したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

( ^ω^)第二会議室のようです

1以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/03/29(火) 23:54:54 ID:/wxddJaI0

 n..、
 |:| ゛、         │ここでは以下のことを守ってほしいモナ
 |:|  |         │*投下や流れを妨げずに雑談したい場合など
 |:|  |         │*広く多目的に
 |:|  |         ナ────────────────────
 |:|  |  ∧_∧          ∧∧               ∧,,∧
 |:|  \ ( ´∀`)        (゚Д゚,,)        ∧∧   ミ.゚Д゚.彡
 |:|  | ⊂    )       ⊂.⊂ ヽi      (゚   ,)   O旦⊂)
 H===|. | | |     ./ ̄ ̄ ̄ 旦  ̄ ̄ ̄⊂' | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.
 I.I.  II. (__)___)      |r──────── r‐,,j______j  ────‐t.|
               ..||.!!            し'ノ/.|ヽ        .!!||

【前スレ】http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37256/1281229403/

120以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:37:57 ID:z.xDWVP60
ああ、>>331で書いた通り、俺はID固定に賛成ね。

無駄だからこれ以上はレスしないわ

121以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:40:16 ID:jCURFaIwO
要望スレで誰かが言ってたが、作者が他で書いたら催促とか批評とかアンチが来ると思う
あと俺は自分の作品を全部匿名で出したい
前に○○書いてた作者とか知られたくない

122以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:42:15 ID:pnIrijM60
>後、質問ですがNG登録って出来るのでしょうか?

>もし固定IDがNG登録が出来るなら、管理人の手を煩わす事なく各々の判断で永久NGできるから便利だと思う

>まぁもちろん、あんまり酷い書き込みが続く様なら規制の必要があるけどね


要望スレのほうにもあったけど、こういうメリットもあるよっと。
もういたれりつくせり。ID固定制最高!

123以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:42:48 ID:r1x72Uu.O
あーそうか。名無しでの投下ができなくなるのか。それはちょっと嫌だな

124以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:44:05 ID:pnIrijM60
なら一ヶ月に一回ぐらいに一瞬だけ元に戻して、IDランダムにすればいいんじゃない?
一週間に一回だと頻度多すぎてあんまり意味ない気がするから。

125以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:45:21 ID:HQagAxdcO
典型的な馬鹿女に踊らされる避難所民たちがヤバい

126以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:46:59 ID:19d7rtAwO
>>124
あーそれいいな。凄いアイディアだ
反対だったけど賛成しようかな

127以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:48:03 ID:taqEFSzg0
読み専の意見なんか聞いても駄目だ
言い方はキツイがブーン系は常に作者上位
作品が投下されなければ、読者は支援すらできない

作者が嫌がる仕様ならば、ID固定制はやめにしといた方がいい


俺は固定制に反対だ
酉をつけての投下がきらいな作者だっているだろう

個人的に同じ酉をつけての複数作品の投下は
ネットでの名声を欲しがっているように思えて嫌悪している

128以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:48:14 ID:Q8ui4xKE0
いい加減分からないかな
何で避難所で辛い思いをしていなきゃいけない訳?
避難所に来るメリットがないよ
本末転倒だよね

129以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:49:40 ID:MaKeyoJ.O
>>121
それならVIPで投下した方がよくない?
まぁ荒らしが酷いから今は投下しにくいとは思うけど
スレが残る避難所は名無し投下向きではないかなと思う。
VIPは放置したらすぐに落ちる(書き込みできなくなる)ってのが、そういう意味では長所だと思うしね。

130以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:51:10 ID:pnIrijM60
>>127
近いうちに投下しようと思ってますが。

作者が偉いって考え方はなんか嫌だなぁ

131以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:55:54 ID:M.KO5Qzg0
なんかUNOの方向性が別のとこにシフトしてない?

132以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 21:59:25 ID:pnIrijM60
大丈夫ですよ、誘導しておいたのでw

あれでもまだスレチ議論続けるようなら注意しないとデスね

133以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:02:40 ID:Q8ui4xKE0
>>132
あんたトリつけてくださいよ
嫌なんて言わないですよね
さっさとつけろ

134以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:05:21 ID:CmfKZW9I0
みんなとりあえず書きこみボタン押す前に深呼吸して自分の書き込みを読み返そうぜ

135以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:06:30 ID:eavuodCY0
ヨッシャ!

