したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

和歌山ファイティングバーズ

1和歌山ラーメン:2016/06/10(金) 19:38:33
遂に和歌山から独立リーグ球団が復活!!
野球王国和歌山復活の足掛かりになるように球団を盛り上げていきましょう。
和歌山からプロ野球選手を輩出しよう。
前向きなアイデアや要望を広く募集します。
良いアイデアは球団に提案していきます。

28名無しさん:2016/06/13(月) 08:52:31
田辺の田舎で不人気のBFL加盟を選んだのか理解に苦しむ。
強固なスポンサーが付かないと3年ももたないかも知れない。

29名無しさん:2016/06/13(月) 09:45:13
田辺市人口;76,974人(平成28年4月末現在)

【参考】……既存3球団本拠地の人口
東大阪市;501,111人(平成28年1月1日現在)
三田市;114,117人(平成27年3月末現在)
三木市;38,198人(平成28年4月末現在)

30名無しさん:2016/06/13(月) 09:55:22
姫路は田辺まで試合行くの?
試合時間より往復時間の方がかかるかもね。

31名無しさん:2016/06/13(月) 11:23:31
試合時間より往復時間の方が長いなんて、独立リーグなら当然だろ。
四国IL徳島等が福岡(筑後)に遠征したり。
BC福井が福島まで遠征したり。
福井〜福島間なんて、片道だけで試合時間を余裕で越えるだろ。

32名無しさん:2016/06/13(月) 12:38:04
選手移動は電車?大型バス?

33名無しさん:2016/06/13(月) 13:21:46
自転車

34名無しさん:2016/06/13(月) 13:32:07
特急くろしおかな。

35名無しさん:2016/06/13(月) 16:48:52
バスだろ。
電車等の公共交通機関で長距離の遠征をしている独立リーグ球団なんか無い。
それどころか、巨人三軍さえ四国や北信越、福島等への遠征は全てバスだ。

36名無しさん:2016/06/13(月) 18:08:42
球団バスの余裕はないだろうからリーグで大型バス1台所有すれば良いな。
大型バスなら2球団選手運べるだろ。
人数は絞らないといけないけど。

37名無しさん:2016/06/13(月) 19:13:59
姫路は各選手の車に乗り会いだからな

もうみんな辞めるしかないな

38名無しさん:2016/06/13(月) 19:19:56
ガソリン代の支給も遅れるリーグなのに、和歌山いけるのかよ

39名無しさん:2016/06/13(月) 20:39:25
このチームは、石井さんも絡むの?

例えば監督とか?

40名無しさん:2016/06/14(火) 19:49:04
>>39おそらく、ないです!

41名無しさん:2016/06/14(火) 20:13:02
三重の壁矢さんは?
参加してほしいなあ(笑)

42名無しさん:2016/06/14(火) 22:48:14
壁矢さん懐かしい。
笑っていいともに出てPRしてたよね。

43名無しさん:2016/06/24(金) 07:33:29
なぜプロ輩出の可能性が高いBCLを選ばないのか不思議?
無給かつ僻地の田辺に選手や観客が来るのか?
和歌山市内からでも高速で1時間以上かかる。
大丈夫かなあ?

44名無しさん:2016/06/24(金) 08:58:10
大丈夫。全然問題なし。

45名無しさん:2016/06/24(金) 09:53:32
>>43
当初は田辺を標榜していても
間もなくなしくずし的に和歌山県民球団を名乗りだし
試合も和歌山開催ばかりになってくるさ。

46名無しさん:2016/06/24(金) 11:51:14
BCLはカネかかるから。
BCLは選手人件費タダだから。

47名無しさん:2016/06/25(土) 14:12:06
BCLを選ばなかった理由。

そもそも、田辺で独立リーグを作ろうと言う発想の人がいたわけでは無いし、田辺には野球に詳しい人もあまりいないのでどちらのリーグの存在も知らない人が多い。だから選ぶとか選ばないの問題で話が主導したわけではない。

田辺で大丈夫なのかと言うより、何とか成功させる。それだけを考えている。

基本的に田辺、上富田での活動だが紀三井寺で試合する可能性もある。

48名無しさん:2016/06/25(土) 15:55:20
プロ経験ありの指導力に定評のある監督やコーチを集めることができれば選手も集まる。
それが出来なければ失敗するだろ。
指導者、選手とも素人集まりならファンは集まらない。
ましてカネ払っての観戦は無理。
理念だけで成功しないのは歴史が証明済み。カンドクから学んだだろ。

49名無しさん:2016/06/27(月) 07:21:41
そんなことは当たり前。
監督はプロ経験者が来ますよ。

50名無しさん:2016/06/27(月) 08:23:41
その当たり前が出来ていない球団に対する当てつけ? 笑

51名無しさん:2016/06/28(火) 15:22:17
姫路は来年どうなるんだろう。
来年もリーグ預かり球団なのかな?
三輪コーチ何してるのかな?

