したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

栃木のポニーはどう?

1名無しのスラッガー:2021/06/01(火) 10:49:44
ポニーを色々教えてください。

2名無しのスラッガー:2021/06/01(火) 12:33:44
宇都宮ポニー と 栃木ポニー

3名無しのスラッガー:2021/06/01(火) 12:41:27
確か鹿沼ポニーと栃木南ポニー?もあったかと。
ただHPを見ると積極的に活動してるのは宇都宮と栃木かな?

4名無しのスラッガー:2021/06/01(火) 16:24:42
ジャイアンツCAP予選は
どっちが出場するの?

5名無しのスラッガー:2021/06/01(火) 17:20:22
>>4
決勝は宇都宮vs鹿沼で
鹿沼ポニーです。

6名無しのスラッガー:2021/06/01(火) 17:52:03
>>2○木ポニー?
ないないないw

7名無しのスラッガー:2021/06/02(水) 01:13:16
>>6
栃〇南ポ??
もっとないない。おままごと。

8名無しのスラッガー:2021/06/02(水) 17:37:17
進学面倒見てくれるの?

9名無しのスラッガー:2021/06/02(水) 17:39:09
>>8な訳www

10名無しのスラッガー:2021/06/02(水) 23:18:26
ポニーは、ルールがウンコすぎて、どうしても好きになれない。
あのルールは、やっぱり野球じゃないでしょ…。

11名無しのスラッガー:2021/06/02(水) 23:37:28
ポニーいくひとはレベルひくいよね?

12名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 00:33:54
こういう板を作るとアンチは当然来ますね笑笑
シニアでもボーイズでもポニー、ヤングでも
良いと思って入ったならそれでいいじゃない。
ポニーはポニーで楽しいですよ。
ルールが違う⁉︎
違うのはリエントリーくらいですよ。
ちゃんと意味を理解すれば納得できるはずですが。

13名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 07:34:31
>>11
それに負ける他のリーグのチームはどうなるの?

14名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 07:57:52
>>13どこが負けたの?

15名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 08:12:09
>>12
野球にないルールでやってたら野球にならんは。
ルール違うなら、わざわざ合わせてジャイアンツカップでない方がいいんじゃない?

16名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 08:33:12
ポニーは年間の試合数が断然多い。ひとつの大会で予選リーグ・決勝リーグ、決勝トーナメント。予選リーグ敗退チーム同士のリーグ戦が展開される。同時進行で1年生大会やGカップ予選、コルトリーグ等々の大会が入る。チーム編成も選手数にあわせて複数チーム参加エントリーが可能。レベルが上がらないのはその辺に要因があるのだろうが、3年間ベンチで終わる子はいない。高校その先まで続けたいという子はたくさんいる。

17名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 12:18:35
>>16
草野球みたいだね。
練習もろくにしないで試合。

18名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 12:30:29
まあ別にどのチームを選らんでも個人の勝手じゃない?
他のリーグで部費要員で終わるか、ポニーで試合に出て終わるかそれも個人の考えだし。
ただポニーを選らんで途中で辞める子は少ないですね。最初と最後じゃ半分位になるチームも他ではあるみたいですがね。

19名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 12:51:41
>>18
シニア、ボーイズを辞めてポニーに来る子はたくさんいますよ。
シニア、ボーイズ批判はしませんが、中学生の本分は勉学と心身共に成長させることが最優先だと思います。
それも各ご家庭の判断だと思います。

20名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 12:59:38
>>19どこで野球やったっていいんだよ。
それも人生

21名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 14:07:35
>>19
子ども自身が甘ちゃんだったり、勘違いに気付いたバカ親は皆そーやって捨て台詞吐いて逃げてくよね
シニアだろうが、ボーイズだろうが、はたまた中学軟式だろうが文武両道で頑張ってる子は5万と居るから。

その子、その子に適切な環境や練度を選択させてあげるのが親の務めじゃないですか

22名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 14:09:49
地域によってはボーイズ、シニアよりポニーの方が強いところもありますし。
ちなみにオリックスの宮城投手はポニー出身です。

23名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 19:35:48
>>22
ごく少数派の甲子園球児やプロ野球選手を例にあげても説得力なし!
あの栃木のポニーを見たら本気でやってる姿は見受けられない。

24名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 19:50:40
>>23
態度悪すぎ〇木ポニー

25名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 20:31:11
>>23
まあやらされてるよりはいいと思いますよ。

26名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 20:59:27
アンチ様のおかげで
普段、日の目を見ないポニーリーグが
こんなにも盛り上がるなんて!笑
ありがとうございます(^^)

27名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 21:23:44
ポニーって練習場もないんでしょ?

