したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

親コーチの心得

1名無しさん:2018/11/11(日) 20:09:20 ID:P2AUq0HY0
今月から息子のチームのコーチをする事になりました。親コーチは駄目だと言われる事が多く不安です。
絶対にNGのこととか、こんなコーチは信頼されるとか教えてもらえるとありがたいです。

73名無しさん:2019/03/23(土) 09:54:52 ID:yJO6xjmg0
自分ではやれるつもり、分かってるつもりの経験者より、学ぶ姿勢があって、ちゃんと子供達と向き合える素人の方が良い

74名無しさん:2019/03/23(土) 12:42:54 ID:E2VYc6wo0
チームの中心選手の親がコーチやれば少なくともコーチの子供だからスタメンになってるとは言われないし、それが原因のトラブルが起こりにくいから理想として言っただけです。

75名無しさん:2019/03/23(土) 12:55:10 ID:Qzud5ZX60
試合中 自分の子供の名前を 連呼するコーチいましたよ 明らかに 偏った指導でした 他の親は 失笑してました。その辺りの使い分けが出来ないならば
監督やコーチは やってはいけません

76名無しさん:2019/03/24(日) 09:35:08 ID:cK9DUTe20
親コーチは自分の子供を教えるついでに、他の子供をテキトーに教えているだけ。
試合に自分の子供を出したいのも、勝ちたいのも、全て自分の子供ため!
なんか文句ある?笑笑

77名無しさん:2019/03/25(月) 12:33:17 ID:DpEYp2cw0
でも、よその子連呼してもパワ〇ラやらなんなのって言われますよね?現代の指導は難しい。モンペにあわさないといけないから・・・。

78名無しさん:2019/03/25(月) 21:13:53 ID:SccfM0HM0
>>70ちなみに高校サッカーでは優勝さえしてるけどな。素人監督でも。

79名無しさん:2019/03/27(水) 08:07:08 ID:uCOnGBRE0
上手い下手もあるけど、周りがこの子と一緒にやりたいと思えるように育てるのが大事だと思う。
発言、態度、姿勢など、優遇されて勘違いしている子独特のものがあり、そういう子が多いチームは退部者が出ると連鎖が激しい気がする。

80名無しさん:2019/03/27(水) 12:15:48 ID:R.F4kjTQ0
コーチ嫁の発言や態度も気をつけた方がいいね!
「うちの旦那コーチだから」みたいのは、周りがドン引き

81名無しさん:2019/03/28(木) 13:00:32 ID:nOmr.0d60
まぁ人間みんなそう 調子のるでしょ じゃない嫁いないでしょ うちもそ

82名無しさん:2019/03/28(木) 14:58:54 ID:mJGbBW1.0
まぁクラブもある意味一緒だよ。親コーチ、素人コーチもいるし。贔屓も多少はある。うちの場合はコーチの子供の性格が最悪でイジメとかプレーもやんちゃで、うちの子供が心配。

83名無しさん:2019/06/08(土) 08:00:50 ID:LDqkR2E.0
面白い意見が多いですね!
親コーチしてましたが他県に遠征に行くと
必ず他県チームコーチから「自分の子供は見るな」と言われました。試合の付き添いも兼ねないといけないから仕方ないんですが、他人様の子供を注意する前に自分の子供を注意しないと示しがつかない=子供が可哀想だとのこと。

84名無しさん:2019/06/08(土) 12:32:54 ID:DpEYp2cw0
普通に指導していれば自然と自分の子供をまず注意してしまう。けど、傍から見れば自分の子供を最優先に指導していると見られ文句が出る。だから自分の子供のカテゴリーは見ない方がいい。

85名無しさん:2019/06/09(日) 07:23:42 ID:wUayOncg0
まぁ 自分の子供の練習姿勢 挨拶 態度を
指導出来ない人は
指導者はやってはいけませんよ!

