したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

県内ボーイズ情報5

1名無しのスラッガー:2018/12/16(日) 11:37:12
皆で仲良くしようね

900名無しのスラッガー:2019/07/07(日) 00:25:43
>>898
選択肢はあるのだから
親コーチいないチーム行けばいいだけ

901名無しのスラッガー:2019/07/07(日) 00:27:18
>>896
上三川、残念
でも個々の力は県内ナンバー1!
高校で頑張れ!

902名無しのスラッガー:2019/07/07(日) 19:35:53
>>900
入団してみないと分からないでしょうよ。
自分より後に入団した子の親がコーチになる事もあるし。

903名無しのスラッガー:2019/07/08(月) 11:37:36
中学軟式やればー?
監督は先生たから保護者はいらねーし(笑)

904名無しのスラッガー:2019/07/08(月) 18:08:34
>>902
硬式チームの指導者、中高で野球やってましたレベルで簡単になれるの?
入団前に聞けば父兄コーチが何人いるか位教えてもらえるのでは?

905名無しのスラッガー:2019/07/09(火) 16:34:40
>>903
中学は中学で

先生の好き嫌いで選手起用してる
とか
たいして野球経験もないのに子供指導してる
とか

色んな不満ある人はあるんですけどね

906名無しのスラッガー:2019/07/09(火) 21:17:43
>>905
じゃーさー誰が指導すればいいの?
負ければ叩かれ、テメーの納得できない試合すればこそこそ陰口。
プロ野球選手が指導者になればいーんですかー?

907名無しのスラッガー:2019/07/09(火) 21:36:03
>>906 子供を預けた以上は父兄は口を出すな、出すなら自分で教えれば良いと思う。

908名無しのスラッガー:2019/07/09(火) 22:03:28
相手にするなって

909名無しのスラッガー:2019/07/10(水) 03:27:01
>>906
中途半端な奴はやらないで欲しいね。
ボランティア残業だとか言って
嫌々監督やってるような先生が中学野球にいるのは事実。

910名無しのスラッガー:2019/07/10(水) 09:39:51
>>906
あなたは、指導者?
別にプロ野球出身の人が良い指導者と言う訳じゃないよ。
あなたは、良い指導者とは何かを理解していない。

911名無しのスラッガー:2019/07/10(水) 12:41:57
>>882
廃部だよ

912名無しのスラッガー:2019/07/12(金) 16:19:18
>>910
我が子が起用してもらえずに
文句言う親は
必ずいますよね

うちにもいますよ
OBだからチーム事情
分かってるはずなのに

○○コーチはあの子ばかり使う
○○コーチはダメ

って監督にチクるおやじ

我が子の下手さを棚にあげて
よその子批判

情けないですわ

913名無しのスラッガー:2019/07/12(金) 16:22:06
ちなみに奥さんも同じキャラ

○○コーチは大学で野球やってたの?
どこのチームでやってたの?
何歳までやってたの?

気になっても普通は聞かない

914名無しのスラッガー:2019/07/13(土) 13:01:40
>>912
もしかして 息子さん 代えられそうなの(笑)

915名無しのスラッガー:2019/07/14(日) 13:44:29
>>914
息子はもう卒団しました

916名無しのスラッガー:2019/07/14(日) 14:04:56
ボーイズの指導者は金貰ってるところもあるでしょ。

917名無しのスラッガー:2019/07/14(日) 16:56:22
>>916
あるでしょうね
各チーム規定で決まってます

918名無しのスラッガー:2019/07/14(日) 18:28:21
上三川ボーイズって、多くの入団選手がいるそうなのですが、どのぐらい途中で辞めてしまう選手いますか?
あるいはほとんど3年生まで続けるんですか?

919名無しのスラッガー:2019/07/14(日) 18:32:03
>>918
学年にもよるでしょう。
今の三年は殆ど辞めてない。

920名無しのスラッガー:2019/07/16(火) 14:08:52
6年生を持つ親です。最後の大会で終わり。
親として次のチーム選びを凄く迷います。
地域が中央部なのである程度選択肢はあります。
上下と言われているチームはやばそうなので外すとして
どこかお薦めありますか?
通う距離は厭いません。部費厳しさも厭いません。
出来れば私立の高校に特待で進学し
意欲を持って野球続けてくれたらと言うのが親としての願望です。
その為に中学進路だけは間違いたくありません。
どなたかアドバイスお願い致します。

921名無しのスラッガー:2019/07/16(火) 15:23:21
>>920
県央宇都宮ボーイズか栃木下野リトルシニアをお勧めします。
選手もさることながら、両親も大変苦労しますが、いい高校野球の準備が出来ます。

922名無しのスラッガー:2019/07/16(火) 16:05:47
>>921
どういうところがいいんですか?
大変苦労するのはいいことなんですか?
いい準備とは?

