[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【東邦XVI】
1
:
名無しさん
:2019/06/27(木) 05:48:37 ID:E4iD16so0
目指せ、春夏連覇!!
687
:
名無しさん
:2020/11/21(土) 09:47:45 ID:MksOIvL60
城も体調万全じゃないのかな?
688
:
名無しさん
:2020/11/21(土) 16:19:10 ID:1EXLyfTg0
三浦 中部大春日丘戦 リリーフで登板
3イニング 53球 被安打2 与四死球1 奪三振5 失点0 MAX136
決勝は三浦君対星城打線。楽しみ!
689
:
名無しさん
:2020/11/21(土) 23:52:38 ID:X1ENq7RI0
豊川高校と練習試合したんだって
690
:
名無しさん
:2020/11/22(日) 09:52:44 ID:k56ry4Aw0
三浦心空投手の今秋成績
中京大中京戦
6回2/3 被安打3 奪三振5 四死球1 失点0
加藤学園戦
4回2/3 被安打4 奪三振4 四死球3 失点1
享栄(1年生)戦
6回 被安打0 奪三振2 四死球0 失点0
中部大春日丘(1年生)
3回 被安打2 奪三振5 四死球1 失点0
691
:
名無しさん
:2020/11/22(日) 10:51:20 ID:UJLaOyb60
昨日は138キロがMaxだったようだね。
一球速報見てたけど、加藤学園戦でも結構空振り取ってたから
スピード以上に伸びや切れがいいんだろうね。
実際生で見たのは中京戦だけだけどあのときは遊撃からいきなり
マウンドに上がってピンチだったのに中京の4・5番を連続三振。
171センチと聞くけどもっと上背があるように見えたし球に
角度もあった。スピードは130キロ台前半で畔柳に比べると
10キロ以上遅いんだけどアウトローにばしばし決まってた印象。
石川の投球よりも野手が投げてる感はなかったなあ。
だけど投手メインになるなら1番打者は止めてあげてほしい、
忙しないわ。投げると打てない印象もあるし。
692
:
名無しさん
:2020/11/22(日) 17:17:33 ID:X5TO.IOY0
今日みたいに投手の時は下位打線に入れるのが良い
一番に起用した城が大当たりだったな
落合もやはり下位打線の方が良さそうだ
693
:
名無しさん
:2020/11/22(日) 17:20:48 ID:pCTwwGkU0
優勝おめでとう。
694
:
名無しさん
:2020/11/22(日) 17:39:04 ID:YHoA3j8U0
三浦 星城戦
8回 123球 被安打6 与四死球5 奪三振8 失点1
123球目で、この日MAX140キロを計測。見逃し三振を奪った最後のストレート最高でした!
695
:
名無しさん
:2020/11/22(日) 18:19:24 ID:X5TO.IOY0
夏は知崎と三浦がエース争いだね
秋は安定感では三浦がエース級の活躍だった
ダブルエースになれば投手力は期待できる
打線は3年生の主砲・鈴木、金森、柳瀬、上田に2年生の内田、三浦、落合、城、1年生の石川とかなりの強力打線になりそうだ
696
:
名無しさん
:2020/11/23(月) 08:57:49 ID:JEKE6x1E0
扇谷の代に優勝して次の代に石川が入学
三浦の代に優勝して次の代に石川が入学
期待できる
697
:
名無しさん
:2020/11/23(月) 09:08:33 ID:L4PUJ.3w0
石川弟ってそんな良いの?
698
:
名無しさん
:2020/11/23(月) 10:16:39 ID:jMCYZIyw0
三浦君は最近打撃が良くないから思い切ってピッチャー1本で行ってほしい。
699
:
名無しさん
:2020/11/23(月) 12:50:50 ID:yOUzwRXY0
>>697
世代No. 1のバッターだよ
700
:
名無しさん
:2020/11/23(月) 18:51:23 ID:icG6rZaA0
>>699
ぜんぜんちがいますよ
701
:
名無しさん
:2020/11/23(月) 18:53:51 ID:s4Sj0XrM0
今日は静岡遠征で静岡商と練習試合だったらしいけど、8回投げて11奪三振だった東投手って2年生かな?
