したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

県内コロナ情報その2 みんなのチームどうしてる

914名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 18:36:23
>>910
会長は何してんの?どうせ他人任せだからそうなるんでしょ。不満なら本人がいないところで、ラインでなんてグチグチ言ってないで、面と向かって言ったらいい。

915名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 19:16:04
>>913
大会が決まれば堂々とできるのでは。

916名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 19:20:22
>>908
あんた何様気取り?
学童やってるヤツだけが気を使って頑張って悲しい思いしてもダメさ。もう世の中は動き出しました。仕事、飲み、外食、遊び、みんな動いてます。今更少数派で自粛ムードだしてもムダムダ!!
いつまでも空気読めないヤツがいるから前に進まないんだよ!いつまで有事気取ってんだよ。
アナタそんなに訴えたいなら偉くなりなさい(爆。)

917名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:17:14
>>908
あんたのとこはまだ来年あるからな。あんたみたいなタイプは普段きれい事並べてるが、自分に都合が悪くなると途端にクレーマーに豹変するからやっかいだわ。

918名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:24:10
>>908
頑張れ無能

919名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:27:47
バカ正直な親がいるところは、結局、勝てないチームだったんだな。最後に練習試合させてやりたかったし、そんなチームが羨ましい。もし反対してた親が、周りの様子見て後悔したって、もう時間は戻らない。
この先、もう付き合いたくない。

920名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:29:56
>>908
おい無能!お前、自分の子が6年になっても同じ事言えよな。

921名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:33:12
>>910
ばーか。保護者全員の話なんて聞いてたらまとまらねーよ。それに監督にも相談相手もいるし、役員では話あってるよ。

922名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:36:42
>>919
それを息子の前で話せよ。それができないなら書くんじゃねえよ。

923名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:36:42
>>908
お前マジでムカつくな!
下級生の保護者だが、6年生関係ねぇだと、ふざけたこと抜かすね。
一生懸命やってきた子供達によくそんなこと言うな!
お前一人で一生自粛してろ!糞やろうが!

924名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:38:43
>>908
あなたのチームでは、6年生はこのまま卒団?どうしてるの?

925名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:39:04
チームの前で言えないことは、ここでも言うなよ。
そのうちIP抜かれるよ。

926名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:40:33
>>925
チームでも言っちゃってるわ。必死だもん。

927名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 20:45:57
スマホ、タブレット、与えてる家族は、見てるよね、子供。
もうやになってるでしょ、このアホさ加減。
何を悩んでるのか、家族会議でこの事態の説明も息子にできない父に誰が寄り添えるか、答え出てるでしょ。

928名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 21:27:51
試合決行するチームもある? どう子供に説明して試合させるのか知らないけど、子供こ理解していて気の毒になってきた。子供にとっては成長のチャンス。
ここでルール破って試合してたら例年と同じ。
この事態の何も教育していないことになる。

929名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 22:30:24
>>927
親が見て書き込んでるバカなすがたを子供に見せてなければ小学生では検索しないでしょ。どんだけませてるんだよ(笑)
子供にこんなバカ話どう説明してんだよ?(笑)

930名無しのスラッガー:2020/06/01(月) 22:42:31
まあ数年後には見られちゃうだろうけど。

931名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 01:40:07
皆さん学童野球程度で騒ぎ過ぎ。
正直笑えるほど低レベルな書き込み。
論ずるに値しない。

932名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 02:04:58
>>931
では、どうしろと?

933名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 02:35:39
学童レベルだから面白いんじゃない。
あなたは何レベ?

934名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 06:02:23
みんな必死なんですよ。
学童野球は野球の入り口。
その学童野球でどのような経験ができるかでその先の中、高での野球に影響してくる。
学童の最後で最高の経験が出来ればこの先も野球を続けたいと思うだろうしより高いレベルでやりたいとまあ思いますよね。
これで野球を辞めなくてはいけない子もいる事でしょう。
6年生の夏はとても大切な夏なんです。

935名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 06:36:36
>>934
逆のような気がするなぁ
学童で野球に嫌気が差してやめていく子が多いこと多いこと。
却って不完全燃焼で今年の小6と高3は野球続ける子が多いのではと期待している

936名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 06:48:57
そこまで本人は野球好きではなかったという事がハッキリわかってしまうんだよ。。
野球に真剣に向き合ってたのは実は親だった…
あれほど一緒に練習したのに…それも親の方が真剣に取り組んでたから、子もついてきただけだったのかも。

937名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 06:56:56
>>936
座布団1枚差し上げます。

938名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 07:27:42
そこまで本人は野球好きではなかったという事がハッキリわかってしまうんだよ。。
野球に真剣に向き合ってたのは実は親だった…
あれほど一緒に練習したのに…それも親の方が真剣に取り組んでたから、子もついてきただけだったのかも。

939名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 07:32:51
>>936
いや、うちの事なんですけどね笑笑
一緒に走って、筋トレして、トスバして、キャッチボールして、たくさん子供と時間を過ごしてきたから、親としては満足です。ここからは、本人が考えて必要な練習をやれる子なら野球続けていくんだろな。

940名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 07:34:28
>>939
座布団1枚差し上げます。

941名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 08:01:22
>>910
トップダウンって言葉知ってる?
こんな場張り付いてないで社会に出てみな
トップダウンに従えないなら移籍するかチーム作るかした方がいいよ

942名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 08:29:02
やりたい人だけでやろー!

