したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

むつ下北地区少年野球

1ハルッチ:2013/06/10(月) 13:06:24
ビッグウエスト予選を観戦してきて思ったのですが、○平小学校で試合がありました。主審は開催校が、やられるみたいですが、あまりに酷くビックリしました。紛れもなく、ホームに帰った少年に、2〜3秒してからボールが戻ってきて、一応タッチしたら、アウトとの判定。さすがにベースを踏んでいる子供は抗議し、別の審判も完全なセーフではと?主審はタッチしたのでアウトと、、!いくら守っているのが自分達の子供とは言え、あまりの判定。あきれるばかりです。監督は監督で、相手チームの子供に、身体的な弱点を露骨にヤジとして叫び、醜く酷いありさまでした。子供達まで、そんなヤジを飛ばす始末。監督も先生ではなく、親との事でしたが、
スポーツは、勝つためだけではなく、

1211番です:2013/06/13(木) 13:41:51
脱字です。
もちろん、練習で、できないプレーを試合で何で出来ないと怒るのは論外ですが。。
でした。

13:2013/06/13(木) 16:00:20
ウザい!どうせ、どっかの指導者気どりの書き込みオタクだべ!

14:2013/06/14(金) 08:21:00
あなたがもし下北の大人なら、このような書き込みは下北の大人のレベルが低いことになるのでは?

15:2013/06/14(金) 11:24:14
私は下北じぁないので…
スレ場所間違えましたね…

16ハルッチ:2013/06/14(金) 12:03:34
監督コーチが、試合中に叱るなとはおもいませんが、まぁ程度の問題だと思いますね。まだ、相手チームの子供達をヤジって流れを掴もうとする大人に問題アリだと思いますね。

17KY:2013/06/14(金) 20:24:15
やっぱり…むつの親も監督もコーチも・・・(;一_一)

181:2013/06/14(金) 21:54:14
子供の部活動ごときにそんな熱くなるなよ おばちゃん。

19ハルッチ:2013/06/15(土) 10:16:32
18さんは、そう思うなら参加しなくていいから。必ず出てくる、内容のない輩

20:2013/06/15(土) 12:57:09
顔 真っ赤だけど大丈夫?

21みなさんへ:2013/06/15(土) 14:05:56
ほんとくだらなくて呆れる…(;一_一)

22ハルッチ:2013/06/15(土) 18:33:06
まぁ日焼けしたから赤いかもね、、、くだらなくて結構。人それぞれだから、わざわざくだらないって出してるあなたも、結構くだらない〜

23ハルッチさんへ:2013/06/16(日) 00:23:54
私は むつの人間では ありませんが この掲示板を見て心が傷みます。私達の方では試合でヤジを飛ばすとか相手チームの気を引くような汚いやり方とかは ありませんが もしそのようなことがあれば黙っていられないと思います。ほんと子供達に悪影響ですよ。大人は子供達を応援し静かに見守ってほしいですね。
ハルッチさん頑張ってください。

24ハルッチ:2013/06/16(日) 14:25:50
本当に、その通りですね!今日も予選を観戦してきましたが、両チームの審判監督、選手達がフェアプレーで戦っていました。判定なども敵見方関係無く、公平な判定でした。応援していて、勝っても負けても、清々しいです!

25センター:2013/06/19(水) 17:29:52
○畑小学校は、ヤジが卑劣で酷いそうですが、ホント?監督や子供達までもらしいって、聞いた?卒業生だから、ホントならマジ(*ノ▽ノ)

26スター:2013/07/16(火) 16:54:15
昨日行われた県少予選の決勝戦の結果、試合内容わかる方いますか?

27下北から甲子園へ:2013/07/31(水) 22:48:18
ヤジ監督は反省しているのだろうか?

28ina−c:2013/08/22(木) 11:23:13
イチロー4000本安打達成インタビユーで、この数字は周囲の方々が達成させてくれたと
発言、子ども達が自力、実力発揮できるのも同じことだとおもいます。リラックス状態が
いちばんじゃないでしょうか、その状態ォつくってあげるのは周囲の方々だと思います。

今週末、下北カップ大会があるようです。スタッフさん、参加チームの皆さん頑張ってください。

29inaーc:2013/08/26(月) 09:43:18
週末に行われた下北BBC杯、悪天候と戦いながらも無事終えたようです。スタッフさん、参加チームの皆様お疲れさまでした。今後も地域全体で大会を育て上げてください、応援してます。

30めざせ甲子園:2013/08/29(木) 20:56:17
優勝は大間、準優勝奥戸。北通りがんばってますね!

