したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

母親の愚痴6

1sage:2017/05/20(土) 21:49:22
どうぞ

910名無しのスラッガー:2018/01/04(木) 21:20:01
過去に比べて今の冬は暖かい。
冬トレはもはや死語。
今は高校生でも普通にボール使って練習する。

911名無しのスラッガー:2018/01/04(木) 23:18:11
>>910
身内が東都と社会人(神奈川)野球に
いますが、冬トレ真っ最中です。。。

912名無しのスラッガー:2018/01/04(木) 23:22:22
どこの高校???
弱小?

913名無しのスラッガー:2018/01/06(土) 09:13:16
>>897
お前の子供、監督に気に入られれるか、親が監督だろ。

914名無しのスラッガー:2018/01/06(土) 09:17:56
忘年会やら新年会やら、勝ったからとか県大会決まったからとか…
11月ごろから、ずっと毎週飲み会。
父会についで、母会。
どんだけ飲みたいんだよ!!
飲み会のための野球か?
野球やってるのは、子供てす。
金かかりすぎ。

915名無しのスラッガー:2018/01/06(土) 11:34:24
>>903
大晦日に練習はやり過ぎだけど、その熱意は羨ましいです。やる気ない首脳陣が一番むかつきますから。

916名無しのスラッガー:2018/01/06(土) 22:35:48
>>914
うちもそう。
表面だけ仲良しこよし、たいして仲良くもないのにヘラヘラ笑いあってキモイ母集団。

917名無しのスラッガー:2018/01/06(土) 22:38:32
母会、毎回同じような話してます。
で、バカ笑い。
アラフィフ、それしか話題ないんかい?

918名無しのスラッガー:2018/01/09(火) 01:13:00
飲み会好きの会長の時は
馬鹿みたいに
飲み会続きだった。

子連れで居酒屋貸切。
ベロベロになるまで飲む保護者。
ゲーム三昧の子供達。
下級生は眠りだす始末。

何が決起大会だよ?
金と時間の無駄遣いなだけ。

チームワークよくなるわけでもなし。
大会で勝ち上がるわけでもなし。

ただただ飲みたい
ただただ息子をヨイショしてほしい
馬鹿会長夫婦だった。

919名無しのスラッガー:2018/01/09(火) 11:01:21
監督コーチの息子
下手くそなのにレギュラーなのは特権?
勘弁してほしいわ

920名無しのスラッガー:2018/01/09(火) 14:47:56
練習来ない父親に対して
いつも文句言ってるコーチ嫁。

おたくの旦那も役にたっていませんよ?
ノック打てない、走れない、守れない。
試合になるとベンチにただいるだけ。

よく立候補したよね???

921名無しのスラッガー:2018/01/09(火) 15:33:24
監督に媚びる親って、、、
滑稽すぎて笑える

922名無しのスラッガー:2018/01/09(火) 16:50:59
>>921
監督にお土産だ、贈り物だ、マメな家族がいるけど、気持ち悪い

923名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 05:35:58
そんな事しなくても
上手ければ普通に使うよ

924名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 07:19:19
>>920
野球未経験者が
ベンチの雰囲気づくりや
子供への声がけ
分かるはずがない
せめて野球以外でも
スポーツ経験者なら
自分の役割も
見つけるだろう

925名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 07:21:32
子供はよく分かっていて
野球未経験者に技術的な
アドバイスをされても
鵜呑みにしないよ
おっさんのアドバイス程度の事は
高学年にもなれば
分かっていたりもするし

926名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 07:42:07
学童野球って親の付き合いが鬱陶しい

927名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 08:41:25
役割ない人ってその仕事がどれだけ大変か分からないから、文句ばかり言う。うちのチームの一番の古狸は口は出すけど体は動かさない面倒なアラフィフ。それはこうすればいいでしょ、あれはこうするだけでしょ、って。簡単て思ってるならやれば?

928名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 08:46:48
そういうもんでしょwww

929名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 11:59:42
飲み会やったり
チームグッズ作ったり
お金に余裕ある人はいいけど
うちは大変

チームの会長さんは
大会費用や
グラウンド代や
その他諸々立替え多くて
ギリギリのうちには無理

930名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 13:38:47
毎回毎回どんだけだよー
おんなじ書き込みしてるあんた
結局は妬み僻みの塊じゃんねー
あんたもババアだろが、、笑笑

931名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 15:05:03
>>930
あんたもほんとによく登場するけどねえ笑

932名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 15:11:32
>>930
ババアなんて言ってないけど。
古狸さん笑