自粛派は、薬が出来るまで、2〜3年ずっと家に閉じこもってれば良いじゃん。

943名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 08:36:14
>>942
そうなると思います。
やはり意見わかれますしね。

944名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 09:11:43
>>939
野球に興味を持つか持たないかはその子次第。
バイオリンでも、バドミントンでも、入部のきっかけはやはり親だし、
一緒にも練習するでしょう。
あとは、本人が興味を持つか持たないか。
小学生の間、一緒に野球をやれただけでも良かったと思いますよ。
バスケットバールじゃあ、子供と一緒にできませんから。

945名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 09:12:38
>>944
座布団1枚差し上げます。

946名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 09:28:44
早く座布団10枚ためないと

947名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 10:01:55
>>944

>野球に興味を持つか持たないかはその子次第。
>バイオリンでも、バドミントンでも、入部のきっかけはやはり親だし、
>一緒にも練習するでしょう。

野球の人口を増やすためには、やはり、親が子のチームに入れさせたいと
思わせる取り組みが必要ですよね。
習い事のきっかけは親なんですから。

また、今の親や習い事をたくさんやらせたいと思っている人も多いし、
家族で出かけたりもしたいので、
低学年の間は土日のどちらかで短時間とかしたりするのも有効かな。

そこで、興味持てば親子でのめりこむのかあ。

948名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 10:58:42
>>943
ドコとは言えませんが、早々に保護者の意思確認を行い、
満場一致で8月以降に大会が開催された場合は、参加します。
230チーム?ぐらいから何チーム参加するか楽しみですね。
皆さんのチームはどうですか?意思確認されてますか?

949名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 11:30:22
>>948
ああ、早く区切り欲しい。
県連盟、地区連盟、区切りをつけさせてくれ。

950名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 11:32:11
>>948
県連の言うとおりに動く人ばかりだから、県が大会やるとなれば、もちろん参加だな。
言われたとおり、県の決定が全てで、危険予測できない保護者ばかりだから。

951名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 11:33:33
試合をやるなら、断然、今時期!
栃木県は判断ヤバいよ。

952名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 11:46:10
敵はウイルス、未来のために今の大人がしっかりしないと!
日常を取り戻すために、全員で取り組みましょう!

953名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 12:08:31
せめて区切りつけさせてやりたいよ。
でも、県大会なんて無理なのもわかる。
地域ごと、いや近隣チームと最後に記念試合できれば、今のガイドラインにそって、できる範囲のことにより、6年生を送り出してあげることが県から発すべきこと!
待っていたって、大会は無理なんだから。
7月末まで対外試合が禁止にする理由も出すべき。8月の県大会に比べれば、リスクは低い判断。

954名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 12:09:01
>>948
夏県はない。6月に中止が通知されるからそこで引退です。7月末まで対外試合禁止で8月に大会なんて無謀です。

955名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 12:22:46
6年生に2時間練習のみで、これまた6月のいつまで待たせるのかも酷な話し。待たせるなら、具体的に最後の大会や代替えの試合などを表しての通達にしないと、普通の指導者なら納得できないし、低リスクなうちに、上の判断ではなく、チームで独自に6年生に区切りつけてやりたいと思うのが普通。
連盟を信じられる人は、ひたすら現実味のない知らせを待ってるんだね。もっと、いろいろな情報取り入れ、自分たちで判断していかないとチームは可愛そう。チームのトップ!しっかりして!

