したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クラブチーム クラブ生募集②

1名無しさん:2018/03/01(木) 22:03:48 ID:GzvImij.0
前のスレッドが終わりそうなので新しく立てておきますね。

75名無しさん:2018/07/22(日) 17:48:48 ID:btiRXKME0
>>74 正解。なんでわかった?

76名無しさん:2018/07/22(日) 17:57:51 ID:btiRXKME0
でもこの暑いなかスポ少の親さんは当番でお茶出しご苦労様だと思うね
朝夕集合場所に送るだけのクラブの方が楽だけどそこそこ金がないと通わせれないけどね
金出すかカラダ出すかだけどね

77名無しさん:2018/07/22(日) 17:59:59 ID:btiRXKME0
スポ少は親コーチがいると依怙贔屓がすごいから

78名無しさん:2018/07/22(日) 22:12:33 ID:3J0RsuJQ0
>>75さん
なんとなく文面を紐解いて。
自分の息子は、6年なのに下の学年にポジション奪われてひがみ?みたいな

79名無しさん:2018/07/23(月) 00:24:21 ID:d1ZRKZuk0
内のスポ少はお茶出し等、一切無いよ。
コーチが自分で用意するからいいって。
試合の時だけ見に来た親が自主的にテントの設置や片付けを手伝うくらいだよ。

80名無しさん:2018/07/23(月) 06:40:43 ID:U/StBUBw0
うちのスポ少もお茶出しとかは無いけど、コーチの子の依怙贔屓は半端ないよ。スタメン半分が実力のないコーチの息子に持っていかれる。
しかも、本人達は実力でとってると勘違いしてるから一向に上手くならないし、ホント最悪。

81名無しさん:2018/07/23(月) 10:24:11 ID:K1kJOeKk0
ジュニアユースをクラブチームで考えてる親は、セレクションがあるFC岐阜、V可児、バモスあたりを受けてみると子供の実力が分かるから。

82名無しさん:2018/07/24(火) 09:58:22 ID:CZRyOvwo0
FC岐阜も実力もあるけど育成がなんかね

83名無しさん:2018/07/29(日) 15:32:23 ID:qeq5ohAA0
>>78 したの学年を上手いからといって使うコーチは無能だと思います。

84名無しさん:2018/07/29(日) 15:35:42 ID:qeq5ohAA0
>>80 親がコーチをやること事態が間違いのもと 感情が入りまともに見れない。

85名無しさん:2018/07/29(日) 15:40:46 ID:qeq5ohAA0
U12ぐらいで厳しさも必要ない 楽しめればよい この年代で上手いとか下手とかない

86名無しさん:2018/07/29(日) 17:46:23 ID:vDZRTtYY0
サッカーの前にスポーツやらせないで。
スポーツの根底がなくなる。
そんな親になりたくない。
スポーツは、競うから面白いし、そこにスポーツの価値があるんじゃない?

87名無しさん:2018/07/30(月) 09:25:16 ID:yucxDGzI0
>>
考え方がゆとりじゃない?

88名無しさん:2018/08/06(月) 19:45:25 ID:btiRXKME0
ゆとりがある方がいいよ。中学生になると差が大きくなるから。

89名無しさん:2018/08/21(火) 07:10:32 ID:ZugEpqR.0
羽島地区のラセルバどう?

90名無しさん:2018/08/21(火) 07:40:46 ID:zIRywwWQ0
>>89
なんか凄い子がいるって、前に書いてあったよね。

91名無しさん:2018/08/21(火) 12:53:29 ID:0pwu42d.0
スポ小からクラブに移籍を考えててたまたま先週ラセルバの試合をみたら真ん中の子が凄くてあんな選手を育成出来るラセルバが少し気になって聞いてみたんですが、あれは育成ですよね?