31野球好き:2013/08/30(金) 20:12:01
大間のピッチャーデカくて、結構いい球投げますよ。

32;^^;:2013/08/31(土) 13:10:41
ホント!ビックリしました。とにかく目立ちますね。

33めざせ甲子園:2013/08/31(土) 13:57:33
下北はもっと大会を増やしてほしい。下北の力はついてきているのだから!試合だ試合だ

34inaーc:2013/09/01(日) 10:56:37
大会を増やして、試合経験を増やしていくにも運営、送迎、応援など母集団(父母さん達)の力、団結力が最大のパワーになります。試合での応援だけじゃなく、練習からの応援が少年野球全体への力なると思います。

35めざせ甲子園:2013/09/07(土) 16:34:33
下北のチームも参加できる津軽の大会ありますか?

36ina−c:2013/09/07(土) 17:32:44
あおもりカップ他、招待大会多数ありますよ。

37東風:2013/09/10(火) 07:49:37
中学校の参加できる大会ありますか?
下北がんばれ〜!!

38野球ふぁん:2013/09/12(木) 07:44:31
下北BBCって?よくわかりませんが
どうなんですか?
知ってる方教えてください。

39S―D:2013/09/12(木) 14:20:08
軟式、Kボール、硬式対応の野球スクールですね。

40めざせ甲子園:2013/09/12(木) 21:40:00
コーチ陣どうかなー。下北を強くしようとする気持ち伝わります。試合を増やすために色々な大会つくるべき

51県南からです:2013/10/10(木) 14:08:49
下北でBBCのような活動をされていることに素晴らしさをかんじています。
距離や文化など野球を教えるために越えなければいけない壁はかなり高いです。
なぜ、皆さんは頑張っている方を応援できないのですか?
先にやられたからですか?
あなたも同じことやってから意見を言ってみては?
アドバイスしたいならグラウンドに行って直接言われた方がいいですよ。
下北BBCは、下北にとって必要かどうかは、3〜5年活動したらわかります。
私は住んでる土地は違いますが、下北BBCの活動を応援していますよ。

54めざせ甲子園:2013/10/10(木) 18:34:04
下北カップ開催は頑張ってくれました。下北に大会増やしましょ!立ち上がりましょー。

55津軽から:2013/10/10(木) 19:24:13
まず、昨日今日始まったばかりの物事に対して何を外野が「ギャーギャー」と。
こうやって言ってしまえば角が立ちませんか?どうしてもう少し大らかな目で見てあげないのでしょうか?
こちらでも続々とシニアが立ちあがっていますが、道筋や結果を出すには時間がかかるのです。
仮に、そのスクールの結果とは何なのでしょうか?スクールで大会参加できないのなら見せようがありませんよね。
では、下北の高校が甲子園なのか?下北の野球選手が甲子園に行けるようにするのか?
ある意味、どちらでも凄い事ですが。それを立ちあがったばかりの団体に、しかもこのような処で批判するのはいかがでしょうか?大人気ないと己で感じませんか?
厳しい厳しいと仰ってますが、何を何処と比較して厳しいのでしょうか?
下北地域の従前たる指導や練習と比較してでしょうか?
では、敢えて伺います。
「で、下北地域で甲子園に行けたの?」と。
甲子園に出場している子供たちは厳しい練習や叱責を受けていないと思っているのでしょうか?
山田や光星に関西、関東から来ている子供たちが、そんな事に文句を言っているとお思いでしょうか?
結果を出すしかない環境に身を置いている人間がそんな事を思う訳がない。
要は「覚悟」の違いだと思うんです。
野球で飯なんか食える訳ない、じゃなく、野球で飯を食うんだって思って歯を食いしばっているんです。

では、何かを下北でも変えなければイケないと立ちあがった人たちなんでしょ?
そんなに思いがあるのなら、直接会って練習方法や考えを根拠やデータをまとめ、書類にして渡せば良いじゃないですか?
それなら「言った言わない」のレベルでは無く「進言・助言」として受け入れる時間も持てるのではないのでしょうか?
お互い地域を思うのであれば歩み寄って欲しいと心から思います。

あと、クラブを立ち上げた方々へ
「フロンティア」は得てして叩かれます。時間がかかっても良いと思います。頑張って子供たちに「結果」を与えてやってください。

61私も津軽の田舎から:2013/10/10(木) 22:16:53
津軽からバスで移動し、下北カップ参加しました。
スタッフの方々一生懸命で愛のある大会だと思いました。
またぜひ参加させて頂きたいと思いました。
ゲームTシャツを着てる子供達も一生懸命でしたよ。
BBCの皆さん負けずに頑張れー!

