したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

6年生連合

1名無しのスラッガー:2018/08/07(火) 08:13:39
もう、既に連合スタートしたチームもあると思いますが、連合スレ立てました。

92名無しのスラッガー:2018/08/20(月) 20:48:49
>>83
笑笑笑笑

93名無しのスラッガー:2018/08/20(月) 22:35:08
>>91
小山第三クラブ

94名無しのスラッガー:2018/08/20(月) 23:17:38
グレードリーグのがいいよ!
他は思い出作りだよ〜

95名無しのスラッガー:2018/08/20(月) 23:50:52
>>93
主力は、ボーイズやらシニアに行ってるのに、人数足りてますか?

96名無しのスラッガー:2018/08/21(火) 23:25:37
>>93
ざんねんながら、今年はそこは無いと思うぞ。

97名無しのスラッガー:2018/08/22(水) 02:01:47
いざ連合希望者見てみたら、主力はほとんどいなくなり
学童でレギュラー漏れしてたような子が半数以上。
どの地区もそういうものなのかな、連合って???

98名無しのスラッガー:2018/08/22(水) 02:15:37
どんなスポーツでも、上手い子を見て真似したり覚える事は多い。

学童で上手い子は、思い出リーグ→中学部活だと、見本にはなるけど

自分自身の技術磨くのは難しいような気がする。

99名無しのスラッガー:2018/08/23(木) 14:14:51
中学まで身体を動かす思い出作りって事じゃなく

レギュラー争いして、中学の準備をさせたいなぁ

この半年、せっかく成長期なのに無駄になりそうだなぁ

100名無しのスラッガー:2018/08/23(木) 14:21:12
連合の監督・・態度でかくて挨拶できない
頼まれたからやってやるって態度だし
野球経験者なら誰でもいいって話じゃない

101名無しのスラッガー:2018/08/23(木) 17:11:52
レギュラー争いのあるチームもありますよ!
主力だった子が集まるチームです。
おもいでリーグのような補欠無しで全員出れるチーム以外はレギュラー争いのあるチームだと思うけど違うのか?

102名無しのスラッガー:2018/08/25(土) 16:19:18
大丈夫だよ。絶対治る。ゆっくり静養してね。

103名無しのスラッガー:2018/08/27(月) 12:56:00
連合でも選抜ならまだしも

学童でレギュラー漏れした子が思い出作りするようなチームはダメ

意識も低いしレベルも低い

104名無しのスラッガー:2018/08/27(月) 12:58:10
ただただコントロールがいいだけで学童で投手やってた子

いつもボケーっとしてて足も遅いし動作鈍い

びっくりした、他の学童チームのレベルが低すぎる

105名無しのスラッガー:2018/08/27(月) 13:22:53

コントロールがいいって、すごい武器だと思うけど

ただボーっとしてたり動作が緩慢なタイプは、そもそも野球に向いてない
ような気がする、危ないし

106名無しのスラッガー:2018/08/27(月) 23:07:58
うちのチームは、監督、コーチ陣も良い。
早く大会やりたいなぁ。

107名無しのスラッガー:2018/08/29(水) 23:10:35
ところで、連合の最初の大会って何?

108星二徹:2018/08/29(水) 23:41:09
さぎ草杯(河内野球連盟主催)が早く10月6、7、8日で、翌週あたりから、蔵の街大会(栃木市野球連盟主催)かな?
蔵の街大会は、各リーグ戦が重複してくるので、勝ち上がっていっても対戦相手など考え辞退(不戦敗)するチームもけっこうありますよ。

109名無しのスラッガー:2018/09/01(土) 09:09:24
連合
学童で主力で頑張ってた親子は物足りなさそうな顔して
学童で試合出てなかった親子は今が一番楽しそうwww
しかもうちの監督は学童で試合出てなかった子の親だから
さぞかし楽しい半年だろうなぁwww

