したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

父親の愚痴part2

1名無しのスラッガー:2017/08/03(木) 09:12:31
part2たてました。

706名無しのスラッガー:2018/04/18(水) 22:54:42
どうして揉め事ばかりなんやろ?
上は下に文句ばかり
下は勝手な行動ばかり
楽しくやらへんのやったら学童野球の意味がない

707名無しのスラッガー:2018/04/18(水) 22:57:59
>>704
そういう父親って世間が狭いのでしょうね
学童野球という縛りの中で一部の人のつぶやき見て一喜一憂
他にやること沢山ありますよっ♪

708名無しのスラッガー:2018/04/18(水) 23:10:12
>>700
あーお気の毒
レベルが一緒

709名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 00:53:40
チキンラーメンのTシャツで野球の指導しないでほしい。それしか持ってねーのかよ デブ!

710名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 02:12:16
毎回スカートはいて登場する母親
掃除、準備、やる事あるのよ?
あんたお客様じゃないんだからさ
入部して一年、そろそろ気づけや

711名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 07:40:03
>>700

ここで他人の悪口書いてる時点で、
たいした人間じゃないから(笑)

712名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 07:51:55
>>692

スルーしろ、馬鹿父

713名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 15:13:58
>>700
あんたも同じ、、笑

714名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 16:10:20
ゆとり世代は感覚も違うがアホも多い

715名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 16:12:10
怒られただけで移籍するだの連盟に訴えるだの勝手にしろよどこ行ってもうまくいかないから

716名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 16:17:47
何処にでもしょーもないバカたれがいるのですね

717名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 17:10:55
弱いチームと練習試合をする時はあからさまに嫌な顔をして何様だよ、、、、お前の子供、上手くないぞ???不平不満が多い奴に限って自分は何の仕事もしないのだから世話ないよ

718名無しのスラッガー:2018/04/19(木) 20:32:49
いるいる
強いチームとの練習試合の時だけ親も朝から張り切ってくる家
どこと試合やったって事じゃなく、どんな相手でも試合内容が重要なのだが
練習試合の調整が日々の生活の中でけっこうなパーセンテージ占めてることを
何もやらない親は知らないから口挟んでくるのだろう
バカタレ

719名無しのスラッガー:2018/04/20(金) 01:13:29
来期は未経験者をベンチには入れない。
上を見ていてつくづく思います。
仲良し野球やめよう、意味のないことはしない、無駄はやめようって話してます。
機能しない人を役職につけるのが一番無駄だって勉強させてもらいましたwww

720名無しのスラッガー:2018/04/20(金) 01:27:23

経験者なら誰でもいいってもんでもないけどね(笑)

721名無しのスラッガー:2018/04/20(金) 05:51:40
ただ悪口書いてるだけ。
人として親としてもっと大事なことを勉強してください。

722名無しのスラッガー:2018/04/20(金) 15:15:17

貴方ももっと大事なこと知っていればこんなところ見ないはず。

723名無しのスラッガー:2018/04/20(金) 17:35:29
それとこれとは違いますよ。
どんなジャンルも見ておいて損はありません。
気の毒なのでこれ以上はやめておきますね。しっかりしてくださいね。

724名無しのスラッガー:2018/04/20(金) 17:39:51
スコアつける方
わが子だけヒット多いわ
守備エラーなしはやめてくださいね、笑

725名無しのスラッガー:2018/04/20(金) 20:54:25
723みたいな自分が正しいって思ってるおばちゃんがいるチームは面倒くさそう

726名無しのスラッガー:2018/04/21(土) 05:08:00
>>725
恥を知れ

727名無しのスラッガー:2018/04/21(土) 07:56:42
>>724
ベンチの中は?恥ずかしくないのかな。
せこいの一言。まわりも呆れていました。
スコアはきちんとつけましょうね。

728名無しのスラッガー:2018/04/21(土) 08:11:38
スコアをごかすなんて、そんなことあるの?
信じられない! それはやっちゃダメだべ。

729名無しのスラッガー:2018/04/21(土) 22:56:49
自己満足のスコアラー母! ・・・・・う〜ん とても多い様な気がする。
やった気でいる出しゃばり母、それになにも言えない哀れな監督!
トホホ(ため息)。

