したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その641

12Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 17:04:15 ID:izln7U2c0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などに、下記関連スレと併せてお使いください。

ですが本スレ出張所part1
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/

ですがスレゲーム総合スレ60
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/

【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/

ですがスレネタバレ話題スレッドその11
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748397526/

ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

【名無しさんも歓迎】 朝まで生ですが 【コテさんも歓迎】
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/


この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

ですがスレまとめ
 ttps://wikiwiki.jp/yusuki/

次スレは>>950が建てること。

前スレ
ですがスレ避難所 その640
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750257312/

2避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:47:35 ID:WEKKSymk0
>>1

そして前>>1000
ブッカー少佐の癇癪も起こる

3避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:50:42 ID:4ULXDH/Q0
>>1

「無人機」って言葉で指ししめせる対象が、重さだけでも小は指でつまめる偵察ヘリコプター、大は無人水上艦までくっそ幅広いので、
何の話をしてるのかの統一せんと話が進められん……

4避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:50:44 ID:sGRyL9Bw0
まえすれうにさんへ空対空。
youtu.be/wk47rJXQTLI

5避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:52:32 ID:MpNJz4zM0
いちおつ

いつもやる気が有るように見せてやる気が無いてんてーの1000取りが成功しただと!?

一体何が始まるんです?

6避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:56:30 ID:ofy.2S6M0
>>1

大惨事無人大戦だ

7避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:56:35 ID:qP8AqVwY0
>>1
一乙

石破首相は「重大な関心を持って注視」
ttps://www.fnn.jp/articles/-/890810

8避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:59:47 ID:Rf.n3KRo0
いちおつ

>注視
ゲルあたりが言うと、本当に見てるだけになりそうで…

9避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:00:00 ID:l.2D8MFk0
今構想されている随伴無人機、搭載無人機は感覚としてはミサイルに近い半自律式なんだね。

今使われているシーガーディアンみたいなラジコン機とは世代からして違う。

10尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 18:02:15 ID:RqSq0IpU0
>>1乙乙です

>>7
今回はアラブ勢の動きを見ながら発言しなければならないから歯切れが悪くなるのは解かる
が、ゲルみたいなのが「注視」と言うと不安ばかり湧き上がってくるのだ…

11避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:04:17 ID:XmluX4j60
ゲル『チューしてくる』

12避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:04:21 ID:sGRyL9Bw0
>>9
うむ。足が長ければ長いほどよい。
youtu.be/EE61co3g5Ng

13海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/22(日) 18:05:12 ID:lnwJEl/o0
いちおつ

14避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:08:46 ID:ei0ybgiM0
海自から出てる早期警戒機の調査研究ってMQ-9が念頭にあるのかねぇ?

15避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:10:29 ID:5MUpPeZc0
>>1


>>7
今の日本政府の建前ではこれ以上は無理かな
流石に領土拡張が目的だったロシアと同一視はしないだろうが。

16避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:10:55 ID:uYAX66.E0
>>1
一乙
エアコン買い替えにいったら、都のゼロエミッションポイントとやらで割引になった。
貧乏人には嬉しいな…これでこの夏なんとか過ごせるやろ

17避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:17:51 ID:4ULXDH/Q0
>>9
そりゃシーガーディアンと比べて
・オペレータは戦闘機Pが兼任なのでUAVの制御に専念できない
・1つの武器システム(戦闘機)の一部として密接に振る舞う必要がある
っていう大差があるし。
シーガーディアンみたいな機体は単体で独立したミッションが行われるし、オペレータは担当するUAVの操作に専念できるけど、
戦闘機の随伴型無人機は運用上のハードルがずっと高いからな。
無人機って一括りで語れないのはこのあたりもある。

18避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:18:36 ID:a9/t2EAM0
>>1ぉっ
歴史価値のある戦争芸術(核実験)
i.imgur.com/fNiZ70A.jpeg
 イナバウアー
  _/(。Д。)\_
〜〜〜 〈 \

ふたば視点だと……足ピン絶頂!と事後?

19海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/22(日) 18:21:22 ID:lnwJEl/o0
>>18
被曝してる・・・

20避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:25:28 ID:qP8AqVwY0
続報
石破首相、米のイラン攻撃支持明言せず
仕方ないね
個人的にはホルムズ海峡封鎖が不安
ttps://www.47news.jp/12756211.html

ちな他の国の反応ロイター
ttps://jp.reuters.com/world/us/XM3QY6L4O5MIDLV64XUYSFYEYE-2025-06-22/

21避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:40:16 ID:gLS0dG7Y0
なんであのバカはいらん口挟むんだろう

22避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:44:06 ID:MIuKItKo0
>>17
パイロットへの負荷を考えると「ガンガンいこうぜ」「命を大切に」みたいに、予め複数のドクトリンを用意しておいて、
無人機がどのドクトリンで行動するかをコマンドで選択する方式になるんじゃ無いか?と予想する向きもあるな。

23避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:46:00 ID:eiwpxQPY0
パイロットの負担考えるとAEWは無人機で代用できるまでは大型がほしくなるよね。

242Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 18:51:37 ID:izln7U2c0
リーパーのAEWが出来そうとかいう話では?

グロホ位と言いたいけど、あんなのボコボコ落とされたらたまらんのでリーパーにレーダー積んだようなのを複数飛ばして地上管制するのが良いのでしょう。
なお管制施設も移動式が望ましい。

25避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:53:15 ID:qP8AqVwY0
ソースはもういらないと思うが

16時51分 共同通信
日本へのエネルギー供給に影響なしと首相
17時36分 時事通信
日本政府は米国のイラン攻撃を受け、国家安全保障会議を開いた

本当に影響ないのか不安
緊急の備蓄はあるだろうけど

26避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:53:31 ID:.YKx17HA0
防御パターン、カーク・イプシロン!とか宣言する仕事は人間に残してもらえそうだな

27避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:56:01 ID:51UgyJqU0
>>1

>>7
「緊張感を持って注視する」が口癖だった親方と一緒じゃないですかー
親方も見てるだけで何もしなかったし

28避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 18:59:56 ID:sGRyL9Bw0
出すっぽいけどどう見ても主翼が邪魔でな、、、
youtu.be/Pirn5_tP4B8

29避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:00:02 ID:gBj3lbQg0
まとめに1件追加しました。

