したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

母親の愚痴6

1sage:2017/05/20(土) 21:49:22
どうぞ

201名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 11:45:33
>>200
根が意地悪というより

妬みは

下手な子の親でしょ?

上手い子の親は

興味ない

202名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 11:50:00
背の高さを気にする親がいますが
それと似ているね。

この一年で誰が伸びるだろう?
◯◯より△△の方が高くなってる!
数年後みんなに会うの楽しみだね!

騒ぐのはだいたい両親共に背が低い家www

203名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 11:55:29
骨格を見れば何となく分かるって。
背が低くてがっちり系は伸びないし
小学生で力が強い子も伸び悩む。
今は速球遠投できなくても
何の心配もいらない、むしろよし。
医学会ではそんな話。

204名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 12:05:44
学童野球は身体の大きさが
モノを言いますよね⁉︎⁉︎

205名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 12:27:54
>>204
身体が大きくても身体能力低い子も多いですからね

206名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 13:18:22
>>201
子の話ですが、何か?

207名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 14:32:30
>>204
センスと頭のよさ、パワーがあると…

208名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 15:21:41
野球脳は必要ですね。

209名無しのスラッガー:2017/07/21(金) 20:06:29
>>206
ばーか(笑)

210名無しのスラッガー:2017/07/22(土) 03:12:21
子供の悪口こんなとこに書くなんて
レベル低い親もいるものですね・・・

211名無しのスラッガー:2017/07/22(土) 16:36:40
>>209
そっくりお返しします

212名無しのスラッガー:2017/07/22(土) 17:36:12
夏県大会おわったところはもう始動?
新人戦は来月の何日でしょうか?

213名無しのスラッガー:2017/07/23(日) 15:13:08
ザ.モンスターペアレント!

214名無しのスラッガー:2017/07/24(月) 02:26:59
>>211
やはり馬鹿www

215名無しのスラッガー:2017/07/24(月) 02:27:59
>>212
自チームで聞けないのかい?

216名無しのスラッガー:2017/07/24(月) 06:02:49
>>214
おまえが

217名無しのスラッガー:2017/07/24(月) 07:49:06
ハジメがまた欠勤だ
どうせ一円パチンコだろー
女房子供が泣いてるぜ

218名無しのスラッガー:2017/07/26(水) 19:12:33
ハジメ夫婦は2人揃ってパチンコ大好きらしい
依存性⁇
役員改選では会計はご遠慮下さい
パチンコで子育てしてると思うとゾッとします

219名無しのスラッガー:2017/07/29(土) 23:56:20
石橋高校、テレビ出てましたね。

偏差値65、秀才の集まる学校って(笑)

全校生徒の半数が大学進学と紹介されて

ましたが、半数で進学校???

栃木県、ほんとにレベル低いですね。

220名無しのスラッガー:2017/07/30(日) 00:16:36
秀才、秀才って恥ずかしくなったわ。
空き時間に勉強って進学校で部活やるなら
当たり前だしね。

別に石橋高校が悪いわけじゃない。
マスコミが馬鹿なだけ。

221名無しのスラッガー:2017/07/30(日) 02:08:25
>>220反応しなくていいよ

222名無しのスラッガー:2017/07/30(日) 02:25:51
栃木の中では上の中レベル

全国的には中の上レベル

223名無しのスラッガー:2017/07/30(日) 11:25:06
>>219
約半数が“国立大学進学”ってことですよ。
私学含む大学進学なら、ほぼ100%ですよ、石高は。

224名無しのスラッガー:2017/07/30(日) 22:13:01
>>223
それは失礼しましたwww

よ、秀才軍団!!!

225名無しのスラッガー:2017/07/30(日) 22:17:14
学童しか経験してないおっさん

うるさい!

監督コーチに任せてください!!!

226名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 12:00:11
新チームも期待できない

やる気ない5年達

まとめられないキャプテン

野球未経験がベンチ入り

終わった

227名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 12:10:26
>>225 ごめんなさい。代わりになる人見つけたら降ります。

228名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 12:12:27
>>227
×見つけたら
○見つけてくれたら

229名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 13:06:24
うちも新チームやばそうです。
ノープラン監督(3年連続夏県逃し中)は変わらないし、野球経験ほぼ無しコーチが2人新任。
3年連続で夏県逃しているのに、自ら監督やります、じゃねーわ!

