したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クラブチーム クラブ生募集②

1名無しさん:2018/03/01(木) 22:03:48 ID:GzvImij.0
前のスレッドが終わりそうなので新しく立てておきますね。

139名無しさん:2018/11/17(土) 08:12:04 ID:KvPQ16dc0
>>138
親主導的なこと、書いてないですよね。どこのチームも頑張ってるし、経験者だからこそ、人数少ないと辛いということがわかってる。

140名無しさん:2018/11/17(土) 08:15:46 ID:KvPQ16dc0
>>138
人数少ない少なくて、子供が苦しい思いをしたからこそ、人数を気にしてる。この時期になって妙に優しく、集まるかどうかもわからないのに、集まる前提で当然残りますよね?的な、子供なら気持ちを考えない現チームの代表が嫌だから移籍を考えてる。

141名無しさん:2018/11/17(土) 22:26:46 ID:nPdxUVOk0
>>140
日本語不自由ですか?

142名無しさん:2018/11/18(日) 11:40:18 ID:cok3Q8rg0
内容からみると身内かな?
でも噂で一番残って欲しい選手が移籍するみたいですね。

143名無しさん:2018/11/20(火) 14:26:23 ID:JcFRoe3.0
FCV可児は、安定して強いと思ったら、セレクションあるんですね。
今週末、あるみたいですね。

144名無しさん:2018/11/20(火) 19:38:38 ID:mO4oX4VU0
>>143

V可児は、中濃の子と東濃の子の上手い子の集まりだから、安定して強いと思うよ。

145名無しさん:2018/11/21(水) 12:24:21 ID:QSX4e7bk0
元県トレ・地区トレ多数?

146名無しさん:2018/11/21(水) 18:43:02 ID:R/BPE2mM0
トレセン関係ある?

147名無しさん:2018/11/21(水) 19:34:41 ID:YC2p8sBs0
レベル的には、地区トレレベルかな。
アンフィニから、帝京可児に進まずに流れて来るパターンもあるみたい。

148名無しさん:2018/11/22(木) 12:19:16 ID:QSX4e7bk0
トレセン関係あるでしょ!?
上手だから選ばれるんでしょ!?
下手な子は選ばれもしないから・・・。

149名無しさん:2018/11/22(木) 12:47:22 ID:fPegwHUs0
V可児はジュニアスクールが可児付近でやってるからその子達がまずセレクションで篩にかけられるみたい
わざわざセレクションで見なくても普段から見てるから判断できるからね

150名無しさん:2018/11/22(木) 16:18:19 ID:thDG/JQg0
>>148V可児に入るのにってことですが。。。

151名無しさん:2018/11/22(木) 17:43:29 ID:JcFRoe3.0
V可児のスクールの中でも、選抜チームがあるけど、大体トレセンも入っている。

152名無しさん:2018/11/22(木) 19:31:00 ID:Ej6Prvo.0
上手な子?
いまいちわからないな!

153名無しさん:2018/11/22(木) 20:18:25 ID:QSX4e7bk0
>>150 144に上手い子の集まりだからって書いてあるでしょ。。。だから元県・地区トレ多数?って聞いているのですよ。。。

154名無しさん:2018/11/25(日) 11:01:56 ID:1ivTs2es0
バモスのセレクションは、22人しか居なかったので、全員合格💮?

155名無しさん:2018/11/25(日) 14:11:25 ID:.6McQPmc0
>>154さん

わかりませんよ。
まだ、来月に2回目のセレクションがありますし、体験会で合格が出てる場合もありますからね。

156名無しさん:2018/11/26(月) 12:27:23 ID:YMiOu4IU0
バモスはジュニアの子もそのまま残る感じなんですかね?

157名無しさん:2018/11/26(月) 15:23:34 ID:Ei9f103I0
少し出来るからって クラブ行くと 痛い目にあいますよ 勧誘の時はいい事言いますよ 部活動で充分ですって クラブから部活に逃げた人 一杯居ますから
立ち止まって 冷静に考えましょう

158名無しさん:2018/11/26(月) 16:44:49 ID:x2sxGZlk0
上手い子って6年になったらスカウトされてて
セレクション受けなくても決まるんじゃないんですか?