対物狙撃銃の存在意義の話
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/-s/afc6067c

30避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:05:51 ID:ei0ybgiM0
イランの核施設攻撃、ハリウッド映画ではトムクルーズが空母艦載機でドラマチックにやってたけど、現実はB-2投入して終わりだよなぁ

31避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:15:25 ID:.YKx17HA0
>>30
もし貫通できてなかったら、普通の空爆でなるべく耕してあとはイスラエル好きにしろって感じになるのかな

32避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:15:26 ID:caHAEHSk0
茨城のネコでSFTS陽性、関東で初か マダニ媒介感染症リスク拡大
ttps://www.asahi.com/articles/AST6N40WGT6NUTFL00GM.html

>屋外へ一時的に脱走したあと、耳に小さなダニが多数付着していたことから動物病院に連れてこられたという

猫はともかく犬の散歩怖いな、草むらに突っ込ませるなって事でしょ?
まぁ農業や林業に従事してる人はもっと怖いんだろうが

33避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:15:36 ID:a9/t2EAM0
>>27
むしろ「C-17あれ!」などと喋られると甚だしく有害であるから、安静にして責任を取ってもらうことが良い。(ゲルは責任取らねーよ)

しかし、運が東郷平八郎すら凌駕してそうな岸田内閣に比べると遥かに小粒だが、ゲルショッカー内閣はやる事がセコい割に、
それなりに悪運に恵まれているからモニョる。しょーもないB級C級テレビ特撮を見せられている気分。

34避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:19:23 ID:LZoASsAQ0
イランはこれで反撃したら舐められたら死ぬ病気であろう花札に更なる攻撃を決断させそうだな
花札最大の弱点は武力行使をとことん躊躇う事なんだからここは腹を見せて武力行使躊躇う病を再発させるのが最善だと思うけど
なんか無理そう

35避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:20:44 ID:MpNJz4zM0
>>30
本邦ならやりに来たB-2を薙ぎ払うのだ!

36避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:22:05 ID:MpNJz4zM0
>>33
>しょーもないB級C級特撮

ですが民の好物では?

37避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:22:52 ID:MIuKItKo0
>>31
地中貫徹型核弾頭で地盤ごと地下施設を粉砕すれば良いのでは?(本末転倒)

38避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:27:53 ID:xxd.qvOU0
作劇的にはB-21開発遅延もしくは中止のままB-2引退のパラレル世界とか、色々やりようはありそう。
映画に必要なのはリアリティーであって、リアルでないからの。

39避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:28:19 ID:VscI1nKo0
有事の始まりだそうです
安保の重要なメッセージって大抵麻生さんから出てる気がする

自民・麻生氏「平時から有事に」と危機感 イラン攻撃で原油に懸念「国難が起きつつある」
ttps://www.sankei.com/article/20250622-CRMDQ6QW65LS3AAPPLA6FNN2VQ/

40避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:29:38 ID:.YKx17HA0
>>34
まあ今のイランで消極的な意見出したら身内に吊るされそうだよな、核武装できるか=国家存亡の瀬戸際なんだし
ハメネイに打算的理性と人望が両方とも残ってることに期待するしか

41避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:30:43 ID:l.2D8MFk0
>>33
ある時「24 Japan」を見たんだが、敵も味方も職務怠慢のナメプだった

主役が両さんとか冴羽だったら20分以内に片がつくぞ

42避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:31:01 ID:OhQmBSn60
>>40
ハメネイと連絡が取れないそうですな

43ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/06/22(日) 19:31:12 ID:ThqhxAHU0
むしろ「トランプは武力行使が嫌いだから、強気に出ても良いだろう」と計算してそうな気がする>イラン側

44避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:32:51 ID:l.2D8MFk0
石破が大事なときにハメネイムーブを決めたらどーなんだろ

代理がすぐ出てくるだろうか

45避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:33:52 ID:LZoASsAQ0
>>40
ハメネイなんて既に数年前から革命防衛隊を制御出来ないとか言われてるのに
人望なんて雲散霧消済みなのでは?

>>43
1線越える前ならそうだろうけど1線超えた後は舐められたら終わりなんだし
ある程度の成果を得るまで行くとこまで行くしかないよね

46避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:35:12 ID:MIuKItKo0
しかし北朝鮮もそうだが、核不拡散を徹底するなら開発の兆候を掴んだ時点で即座に施設と政体そのものを破壊しないとダメな事が証明された感。
外交的に手段、対話による解決なんて寝言でしかなく、とにかく時間を一切与えてはならないのが歴史の教訓と言えるかも。

47避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:35:14 ID:a9/t2EAM0
>>39 前スレから再晒し上げ
革マル枝野幸男「石油が止まることが武力行使を受けた場合と同様なんですか!」
i.imgur.com/CEGXz5J.jpeg
i.imgur.com/dwLF1JB.jpeg

48避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:35:30 ID:51UgyJqU0
こんな時に総理が石破さんって
凶と出るか大凶と出るか

49避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:36:58 ID:sGRyL9Bw0
だから言っただろ?
あいつが総大将でやりたいか?って。

50避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:38:48 ID:LZoASsAQ0
>>47
同様なのにねぇ
燃料だけでなく様々な物資の原材料になるし
幾ら脱炭素(笑)を掲げても石油無しに現代的生活なぞ維持出来ないのだ

51避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:38:59 ID:.KdJ0duk0
>>39
原発再稼働を急げ

52避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:43:45 ID:gLS0dG7Y0
日本破壊メガネの名前は伊達ではないな

53避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:44:30 ID:oQ3tDJzU0
>>40
ハメネイがいなくなっても、新しい宗教的指導者が出てくるだけなのでは?

54避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:44:58 ID:.YKx17HA0
>>48
日々のニュースは瞬間的な局面に過ぎないのだ
ジャンプするためにはしゃがまないといけないのだ
本邦は90年代に戻りたいという団塊ジュニアの甘えを完全に破壊し尽くすための人柱を必要としていたのだ

55避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 19:54:23 ID:a9/t2EAM0
>>46
3発目の核兵器が使われてしまえば、ヒロシマ・ナガサキのプロ被爆者演芸の価値が下がるし、日本も核武装を検討セザールだから悪い話じゃない。
重要なのは、ナガサキの次が日本に落ちてこないことだ。
「被爆者空念仏を唱え続けた日本さん、めでたく80年ぶり連続三発目の原子爆弾が落ちる m9(^Д^)プギャー」だけは避けたい。

56避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:00:29 ID:Fbl.Slds0
核拡散、もっと進めばいいのにね
その方が、早く日本も核武装しやすくなる

どうせ、核不拡散体制はロシアのウクライナ侵攻で崩壊しているし、
避けられないのなら、さっさと進めた方が良い

57避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:01:47 ID:LZoASsAQ0
核廃絶を訴えながらイランの核拡散を支持する如き芸を見せるカス共だもんね

58避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:02:11 ID:IC0BqR0k0
フォルドゥの核施設の爆撃後の画像が流れてきているけどファイクでないのなら6つあった出入り口は全部潰されているし
山も若干平べったくなっているので地下施設も破壊されて完全土葬されている感じかな?