110名無しのスラッガー:2018/09/01(土) 09:12:05
学童で顔出ししなかった親が連合の監督コーチって
どう考えても無理でしょ?
子供の実力分かってないから采配テキトー
やりたい放題、勝てるワケない

今まで顔出さなかったから、もちろん
お隣の学童なのに知らない親ばかりで
コミュ不足だし、話にならない

111名無しのスラッガー:2018/09/01(土) 17:30:26
>>110
その通り

112名無しのスラッガー:2018/09/03(月) 16:35:19
>>110
同じく、、、
張り切ってやってくれてるけどついていけない。
連合って今まで補欠だった子が楽しむチームじゃなくて
今までレギュラーだった子はさらに力つけたい時期なの。
あなた、監督って立場なのですよ?

113名無しのスラッガー:2018/09/03(月) 16:36:49
思い出リーグだからね〜名前のとおり思い出作りwww

114名無しのスラッガー:2018/09/03(月) 17:25:39
中学にいったら競争が始まるのだからいくら連合でもユルユルでいくのは良くない

115名無しのスラッガー:2018/09/03(月) 17:30:38
子供達を全員試合に出すって言うのは分かるんだけど、

うちの監督もコーチも、全くと言っていいほど指導しないの。

この半年で下手になるんじゃないかって思っちゃう。

お遊びだな、監督もコーチもただそこにいるだけ。

116名無しのスラッガー:2018/09/03(月) 17:35:52

お宅のご主人が指導したらどうですか?

117名無しのスラッガー:2018/09/03(月) 22:37:34
>>115
選んで任せたのも父兄でしょ。

118名無しのスラッガー:2018/09/03(月) 23:02:12
コーチやるって立候補してたら、やめてとは周りは言えないよな。
野球経験少ない人が立候補してコーチになったさ。
学童野球の方でもコーチやってた…
ただ見てるだけのコーチだったが。

119名無しのスラッガー:2018/09/04(火) 14:36:29
「野球経験者です」
って立候補されたら、反対できないよね(笑)

やると言ってるからには、信じる事しかできないもん

まさか、大した指導もできず、何も考えもせず、
適当に采配して、おじさんの草野球みたいな事
になるとは、誰も想像してなかったよ

120名無しのスラッガー:2018/09/04(火) 14:41:39
土日ともに雨で練習中止にしたくせに
監督と息子は練習ですか〜〜〜

あのですね、今までと立場違うんだから、、、
監督でしょ?

午後から晴れるなら、半日練習するとか
そういう考えはないの?

学童の時、練習中止にしたら文句言ってたじゃん(笑)
グラウンド整備したら、練習できるって言ってたよね?
自分は整備に来ないくせに、口うるさかったよね?

最悪

121名無しのスラッガー:2018/09/04(火) 14:52:23


連合ってそういうものじゃないですか?
何を期待して、文句言われているのでしょう?

122名無しのスラッガー:2018/09/04(火) 15:05:14


素直にお願いすれば良いじゃん!
まぜて!

123名無しのスラッガー:2018/09/05(水) 08:19:29
連合は、県北が強いイメージがあるけど、今年はどうなんだろう?

124名無しのスラッガー:2018/09/05(水) 09:14:51
連合に期待しすぎるから、不満が出るんだよ

最初から期待してない親子は、連合入ってない

125名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 06:12:06
中学までのつ・な・ぎ

上手くなるどころか学童の時より下手になる子もいるほどだよ

126名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 06:35:49
>>122

まぜて?
遊びですか??