52名無しさん:2016/07/01(金) 18:49:02
6/21の田辺での試合(BFL選抜vsトプコファルコンズ)は、それなりに観客が入ったらしい。
と言っても百人とか二百人のレベルらしいし、入場無料だった訳だが。
それでも、平日昼間としては、まずまずだったと言えるかな。
来季の公式戦では、どのくらい入るかな?

53名無しさん:2016/07/03(日) 21:51:40
>>52
そんなに入ってませんでしたよ!

せいぜい50人ですね(笑)

54名無しさん:2016/07/03(日) 22:51:41
観衆100人というのは、週ベ今週号がソースです。

55名無しさん:2016/07/04(月) 17:15:21
週ベ今週号、確認しました。

「観客数は約200人」

とあったので、話半分と考えても三桁には届いていたのだろうと思います。

56名無しさん:2016/07/05(火) 10:22:05
53さんは選手の方ですか?
それとも観戦なさったのですか?
試合やスタンドの様子等、良かったら御感想を教えて下さい。

57名無しさん:2016/07/05(火) 23:12:45
>>56
観戦しました。

正直、試合前ノックを見てがっかりしました。

中には草野球なのか?と思う様な選手もいました!

試合前ノックは見せ場の1つです。コアなファンは必ず見ています!

下手くそなのは仕方ないですが、もっとハッスルしないと!!

悪い試合ではなかったですが、面白い試合でもなかったと思います!

スタンドの様子はぼちぼちでした!

58名無しさん:2016/07/06(水) 07:44:25
57さん

レポートありがとうございます!
せっかく相手が台湾から来てくれたのに、試合前からそんな調子では困りますね。
リーグ選抜チームを組んだのに

「草野球なのか?と思う様な選手も」

いるようでは、普段の単独球団でのリーグ戦ー、ましてや教育リーグ等は、草野球と大差無いことになってしまいますね。
元NPB等、レベルの高いリーグでプレー経験のある選手も、なんとか入れていかないとダメだと思います。

59名無しさん:2016/07/06(水) 13:34:41
>>58もっと本気で取り組まないとドラフトなんて絶対にかからないし、道も開けて来ないと思います。

超変革ですね!

60名無しさん:2016/07/15(金) 07:46:43
7/27(水)に田辺で西アフリカ選抜(ブルキナファソ、ガーナ)と試合をする

「ファイティングバーズ ゼロ」。

まだトライアウトもしていないのに選手どうするのかと思ったんだが。
西アフリカ選抜側のサイトで調べると、この日の対戦相手は

「紀南硬式社会人野球クラブ」

らしい。去年8月の「紀南ベースボールフェスティバル(第2回)」で兵庫が対戦した相手だ。
このチームを母体にして、ファイティングバーズの選手を構成したいのかな?

61名無しさん:2016/07/20(水) 01:15:32
>>60

どのサイトにこの様な情報がありましたか?

62名無しさん:2016/07/20(水) 01:22:35
別冊の方かな、

63名無しさん:2016/07/20(水) 08:52:56
61さん
「西アフリカベースボールプロジェクト」公式サイトの中の、スケジュールの欄です。

ttp://reve-projetdelbaseballafrique.org/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/

この中に

「2016/7/26- 和歌山県田辺市に滞在。活動
 2016/7/28  和歌山 紀南ベースボールクラブと親善試合」

とあります。
「7/28」となっていますが、その日はvs兵庫育成軍なので、7/27の間違い(日程変更?)だと思われます。

64名無しさん:2016/07/20(水) 10:57:02
紀南社会人硬式野球クラブはFacebookページによると、これからも活動していくみたいですよ!

だから、母体にはならないと思いますよ!