28名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 21:39:53
>>27
チームによってはありますよ。
ボーイズでもないチームありますよね。

29名無しのスラッガー:2021/06/03(木) 23:40:23
ポニーって、変わってる親子や、地元の学童チームでうまくやっていけない親子が行くところって気がします。

高校の硬式で強い私立を目指すならシニア、ボーイズだと思うし、地元の友達と楽しくやるなら中学軟式だし、ポニーを目指す目的はなんだろう。
中学の友達とは一緒にやりたくないけど、シニア、ボーイズほど一生懸命やりたくないって言う後ろ向きな感じにしか見えない。

現に、ポニーに行っている、又は行っていた親子が何組かいますが、全て変わってて、地元では馴染めない人でした。たまたまかもしれませんが。

30名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 00:27:59
>>29同感です!

31名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 05:59:27
>>29
偏見ですね。
それをお書きになっているアナタが
変わっていると思ったほうがいいですよ。

32名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 06:26:44
ポニーは、学校の体育の授業で野球やる感じだろ?
ベンチ登録全員試合に出したり、一度下げた選手をリエントリーとか…。
そんなルールで頑張れるかよ
ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)༡アヒャヒャ

33名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 07:45:34
>>29
いやいや実力ないのにボーイズ、シニア行って部費要員とか陰口言われてるの気がつかないかな〜。
確かにボーイズ、シニアほどガツガツ系じゃないけど、その部費要員よりはるかにレベル高いよ。
うちの学校にもよくそのレベルでボーイズ行ったねって子いるから。

34名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 07:52:08
ボーイズやシニアもそうだけど、ここに書き込んでる人ってチームでうまくいってない人だよね。
自分のチームに不満がなければ、他のチームの悪口なんて普通言わないから。

35名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 12:24:23
>>31
いやいや!
私もそう思う。
そういう傾向があるのは間違いない

36名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 12:25:17
ポニーでこんなに盛り上がってるなんて、初めてじゃあないですか。
リエントリー?本当にあるのか分かりませんが、ルールが違うのも、全員を試合に出すと言う目的があるなら、悪くはないんじゃない。
ジャイアンツカップなどでは、キチンとルール通りにやるんだから。ポニーの大会自体を練習試合だと思えば、不思議なルールでもないかな。

しかし、栃木県では、ポニー自体がまだまだマイナーだから、近くのシニア、ボーイズ、軟式に行かずに、あえて遠方のポニーに行ってるとしたら、やっぱり変だね。

37名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 14:11:01
>>36
リエントリー本当にありますよ。練習でも大会でも。
何かミスをして交代
もしくは一芸選手を起用

少しプレー(時と場合による)

リエントリーで試合復帰

シニア、ボーイズさんも凄いですが、まだ中学生なんですからもう少し肩の力を抜いて、野球を楽しませてあげたらと思いますね。

38名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 14:26:14
一番は子供が楽しく、ケガ無く、次のステージでも野球が続けたいと
思えれば、どこで野球をしても良いと思いますが。

39名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 14:38:07
楽しくと言う意味合いがどういう楽しさなのか教えて頂けませんか?

40名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 14:50:28
自分の子供の練習や試合をしている姿等をみて
楽しそうかそうでないか分かるかと思います。
あくまで子供目線での楽しいかと。

41名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 15:10:49
>>40
おっしゃる通り。
あくまでも子供目線での楽しさです。
硬式でも軟式でも子供が楽しそうにやってる姿を見れば親も楽しいじゃないですか。

42名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 15:17:32
自分の思い通りに練習が出来、尚且つ叱られないのが子供たちの「楽しさ」なのかもしれませんね。

43名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 15:39:10
ポニーのルールや雰囲気がどうであれ、それが良くてやってるのだから、別にいいんじゃない?
それよりボーイズだかシニアだか知らないけど、自分の不満をここでぶつけるのは違うと思うな〜。
選らんだチームで頑張って。

44名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 17:09:38
ん??↑誰に言ってるんだろ??