92名無しさん:2018/08/21(火) 15:10:27 ID:yzXB9es.0
なぜにラセルバ?
育成でそんな凄い選手が育つなら、チームも凄いんでしょうね。観てみたくなりました。

93名無しさん:2018/08/21(火) 17:49:57 ID:/e5Xxshc0
ラセルバにそんな上手い子見たことないけど 何番ですか? 岐阜フェス見た限りでは他のチームに圧倒されてましたよ

94名無しさん:2018/08/21(火) 18:00:24 ID:tFPI9Q9w0
>>93
10番じゃないかな?ボールの持ち方、捌き方が上手いと思ったが。

95名無しさん:2018/08/21(火) 19:27:34 ID:AKrudWK.0
捌きかたもすごいけど何よりスルーパスの精度ど出すタイミングが半端なくヤバイと思った。
もっと強いチームに行けば、もっと輝くのにもったいない。

96名無しさん:2018/08/22(水) 12:31:02 ID:JjrmznzQ0
弱いチームだからこそ輝く。
意外とよそに行くとそうでもないかもよ・・・。
ただ、見たことないのでごめんなさい。
しょーもないこと言って。

97名無しさん:2018/08/22(水) 15:40:16 ID:kM20rpRE0
みたことある私からすれば、強いチームいけばあの状況判断裁きかたは、今のチームより輝くんじゃない?ストライカーが居ればなおさら輝くよ。ただ見た感じおとなしいかな?

98名無しさん:2018/08/22(水) 15:47:01 ID:QjexIl/g0
>>97
だったら行けば?

99名無しさん:2018/08/22(水) 20:58:17 ID:gnw6bYnY0
トレセンでも目立ってますか?
楽しみな選手増えて欲しい。

100名無しさん:2018/08/23(木) 06:51:14 ID:vsoLzrfM0
まわりがね

101名無しさん:2018/08/24(金) 13:46:51 ID:J9opI2wE0
スピードと体次第でFCにうかるよ

102名無しさん:2018/09/27(木) 19:49:55 ID:xlcwUmws0
FCの選考基準はわからん。

103名無しさん:2018/09/28(金) 07:59:53 ID:Qm/XM2lA0
>>102
毎年…同じです。
アドバンス組は練習会までは行かせる。合格者は毎年数名。
二次から練習会、一次いて二次に来なくて練習会に現れる。
ガチで選んだらクラブ組だらけなのにスポ少組が割り込む。現実。

104名無しさん:2018/09/30(日) 11:02:05 ID:8k00vKrc0
サッカーをよく理解してる所は、受けに行かない!
ブランドだけでプロになれない

105名無しさん:2018/09/30(日) 20:37:07 ID:.yztNew60
FC岐阜スカウトきたけど断ったし。未来がなさそうだったからね。

106名無しさん:2018/09/30(日) 21:17:05 ID:W1xNS.ck0
なら、岐阜ではどこが未来があるのでしょうか?

107名無しさん:2018/10/02(火) 12:03:16 ID:Lx/7evng0
FCは、たしかにu13の時はいい子集めているので強いけど段々弱くなっていく印象があります。

108名無しさん:2018/10/02(火) 20:01:43 ID:CflNxV/60
羽島地区ならkg?ラセは、

109名無しさん:2018/10/04(木) 09:20:05 ID:ZK8IhvHo0
>>108
どこの板にも、必ずラセのことふってくるひといるね。結果も出てなくて、本来話題にならないチーム。営業活動お疲れ様です。

110名無しさん:2018/10/13(土) 07:12:13 ID:PlgyzNI20
>>109さん。
ラセの試合みたことありますか?
素晴らしい選手いますよ。

111名無しさん:2018/10/13(土) 08:32:44 ID:IDYKNEA20
>>110
がんばって結果出してください

112名無しさん:2018/10/15(月) 11:27:36 ID:UDYi0KNk0
>>110
13番の子スピードあるし、いい選手ですね!

