したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

秋田高校③

1名無しさん:2012/05/14(月) 18:54:47
秋高の新スレです。

650名無しさん:2014/06/14(土) 17:14:48 HOST:p18194-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
練習試合(6/14 八戸学院光星グラウンド)

光星 110 000 404 = 10
秋田 120 010 000 = 4

進藤くんがホームラン打ちました

651名無しさん:2014/06/14(土) 18:12:55 HOST:20290212076.warabi.ne.jp
秋田vs盛附は?

652名無しさん:2014/06/26(木) 14:28:55 HOST:p19068-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
こまちブロック 1回戦
秋田-本荘

653名無しさん:2014/06/26(木) 14:30:42 HOST:KD182249240100.au-net.ne.jp
秋田×本荘

雨のベスト4を思い出すねいつだかの

654名無しさん:2014/06/28(土) 20:48:25 HOST:ont-net15-053.ont.ne.jp
甲子園予選のベンチメンバーは決まったのかなあ?

655名無しさん:2014/06/29(日) 08:20:04 HOST:KD124208039081.ppp-bb.dion.ne.jp
学校関係者と七夕さまへのお願い
是非、初戦からの全校応援を・・・
ヨ・ロ・シ・ク   よろしく

656名無しさん:2014/07/03(木) 21:51:52 HOST:d61-11-178-105.cna.ne.jp
最近の練習試合、レフト川口、ライト遠藤が出ていないが何故?

657名無しさん:2014/07/07(月) 14:08:39 HOST:p20183-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
伊藤貴樹(いとうたかき)
秋田高校主将〜早稲田大学(和田毅と同期)〜カリフォルニア州立大ドミンゲスヒルズ校(コーチ留学)
明桜、大曲、盛岡一、高田でコーチ、部長を歴任して現在、高田高校監督
父は秋田経大付の元監督である伊藤護朗氏(秋田朝日放送で高校野球解説)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/takata/kiji/K20120407002996480.html

658名無しさん:2014/07/10(木) 12:20:07 HOST:chokai203192111043.itakita.net
>>653
06年の準決勝の事ですか?
秋高、たしか10点差くらいついて、雨天ゴールドを狙って遅滞戦術をとったのだよね?その後、随分牛歩だのと言われてたなあ。

659名無しさん:2014/07/13(日) 17:29:14 HOST:p3065-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
明日の初戦は弱い雨が降りそう。
雨が降れば秋高が強いよ(笑)

660名無しさん:2014/07/14(月) 16:02:39 HOST:d61-11-169-014.cna.ne.jp
一回戦突破

661名無しさん:2014/07/14(月) 19:51:36 HOST:s649049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
野球推薦 今はやってないの?

662名無しさん:2014/07/14(月) 19:53:16 HOST:s649049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
早稲田出ても地元で先生になれないの?

663名無しさん:2014/07/18(金) 14:41:42 HOST:d61-11-169-014.cna.ne.jp
完敗です。こねるバッティングが多かったような。

664名無しさん:2014/07/18(金) 15:22:31 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
なぜあの位のピッチャー打てないのか? 完封される相手ではないと思うが・・

665名無しさん:2014/07/18(金) 19:49:26 HOST:p9126-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
3年生が授業ボイコットしているようじゃ…

666名無しさん:2014/07/18(金) 22:46:41 HOST:p4080-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
野球推薦は2人×7クラスで今もやっています。
とても残念な結果になりました。
野球はベスト16、推薦で引っ張っていないサッカーはベスト8。
そろそろ、勉学等、力を入れる分野を変えるしかないのでは。
それにしても選手の皆さま、応援された皆さま、本当にお疲れさまでした、

667名無しさん:2014/07/19(土) 10:48:42 HOST:d61-11-169-014.cna.ne.jp
1980年代前半には、野球推薦はなかったな。

668名無しさん:2014/08/11(月) 07:37:43 HOST:s596247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
新チームは、どんな感じですか?