59避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:05:08 ID:LeioIQks0
>>1

>>32
前から言われてたとはいえ、じわじわとマダニによるSFTS感染が広がってますね・・・

60避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:05:12 ID:ghJBPa4w0
都ファに流れたのも多そうだけど、与党批判票が民民と参政に入る傾向は変わらずか

61避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:07:26 ID:LZoASsAQ0
参政とか親露、自然派とか反日極左の屑共との見分けが付かないのだが
リベラルを自称するか、右派を自称するか以外何が違うのだ?

62避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:09:28 ID:gLS0dG7Y0
岩谷とあの幹事長の逆なでする発言や2万円給付とガソリン減税拒否と汚物の選挙応援が足引っ張りまくり

63避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:11:14 ID:sGRyL9Bw0
都民はバラエティスキーだからまんべんなく入るのよ。
削られて終わり。
何もろくなことしてない百合子より好感度下ではねえ。

64避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:12:24 ID:sGRyL9Bw0
ガソリン減税に足かかって拒否ってイラン着火。
Zは馬鹿なの?

65避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:13:42 ID:pb2.g2m60
>>61
Lightが海洋派でDarkが大陸派
それ以外にLawとChaosの属性があってマトリクスになっておるのだ

66避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:14:37 ID:LZoASsAQ0
>>65
笑うw

67避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:15:54 ID:aJuUr1Q.0
>>62
議席を増やすことが勝利なのではない。
自民党という名の瓦礫を抱きしめ続けられれば勝利なのだ。

68避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:18:44 ID:gLS0dG7Y0
落ちた連中は殴り殺してやりたいだろうな

69避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:25:12 ID:.FOxUd/s0
>>29


70避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:27:59 ID:ghJBPa4w0
>>27
そうは言っても何か出来ることがあるかというと……

71尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 20:29:56 ID:RqSq0IpU0
>>70
本邦が主体的に手を出すべき事じゃありませんからね
今回ばかりは誰が総理であっても変わらないでしょ

72避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:31:34 ID:l.2D8MFk0
どちらにもこちらから肩入れしないという立場を堅持することくらいだろうな

73避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:34:12 ID:DVtHV2Tk0
>>32
散歩前の防虫スプレーや散歩後のシャワーが大事になりそうね

74避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:49:22 ID:KcY3.bVo0
イスラエルのイラン攻撃を非難した時と違って、賛否を明らかにしなかったので、ダブスタだとか
なんだと批判されておるの。

石破首相「早期沈静化」訴え 米攻撃の賛否示さず
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025062200370&g=pol

75避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 20:50:15 ID:WgbvVL0Q0
>>71
そうでもなかった>>74

76尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 20:54:35 ID:RqSq0IpU0
>>74
うーん

77避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:02:18 ID:gLS0dG7Y0
だから言ってるじゃん英国紳士のように「それやめた方がいいですよ?まあそれがあなた方の趣味なら止めませんけど」こう言ってやればいいんだわ。

78避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:04:42 ID:51UgyJqU0
>>74
「犠牲者に哀悼の意を云々」って言っておけば良かったのに

79避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:15:12 ID:gna8wqJI0
いい加減にゲルと岸田を殴り殺せよラ党

80避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:16:26 ID:gLS0dG7Y0
>>78
ことの是非に関しては一切口挟まずそれが最適解だな。
これは悲劇です!!これでいい

81避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:18:05 ID:z6NN4qnw0
岸田支持者の某作家のツイッター覗いたら
これまた都合よく歴史を改竄してるな
総裁選の後に速攻で解散総選挙やって衆院選に負けたのを認めたくないらしい

アメジストの原石
@amethyst228blue
·
6時間
与党のままでいながら石破を引きずり降ろそうという動きは衆院選で既に起きてるんだよなぁ。そしてそれにより少数与党となり、暫定税率を巡って愚かしい野党の蛮行が起きてしまった。
野党がああである以上、それを否定するのがまず先であり、誰が総理であるべきかはその後の話だ。

82避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:22:24 ID:VscI1nKo0
ttps://pbs.twimg.com/media/GuDBMOvbYAAzsqR.jpg
「ミッドナイトハンマー作戦」
米本土→大西洋→地中海→イラン領空→空爆か
給油の回数といいなんか英国面を感じる作戦だな

83避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:22:46 ID:z6NN4qnw0
岸田下ろしとか石破下ろしとか根拠のない陰謀論を臆面もなく垂れ流せるものよ

84避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:28:38 ID:sGRyL9Bw0
予備込み7機ぃ!?

85尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 21:30:03 ID:RqSq0IpU0
>>84
グアム配備の分を抜くと可動機全部という事になりそうですねー

86避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:33:52 ID:gLS0dG7Y0
>>83あれがいる限り自民党を満腔で支持できないし自民党も安定しないだろ?あれはこの世にいてはいけない連中枠よ

87避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:39:53 ID:ghJBPa4w0
不満の表明通り越して、魔人叩いてる我が党支持者みたいなことしてる手合いは、ブレーキの壊れたコテハンとほぼ同類になっとるぞ

88:2025/06/22(日) 21:39:56 ID:NGRfDq4I0
故障機なくスムーズにいった場合、予備機も爆撃するんだろうか?