933名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 15:23:12
亀仙人

934名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 15:52:49
可哀想なブタ

935名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 17:06:02
やりたがり、仕切りたがりマザーが浮いています。
ファザーに任せればよいことばかりだし。
子供達のサポートは度が過ぎると子供が育ちません。

936名無しのスラッガー:2018/01/10(水) 23:45:23
狸も豚も低脳
さすが◯◯

937名無しのスラッガー:2018/01/11(木) 11:08:23
お前のお陰でチームがめちゃくちゃ。
普通気づけよ!!頭悪くて分かるわけないか。その服装もどうにかしてくれよ。

938名無しのスラッガー:2018/01/11(木) 11:15:31
>>937
あんたのせいじゃなくて??笑

服装とやかく言われる筋合いない

939名無しのスラッガー:2018/01/11(木) 16:07:23
毎回下の子連れてきて大騒ぎ。母親来なくていいから、下の子を連れて来ないで下さい。邪魔なだけ。

940名無しのスラッガー:2018/01/11(木) 17:27:49
>>939
兄弟ほったらかしでお茶飲んで野球見ている親

941名無しのスラッガー:2018/01/12(金) 16:05:13
チーム母達がバラバラ…

942名無しのスラッガー:2018/01/13(土) 13:03:56
>>941
母達がまとまると面倒なだけです。一人の小さな不満を誇張しますから。チームが崩壊するだけ。バラバラでいい

943名無しのスラッガー:2018/01/13(土) 19:28:24
納得。いえてると思います。

944名無しのスラッガー:2018/01/14(日) 00:33:09
少しはピーチク透け透けの着るもの着てほしいです。

945名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 07:40:42
なにもやらない人に限って文句ばかり言いますよね。毎回顔だして態度でかい5年のママがいるけど、息子が見たいだけで自分は動いてない。誰々さんは来ない、誰々さんは、、、っていつも文句言ってて性格の悪さが滲み出てる。

946名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 11:08:00
悪口言って自分のストレスを解消するのではなく、チームが勝つために、加入者を増やして存続させるために我慢するとか合理的な思考をして欲しいと思う。

947名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 11:54:38
うちのチームは
監督コーチは労力惜しまず
やってくれていますが
それ以外の最高学年の母が
かなり痛いです。

練習試合で
『今日のチームはどうなの?
もっと強いチームと組んでよ』

下の学年に
『雑用は下がやるものでしょ。
監督コーチの奥さんの仕事
増やさないで』

息子も全く上手くないのに
強いチームとやりたいって
勘違い甚だしいし
貴方も監督コーチの奥さんじゃないけど
口しか動いていませんよ。

948名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 11:55:42
あと七ヶ月のガマン

弱ければ五ヶ月かも

949名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 12:23:59
年末年始一度も顔出さない母親。何考えてるのか???

950名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 13:03:41
監督、コーチの奥さんは只の保護者です。発言権はありませんので勘違いしないで欲しい。

951名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 13:13:01
>>950
貴方のチームは
発言権ないと
意見も言えないの?

952名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 13:33:41
一生懸命頑張る母達には
頭が下がるし
子供達も嬉しいだろうと
思う反面

野球部に入ったら
あんな事までしなきゃ
ならないの?
と外から見られる事で
更に部員の増員が
遠のく恐れがあり

複雑な心境。

953名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 14:12:57
>>952
野球が敬遠される理由が
お当番など面倒くさそう
土日の拘束時間が長い

部員増やすには
チームの運営を効率的にし
母親の役割を
極力減らさないと
ムーリー

954名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 15:36:01
>>953
確かに・・・
子供はやりたいと言ってるのに、親がダメという家庭はたくさん聞きますね。
母親の役割は大変だけど、それ以上に子供が母親に与えてくれる喜びはたくさんあると思います。

955名無しのスラッガー:2018/01/15(月) 22:51:39
とにかくチャラい
早く崩壊しないかな

956名無しのスラッガー:2018/01/16(火) 01:27:27
四番ファースト

ゴロもフライもとれない
走れない

957名無しのスラッガー:2018/01/16(火) 13:07:31
>>956
守備がうまくて足が速い子はほかのポジションやるでしょう、当然ながら。

958名無しのスラッガー:2018/01/16(火) 17:39:18
>>957
足が速くて頭のよいセンスある子なら
どこでも守れる

959名無しのスラッガー:2018/01/16(火) 20:03:27
身体大きい
動作鈍い
賢く見えない

損だよね

960名無しのスラッガー:2018/01/17(水) 09:00:18
口を開けば身長の話w
みんななかなか伸びないねって
馬鹿か?
小5や小6で何十センチも伸びたら
逆に怖いわww

961名無しのスラッガー:2018/01/17(水) 09:04:57
身長の話ばかりするマザーって旦那も自分も小さくて心配だからでしょ。
そのうち大きくなるだろうと心のどこかで思ってる余裕があれば今からそんな事気にしないし。

962名無しのスラッガー:2018/01/17(水) 11:24:36
「やった事がないポジションだからできなくて当然」
「教わってないからできなくて当然」

そうやって親がエラーの言い訳ばかりするから、息子はファーストしかできないんじゃない???
やった事なくても見ていれば動きくらい分かるでしょう???