669名無しさん:2014/08/17(日) 19:16:41 HOST:p3161-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
・・・・・って感じ

670名無し:2014/08/25(月) 06:46:02 HOST:s2906034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
確かに、………な感じです!

671名無し:2014/08/25(月) 20:33:07 HOST:s2000213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
リーグ戦でなんか、一年がキャッチャーで出てるみたいだけど…
まぁ、リーグ戦だし監督も色々試したいだろうけど…
どちらにしても一生甲子園なんて無理だね!

672名無しさん:2014/08/27(水) 21:34:11 HOST:p9223-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
まずは、皆と同じことをやることと思います。
野球推薦で入って、勉強もそれなりしかできなくて、掃除など皆がやっていることも免除で、野球のみの生活、
このような鍛え方では、今は勝つことはできないと思います。
一般の学力で入って来て勉強もできて、野球でも中学時代相当活躍した優秀な選手が入部しようと思っても、
この状況を見て、野球部に入りたくならないという現実が多くあるものです。
もう一度、世の中の常識に帰るべきだと思います。
それでなければ甲子園は夢の夢です。
応援しています。

673名無しさん:2014/08/27(水) 21:49:44 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
音なしだったのに、なぜかがぜんと盛り上がる秋高スレ。
それはともかく、実は、私は672さんのいうことがよくわかりません。
「野球のみの生活」なら、むしろ勝てる方向にベクトルが働くのであり、秋高生
らしく、勉強もすれば、逆に勝てるということでしょうか。

674名無しさん:2014/08/27(水) 23:59:41 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
>>669,>>670
People think that Akita highschool baseballclub has better to give up to qualify for a nattional
highschool baseballtournament from now.

思いつくまま書いたけど、やっぱり止めた方がよかったすな、連投失礼、あど止めます

675名無しさん:2014/09/05(金) 16:48:45 HOST:p13097-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp
京都大学硬式野球部
高橋渓太外野手(城南中・秋田シニア〜秋田高)
http://www.kyoto-bbc.net/

676名無しさん:2014/09/05(金) 17:19:46 HOST:KD182249246136.au-net.ne.jp
>>675
高橋くんの将来の夢...

677名無しさん:2014/09/05(金) 20:29:52 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
ほほう、一浪でがんばったんだ、京大工学部なんだ、で?

678名無しさん:2014/09/05(金) 22:27:03 HOST:KD182249246147.au-net.ne.jp
>>673
長崎日大で監督をされている金城監督が言うには、野球だけに拘り体育クラスを肯定していた弥富時代一度も甲子園へ行けず、沖縄尚学の監督に就任した際
「(五段階評価中、三以下)の子は取らない」と決め、部員達に週二日琉球大医学部の子を雇って勉強会をさせたりしたところ、全国制覇することができ、その後の経験からも「勿論技術は必要だけど、野球漬けより勉強もきちんとやったほうが勝てる」と語っていました。

落ちぶれていた浦添商も、掃除や授業態度、資格取得に力を入れたところ野球に繋がったそうです。

前橋育英や興南、佐賀北、元府中工、鹿児島工の監督さん達も「ゴミ拾いで気づく力を磨く」なんて言ってました。

679名無しさん:2014/09/06(土) 09:12:35 HOST:p9223-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
推薦だけで入ってきた子供たちだけでは、甲子園にいけないですよ。
強かった時は、ちゃんと学力で入って、そうして硬野でも頑張るという子供たちが多く入ってきて、
ちょうどうまくかみあって、甲子園にいったのですよ。またもっと頭をつかった野球をしていました。
石井、猿田の時の話しを聞いたことがありますが、ふつうのことをやって、そして野球、
甲子園のチャンスは5回だけしかない、一浪して大学に入るつもりでやっていたとのことです。

680名無しさん:2014/09/06(土) 13:27:40 HOST:p9223-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
学校の掃除とか行事とか、普通のことをやってからということです。
普通のことを普段やっていないと、いざとなった時、応用がききません。
今の在校生で、夢をふくらませて、普通の入試で、中学時代にかなり活躍して、
実力で入ってきたきた子供たちが、いざ、あこがれの秋高の野球部をやろうと思って、
今の状況を見て、幻滅して入らない子供がかなりいることが現状です。