前のレスを見るとどちらもいいことは言われていないので、ダメなのかと思ってましたが。

923名無しのスラッガー:2019/07/16(火) 19:46:28
>>922
だめなのは、県央じゃなくて中央ね。

924名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 00:20:15
下野はもってのほか!!!
後悔したいならどうぞとしか言えない。
体験してみないとわからないこと多いから・・・
ただ経験者は言う「やめとけ」と・・・

925名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 04:30:01
下野は、びびりだから、県内ボーイズと試合したがらない。負けるのが怖いから。

926名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 07:50:11
>>925
言えてるw

927名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 08:08:58
>>925
>>926
万が一、本当にそう思っているのであれば、救いようのない小さい奴ww

928名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 08:15:45
下野〜〜〜〜〜??
絶対やめておいた方が良いって!
あなたの周りに内部詳しい人居ないの??
良く知ってる人とか居たら聞いてみな。
子供に野球続けさせたいなら、悪いことは言わない!やめておきな。

929名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 09:22:56
県◯は?
いいってレス見かけるけどここ数年の結果はいまいち?
1年2年のときはいいのに…みたいなことも聞くけど。

親はどのへんが大変なんでしょう?

930名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 11:53:52
>>928
なんで?

931名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 15:32:17
下野シニアの公式戦を一度でも観てください。
その素晴らしさが分かりますから!

932名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 15:44:33
親が何でも耐えられるなら小山が良いんじゃない?

933名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 15:58:10
>>931
素晴らしいやらされ感(笑)
下野教にご入信?
ある意味異常集団にしか見えなかった。

934名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 17:23:34
県央はたしかに悪い噂聞かない。

下野は・・・・・・・・・・

正直悪い噂しか聞かない・・・。

935名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 18:13:21
小山、上三川は無いかな。
親まで馬鹿にされて良いならw

936名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 20:26:51
これじゃ行くところが無いね・・・。

937名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 21:25:52
>>921
同感です

938名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 22:23:51
ボーイズだと県央、鹿沼、佐野、大田原、那須野が原、小山
シニアだと宇都宮、佐野

以上がお薦め
それ以外は問題外

939名無しのスラッガー:2019/07/17(水) 23:45:09
未だに下野とか言ってる人が居ることが信じられない!

940名無しのスラッガー:2019/07/18(木) 00:16:11
ボーイズだと県央、鹿沼、佐野、大田原、那須野が原、小山がお薦め

いやいやwww

941名無しのスラッガー:2019/07/18(木) 05:59:46
>>940

お前、下野関係者だろ。
他蹴落として部員確保必死すぎて哀れ(笑)

942名無しのスラッガー:2019/07/18(木) 07:21:23
下野シニアは、部員集めにはここ数年は困ってませんよ。
いいクラブは、何もしなくても体験入団来ます。
どこかのボーイズのように、毎年入団者が大きく変動するクラブはやめた方がいいでしょう。

943名無しのスラッガー:2019/07/18(木) 12:46:15
おかしいなぁ〜、近年部費要員が減って旨味が無いって漏らしてたけどな

944名無しのスラッガー:2019/07/18(木) 14:24:00
私立の高校だと
どこがお薦め??

945名無しのスラッガー:2019/07/18(木) 22:02:16
今大会で優勝するところがお薦め。

946名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 07:49:24
>>944
あなたのお子さんの力に合ったチームに入りましょう。
下手な子が強豪チームに入っても、グランドにすら入れないかもしれません。

947名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 09:55:52
久々にここ覗いて見ましたが、未だ下野Sとか言ってる人が居ることに正直驚きました。
少し調べれば、どうしてそう思うのかはお分かりになられると思うので、大切な我が子を守るためにも
最善の進路を見つけてあげて下さい。失敗する方々が一人でも居なくなるよう心よりお祈り申し上げます!

948名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 11:14:38
どこも同じだって。
家だって失敗したけど後戻りできないよ
お勧めなんてできないよ

949名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 11:57:04
ぜんぜん同じじゃないですよ。
自分のところ(下野)が暴かれてるから同じだと言って
カムフラージュしたいだけなんじゃないですか?
指導者が異なればチームが異なるのは当たり前のことですよね。
下野の話題が出るとすぐ擁護が入るのは、
危険度をモロに表している指標にも成り得ます。

950名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 12:20:37
執着しすぎ

951名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 14:48:55
>>949
下野のどういうところが問題なの?
具体的に宜しく。

952名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 15:47:09
>>949
問題点などここで公に答える必要無いよ
わからないんだったら入部して確かめれば良いだけなんだから

こいつらの擁護の仕方見れば大体検討つくっしょ(大笑)

953名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 16:40:20
俺が代わりに暴露してやっても良いけどw

954名無しのスラッガー:2019/07/19(金) 19:03:05
>>953
暴露よろ

955名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 00:42:57
いやいや、言わないであの異常な雰囲気を味わって頂きたい!

