したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

八戸市中学校野球部について語ろう

1野球:2013/10/17(木) 22:04:56
下長中は毎年強豪ですが選手が良いのですか?それとも監督さんですか?

2みろく:2013/10/17(木) 23:16:30
このような問いかけによる書き込みは、削除されたレスのようになりかねない…内容的にやめたほうがいいのではありませんか!?

3横丁:2013/10/18(金) 20:08:01
いいじゃないですか、他校の野球知りたい人もいるのですから。
下長中の監督さんは勝ち方知ってる素晴らしい人ですよ。

4良くないよ:2013/10/19(土) 05:21:18
いいことばかり書かれるわけじゃないからよくないでしょ。心無い人のカキコから個人攻撃になりがちです。そんなの書かれた本人も良識ある第三者も気分良くないと思います。

6そうですね:2013/10/20(日) 09:05:39
競馬の騎手と一緒です。いくら優秀な選手居ても 指導者がね・・・・
勝つことも勝たせることも出来ない監督の生徒がやる気を無くさないようにして欲しいです。
年々野球少年の減少傾向の中これ以上、野球離れが増えないように、アホ監督には直接指摘することも必要だと思います。

7:2013/10/20(日) 11:46:49
二中の子どもは小学校の頃から強かったですよ!

8だっさん:2013/10/20(日) 13:24:10
二中ってどこの小学校からくるんですか?

9:2013/10/20(日) 16:40:22
二中は、主に八戸小と城下小ですね。

10近所の野球好き:2013/10/20(日) 16:57:46
新人戦見ましたけどピッチャーいいですよね〜

11OB:2013/10/20(日) 19:59:30
下長もいいですが、三中も安定して上位にいますよね。人数少ないのに良くまとまっているチームだと思います。
今の中2が小6の時は、白山台や是川が強かったので、中学校でも注目しています。

12:2013/10/20(日) 21:55:12
白山台は強かったです。
今年からの二中の監督さんは優秀な指導者ですよ。

13かめ:2013/10/21(月) 08:29:36
今の二中生が小学校の時って、八小も城下も強いイメージなかったですけど…

14:2013/10/21(月) 10:15:03
そうですね
白山台
下長
多賀台
小中野、是川とか強かったかな
強かった小学校でも中学校では勝てない学校もありますからね
優秀な選手が もったいないですよ

15その通り:2013/10/21(月) 18:30:30
小学、リトルで結果出してきた 良い選手も中学校では指導者に恵まれず
可愛そうな選手居ますよ。
腐らず頑張れよ

16gc:2013/10/21(月) 20:36:23
弘前も指導者に恵まれない。

17名無:2013/10/21(月) 21:06:07
何言ってるんですか?
弘前の人だって頑張ってるんですよ!!
バカにするのは良くないと思います!!

18:2013/10/21(月) 21:50:55
バカにはしてないと思いますが。
本当の事でしょ。
南中に勝つチームが出てきて欲しいけどね。

20y.b:2013/10/23(水) 12:45:40
やっぱり指導者ですか

21・・・:2013/10/23(水) 13:08:30
来年新和が結構いいみたいですよ。

22:2013/10/23(水) 13:22:24
スレタイ読みましょうか

23:2013/10/24(木) 16:46:00
小学校と中学校の指導者が交流を持つべき! そうすれば、もっと八戸は強くなると思う。

24。。:2013/10/24(木) 19:30:16
その通り
中学の監督なのに小学以下の監督も居ますし交流は大事です

25八戸:2013/10/25(金) 19:42:40
八戸は毎年なぜか、下長と三中は不思議と強い。今年は大館、二中、根城、白山台、長者、白銀が加わりますかな?

26野球ズ家:2013/10/26(土) 06:32:26
今年は江陽もいいと思います。

27八戸:2013/10/26(土) 22:26:37
そうでした。江陽も毎年やります

28かめ:2013/10/26(土) 22:59:41
なぜか強いと言われている所は、毎週土日は遠征、テスト週間と盆暮れ以外は毎日練習しているので強いのだと思います。練習試合は11月末あたりまでやるそうです。

29:2013/10/26(土) 23:00:36
今年の白銀はソコソコ、長者もソコソコですけど。今年の根城は低迷してますけど昨年の時代話では?
正確な情報書き込み致しましょう

30:2013/10/27(日) 05:13:13
三中は冬、歩けなくなるくらいの練習やるそうですよ

32bV:2013/10/27(日) 17:11:05
三中は良い監督さんと言う事は有名でしたけど 三中の強い理由わかりました。
各学校で練習試合数、練習時間にはひらきがありますねぇー。

35コアラ:2013/10/27(日) 22:06:59
32番さん 下長も、そうなんですか?

36下中OB:2013/10/28(月) 19:55:54
下長中に進むのは城北小と下長小と高舘小です。毎年、城北小か下長小のどちらかが強かった上に、下長中指導者様の熱意で強豪校となるイメージです。今年全国に導いた城北小監督と下長中指導者様がおられる間は強豪校として安泰ではないでしょうか?残念ながら下長小の監督はご年輩の方に代わってしまったようですし。

37:2013/10/28(月) 20:44:08
小中野は、学童だと毎回ベスト4あたりまで残って強いですが、中学では泣かず飛ばず。

38:2013/10/28(月) 21:09:24
下長小の監督さんは教えるのが上手くてレベル高い人でしたが、K小学に行きました残念です。
小中野はね・・・学童だと良いけど。中学は厳しいですね。もったいない
指導者様の運もあります、監督様は選べませんからね
下長中の選手は野球を知ってるし、そう簡単には崩れない強いチームですし監督様も勝ち方知ってますよ
素晴らしいチームだと思います!

40:2013/10/29(火) 08:21:00
中学校の野球部に入らずに、リトルやシニアに入る子が増えているのでしょうか?

41BB:2013/10/29(火) 12:36:13
シニアに入っても、強豪と言われる野球部に比べて明らかに練習量は少ないし、青森県だとシニアチームが少ないので競い合うことも出来ないのでは…首都圏や関西のようにシニアチームが盛んにならない

42小6保護者:2013/10/29(火) 15:58:25
八戸市内の中学校にて新人チームに切り替わった場合、冬になるまでにどのような大会があり、その各大会が市や県、全国のどこまで続くのか詳しい方教えて下さい

44:2013/10/29(火) 19:55:26
八戸東シニア、年々増加して、ほとんどが、リトル上がりです。
リトルもシニアも親が熱くなれないと厳しいかも??
頑張って下さい

45GC:2013/10/29(火) 20:26:50
我が子の中学校は、明日から先生の都合で休みです。
外部コーチは自分のプライドが高くて入れません。

46pp:2013/10/29(火) 20:40:47
今年の二中って強いんですか?

48八戸中学:2013/10/29(火) 21:04:48
今の三中の強さがあるのも前監督の N中 S・S監督が築きあげたと言っていたそうですが、強いチームは歴代優秀な監督さんなんですね。

49:2013/10/29(火) 21:16:10
二中は今年度から新しい監督さんです。有名な人ですし超素晴らしい指導者ですよ。新しい監督になってから大会で結果出てますから
親も燃えてますよーー良かったです

50良識ある親:2013/10/29(火) 21:24:47
中学校の先生も色々言われて大変ですね。ご苦労様です。いつもありがとうございます。お体気をつけて、
自分のご家族も大切にしてくださいね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板