45名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 18:57:54
>>44
あ・な・た?

46名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 19:27:31
>>42自分達に都合の良い指導者探したっていないよ!

47名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 19:34:30
ぬるく硬式やってると頭に当たって大変なことになるわ

48名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 21:26:39
>>42
あなたみたいな考えの奴が、指導に口出し始めると厄介だな。

49名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 21:52:04
>>47
ぬるくって言っても
プレーするときは真剣ですよ。
力量に差はあるかもしれませんが
それはどこでやっても同じでしょ。

50名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 22:07:53
>>49
プレーは真剣?
笑いながら練習してても?

51名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 22:13:00
>>50
笑顔がないチームはブラック。

52名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 22:13:32
>>28
ポニーは河川敷の公共のグランドでやってるみたいよ。
そんな場所で硬式野球やって危険だわ。
遊びに来てる子供とか散歩してる老人にボールが当たったらどう責任取るつもりなのかね?

53名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 22:36:03
>>52
そんなに飛ばヤツいねぇーし

54名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 23:02:11
>>52
もぐりだねぇアンタ。
シニアの専用球場は別として、ボーイズはポニーと同じような環境で練習しているところなんかたくさんありますから!笑
知りもしないのに、ポニー批判は止めたほうがいいですよ。

55名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 23:18:51
>>54
ほんとに河川敷で硬式やっていいのかよ?

56名無しのスラッガー:2021/06/04(金) 23:32:11
そもそも硬式禁止の公共グランドで練習してるボーイズ、シニアありますよね?
バッティングしなければいいという問題じゃないと思いますが。

57名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 00:21:57
>>56
ポニーもだろ!

58名無しのクローザー:名無しのクローザー
名無しのクローザー

59名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 04:53:36
硬式でポニーがぬるいと言われるなら、甲子園目指す県立高校はほとんどがぬるいと言わざるおえない。
どこに所属したって、そな家庭、その子どもがが良いと思えば良いかと思う。
価値観はみんな違いますから。

60名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 06:13:04
>>51その笑顔が伸び伸びやっていると勘違いしている親とダラダラやっていることわかっているのに指導できない指導者の方がよっぽどブラック!

61名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 07:29:27
>>57
ポニーもといことは認めたね。

62名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 07:30:34
>>60
不満をここでぶつけるなよ。
ボーイズ、シニアの掲示板へ。

63名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 07:53:39
>>61
公共の軟式野球場でやるのは他人に迷惑、しかも命に関わるからやめろよ!

64名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 07:54:47
>>61
河川敷の公共のグランドでやるのは他人に迷惑、命に関わるからやめろよ!

65名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 15:47:29
グランドの無いチームが、管理している所の善意で借りているのに、気に入らない人が
いるかどうかは知らないが、せっかく子供たちが野球を行える環境を提供していただけたのに、
くだらない大人たちのせいで、子供達が野球を出来なくなってしまう。
これが一番悲しいことではないでしょうか。

66名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 19:48:45
>>65
公共の施設の軟式野球場で硬式野球をやってはいけませんよ。
これは、危険性をともないます。
指導者ならわかるはずです。

67名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 19:53:16
>>65
民間の施設なら管理者の許可で安全性が確保されれば良いと思います。
しかし、公共施設は硬式野球が許可されている野球場でないと駄目だと思います。

68名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 20:26:50
危険性を考えれば県立高校はほとんど出来ませんね。
ここに書き込んでる大半はチームに不満がある人の僻みだから気にしないように。

69名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 20:45:06
>>68
はーーーい(*´▽`*)ノ))

70名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 21:20:19
>>68
うちも県立高校ですがネットを高くはって安全対策してますよ。
河川敷の公園で硬式野球をやるなんて言語道断!