136以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:09:21 ID:jCURFaIwO
>>129
意見トンクス
一応今は作品によって分けて投下してる

>>132
お前さんの言いたいことは分かる
言い方一つでケンカを避けられるってことだろう?
それはいいんだが

>丁寧な口調で相手に敬意を払いながら、頭を下げて批評をすれば誰も気分悪くならない。
これはちょっとやり過ぎだ…

137以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:18:28 ID:pnIrijM60
>>136
極端かもしれないけど、でもそれぐらいはして当然だよ。社会の常識として。
匿名だからって悪口言ったり暴言はいたりしていいわけない。ネットだって人と人が繋がる社会の一部なんだから。

138以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:24:31 ID:AIRa7miU0
こういうのがいいんじゃねえかな!

口角泡を飛ばしあって熱論を闘わせる
まさに会議室

139以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:26:14 ID:r1x72Uu.O
正直な話、社会の常識なんてクソ食らえだと思ってる俺はVIPの住人としては間違っていないはず

140以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:27:00 ID:AIRa7miU0
>>138>>134へのレスだったんです……

141以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:33:09 ID:MaKeyoJ.O
>>137
悪口や暴言を言わない様に頭を下げて批評してる振りしてんのが、その常識を作ってる政治家だろ?
悪口や暴言と、頭を下げて批評は別物じゃないかな。

口調が悪かろうがなんだろうが、批判も批評も全然アリだろう。
それで今まで楽しかったじゃん。

作:投下しますね

お願いします

作:ありがとうございました

とても面白かったです

こんなん、絶対おかしいw

142以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:36:11 ID:jCURFaIwO
>>139
よう、俺

143以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:39:48 ID:sppSw6ak0
>>141
2chはブーン系以外見ません、そのブーン系もまとめ中心です
ブーン系の存在を知ったのはつい最近です
pnIrijM60はそんな感じの奴なんだろ
2chがどういうものかまだ知らないんだよ
みんなハンドルネーム持って敬語で話して
たとえ正論だろうと否定的な意見は一切許さないようなところから来た人なんじゃないのか

1年後くらいに枕に顔うずめてバタバタしながら反省してくれることを密かに願っている

144以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:45:50 ID:4LgoCyL2O
>>143

個人の中傷なんて駄レスしてる暇があったらまともな意見のひとつでも出してほしいな
個別IDには反対
作者が投下マシーンになるか、乙をした作者に対して、された作者が乙を返す悪習ができかねない
ぬめぬめした馴れ合いなんてゴメンだ
反対

145以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:50:58 ID:eavuodCY0
自分も個別IDには反対

ブーン系がネット小説にしてはレベルが高いのも、なんだかんだ続いているのも2ちゃんの匿名性によるものが大きいと思う
その匿名性を捨てて一般の投稿サイトに近づけるというのなら、それはブーン系と言えるのだろうか

146以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:51:57 ID:sppSw6ak0
>>144
何で俺が固定ID製の賛成派ってことになってるの?
意味が分からないんだが
俺が言葉足らずだったか?どう解釈したんだ?

147以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:54:03 ID:9O0juZssO
むしろお前がどう解釈した

148以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 22:58:51 ID:4LgoCyL2O
>>146
議論って何かわかってるか?
まずは賛成、反対を明示して、それから自分の論を展開するんだ

議論は煽りじゃないし、個人を中傷するものでもない
意見を整えて最善を目指すものだ

お前はまず自分の立場を表明すべき
基本的なことがわかってない

149以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:01:44 ID:jCURFaIwO
>>146
落ち着け
>>144は自分が反対だと言っただけだ

150以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:05:46 ID:sppSw6ak0
>>137
2chに来てそんなに日が経ってないのか?
2chは他の掲示板と違ってネチケットなんて通用する場所じゃないぞ
悪口を言ってはいけませんなんて奇麗ごとはいらない
そして口調が悪かろうと批判的な内容だろうとそれも立派な意見のひとつだ
匿名性を捨てて仲良く楽しく美しい言葉遣いで過ごしましょう、
なんて実現するのはとても難しいし
2chじゃそんなことする必要はないと思う
ここはしたらばだけどそれと同じ