681名無しさん:2014/09/06(土) 13:39:28 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
今念の秋高の「推薦」が何人いるか知らないけれど、9人がいるとは思えないしなあ。
今年出場した、静岡高校のようなことはできないでしょうからね。
最後に、六大学では、早稲田に、秋田君がいたね。

682名無しさん:2014/09/06(土) 18:11:14 HOST:p9223-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
推薦は、1学年10人以上はいますよ。

683名無しさん:2014/09/07(日) 12:47:37 HOST:8.net112139032.t-com.ne.jp
秋田県の野球は、経附(明桜)、秋商、金農そして一番伝統のある秋田が強くないと盛り上がらない!

684名無しさん:2014/09/07(日) 12:53:30 HOST:ZT171059.ppp.dion.ne.jp
牛はいらん

685名無しさん:2014/09/07(日) 14:43:14 HOST:s837166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
拝啓石井浩朗さんも、早稲田は
浪人一般入試でしたよね。
野球をやる前に普通のことができる、大事なことです。

早稲田入るのは、普通のことではないような(笑)

686名無しさん:2014/09/07(日) 15:44:48 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
でもなんか中途半端だよね。
そこまで言ったら、石井の入ったのは、当時夜間の社会学部だしね。
所沢の体育専門の学部に堂々入ればいいだけ。
早稲田に限って言えば、学歴的に論ずることは意味がない。

687名無しさん:2014/09/07(日) 16:12:13 HOST:p9223-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
何はともあれ、学校の行事、掃除等普通のことをやってからの「硬野」です。
勉強を頑張れとは言いませんが、秋高は「文武両道」、特別扱いではなく、せめて最低のことをこなしてから。
推薦等ではいって、ただ野球づけの毎日、それだけで3年間の「秋高」生活、
子供たちは、どう思っているのでしょうか。

688名無し:2014/09/08(月) 07:49:38 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
完璧に終高だな!

689名無しさん:2014/09/08(月) 08:03:52 HOST:s840226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>687
えっ。今でもそうなんですか。学校に野球しにきてるだけの、高校生活。なのに、野球では勝てない。
大学の野球部じゃないんでしょ(笑)

690名無しさん:2014/09/08(月) 17:18:09 HOST:proxy30016.docomo.ne.jp
菅原捕手スタメン落ちのようですが、ケガですか?

691名無しさん:2014/09/15(月) 16:58:50 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
秋田6−4秋田工業

しかし、背番号6があぶない場面でリリーフするかね
いくら肩が良くても、内野手投げだろ、ありゃ

692名無しさん:2014/09/15(月) 17:21:30 HOST:p9223-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
中学の時、投手だったのでは?
打撃はもちろん非凡なものを持っていますが、投手として、うまく育てれれば
久しぶりに、確実に甲子園をねらえるチームになりますね!!

693名無しさん:2014/09/15(月) 18:00:25 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
背番号1と10には悪いが、Pは止めた方がいいね

694名無しさん:2014/09/16(火) 18:39:45 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
693だが、1と10には不快な思いをさせたかも知れない
1は、オーソドックス右腕本格派だが、疲れが出ると足腰からくる上半身
の動きが悪くなり、コントロールが悪くなる。
10は、リリーフとして必要な、短いイニングでのスピード、もしくはコントロール
が足りなく、対戦相手にとっては脅威ではない。
6が1年生だけに、思い切ってエースにする位の長期展望をもち、1と10は、
野手転向も視野に入れるべきという意見だった。

695名無しさん:2014/09/16(火) 19:51:29 HOST:proxy30016.docomo.ne.jp
選手を見下しすぎです。
この今の実力を元に3年の夏に向けて選手、指導者が力を合わせて成長していく。
この過程を見ていくから野球は面白い。
スタート時点の秋で諦めたら全員ダメと言われ使える選手がいなくなる。

