したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

青森市中学選抜チーム!

1ヽ(^o^)丿:2013/08/16(金) 20:35:33
各チームどんな選手がくるか雑談しましょー!

2Q:2013/09/03(火) 12:58:13
まだ決まらないの?

3:2013/09/04(水) 02:14:40
新人中体連、終了後だと思いますが…。

4:2013/09/04(水) 07:03:51
もう発表している中学校もあるようですよ

5ヽ(^o^)丿:2013/09/05(木) 23:50:08
どんな選手があがってくるかたのしみです!

とくに佃、浦町あたりが気になります

6名無し:2013/09/06(金) 10:30:49
青森選抜はレセプションとかやらないんですか?

7ん?:2013/09/06(金) 11:19:39
選抜選手集まって、結成式かなにかあるんですか?

それともセレクションのこと?

8:2013/09/06(金) 12:38:12
弘前では選考会があって
選抜チームの選手を決めると聞きました。
青森も同じなんですか?

9Yパパ:2013/09/06(金) 16:23:17
去年は、浪岡を含む20校から1〜2名位選抜すると思いますよ

10(・∀・):2013/09/06(金) 20:25:07
佃のセンターの子って一年の時から試合に出てるそうですが、どうなんですか?

11:2013/09/06(金) 21:00:41
他の学校にも1年から出てる子結構いますよ!佃だけじゃありませんよ!

12(・∀・):2013/09/06(金) 21:05:54
11さんへ

そうですよね(笑)
佃のセンターの子はどんな選手なのですか?

13:2013/09/06(金) 21:22:03
佃ってそんな強かったっけ?

14:2013/09/06(金) 22:50:52
佃?強いとか聞いたことありませんね。

15Q:2013/09/07(土) 00:20:55
佃、弱くは無いでしょ。
でも、浦町や甲田や強いと言われるチームなどからしか集めないのかな?他にも良い選手結構いますよね?このチームにこんな良い選手が!って、情報あるかな?

16ごん:2013/09/07(土) 22:14:19
選抜って各中学校から1名〜2名必ず選ばれるんでしょ?顧問の先生が推薦するんですか?

17Yパパ:2013/09/08(日) 07:35:36
各学校の先生に選抜チームの監督などから各顧問にピッチャーが欲しいとか言われますよ。
でも、短期決戦なので打撃重視のチーム編成されるのでせっかく選ばれても練習に参加しても
もうスタメンが殆どもう決まっていて行くだけ無駄になります。
選抜チームの監督やコーチがいる生徒は選ばれるみたいです。
なので体が小さくてもバント、足が速いなど良い所が有ってもスタメンには選ばれないしベンチにも入らず
ボールボーイやバットボーイしています。
だから去年はここでの場面でバント失敗や盗塁失敗があり一回戦敗退という結果でしたよ。

1817番さんへ:2013/09/08(日) 11:31:31
子供にとって、競争心が出る子供もいれば、今まで部活では、スタメンだったのに(*_*)玉拾いか?なんてマイナーに考えてしまう子供も中には、いるでしょうね!夏季大会まで、二足のわらじを履くことになるけど、部活動のチームワークの面で問題発生しないのでしょうか?

19Yパパ:2013/09/09(月) 08:16:26
18番さんへ
去年に関しては子供達も直ぐに仲間意識出ていましたよ。
玉拾いなども立派なチームの仕事だと思います。バットボーイ、ボールボーイも居なければチームにならないと思うし
自分のチームのボールボーイ、バットボーイの気持ちもわかるのではないでしょうか?
ただ、部活動のチームワークでは選抜で学んだ事をチームに戻ってよろうよと言っても君は出来ても俺達は無理と
言う子供達がいます。(弱いチームほど)
でも、選抜チームでの事は本人には無駄にはなりませんし中3の野球が終わってスポルトやBBCなどに行けば
選抜チームに行って良かったと思うでしょう。少なくても親御さんは子供を応援して下さい。
最後に、長々と書いてすみません。

2019番さんへ:2013/09/09(月) 16:29:00
丁寧な返答有り難うございました。なんといっても、野球はチームプレーですもんね!とにもかくにも、切磋琢磨して今後の人生の道しるべとなるように又、思いっきり野球を楽しんでもらいたいです。

21あは!:2013/09/15(日) 15:59:52
メンバーはもうきまったのですか?