71名無しのスラッガー:2021/06/05(土) 23:29:44
>>70
何で無関係の高校が書き込んでるの?
高校野球掲示板へお願いしま〜す。
ちなみにネット高くしても校庭に他の生徒いますよ。
まあ安全という事はそこまで打球届く選手がいないレベルだから安心か。

72名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 16:05:19
>>71
高校は学校長の許可でやってる。
軟式野球場で硬式野球をやるのとは意味が違うわ。

73名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 18:22:32
>>72
無断でやってる訳じゃないから、許可を取ってるのは同じじゃない?
ポニー関係者じゃないのだから、別な掲示板で僻んで!

74名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 18:38:12
>>73
だから!
軟式野球で硬式野球をやる許可なんて出す地方公共団体はありません!

75名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 20:01:55
>>74
だから!
じゃあ○○シニアに聞いてみれば?

76名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 21:01:50
>>75
他はどうでもいいから、とりあえず危険だからやめて!

77名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 21:47:48
>>75
シニアは国土交通省の許可を得てます。
ポニーと同じにしないで欲しい!

78名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 22:06:59
>>65
善意?
ルールを守らないのは善意ではなくて悪意でしょ?
しかも民間施設ならともかく、公共施設は我々の税金で運営されているのだから、市民の安全は最優先ではないでしょうか。

79名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 23:07:07
>>77
えっあの市のグランドも?
聞いてみよ。

80名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 23:39:03
ポニー、ボーイズ、シニア、ヤング
醜い争いどうでも良いので野球が出来る事に感謝しましょう。
野球がまともに出来ずに引退した代もあるのですから

81名無しのスラッガー:2021/06/06(日) 23:44:06
>>80
同感!
リーグやチームを選ぶのは自由。
野球人として仲間には変わりないです。

82名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 06:18:27
>>80本当。やめよう。他リーグをどやかく言うの高校で一緒になって頑張るかも知れないじゃん!

83名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 11:59:02
>>79
国土交通省に聞いてみな

84名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 12:02:33
>>83
こいつしつこいな。
もういい意見出てるのだからやめれば?
墓穴掘ってるよ笑

85名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 12:03:04
選手の問題じゃなくて、運営するチーム、要は大人の問題!
国も県も市も認めてないのに公共施設で硬式野球をやってることが問題。

86名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 12:04:51
>>84
ダメなものはだめ!
じゃあ、もう危険だからやるなよ!
やれる球場でやりなよ!
ルール守れよ!

87名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 14:34:04
>>85
ここで言っても意味ないよ。
ちゃんと名乗ってその機関に意見するのが常識でしょ。
まあそれやったらボーイズやシニアでもやばいチームあるけどね。

88名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 14:50:44
>>87言ってみろよ。

89名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 14:51:08
>>87
ヤバイってことは、ダメなことをしているんだよ。

90名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 20:49:49
>>87
あなたも、やばいってこと認めてるのね。

91名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 21:37:44
>>90
くだらないから直接そのチームとやり取りしてください。

92名無しのスラッガー:2021/06/07(月) 23:04:12
冷静になって考えてみると中学生の硬式野球やる目的が分かる。

93名無しのスラッガー:2021/06/08(火) 06:31:55
どんな時でも試合に出られる環境がよいか、それとも競争して出場できるか、子供と親の考え方でしょうね。どっちも正しい!でも私は後の方を選択しましたし、子供もそっちを選びました。これはポニーへの批判ではありません。

94名無しのスラッガー:2021/06/08(火) 08:23:21
>>93
どんな世界でも競争だから。
勉強も世の中も

95名無しのクローザー:2021/06/09(水) 21:13:11
ポニーに負けてるボーイズもありますよ

96名無しのスラッガー:2021/06/10(木) 08:17:54
>>95
確率論!
ジャイアンツカップを見ればわかる。

97名無しのスラッガー:2021/06/10(木) 10:39:08
>>96
その通りです。
実力では間違いなくシニア、ボーイズのが上ですよ。
プロと大学生がやっても全てプロが勝つとは限らない。
何を求めて入るチームを見つけるかだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板