したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

過去の思い出のレースについて語ろう

1名無しさん:2010/05/25(火) 10:44:43 ID:bqaybYsg
11R開設30周年記念優勝戦
1滝口正人20カーニバルス
2風間義夫20ウインモア
3島田信広20マッハTR
4且元滋紀30プリンス
5宍戸 繁 10ダブルショック
6鶴久正美10ドラエモン
7釜本憲司10チャム
8渡辺正男 0ジャンプ


優勝→ロン毛且元
準優勝→鶴久
3位→滝口

13浪漫 ◆RRsNcayGqk:2014/12/13(土) 19:59:10 ID:Y5r0qoUM0
2006共同通信社杯GⅠプレミアムカップ!!
http://autorace.jp/archives/kaiko/2006/0212-premium.html

貢のレースではこれが印象に残っています。
スタート直後、諦めていた車券が生き返ったレースでしたからね(笑)

14ナナシー ◆PEyPOcUtic:2014/12/14(日) 07:12:57 ID:t7nZYSHE0
「貢くんの捌きが甘い」とか「捌きじゃ片平には遠く及ばない」って言う
2ch住人が多いけど、私はそうは思わない。 無理なく綺麗に抜く技術は
歴代オートレーサーの中でも最上位クラス。 あまりにスマートに抜くから
印象が薄くなっちゃう。 ギリギリで、強引に抜く方が豪快だから記憶には残る。

「且元の長距離砲」「田代の突っ込み」「片平のイン高速戦法」「広木のキ印砲」
などオートレース必殺技?は常に危険と隣り合わせだったような…

貢くんの捌きに匹敵するのは「全盛期の阿部ちゃん」だけだと思う。
【抜かれた選手たち】に、恐怖感を与えない選手の双璧だよ。たぶんw

15ナナシー ◆PEyPOcUtic:2014/12/14(日) 07:42:24 ID:t7nZYSHE0
そう言えば、今書いていて思ったんだけど、「二つ名」とか「異名」ってあるよね。
歴代オート選手でその恩恵?にあずかるってのは名選手の証かな(例外もあるw)
以下におもな二つ名をあげときますね。 

【神様】広瀬登喜夫 【ミスターオート】飯塚将光  【セアの申し子】片平 巧
【鉄人】島田信廣  【絶対王者】高橋 貢  【若大将】【漢・田代】田代祐一
【長距離砲】且元  【整備の鬼】桝崎 正  【内線のガードマン】穴見
【雨の鬼】加納好和 【準決の阿部】阿部光雄 【一匹狼】岩田行雄
【ミサイル】広木幸生【ハンデ600】西方昭二【無冠の帝王】小林刑事(返上したけどね)
【山陽のドン】秋田敬吾 【怪物くん】携帯事件くん【悲劇の王者】須之内哲也 
【とうちゃん、かあちゃんありがとう】ピカリン 【奇人変人】青木勝美
【裏山事件】二田水潤太郎 【小天狗】吉田光 【夜中に酒屋】松本義勝&藤田義富

あれ、変なのも混じっちゃったw  
ま〜このぐらい記憶してなきゃオート狂とは言わないよね。
まだ、あげ忘れてる選手もいるかも…  気がついたら追加よろしくw

※「二つ名」って“かぶり”もあるよね。 「雨の鬼」とか
最初に言われた「元祖」かデビューの早い選手で上げときました。

16浪漫 ◆RRsNcayGqk:2014/12/14(日) 18:37:57 ID:KhWXS47k0
貢「なんでそこに入らない」歯がゆいレースも多々あるんですが

「落ちない!落とさない!」これが彼のレーサーとしてのポリシーらしい!!
田代とは全く違った価値観ですよね。

それでも貢より
【ミスターオート】飯塚将光  【イン高速戦法】天才片平 巧
小生にとっては この二人は特別な存在でした。

【詐欺師】内原孝志 【足伸王】大川徹志(現代行屋経営)
これも大ファンでした!!