730名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 00:41:56
すぐ負けて、早く家に帰りたい。
野球に付き合うの疲れた。一回戦で負けても決勝で負けても同じだから、早く負けてほしい。

731名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 05:25:36
引退間際になってもただのゴロもフライもとれない。普段の練習からとれないんだから大会だけミラクルが起こるわけない。負けても帰りの車の中ではゲームの話、意識が低い。負けて当然。時間と労力の無駄。早く引退した方がいい。

732名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 05:27:26
730みたいなのは
スポーツ辞めた方がいいよ(笑)
一回戦で負けても決勝で負けても同じ
って感覚なら、やっていても無駄。
下学年の親だとしたらなおさら。
親がそうなら子も同じだよ、早く辞めろー。

733名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 05:42:24
>>730
やめれば?

734名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 06:31:44
>>729
まさしく!してやったりのマザー。
恥を知れ、ださいわ。

735名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 07:53:15
>>734
頑張れ(笑)

736名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 09:13:19
まさしく だとww

737名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 17:13:43
見つかっちゃったって感じ?

738名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 18:40:13
ひーひーふー

739名無しのスラッガー:2018/04/22(日) 21:33:43
>>731
でも小学生だし、そんなもんじゃね?

740名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 00:38:53
引退間際になってもゴロもフライもとれないの?
小学生だからって・・・下手くそすぎるでしょwww

741名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 03:49:33
走り方を見ればだいたいの運動能力は分かりますよね

走りが遅い子で運動能力が高い子というのは聞いたことはありません

運動能力が低くて野球が上手い子というのも聞いたことはありません

742名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 05:55:53
チャンスの時に下手な子に打順がまわってきた時のあの絶望感。 下手な子の頭上にフライが上がった時のあのハラハラ感。で、案の定やらかす。

743名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 06:05:42
打った瞬間、明らかにデカイと分かるのに
ギリギリまで動けない。
自分を越えそうになって慌てて後ろに下がり
案の定とれない。
自分より前のフライも動き始めが遅すぎて
間に合わない。

744名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 06:15:34
我が子が出るジュニア戦には無理しても来るが普段の練習には一切顔出さない、公式戦の応援にも来ない、文句や意見だけはしっかりしてくる親。滅多に顔出さないから我が子がどれだけ下手かどれだけ練習態度がふまじめか分からないんだよ。

745名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 06:26:11
↑↑↑
そういうものですよ。
うちのチームでも母子家庭で預けっぱなしの家庭は
我が子が迷惑かけてることも知りません。
毎回顔を出していれば容易に気付くことも気付かず
それを指摘されたら反省どころか機嫌を損ねる。
親が親だから子も・・・納得。
考え方が幼稚で浅はか。
そんな性格だから離婚するんだね。(心の声)

746名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 06:35:57
母子家庭でも当番や送迎係はやるんでしょ?だったらまだまし。土日仕事だからと当番も送迎係も免除されている家庭。父母そろっているのに意味不明。ガソリン代、車の汚れ具合考えれば、免除してほしいならお金払ってほしいくらい。

747名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 07:06:27
どこにでもいるんですね
預けっぱなし
協力しない家

748名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 07:35:55
野球未経験コーチ、少し黙っていてほしい。
想像で物を言うことは誰にだってできる。
母達と同じレベルだよ。

実際に自分でやれない事、経験ない事を
テキスト通りに教えられても理解不能。
そして考え方が甘い。
勝負を経験した事がない考えの甘さが子供をダメにしている。

749名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 12:19:40
テキスト通りのことは、一般的にそうかもしれないけれど
全員に当てはまるとは限らない。
うちは未経験者ではなく経験者の指導者がいますが
本人がうまくないのでダメですよ・・・

750名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 12:33:24
>>748

確かにうちの未経験も平和ボケ。楽しくいこう、自信もとう、しか聞いたことない。

751名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 14:44:27
キャプテンの親が
うちの子ばかり苦労して大変
なんつってるくらいだから
ダメだ〜〜〜