65名無しさん:2016/07/20(水) 11:14:59
紀州レンジャーズはまだ復活しないの?
木村さん頼みます。

66名無しさん:2016/07/20(水) 12:14:37
64さん

そうなんですか! 情報ありがとうございます。
来季以降も紀南クラブが存続するなら、ファイティングバーズと練習試合が組めますね。
地元(田辺市)に試合相手がある、というのは互いに良いことだと思います!

67名無しさん:2016/07/20(水) 12:39:03
選手集まるのかな?姫路の選手が総移動かな?笑

68名無しさん:2016/07/20(水) 12:50:31
はよ潰れろ

69名無しさん:2016/07/20(水) 16:22:58
紀州の応援が懐かしいな。

70名無しさん:2016/07/20(水) 22:06:53
西井健太さん(27)。和歌山県出身。

日南学園高校(宮崎)で夏の甲子園に出場。
東北福祉大では打点王、ホームラン王、ベストナインを複数回受賞。
西濃運輸に進んだが、ケガがきっかけで出場機会減、一年半で退団。
米国の独立リーグで二年間プレー。
今年2月〜6月、台湾社会人「トプコ・ファルコンズ」でプレー。
今後は地元・和歌山県に来季設立されるBFL新球団入団を目指し、仕事をしながら体作りに励むという。

71名無しさん:2016/07/20(水) 22:08:52
補足・70は野球サイト「full-Count」様の記事より。

72名無しさん:2016/07/21(木) 07:35:52
27歳でプロ目指す?
いくら成績がよくても歳がなあ?せめて四国やBCL行けよ。
BFLは墓場。

73名無しさん:2016/07/21(木) 15:33:52
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

74名無しさん:2016/07/27(水) 10:25:16
今夜は「ファイティングバーズ ゼロ」vs「西アフリカ選抜」の試合だな。
西アフリカ選抜は、

7/17 vs北海道日本ハムOBレジェンズ 2-10
7/24 vs四国IL高知 0-16

他にも大学等と試合しており、来日10試合程度を消化して未勝利・引分1つ、だったと思う。
ファイティングバーズ ゼロからすると「勝って当然」というプレッシャーがあるかも?
試合会場の田辺スポーツパークは新しくて綺麗な球場だから、西アフリカの選手たちも喜ぶだろうな。

75名無しさん:2016/07/27(水) 12:20:36
相手に遠慮することはない。
真剣に、力を存分に出してほしい。
勃起魂だ!!!!

76名無しさん:2016/07/27(水) 15:42:04
時代は勃起フルラージ。

77名無しさん:2016/07/29(金) 07:49:34
7/27の「ファイティングバーズZERO」vs「西アフリカ選抜」は

8-8の引き分け!

紀南社会人硬式野球クラブからは、選手7名がファイティングバーズZEROに参加したそうです。
西アフリカ選抜は現役独立リーガー2人(四国IL高知のラシィナと、BC新潟のジニオ)が既に離脱し、今回の為に来日した10名しか残っていない。
その相手と8-8の引き分けってどうよ?!

78名無しさん:2016/07/29(金) 08:27:41
弱い、だらしないと言うこと。
BFLはレベル低い。

79名無しさん:2016/07/29(金) 10:25:40
紀南社会人硬式野球クラブからは7名参加したみたいですが、試合へ出たのは2名だそうです!

他も出ていれば余裕で勝ったでしょう!

ファイティングバーズゼロの選手は草野球の寄せ集めらしいですよ!

80名無しさん:2016/07/29(金) 12:35:59
ダイヤの原石はいますか?

81名無しさん:2016/07/29(金) 12:39:17
他も出ていれば余裕で勝ったのかも知れませんが、事実として出ていないんだから無意味でしょう。
西アフリカ選抜だって、草野球の寄せ集めですよ。
ブルキナファソやガーナにはプロリーグも企業チームも、無いんだから。

82名無しさん:2016/07/29(金) 12:43:57
まあ和歌山ラーメンでも食べようよ。

83名無しさん:2016/07/29(金) 13:14:01
紀南には良い選手いますよ!

出ていないんだから意味がないですが、紀南がだらしないチームだと思われるのがかわいそうなので、紀南の選手はほぼ出てないですよ!と言う事です!