現オート界では
【百獣の王】浦田信輔
【湾岸の貴公子】永井大介

と、言われていたような 合っていますかな?

17浪漫 ◆RRsNcayGqk:2014/12/14(日) 21:41:00 ID:KhWXS47k0
【飯塚と田代 そして片平】

思いでのレース1♪
第20回日本選手権☆
https://www.youtube.com/watch?v=I0kwgeLsOHU
選手のインタビー付きで 必見!(^^)!
伊勢崎勢初の選手権V この後SSも取り田代時代到来かと思われたけど
機はトライアンフからフジへ

思いでのレース2♪
第21回日本選手権☆
https://www.youtube.com/watch?v=wI9Jvd6unAg
19期若手に片平、梅内!!そのパワースピードに驚かされた大会でした。
飯塚の完全Vで終わった選手権でしたけど

このころからですかね【最強最速船橋戦隊】と、言われ始めたのは

22回 山陽開催の選手権は片平初Vでした
23回 伊勢崎開催は 岩田V
24回 船橋開催は  島田V
25回 川口開催は  片平V2
26回 浜松開催は  片平V3
27回 飯塚開催は  (飯塚へ初遠征に行きました)  
湿走路になり福田茂が栄冠に輝いだけど
雨降らなければ片平Vだったと思われる!!

小生は このころが一番熱かった時代)^o^(


思いでのレース3♪
GI第9回全国地区対抗戦オートレースA級選抜優勝戦☆
https://www.youtube.com/watch?v=OfvFQ_TRmn8

片平の全盛時代の映像はいくつかあるけど
これは特別な美味しい!! いただきマンモスであったぞぃ(^^♪

オートグランブリの前身!
G1扱いでしたけどSGメンバー勢揃いした大会であったですよね!!

やはり片平巧が一番♪

18ナナシー ◆PEyPOcUtic:2014/12/15(月) 21:07:28 ID:kqlL1oYQ0
「船橋最強伝説」についての一考察 (ナナシくんの個人的意見) 

①老害の大量引退
その昔大井・船橋所属って選手がいたんだ。ダート走路の船橋と舗装の大井。
大井廃止で【稲垣国光】以外は引退。期前は「田代礼三」「青木謙明」「大川進三郎」の3人
そして1期生「篠崎勝則」3期「速水慎也」以外は若手しかいなくなった。重しが外れて
若手が自由に研鑽する地盤がここで生まれた。 当時トライアンフに乗るにはは6年かかったが
船橋だけ5年で乗れた。 ベテラン勢が少ないからの特例措置だった。
若手が自由に走れるってのはいいことなんだね。危ない面もあるけどね。

②川口の舗装は日本鋪道、船橋は大成ロテックだった。当時は大成の方が高速バンクになった。
(技術の差では無くアスファルトの原料などの差だと思う)
当時他場の最高タイムと船橋では0,02程差があったと思う。(80年代にはバンクの差は解消された。)
若手が自由に高速バンクを走るってのは選手を育てる土壌としては好環境だよね。

③リーダー格が全国区
須之内⇒飯塚⇒島田⇒片平⇒と、お手本が近くにいた。これが一番かな
ライバルもいたしね。 6期斉藤と飯田 7期加藤東海男と野村武 8期三浦弘と仲忠司
9期言わずと知れた飯塚と板橋と平藪 10期岩佐常義と藤本和夫 11期島田と澤辺
それぞれ全盛期は凄かったもんです。 あと阿久津、池葉、岩田、保永、宮城とか
「武器」を持った選手も多かった。  

川口が低迷したのは真逆の環境だったからかなぁ〜。
伊勢崎は…野上とか山元、内原など最初の所属地で問題あり?の選手が
仕切ってたのが大きいかな。たぶんw

19ハズレ漫 ◆RRsNcayGqk:2014/12/17(水) 22:52:04 ID:0B8TJwNE0
ナナシーさん♪
詳細にありがとうございま〜す_(_^_)_

川口の低迷!! 小生の考察ですけど
四天王と言われた時代以降 福田茂くらいしか全国区で通用しなかったですよね

川口開催は他場に比べて賞金が高く 
賞金の安い遠征ではモチベーションが低くなり無理をせずに安全運転
他場の選手たちは川口遠征になりますと その高額賞金に目の色が変わり目一杯の走りを見せた!!