89両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/22(日) 21:40:59 ID:8BUI5pQo0
>>1
新スレ乙。


川崎水冷媒ターボ冷凍機 | ANSWERS(アンサーズ) | つぎの社会に向かうKawasakiのこたえ | 川崎重工業
 ttps://answers.khi.co.jp/ja/energy-environment/20160131j-01/
 ttps://images.ctfassets.net/r57nqja17dif/6HXyyrpT5LPCUaFKkowfUQ/bcce5054237f32f6312275733cee1e8c/KawasakiNews181_P10P11_technobox0126finout.jpg?w=1600&h=1148&q=85&fm=webp

前スレ>> ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750257312/814 で少し触れた件。
熱駆動型の冷凍サイクルである吸収冷凍サイクルや吸着冷凍サイクルでは冷媒として水を使うのが一般的だが、
蒸気圧縮サイクルで水冷媒を使用すると大変だぞ、という実例のひとつ、カワサキの水冷媒ターボ冷凍機。
水冷媒を6℃で蒸発させる為に0.9kPaの高真空が必要で、しかもこの高真空極薄水蒸気で熱を輸送するので
十分な熱量を輸送するように設計すると、かなり大きな流路断面積を確保する必要がある。
更に更に、本冷凍機は圧縮機を遠心ターボポンプにしてるが、軽い流体を大流路断面積で流してやる
=大きなインペラを高速回転させる必要があり、機械振動とか学んだことのある諸賢なら背筋が寒くなるであろう。
その辺まで含めて流石カワサキの変態技術ではあるが、廃熱用の冷却水入口温度30℃が性能の残念さを露呈する。
今時、ビル施設用の開放型冷却塔でさえ真夏の盛りでは32℃よりも冷却できない事例が一般的で、
赤道直下を航行する船舶であれば該当海域の海水温が38〜42℃まで上昇する想定で設計せねばならない。

90ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/22(日) 21:41:41 ID:YQkkg0VQ0
空中給油機がいっぱいいた理由はこれだったんかなあ?

91避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:43:26 ID:gLS0dG7Y0
>>87
ゲルと岸田の所業を見て同類と思ってるならお前はかなり頭が悪いのは確実
冷笑主義に近い

92避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:43:29 ID:z6NN4qnw0
>>87
我が党支持者の同類なのは歴史修正してる岸田支持者なんだよなぁ
あいつら嘘ばっかりつくし

93避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:45:06 ID:sFof3Znc0
>>82
これB-2をB-21で置き換えてB-52と併用するだけじゃなくて
重量物を抱えても航続距離が長めの新鋭機を持っておいた方が良いのでは

94避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:46:37 ID:z6NN4qnw0
岸田支持者のアカウント覗くと概ね我が党政権末期の我が党支持者とほぼ同じ論理で語ってるから
冗談抜きで

95避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:46:55 ID:ghJBPa4w0
今回の米の介入はこれまで以上に「それでどうしようと思ってるの?」感が強い
爆撃だけで体制を破壊できるほどイランは小さな国じゃないし、よしんば破壊できたとしてもより巨大なシリアが出来上がるだけで誰も得しないだろう……

96避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:47:25 ID:scZ7nSRc0
ロープライスローエンド爆撃機
アメリカは作らないのか?いつまでつかうん52

97避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:48:34 ID:gLS0dG7Y0
>>92
四文字見ればな。名無し自演するわ他人に成りすますわもうあまりに朝鮮人と変わらないので朝鮮人あるいは帰化人説まで出る始末

98避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:50:39 ID:MIuKItKo0
>>95
なんとうか「もういい加減面倒くさいにも程があるので、あの辺一帯を根切りにしようぜ!」と頭の中で囁く声がするのだ。

99避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:51:15 ID:l.2D8MFk0
>>96
輸送機か哨戒機にミサイル載せる方向に行くのかなあ

100避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:52:02 ID:B2AuClHc0
>>95
>より巨大なシリア
核開発能力さえ失えば、あとはひたすら内輪で殺し合っている分には無問題なのでは?
少なくとも、テロ支援して周囲に被害をまき散らしている現状よりはマシじゃね?

101避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:52:18 ID:WgbvVL0Q0
>>88
まあ投弾しないと帰りの燃費が厳しいしエクストラターゲットは用意してあるんじゃないかな

102避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:53:24 ID:.YKx17HA0
よくわからんが、今日のゲルの発言は何と言うのが正解だったんだ?>汚言ID諸氏

103避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:53:38 ID:z6NN4qnw0
>>95
普通に得だが
長距離弾道弾と核を併せ持った国ができるくらいならシリアおかわりくらい問題ない

104避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:55:43 ID:WgbvVL0Q0
数日前のイスラエルのときに早漏して失言した時点でもうどうしようもない、が正解かな

105避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:56:37 ID:ghJBPa4w0
>>100
シリア内戦が周辺国にどれだけ火種をばら撒いたかを考えるとそうは言ってられない(しかもイランは人口規模がデカい)し、ペルシア湾沿岸に過激派の重武装民兵が出現するなんて最悪のケースすらありうる

>>91
清和会潰しが気に入らんのは自分もそうだが、嫌いを拗らせて政治暴力すら肯定するような言動に走るくらいなら冷笑主義で結構

106避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:57:49 ID:B2AuClHc0
>>99
巡航ミサイルでの戦略爆撃は、ロシア見てたら効率悪すぎだからなぁ
今回のイスラエルなりを見るに、さっさと制空権握って一方的に誘導・無爆弾を落としまくるのが最良ですし
まあMOPをC-130で落とそうなんて舐めプすら出来そうな状況だと、ラピドラ類似のシステムで爆弾ばらまく方向性にいくかもだが

107避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:59:54 ID:pb2.g2m60
あの発言が不正解と思っているわけではないけど
議論するとか言ってる時点で最適解ではないと思うよ
最適解は首相の発言で最大の効果を出す事だから引き伸ばすのにいい効果はないよ

108避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 21:59:55 ID:z6NN4qnw0
このスレで政治暴力を容認する発言なんて誰もしてないし
政治暴力を肯定しているのはテロリスト要求を鵜呑みにした岸田を支持している側じゃないかね

109避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:03:03 ID:ghJBPa4w0
結局のところセンスが90年代のままなのだよなゲル氏(というか水月会系)……
まあ現時点で本件について本邦が口出しできることは殆どないわけだが……

110避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:03:12 ID:oz7oC6eo0
法治が機能しなければ自然権だ自力救済だって流れになるし
革命権は自然権の一部だとも言った
#そうなってほしいとは言っていない

111避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:03:30 ID:z6NN4qnw0
>>105
政治暴力すら肯定するような言動ってどのレスを指すのかね?