702
:
名無しさん
:2020/11/23(月) 19:31:08 ID:c69qzzzw0
>>701
東邦の現役選手に東と言う名前の選手はいません。
703
:
名無しさん
:2020/11/25(水) 22:24:57 ID:.qNASJnk0
春以降は三浦がエースでいいんじゃないかな
安定感では知崎よりも上でしょう
704
:
名無しさん
:2020/11/27(金) 12:53:02 ID:P2XNOvDY0
静岡商戦で投げたのは知崎みたいだね
天理戦でも好投したようだし、春以降に期待したい
秋は中京との決勝戦以降、東海大会でも今一つの出来だったけど、東邦の左腕エースとしては近年最強投手だね
夏までにストレートmax145ぐらいまで伸びることを期待する 三浦も140中盤ぐらいまで伸びれば投手陣は2014の大井・藤嶋、2016の藤嶋・松山、2018の扇谷・西、2019の石川・奥田よりも強力になるだろう
打線は鈴木唯斗、内田、三浦がクリーンアップトリオを形成し、上田、柳瀬らが脇を固める
中 城 2年 or 金森 3年
捕 落合 2年
中 鈴木 3年
右 内田 2年
ニ 三浦 2年
一 上田 3年
遊 柳瀬 3年
三 鳥居or加藤 2年
投 知崎 3年
ここに1年生の石川が戦力になると面白い
705
:
名無しさん
:2020/11/27(金) 20:57:37 ID:dyP7Z4I.0
>>704
鳥居は1年生では数少ない左打者だからスタメンに名を連ねてほしいけど
現状加藤の方が打撃は上だなあ。
しかし知崎の好投はともかく静岡商にA戦で1-4は情けないな。
1年生大会の翌日だから2年のみで戦ったのかな?
706
:
名無しさん
:2020/11/27(金) 22:43:04 ID:P2XNOvDY0
この時期は打線が低調でもあまり気にする必要はないだろう。天理の達にも完封され、三重の白山にも3-6で負けたようだけど。
打線よりも投手力の安定感の方が大事。知崎、三浦のダブルエースを確立して欲しい。打撃力は夏になれば上がってくる。
707
:
名無しさん
:2020/11/29(日) 04:27:09 ID:SsJRBllI0
歴代チームの甲子園での名勝負を挙げてみると、自分の場合はこうなった
1位 1989春 決勝戦 東邦 3x-2 上宮(10回)
2位 1977夏 決勝戦 東洋姫路 4x-1東邦(10回)
3位 1992夏 準々決 東邦 5-4 天理(11回)
4位 1999夏 1回戦 滝川二 6-5東邦
5位 2008夏 2回戦 東邦 5-4 清峰
6位 2016夏 2回戦 東邦 10x-9八戸学院光星
7位 2005春 1回戦 東邦 1x-0育英(10回)
8位 2019春 準決勝 東邦 4-2明石商
9位 1989春 準々決 東邦 3x-2近大附(10回)
10位 1992夏 2回戦 東邦 1x-0県岐阜商
708
:
名無しさん
:2020/11/29(日) 23:11:04 ID:SsJRBllI0
夏の甲子園出場(1970年代)
1970 ◯ 初戦敗退
1971 ◯ ベスト8
1972 X
1973 ◯ 初戦敗退
1974 X
1975 X
1976 X
1977 ◯ 準優勝
1978 X
1979 X
10年間で4回出場。現在に至るまで10年単位では1970年代の出場回数が最多。77年の準優勝は最高成績であるように70年代は中京1強時代に終止符を打ち、東邦時代の到来を印象付けた。
709
:
名無しさん
:2020/11/30(月) 00:05:15 ID:zhm59MLQ0
夏の甲子園出場(1980年代)
1980 X
1981 X
1982 X
1983 X
1984 X
1985 ◯ 初戦敗退
1986 X
1987 X
1988 X
1989 ◯ 初戦敗退
80年代はセンバツは88〜89の準優勝、優勝を始め、5回出場したが、夏は僅か2回。84、86、87年は県決勝で享栄、享栄、中京に敗れてあと一歩の年代だった。85年の出場は前回から7年後であり、70年以降現在まで7年間開いたのは最大ブランク。
710
:
名無しさん
:2020/11/30(月) 00:15:53 ID:zhm59MLQ0
夏の甲子園出場(90年代)
1990 X