それでも、以前は開催が多く
川口所属に籍を置いてる選手は獲得賞金は高かった!!
徐々にサラリーマン化してしまったのでしょう

悪しき風習!今も受け継がれているのですかな?

それにもう一つ!!
街中にあるため練習時間も制限があり
練習量が足らないこともあるのでしょう!

てな、事を思っているんですがネ^^

20ハズレ漫 ◆RRsNcayGqk:2014/12/17(水) 23:01:31 ID:0B8TJwNE0
「ぬるま湯体質」 ですね!!

誰かが大ナタを振るわなければならないのだが…

21ナナシー ◆PEyPOcUtic:2014/12/18(木) 08:48:28 ID:BItqD/Hk0
川口ツーリングクラブに挑戦した広木幸生は「大きな壁」を壊せなかった。
ちょっとは期待したんだけどね。 「乗る方」で挑戦したのが彼なら「整備」で
挑戦したのは…25期の森くんたちかな。 「10年遅れている」って言われた
エンジン整備のノウハウを業界の最先端付近まで押し上げたもんね。

船橋では当たり前の「整備の専門書」なんかも川口では見なかった。それを彼らが
さがして整備技術を高めてきたんだいね。25期は「横のつながり」も強かったから。
実際にはどうやっているかは「秘密の場所」だから分からないけど、想像すると
クランク修正千分の一ミリ単位、コンロッドはグラム単位、バルブスプリングは100個以上
気温や湿度にも対応した整備じゃないのかな。

整備規定がうるさすぎて差が出にくいエンジンだから尚更だよね。「ポート加工あり」に
すれば幅が広がるハズだけど今は㍉だもんね。 いろんな部品の相性と当たり具合。
新品に交換すれば良いってもんじゃナイ微妙なエンジン。 音と感に頼るセッティング。
この辺は「絶対王者」が群を抜いていた。って彼の師匠が言ってたかな。いまはどうかは
多少の疑問はあるけど。

話が脱線しちゃったw  川口最強時代の再来はもうとっくに諦めてるもんね。
阿部ちゃんや、ミッキー篠崎あたりが「長いものに巻かれた」川口ツーリングクラブだものねぇ

22ナナシー ◆PEyPOcUtic:2014/12/19(金) 06:50:27 ID:CZT195760
閑話休題…
http://para080.livedoor.biz/archives/51360034.html

たまには「思い出のレースについて」語らなきゃだね。
これは、鶴久正美のタイムアップ事件の詳細。 詳しく書いてあって流石のブログ

この日はレース見てたんだ。 鶴久さんは二日酔いの常習者。試走時は「酔いどれ鶴」
一般道なら「飲酒運転」で検挙されるレベル。 千鳥足(鶴だけどw)でやっとのことで
試走を終わらせる。以下は想像だけど
審判さん 「だいじょうぶ?走れる?」
鶴ちゃん 「らいりょうぶれす…じぇんじぇん…酔っていましぇんから…」
審判さん 「匂いがキツイんじゃナイノ」
鶴ちゃん 「じゃあ、もお一回走ってくるよ〜〜見ててね」
再試走中の鶴ちゃん「お、最近の川口バンクは波打っちゃってるよ〜〜あぶね〜〜なぁ〜」
      こんなのシラフじゃ走れねぇ〜〜〜だお」