752名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 17:18:54
色んな事情があってのシングルなので
それ自体は周りがとやかく言う事ではないですが
一人でお父さん役までできないのは確かですし
やはり他人に頼るしかない、それが事実。
預けっぱなしととられると、肩身が狭いですね。

うちのチームにはシングル父がいましたが、
すごく頑張ってましたよ。
男の子なんで、父親の存在は大きいのかも。

753名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 17:22:36
父母いたって預けっぱなしはいるし
大会だろうと応援にも来ない家庭もあるし
シングル関係ないでしょ

754名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 17:25:22
何もしないでわが子だけ見て帰る人もいるしね

755名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 20:59:26
土日仕事で協力できない人は、金払ってそれなりのチームに行くべき。

小学校なら自分で登下校できるし、お金安いし楽だから・・・てやめてほしい。

756名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 21:02:59
どうでもいいけど、シングルの母って女全開だからしんどい・・・
普通は若くてもママとして落ち着いてる人ばかりだけど、
いつも恋愛モードやめてほしいわ。学童以外のところでお願いね。

757名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 21:24:08
>>756
何が「お願いね」だ?
てめーがババァでブサイクなだけだろ いちいち僻むなよ 面倒くせー

758名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 22:09:41
>>756

ここは父親の愚痴だよ

759名無しのスラッガー:2018/04/23(月) 23:56:33
じじいでブサイク・・・同じでしょ

760名無しのスラッガー:2018/04/24(火) 00:05:40
うちにもいたよ、若くないけどシングルで露出狂のおばはん。学童にいた時に何人彼氏できたか?ある意味うらやましいわ。まだまだ現役ってね♪

761名無しのスラッガー:2018/04/24(火) 10:39:32
愚痴スレだから愚痴書いてるのに、それを否定するバカ。
暇なら素振りでもしてろ、脳みそ筋肉バカ。

762名無しのスラッガー:2018/04/24(火) 12:24:36
最近学童野球を、学童保育と勘違いしてる親が多すぎ。ここは託児所じゃ無いんだよ。
コーチはいても、保育士は居ませんから。

763名無しのスラッガー:2018/04/24(火) 15:29:07
同意!

土日仕事だからこれ幸いと預ける親(特にシングル)本当に迷惑!
顔出さないから他人に迷惑かけても何も知らない。
子供の体調不良にも気が付かないし、子供もアホだから報告もしない。

野球好きだとしても、預けっぱなしのシステムじゃないぞ!!!

764名無しのスラッガー:2018/04/24(火) 20:30:11
だいたい、いつも愚痴ってる人って自分は何もやってない人だよね(笑)

預けっぱなしで文句を言うのが会長監督コーチならまだわかるけど

自分は何もしてない6年の馬鹿母が口うるさい、これどこのチームも同じ

765名無しのスラッガー:2018/04/24(火) 20:32:28
うちも一番古株のコーチ妻がなんだかんだ口出しするけれど、みんなの前ではいい人ぶってるだけ。毎回何の解決策もないなら黙ってろ。ブツブツ言うなら自分がやれ。だから嫌われるんだよ。

766名無しのスラッガー:2018/04/24(火) 20:34:16
近頃の子供は親に何も報告しないんだよね
どれだけ世話してやってんのか、、、
聞かない親も親だけどもう見切りつけた

767名無しのスラッガー:2018/04/24(火) 20:39:06
コーチ嫁が一番腹黒だった・・
性格悪いの顔に出てた
顔でかいし・・

768名無しのスラッガー:2018/04/25(水) 01:34:36
みんなにいい顔する人はダメね。はっきり物言えない人もダメ。上に立っても収集つかないし。うちにもいるけど、結局何がしたいわけ?って言われてる。性格読めない訳わからない人だわ。

769名無しのスラッガー:2018/04/25(水) 01:37:23
本当に優しい人って見かけや口先じゃない。一番信用していたのに一番最悪だったなんて。

770名無しのスラッガー:2018/04/25(水) 19:00:49
少しくらいの雨なら練習したいね
雨が止んだからグラウンド使えるんじゃない?
もう終わりなの?まだ明るいのに・・・
もう少し練習しないと勝てないんじゃない?