956名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 04:36:09
>>947〜955
これまでの下野シニアの実績・輩出したOBの活躍など、この事実にどうしてもひがみ根性があるのでしょうね。
入団を検討されている方は、まずは先入観を持たず、練習体験(あるいは見学)にいらしてください。
この掲示板で悪評を見ても、毎年15名前後の入団者がいます。
今の時代、いい情報も悪い情報もすぐに広がります。
本当にひどいクラブであれば、あっという間に運営が困難になるほどの部員不足に陥ります。
毎年安定したクラブ運営を継続し、高校野球各校で活躍するOBを出し続けていることが、下野シニアの実態を表しています。

957名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 08:22:41
>>956
下野の事を悪く書く人いますが、具体的な問題点は誰も書かかない(書けない)。
あなたのおっしゃるとおり、下野の安定した経営に対してのひがみから、荒らし書き込みする人達が多いのでしょう。
上三川に対してもひがみ書き込みが多いと感じます。

ただ、
>> 下野シニアの実績・輩出したOBの活躍
>> 高校野球各校で活躍するOBを出し続けていることが、下野シニアの実態
こういう書き込みされると身構えてしまいます。かなり誇張しているような。。。
悪いイメージを持たれないようにしましょう。

958名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 11:09:43
関係者が、毎年の部員減に歯止めをかけるべく
かなり必死に見えるのは私だけかな?

959名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 11:24:34
>>958
だから、関係者が必死こいても、ヤバいクラブには15人も入らないって。

960名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 11:55:10
>>959
で、何人辞めてるかが問題ですね。
しかも皮肉なことに辞めた方が高校野球で主力で活躍してる事実。
先日も強豪私立でホームラン打ってとちぎテレビや新聞で話題になってたね♪

いったい何人くらい退部者が出るのか数字で可視化してみて下さいよ。
関係者さん♪

961名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 12:26:27
下野に行って精神に異常をきたした子供もいるんだって。
飯が楽しく食べれなくなって、体作れないから、野球好きなのに辞めざるを得なくなった子も知ってる。
ハラスメントが問題になる昨今それらはハラスメントにあたらないのか。精神的に追い込むことは野球に必要?
まぁ必要な部分もあるけど病院に行くまで追い込むのはどうかと・・・。
そんな事情も知らず、勿論聞かされず退部を余儀なくされる。野球すら奪われる。
自分はそんな子供が二度と出ないよう心より切望する、若しくはそういうこともあると納得した上で
検討されたら良いと思う。

962名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 14:17:27
今の時代でかたずけられるけど、追い詰めるまでやって成長する子供と伸び伸びが良いのと
正直、長年指導してる指導者のが分かるし対応が上手いでしょうね。
確かに噂では、下野Sと上三川Bは退部するのが多いと聞きますが、内容は全然違うでしょうね。
下野は野球に対しての問題が多いですが確かに高校で活躍してる選手も多く見ます。
上三川は学童だと聞くので、親の問題が多いのかなとそして高校で活躍してるのもなんとなく
ばらばらに高校に行ってそれなりの高校への進学が多いかなと。
まあ、ボーイズもシニアもクラブチームなんだから運営自体には問題はつきものでしょう。
それに耐えられ子供と親は入れば良いし、馬鹿みたいに思えるなら辞めたほうが良いですよ。

963名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 14:32:11
そうですね。各家庭はどの問題なら妥協できるか。
そこが一番の焦点じゃないでしょうか?

その為には各チームにはどんな問題点が有るのか、
情報を共有することが大事ですね。

私の周りにも下野S内部者がおり、申し訳ありませんがたしかに良い噂は聞きませんね。

964名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 18:21:34
ほへー、下野ってそんな所なんだー。
下野って、今は弱いよね。
スパルタでそれじゃブラックだねー。

965名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 19:03:56
もともと指導力があるわけでは無いしね〜

966名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 20:36:40
下野は親が胡麻すり上手ならレギュラーやキャプテンになれますよ、なかなか顔を出さない親の子は3年間干されて終わり。

967名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 20:46:09
確かに3年間いて練習試合も含めて1試合しか使って貰えなかった子供も居るみたいですよ。

968名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 21:26:19
>>966
>>967
デマです。

969名無しのスラッガー:2019/07/20(土) 23:54:03
966さん967さん良く知ってますね!その通りです。
下野は選手ではなく親と野球をやるって有名ですよね(笑)

970名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 05:20:54
>>967
事実だとしたら、その選手・家族に問題有りですね。
下手くそでも、練習試合含め出場が3年間で1回ということは、私が在籍した期間(兄弟通算5年間)は聞いたことがない。
おそらくウソですね。

971名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 10:05:32
小山は全国で一つくらい勝てそう?
全国はいきなり去年負けた福井のチームだけど

972名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 10:28:53
>>970
下野シニア掲示板巡回係長
ご苦労様です!