230名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 13:58:26
監督の息子がキャプテンとかエースって、なんか笑える時ない?

231名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 14:11:11
キャプテンを決めるのは首脳陣推薦がよいのでは?
立候補とかは×危険!

232名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 14:21:14
>>227
父親の愚痴
スレッド立てて下さい!

233名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 14:47:49
キャプテン立候補って・・・学級委員じゃあるまいし(笑)
素質のあるなしは大人が決めてあげるのが普通じゃない?
監督の息子がキャプテンもあまりよくないよね。

234名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 14:50:26
>>226
まとめられないのキャプテンにしては駄目でしょ
やっぱり立候補!?
ぶっちゃけ、下級生に聞けば誰が適任かすぐよくわかる
まわりはよく見てるから…尊敬の念がないとね

235名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 14:50:32
>>230

個人的には、監督の息子で、全然使えないのに
エースとかショートの背番号つけるの遠慮してほしい。

逆に恥ずかしいよね、本人が。

236名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 14:52:14
自分の子はかわいいから、普段の態度が悪いとか言葉づかいが悪いとか
知らない親が案外多い。

子供同士が一番よくわかってますよね。

237名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 14:56:24
>>229
本当の話?
それはないですね〜。。。

238名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 14:59:34
監督コーチが学童経験者でも、野球好きならいいんじゃないの?

うちなんてソフトボール経験者がベンチで威張ってるけど
全然違うんでしょ?
実際、そのうちの子、投げる捕るどっちもできないし。

239名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 15:03:12
キャプテン以外、全員副キャプテンって。
なんて馬鹿な監督だよwww
自覚もたせる為って、大勢いるから自覚もたないんだろ?
誰に何を期待してるんだ??
馬鹿すぎてなんも言えねえ。

240名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 15:07:07
息子の新チームキャプテンはまさに監督の息子!入部した時から、父親が「私が監督で、息子がキャプテンで優勝したい」って言ってたから数年前から決まってたんだよね。
本人はやる気もなく、まとめるタイプではないから明らかにやる気なし。
本人はおろか、同学年の意見も聞かずに息子をご指名してやらせるのは構わないけど、やらせるならちゃんとして欲しいよ。周りから声をかけるように急かされてる姿を見てると滑稽だもん。
ちなみにエースだそうですwwww三拍子揃ったww

241名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 15:09:51
一生懸命やってくれるなら、監督コーチの野球歴は関係ない。

それより嫌なのは、野球どころか運動神経ゼロみたいな体型のおばちゃんが、

あの子はどうのこうのって分析してる井戸端会議。

せめて野球のルール覚えてからそういう話はしてほしい。

242名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 15:10:51
>>240

それはご愁傷様ですね・・・

243名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 15:53:32
いい人だねって言われてるお母さんっていませんか?

みんなにいい顔して、自分の意見はなくて、結局何もやらない人。

いい人って言われて勘違いしちゃってるけど、

頭悪くて使えない人って思われてること、気づいてほしいな。

244名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 15:59:37
たまに顔だして仕切ってる母親たち
何様なんだろうか
群れでしか動けない

245名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 18:35:40
うちのチームにもいるけど、大抵は夫婦しておかしいんだよねー!

246名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 19:26:34
経験者だからとやらせたらチーム崩壊します!
子供を一番に考えてどう伸ばすのかを考えられる人
周りに目が行き届く人を監督にするべきです

独りよがりの監督ではチームワークなどできずにメンバーも集まらず参加するだけのチームにされてしまいますから!
未経験者の監督でもコーチに経験者を置いてみんなで作れば強いチームも出来ると思います!
また新たな戦いが始まります!
皆さん頑張りましょう

247名無しのスラッガー:2017/07/31(月) 20:50:17
>>246
語るねえ(笑)
自チームがうまくいってるなら
それでいいんじゃないの?