159名無しさん:2018/11/26(月) 22:53:03 ID:1ivTs2es0
岐阜地区、西濃地区は、クラブチームが多すぎますね。
トレセンは強いだろうけど、クラブは弱くなってしまうな。

160名無しさん:2018/11/28(水) 12:27:19 ID:pCxbt2k60
岐阜地区で中学のクラブを探してるんだけど、どっか良いところない?体験行きたいけど、現クラブにばれて、めんどくなりそうだし。クラブ選手権明けてからしか動けないけど、間に合うかな

161名無しさん:2018/11/28(水) 21:55:22 ID:8Be52KYk0
GPは一番上手い子が残るらしいよ

162名無しさん:2018/11/28(水) 23:17:57 ID:Wx7Li8N20
GPって何?

163名無しさん:2018/11/29(木) 00:46:18 ID:LcoIBM/M0
まあ凄い奴ほど何処でも通用するけど部活はやめた方が良い!

164名無しさん:2018/11/29(木) 05:42:36 ID:rFxBDQpA0
>>163
弱小クラブでグダグダでやるなら、部活で充分じゃない?
1,2部で上目指すなら別だけど。

165名無しさん:2018/11/29(木) 08:48:30 ID:EaBObVsQ0
>>164
うちと一緒!さらに代表の子供が???なんで、親としては一緒にいさせたくない

166名無しさん:2018/11/29(木) 11:44:56 ID:icpNG9/c0
>>165
何言ってるの?

167名無しさん:2018/11/29(木) 12:35:34 ID:urTTG3eg0
GPに、うまい子いた?
わからないな

168名無しさん:2018/11/29(木) 23:18:11 ID:.lz0/jD20
>>165
どこよ?
???ってどういう意味?

169名無しさん:2018/12/01(土) 12:26:04 ID:TObJt45M0
>>165
そんなとこ入りたくないから、ヒントちょーだい。

170名無しさん:2018/12/01(土) 14:00:52 ID:Q0oUH0H20
来週のクラブ選手権で見てればわかるよ。

171名無しさん:2018/12/06(木) 16:40:35 ID:gLZ/PbjE0
>>140さん
ラセルバですか?

172名無しさん:2018/12/06(木) 23:36:19 ID:brVUrZJ60
子供達が選ぶんでしょ。
親は選択肢を与えるだけ。
アドバイス不要。
人気ない所には理由ある。
人気ある所には理由ある。
それだけやろ。あとは子供達に任せろ。
過保護過ぎだわ。w

173名無しさん:2018/12/07(金) 04:41:04 ID:Z/ND52M60
FCV可児の選考会、2次選考にまわったので受かるの難しいかも。

60人くらいいたから、仕方ないか。

174名無しさん:2018/12/10(月) 12:56:51 ID:Bi7edRYw0
ジュニアのバーモスって何があったのですか?
叩かれてる?みたいな?

175名無しさん:2018/12/10(月) 15:24:00 ID:qXrHpgz60
バモスジュニアの子ほとんどジュニアユース上がらないって噂聞いたんですけど本当ですか?

176名無しさん:2018/12/10(月) 22:12:08 ID:ZAnmqbWM0
V可児のずーと前の所属の親です。もし受かったら1年は我慢してください。チームの方針を必ず受け入れてください。きっと「ええええ?!」と思いますが、3年後にはV可児サッカーに愛を感じます。

177名無しさん:2018/12/11(火) 12:52:37 ID:/bN9Aqag0
我慢で終わってしまう子が多数ですが、チームとしては良い経験ができますからね(良い結果がついて回る)

178名無しさん:2018/12/11(火) 20:54:38 ID:DefY8oW20
V可児の選考会に、60人も集まるんですね。
今年のU15リーグで、優勝したから人気があるんかな。

