などで判明した。また、神奈川県警が未成年者喫煙禁止法違反の疑いで摘発したケースも、2011年の191件をピークに、12年169件、13年160件と減少。少子化に加えて、2008年に成人識別カード「taspo(タスポ)」が導入されたこと、対面販売でもたばこや酒を買うときには年齢確認が必要になったことが、減少の背景にある。

ところが、2013年の保護者の摘発件数は、08年の8倍にあたる112件に増えた。読売新聞(2014年1月22日付)によると、神奈川県警のまとめでは13年の摘発件数の7割を保護者が占めたという。
未成年の喫煙や飲酒について神奈川県警は、喫煙や飲酒は成長期のからだや心に悪影響を与え、繰り返すうちに薬物への抵抗感や罪悪感が低下して薬物乱用や、他の非行へと踏み込んでしまう危険性が高くなる。「小さな芽のうちにしっかりと対応してほしい」と、訴えている。

「世間体を気にして自宅で吸わせた」「子どもの吸いたい気持ちわかる」

未成年者喫煙禁止法は、保護者(親権者)が未成年者の喫煙を制止しなかった場合の罰則を科料(1万円未満)と定めている。未成年者は処罰されない。

罰則としては「たいしたことはない」のかもしれないが、書類送検された保護者の「言い訳」には驚かされる。

「子どもが聞き入れないので、あきらめた」
「世間体を気にして外で吸うならと自宅で吸わせた」
「ねだられて定期的に買い与えていた」
「自分が吸うので、子どもの気持ちがわかる」

なかには「タスポ」カードを貸して買わせたケースもあった。いくら未成年者がたばこを買いづらくなっても、保護者が容認しては「処置なし」だ。
一方、小売店主らは「年齢確認をするとトラブルになる」などと供述している。
インターネットには、
「吊し上げのつもりなんだろうな」
「やり過ぎ。こんなんで送検しても検察はいい迷惑じゃねーの?」
「酒やたばこぐらいでこんな大騒ぎしなくてもいいじゃんか」
といった、警察の「行き過ぎ」を指摘する声もなくはない。

教育評論家の森口朗氏は、「昔から未成年の子どもの喫煙を黙認している親はいましたし、また法律が変わったわけでもありません。ただ、最近は国際化の中で『ルールをきちんと守る』ことが求められるようになり、たとえ親子であっても『守るべきことは守る』という認識を強くもつ必要があります。今回、そのことをはっきりと突きつけたという点では、神奈川県警の快挙と言っていいと思います」という。

47PASSO:2014/05/31(土) 06:13:11
五戸はチーム内が割れてるんだよね?

48かあさん:2014/05/31(土) 22:26:36
五戸はチーム内が割れてる???
五戸の関係者?
どこのチームにもひとつやふたつ問題あるかもだけど、そーゆーのこの場所で
やめた方がよくない?子供たちのためにも

49野球人:2014/06/01(日) 10:51:10
47番さんどういうことですか

50M:2014/06/01(日) 16:56:44
五戸中野球部の関係者です。

割れてる、ちょっといいかたがあれだけど、
なんとなく、いってることわかります。w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板