973名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 11:35:04
私は兄は下野で失敗し、弟2人は別のチームに行きましたが
在籍中は、そういう子も居ましたね。

974名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 17:17:06
見苦しいカキコミが多いですね
補欠の親の愚痴は他でやれよ

975名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 18:16:17
見苦しい書き込み?
都合の悪い書き込みの間違いじゃないの?
少しづつ内情が暴かれてるのに我慢できなくなったかな。
見たくないならお前こそ他所行けよ(笑)

976名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 18:26:30
>>975
この人かなりの粘着
負け組丸出しw

977名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 18:56:56
>>975


子供たちの為にももっと内情教えてください。

978名無しのスラッガー:2019/07/21(日) 19:08:17
相変わらず下野って入部する人
縁故関係だけ?縁故が無いと3年間親子共々厳しいらしいね。

979名無しのスラッガー:2019/07/22(月) 01:28:14
>>978
良く知ってますね!裏工作は真骨頂ですよ。
ポジションを与えられて入部するわけですから、あとは言わずもがな。
わかりますよね。

980名無しのスラッガー:2019/07/22(月) 04:58:00
ひがみ根性のすごいこと。
そのエレルギーを違うところに当ててみては?

981名無しのスラッガー:2019/07/22(月) 06:08:49
>>980
同感、こういう父兄は入ってほしくない

982名無しのスラッガー:2019/07/22(月) 08:20:22
情報ありがとうございます。凄く参考になります!

983名無しのスラッガー:2019/07/22(月) 09:03:46
>>883
クレーマーはどこのチームにもいるね!
我が子が試合に出られないからって
監督コーチの文句言ってる親。
上手くなって見返してやる!くらいの
気持ちもてないんじゃ、この先無理。
高校、大学でそんな事言ってられないよ。
そういう親は、スポーツ未経験者か
生ぬるい野球経験者なんだろう。

984名無しのスラッガー:2019/07/22(月) 09:06:15
しょっちゅう怪我してる子。痛くなったら練習休んでの繰り返し。聞くと病院も行ってない。そんなんで上手くなる訳がない。

985名無しのスラッガー:2019/07/22(月) 11:13:35
>>983
〇〇〇ですか?
家が近いので、そこの情報も教えて欲しいです。

986名無しのスラッガー:2019/07/23(火) 09:39:08
>>961
精神異常ってゆるされないでしょ
出るとこ出た方がいい

987名無しのスラッガー:2019/07/24(水) 12:18:09
栃木県民笑える!子供が野球してるのに親がバカ騒ぎ!みっともねー(笑)

988名無しのスラッガー:2019/07/24(水) 12:30:51
で、お前はどこよ?

989名無しのスラッガー:2019/07/24(水) 13:33:02
>>987
988の奴の一人書き込みだからしかとだよ。こいつ異常だわ

990名無しのスラッガー:2019/07/24(水) 14:46:11
>>987
>>989

ニホンゴでOK

991名無しのスラッガー:2019/07/24(水) 15:19:36
>>987
半島にご帰国願いましょうか(笑)

992名無しのスラッガー:2019/07/24(水) 18:16:10
>>991
おもしろいの?

993名無しのスラッガー:2019/07/25(木) 22:13:30
この時期に、さくら散りだしたの?

994名無しのスラッガー:2019/07/26(金) 12:51:34
>>984
いまどきまだそんなチームあるんですね
怪我してて休めないような雰囲気
ブラックだね〜

995名無しのスラッガー:2019/07/26(金) 13:01:40
>>987栃木県はたしかに保護者問題は多いね
ホントは保護者よりどう成長してくれるかが大事なのに
大小の違いはあっても保護者がからむもめ事はどこでもあるんだからほっとくしかないよ

今年で卒団する保護者から言える一言
これからチーム選びするみなさんは、今いる保護者や保護者問題のうわさとかで選ばずに、ちゃんと成長できるかどうかを見極めるべし

996名無しのスラッガー:2019/07/26(金) 13:11:14
996

997名無しのスラッガー:2019/07/26(金) 13:24:12
997

998名無しのスラッガー:2019/07/26(金) 14:23:27
998

999名無しのスラッガー:2019/07/26(金) 14:45:34
999


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板