179名無しさん:2018/12/11(火) 21:19:43 ID:ZAnmqbWM0
優勝したから、ではないですよ。毎年かなりの人数がセレクション受けてます。ただ、しっかりチームのコンセプトを調べてから受けた方が良いと思います。

180名無しさん:2018/12/13(木) 15:11:50 ID:k9WU9EZg0
ブランドすき

181名無しさん:2018/12/13(木) 22:10:26 ID:1ivTs2es0
V可児は、ジュニアでもスクール生で選抜して試合出てこれば、そこそこ強いんじゃねーかな。
どーして登録してやんないのかな。

182名無しさん:2018/12/13(木) 22:23:25 ID:zo57vHF.0
周りの少年団に気を使ってるみたい
何てったってお客様だからね

183名無しさん:2018/12/13(木) 22:27:37 ID:k/em1jtc0
>>181
それとこれとはまた別問題なんですよ。
勝つこと、経営、色々と。
全てがプラスになるなら、今頃とっくにやってるでしょうね。

184名無しさん:2018/12/15(土) 12:43:53 ID:Y4fy.2O.0
レジェンダ集まりそうですか?

185名無しさん:2018/12/15(土) 14:44:34 ID:mg15gGqw0
>>184
集まっていないですね。うちは他行きます。

186名無しさん:2018/12/25(火) 16:01:25 ID:8zITTae60
みんなどこ行くの?
体験行っても、いまいちわからない。
モンスターがいないところが良いけど、噂だけではね。

187名無しさん:2018/12/26(水) 19:33:43 ID:xlcwUmws0
チェレスはどうなの?

188名無しさん:2018/12/27(木) 12:47:50 ID:tIFriym.0
>>187
どこそれ
聞いたことない

189名無しさん:2018/12/28(金) 06:38:37 ID:xlcwUmws0
西濃のビアンコがチェレスになる。

190名無しさん:2018/12/28(金) 07:11:36 ID:2VM3A/x20
岐阜、各務原あたりで、モンペいなくて、子供も横着じゃなくて、組織としてグダグダじゃないところが良いな。

191名無しさん:2018/12/28(金) 07:24:10 ID:rV5g0xrM0
ジュニアユースにもなって、出てくる親はいない話じゃないかな。その他の項目をクリアするクラブは…実際に見てみてください。

192名無しさん:2018/12/28(金) 09:26:06 ID:LnbjqmM60
あそこモンペやめたかららくよ

193名無しさん:2018/12/28(金) 10:19:20 ID:2VM3A/x20
>>191
体験だけじゃあんまりわからないのが辛い

194名無しさん:2018/12/28(金) 13:36:51 ID:S0MSlTJc0
ジュニアユースでクラブチームに行くのなら、コーチの方に任せた方がいいです。
自分の息子が試合に出たいのなら、2部3部のチームを選べばいいのです。
公式戦の試合に出れないと、親もつまんないから。

195名無しさん:2018/12/28(金) 15:43:55 ID:VHK3TtyI0
レインボーはどうなの?

196名無しさん:2018/12/28(金) 15:45:05 ID:VHK3TtyI0
グランドあるし

197名無しさん:2018/12/29(土) 12:40:55 ID:yGSlHiW60
ジュニアユース、メジェは集まったのかな?

198名無しさん:2018/12/29(土) 13:06:22 ID:S0MSlTJc0
大体セレクションあるところは、終わったと思うから、受からなかつた子たちが、セレクションが無いチームにばらけるから、集まるんじゃないかな。

199名無しさん:2018/12/30(日) 08:43:08 ID:GZlTERGc0
アウトさんあつまる?

200名無しさん:2018/12/30(日) 15:48:46 ID:yGSlHiW60
岐阜西は集まった?