112避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:06:11 ID:gLS0dG7Y0
岸田とゲルは組織人としてあまりにダメすぎる

113避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:06:15 ID:z6NN4qnw0
政治暴力とはテロルや内乱のことだと思ってたけど
もしかして岸田支持者が事実に反するデマをSNSで拡散しているのを実例付きで指摘するのが政治暴力なのかね

114避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:06:21 ID:WgbvVL0Q0
フーシやらヒズボラやら使って散々火遊びした国が被害者面したってどの面下げてとしか思わんのよね

115尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 22:07:23 ID:RqSq0IpU0
>>102
正直、米軍が参戦した時点で正解はほぼ無くなっていたようにも思えます
アメに自制を求めるのは極東情勢を鑑みれば論外なわけですし

116避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:08:07 ID:l.2D8MFk0
>>113
逆らったら暴力
疑問を持ったら誹謗
異見があれば中傷

117避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:08:12 ID:.YKx17HA0
>>111
直近はこれかな。まあ区報叩きと同じく対立を自演してレスを集めてるんだろうけど
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750257312/26

118名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/22(日) 22:08:19 ID:UfW4VuEs0
>>109
正直宏池会も90年代引き摺ってる感がすげえよ
岸破どっちも単独でやらせたらダメ

119避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:10:25 ID:z6NN4qnw0
>>117
3日も前のレスを持ち出されてもな
それと岸田支持者のデマを指摘するのと何の関係があるねん

120避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:10:42 ID:gLS0dG7Y0
岸田は政治家にならないで銀行員のままなら同僚や部下に蛇蝎のごとく嫌われ口を極めて誹謗中傷されたのは確実

121尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 22:13:28 ID:RqSq0IpU0
>>117
>対立を自演して

kwsk

122避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:13:45 ID:JL3UfNAc0
ttps://x.com/AlArabiya_Brk/status/1936770437679054855
>イランメディア:議会がホルムズ海峡の封鎖を承認。最終決定は治安当局に委ねられる

あーあ

123避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:14:16 ID:B2AuClHc0
>>120
そうか、貸し渋りしかしない様なクズ銀行員出身か、破壊眼鏡は
産まれながらのZの同類。悪い文明、破壊するしかないな

124尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 22:14:26 ID:RqSq0IpU0
>>122
面子の為に自滅するか、イランよ…

125避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:14:50 ID:.YKx17HA0
>>119
もうちょっと具体的に引用してくれると助かる
誰もが情報源を共有してるわけじゃないので

126避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:15:52 ID:5MUpPeZc0
都議選の最初のNHK速報みたけど
NHKもラ党も不記載がどうのと言っている時点で
ラ党のやる気のなさを改めて感じたの。

127避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:16:32 ID:ghJBPa4w0
>>111
このスレでいうと>86とかを指したつもりだった
ナイーブ過ぎると思われるかもしれんが、少々語気が強すぎるように思うぞ

>>118
むしろ水月会と宏池会の連合だと中道すぎて、トータルで見ると(政治的には)中道右派な自民の特性が損なわれるのだろうと思っている
(平成研がもう少し強ければもっとバランスよかったのかも?)

128避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:16:34 ID:z6NN4qnw0
>>125
話を逸らさないでもらいたいんだが
デマ指摘と政治暴力に何の関係があるんだ?

129避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:17:01 ID:Fbl.Slds0
>>122
といっても、アメリカ軍がペルシャ湾付近に展開しているので、実効性がどの程度あるかは分からない
ただ、保険料やら運賃は上がりそうで、エネルギー市場には良くない影響出るだろうね

130避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:18:24 ID:gLS0dG7Y0
石丸みたいな奴いるな

131避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:19:36 ID:z6NN4qnw0
>>127
それを政治暴力扱いするのはただのレッテル貼りだね
少なくとも日本国の法律と裁判所定義する暴力には該当しない

132避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:19:47 ID:B2AuClHc0
>>127
事実指摘罪を罪だというのかね?

133避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:20:39 ID:WgbvVL0Q0
>>127
86を政治暴力は豆腐メンタル未満のゲルメンタルだろう

134避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:21:09 ID:ghJBPa4w0
>>126
都連はなんかこの10年くらいずっとシャキっとしない感じな気がしてる
人が国政に吸い上げられたり首長へ路線変更したりして組織の人間力が落ちてるんじゃないか?
……と思っていたら、最近は故郷の県連も似たような感じになっているので、自民の地方組織自体が機能不全起こしてるのかもしれない

135尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 22:24:30 ID:RqSq0IpU0
>>134
あのノビテルがトップで居られるような組織でしょ、都連って

136避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:25:12 ID:z6NN4qnw0
ブレーキが壊れたコテハンみたいな誹謗中傷ワードを使っている人間が
聖人君子みたいな言動をよく他人に要求できたもんだ

137避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:25:30 ID:.YKx17HA0
今週は少子化の話題なしでも盛り上がりを維持できそうかな

138避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:27:20 ID:5MUpPeZc0
>>134
なんか成績の悪い支店が
直接関係のない本社の不祥事を理由に
言い訳している感じしかしなかったのよ
ラ党都議連のインタビュー。

139避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:27:28 ID:gLS0dG7Y0
>>123
悪名とヘイトと人の怨念を一身に背負ったモンスターになってたろうなあの汚物
ただそれはあいつ自身と銀行と融資先だけの問題で国全体にかかわらないので最適解なのだ
あの汚物は政治家になってはいけなかった。
あえていうなら組織人としてもダメでできれば自営してほしかった

140避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:27:55 ID:WgbvVL0Q0
>>137
都議選の結果を受けて永田町の喜劇はまだまだ続きそうですな

141避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:28:45 ID:WgbvVL0Q0
汚物ってここでは現職の代用首相を指すのが一般的だと思った

142尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 22:31:06 ID:RqSq0IpU0
>>141
一瞬解らなくなりますよぬ

143避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:31:15 ID:z6NN4qnw0
岸田支持者のデマを指摘されるのが余程都合が悪かったんだろうなとしか思えない件

岸田支持者のツイッターアカウントを見ればわかるんだけど
あいつらは普段は衆院選の敗北をなかったことにしてるし
外部から指摘されるとお前が石破を支持しなかったせいで負けたんだと罵倒してくる

144避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:32:17 ID:ghJBPa4w0
>>137
アレも馬鹿馬鹿しいというか、不毛な原則論と不毛な男女論の無限ループだから見ててつまらんのよね……
見ててつまらん応酬を起こした人間が言っても世話ないのだが

145避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:32:37 ID:gLS0dG7Y0
なんかIDをコロコロさせてまるで汚物四文字みたいだw