696名無しさん:2014/09/16(火) 20:04:27 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
ほほう、では貴方は協和球場での試合をみたのかね
一つの方向性を示しただけなのに、それを文脈から読み取れないとは、国語力を
疑う

697名無しさん:2014/09/16(火) 22:46:40 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
695さんよ、時間があったはずなのに、反論がなかったのは残念だね。
「見下す」という表現がこの場合適正かな
個人的には、模試全県○位の英語の方がいいんだけどね。

698名無しさん:2014/09/17(水) 16:57:54 HOST:KD106157162058.ppp-bb.dion.ne.jp
確かに、
相手校の先発が一年の子なら試合結果は違っていたと思う

699名無しさん:2014/09/19(金) 21:12:51 HOST:p4226-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
県大会の相手は湯沢翔北に決まりましたね

700名無しさん:2014/10/02(木) 12:36:57 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
>>695
もちろん、これで最後にするが、秋の大会で勝負所の松陽戦で先発したのは、
6だった。そこまで私は真剣に見ているのに、本荘高スレまででてきて。
素人であれ、実際に秋高の試合を見てから言って欲しい。
親が他校出身だが子供が秋高など、いくらでもある話で、でも親は母校の方に
愛着があるはず。反論があったらどうぞ。

701名無しさん:2014/10/18(土) 22:37:01 HOST:p26109-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
秋高OBの斎藤正直監督率いる専修大学が東都2部優勝に王手!

702名無しさん:2014/10/19(日) 22:42:54 HOST:p14086-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
専修大学東都2部優勝おめでとう!
低迷していた名門を就任1年目で立て直す見事な手腕
斎藤正直監督は素晴らしい指導者だな!

703名無しさん:2014/10/20(月) 19:55:48 HOST:KD182250250006.au-net.ne.jp
専修大学の試合、何回か見ました。もしかして熱い性格?誰も気付かない球場ローカルルールで抗議し認めさせたり、いい監督ですね。

704名無しさん:2014/11/05(水) 22:24:32 HOST:s602132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
桜Pは県外確定だから井川Pに来て欲しいですね。

705名無しさん:2014/11/08(土) 19:01:57 HOST:p30009-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
東都大学リーグ入れ替え戦 1戦目
専修大学4-2青山学院大学(試合終了)

706名無しさん:2014/11/09(日) 11:46:42 HOST:p4041-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp
青山学院のシニアアドバイザーは秋田商出身の小野平前監督です。

707名無しさん:2014/11/09(日) 17:17:34 HOST:softbank126078122108.bbtec.net
今季、東京六大学で秋高出身はいるのかな?

708名無しさん:2014/11/11(火) 14:29:01 HOST:p27079-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
東都大学リーグ入れ替え戦 3戦目
専修大学6-4青山学院大学(試合終了)

専修大学1部昇格決定

709名無しさん:2014/12/19(金) 21:32:56 HOST:d61-11-148-016.cna.ne.jp
特待生はどれくらいとっていて、そのうちレギュラーは何人ですか?

710名無しさん:2014/12/19(金) 22:05:01 HOST:d61-11-148-016.cna.ne.jp
そもそも1学年何人ぐらいですか

711名無しさん:2015/02/17(火) 06:58:44 HOST:42-148-133-206.rev.home.ne.jp
仙台育英の新チームを初めて倒したのが秋高だったとは!

712名無しさん:2015/03/02(月) 15:07:34 HOST:s1030224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
古豪復活の必須事項は、1年夏からバッテリーを組んでいる羽城コンビの奮起と金沢君を中心とした打撃強化しかない。
監督もそろそろ結果をださないといけないしな。

713名無しさん:2015/03/02(月) 15:59:43 HOST:KD182250243225.au-net.ne.jp
第1回大会の出場校が甲子園で戦うみたいね

714名無しさん:2015/04/07(火) 10:49:53 HOST:d61-11-187-240.cna.ne.jp
大曲工との練習試合で、金沢ライトへホームラン打つ。

715名無しさん:2015/04/07(火) 13:38:39 HOST:z252.58-98-112.ppp.wakwak.ne.jp
どちらが勝ちましたか?