1991 ◯ 初戦敗退
1992 ◯ ベスト4
1993 X
1994 X
1995 X
1996 X
1997 X
1998 X
1999 ◯ 初戦敗退
90年代始めの2年連続出場は山田喜久夫世代の活躍の好影響だったと思われる。92年は歴代2番目の成績となるベスト4進出。エース山田貴志の力投と4番水谷完のシュアな打撃が印象に残っている。
しかし、90年代中盤は6年間も遠のいた。
久しぶりの出場となった99年は春夏連続で朝倉、岡本のダブルエースと本多塁、井川塁などの強力打線で戦力的には歴代でもトップクラスだった。
この代で春夏1勝も出来なかったのは悔やまれる。
711
:
名無しさん
:2020/11/30(月) 00:24:08 ID:zhm59MLQ0
夏の甲子園出場(2000年代)
2000 X
2001 X
2002 ◯ 2回戦敗退
2003 X
2004 X
2005 X
2006 X
2007 X
2008 ◯ 3回戦敗退
2009 X
2000年代も夏は2度の出場に留まり、センバツの4回に比べると寂しい結果。
2005年センバツから森田監督が就任したが、2008夏以外はしばらく甲子園から遠のいた感があった。
2008夏はこれまでのチームカラーから一新し、強打の東邦を印象付けた3回戦敗退という成績以上にインパクトある結果を残したと思う。
712
:
名無しさん
:2020/11/30(月) 00:31:54 ID:zhm59MLQ0
夏の甲子園出場(2010年代)
2010 X
2011 X
2012 X
2013 X
2014 ◯ 2回戦敗退
2015 X
2016 ◯ 3回戦敗退
2017 X
2018 X
2019 X
2014は08年以来久々の夏の甲子園となった。
藤嶋健人は春夏3回甲子園へ導いた立役者。
残念だったのはセンバツ出場した18世代、19世代がともに夏を逃したこと。個人的には18世代が決勝戦で愛工大名電に負けたのは本当に残念だった。
2019はセンバツ優勝で満足していた感もあり、夏敗退しても仕方ないと納得できた。
713
:
名無しさん
:2020/11/30(月) 00:36:47 ID:zhm59MLQ0
こうして過去50年間を振り返ってみると、夏は10年のうち、2〜3回の出場であり、愛知県代表になるのは本当に難しいことだと感じる。
各年代で4〜6年のブランクがあり、2016以来出場がないのは仕方ないのかも知れない。2021年もしくは2022年のどちらかには出場して欲しいものだ。
714
:
名無しさん
:2020/11/30(月) 08:58:51 ID:zhm59MLQ0
2023年度には東邦高校創立100周年を迎えるけど、この年は是が非でも甲子園へ行きたいだろうな。
来春入ってくる選手が3年生の時に迎えるからどんなメンバーが入ってくるのか?注目している。
中京大中京も同じ年に100周年だからそれに向けての選手獲得は重要。
715
:
名無し
:2020/11/30(月) 22:26:28 ID:HfYCQFV20
瓜生という投手なんて子東邦ににいますか?名前をあまり聞かないようですが
716
:
名無しさん
:2020/12/01(火) 07:58:08 ID:DHs02s/E0
瓜生開成(東三河ボーイズ出身)
今年の2年生にいますよ
717
:
名無し
:2020/12/03(木) 00:07:54 ID:/SDvMiT.0
>>716
その子は投げてるんですか?
戦績は?
718
:
名無しさん
:2020/12/03(木) 07:14:19 ID:.sNLkzdg0
瓜生と言ったら正義でしょ!
719
:
名無しさん
:2020/12/03(木) 07:49:57 ID:9biMQnC60
瓜生は公式戦では投げたことがないみたい。
今は故障中という書き込みがあったけど、1年生の時は練習試合とかで登板していたようだ
720
:
名無し
:2020/12/04(金) 14:42:02 ID:UbR4WmBE0
>>717
140は軽々超えていると思います
しかし肩の故障中と聞いたのでこの先は、、、
721
:
名無しさん
:2020/12/05(土) 10:40:16 ID:02OFMpXM0
東邦高校歴代チームの中で順位を付けるとしたら?