146避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:33:29 ID:Fbl.Slds0
都市部でも、徐々に自民党支持層が切り崩されている
公明党は、組織の再生産に失敗してどん詰まりがより明らかに

参議院でも同じ傾向だろうから、まぁ与党は大変厳しいのは避けられないね

147避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:33:45 ID:Pmr8jBK.0
>>118
日本の野党は、帝国議会衆議院の伝統芸能を繰り返しつづけていますから、
戦後野党の憲法を護れ、9条を護れ、は戦前の衆議院の護憲運動とほぼ同じで進歩がない。

戦前の議会活動と同じことを繰り返している野党がうっかり政権を握れば、
昭和恐慌や昭和農業恐慌、若手将校によるクーデターを起こされます。
実際、細川・羽田・鳩山由紀夫・菅直人・野田政権では近いことが起きているわけで、

自民党の90年代感というのも確かにアレなれど、90年代ならJR分割民営化後の日本社会ですから
「日本は世界一成功した社会主義国」の看板を降ろして、公務員様も大きな顔ができなくなった後。
ある意味で現代の日本社会につながっています。

148避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:34:16 ID:Fbl.Slds0
>>144
独身男性高齢者と既婚者による、独身高齢女性への罵倒だからね
見ていて、気分の良いもんじゃないし、もういらないかな

149避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:35:33 ID:ghJBPa4w0
>>145
その……貴方に対して文句みたいなの付けてるのは自分ともう一人(ID:.YKx17HA0)だけなような?

150避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:36:14 ID:pb2.g2m60
帝国憲法にないから空軍は作れない問題とかありましたね

151避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:36:26 ID:gLS0dG7Y0
夫婦別姓少子化ジェンダー平等は一切無視していい
有権者は実は気にしてない。
有権者はもっと近視眼的だ。
で少子化以外は実際取り組まないでいい

152尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 22:36:46 ID:RqSq0IpU0
>>146
まあ、予想通りといえば予想通りなので衝撃は有りませんよね。こうなっても仕方ない状態ですしー

153避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:36:53 ID:caHAEHSk0
>>134
"シャキっとしない"で済ませられる程度じゃなく腐ってるとは思う
他地方も順調に腐っていってるし国会だけは死守して欲しいけど現状がなぁ

せっかく魔人が色んな負債返済し始めて希望が見えてたのに、ここ数年でパーだもんなぁ
早急に魔人路線に戻せなったらマジで一切の希望なくなりそう

154避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:38:12 ID:gLS0dG7Y0
>>149お上品なお言葉使い使ってほしいの?
お前らそんな上等な身分ではないだろ?だから気にすんなって

155避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:40:24 ID:Fbl.Slds0
いうて、内閣も帝国憲法に規定ないんだけどね


本来は、簡素に方針だけ固めて、柔軟な解釈により運用される憲法だったんだけどね
※日本国憲法も同じ傾向があり、いわゆる安保法制も、その流れに沿ったやり方

156避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:41:39 ID:cCGQMfrs0
都市部で勝てないのはある意味想定の範囲かもしれないが地方選でも勝ててないね。

157避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:42:08 ID:RNKb24p.0
>>155
元老による、が抜けてると思う

158避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:42:56 ID:VscI1nKo0
ヴァンス副大統領

・米国はイランから間接的なメッセージを受け取っている。
・米国最大のレッドラインは、イランの核開発プログラム。
・イランの報復に備え、米国は準備を整えている。
・トランプ大統領が言うような地上戦には関心がない。
・米国はイランの政権交代を望んでいない。
・紛争が長期化する懸念は無い。
ttps://x.com/market_letter_/status/1936764736085037374

やはりアフガンイラクの失敗は繰り返したくないか(当たり前
ワンパン決めたのであとはイランが日和ってくれれば、という感じかぬ

159避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:44:51 ID:5MUpPeZc0
結局、石破総裁でラ党の終わりが加速しただけなのかもね
それにしても、総裁選で石破に投票した議員はもう少し頑張れよと。

160避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:46:14 ID:pb2.g2m60
>>159
どうなんだろうな
加速度的に衰退していくのが見えてる中で石破がババ引いたようにも見える

161避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:46:24 ID:gLS0dG7Y0
>>156
安部に期のころの菅もそんなだったらしい
自分の主義や趣味に現実を合わそうとする悪癖を菅も持っててそれは岸田やゲルも同じ

162避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:48:04 ID:gLS0dG7Y0
そういえば歴史見ても現実を見た地に足をつけた政治できるのってまれだな

163避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:49:08 ID:z6NN4qnw0
>>160
年齢層別の支持率の推移を見るに
若年層支持率が死んだのは石破のせいだよ
つまるところ岸田のせいでもあるのだが

164避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:51:43 ID:5MUpPeZc0
>>160
いくら後になって安部路線を継承すると言っても
反安倍が売りの石破と村上が主流になった時点で
安部路線を支持してきた現役層は離れてたし
残りの地方票で十分維持できるという読みが外れた結果が
先の衆院選、安倍暗殺後に一気に整理しようとして大外れだったと思ってるよ。

165避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:52:16 ID:Fbl.Slds0
>>157
本当は、元老のあとを政党が引き継ぐ予定だったんだけどね>明治憲法の運用の担い手
だから、西園寺公望は元老の再生産を拒否した
(候補者の原敬や加藤高明が死去した為でもあるけど)

ただ、政党政治のデメリットが露呈したのと、軍部台頭が重なったので、
政党不信と官僚勢力の肥大化を招いて、最後は憲法は機能不全に陥ったけど

166避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:55:52 ID:z6NN4qnw0
犬養毅みたいなやっちゃいけないことを己の権勢のためにやるアホをトップに据えてはいけないということである

167避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:56:10 ID:KcY3.bVo0
ホルムズ海峡の封鎖をやるっぽい。

イラン議会がホルムズ海峡封鎖承認、最高評議会の決定必要と報道
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/SUYB5BF5TNIZXNCD7ELNM4N7WM-2025-06-22/
>イラン議会はホルムズ海峡封鎖を承認した。実行には国家安全保障最高評議会の決定が必要。

168避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:56:49 ID:DVtHV2Tk0
民主主義の良いところは選挙結果に基づき指導者を即交換できることだが
石破がそれを拒否してるからその時点で機能不全起こしてるのよ

169避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:56:50 ID:Fbl.Slds0
>>156
都市部を捨てででも、地方を固めようと思ったら
コメ騒動のグダグダで、農村部の支持も怪しくなり・・・・