716名無しさん:2015/04/11(土) 18:36:30 HOST:d61-11-187-240.cna.ne.jp
11日のリーグ戦 対新屋で  近江ライトにホームラン打ちました

717名無しさん:2015/05/02(土) 17:57:49 ID:p6bz/lDg0
秋田5-4大舘
中学選抜の試合だったかもしれない

718市民:2015/05/02(土) 18:24:53 ID:VK7oqI.oO
終高の今年の目標はベスト16?

719名無しさん:2015/05/03(日) 18:32:08 ID:p6bz/lDg0
今日はこうれいの進学校対決、VS青森、6回まで秋田3-0青森
青森は去年、決勝で惜しかったはず

720OB:2015/05/03(日) 20:53:45 ID:VK7oqI.oO
>>719
勝ってあたりまえだし!ドテは終わった!そろそろ気がついて!

721名無しさん:2015/05/04(月) 15:00:24 ID:p6bz/lDg0
720のレスポンスも分らないな
あくまで、客観的に秋高の試合を見ているのだが
ドテと言っても、全く関係のない人もいれば、親戚の子供が秋高とか、色々いる
だろうが、言えるのは唯一つ、「選手は、応援してくれる人がいればうれしい」
ということ。今年甲子園で100周年記念で、ユニフォームが参加するらしい。
去年の優勝校を誰が覚えていますか。大阪桐蔭は、あのざまでしょう。
もう少し冷静になりなさい。

722市民:2015/05/04(月) 18:53:56 ID:VK7oqI.oO
>>721伝統だけじゃ勝てないし過去の記憶も勝ちには繋がらない!新たな斬新な作が必要だ!それがなければやっぱり終高って言われても・・・

723名無しさん:2015/05/04(月) 22:17:15 ID:0ea5Z83I0
終高ワロタwww

724名無しさん:2015/05/24(日) 16:02:27 HOST:i114-184-10-40.s41.a005.ap.plala.or.jp
盛り上がってますか⁉︎

東北大会頑張って来てください。

725名無しさん:2015/05/24(日) 16:07:16 HOST:43.183.103.175.ap.yournet.ne.jp
久々の甲子園も夢ではなくなってきたね!

726名無しさん:2015/05/24(日) 20:44:40 HOST:s863052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
エースなかなかいいですね(^^)急速以上にバッターからは打ちにくい?角舘のバッターほとんど差し込まれてましたね♪フォームの関係かな?球の出所が遅い!夏までにもう一皮剥けたら狙えます(^^)

727名無しさん:2015/05/25(月) 18:56:03 HOST:softbank218112150031.bbtec.net
秋田県高校野球の不思議?県下№1の県立進学校とそれに続く有力進学校同士の
決勝戦が他県であるだろうか?
青森高対八戸高、山形東高対米沢興譲館など、ましてや仙台一高対仙台二高は
ありえない。秋田県が弱い原因の一つ。具体的な理由はない。何気なく思っただけ。

728名無しさん:2015/05/25(月) 19:42:02 HOST:53.73.239.49.rev.vmobile.jp
第一回東北大会決勝は
横手中vs秋田中だぞ

729名無しさん:2015/05/25(月) 20:00:29 HOST:d61-11-145-193.cna.ne.jp
今年はたまたまタイブレーク制の影響じゃないかな延長戦の醍醐味が消えた
強豪校が実力出さないうちに敗退この制度はじっくり検討してから採用すべき。
タイブレーク入る回が10回では早すぎる。

730名無しさん:2015/05/25(月) 20:10:05 HOST:KD182250248005.au-net.ne.jp
昔から進学校ブランドで野球推薦やってるんだから、
県下一の進学校も糞もない。
この辺に関しては南や中央の方が清いよな。
頭は工業レベルなのに県下一の公立進学校に通う生徒・・・