201名無しさん:2018/12/30(日) 21:27:56 ID:BMX8Feug0
メジェ、今年強かったからJY集まったみたい
体験行った子、早めに決めないと締め切るかもって言われたらしいよ
レジェンダはすいてるよー

202名無しさん:2018/12/30(日) 21:53:44 ID:yGSlHiW60
>>201
情報ありがとうございます。
うちは少年団なんで厳しそう

203名無しさん:2019/01/03(木) 16:19:48 ID:0qJ9wKH.0
部活

204名無しさん:2019/01/03(木) 23:31:25 ID:gxSpTpR.0
強いと言っても、移籍組がいなかったら厳しかったのかなと。でも、全国見てると大きい子が当たり前にいるんですね。同い年に見えないのでびっくりしました。

205名無しさん:2019/01/04(金) 12:35:30 ID:dNfVOAzo0
ジュニアユースでは、どうしてもセレクションがあるチームが強くなってしまう。
でも、それらの各チームに勝った時の喜びは、計り知れない。

206名無しさん:2019/01/05(土) 10:21:35 ID:96cFkbnY0
中学からサッカーを始める息子は、部活の方がいいですか?
サッカーの試合を見ることは好きで、ルールも知っている感じです。
人数が集まっていないクラブチームなら、入っても大丈夫ですか?

207名無しさん:2019/01/05(土) 16:27:29 ID:/9jJDVIA0
>>206
ワンチャンあるかもね

208名無しさん:2019/01/07(月) 21:19:51 ID://USiNFY0
試合に出る事を重視するのかこれからの過程であって高校大学とやっていくのであればクラブチーム!意識が違うと思います!
行く中学(その学年)が強ければ成長もあるかも今で無く3年後を目指して!

209名無しさん:2019/01/10(木) 21:12:27 ID:yWpwIqYA0
新中一 岐阜地区の集まり具合はどうですか?バモス FC岐阜はセレクションですよね
1部リーグ所属の他のチームの情報はありますか?
Leggenda 若鮎 FC K-GPの来年はどうでしょうか?

210名無しさん:2019/01/11(金) 00:21:08 ID:w64Pvd1g0
来年度のバモスも人いないみたいですよ?ブログに書くくらいアピールしてるし まだ この時期にセレクションやるみたいだし

211名無しさん:2019/01/13(日) 14:26:39 ID:bm9BT7/M0
バ○スのコーチのブログ、いつの間に削除したんだ?

212名無しさん:2019/01/13(日) 19:43:39 ID:GzvImij.0
>>211
意見書に反論の件ですかね?
翌日には削除されてましたよ。
かなりの言い訳でしたよね。

213名無しさん:2019/01/16(水) 20:16:30 ID:29VTkJb20
バ○スなんてかなり前からセレクションになってないから
最近は結果も出てないし、いつまでもセレクションだなんて上から言ってる場合じゃないってね
まあそこから変えなきゃいつまでも古い考え方と体質のクラブのまんまやろね

214名無しさん:2019/01/17(木) 09:06:26 ID:N3Z0QKPg0
岐阜くだらね。自チーム他チームのあげあしとりだらけな。だから所詮岐阜県て言われるんだろ。残念

215名無しさん:2019/01/17(木) 14:33:21 ID:LtpAZ9lk0
>>213 同感。そもそもなぜ知らんおっさん連中に判定されなあかんのか意味が分からん。
   で、FC岐阜? デカい、速いでセレクション前にすでに合格。一般は、セレクショ費出して、はい、さよならはきつい。

216名無しさん:2019/01/17(木) 19:17:38 ID:hV6238OA0
バ〇スに限らず ユース Jr.ユース岐阜にいいチーム無し。指導者が良くないよね。

217名無しさん:2019/01/17(木) 21:01:51 ID:/bN9Aqag0
強いかは別にしていいチームはあるだろ。

218名無しさん:2019/01/17(木) 21:03:13 ID:/bN9Aqag0
人それぞれ価値観は違うけど・・・。全否定はないでしょ

219名無しさん:2019/01/18(金) 12:41:25 ID:17gGdwF.0
この時期になると移籍だのクラブのセレクションだの、親が慌て出すのをよく見聞きするけど大事なのは子供の気持ち。
そこ間違えてゴリ押しするとサッカーやめちゃうよ。

220名無しさん:2019/01/19(土) 12:55:17 ID:JWZIXUaE0
岐阜県に良いチーム無しでも無いね!