本当、何したいんだろうゲル内閣・・・

170避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:57:04 ID:Pmr8jBK.0
少し前だと、マスゴミが「日本の民主主義は死んだ!」を毎年連呼していたわけで、
マスゴミの言うことが本当なら、1955年に合併で生まれた自由民主党そのものが消滅していますよ。

自民党が無くなるというのは、日本の民主主義の死wと似たような観測者と観測手段だから結局……

171避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:57:04 ID:gLS0dG7Y0
>>160
それは違う

172避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 22:57:54 ID:z6NN4qnw0
>>169
権力が欲しいだけだと
石破にしろ岸田にしろ

173避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:00:58 ID:pb2.g2m60
>>163-164
>>171
まあ一つの見方を提示したまでよ
成功させられるやつが居ない状況でも失敗したやつは批判されるものだ

174避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:03:13 ID:z6NN4qnw0
>>173
そもそも成功させられるやつがいない状況だという前提に根拠がない
岸田派の裏金をなかったことにして他派閥叩きに使ってた岸田のせいだと言われたらそうかもしれんが

175避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:03:23 ID:gLS0dG7Y0
正直利権だの腐敗だのは安定した最適解な政治の前では些細な問題だと思ってる

176避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:03:41 ID:5LWkaX/60
岸破政権は内紛が目的であって余力で選挙してる感じだから

177避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:03:43 ID:ghJBPa4w0
>>165
ロシア革命後、憲法改正を含む体制刷新に革命の影がちらついて、体制側から刷新しにくい時代になったのは痛かったと思われる

178避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:04:17 ID:0nKsoDls0
イラン地下施設の比較画像載せた記事出てた模様
ですがの有識者なら判定出来るんだろか

ttps://mainichi.jp/articles/20250622/k00/00m/030/278000c
>フォルドゥの地下核施設、被害は? 空爆前後を衛星画像で比較

>衛星画像で攻撃の前後を比べると、施設があるとみられる場所は地面が大きくくぼみ、山が二つに割れたようにも見える。
>地下施設への被害の詳細は不明だが、激しい空爆があったことがうかがえる。

179避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:06:35 ID:WgbvVL0Q0
>>178
着弾の瞬間を捉えた監視カメラの映像ないの?とつい思ってしまうインターネット脳

180避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:08:40 ID:gLS0dG7Y0
>>176
選挙で安定多数とらないと自分が思った政治できないのにな。やっぱバカなんだろうなあいつら

181避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:10:15 ID:z6NN4qnw0
>>177
体制内にアカが蔓延ってたから杞憂でもなんでもないし

182避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:10:53 ID:Fbl.Slds0
石丸氏って、詐欺師の類だな

183避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:11:40 ID:oz7oC6eo0
レールガン撃ちまくったらしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=RvZ03pTnuZk

184避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:11:47 ID:WgbvVL0Q0
>>180
なので政策実現ではなく抗争ごっこがしたくて政治家やってるんだと思われる>チンピラ

185避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:13:02 ID:z6NN4qnw0
石丸なんて都知事選で政治的に死んでるだろ
再生の道とやらも死に体

186避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:13:14 ID:gLS0dG7Y0
>>184
組織に至ら害悪にならんという意味で石破類と変わらないのでやっぱ汚物でくくるべきだと思う

187避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:13:36 ID:ghJBPa4w0
>>160
実際、高市サンや小泉二男、加藤サンや上川サンといった数年後に登板できそうなメンツを温存するための位打ちではないか?という見方は総裁選直後にされていた気がする

組閣人事があからさまに安倍サン時代の非主流派抜擢だったから吹っ飛んだけど

188避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:17:00 ID:z6NN4qnw0
>>187
シンジローはお終いだろ
選挙の仕切りから今回の農相まで失態しかしてないぞ

189避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:17:19 ID:Fbl.Slds0
石破氏は、基本的に軸が無い批評家体質なので、
権力維持を目的とするなら、機会主義的に行動するだろうね

政治家ではなくて、政治屋ですらない得体のしれないもの

190避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:19:16 ID:oz7oC6eo0
てか、標的船に当てれたってことは
あの砲塔?は旋回もできたってことでいいのかぬ

191避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:19:38 ID:WgbvVL0Q0
大田区2人擁立は無茶だと思うの>石丸新党

192避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:20:31 ID:LZoASsAQ0
>>189
評論家(笑)が権力握ったらああなるって言う良い見本

193避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:21:34 ID:z6NN4qnw0
>>192
評論家にすらなれんでしょ
発言が支離滅裂すぎる

194避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:21:46 ID:wbWp/oMA0
>>188
選挙の敗北に関してだけはキッシーの責が大きい(正直2週間程度でまともな選挙対策が出来る訳がない)とは思うが
(あの選挙の敗北は直ぐの選挙を選択したゲルにも責任があるが、茂木の跋扈を無視して政争に勤しんで放置したキッシーに
責任の過半が有ると思う)、米を巡る一件に関しては擁護の余地はないからな<シンジロー

195避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:22:18 ID:aJuUr1Q.0
>>185
SNS・youtube・ヤフコメにも有権者の声()は多分に含まれているがすべてでは一切ないからな
あまりに飽きっぽすぎて当てにできないのがこれでわかったろう

196避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:23:05 ID:cCGQMfrs0
シンジロウはどんなにミスをしても批判されないので失脚することはないと思う。

197避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:23:14 ID:TuiSNVNU0
>>190
船ごと軸合わせしてるんじゃね?