127名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 06:46:08
うちの会長婦人はめっちゃプライド高いから、野球で一番とれないと分かった今は勉強に力入れ始めた。学童の時は練習休む子を悪く言ってたのに今は自分が休むのだから世話ない〜〜〜

128名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 06:53:35
中学生になるんだから勉強に力入れるよ
直近のニュースでやっていたけど、
学力は母親の遺伝らしい
遺伝というか環境もあるのか?
高卒の母親は、自分の感覚で育てるから
子供の学力も高くないらしい
ある意味、納得

129名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 06:55:20
因みに運動は遺伝ないって言うけど
環境は大きいよね
スポーツの基本、考え方、その違いが
学童のうちからよく出てると思う

130名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 07:06:52

環境って?親が野球経験者でも下手な子いっぱい見てきた。基本さえ身につけてない子も。

131名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 08:13:45
上手いと言われていても投げ方捕り方変な癖ついてる子いっぱいいるよね、けが人予備軍

132名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 08:22:39
好きなポジション、やりたいポジション

本当におじさま方の草野球と同じ

だからってお宅の子がショート・サードはないわぁ

133名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 08:38:36

だから、遊びなんだってば
中学まで身体がなまらないように、つなぎ
嫌ならやめた方がいい

134名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 09:47:08
連合に期待するな

135星二徹:2018/09/06(木) 10:38:46
学童のみならず、連合の監督さんもたいへんですね。
やり過ぎては叩かれ、自主性に任せれば叩かれ、野球人口が減って来ている原因のひとつですね、残念。

136名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 10:44:30
文句言う奴はどこ行っても言うんだよ!
子供達が充実してればそれで良いんじゃね?
親が敷いたレールを走って来た子が就職して来て何も出来ず大変だよ!

137名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 12:44:10
学童までは本気で野球に打ち込んでもいいけど、才能に優れた子以外はほどほどにして、勉強した方がいいよ。連合で頑張っても仕方ない

138名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 12:54:35
>>135
同意!
親が前に出過ぎ!

139名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 23:35:10
>>137

同意
野球も中途半端、勉強も中途半端
一番困るよね

140名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 23:36:38
>>136

それはおたくの会社が能力ないだけでしょ(笑)

人事担当者が才能センスない
教育担当者が能力ない

それだけ〜〜〜

親が敷いたレール、いつまでも走ってる方がおかしいでしょ?

141名無しのスラッガー:2018/09/06(木) 23:37:55
採用センス??

142名無しのスラッガー:2018/09/07(金) 06:02:59
>>135

連合の監督は大変じゃないですよ。
自主性に任せてるのではなく、ただほったらかしなんです。
誰もやる人いなくて引き受けてくれたけど
大した練習もしないし、試合は勝てる気配なし。
同情の余地はないです、うちの場合。

143名無しのスラッガー:2018/09/07(金) 10:15:01
>>140
読解力を身に付けてからにして。

144名無しのスラッガー:2018/09/07(金) 13:34:55
くだらないスレ

たいした情報もないのににぎわってる

145名無しのスラッガー:2018/09/13(木) 06:38:33
レベルのひくーい連合
学童の時よりひどい
やってて意味ある?

146名無しのスラッガー:2018/09/13(木) 07:02:47
やっても意味無いと気付いている人は、硬式小学部・硬式練習生にすでに動いています。

147名無しのスラッガー:2018/09/13(木) 13:45:06

そうだよね
既に硬式行ってる人は、連合には全く興味なし

連合入って失敗したーって思ってるのかもしれないけど
入ったなら気持ち切り替えて頑張りなよ

148名無しのスラッガー:2018/09/13(木) 13:52:10
連合でピッチャーデビューって絶対やめた方がいいと思う。指導者もいないのに身体壊すよ?肩弱いのにセンターとかショートとか。めちゃくちゃ。

149名無しのスラッガー:2018/09/15(土) 16:13:05
雨が多いですね〜
室内練習もしない、雨があがっても練習しない
やる気ないですわ

150名無しのスラッガー:2018/09/15(土) 16:18:15
子供達の希望ポジションやらせる連合あるけど
チームの為にもならず、本人の為にもならず

指導者がいない、本人が頭悪い(野球下手)
その状況でやらせちゃダメでしょ

151名無しのスラッガー:2018/09/16(日) 04:46:14

それ自分のチームの事でしょ(笑)
他のチームの事は関係ないよね。

色々な学童集まってる連合は学童以上に
不満がある親が多い。
半年なんだからガマンしろよって言いたい。

152名無しのスラッガー:2018/09/20(木) 13:58:29
いくらお遊び連合でも、子供達の成長考えられない人は、監督やっちゃダメだよ。その子がこれからどんなポジションで活躍するか、先の事も考えずに采配するなら誰だって監督やれる。

153名無しのスラッガー:2018/09/20(木) 14:29:00
どこの連合が強い?