63確かに:2013/10/10(木) 23:16:02
BBCまだ試合したこと無いって先程聞きました!
初試合これからだそうです。
48さんは何を根拠に挨拶できないって言ってるんですかね?
それデタラメならあなた最低ですよ。

64めざせ甲子園:2013/10/11(金) 00:05:20
他の地区に比べ試合が少なすぎる!BBさんあと一つ大会を!BBさん頼みですね。立ち上がらないと

69かつくつどすじゃ!:2013/10/11(金) 12:34:51
吐くだげ練習したの思い出せ!
リゾート走ったの思い出せ!

負けねで頑張れー!
わーんども負けねで甲子園さ行くはんで!

70相手を思いやる気持ちを持ちましょう:2013/10/11(金) 13:38:32
長時間ロードワークしながらの挨拶、大人がやってみてください。できますか?苦しくて会釈がやっとですよ。
ゴミ拾いなど地域に貢献する活動も行っていると聞いてます。地域の、下北の大人が温かく見守ってあげてください。BBCの指導者の皆様、スクール生の皆さん、多くの方が応援してますので、これからも下北の野球少年のために頑張ってください。

73いいですね:2013/10/12(土) 08:55:36
スタッフも、子供たちの目線に下りてきて一緒に野球するのいいですね!

下北には、学校の部活以外に練習できるクラブが有ってうらやましいです

74めざせ甲子園:2013/10/13(日) 22:07:14
下北からでて遠征して強いチームと交流するのも大事だと思う!県内はオフでバンバン練習試合してる。下北はオフやらない。やるべき

75めざせ甲子園:2013/10/16(水) 22:11:25
まきのこカップやるの?

76行くぞ甲子園:2013/10/17(木) 00:51:29
まきのこカップやるみたいですよ。
むつ市民大会大畑中が優勝しましたね。
おめでとうございます!
2日間観戦しましたが
MVPは田名部中の背番号5番かな。
守備、バッティング、ピッチング良かった。
頭1つ出てる感じでした。

77めざせ甲子園:2013/10/21(月) 00:08:41
まきのこカップに他の地区のチーム呼ぶより下北からの参加チーム増やしたらいいではないか。下北を盛り上げていかないと

78行くぞ甲子園:2013/10/21(月) 15:32:31
私もそう思いました。
下北の大会なのに。
何だか配慮にかける。
もっと下北の子供が活躍できる大会
期待します。

79・・・:2013/10/21(月) 16:03:43
まきのこカップの結果知りたいです。弘前河西どうでしたか?

80〇〇〇:2013/10/21(月) 16:06:41
まきのこのホームページに結果出て無いですか?
普通主催者が載せるはずですけど…
もう少し待ってみたらどうでしょう。

81めざせ甲子園:2013/10/22(火) 00:14:28
よそから見ればまきのこカップなにしてんのって感じ。いつからはじまったんだ。

82〇〇〇:2013/10/22(火) 08:21:00
下北カップの時のような盛り上がりはなかった事は事実ですね。
下北カップはスタッフの対応も良かったですし。
そこはクラブと学校の違いでしょう。
それよりまきのこのホムペ無くなったんですか?
これじゃ結果見れないですね。
前に少し待ってみたらどうでしょうなどと書き込みしてしまいすみません。
確認すら出来ませんね。
遠くて大会観に行けなかった父兄としては残念ですね。
終わりがお粗末かな。

83めざせ甲子園:2013/10/22(火) 15:07:21
監督、コーチ変わりページなくなりましたね。

84〇〇〇:2013/10/22(火) 16:46:36
そうなんですか。
それにしても結果はどうやって知ったらいいんですかね?

85めざせ甲子園:2013/10/31(木) 19:21:11
トップにある○平はどうなんですか?

86めざせ甲子園:2013/11/16(土) 13:33:15
秋にもどんどん試合を!

87めざせ甲子園:2013/12/09(月) 22:20:41
冬場が大事!どんどん室内練習してほしい!下北の監督が頑張らないと強くならない!

88梨汁:2014/04/30(水) 17:13:10
今週末行われる、全日本予選の有力中学は、どこでしょうか?