84名無しさん:2016/07/29(金) 13:53:31
83さん

なるほど、了解しました!
ファイティングバーズの選手が揃って活動開始したら、紀南クラブとの練習試合開催が期待できますね。
或いは、来季もトーナメントステーシ゚をやるなら、田辺で開催して、紀南クラブにも出場してもらうとか。
独立リーグ対クラブチームで、面白そうじゃないですか。
田辺の球場は素晴らしいそうですし、BFLと協調して紀南地域を盛り上げられるかも。

85名無しさん:2016/07/29(金) 15:32:27
監督、コーチ、トレーナーなどはしっかりしたプロへのパイプがある方を
招聘してほしい。
姫路球団みたいな悲惨な状況にはなってほしくない。

86名無しさん:2016/07/29(金) 19:36:12
紀州レンジャーズの石井さんが監督やらないかなあ?

87名無しさん:2016/07/29(金) 21:21:04
同感、石井さんが適任だな。

88名無しさん:2016/08/19(金) 10:12:31
「第3回紀南ベースボールフェスティバルin田辺」
(10月9日・日曜日、於・田辺スポーツパーク野球場)
近畿エリアの四チームでの1dayトーナメント。

さて、今回はBFL球団の参加はあるかな?
レギュラーシーズンが10/7(金)までなので、スケジュール的には可能だが。
続報を待とう。

89名無しさん:2016/08/19(金) 12:49:34
勃起妻

90名無しさん:2016/08/20(土) 10:19:23
70で書いた和歌山県出身の西井健太さんですが、8/17付けでBC福島に入団しました。
やっぱり無給リーグより、月給貰えるリーグの方が良いよね。
BC福島は今、後期地区優勝を激しく争っているので、ぜひ優勝に貢献を。

91名無しさん:2016/08/20(土) 10:48:28
初めてカキコミする周参見在住の者です。
プロを目指せる程の能力のある選手が
無給でバイトするか、貯金食いつぶして和歌山の隅っこの田舎で野球生活を選択するか疑問です。
他の2つの独立リーグや社会人やクラブチームに入るのが近道ではないでしょうか?
地元でも新しい球団が出来ることに対して歓迎の声がある一方で不安の声も大きいです。
和歌山の地元新聞も同様の記事ありました。
前リーグ時代のメインスポンサー企業の3000万円未払い事件は地元でもいまだに語り草に
なっております。
若者を路頭に迷わせるようなことはないと思いますが再就職へのバックアップや資金面は大丈夫ですか?
秋にトライアウトとのことですが今から選手集めして練習しないと来年まともに戦えないのでは?

92名無しさん:2016/08/20(土) 11:11:46
周参見ってどこ(笑)?

93名無しさん:2016/08/20(土) 13:02:22
92
初カキコの人に、なんでそういうレス付けるかな(怒)。
しかも和歌山球団のスレだぞ。和歌山の地図ぐらい見ておけよ。
「すさみ」だよ。紀勢本線で田辺から少し西、串本から少し東だ。
すさみ駅って、特急停車駅だぞ。

94名無しさん:2016/08/20(土) 13:03:15
怒りのあまり東西間違えた。田辺から東、串本から西な。

95名無しさん:2016/08/20(土) 13:09:41
91さん
「プロを目指せる程の能力のある選手は」
「他の二つの独立リーグや社会人やクラブチームに入るのが近道」

というのは御指摘の通りだと思います。
ただ、四国ILやBCL、強豪社会人の場合、トライアウト合格が、まず大変です。
BCLの場合、2015年11月〜2016年2月の国内受験者284名に対して合格者59名。
競争率4.8倍です。
勿論、四国ILやBCのトライアウトすら突破できないのでは、NPB入りは絶望でしょうけど。

96名無しさん:2016/08/20(土) 13:13:15
資金は潤沢にありますよ。
選手寮は白浜温泉のリゾートホテルの予定です。
温泉、サウナ、トレーニングルーム、マッサージ完備予定です。
海の幸、山の幸とも豊富な和歌山で存分に野球に打ち込んで下さい。
バイトは1日3時間も働けば十分に生活出来ますよ。

97名無しさん:2016/08/20(土) 13:18:07
3000万円未払いって何や?
どうせ、でっちあげだろ(笑)
そんなんで有ること無いこと書くなや。
名誉毀損やぞ、気をつけろや。