86名無しさん:2019/06/11(火) 22:19:27 ID:MEuUCj2s0
そもそも、親コーチって言ってる時点でコーチじゃない。
しっかりやってる方は、親コーチって言われないし自分でも言わない。
レベル低すぎ。

87名無しさん:2019/09/04(水) 21:19:40 ID:S8K/cldA0
親コーチ、まずは4種の審判を受講しましょう

88名無しさん:2019/09/30(月) 14:17:15 ID:uTE52gHU0
講習会に行く事。
ライセンス持ってなくても参加できます。
結構いい話聞けるし、自分のやり方を見直せる。

89名無しさん:2019/11/28(木) 23:07:13 ID:HOl5M5HE0
講習会は頼むから行ってください
正しいことを学んでください
自己流で、何のロジカルもない人が多い

90名無しさん:2019/12/02(月) 09:53:24 ID:5KaIoYQ.0
学年の親コーチって何人くらいいますか?うちは4人いて、多すぎるんじゃないかと思ってるんですが、それくらいの人数が普通ですか?
コーチの息子はド下手でも怪我明けでもスタメン確定なので、半分枠とられるとかなりキツイです。

91名無しさん:2019/12/02(月) 12:21:12 ID:tYcQHwxE0
全ては監督が決めることでは?監督の息子ならまだしもコーチの息子で下手なら使いますかね?ふつうは・・・。監督の資質を疑います。

92名無しさん:2019/12/03(火) 11:55:14 ID:G052YndU0
毎年のように良い成績を残してるしっかりしたチームを除いて、少年団は無茶苦茶だって話を結構聞く。采配権や我が子の贔屓はコーチの特権!コーチやらない外野が文句言うな。って人も普通にいるみたい。

93名無しさん:2019/12/03(火) 13:23:10 ID:N5WWFhZA0
少年団ってそういうもんだから諦めて

94名無しさん:2019/12/03(火) 13:31:05 ID:1O98SmIM0
よく聞くNGワード
「やる気がないなら辞めろ!」

95名無しさん:2019/12/03(火) 14:48:58 ID:7rxF9bpM0
クラブもそうじゃないの?

96名無しさん:2019/12/03(火) 15:32:54 ID:w4Pe0ntM0
やる気がないなら〜、はクラブもそうだしクラブのほうが強い傾向かもしれない。
ただ親コーチで半分スタメンなんて絶対ありえない。

97名無しさん:2019/12/03(火) 17:01:09 ID:veraFU4Q0
私は練習参加率で決めてますよ

98名無しさん:2019/12/03(火) 20:43:32 ID:1s5yB6LI0
>>92物事の常ですけど何もしてない人ほど文句言うからね。これはサッカーだけじゃない。

99名無しさん:2019/12/03(火) 22:19:20 ID:W55pOGG60
正論を言えば、親がコーチだから下手でもスタメンは駄目でしょう。親がコーチなら自分の子供くらいは、誰が見てもスタメンやエース級に育てて当たり前!自分の子供もマトモに育成できない親が他の選手を指導してるのが不思議。

100名無しさん:2019/12/03(火) 22:23:27 ID:W55pOGG60
続き
しかし、親コーチでない他の選手の親さんは、サッカーの素人が大半です。
素人に優劣の判断が出来るのかな?
その批判している親コーチの人選が正しいのかもしれませんよ。
どなたも自分の子供が一番かわいいに決まってるので。

101名無しさん:2019/12/03(火) 22:24:17 ID:PoJWM7NI0
>>94俺コーチじゃないけど子供に言うけど?だってやる気無いのに何で無駄なお金使ってサッカーやらせなきゃいけないの?

102名無しさん:2019/12/04(水) 06:31:19 ID:0GtPFphQ0
うちのコーチは逆だなあ。どちらかというと自分の子供の方に厳しい。だけどそれを「自分の子だけしっかり教えてえこひいき」という親さんもいます。
コーチも大変ですね。

103名無しさん:2019/12/04(水) 12:45:50 ID:3nLpRnVE0
>>94
流石にそれは言わない。
でも、「やる気が無いなら練習しなくていいから見学してろ!」とは言います。
外へ出してしまえば、中に入りたくなるものです

104名無しさん:2019/12/04(水) 12:50:00 ID:3nLpRnVE0
>>99
当たり前ではないよ。
子どもの素質にもよるからエース級になるとは限らない!
コーチとして真剣に取り組んでる親コーチなら自分の子供以外もしっかり指導してますよ。
コーチに恵まれてないですね

