したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

県内コロナ情報その2 みんなのチームどうしてる

1会長:2020/04/18(土) 07:39:59
情報交換よろしくお願いします。ケンカはなーしよっ!

992名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 12:22:54
>>990
同意!中止としてからの対外試合も中止なら筋が通る。
7月と8月でそんなに変らる根拠はなんでしょう?次の会議で中止にするなら、30日にそうしてくれた方が、対外試合でチームに亀裂走らせずに済んだよ。

993名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 12:37:50
屋外でやる野球をいつまでも禁止にしていたら、ほかのスポーツなんて絶対できねーわ。
なんで学校での体育は認めているのに、ガイドラインが出てる野球がNGなのか?
これからも五月雨式に感染者はでるし、共存する形で考えていかないと。
この調子で引っ張ったら、6年どころか5年の代も無理。そして新しい子供は入らないし
人員不足で廃部が相次ぐよ。。

994名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 13:02:24
連盟は結局は責任を取りたくないだけ。
大会開催してコロナが出た場合に誰が責任を取るかが問題になる。
感染した子供の自己責任とはいかない。
在籍している小学校も休校になり個人の責任には収まらない問題になる。
その学校に通わせている親の職場にも影響するし、誰の責任でも無いとはならないのが世の中。
大会を開催した連盟の責任が問われると思う。
それが怖いんだろう。

995名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 13:52:33
誰にも再休校の責任はとれない。
理事が辞任したところで、子たちの学習時間は返せない。
無症状感染の10代でも、後遺症の報告もある。
脳炎併発で記憶喪失になっても、誰も治してくれないよ。

996名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 14:05:27
>>995
大会を開催すると決めた人が責任はとれなくても責任は問われるよ。そして責められるよ。テレビで報道もされて感染した子供達も学校の子供や親から責められるよ。そこを恐れての判断じゃないかな。

997名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 14:28:37
うちの近くのサッカーチーム、練習開始してる。
野球よりサッカーの方が密だよ。
相手に接近してボール奪い合うんだし。

998名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 14:54:07
サッカーは既に活動してるんだ?
他の小学生スポーツはどうしてるんだろ?
スイミングスクールは再開したけど。
引き続き休みなのか、対処しながら再開するのか。
柔道やレスリング等の格闘技は、かなりの密だよね?

999名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 16:11:40
999

1000名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 16:12:47
1000


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板