好きかって言いやがって、デブ
手伝いもしないくせに、うるさいんだよ、デブ

おたくの旦那はゴルフに飲み会に昼寝に顔も出さないでよ、
監督コーチは前の日遅くまで飲んでも残業で寝てなくても
休まず出てるんだよ、デブ

少しは手伝え、デブ、自営業なんだろ、デブ!!!

771名無しのスラッガー:2018/04/25(水) 23:46:17
息子がケガをして辛いのは分かるけど最近輪を乱し始めた母。
一匹狼だと思っていたが違った。
性格悪く人を見下してる。
旦那は副会長なのに顔も出さない。
監督に媚び売る才能はピカイチ。
息子を贔屓して下さいってねw

772名無しのスラッガー:2018/04/26(木) 05:15:43
ケガしてるなら、
どんなに監督に媚びうっても
出られないんだから
ほおっておけば・・・

773名無しのスラッガー:2018/04/26(木) 05:45:47
>>770
いますよ、うちにも
練習もっとやってくれって言う人
自分は気が向いた時に球拾いするだけw

774名無しのスラッガー:2018/04/26(木) 08:24:03
関東大会、全国大会まで連れていける指導者に指導していただきたい
現役では栃木にも数名しか居ないですね

775名無しのスラッガー:2018/04/26(木) 08:26:09
練習態度悪くても実力はあるって子。とっても頑張ってるのにダメな子。後者の子になんとかいい思いをさせてやりたいんだが…
うまくいかない。

776名無しのスラッガー:2018/04/26(木) 12:01:55
>>774
移籍すれば?
指導者がいいからって、おたくの子が上手くなる保障ないけど。
勝つことはできるんじゃないの?

777名無しのスラッガー:2018/04/26(木) 12:05:57
>>775

そういう情ってスポーツに必要なのかしら???
と思うことも多々ある。

実力あっても練習態度悪いなら、試合出さなきゃいいのにね。
そんなに甘くないって事教えるべきだよね、小学生なんだから。

778名無しのスラッガー:2018/04/26(木) 12:14:14
連休中、お天気のいい前半は練習休みで、後半は予定がぎっしり
馬鹿げてる、練習したいのに

779名無しのスラッガー:2018/04/27(金) 17:53:12
来期監督予定のおっさん。
口が悪すぎるよ、野球も知らなすぎ。

780名無しのスラッガー:2018/04/27(金) 22:26:38
>>779
じゃ監督にしなければいいんじゃない?

781名無しのスラッガー:2018/04/28(土) 03:21:30
それしかいない、あとは全員が野球未経験者。

782名無しのスラッガー:2018/04/30(月) 00:09:41
色々なチームを見ると、この一、二ヶ月の仕上げで大きな差が出たと思う。6年生が目の色変えて練習しているチーム、声出しや練習に対する姿勢を見れば、違いが分かる気がする。ダラダラ練習したり、その場限りの練習していれば、当然ながら上達は望めない。公式戦でも勝てない。監督コーチの腕もあるし、子供の賢さ(勉強ではなく)が大きく影響するところ。残念ながら賢い子が少ないチームは伸びない。

783名無しのスラッガー:2018/04/30(月) 00:12:56
子供の賢さと運動能力の違い。賢い子は6年になると更に考えるようになる。運動能力が高いと上達の幅が広い。下手な子は練習の要領が悪いし、練習において手抜きをする。それで負けると泣く。自分が原因だと分かっていないからどうしようもない、親も!!!

784名無しのスラッガー:2018/04/30(月) 00:36:15
運動能力が高いか

身体に恵まれているか

どっちでもないと使えるポジションないっしょ

身体大きくて、球が速いか大きいの打てれば足が遅くてもOK

中学生くらいまでは・・・ね

785名無しのスラッガー:2018/04/30(月) 00:46:55
身体が大きいだけ?
ファーストやってる子が多いけど硬式なんか行くと
内野漏れ→外野漏れ→ファースト
って守備位置移動してくるから厳しいよ。

学童のうちに最低二か所のポジション習得しないと。
ポジション固定チームは一時は強くなるけどその後は
使ってもらえないって思う方がいい。

786名無しのスラッガー:2018/05/01(火) 08:48:18
上手いチームというのではなく、ただ勝ちにこだわるチームは、ポジションを固定にして
徹底的に鍛え上げる。その方法でうちも某大会で優勝した事があります。
ただし中学進学後、大して活躍の場がないようです。

小学生の間はもちろん勝てるにこした事はないですが、中学や高校にいくための基礎を作りあげる時期で
今勝つ事が将来につながることは殆どないのですから。

787名無しのスラッガー:2018/05/01(火) 08:50:10
左投げの子ですが、ポジションは投手か一塁手か外野手になりますか?