89北斗:2014/05/03(土) 07:38:17
右の山は激戦ですね〜
川内と大畑が有力かな!

90下北から甲子園へ:2014/05/03(土) 17:59:11
あかまつダントツです!大畑川内とまぶが追う感じ!頑張って北通り

91梨汁:2014/05/05(月) 17:25:28
あかまつ前評判通りですね。
明日の決勝戦、頑張って下さい。

92下北から甲子園へ:2014/05/06(火) 00:56:13
あかまつはちゃんと野球教えている!他はもっと教えないと。あるチームの監督、審判へのクレームひどかった

93学童野球って何?:2014/05/07(水) 22:09:18
あかまつ変化球も教えてるよね。

94BSO:2014/05/07(水) 22:31:20
下北地区はあかまつさんが県大会出場なんですか?

95学童野球って何?:2014/05/08(木) 08:05:01
あかまつが代表みたいだよ。5番の子がカーブ、1番の子がキレのいいスライダー投げるよ!ナチュラルの域を越えている。主審の注意なし、相手の抗議もなし。ルール変わったのか!?

96:2014/05/08(木) 10:03:50
中学校の全日本兼春季大会の結果はどうなったんですか?

97ソニック:2014/05/08(木) 15:00:43
あかまつ優勝おめでとう。やっぱり変化球だったのか。子供たちには罪はない、監督 コーチが悪い〜かっ?

98学童野球って何?:2014/05/08(木) 22:50:48
同感です。球が動いているなら直すのが指導者だとおもうけど…
子供が意識して投げてたら怖いです。肘壊さない様に頑張ってもらいたいです。県大会頑張れ!!

99がっかり:2014/05/09(金) 07:59:52
ちゃんとした野球を教えていると思っていたので残念です。
ほぼ全球変化してましたので、ナチュラルなのかなと。
それは、今後野球する中で一番重要なことを教えていないような気がします。
県大会でどうなるのか。でもこれが代表で行くのかと思うとなあ。

100もっとガッカリ:2014/05/09(金) 12:37:52
もっ

101ナイス♪:2014/05/09(金) 22:10:34
あかまつ優勝おめでとうございます。しかし曲がる球はまずくないですか?そのまま県大会に行けば、1球目で投手と監督に注意!2球目で交代の可能性が!!没収試合にはならないと思うが。てゆーか、支部大会も県大会も同じルールっすよね。

102下北から甲子園へ:2014/05/10(土) 19:54:10
下北の審判もっと厳しく頼みたい

103野球only:2014/05/10(土) 23:48:20
あかまつの変化球は、県大会行ったらダメでしょ!監督コーチ野球わかってるのか不思議です。基本から教えましょう

104まあまあ:2014/05/11(日) 01:03:01
曲がっている、いない、誰が証明したでしょうか?
全球?見せて下さい!
今回、対戦する機会がなかったのですが...変化球の判断は審判がする物で抗議は監督しか認められていません。
周りの人がどーのこーの言う話ではなく審判の資質ですよね。
それが納得出来ないのであれが、正式に抗議すべき。
こんな掲示板に「うだうだ」書き込みする必要はないと思います。

明らかに大人のお遊びの世界だと思います。大人がこの調子だから下北のレベルが上がってこないと思います。
ただの足引張ですから。
くだらない論議の前に!もっと前向きに下北の少年野球向上を!私は望みますね!

105変化球?:2014/05/11(日) 04:41:12
県大会で待ってるわ
叩きのめしてやる

106梨汁:2014/05/11(日) 05:38:59
弱いチームの妬みに聞こえますね。
対戦チームの方が言うならまだしも。

108下北から甲子園へ:2014/05/11(日) 12:37:16
見ていた親が言ってましたね。曲がってる!中学校野球の方が問題です

109野球おやじ:2014/05/11(日) 20:51:43
したらばサンその通りだと思います!

110野球only:2014/05/11(日) 21:31:53
審判に一言!!
公平にお願いします。
子供たちのために

111まあまあ:2014/05/11(日) 22:57:43
>>見ていた親が言ってましたね。曲がってる!
自分の目で見ていないって事ですよね。
真実性に疑問ですね。掲示板は、事実と違う発言が真実として広まる事も多く、
その後、嘘という事が分かっても発言者には責任がなく、その話題の当事者のみが
傷つく事が多く見られます。2chみたいな無責任の塊の板になってはいけません。
安易な無責任な発言をして、子供達を傷付けては行けないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板