248名無しのスラッガー:2017/08/01(火) 07:41:25
母親の学年派閥がキツイ
表面ではニコニコしてるくせに
裏はえげつない(怖)

249名無しのスラッガー:2017/08/01(火) 10:32:30
知り合いのチームは同学年でもやり合って、結局集団に目をつけられたママは来なくなっちゃったらしいよ。
コーチ夫人だか知らないけど、威張り腐ったのはどこにでも居るもんだ。

250名無しのスラッガー:2017/08/01(火) 20:05:27
偏見癖は止めてほしいです

251名無しのスラッガー:2017/08/02(水) 03:20:02
アラフィフにもなって無知でいつもヘラヘラしてるママ
頭も悪いし常識もない、今まで何してたのって感じ

252名無しのスラッガー:2017/08/03(木) 08:34:20
勘違いバカ母
めざわりでうんざりww.
どこいっても嫌われる笑

253名無しのスラッガー:2017/08/03(木) 12:24:37
新会長夫人、旦那が会長になっただけであって、あなたが役職ついた訳じゃないから!
早速要らない仕切り始めないように。

254名無しのスラッガー:2017/08/03(木) 12:44:49
いつでも仕切り始める低脳ゴリラ顔女
痛い奴、、、引っ込んでろ!

子供もくりそつ
バーカ

255名無しのスラッガー:2017/08/03(木) 12:53:45
いつになったら落ち着くのか?わがチーム
役割を全うしてほしい
父兄のサポートは絶対不可欠

256名無しのスラッガー:2017/08/03(木) 12:58:45
>>246
激しく同意

257名無しのスラッガー:2017/08/03(木) 13:08:15
厳つく下品なうちの・・
ため息しか出ない

258名無しのスラッガー:2017/08/04(金) 16:59:04
引退したのに、今だに野球に来る6年。
下手くそで、足を引っ張ってたくせに、指導なんか出来ない。
何しに来てんだよ。
新チームの邪魔だから来ないで。
マジで邪魔。
でも言えない。

259名無しのスラッガー:2017/08/04(金) 18:36:59
>>256
俺も同意!

260名無しのスラッガー:2017/08/04(金) 18:46:41
>>258
新チームでチームをまとめたい大切な時期に6年生が来るのは止めて欲しいよね

261名無しのスラッガー:2017/08/04(金) 21:22:05
新会長は名前だけ!
助けるのは他の親!

別に6年の事気にしなきゃいーだろ!
下手くそ?
言ってる人は出来るの?笑える

262名無しのスラッガー:2017/08/04(金) 23:22:48
>>260
下手くそな奴ほど来るんだよ。
まじ来なくていいから!

263名無しのスラッガー:2017/08/05(土) 04:52:40
>>262

うちの場合は
6年が来ると、5年がやりにくい
親も子も

264名無しのスラッガー:2017/08/05(土) 07:40:39
>>263
毎回毎回、練習日にくる6年
もう引退したのだからこなくてよろし
尊敬できる子ならまだしも
正反対でへたなやつがここぞとばかり来る
いらない

265名無しのスラッガー:2017/08/05(土) 08:22:07
>>264
本来、来てほしい子が来ず…
弁えてるのかな

266名無しのスラッガー:2017/08/05(土) 10:36:35
保護者も同じ。来てほしくない保護者がきて、来てほしい保護者は来ない。
いつまでも身を引けないでいるのはカッコ悪いですよ。

267名無しのスラッガー:2017/08/06(日) 07:08:45
新監督、子供の気持ちなんか
考えてないわ、、、
自分の子供の事だけ

268名無しのスラッガー:2017/08/06(日) 11:24:53
6年に来てほしくないのなら、会長や監督通して言ってもらえば?

角がたたないのでは?

269名無しのスラッガー:2017/08/06(日) 22:26:54
東だったお母さん 下は 違うか
覚えておけ

270名無しのスラッガー:2017/08/06(日) 22:41:07
子供預けて浮気してるやつがいる

271名無しのスラッガー:2017/08/07(月) 12:18:40
>>270
うらやましいの?
文句あれば直接言わなきゃ。
ここに書いても伝わらないでしょ。

272名無しのスラッガー:2017/08/07(月) 15:28:15
浮気した方が勝ちじゃない?

北、南、東、に居るの知ってますが…大丈夫?

273名無しのスラッガー:2017/08/07(月) 15:43:34
媚びうる母親
気持ち悪い

274名無しのスラッガー:2017/08/07(月) 16:04:32
>>272
勝ちとか負けとか
大丈夫?とか

あんたの頭の方が大丈夫?