154名無しのスラッガー:2018/09/21(金) 23:26:46
いよいよ、リーグ戦も始まるから、強い弱いは自ずと見えてくる

155名無しのスラッガー:2018/09/24(月) 19:46:52
学童で元監督やってた人 プライドだけやたら高くてめんどくさ 息子ありえない程ヘタだし

156名無しのスラッガー:2018/09/24(月) 20:40:23
グレードリーグ予選の結果解りますか?

157名無しのスラッガー:2018/09/25(火) 08:12:27
>>155

うちはコーチだけど、プライド高い

高校まで野球部ってだけでごく普通の経歴だし
何のプライドなんだか意味不

子供めっちゃ下手くそだし

158名無しのスラッガー:2018/09/25(火) 08:14:20
作〇軟〇出身のアホが一番面倒くさいわ
あっちこっちいるけど
硬〇いけない落ちこぼれが偉そうにするな

159名無しのスラッガー:2018/09/26(水) 19:49:02
>>156
グレードリーグの結果は、どこで確認できるんだろうね

160名無しのスラッガー:2018/09/26(水) 23:02:52
>>159
知りたいです!

161名無しのスラッガー:2018/09/26(水) 23:08:26
>>160
うちのリーグは、今度の土曜日で、予選終了する予定。

162名無しのスラッガー:2018/09/26(水) 23:50:03
毎年だけど県北の連合よわっ!

163名無しのスラッガー:2018/09/28(金) 10:57:37
うちの連合は、学童でレギュラーになれなかった人達が仕切ってる
主力選手は硬式行ったから
仕切るのは勝手だけど、学童で協力してこなかったから全てにおいて
トンチンカンすぎて困る

164名無しのスラッガー:2018/09/28(金) 11:22:56
他チームの子と知り合い、新鮮で楽しくやっているけど
活動始まってもうすぐ二ヶ月
そろそろ楽しいだけじゃないなと親子ともども実感してる

やはり勝負なんだから勝たなきゃ意味ない!!!
元来、負けず嫌いな性格なもので

165名無しのスラッガー:2018/09/28(金) 11:27:24
>>161

やっぱり予選終了するとこあるのですね!?
そのタイミングでやめて硬式移る子がいると聞きました
連合やめるなら決断早い方がいいですからね

166名無しのスラッガー:2018/09/28(金) 12:03:32
中学で野球部入ると口では言ってるけど、硬式の体験会や練習に参加してるのはどうして?誰に遠慮してるの??連合の仲間も見ていて不快だし、硬式チームにとっても入部する気0の子の対応する時間は無駄。

167名無しのスラッガー:2018/09/28(金) 12:05:24
素直に考え中と言えば堂々と行けるのに、、、コソコソする事じゃない

168名無しのスラッガー:2018/09/28(金) 23:24:49
硬式は、お金も労力もかかる
親が無理と思うなら体験行かせない方がいいね
子供が硬式に行きたくなったらかわいそうだから

169名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 14:53:04
>>168
ほんとそ―だわ。
親の負担MAX。。

170名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 15:01:07
趣味程度で引き受けるな!
練習内容、采配頓珍漢だから。

171名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 15:08:45
どこが強いの?

172名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 17:21:11
采配はうちもひどい

中学に行って野球をやる前提なのだから
可能性あるとこで守備練習してほしい

監督の息子がやりたいポジション毎回やるから
他は空いたとこに適当に入れてるだけだよね???