98名無しさん:2016/08/20(土) 13:42:17
>>97
本当の話だよ。

99名無しさん:2016/08/20(土) 14:05:01
リゾートホテルが寮ですか、
疑ったけど本当なんですね。給料ないなら、せめて衣食住は万全な物を無料提供してほしいですね。

100名無しさん:2016/08/20(土) 14:07:02
2009年5月21日付け・日刊スポーツより。(一部抜粋)

「今春開幕した関西独立リーグが各球団への分配金遅延問題で、紀州、大阪、神戸、明石の加盟4球団で運営していくことが20日、決定した。
和歌山市内で4球団と来年加入する三重の各球団代表が会見し、運営会社のステラがこの問題の責任をとって撤退し、今後は合議制で運営していくことを発表。
当初この日の会見で、各球団トップは1球団3000万円ずつの分配金遅延による経営危機の打開策を訴える予定だった。
だが、会見前の会議にリーグ運営事務局・中村明代表(47)が急きょ参加し
『すぐに分配金を支払う。2、3社が援助を申し出て資金調達のめどはついた』
と説明した。しかし、会見では『各球団との見解の相違』を繰り返し、報道陣からの追及には
『これは茶番だ !』
と居直り、
『分配金はなかった。スポンサー収入が当初の想定とは2億円ぐらい違った。』
と釈明した。
1時間超の話し合いの結果、中村代表が経営するステラはリーグから撤退することが決まり、現名称のまま加盟球団の合議制で独自運営に切り替えることが決まった。
新たなスポンサーを求めることになるが、深刻な経営危機を背負ったまま再始動する。」

91さん・98さんが指摘なさっている「3000万円未払い」って、この話だろ。

101名無しさん:2016/08/20(土) 14:15:38
>>100
有名な話だよ。
この頃から胡散臭さが際立ってたよな。笑

102名無しさん:2016/08/20(土) 14:45:34
これは酷いな。
当時からリーグはボロボロなの?
今とどちらがマシですか?

103名無しさん:2016/08/20(土) 15:31:39
今のBFLが100倍マシ。
今のBFLはファンも伸ばしているし地域貢献も出来ている。
選手の満足度も高い。

104名無しさん:2016/08/20(土) 16:15:00
>>102
今の環境は最高です。
観客も10名程の老人だから気負わずプレーできます。
入団すれば、バイト先も紹介してくれますし、家賃は必要ですが、住まいも探してくれます。
将来の事を考えなければ、本当に最高な環境ですよ。

105名無しさん:2016/08/20(土) 16:52:01
姫路球団では焼肉が好きな時に無料で食べられるらしい。
地元の商店街焼肉店からの支援だな。
暖かいですね。

106名無しさん:2016/08/20(土) 17:04:07
>>88
どうせブルサンと奈良のチームの参加でしょ?

107名無しさん:2016/08/20(土) 18:34:37
>>96
>>105
ここでもカネだの寮だの焼肉だのとウソを書く?

108名無しさん:2016/08/20(土) 18:58:03
カキコミにもあるけど、来年からまともに戦うなら今から選手集めないとね。
監督やコーチ、トレーナーはもう絞り込みしていると思うけど、、、
スタート遅いと姫路や奈良侍レッドみたいになるよ。

109名無しさん:2016/08/20(土) 20:56:00
監督は石井さんじゃないの?

110名無しさん:2016/08/21(日) 07:42:15
新球団だからスタートは著名な方が監督がいいですね。
阪神監督経験された和田さんや中日監督経験された谷繁さんなどどうですか?

111名無しさん:2016/08/21(日) 09:11:52
他の3球団だって、シーズン終わったら選手はゴッソリ抜けるんだから。
NPBドラフトに掛からず、四国ILやBCのトライアウトにも落ちた選手が、仕方なく集まってくる。
それから来季のチーム作りが始まるんだから、秋に選手が揃えば十分、戦えますよ。

112名無しさん:2016/08/21(日) 09:20:43
確かに姫路や奈良の初年度成績は断トツに最下位だったな。
参加出来る選手から入団手続きした方がいいな。

113名無しさん:2016/08/21(日) 10:02:29
監督やコーチ陣の氏名も発表されないうちから「参加できる」選手は居ないだろ、さすがに。
何れにせよ、首脳陣の発表を急ぐべき。