956名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 12:41:05
一般財団法人 栃木県野球連盟
〒320-0834 栃木県宇都宮市陽南4丁目14-14
栃木県野球会館内 TEL 028-645-5589
FAX 028-645-5532

【学 童】
junior@tochigi-bbl.com
大会出場申請や学童チームの問合せはこちらへ

957名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 12:43:47
今週から練習再開だけど、目標もないのに練習してもダラダラして怪我しそう。

958名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 13:15:43
>>954
日ハムも開催危ないから、新人戦もないだろうね。
だから夏県は9月以降の涼しくなってからで良いでしょ。
来年の3月までは6年生だから引退を後ろに延ばせば良いだけ。
下級生も下級生の親も6年生が残ってくれて嬉しくて喜ぶしw
それしかない。野球だけ異常に引退が早いから今年以降、引退を
12月とか後ろにすればよいだけさ。

そうなった時の、下級生の親の顔が見たいww

959名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 13:47:07
同感。12月までは6年含めて、冬トレから新体制へ

960名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 14:04:46
11月迄6年生にしてほしい。切り替え時期をこのタイミングで
変更してほしい。
大会だけがすべてじゃない。練習、練習試合も楽しい。

961名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 14:14:57
夏県は無理だとしても、各市町村で、「6年生限定大会を開催」とかしてあげてほしい。6年限定だと人数足りないチームが多いだろうから、上手い具合にシャッフルしてとか?審判等は6年保護者、大会見学も6年保護者限定で。感染リスクを防ぐ為、極力最小限。せっかく今まで頑張ってきて、全て中止は可哀想。笑顔で楽しかったと言って、引退させてあげたい。by下級生保護者

962名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 14:55:23
>>961
6年生連合があるけど、それではだめですか?

963名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 15:28:43
>>962
本年度の6年生連合は
来年の1月1日からでお願いします。

964名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 15:31:18
6年生連合、今年は残念ながらないでしょ
あったとしても、活動期間は例年より短いと

965名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 15:34:34
今年はなんとか区切りはありそうだけど。来年はもっと酷いよ!!解除状態で出来ないんだから。全国に1人でもいたらできないかもね。前例ありきだから怖い。一試合もないだろうね。

966名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 15:39:37
>>965
そうなりますね。
他県で学童の大会を今月からやるところがあるように、この解除時期にやらないとなると、後々にも響いてきます。何事も。
新人戦もどうなるのか。なので6年生以外も特に5年生も他人事ではないですね。
県連の決定が正しいとは限らないです。
受け身はやめましょうよ。

967名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 17:30:59
今年度の連合は無しじゃないですか?だから、せめて1回だけでも試合させてあげてほしいですけど。自分が6年保護者なら、何らかの大会を望みますよ。

968名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 19:17:15
>>967
今年の連合はありません。
なぜなら自分は事務局と連合の監督だから。
怖くてできるか!

969名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 19:27:11
栃木市でコロナ、しかも感染経路不明
栃木市のチームは今週は大人しくしといてな

970名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 21:13:46
何もせず卒団ですか。1つでも試合させてやりたかったな。連合もないんじゃ、また自粛状態だな。せっかく、日常に戻ろうと世間がしてるのに、学童だけ県のお達し、バカみたいにきいて、何もせずにいるんだ!
年配の人たちのがもうバリバラ活動してりわ。大会もあるし。

971名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 21:36:36
第2回ママ会なんて3密の中で強行した県連が夏県なし判定wwwwwwwwww
子供よりママ会wwwwwwwwww
あの奥さんきれいだったよな、とかwwwww

972名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 22:19:28
北九州市の小学校で感染者出てしまいましたね。
しかも症状なしで陽性か・・・。
判断が難しくなりましたね。

973名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 22:20:23
>>971
県連クズじじぃ

974名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 22:32:36
>>972
子どもは陽性でも症状が出なかったり、出ても軽症で治ることがほとんどらしい。
免疫がついて抗体ができるとすれば、コロナと共存していくためにはそれほど心配することじゃないと思う。

975名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 22:46:51
宇都宮栃木市民は無症状免疫ありがたくさんいるって。
だからわりと安心かもよ。

976名無しのスラッガー:2020/06/02(火) 23:34:54
連合はM球、硬式クラブは練習生!!
あくまで中学への準備期間だね。
各家庭、今年はどこでそれぞれ線引きするかな?

977名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 03:22:51
栃木県中学校体育連盟は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7月に開催予定だった県中学校総合体育大会全19競技を中止すると発表した。県中学総体が中止となるのは1969年に始まって以来初めて。
学童に1番近い中学校ですら中止となると、小学生なんて…。

978名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 06:08:47
>>977
中学は関係ないから他でやって

979名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 08:03:10
>>977
栃木県での決定は、全て中止でしょうね。

980名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 08:10:38
ttp://jsbb.or.jp/wp-content/uploads/e3dff38a7600b438d936e937cdda9603.pdf

県はこれ見たのかな?読んだのかな?
なぜ、感染者数が少ない栃木は全面禁止で、群馬が良いのか。
納得する説明がほしい。

981名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 08:33:12
今回の県の決定には、ほとんどの人が納得できていない。このままでいいの?栃木県。
せっかく、全日本から学童の試合のガイドラインまででているのに、なぜに8月すぎに?
8月からが安全ではなく、単に感染がなくなるまでを延期しながら待っているだけ。
たぶん、オリンピックだってないから、
そんなことしてると何もないよね。
それだったら大会はいらないから、7月末までの対外試合を撤回しろ。守らないチームたくさんあるが、守るチームがバカみたいな結果になるのは目に見える。

982名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 08:34:56
>>981
7月末までの対外試合禁止の撤回のまちがい

983名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 08:38:32
>>980
どうせ栃木なんて子供たちのことなんてなんも考えてないよ。
基本的に栃木の野球は「酒飲み、コマシ」が第一ってことだろ。

984名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 08:39:42
飲みができないからやらない。
ただそれだけ。

985名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 08:50:48
誰か、県連に問い合わせした人いないの?