バーカ
采配もできない、練習内容もお粗末
引き受けるなよ

173名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 17:22:41
全員試合に出さなくちゃいけないから思うように勝てないって・・・
頭大丈夫?どのチームも同じ条件でしょ???

174名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 18:26:36
グレードリーグ戦
Aブロック
那須北連合1-8大沢連合 芳賀連合5-4那須北連合 芳賀連合3-13大沢連合 芳賀連合8-1間々田連合 桑絹連合6-4間々田連合 芳賀連合1-0桑絹連合

175名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 18:34:02
グレードリーグ戦
Bブロック
黒磯連合6-5清原連合 黒磯連合3-4小山第二美田 小山第二美田4-3黒磯連合 小山第二美田7-7清原連合 那須南連合5-3小山第二美田 矢板連合8-4小山第二美田 那須南連合9-5矢板連合

176名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 18:46:01
グレードリーグ戦
Cブロック
宇都宮東部1-1大田原選抜 宇都宮東部4-4小山第三クラブ 小山第三クラブ14-1大谷ビクトリー

177名無しのスラッガー:2018/09/29(土) 18:51:35
グレードリーグ戦
Dブロック
高根沢連合9-9那北選抜 高根沢連合1-6NBS選抜 NBS選抜5-19那北選抜

178名無しのスラッガー:2018/10/01(月) 09:18:05
グレードリーグは、とりあえず2勝しておけば、トーナメントはいけるかな?

179名無しのスラッガー:2018/10/02(火) 17:07:22
県南のチームですが、このチームがいいという様な情報ありますか?まったくわからなくて(^_^;)

180名無しのスラッガー:2018/10/04(木) 16:07:20
連合始まって一ヶ月
まだ片手で数えられるほどしか勝利してない
楽しく活動って言われてもさすがにやる気なくなってきた
親子ともにダラダラ・・・・・・

181名無しのスラッガー:2018/10/04(木) 16:09:42
暴力だのなんだのって噂聞くけど、硬式進んだ子が楽しそうでどんどん上達してるの見ると空しくなるね。人数足りないと言われて連合入ったけど、足りてるようだからやめようかな。

182名無しのスラッガー:2018/10/04(木) 16:14:08
>>178

ですね、二勝

183名無しのスラッガー:2018/10/05(金) 08:22:36
>>181
プロを目指して、学力も問題なく、お金に余裕があるなら硬式に行けば良い。
中学校行って、硬式やってて、学業が疎かになり、高校から先が見えなくなっても、所詮野球じゃ潰し効かないぞ。
子どもに人生の覚悟をさせた上で硬式やれば良い。
半端にやるなら、俺みたいに人生棒に振るぞ。

184名無しのスラッガー:2018/10/06(土) 20:30:07
>>179
県南、、確かまだ無敗のチームがありますね

185名無しのスラッガー:2018/10/06(土) 20:34:10
さぎ草杯勝ち上がりは?

186名無しのスラッガー:2018/10/07(日) 16:29:38
いろんなとこでいろんな大会やってるからなんだかよくわかんね

187名無しのスラッガー:2018/10/07(日) 18:04:49
今日でベスト4が出揃ったはず。

188名無しのスラッガー:2018/10/07(日) 18:36:50
ウチは、8で敗退(涙)

189名無しのスラッガー:2018/10/07(日) 23:38:08
怒鳴る人って何なんだ?
怒鳴ってチームの雰囲気悪くしてんの自分だと気づかないのかな?
練習の時ならともかく試合中は怒鳴らないでくれ
大人が我慢しないとね

190名無しのスラッガー:2018/10/08(月) 15:26:23
怒鳴る人がいるぐらいで雰囲気がどうこうなるなら、たいしたチームではない。
イヤならやめろ。それだけのことだ。

191名無しのスラッガー:2018/10/08(月) 19:58:11
イヤなのでやめました
子供が野球嫌いになったので


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板