っていうことを言いたかったんですけどね、すみませんね

151以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:06:01 ID:Azv6cifw0
ID:pnIrijM60 の言ってることは別におかしいとは思わないけどな。
作者で個別ID導入賛成派。
自分が思ってる以上に、他人はあなたの素性に興味がない。

投下時と名無しで態度が変わることくらい普通だし、そこは普通に割り切れる。

152以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:07:36 ID:MaKeyoJ.O
個別IDには俺は賛成なんだけど、反対派の意見は感情論ばかりじゃん。

これがあって管理人さんは

「ID固定なら過去のレスも見る事が出来る、作者の謙遜と荒らしを見分ける事が出来る」

っていう対策をとろうとした。

それに対する反対意見が「投下マシーンになってしまう」とかはちょっと違うだろ?

・IDがころころ変わるから荒らしが見分けられない
・一日分のレスしか追えない、会議しづらい

反対派の人は、この部分に対して「こうすればいい」って意見を出すべきじゃないんかね。
管理人さんが楽になると思うから、俺は賛成。

153以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:11:06 ID:r1x72Uu.O
感情論の何がいけないのか
嫌だと思ったから嫌だと書き込んでいるのさ
ただのワガママなんだけどね

154以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:13:33 ID:eavuodCY0
すべてが感情論ってわけでもないと思うが

> 乙をした作者に対して、された作者が乙を返す悪習ができかねない

これなんかは特にそうだろう
この悪習が、小説投稿サイトなんかを腐らせる原因になるとよく聞く

155以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:13:35 ID:M.KO5Qzg0
現行の作品持って気軽に作品批評ができると思うか?

156以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:17:33 ID:MaKeyoJ.O
>>153
いや、感情論でいいんだよ。いいんだけど感情論の後に、管理人さんがID固定を導入しようとした理由(問題)に対する解決策がなかったら意味無いじゃん。

解決策を示して初めて議論になると思うんだ。

「原発反対!」って言ってる人に「じゃあ電力どうすんの?」って聞いたら黙っちゃうのと同じで。

157以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:21:43 ID:jCURFaIwO
>>156
それが思い浮かばないのが問題なんだよなぁ
さっき誰かが言ってた週1だか月1に一回IDが変わるってのはいい案だと思ったが
管理人さんが大変なんじゃないかと

158以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:23:04 ID:4LgoCyL2O
・荒らしと作者の謙遜がどうたらについて


固定IDは無意味
IDを変える手段はネカフェ、IP変更などいくらでもある
荒らしは手段を問わない集団だということは皆さんご承知のこと
上記の手段は平気でとってくる

159以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:23:54 ID:pnIrijM60
>>157
それ提案したのは自分だけど、どうなのかな?
したらばの管理方法ワカンネから直接聞くしかないかな
もし固定IDになれば、誰か言ってたけど個別に永久NG指定できるから凄く楽なんだよね。
もう荒らしなんか完全にシャットアウトしたも同然だし。

160以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:25:13 ID:fiRs5wvsO
改善希望・要望スレでも述べましたが、ID固定制に賛成です


固定IDのNG登録により、個人レベルではあるが荒らしのレスが表示されなくなるのは魅力的

まぁその分、個人で荒らしに対処出来る為、管理人さんによる規制には基準の緩和と、それに対する厳格なルール付けが必要かと思われます

161以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:26:09 ID:LklBFOAo0
自分も感情論だけど、個人が特定されるのは怖いからいやだ
歯に衣着せた言い方しかできなくなると思う。投下以外一言もレスしなくなるかもしれない
気にしなければいいって人もいるけど、気になるものはどうしたって気になる

コピペ荒らしでもなければ気にならない性質だから、意識がずれてるのかもしれないけど
暴言吐かれても「ふーん」くらいにしか思わないし

162以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:28:14 ID:4LgoCyL2O
ひとつ、質問

作者を縛りたいのか?
それとも

荒らしをNGする方が尊いのか?