731名無しさん:2015/05/26(火) 11:52:59 HOST:d61-11-145-193.cna.ne.jp
>>730よご自分の頭は。

732名無しさん:2015/05/26(火) 16:44:00 HOST:s860232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
準決勝の角館戦を観戦したが、エースのピッチングはまさにお手本の投球内容だった。感心する。同時に配球を組み立てしている捕手もいい。

733名無しさん:2015/05/27(水) 06:39:40 HOST:i60-47-96-77.s04.a004.ap.plala.or.jp
四商大会は県南のようですが、
三校リーグの日程と場所をわかる方はいませんか。

734名無しさん:2015/05/27(水) 13:18:22 HOST:proxy30019.docomo.ne.jp
最後に甲子園行ったのは2003年の佐藤翔世代か。12年前になるね。

平成に入ってからは阿部、菅原、國安、佐藤博、後藤、佐藤翔、佐々木俊など良い長距離砲が居る時に甲子園に近かったイメージがある。

今年注目打者は居るかな?

735名無しさん:2015/05/27(水) 17:03:52 HOST:om126204026016.3.openmobile.ne.jp
西仙北高校に負けたチームが、全県では準優勝ですか?

736名無しさん:2015/05/28(木) 10:14:19 HOST:i60-35-58-9.s41.a005.ap.plala.or.jp
↑必ずこういう書き込みする輩がいますよね、だから何って話。
まともにとりあえば、「惜しくも西仙北は全県優勝を逃した」ってこと言いたいの?
西仙北の野球部員にも無礼にあたるので敬意を払って書き込みしましょうね。
どのチームもみんな目標もって頑張ってる野球部員たちに変わりはありません。
と私は思いますが。

737名無しさん:2015/05/28(木) 12:46:53 HOST:proxycg036.docomo.ne.jp
全く同感です。目標に向かって努力している子供達に外野がとやかく言い過ぎ。

738名無しさん:2015/05/28(木) 22:04:35 HOST:78.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
いつの話してんの・・リーグ戦?
球児たちは日々成長しているんですよ
それで大事な大会で結果出しただけのこと
僻まれる筋合いなし

739名無しさん:2015/05/29(金) 10:46:26 HOST:s835210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
東北大会ではコールド負けしないようにな
東北他県の高校野球ファンに「なんであんなのが出てきたの?場違いもいいとこだよ」
って言われないように

740名無しさん:2015/05/29(金) 15:42:02 HOST:s838133.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
対戦相手は岩手第一代表の一関学院だってさ
負けは確定だな
問題は負け方

741名無しさん:2015/05/29(金) 19:34:36 HOST:KD182250248001.au-net.ne.jp
負け方ね。
美しく負けてほしい。
12ー1 とかなら美しいね。
もちろんスミイチな。

742名無しさん:2015/05/31(日) 09:13:42 HOST:om126204021044.3.openmobile.ne.jp
春季東北大会43年ぶり4回目の優勝は・・・無理か

743名無しさん:2015/05/31(日) 14:41:40 HOST:s526208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
優勝?阿呆か
初戦コールド回避が目標なレベル

744名無しさん:2015/06/04(木) 15:51:19 HOST:proxycg030.docomo.ne.jp
先制された模様

745名無しさん:2015/06/04(木) 15:54:17 HOST:s997143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
エラー多いし純粋に弱いな
Pも貧打の一関相手に全然通用してないし
場違い感半端ない

746名無しさん:2015/06/04(木) 16:15:33 HOST:s838247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
1-5
弱すぎるな

747名無しさん:2015/06/04(木) 17:07:53 HOST:s837154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
こんなのが秋田No.2なの?
ほんと話にならんな

748名無しさん:2015/06/04(木) 18:12:24 HOST:s1344138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今の実力をしっかり受け止めて夏までに力つけろってことさ

749名無しさん:2015/06/04(木) 21:03:51 HOST:d61-11-187-240.cna.ne.jp
東北大会は、夏までの通過点だ。甲子園まで約1か月ある。課題が明白になっている。これからの選手の奮起に期待している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板