221名無しさん:2019/01/29(火) 11:06:03 ID:pFPcv4as0
岐阜県は遅れているしかもかなり!他府県はスカウトしまくり
引き抜きしまくりは常識!引き抜かれないようなチームもこれまた多い他府県

222名無しさん:2019/01/29(火) 11:07:07 ID:pFPcv4as0
岐阜県は遅れているしかもかなり!他府県はスカウトしまくり
引き抜きしまくりは常識!引き抜かれないようなチームもこれまた多い他府県

223名無しさん:2019/01/30(水) 13:48:00 ID:nxEaNqiE0
バモスは、集まってますか?

224名無しさん:2019/01/30(水) 15:55:17 ID:V1jkDbtA0
シティは最近JY設立したみたいだけどいまから選手確保できるのだろうか。
ネットで見た感じはかなり本気度高そうではある。

225名無しさん:2019/01/30(水) 17:49:21 ID:q2GrQ3Sk0
今からの募集では遅いかもしれないですね。
下の学年も他から集めただけで育成出来ている様には見えないですし…チビリンもどこか他で見た子が多かったような(笑)

226名無しさん:2019/02/01(金) 14:59:45 ID:NiMzyiw20
羽島地区のジュニアユースは、何処も厳しいみたいですね。

227名無しさん:2019/02/01(金) 22:37:17 ID:FY42oxwo0
>>223 バモスは今の中1も全然集まってなかったみたいだけど、結局蓋を明けたらいい選手が揃ったみたいだからなんだかんだ集まる気がする。13リーグも優勝したみたいだし。

228名無しさん:2019/02/01(金) 22:38:53 ID:FY42oxwo0
続き。バモスは老舗、指導が古いなどよく言われるけど、やはり岐阜では実績もあり名門。向上心があり技術もありもっと上を目指せる子がレギュラーとれる気がする。ま、うちの息子はそこまでのモチベーションがなく中学は部活でのんびりやるらしいが。

229名無しさん:2019/02/07(木) 07:20:56 ID:9Gbr8DYw0
FC岐阜また募集してるけどなんで?

230名無しさん:2019/02/07(木) 08:18:32 ID:2LSy2HDw0
>>229
Jリーグでホームグロウン制が導入されたからやで

231名無しさん:2019/02/07(木) 17:39:09 ID:z57ZJ1eo0
>>229
育成が上手くいってないから、内定者も渋ってるという話もと聞いてますが、腐っても鯛、唯一のJクラブだから、胸張って頑張ろう!

232名無しさん:2019/02/07(木) 19:48:37 ID:i8/jvKH60
>>229
今年結果が出なかったし、育成が評判よくないならじゃないの。
今年はどこか人気❓

233名無しさん:2019/02/08(金) 07:44:42 ID:z3B38DjE0
>>232
子どもの数が急に減ったわけでもないのに選手集めに苦労してるクラブの話聞こえてきますよね
セレクションないクラブチームで今年はどこに選手が集まってんだろ?

234名無しさん:2019/02/08(金) 11:57:38 ID:bJAf8Qas0
メジェール

235名無しさん:2019/02/08(金) 12:45:46 ID:17gGdwF.0
人数多いと今度は試合にでれない問題があるな。
練習だけでなく試合に出てこそサッカー。

236名無しさん:2019/02/09(土) 12:03:55 ID:waEA5dBA0
少年団とクラブのチーム力の差はあまりないからスクールで個を磨けばいい。知り合いが勧めてくれたけどオソールサッカースクールがこの辺では良いみたい。

237名無しさん:2019/02/24(日) 19:12:29 ID:Feyd6aFI0
>>213
それなりに結果出てますよね?
ヒガミは、やめませんか?

238名無しさん:2019/03/01(金) 13:22:21 ID:V1jkDbtA0
純粋な疑問ですが
少年団所属で平日スクール通うなら
クラブチームに所属すればいいのではありませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板