163以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:30:33 ID:Azv6cifw0
個別ID制で駄サイクルの温床となるかは実際にやってみないとわからないわけで。
まあぶっちゃけた話
総合スレ・改善要望スレ・会議スレの三つだけ個別ID制導入できればなーとは思ってる。

反対派の言い分ももちろんわかるけどね。
総合や他のスレが荒らし議論に無駄レスを費やされることの多い現状で、
その改善案として管理人が提示してくれた解決策の一つなんだぜ。

164以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:33:23 ID:LklBFOAo0
>>163
あー、それができるならいいかも
>総合スレ・改善要望スレ・会議スレの三つだけ個別ID制導入

165以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:34:44 ID:r1x72Uu.O
したらばでそんなんできるの?

166以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:39:37 ID:jCURFaIwO
>>162
ドSめwww
作者を縛りたい奴なんていないだろう

>>163
出来るなら名案だが、やはり作者が読者になる機会が減る気がする

167以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:40:07 ID:bxRGcOL60
なんかめっちゃ議論されてるなwww
流れを追うのに小一時間掛ったよ


俺もIDの固定に賛成かな

まぁ俺は基本的に支援や乙、そして簡単な感想を述べるだけの一読者としての立場からの意見なんだが…作者的にはどうなんだろう?

上の方でも話題にでてたが、やっぱり嫌なもんかね?

別に現行持ちで雑談してても全然構わないじゃないか…


叩く奴が居たとしても、それは叩く奴の方がオカシイと思う
まぁIDが固定されたらそういった事も少なくなると思うけどね

168以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:42:17 ID:Q8ui4xKE0
ID固定に反対する人はVIPでやろうよ
避難所だからって不愉快な連中が幾らでも居る事はわかったでしょう

169以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:42:37 ID:b7i7p8n20
ID固定は・・・・・・
よくもわるくも率直な意見がいえなくなるね
それでいいならいいんじゃないかな

170以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:44:03 ID:4LgoCyL2O
>>168
さるや連投規制がめんどくさい人間がいるってことを考えてほしいな

171以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:46:27 ID:r24sd1T.0
感情論というがね

規制やルールは常に自由度との兼ね合いなわけでして


原発云々とはちがうんですよね
規則を強化して自由度が減るなら荒らしもやむなしというトレードオフの関係なんですよ

規則を強化して荒らしを駆逐するか
荒らしをそのままにして自由度をとるか

そういう話だと思うんですよね

両方は得れないもののバランスを何処で取るか、どこに線を引くか
なかなか難し問題だと思われ

自分は固定反対ですがね

172以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:47:40 ID:tUvRK5gw0
>>167
作者的にはID固定でも別に構わないというか
投下さえ出来ればどうでもいい

前に、VIPで投下してIDが変わらないうちにきつめの批評書いたことがあったけど
逆にその人と仲良くなったことがあるくらいだ

173以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:48:18 ID:Q8ui4xKE0
>>170
いやいや…
それって俺が責任取る事じゃないから

174以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:50:52 ID:Q8ui4xKE0
とりあえず
ID:pnIrijM60は出てきてトリをつけろ
ID固定になろうがなるまいがお前だけは誰がみても分かるようにしろ

175以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:51:30 ID:rBtBfmycO
つーかいくらなんでもスルー出来なさすぎじゃね
何でたかがキチガイ数人の為にここまで管理人の手を煩わせるんだよ
これじゃあVIPも避難所もかわんねーじゃん

176以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:51:30 ID:r1x72Uu.O
>>168
いやまあVIPでも投下するんだけど、ここでも投下したいじゃない

177以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:52:58 ID:MaKeyoJ.O
>>171
感情論でいいって言ってんじゃんww感情論がダメなんて言ってない。
荒らし荒らしって言うけど、荒らしだけが問題でID固定って話が出たわけじゃない。

・一日分のレスしか追えない、会議しづらい

こういう意見に対しての解決策を示してみてよ。ちゃんと考えるよ皆。
問題ばかり並べて反対して、解決策を求められたら押し黙る原発反対派の人と「やってること」が同じだって言ってんの。