で、本走までの待機中にシラフに戻った鶴久先生。
「こんなのスイスイ逃げちゃうもんね♪」「楽勝w楽勝」「気分も最高ルンルン♥」
審判さん「あなた!タイムアップですから!! 即日帰郷して貰います(キリッ
鶴さん 「・・・・・・・・・」

【閑話休題】しようとしたがやっぱり「余談」になって終了…あははは

23浪漫 ◆RRsNcayGqk:2014/12/19(金) 17:12:43 ID:uvmbZ7u.0
>>ナナシーさん

このレース記憶にあります。66万に驚きましたけど
再試走 3.63 上がり3.542 これは…いくらなんでもね!!

24ナナシー ◆PEyPOcUtic:2014/12/20(土) 16:59:36 ID:FquXdQfo0
鶴久さんは他にもトップで回った最終コーナー落車とか、お茶目なレースあったんだよね。
若手時代は「4期3羽カラス」って謳われたほどのスピードスターだった。
トラ初乗りのハリーバードン号と2台目のベン・ホーガンは強かった。
川口が強かった時代に最高ハンデの大外ハンデしょったくらいにね。

当時はゴルフなんてマイナー競技で車名の由来が理解出来たのは数年後だった。
いまならggればすぐに一発回答。てか、ゴルフ人口多くなったから知ってる人が多いかw

鶴久さんが辞めて関口さんが辞めて花の4期(川口配属12名以上だったかな)は全滅。
川口ダート経験者は一人もいなくなっちゃった。 ダート時代は遠い昔の物語だね…

25浪漫 ◆RRsNcayGqk:2014/12/20(土) 19:11:27 ID:T0PvM2aY0
鶴久さん 
>>川口が強かった時代に最高ハンデの大外ハンデしょったくらいにね
ほぉ強かったんですね!


ハリーバードン ベン・ホーガン
伝説過ぎて分かりません?
アノルドパーマーまでくらいかな?
ジャック二クラウスなら鮮明に覚えていますけど

小生これでもゴルフ好きで18年前までやっていたんですよ
腰を痛めてから断念しました!

26ナナシー ◆PEyPOcUtic:2014/12/24(水) 21:16:56 ID:dGk8xC920
今日は過去の競争車についてカキコ

オート史上エンジン提供メーカーって何社くらいあったかって話。
提供というよりは使用の方が適切かな。 これが案外多いんだ。 

ハーレー、 インディアン  (米国)
サンビーム、 AJS、 コベントリー、 ノートン、 JAP、トライアンフ
レッグスアクメ、BSA、マチレス (英国)
HAG、HRD、ベロセット     (独逸)

目黒、キャプトン、ミシマ、ホンダ、オートビット、イーグル、
NMC、TCC、ペテー、トヨモーター、エバーサイクル
極東、東洋、HSK、スズキ(セア) など、

陸王とBMWもあった可能性が高いけど記録にも記憶にも残っていないのが
不思議くんかな・・・
国産で良く知らないメーカーもあるけどググれば分かるかな??たぶん。

27ナナシー ◆PEyPOcUtic:2014/12/25(木) 21:36:33 ID:VC9tz12E0
>26書いてて思ったけどBMWが使われなかった訳は明白だよね。
水平対向エンジンじゃ、ヘッドガリガリ地べたに擦っちゃうもんね。

大井の栗山がCB750のエンジン(当然4気筒だおお)テストしたのも有名だよね。
どうしてもバンク角取れないから「横向き」にしちゃえ!ってもの凄いこと
考えていたら間もなく大井廃止で頓挫。ま、大井が続いていても「頓挫」だったかな。