22モンキー:2013/09/16(月) 08:22:54
選抜チームの活動は、来年のいつ頃迄なんですか?部活動の公式戦や練習試合と重なった場合はどちらを優先するんですか?うちの学校で選抜に選ばれた子供が、1人いるんですが発表になった次の日から態度が激変して、学校での練習中も先生が少し不在になると勝手に自主練習したりチームの子供達に、お前達とはレベルが違うと言ったり…早くもチーム内で亀裂が入ってます。どちらの子供にも顧問の先生方から、きちんとしたフォローが必要だと感じました。全チームが、こうだと言ってる訳では、ありませんが、選抜に選らばれた、選ばれないに限らず、今一度、家庭でもゆっくり話し合いして欲しいと思います。なんせ多感な時期の子供達なので…

23:2013/09/16(月) 09:21:15
選抜に選ばれたからといって態度が大きくなるとは(笑)
親の教育が悪すぎですね!
自分自身の所属チームを一番に考えるのが本質かと。自身のチームが少しでも頂上に近付くことが一番の目的ではないでしょうか?
そこを忘れて選抜チームで野球やる資格すら有りません!
弘前では「学校生活」も考慮して選抜チームが組まれるそうです。実力があっても落選する選手も居るそうです。
まず、親がしっかり子供に言い聞かせる事ですね!

24Q:2013/09/16(月) 22:37:01
通達されたようです。
22日に選抜説明会と練習です。

25:2013/09/17(火) 01:09:28
青森市の選抜は上手い実力がある子だけではないようですよ。選択する先生の好みや見方もありますが守備位置など…いろいろです。なので選抜に選ばれた子よりも上手い子はたくさんいるはずです。まず今年の選抜メンバーを見てみればわかるはずです。

26Q:2013/09/17(火) 11:59:52
?さん、だからって下手な選手は選ばれないでしょ?
各学校の1番じゃなく、各ポジションのバランスを考えて選考してるんでしょうね。

27:2013/09/17(火) 12:46:58
いやいや試合にも出ていない子が選抜に選ばれてますよ!

28Q:2013/09/17(火) 13:45:23
そうなんだ。
そりゃおかしいね。

29なんだか?:2013/09/17(火) 21:26:59
普段レギュラーじゃない子が選抜に選ばれるのは おかしくないですか?
何を基準に選んでるのでしょうか?納得いきません。こうゆうのが チームに亀裂をつくるのではないでしょうか…やはり 選ばれるのは たまたま出てる補欠じゃなく 普段レギュラーとして活躍してる子が選ばれるべきだと思います。

30Q:2013/09/17(火) 23:24:07
その通り!
っつーか、普段レギュラーじゃない子を選抜する訳ないよ。
炎上させるわけじゃないけど、何かヒガミじゃないの?
単純に応援する書き込みしてよ!
楽しくね〜よ!

31???:2013/09/17(火) 23:57:12
選抜の、基準!?各地区ごとに、色々あると思いますが。レギュラ〜でないと、おかしいとは、どうなんでしょう。
もし、自分のチームで、選抜の候補を、あげてって言った場合、どうしますか?やはりレギュラ〜、その上、クリンナップ?

32Q:2013/09/18(水) 01:40:43
自分のチームの選抜より、選抜チームのバランスを考えて選考すんじゃないのかな?サッカー日本代表だとFWだけ集まってもね^_^;
上手くない子が実際選ばれたんだったら、何処かが特筆して良いんだよ。たぶん。足速いとか。
ん。おしまい!
これからは応援する書き込みにしましょ!
子供達も見てるよね!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板