178以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:55:57 ID:fiRs5wvsO
>>171さんも言ってますが難しい問題ですね


現状維持か、固定ID導入か、規制強化か

単純に多数決…というの訳にもいかないだろうし…



管理人さんの意見が聞きたい所です。

179以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:56:08 ID:Q8ui4xKE0
>>177
お前のおかげで昨日、総合でひと悶着あった訳だけど
どうしたらそんなに偉そうな態度がとれるの?
まとめてるサイトってどこ?
教えて

180以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:58:01 ID:r24sd1T.0
>>177
だからいってるじゃやないですか

反対の人はそうまでして目下の状況を改善する必要がないと考えてるんですよ、少なくとも私はね。

だから対抗策なんて無いですよ

現状維持で不満がありませんから

181以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/01(日) 23:58:54 ID:r1x72Uu.O
人は感情で動くからね
いくら筋が通っていても離れる人は離れるのよ
難しいよね

182以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:01:09 ID:6rf4uRks0
どっちも正しいと思ってるよ
戦争なんでそんなもんだよ

183以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:01:53 ID:F3XLkKC.0
文句ばっかり言ってるやつや管理人変われとかほざいてる奴は自分で避難所作ればええやん。
お前の言ってることが正しくて皆に受け入れられるなら必然的にそっちに人が流れるだろうからさ

184ID:Q8ui4xKE0:2011/05/02(月) 00:03:13 ID:ojR0KvLM0
同じようにやれよ
わかってるよな

185以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:05:43 ID:47OvD4b.0
ネットで小説書いてるような奴らの集まりで
ひねた奴が多いとはいえここまでとは
ちょっとお前たち気色悪いぞ

186以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:06:36 ID:Iyk3UBdQ0
正しいかどうかなんてわかりませんよ

ただ意見を表明してる
誤解があれば訂正するそれだけです

最終的には管理人さんが決めることで
そのための参考として個人的に意見をいっているだけです

そろそろ消えますね

187以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:08:31 ID:plT8wjtEO
気色悪いのはそれだけ真剣ってことさ
なんだかんだでまだまだブーン系は安泰な気がしてきた

188以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:11:48 ID:8ZEl2c7IO
安泰って…またすごい事言うのな
なんだかんだで で残るのはこの気色悪い連中だけだろ

189以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:13:07 ID:Xg9OpoKsO
お前らケンカすんな
議論とケンカは違うぞ

190以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:16:48 ID:F5wplr5QO
避難所の扱いをVIPの避難所として扱うべきか
独立した外部板として考えるべきか

俺は未だにそこら辺が曖昧なのが気になる
ここはそもそも発生理由はVIPの避難所だし、あくまで避難所ならVIPのノリであってほしいと思ってしまう
けど独立した外部板としてならVIPのノリで不快になる人もでてくるのは確か

問題山積で色々面倒だなぁ

191ID:Q8ui4xKE0:2011/05/02(月) 00:18:08 ID:ojR0KvLM0
ID固定に賛成といった奴は変わる前のIDを名前に書いて書き込みしろ

俺は反対派だが

192以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:33:32 ID:plT8wjtEO
日付変わったら静かになったなぁ
こういうのもID変更の味だよね

193ID:Q8ui4xKE0:2011/05/02(月) 00:34:59 ID:ojR0KvLM0
結局は口だけってことだね

194以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:40:42 ID:NFTjbR0M0
だからこんなの絶対に決着は付かないって
管理人も管理人だわ
わざわざこんな無駄でしかない議論させて何がしたいんだか

とりあえず管理人が最初は固定にしたいって思ったんならするべきだろ
優柔不断だからネガキャンとか起きるんだよ

195fiRs5wvsO:2011/05/02(月) 00:40:47 ID:mbrx5ZpQO
もう眠いし、いつ消えるかもしれんがとりあえず一応前のID書いといた



やっぱID固定制については賛否両論ですね

正直ここまでID固定に拒絶する意見が多いとは思わなんだ

まぁ気持ちも解るけどね


ID固定云々についてはしばらく平行線だろうし、それは一旦置いといて…


皆は荒らしに対する規制についてはどう思う?