105名無しさん:2019/12/04(水) 19:56:56 ID:W55pOGG60
>>104
キミ、しっかり文章読んでから批判してる?言葉尻をとって反論してるだけじゃんね。
まあ、いいや。
自分の子供以外もしっかり指導するのは当然の事でしょう。
その中で、自分の子供には練習時間外でも接する時間があるのだから、スタメン・エース級になるようにするのが、サッカー経験者の親の努めでしょう。

106名無しさん:2019/12/04(水) 20:00:30 ID:W55pOGG60
しっかり指導にもレベルの差があるのは仕方ない。レベルが低くても一生懸命や情熱をもっとる方は素晴らしいと思いますよ。

107名無しさん:2019/12/04(水) 20:03:16 ID:W55pOGG60
でも、自分の子供は誰が見ても好選手、他の子供の指導も手を抜かない!のはただの理想論でしょうか?

108名無しさん:2019/12/04(水) 22:21:55 ID:LJJZToAA0
安い月謝払ってJの下部組織なみの指導を要求する。まさにクレーマー。そんな奴はどこ行っても、どんな指導者でも文句を言う。そんな親を持つ子供が1番の被害者。

109名無しさん:2019/12/04(水) 23:08:37 ID:Ed534k1s0
だから少年団ってそういうもんなのよ

110名無しさん:2019/12/04(水) 23:30:12 ID:kRnRiLq.0
今のU12はチームの事をよく考えて、選手を大事にしたチームが最終学年で結果を残してると思う。
逆にコーチがチームを私物化してやりたい放題やったチームは根こそぎ崩壊してるっぽい。
チーム名は伏せて、悪い実例を指導者講習会とかで公開したら良いのにね。

111名無しさん:2019/12/05(木) 12:08:18 ID:77bIOva60
>>110那加一はいいチームだった

112名無しさん:2019/12/06(金) 07:09:52 ID:1s5yB6LI0
>>110納得する。昔は強かったのに今じゃ全く勝てないチームありますもんね。

113名無しさん:2019/12/06(金) 12:27:21 ID:tYcQHwxE0
112>ズバリそれはどこ?イニシャルで

114名無しさん:2019/12/06(金) 13:18:54 ID:Wd8ZvWAs0
昔って、10年?20年前くらい?

115名無しさん:2019/12/06(金) 13:24:06 ID:qHaAGhHI0
指導者よりも安易な移籍が問題な事もあるけどね。
大した実力でもないのに、自分勝手に移籍してその後パッとせず みたいな。
自己満で周り巻き込んで、誰一人ハッピーにならない結末ってのもあるらしい。

116名無しさん:2019/12/06(金) 13:33:36 ID:UW7zZ4Ek0
>>114
U8、U9ではめちゃ強かったのに・・・ってチームの事じゃないかと

117名無しさん:2019/12/06(金) 14:20:45 ID:vHN6Ame20
ジュニアユースは、セレクションがあるチームを受けてみて。
息子の実力分かるから。

118名無しさん:2019/12/07(土) 04:51:08 ID:qartCfnA0
ttp://fanblogs.jp/inabata2019/archive/24/0

119名無しさん:2019/12/07(土) 06:08:53 ID:1s5yB6LI0
>>117

120名無しさん:2019/12/07(土) 16:40:17 ID:8yn.lfhw0
強くなった弱くてなったは方針にもよる?勝ち続けるためには良いトレーニング、雰囲気作り、試合での細かいコーチング、親の意思統一、チーム哲学全て必要なわけで、トレーニングはきっちりやるけどその他は選手次第、良い意味で適当って指導者もいるだろうし。2種年代で県内外問わず良い選手になって欲しいですね。

121名無しさん:2019/12/07(土) 20:37:25 ID:a59n//sU0
少年団の親コーチは、ボランティアだろうから、私はやって頂いていると言う気持ちで協力出来ることをやろうと思い、主審.副審をなるべくやるようにしています。
皆さまもこう言う気持ちを忘れないでね。

122名無しさん:2019/12/11(水) 23:00:49 ID:hRhFSvDo0
>>121
コーチに擦り寄って審判やって、我が子をどうかスタメンに!って人も多いからなー
大人のドロドロが多すぎて、小学生のサッカーって本当に微妙だよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板