113名無しさん:2018/10/16(火) 10:52:20 ID:UCBupjbY0
>>112
どこのチームにも一人や二人、良い選手はいる。それを踏まえて、いちいちラセの何番はとか‥井の中の蛙。

114名無しさん:2018/10/18(木) 11:52:36 ID:ZaeGRV8Y0
岐阜市で良いスクール知りませんか?クラブチームのスクールじゃない所で。

115名無しさん:2018/10/18(木) 12:14:28 ID:rz5ECBTI0
そうだよね。スピードの選手は、生かされるタイプが多いからね。
優秀なパッサーがいないと

116名無しさん:2018/10/18(木) 12:26:09 ID:UCBupjbY0
>>114
ドルトムント

117名無しさん:2018/10/18(木) 13:00:10 ID:wHR9VZf60
>>115
そうだよね、優秀なパッサーがいればもっと強くなれるのにね!

118名無しさん:2018/10/18(木) 13:07:46 ID:YRpkYKgk0
良いゲームメーカー、パサーがいたらスピードスターはもっと輝けるのにね。

119名無しさん:2018/10/18(木) 13:36:20 ID:z3CzW6SE0
>>114
FC岐阜 選抜スクール
個のレベルが高くないと入れないが

120名無しさん:2018/10/20(土) 02:20:27 ID:gkC/3/3w0
>>114
クーバーコーチングスクール

121名無しさん:2018/10/22(月) 15:13:16 ID:KL7lhaU.0
>>119さん
違うんじゃない?

122名無しさん:2018/10/28(日) 22:17:44 ID:xlcwUmws0
クラブチームは西濃が優秀ですよ。

123名無しさん:2018/10/30(火) 11:56:31 ID:BYGJmFB.0
ラセルバがいいんじゃないかな。

124名無しさん:2018/10/30(火) 12:37:48 ID:Huinqo3M0
>>123
また、ラセが出てきた。

125名無しさん:2018/10/30(火) 12:43:08 ID:Huinqo3M0
>>123
どんなところがいいんです?
中学、小学校とも、結果出てないですよね?育成と結果は別なのでしょうが、試合見てても、特に何も感じません。

126名無しさん:2018/10/30(火) 18:56:36 ID:GkaT.yCM0
良いとこ?誰でも試合に出れる

127名無しさん:2018/10/31(水) 08:37:46 ID:waEA5dBA0
試合に勝てないと選手も育たない。育成は言い訳。

128名無しさん:2018/10/31(水) 11:43:15 ID:u02xLuAo0
>>124
多分ラセの人書いてないんじゃないかな?
そうやってラセ下げの反応期待してる人がわざと書いてる気がする。

129名無しさん:2018/10/31(水) 22:16:34 ID:tIu7cI9Q0
結果と育成を対極とする根拠のない考えを変えないと岐阜はいつまでも外で通用する選手もチームも出てこない。毎年安定して結果を出しているチームは育成がうまくできてるんじゃないかな。まぁ、所詮ここでの意見は我が子を持つ親たちの考えに過ぎないのと、そういう場なので間に受けてたらきりがないね。

130名無しさん:2018/11/04(日) 19:48:19 ID:xlcwUmws0
ビアンコってどうなの?

131名無しさん:2018/11/05(月) 17:17:35 ID:pRCDxim.0
選手いなくない?
毎年安定して結果が出てるから育成がうまいの?
なるほど
初耳です。

132名無しさん:2018/11/09(金) 07:05:19 ID:vjEdL.n60
昨日H地区の練習体験会に参加したけど

133名無しさん:2018/11/09(金) 12:27:49 ID:Mz3jhMt60
ジュニアでもジュニアユースでも、何を優先するか?だと思う
①パスサッカー or ドリブルなどの個人技(テクニック)
②チームとしての大会成績 or トレセンなどの個人評価
単学年の人数の多い少ない
もちろん月謝などの支出額
ウチは①を優先して、パスサッカーチームから個人的主体チームに移籍した

134名無しさん:2018/11/09(金) 12:36:07 ID:Mz3jhMt60
どこのチーム出身の子が高校サッカーとか大学で活躍してるとかも
ものさしにはなるかと思う
1人だけでは育成とは関係ない部分もあるかもしれませんが、
複数人や学年をまたいでると評価できるのかもね

135名無しさん:2018/11/13(火) 10:08:53 ID:6TVpcMoY0
羽島地区で探してますが
アウトさん、KGさん、レバンテさんは、今の六年が少しは、
残るようですがラセさんは、どうなんですか?
主力の選手が移籍するみたいで来年度集まりそうですか?