私の意見としては厳密にルール決めて規制を強化すべきだと思います


前提としてルールの内容についての熟考が必要ですがね

196以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 00:48:32 ID:jVXWRcTw0
>>191
こういうのがいるなら固定制にしたくなる気持ちはわかる

197ID:Q8ui4xKE0:2011/05/02(月) 00:55:48 ID:ojR0KvLM0
ID固定にするってことはこういう事だろうが

はっきり言えよ
そういう回りくどい言い方が狡いって言ってんだよ

198Azv6cifw0:2011/05/02(月) 00:58:32 ID:Xtf2KLqQ0
さっき挙げた3スレの流れだけ見ても、何か支離滅裂な事を言い続けていたり、
具体案を示さず煽ってばかりの人間が紛れ込んでいるのはなんとなくわかる。
こういった相手を個別にNGできるのであれば、やっぱりID固定制には賛成かな。

199fiRs5wvsO:2011/05/02(月) 00:58:57 ID:mbrx5ZpQO
言うだけなのもアレなんで一応私の考えた、荒らしに対する規制基準


・コピペ連投
・作品に関係ない誹謗抽象
・作者に対する人格攻撃

上記は問答無用で永久規制


作品に対する批評はどんなに厳しい批評であろうが規制対象外ではあるが、大多数から見て嫌がらせと受け取れるレス等は警告後、改善の余地がなければ規制



自分で書いててなんだが、言論の自由が封殺されそうで嫌だな…管理人の負担もキツいだろうし…


だから私はID固定派なんだ…

規制強化せずとも自分でNG登録出来るから

200ID:Q8ui4xKE0:2011/05/02(月) 01:05:44 ID:ojR0KvLM0
>>199
ID固定にしたら言論の自由が守られるって言うのか?
むしろ当たり障りのない事しか言えなくなると思うが?
それに不愉快な発言を見つけ次第NG登録すれば良いだけじゃないのか?
いつまでたっても平和にならないのは過激な発言をする人間が居るせいじゃなく、
スルーする能力のない住民のせいじゃないのか?

201以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 01:08:12 ID:NFTjbR0M0
その程度で管理人の負担とか、むしろしてて当然のレベルだろ
最低限の管理で負担負担言ってたら管理人の意味がない

202以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 01:15:03 ID:plT8wjtEO
もうよくわからんから書きためするわ

203以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 01:18:06 ID:62qPFXRcO
>>199
それ、現在の規制基準とほぼ変わらないですよ

204fiRs5wvsO:2011/05/02(月) 01:24:51 ID:mbrx5ZpQO
>>200
色々考えながら打ってるから書き込み遅くてごめんね



こっから先は『もしも』の話

もしもID固定が導入される場合は規制基準は緩和すべきだと思う
犬レベルじゃなければ規制されない位緩い基準



これを前提に話すね



好きな発言すれば良いと思うよ

滅多な事じゃ規制されないんだからVIPと同じ様に振る舞えば良い


まぁあんまり好き放題やってるとほとんどの人にNG登録されて、誰からも相手にされなくなるかもしれないけど…



後、毎日ID変わるのに、その都度NG指定するのは中々の労力…というか無駄な作業だと思うんだ

次の日にはまた粘着荒らしのレスが表示されるのだから


永久NG登録出来れば頻度も相当減るだろうし、一度で済むから快適だと思いました

205fiRs5wvsO:2011/05/02(月) 01:35:23 ID:mbrx5ZpQO
>>203
そうなんですか

じゃぁもっと規制強化すべき…なのかな?


