したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

県内ボーイズ情報13

975名無しのスラッガー:2023/06/21(水) 21:38:45
小◯は強いと言われていますが、
結局、この代はどの大会を見ても
勝ち上がった事はないですよね。
結果が全てだと思います。

かつての小◯は、何があっても
勝っていた印象。
その頃とは全く違うチームです。

指導者不足ですかね。
知り合いのお父さんばかりです(笑)
学童の延長のような感じがします。

976名無しのスラッガー:2023/06/21(水) 22:17:15
確かに昔の小は強かった。でもスタイルは守備中心の一点差勝負を物にして勝ち上がっていたよね。今はただ雑な野球をしてる感じ。先輩たちの栄光を自分たちと勘違いしてるんじゃないの。今は普通のチームでしょ!

977名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 08:32:13
強かった時代に指導したり采配したりしてたのは、前のヘッドコーチなんだよね。
何があったか知らないけど、球団指導者は辞めてしまい、お父さん達の方向性がバラバラだから弱くなってしまったのでは。

978名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 08:37:13
>>956 貴方から見たらそーかもしれないけど、関東の強豪高校が興味もって毎週のように見にくるチームは、栃木の中では小山か県央だと思う。通用するかしないか貴方に関係ないけど、声がかかってるのも事実。

979名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 08:41:32
>>978それは他のチームを軽視してますね。他のチームにも結構な数の高校きてるから

980名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 08:44:55
今の高校3年生も中学時代は目立つ子もいなくて、全国にも出ていない代かと思いますが(コロナ禍だったのか?)その代の半分以上の子が大学で野球を続けるそうです。6大学や東都に5人も6人も進むって凄い事だと思います。
どこのボーイズとか関係なく、伸びる時期って人それぞれなので、他人にとやかく言われる事ではないですよね(汗)
強豪校で挑戦するのも、中堅校で1年からレギュラーとるのも、それぞれの価値観ですよね。

981名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 08:53:34
>>979
強いとか凄いとか言ってないですよ(笑)

見に来る高校がダントツで多いのはその2チーム、実際に進学してるのもその2チーム、それは過去の実績から見ても間違いないでしょう?
失礼、カミボ忘れていたから3チームかな。

その3チームの監督が他所のボーイズチームの子を連れて他県の高校に繋いでいるのも事実。ルートがないチームにはお願いされてますよ、毎年。

もちつもたれつです。

982名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 08:54:51
もう本人の意見を尊重して、強豪校で無理と分かってても
挑戦したい子、ランク下げてでも試合に出たい子、もし
かするともう野球を辞めて他に専念する子・・・色々いても
良いと思うよ。その子、その家族が決めた事に外野がとやかく言う
筋合いは無いよ。

983名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 10:07:34
親が痛いよね
最後の大会だからそりゃ勝ってほしいけど
めちゃめちゃ号泣してて引いた
全国いけると思ってたのかなあ?

984名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 10:14:17
>>983
全国行くとか行かないではなく、
息子の中学最後、泣いてもよいでしょ

985名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 10:41:07
まぐれで栃が小に勝ったからって今週はだいぶ栃の父兄が掲示板で大はしゃぎしてるね(笑)
でも大丈夫。夢見れるのは今週までだから。結局最後は央だから。

986名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 10:46:44
>>967あんた間違いなく栃の人間だよな。
一生懸命プレーした人間に対して、『雑魚』とは失礼ではないでしょうか?
どーせ誰が書き込んでるか分からないと思って書き込んでるんでしょけど、最低ですね。

987名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 13:04:35
>>981
その通りです。結局は他チームも小のコネに頼るしかないわけ。
浦学とか、日大三とか、横浜、大阪桐蔭、仙台育英、明秀日立、常総学院
などの常連校、強豪校に入れるわけ?せいぜい他チームは頑張って健大か
桐生第一でしょ?なら、素直に頭下げて強豪校に入れてくださいって
お願いした方が良いよ。

988名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 13:29:27
央の事、研究し尽くして丸裸だから。
栃の逆襲を楽しみに‼

989名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 13:52:54
第三者からみても栃に勝ち目はない。央の戦力と采配にたいして差がありすぎる。よく鍛えられてるよ。

990名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 14:29:50
ではジャイアントキリング‼乞うご期待‼

991名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 14:35:28
栃は小に勝ったのだから今回は結果として小より強いことは証明しだけど、いかんせん栃は毎年不作だったからな。

992名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 15:16:05
>>991栃木より小山のほうがいい選手も、力もある!!

993名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 15:57:18
だから負けた現実と真摯に向き合わないと
成長しませんよ。これで上に負けても同じ事の繰り返しでしょ。

994名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 16:33:45
>>993栃よりも小の方が、いい選手がいて力がある❔いい選手がいて力があったら栃に負けてなかったでしょ😡❔アホか😡❔
いぃ加減に解れよ❗️
ぢゃ上にコールドゲームで勝てますね❔

995名無しのスラッガー:2023/06/22(木) 19:16:17
>>992
小はショートの子だけじゃない。良いの。

996名無しのスラッガー:2023/06/23(金) 11:02:56
ボーイズが終わったら、強豪私立に行くのが正解なのですか?

997名無しのスラッガー:2023/06/23(金) 13:21:34
ああ!足の速い子ね。県外の強豪に行くんだろ。
地元に残って栃木を盛り上げてもらいたいけどね。

998名無しのスラッガー:2023/06/23(金) 15:01:27
ボーイズが終わったら、強豪私立に行くのが正解か。
決してそんな事は無いと思います。人それぞれですから
強豪私立に行くのも、ベスト8、16くらいの私立に行くのも
県立に行くのも、あるいわ野球を辞めて違う事に専念するのも。
要は選手本人がどうしたいか。その子の人生ですからね。

999名無しのスラッガー:2023/06/23(金) 18:17:58
>>998
強豪校の私立に行けないのにボーイズ(硬式)をやる意味は
無いと思いますよ。志として、そういう思いが無いのに硬式の
チームに入る=部費要員です。中学校でやるのと、硬式では
費用も違います。

1000名無しのスラッガー:2023/06/23(金) 22:25:09
次のスレ立てましたので、そちらにどうぞ!

1001名無しのスラッガー:2023/06/23(金) 22:25:46
私学で野球やることが志が高いわけじゃないと思います。単純に受験から逃げるために声がかかった子に便乗して入れてもらう子だっていますから。文武両道を選択する事のほうが志か高いと思いますが、子供が選んだ道ならそれでいいでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板