986名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 09:00:00
>>985
誰もできないよ。学童のチーム名言ったら
その後の大会では審判からも含めて差別を受けることになる。
だから県連は無敵だよ。

987名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 09:34:02
したよ。匿名でと名乗って意見の言っておいた。全軟連のガイドラインに基づき、各市町村ごとの判断で対外試合、練習試合は解禁すべきす。。と
アメリカのデモではないが多くの人が声を届ける必要があるかと思います。

988名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 09:51:47
全チームの監督名揃えてでも書面で出さない限りは何も変わらないですね。
中止や禁止出しちゃうのが1番簡単な方法だもん。なかなか世代交代できずいつまでも理事やっている人に期待しても無理。

989名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 11:49:00
県連の発表を厳しいという人もいるし、緩いと思う人もいる。
どんな決定を出しても不満に思う人はいるだろうし、仕方が無い。

どんな決定だったとしても、野球をやりたい子どもは野球を辞めない。
あの決定をもっと緩くして、不安に思う家庭があればきっと野球から距離を置くと思う。

県連の下した決定が正しいとは思わないけど、間違ってはいないと思う。

990名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 12:08:49
>>989
厳しいとか緩いじゃなくて、夏県中止のアナウンスをしてから7月末まで対外試合を禁止すれば混乱が少なくて済んだ。順序が違うんだよ。
ただいつまで中止にするのか?と言う疑問もある。今のように中止を続けるなら国がスポーツの休止を宣言するとか、教育委員会が部活動を一時廃止しないと混乱は続くと思う。やるならガイドラインに準じてやるべき。なんのためのガイドラインなんだかわからん。

991名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 12:16:58
>>989
正しいとは思わないけど、間違ってもいないと思わせてしまう時点で、どっちつかずで揉めてしまうんだと思います。
8月に県大会という割りには、7月末まで対外試合禁止でしょ?
そりゃあ揉めるよ。

992名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 12:22:54
>>990
同意!中止としてからの対外試合も中止なら筋が通る。
7月と8月でそんなに変らる根拠はなんでしょう?次の会議で中止にするなら、30日にそうしてくれた方が、対外試合でチームに亀裂走らせずに済んだよ。

993名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 12:37:50
屋外でやる野球をいつまでも禁止にしていたら、ほかのスポーツなんて絶対できねーわ。
なんで学校での体育は認めているのに、ガイドラインが出てる野球がNGなのか?
これからも五月雨式に感染者はでるし、共存する形で考えていかないと。
この調子で引っ張ったら、6年どころか5年の代も無理。そして新しい子供は入らないし
人員不足で廃部が相次ぐよ。。

994名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 13:02:24
連盟は結局は責任を取りたくないだけ。
大会開催してコロナが出た場合に誰が責任を取るかが問題になる。
感染した子供の自己責任とはいかない。
在籍している小学校も休校になり個人の責任には収まらない問題になる。
その学校に通わせている親の職場にも影響するし、誰の責任でも無いとはならないのが世の中。
大会を開催した連盟の責任が問われると思う。
それが怖いんだろう。

995名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 13:52:33
誰にも再休校の責任はとれない。
理事が辞任したところで、子たちの学習時間は返せない。
無症状感染の10代でも、後遺症の報告もある。
脳炎併発で記憶喪失になっても、誰も治してくれないよ。

996名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 14:05:27
>>995
大会を開催すると決めた人が責任はとれなくても責任は問われるよ。そして責められるよ。テレビで報道もされて感染した子供達も学校の子供や親から責められるよ。そこを恐れての判断じゃないかな。

997名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 14:28:37
うちの近くのサッカーチーム、練習開始してる。
野球よりサッカーの方が密だよ。
相手に接近してボール奪い合うんだし。

998名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 14:54:07
サッカーは既に活動してるんだ?
他の小学生スポーツはどうしてるんだろ?
スイミングスクールは再開したけど。
引き続き休みなのか、対処しながら再開するのか。
柔道やレスリング等の格闘技は、かなりの密だよね?

999名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 16:11:40
999

1000名無しのスラッガー:2020/06/03(水) 16:12:47
1000


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板