あ、駄目だ
眠くて良く解らなくなってきた


また後でここ覗きに来ます。

今日は活発な議論を交えられて色々と考えさせられました

皆さんお疲れ様です
お休みなさい

206以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 01:43:59 ID:NFTjbR0M0
>>204
ID固定になって、本気で気兼ねなく好きなこと言えると思っちゃってるの?
ほとんどの人にNG登録ってのもあり得ないな
そんな事が出来てたらそもそも見えててもスルー出来るさ

鬱陶しいのを永久NG出来るってのは明確な利点だけどさ
そんなに一人か二人がネガキャン繰り返してるならとっとと規制すれば何もかも解決するよね
串やら使うならID固定の意味もないし
後改行くどいよ

207以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 01:49:09 ID:4atvGY36O
期間を設けてID固定を一回やってみたらどうかって思ってるけど

『固定になっても好きな発言すれば良い』

これが一番の争点なんだろうね。きっと、理屈はわかってもできない人はできないんだろう。
書く時と読む時の姿勢は誰だって違うだろうから、難しいな。

208ID:Q8ui4xKE0:2011/05/02(月) 01:51:31 ID:ojR0KvLM0
だいたい

何で小説投稿掲示板で会議開いてんだアホくせえ

馬鹿がややこしい事やったり才能ない奴が嫉妬に狂ったりするからだ

作品が批判されたから何なんだ?
ただの読者だったらスルーしろよ
作者だったら真摯に受け止めるかしかとするかでいいだろ
あれこれ考えたって規制するのは管理人なんだよ

209以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 03:33:53 ID:GBhHYwX.O
会議全否定なら、最初っから静観しておけばいいんじゃね?
レス見る限りでは、否定と言いつつも、どっちでもかまわないようなスタンスを進めてるし

210以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 05:29:49 ID:rRAfUK5gO
無知ですまんが質問
固定と日替りって簡単にポンポン変更できるものなのか?掲示板のシステム的な意味で

211AIRa7miU0:2011/05/02(月) 06:36:04 ID:jVXWRcTw0
スルーできない人のために「ID固定制にしようか」って話が出てきたんだろうよ
だいたい自由がいいならVIPを使えばいいじゃない
某スレたてればいいじゃない

212以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 07:34:12 ID:xJlEDVHcO
避難所だった板がVIPでやれとかネタにしか聞こえん

213以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 09:57:28 ID:DAGsOx8IO

作者?も読者ももっとふわっと楽しもうよ

規制なんてよっぽどの奴が居たときに検討したらいいじゃないか


ネットの掲示板なんだからみんなリアルの時みたいに必要以上に気を使ったりしないでしょ?
だったら我が出るのは当然だしそしたら多少ひどいレスもあるかもしんない。


ただそれだけの話だと思うんだ。
あーそんなつもりじゃなかったのに…凹むわーとか
うわー、そりゃちょいきついんじゃない?とか
そんなもんじゃないかな?

1読者で1作者からしたら批評や批判は聞きたい時もあるし書きたい時もあるし

自主言論規制なんてそんなの円滑でも悲しい避難所だよ!

214以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 11:41:16 ID:NFTjbR0M0
なんで一人で規制の話してるの?
ID固定云々じゃなかったの?

215AIRa7miU0:2011/05/02(月) 11:59:34 ID:jVXWRcTw0
みんなスルーできるなら、犬犬言い出さないなら別に固定制にする必要は無いんだけど
現状場所すらわきまえずにそいつらの話題ばっかりになってる
そりゃ面白がるに決まってる

こんな状態じゃもとから言論規制されてるようなもんだろ

216以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 13:35:32 ID:Q/2k4M1o0
もう固定でいいじゃん

217以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 19:46:03 ID:jWp5e5rY0
>>213
話の流れに沿ってようが沿ってなかろうが
君の意見には全面同意したい

そして、会議は基本さげて行ったほうが見栄えが良いと思われ

218以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 20:05:38 ID:4atvGY36O
荒らしがいるからID固定制って話が出たんじゃないんだろ?
ID固定だったらレスが追いやすいとか会議しやすいとか、そんな理由もあったよな。
荒らしは一旦置いといて、そっちの理由に対しては、どうなの?

219以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/05/02(月) 20:11:02 ID:YVxyIk0.0
> レスが追いやすい
これは確かに固定にしたら追いやすいだろうけど必要があるのか?
> 会議しやすい
に繋がるのかもしれないけど結局ここでの会議は多数決とかってわけでもないだろ?
大きな意味はないんじゃないのか

結局のところ、IDで作者のレスを追って余計な事が起こる方が問題になるんじゃないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板