高校野球やプロ野球で、左投げの内野手(一塁手以外)はいますか?

788名無しのスラッガー:2018/05/01(火) 08:57:07
セカンド、ショート、サードをやるには
左は不利でしょう。

よほど人がいないチームか弱小チームは別にして
甲子園やプロで見かけることはほとんどないですよ。

789名無しのスラッガー:2018/05/01(火) 09:02:36
学童で勝ちたいなら、もともと強いクラブに行くのが確実。

学童でどんなチームメイト、どんな指導者に出会えるか未知だし・・・

790名無しのスラッガー:2018/05/01(火) 10:35:12
左利きなら投手として上手く育ってくれるといいね。いい指導者(殆どいい投手は父親に指導受けているが)に巡り合えるといいね。

791名無しのスラッガー:2018/05/01(火) 11:17:54
ノーコンピッチャーを育てようとして幾つ試合を壊したことか…
左だからといってその子の為のチーム?ってならずに育てるの大変。

792名無しのスラッガー:2018/05/01(火) 14:08:11
現チームの監督さんは、個性的なフォームであっても、手の長さや身体の柔らかさ、それぞれ違うのだから同じようには指導できない・・・と言って、そのフォームが理にかなっているかどうかをみて話してくれます。

しかし来期の監督(予定)さんは、勉強熱心ではありますが、お手本通り、型通りにやらせようと指導します。難しい話も多く、低学年が楽しく野球に取り組める環境ではなくなりそうで不安です。

歩く参考書みたいな監督やコーチさん、皆さんの周りにいませんか?

793名無しのスラッガー:2018/05/01(火) 14:15:56

以前いたけど・・・

本人が野球経験がない、もしくはあまり野球を知らない人だと
自分に自信がない為に参考書を読み漁る傾向があると思う。

プレーを見せてくれたり、自分の言葉で説明してくれないと
子供は分からないと思う。

794名無しのスラッガー:2018/05/02(水) 11:18:39
試合負けたらなんたらかんたら話が長い!
子供がそんなに頭に入ると思うか?
大人でも覚えきれないわ・・・馬鹿監督。

795名無しのスラッガー:2018/05/02(水) 12:55:01
馬鹿監督に馬鹿親

796名無しのスラッガー:2018/05/02(水) 16:42:02
自分の息子が上手いと思っている親が一番厄介。
うちのチームで少しくらい上手くたってさ・・・
気付いておくれよ(泣)

797名無しのスラッガー:2018/05/02(水) 16:46:15
試合後にダウンもなければケアの仕方も知らない監督が一番バカだと思いますが・・スポーツ経験したことないんじゃないの。

798名無しのスラッガー:2018/05/03(木) 20:38:58
球質が良くてコントロールが悪い投手
球が速くてよい時と悪い時と波がある投手
コントロールがいいが打ち頃の投手

うちの投手3匹🐽

799名無しのスラッガー:2018/05/03(木) 22:42:01
教え甲斐が有って楽しそう

800名無しのスラッガー:2018/05/03(木) 22:51:59
>>798
バカがえらそーに

801名無しのスラッガー:2018/05/04(金) 06:05:40

球質なんて分からない素人父か母(笑)

802名無しのスラッガー:2018/05/04(金) 06:34:26
>>801
笑とかつけて必死

803名無しのスラッガー:2018/05/04(金) 08:07:08
>>801
ロクデナシ

804名無しのスラッガー:2018/05/06(日) 21:31:40
802,803

いつも同じような書き込みばかり・・・
IDすぐ分かるのに

805名無しのスラッガー:2018/05/06(日) 21:45:05
>>804
出たーハッタリくん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板