275名無しのスラッガー:2017/08/07(月) 22:42:47
>>272
どこの地区?

276名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 08:54:31
>>272
足利・・・東山twin、北郷ヤンキー、足利南
芳賀・・・芳賀北、芳賀南、芳賀東
小山・・・城東、城北、城南

他の地区はあるかなあ

277名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 09:40:10
>>273
いるいる。新チーム終わった。名が終わる。

278名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 11:19:15
どこいってもゲーム
馬鹿か・・・

279名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 12:35:18
>>278
辞めればー

280名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 12:56:21
>>278
勉強もしない。自主練もやらない。
そもそも野球好きなのか疑問。

281名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 12:58:46
>>276

本当に浮気してんの?
不倫ってやつ?

282名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 15:04:50
うちの去年の6年生は来ても、後輩達とふざけてしまうので、
練習の緊張感がなくなってしまう。
大事な大会前なのに邪魔なだけ。

283名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 15:19:01
>>282
同意。
新チームがこれからどんな色になるか
貴方達には関係ない事。
こうしろ、ああしろ、口だしいりません。
貴方達の真似をして強くなるなら、
言われなくてもみんな真似しますよ。
みんな真似をしたくないんです。
本当に邪魔しないで下さい。

284名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 15:23:48
>>283
前監督・コーチもね。
あの子は投手、この子は外野。
決めるのは現監督・コーチです。
自分達で育てたつもりかもしれないけど
引き際悪すぎますよ。

285名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 20:46:58
>>282
同感

286名無しのスラッガー:2017/08/08(火) 21:26:47
監督戻ってきてください

287名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 06:14:37
六年生の中には、ノックの球出しとか、低学年とのキャッチボール、ピッチングのキャッチャーとか、後輩たちのサポートを積極的にやってくれる子も中にはいるよ。
そういう子には来てほしいと思う。
でも、大多数は自分の事しか考えていない六年生がほとんど。

288名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 10:16:07
>>283

笑笑

289名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 10:55:01
結論!!

後輩達をサポートできる6年生は練習に来てください。

自分の練習がしたい、暇だから練習に来たいという6年生は来ないでください。
6年生が練習しているプレーを見ても後輩達は参考にしません。

6年生の親も、自分の子供がどう思われているか、空気を読んで欲しい。

290名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 11:53:26
>>289
それが重要

だけど馬鹿な子の親って馬鹿だから
自分の子がどう思われているかなんて
考えないで今まで生きてきたんだよね

空気読めない人は変わらない

291名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 11:55:18
うちの6年
たいしてやる気もなく下手くそなのに
親が手伝い行かせますとかなんとか言って
訳わかんねー

292名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 11:59:11
>>286
あの監督さん良かったなと思う人は
スパっと辞めて絶対来ないし

弱小チームの代の監督さんは
いつまでも辞めないし

うまくいかないものですね

293名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 14:12:56
まーせいぜい頑張って下さい
最終的に結果が全てですから

294名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 16:47:42
>>293
あら、自分の事言われちゃった?
そりゃ頑張るよ、負けたくないし

295名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 17:02:26
もうダメだわ
一貫性無しの思いつき

296名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 17:45:26
6年が練習するのは自由だけど、

練習に混ざるのは勘弁して欲しいし
練習の手伝いもいらない

何故誰も分からないのだろう?

297名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 22:07:19
キャプテン以外、全く頼りにならない6年だった。
怪我ばかりの子、遅刻早退する子、本気出さない子、そんな6年に心からうんざりだった。

【キャプテンを県大会に行かせたい】
ただその想いだけの一年だった。

298名無しのスラッガー:2017/08/09(水) 23:56:56
>>289
馬鹿な親って、元ヤンが多いよね。
ベンチの中で暴言吐くのだけは勘弁。
指導者としてベンチに入る資格なし。
ホントに、親子そろって、空気よめず。

299名無しのスラッガー:2017/08/10(木) 09:07:55
極論

「聖地」だから
皆まで言わなくても察してください。

300名無しのスラッガー:2017/08/10(木) 10:22:47
自分のチームだけかと思ったら、他のチームの方も、
六年生の親子に対して、みんな同様な思い(重い)があるのですね。

その中でも、立派な6年生もいることは忘れないでくださいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板