114名無しさん:2016/08/21(日) 15:15:20
個人的には広島の野村謙二郎さんが監督にオススメ。

115名無しさん:2016/08/22(月) 01:37:22
>>91選手は今から集められる程のチームに魅力はありません。

選手が路頭に迷うとか、再就職とかいいますが、そんな事は自分の責任ではないでしょうか。

社会人になっても夢を追うと言う事はそう言う事ではないでしょうか。

いい事があるかもしれないし、リスクも当然あります。全て、ひっくるめて責任を持ってやる覚悟がないと辞めておけば良い。

他の独立や社会人へ行けば環境の違いはあれども、覚悟がないとどこへ行っても同じだし、プロになんて絶対になれない。

「独立リーグのチームが出来たやん!良かったね!トライアウト受けたら!」と、ある野球好きな議員に言われましたが、僕はバカかと思いました!

出来たやん!って、ただそんな物はできません!

色んな人の努力があって出来るんです!

野球だけじゃないが、議員なんてのは本来、先頭に立って地域を発展させて行く努力をしなければ行けないはずだ!

出来たやん!はあまりにも議員の発言だとは思えないし、自分がすべき事なのに情けないと思って欲しい!

基本、田辺周辺の人は、野球に関わらず、目新しい事をやると、周りから、大丈夫かよ!何やねんあれ!等とろくな事を言われません!だからか目新しい事をやろうとする人も少ないし、そんだから、地域が活性化しないし、バカにされるんです!

せっかく新しい事をしようと手を上げた人がいるんだから、つべこべ言わず乗っかってやって欲しい!

しかし、やり方が間違っている!おかしいと思った時はハッキリ言ってやって欲しい!

何もする気がないのであれば、つべこべ言わずに黙ってやって欲しいと思います!

とにかく、地域活性化の為に前向きに色んな事を行動出来る人が増えて欲しいなって思います!

116名無しさん:2016/08/22(月) 07:30:39
10年前の独立リーグが出来はじめた頃なら「入団は自己責任」でよかったんですけどね。
「夢という名目で選手だけ集めていい加減な運営」「選手や地元に説明もないまま、いきなり解散」「バス、選手寮、給与未払い」「賭博、万引きなどの犯罪行為」があって独立リーグのイメージは地に落ちた時期があります。
それもあって独立リーグは「選手のキャリア含めた雇用面での地域貢献」「新規球団の審査を慎重に」などの理念が強化された訳です。
特に独立リーグの選手は、いわゆる野球名門校じゃなく、大学、高校中退者も多く社会人キャリア未熟な方も多い。
だからプロ入団が閉じられた際のキャリアも考える必要が球団にはあります。
独立リーグを退団した後にフリーター、引きこもり、ネットカフェ難民、ワーキングプアが多く発生している
現状があるので当然でしょうね。

117名無しさん:2016/08/22(月) 08:30:10
>>116
その通りですね。
あの頃はひどかった。
長崎破産未払い、大阪GB賭博、三重オーナー横暴事件、関西独立リーグ3000万円未払い、富山ロッカールーム財布窃盗、福井後輩選手イジメなど。
悪いイメージしかないや。新規球団は財力、基盤固めしっかりとしてから参入だな。

118名無しさん:2016/08/22(月) 08:38:05
↑↑↑本当ですか?嘘ですよね?

119名無しさん:2016/08/22(月) 13:17:12
嘘、全部嘘。

120名無しさん:2016/08/22(月) 16:27:12
本当だったらとんでもない話だ。
嘘だろうが、、、

121名無しさん:2016/08/22(月) 22:43:48
まあ和歌山ラーメンでも食べようよ。

122名無しさん:2016/08/22(月) 23:04:07
117の言うことは全部ホントだよ。
恥だよ。

123名無しさん:2016/08/23(火) 17:05:33
紀州レンジャース復活希望。
石井毅監督希望。

124名無しさん:2016/08/23(火) 22:44:39
高畑、やりよったな、、、、
もう終わりだな。

125名無しさん:2016/08/25(木) 12:47:38
何か明るい話題ないのかよ。

126名無しさん:2016/08/26(金) 08:48:47
まあ和歌山ラーメンでも食べようよ。

127名無しさん:2016/08/28(日) 07:01:13
まずは首脳陣発表だな。
いつ発表だろ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板