136名無しさん:2018/11/13(火) 22:50:02 ID:KvPQ16dc0
>>135
アウト、KGPのソース正しい?そもそもレバンテにU12いるの?

137名無しさん:2018/11/14(水) 13:20:01 ID:NHHIT1w.0
レ◯◯テの練習会 参加しました。 現メンバーは何人かわからないけど! 体験会には岐阜地区以外にも数人きてたみたい。上手な子達だったみたいです。

138名無しさん:2018/11/14(水) 19:34:34 ID:Qm/XM2lA0
つまらん。どこでやろうがどーでもいい。子供達が選んで頑張るだけ。
親が主導は良くない。
って思わない?経験者なら特に。
あと、どのクラブも頑張ってる。
リスペクトの気持ち必要だわ。

139名無しさん:2018/11/17(土) 08:12:04 ID:KvPQ16dc0
>>138
親主導的なこと、書いてないですよね。どこのチームも頑張ってるし、経験者だからこそ、人数少ないと辛いということがわかってる。

140名無しさん:2018/11/17(土) 08:15:46 ID:KvPQ16dc0
>>138
人数少ない少なくて、子供が苦しい思いをしたからこそ、人数を気にしてる。この時期になって妙に優しく、集まるかどうかもわからないのに、集まる前提で当然残りますよね?的な、子供なら気持ちを考えない現チームの代表が嫌だから移籍を考えてる。

141名無しさん:2018/11/17(土) 22:26:46 ID:nPdxUVOk0
>>140
日本語不自由ですか?

142名無しさん:2018/11/18(日) 11:40:18 ID:cok3Q8rg0
内容からみると身内かな?
でも噂で一番残って欲しい選手が移籍するみたいですね。

143名無しさん:2018/11/20(火) 14:26:23 ID:JcFRoe3.0
FCV可児は、安定して強いと思ったら、セレクションあるんですね。
今週末、あるみたいですね。

144名無しさん:2018/11/20(火) 19:38:38 ID:mO4oX4VU0
>>143

V可児は、中濃の子と東濃の子の上手い子の集まりだから、安定して強いと思うよ。

145名無しさん:2018/11/21(水) 12:24:21 ID:QSX4e7bk0
元県トレ・地区トレ多数?

146名無しさん:2018/11/21(水) 18:43:02 ID:R/BPE2mM0
トレセン関係ある?

147名無しさん:2018/11/21(水) 19:34:41 ID:YC2p8sBs0
レベル的には、地区トレレベルかな。
アンフィニから、帝京可児に進まずに流れて来るパターンもあるみたい。

148名無しさん:2018/11/22(木) 12:19:16 ID:QSX4e7bk0
トレセン関係あるでしょ!?
上手だから選ばれるんでしょ!?
下手な子は選ばれもしないから・・・。

149名無しさん:2018/11/22(木) 12:47:22 ID:fPegwHUs0
V可児はジュニアスクールが可児付近でやってるからその子達がまずセレクションで篩にかけられるみたい
わざわざセレクションで見なくても普段から見てるから判断できるからね

150名無しさん:2018/11/22(木) 16:18:19 ID:thDG/JQg0
>>148V可児に入るのにってことですが。。。

151名無しさん:2018/11/22(木) 17:43:29 ID:JcFRoe3.0
V可児のスクールの中でも、選抜チームがあるけど、大体トレセンも入っている。

152名無しさん:2018/11/22(木) 19:31:00 ID:Ej6Prvo.0
上手な子?
いまいちわからないな!