1977年世代 1年生坂本投手で夏準優勝
1989年世代 山田喜久夫投手で春優勝
1992年世代 山田貴志投手で夏ベスト4
1999年世代 朝倉岡本ダブルエースで春夏出場
2002年世代 長峰投手で夏大阪桐蔭に勝利
2004年世代 岩田投手で春広陵に圧勝
2005年世代 木下投手で春ベスト8
2008年世代 強力打線で夏2勝ベスト16
2012年世代 丸山投手で夏県決勝敗退
2013年世代 史上最強打線も甲子園出場ならず
2016年世代 藤嶋投手で春夏出場 夏はベスト16
2019年世代 石川選手投打の軸で春優勝
722
:
名無し
:2020/12/08(火) 19:11:23 ID:ENAEbZpo0
>>720
期待したいですよね。
723
:
名無しさん
:2020/12/10(木) 13:20:12 ID:.hpXBrKk0
藤嶋、結婚おめでとう!
高校時代のマネージャーの子かな?
お幸せに!!
724
:
名無しさん
:2020/12/10(木) 17:36:17 ID:PBOSXKQ20
何ッ!梶浦さんじゃないってぇ!!
725
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 08:40:05 ID:RU0kylps0
記事を見る限り、絶対マネ(梶浦さん)じゃないねぇ
726
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 14:14:03 ID:NRCz0lqs0
そんな真似事はいらん!
727
:
名無しさん
:2020/12/16(水) 20:10:55 ID:e/NfDLyo0
春以降のチームは期待できる?
投手で泣く結果だけは避けたいが・・・。
728
:
名無しさん
:2020/12/18(金) 09:11:34 ID:aO0Tfxyk0
春以降、期待出来るかどうかは自分で判断すれば?
投手陣に関してはエース知崎、エース級三浦と2枚看板がいるから不安どころか、近年では最も充実していると思うけど
729
:
名無しさん
:2020/12/18(金) 14:16:40 ID:bwuzTHXI0
春から即戦力のドラJr.達が
入ってくるから甲子園間違いなし。
730
:
名無しさん
:2020/12/19(土) 10:31:50 ID:QLq8vWgg0
ドラJr.達って誰?
知多ボーイズの2人、IとYのことかな?
731
:
名無しさん
:2020/12/19(土) 11:27:27 ID:TpQqD.960
Iなんて通用しないとおもうよ知多ボーイズでも出てないしキャッチャーなんてもう一人の方がいいし、他を守らせたら1年生以下。
Yは慶応受かります。
スポーツ店のオヤジが大きな顔して出入りしてるが利益利益と金に繋がることばっかり
732
:
名無しさん
:2020/12/19(土) 11:53:00 ID:F7NW0L1g0
高校から慶應行くやつは少なくとも野球では大成しないな。
野球以外の道筋を残す奴は所詮二流選手にしかなれない。
733
:
名無しさん
:2020/12/21(月) 14:34:32 ID:gjHg53v.0
Iが通用しないってことはないんじゃないの?
さすがに兄貴ほどの活躍は無理だとしてもレギュラー取れるぐらいまで行くと思う
知多ボーイズでの試合に出ていないのは故障していたからでしょ 中2時点で181cmの身長があるみたいだし、体格的には恵まれているから高校野球に慣れてくれば頭角表してくると思う
734
:
名無しさん
:2020/12/22(火) 08:11:53 ID:nEz1cpFQ0
あんまり中学生の個人を特定できる内容はよしたほうがよくないかな?
735
:
名無しさん
:2020/12/22(火) 17:01:12 ID:R1TrHL7c0
新しい1年生はドラゴンズジュニアの子は何人入るの?
736
:
名無しさん
:2020/12/23(水) 20:03:02 ID:Qm4XL0Ac0
稲沢ボーイズ→稲沢ポニーに変わって今年全国四強。監督はキク山田の時の4番。逸材が集まるかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
■ したらば のおすすめアイテム ■
ドアノブ少女【通常版】
- 吾嬬竜孝(企画・撮影)
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板