ちなみに「CB450」(2気筒)はテスト走行で結構いい線いってたって知人から聞いた。
ホントかウソかはもう確かめられないけど。

28_期 選手名____呼名____:2015/11/07(土) 17:08:01 ID:6nyYmirU0
誰か語ってくれ

29_期 選手名____呼名____:2018/06/22(金) 21:26:22 ID:UkPFS0y20
誰か続編ないかい

33_期 選手名____呼名____:2019/05/18(土) 17:39:56 ID:lSnXTK8c0
>>18

47ナナシー:2023/01/11(水) 18:52:27 ID:NcGyEjX.0
>>5で書いた「アラワシ号」の詳細…  今となっては需要もないのですが。

①誰にもらったか   大井オート所属の前川猛  (阿部ちゃんの師匠佐藤竹男の親友だった)
②元の競争車呼名   「チトセ」濃厚  理由  (昭和41年ごろに前川が乗っていた)

>>5を書いた後にいろいろ調べてみました。 情報信頼度80%くらいかな。

49ナナシー:2023/04/08(土) 06:59:04 ID:0xddBcEM0
森くんの復帰戦を見て思ったこと…
朝練の時からファンたちの(おば様比率高め)暖かい拍手と声援
みなさん、スマホ片手に撮影しつつ拍手していた。器用すぎるw

レースが始まる時もほとんどの人がスマホで記念撮影?しつつ拍手
森くんがトップに立ってからはホームストレッチに来るたびに拍手喝采でした
消音マフラーだから一際拍手の音が映えました。拍手の渦のなかにいたら
花粉症のせいか涙が止まらない……

なんか、過去にもこんなことがあったような猛烈なデジャブ感。
森くんのデビュー戦? いやいや。あの時はもっと違う感情だった。 

2日たって、落ち着いて考えたらようやく思い出した。  時は1970年代まで
遡る。 それは、森くんの師匠だった広瀬登喜夫だった。 プロ野球に端を発した
「黒い霧」事件で引退を余儀なくされた彼が無罪を証明し現役復帰を果たしたレース

その復帰までに要した時間は5年間。 待ち望んだ川口ファンの暖かい声援が赤色3番の
「GHジュニア」号を駆る広瀬選手に注がれた。 猛烈な拍手とともに…

そういえば森くんデビュー時の「エンジェル」号も赤色3番だった。 なにげに
師匠と弟子、いわく因縁は在るんだね。 引退を予感させた「大けがからの復帰」
も、一緒だし…

復帰2戦目の脅威の試走「3.28」    森くんは凄い! 凄い!彼のオートレースに
対する情熱には頭が下がります。 誰にも真似ができない彼の究極の「オートレース道」

この先、引退を決めるその日まで……これ以上の試練なきように願っています。

50ナナシー:2023/04/20(木) 09:01:34 ID:37K/dWSU0
浜松オート開場記念レース  女子戦  1956年 5月1日

5級車  女子一般レース 0mオープン  1800m(2周) 車種ヘルス  148cc
賞金 1着7000円 2着4000円 3着2000円 ④着1300円 5着500円

1  ダイヤモンド  北山恵美子  17歳  茨城
2  スターストン  渡辺茂子   22   埼玉
3③ コハク     新妻悦子   18   東京
 ④ アルキサンダー 登坂久代   25   東京
4⑤ ヒスイ     石田フミ子  26   千葉
 ⑥ ルビー     ??
5⑦ メノー     佐藤はな   38   千葉
 ⑧ サファイヤ   本橋和子   20   千葉
6⑨ エメラルド   行田貴志子  31   埼玉
 ⑩ サンゴ     北山輝枝   19   茨城

結果は不明  
ちなみに⑦の佐野ハナさん。船橋所属だった。 
佐藤摩弥のデビュー戦にコメントしてたっけね。

女子最強の岡本七重さんは参戦してないのね。

51ナナシー:2023/04/20(木) 09:10:20 ID:37K/dWSU0
>>49
思いつくままに書いたら間違った。
広瀬選手の再デビュー?戦の競争車呼名

×「GHジュニア」
〇「MRショウゴ」 
目黒の1級車。 呼名の由来は…広瀬選手の復帰に協力した弁護士の名前


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板