最高学年の親がそんなだから頼りなさすぎる!
下の学年の方がガッツあるし、どのポジションもこなせる子が多い。

963名無しのスラッガー:2018/01/18(木) 14:58:21
毎回来る親=偉い

思い込みやめてほしいですね
顔出さなくても裏で動いてますから

毎回来る親=息子オンリーのモンペ

これが実情

964名無しのスラッガー:2018/01/18(木) 16:46:47
>>961
週5会ってるのに
毎度毎度
【背が伸びたんじゃない?】
って
ほかに話すことないわけ?

965名無しのスラッガー:2018/01/18(木) 22:12:15
>>963
息子が心配?
あれこれ世話焼き
気持ち悪〜

それとも見張り?笑

966名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 07:57:18
>>965
幼稚園の先生並みに、
子供の世話やく馬鹿親ばかり。
鼻血が出れば周りを囲い。
頭痛腹痛で周りを囲い。
帰れよ、それくらいでリタイヤなら
とっとと帰れ。

967名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 08:44:15
うちは野球もレギュラーで勉強もできると鼻高々のママがいるけど、子供の虫歯多すぎ!スパイク、グローブ手入れしてない!!男の子のくせに口が達者で周りを不快にさせる!!!

学童でレギュラーでも、そんな基本的な事も教えられないんじゃ、その先はないのでは。

968名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 08:52:31
新しく入ったママが
地方の出身で
都内の大学出たと聞いて

「都内に行くなんて相当賢いのね」
「大卒なら時期会長候補ね」
「実家お金もちなのね」

と言うコーチ嫁。

いつの時代だよ!!!
ごくごくフツーだよ!!!

969名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 09:01:02
学童って
子供の事で
母親の妬みが怖い

田舎って
学歴、ご主人の勤務先
要らぬ嫉妬が多い

育った環境が違いすぎて
話も噛み合わない人が
沢山いるママの世界

970名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 14:33:50
栃木って閉鎖的なところですよ
独特の雰囲気のある土地です

971名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 15:31:35
息子は上手いけどピッチャーが・・
じゃねーよ、捕手のマザー

捕手のリード
捕手のテンポ

勉強したまえ

972名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 15:40:18
キャッチャーは頭がよくないと。ピッチャー生かすも殺すもキャッチャー次第。

973名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 15:41:19
>>972
激しく同意

974名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 17:03:40
なぜ母たちは揉めるのか。
自分本位、我慢出来ない、妬み僻みが強い…などなど。
女が集まれば必ず揉める。
これは自然の摂理なのだろうか。

975名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 17:15:26
>>974
特に公立小は、、、
金銭格差による妬みが大きい

硬式やら私立にいけば
その部分はだいぶ楽になります

生活レベルが違いすぎると
ストレスたまるものです

976名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 17:18:23
ものすごく下手な子の母親が

息子が背番号もらえない事に対し

不満爆発させてるのを見て

何も分かってないんだなと思いました

我が子がかわいい、我が子オンリー

そんな母親ばかりです

977名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 19:02:46
三男がいます
学童は昔から、、、
面倒ですね

中学、高校は
先生にお任せで
楽ですよ

978名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 19:20:32
>>976
うちの子、ピッチャーやらせたいアピール
馬鹿か

979名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 20:20:53
素人のBBAが
とりあえず全員投げさせて見れば?
とよく言ってるがアホか?
お前の息子だけはないよwww
経験者が投げ方みりゃ分かるわ

980名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:06:23
1月、2月でレギュラー決まりますね。
表面上はニコニコしていても、部員の多いところは皆ライバルですものね。
文句言ってもはじまらない、レギュラー目指して頑張りましょう。

981名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:07:36
981

982名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:08:39
982

983名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:09:41
983

984名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:10:46
984

985名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:11:59
985

986名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:13:01
986

987名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:14:07
987

988名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:15:18
988

989名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:16:18
989

990名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:17:27
990

991名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:18:47
991

992名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:19:55
992

993名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:21:02
993

994名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:22:04
994

995名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:23:10
995

996名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:24:20
996

997名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:25:27
997

998名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:26:35
998

999名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:27:39
999

1000名無しのスラッガー:2018/01/19(金) 21:28:40
END


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板