したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

弘前 軟式野球

1名も無き名無しさん:2012/05/29(火) 18:34:14
弘前だけ無いからスレ立てしたったwwwww

ベスト4予想は左から

弘三
裾野
弘一
弘二

かな

一番右ナンバースクール固まりすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww

2がんばれ弘前:2013/10/23(水) 19:35:15
宮城県白石市長杯終わる
優勝 岩手県千厩中学校
2位 秋田県桜中学校
3位 青森県弘前第一中学校
   山形県鳥海八幡中学校

3頑張っちゃーや弘前:2013/10/24(木) 12:49:54
今週末、弘前選抜が何処まで上れるか楽しみにしてます(^o^)

4:2013/10/24(木) 17:05:12
選手の能力任せの「南黒選抜」には勝ってもらわないと。選手が揃わなくなって気が付くと思うが・・・

5:2013/10/24(木) 19:08:06
弘前スレなので
南選抜スレで書き込んで下さい

雨で流れないように祈りましょう!

6弘前ファン:2013/10/25(金) 20:42:17
やっぱり今年度も弘南中ですか?

7てか:2013/10/25(金) 22:03:14
今年のシーズンは終了しましたが。

8なんちゅう:2013/10/30(水) 21:23:28
この世代も弘南でしょう

9名無:2013/11/04(月) 22:05:07
いや弘前四中もこの前の野球教室の大会優勝してますからね!!

10名無:2013/11/04(月) 22:05:19
いや弘前四中もこの前の野球教室の大会優勝してますからね!!

11名無:2013/11/04(月) 22:05:42
いや弘前四中もこの前の野球教室の大会優勝してますからね!!

12名無:2013/11/04(月) 22:06:18
いや弘前四中もこの前の野球教室の大会優勝してますからね!!

13名無し:2013/11/04(月) 22:19:02
弘前四中?
あの学区の上手い選手はシニアに所属してる。

14とりま:2013/11/05(火) 06:34:29
ゴチュウ弱www

15名無し:2013/11/05(火) 08:05:41
弘前四中学区→津軽地区の各シニア
高橋、外崎兄弟、一戸、宇庭、下山etc.
残念ながら弘前四中野球部には所属してませんでした。

16名無し:2013/11/05(火) 08:54:16
現3年、現2年も有望選手は大半がシニアに流れてる学区だよね。

17なぜ?:2013/11/06(水) 11:31:48
14さん
いい親コーチいるでしょ?

18:2013/11/06(水) 11:57:25
小学校も中学校も親が指導者で関わってるはんでまねんだね!
子供っとば先生(指導者)さ「預ける」事がでぎねー親は
どったに野球知ってでもペケだな!
そったに指導者やりてんだばシニアさ行げばいいべな!!

19:2013/11/06(水) 19:26:26
預けたら、中学校3年間無駄にしました

20:2013/11/06(水) 19:36:51
指導者の問題も有るとは思いますが
選手の能力とやる気も有る
モチベーションは親が高めてやらないと。親は資金とモチベーションを高めてやる事をサポートするだけで良いと思います。
指導者ばかりの問題ではないと思います。
どんなに弱小チームでも光って目だって活躍している選手は居ます。

21名無:2013/11/06(水) 19:51:33
弘前三中の態度についてどう思いますか?みなさん

22捕手:2013/11/06(水) 21:56:19
悪いでしょ?

23小学校時代……:2013/11/07(木) 10:40:31
から態度悪いですよね!
指導者も周りの親も見て見ぬふりって感じ……
大人が子供をダメにした一例ですよ
天狗になったら長い鼻をへし折ってやらないと

24捕手:2013/11/08(金) 20:02:59

小学校時代から態度悪かったんですか?

25遊撃足:2013/11/09(土) 01:03:19
 その外野的見方。最高ですね。

26部活:2013/11/18(月) 20:12:57
外部コーチ→勝利第一主義・勝たないと何も得るものがないと考える
教員監督→部活は生徒指導の一環・勝利は目標であって目的ではない・目的は礼儀やマナー・上下関係・言葉遣い・仲間意識を身に着けた大人に育てること。勝てればなお良い。
勝利第一主義の親や生徒ならシニアに行けばよい。19のような人は。何も得られなかったのか、得たものに気づかないのか。所詮、求めるものが違うんだから部活やったのが失敗。中学生のころは大人の土台作りの時期でいいんじゃないかな?

2719:2013/11/18(月) 21:31:34
部活動で先生に預けたら、
競技としても、人間教育的にも無駄だったという事です。
家庭でも人間教育はしてますが..
やる気の無い先生では、中学生はだんだん気持ちも無くなり、才能ある選手たちも高校で何もスポーツもしなくなるのです。

28:2013/11/18(月) 21:53:13
弘前にそんなにやる気ない指導者って居るんですか?
学校名は教えて貰えないと思いますが
シニアに行っても野球バカになるだけだし………
難しいですね(>_<)

29名無し:2013/11/18(月) 22:09:41
シニアからでも弘高や中央、南に入学してるぞ!
文武両道できるかは本人と親の努力!
軟式も硬式も関係ない!

30:2013/11/18(月) 22:24:06
それは失礼m(__)m
でもごく一部でしょ?
野球が下手か!
野球が上手いが学業取ったか!

シニアに行ったんなら甲子園目指せる高校に行って下さいよ!

軟式野球出身に負けたら恥ですけどね(笑)

31わかる:2013/11/18(月) 22:24:46
うちの中学校も、ソフト部は外部コーチが居るのに、野球部は居ません。先生は・・・
プライド高いのかな?
ソフトのコーチ、野球にも来てくれたらいいのに!

32野球:2013/11/20(水) 12:33:25
そういう面では南地方の方が環境的にも恵まれているんですかね?

33:2013/11/20(水) 16:51:48
南群も大した事ないですよ。平賀でもどこでも選手の能力任せですよ。
ただ練習すればいいってもんでもないでしょ。
硬式だろうが軟式だろうが変わりませんよ。

34そうですね:2013/11/22(金) 17:50:27
平賀○も外部コーチは居ませんよ。部活は子供達がメニュー作って練習してるだけ。
監督、コーチも学校の先生なんだから、付きっきりで指導なんてしてませんよ。

35:2013/11/23(土) 06:08:46
いくらなんでも、子供たちがメニュー作って練習してるだけっていうのはないのでは!?
さすがにそれだけでは勝ち上がっていけないでしょう。

36名無し:2013/11/24(日) 09:35:25
弘前南中は小学6年囲いこみ作戦実施
有望な選手がシニアにいかないようにしていると聞いた
でも有望な選手っていた?

37:2013/11/24(日) 11:28:47
千年強いはんで
有望選手いるべ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板