153名無しさん:2018/11/22(木) 20:18:25 ID:QSX4e7bk0
>>150 144に上手い子の集まりだからって書いてあるでしょ。。。だから元県・地区トレ多数?って聞いているのですよ。。。

154名無しさん:2018/11/25(日) 11:01:56 ID:1ivTs2es0
バモスのセレクションは、22人しか居なかったので、全員合格💮?

155名無しさん:2018/11/25(日) 14:11:25 ID:.6McQPmc0
>>154さん

わかりませんよ。
まだ、来月に2回目のセレクションがありますし、体験会で合格が出てる場合もありますからね。

156名無しさん:2018/11/26(月) 12:27:23 ID:YMiOu4IU0
バモスはジュニアの子もそのまま残る感じなんですかね?

157名無しさん:2018/11/26(月) 15:23:34 ID:Ei9f103I0
少し出来るからって クラブ行くと 痛い目にあいますよ 勧誘の時はいい事言いますよ 部活動で充分ですって クラブから部活に逃げた人 一杯居ますから
立ち止まって 冷静に考えましょう

158名無しさん:2018/11/26(月) 16:44:49 ID:x2sxGZlk0
上手い子って6年になったらスカウトされてて
セレクション受けなくても決まるんじゃないんですか?

159名無しさん:2018/11/26(月) 22:53:03 ID:1ivTs2es0
岐阜地区、西濃地区は、クラブチームが多すぎますね。
トレセンは強いだろうけど、クラブは弱くなってしまうな。

160名無しさん:2018/11/28(水) 12:27:19 ID:pCxbt2k60
岐阜地区で中学のクラブを探してるんだけど、どっか良いところない?体験行きたいけど、現クラブにばれて、めんどくなりそうだし。クラブ選手権明けてからしか動けないけど、間に合うかな

161名無しさん:2018/11/28(水) 21:55:22 ID:8Be52KYk0
GPは一番上手い子が残るらしいよ

162名無しさん:2018/11/28(水) 23:17:57 ID:Wx7Li8N20
GPって何?

163名無しさん:2018/11/29(木) 00:46:18 ID:LcoIBM/M0
まあ凄い奴ほど何処でも通用するけど部活はやめた方が良い!

164名無しさん:2018/11/29(木) 05:42:36 ID:rFxBDQpA0
>>163
弱小クラブでグダグダでやるなら、部活で充分じゃない?
1,2部で上目指すなら別だけど。

165名無しさん:2018/11/29(木) 08:48:30 ID:EaBObVsQ0
>>164
うちと一緒!さらに代表の子供が???なんで、親としては一緒にいさせたくない

166名無しさん:2018/11/29(木) 11:44:56 ID:icpNG9/c0
>>165
何言ってるの?

167名無しさん:2018/11/29(木) 12:35:34 ID:urTTG3eg0
GPに、うまい子いた?
わからないな

168名無しさん:2018/11/29(木) 23:18:11 ID:.lz0/jD20
>>165
どこよ?
???ってどういう意味?

169名無しさん:2018/12/01(土) 12:26:04 ID:TObJt45M0
>>165
そんなとこ入りたくないから、ヒントちょーだい。

170名無しさん:2018/12/01(土) 14:00:52 ID:Q0oUH0H20
来週のクラブ選手権で見てればわかるよ。

171名無しさん:2018/12/06(木) 16:40:35 ID:gLZ/PbjE0
>>140さん
ラセルバですか?

172名無しさん:2018/12/06(木) 23:36:19 ID:brVUrZJ60
子供達が選ぶんでしょ。
親は選択肢を与えるだけ。
アドバイス不要。
人気ない所には理由ある。
人気ある所には理由ある。
それだけやろ。あとは子供達に任せろ。
過保護過ぎだわ。w

173名無しさん:2018/12/07(金) 04:41:04 ID:Z/ND52M60
FCV可児の選考会、2次選考にまわったので受かるの難しいかも。

60人くらいいたから、仕方ないか。

174名無しさん:2018/12/10(月) 12:56:51 ID:Bi7edRYw0
ジュニアのバーモスって何があったのですか?
叩かれてる?みたいな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板