198避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:23:35 ID:Fbl.Slds0
都民ファースト、都議会第一党確定

199避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:23:45 ID:5LWkaX/60
第1党が都民ファになることがほぼ確定

200避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:24:05 ID:LZoASsAQ0
>>193
でも日本のマスコミに重用される評論家(笑)は自己矛盾した発言を同じ番組や文章内で繰り返すでしょ?
評論家ではなく(笑)だからね

201避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:24:17 ID:gLS0dG7Y0
>>182
今の日本政治は大なり小なりそんなのばっかだ

202避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:24:42 ID:WgbvVL0Q0
>>198-199
海苔弁ぐらいしか失点がないから消去法やな

203避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:24:59 ID:Fbl.Slds0
自民党の議席予測、16〜20


大敗ですね

204名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/06/22(日) 23:28:42 ID:WfsaOZQo0
>>32
ガキの頃、山の中に住んでた時は犬の散歩から帰ったらダニに食われてないか確認するのが常だった
喫煙者が居ないんで、食われてたら周囲に塩を揉み込んで離れたとこを駆除してたな

205避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:29:48 ID:ghJBPa4w0
>>188
親父さんほどのエネルギーは感じないし、実務家としての能力はまったく期待できないのは同意見なんだが、不思議と宣伝塔としての効果はまだあるらしい
(何せ農相の椅子に座って米を放出しただけで内閣支持率を上昇させてしまうわけで……)

206避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:35:42 ID:5LWkaX/60
>>203
3-4割減少かよ

207避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:35:56 ID:5MUpPeZc0
>>205
福島のサーフィンとか、たまに大当たりがあるからなシンジロー
そういう役回りで良いんじゃないかな?
拗れると鳩山みたいになるかもしれないし。

208避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:38:10 ID:WgbvVL0Q0
>>207
本人なのか嫁一族なのかがそれでは満足しないので

209避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:39:05 ID:z6NN4qnw0
>>207
有能ブレーンとの縁が切れた時点で

210避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:46:40 ID:pb2.g2m60
>>206
33-4割と空目した

211避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:47:21 ID:Pmr8jBK.0
進次郎は2009年の選挙で初当選し、若手議員として
実績を積んだから、彼の年齢層では実力上位になる。

212避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:53:00 ID:WgbvVL0Q0
>>211
マキコになるかゲルツーになって日本を滅ぼすか

213避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:54:06 ID:ghJBPa4w0
>>207
パフォーマンス要員というのは利益代表かつ利害調整者たるべき議会政治家としてどうかと思わなくはないけど、現代の為政者に求められる素養ではあるのだろうね……

214避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:56:05 ID:z6NN4qnw0
>>212
農相段階でボロが出てる時点で今後はないだろう

215避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 23:59:23 ID:Pmr8jBK.0
小泉は地獄のような民主党政権の3年3ヶ月に、初当選議員として雑巾がけを続けた身上だから
押し潰そうとしても潰す側がダメージを受けそうな44歳である。
小泉構文が本人ノーダメージなんたから推して知るべし。

父親が59歳で総理大臣だから、あと15年ぐらいグダって総裁選に出続けパフォーマンするかもよ。
なお石破茂は67歳で総理。

216避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:07:12 ID:1ExrMdeY0
仮にイラン(というか革命防衛隊)がホルムズ海峡封鎖に踏み切ったとして湾岸諸国はどうするんだろ
イランをバッシングするにしてもイスラエルの肩持つのは今のアラブ諸国にとって受け入れがたいものだし、かといって放置すると商売あがったりだし

217避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:09:01 ID:9Nx6.Dwc0
>>216
諦めて受け入れるしかないじゃろ
でないとイランが生き残ったら次の裏工作で引っかき回される対象になるし

218避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:13:38 ID:W0EojY5Q0
>>217
イランなんぞを生き残らせる必要、有るか?
アラブ人の領域に手を出してくる、異端のペルシャ人共をさ

219避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:16:14 ID:9Nx6.Dwc0
>>218
アレでも一応は地域大国だしあの辺のテロリストの元締めやっとる以上機嫌損ねたらタヒぞ
中立は無理な以上、嫌ならアメリカに付くしかないので選択の余地はないのである

220避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:20:08 ID:4cWjc.2k0
テロリストの元締めな時点で糞過ぎて草なんだ

221避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:21:38 ID:jUYtrLVI0
前回の2019年ホルムズ海峡の危機では、
安倍首相が電撃訪問してハメネイ師とロウハニ大統領と会談。
トランプ大統領のメッセージを伝えたとしている。

今回のアメリカの空爆に石破茂が態度を不鮮明にしたのは、
日本から重鎮か石破本人をイランに再度訪問させるとすれは悪くない手。

参院選直前のアホーマンスに徹するなら、菅直人の福島第一原発の社会科見学よりも効果は高いぞ。
そこで死んだら歴史に残るし。

222避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:27:42 ID:9Nx6.Dwc0
>>220
ある意味その為に飼い続けてる訳だし嫌なら米に付くしかないのである。
諦めてトランプの不興買うてもろて、どうぞ

223避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:28:53 ID:W0EojY5Q0
>>219
>嫌損ねたらタヒぞ
正直そこら辺の力って、今回イスラエルが大部分ぶっ壊した様な……
チマチマ無限ポップする手下のテロリストを相手にするからダメなのであって、根元を断てば良いのだと
だいたい湾岸諸国だって額面上はソコソコの軍隊を持っているのだから、自力でも封鎖には対抗できるだろ?
なので「選択の余地」は生まれているんじゃないかな?

>>220
それな

224昭和331!omikuji:2025/06/23(月) 00:31:43 ID:L4i3PhHc0
>>1乙ニダ。

225昭和331!omikuji:2025/06/23(月) 00:46:45 ID:L4i3PhHc0
>>92
岸田は首相になれた小澤民主席ニダね。
なので岸田支持者=日刊ゲンダイあたりの主席支持者と同類、の認識で問題無いニダ。

226避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:47:08 ID:x/reqA2w0
都議会選は正直予想どうりの数になりそうだの
こうなったらゲルは参院選までは続けるんだろな自業自得と言え哀れな

石丸と共産はある意味ラ党よりも今後のために自身を振り返らないといけないんだけど
こいつらがそんなことするわけないわな

227避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:49:24 ID:VN0HwQWE0
石丸とか安野とか
賢いわれらに票を入れない都民は馬鹿
とか公言しそう

228避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 00:53:45 ID:PB1l6Jw20
現実逃避している奴がいるが投票率は前回より5ポイント上昇
岩盤層()は寝てくれなかったわけだ

229避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 01:08:55 ID:lFVOsg.Y0
できることはなんでもやる

米国は中国に対し、イランがホルムズ海峡を閉鎖するのを思いとどまらせるよう促す
ttps://www.reuters.com/world/china/us-urges-china-dissuade-iran-closing-strait-hormuz-2025-06-22/
## AI要約
- イラン国会がホルムズ海峡閉鎖を承認したと報じられたことを受けて
- ルビオ国務長官は、中国がホルムズ海峡を通じて石油を大きく依存しているため、中国政府がイランに働きかけるべきだと述べた
- 海峡閉鎖は「重大なエスカレーション」であり、米国および同盟国による対応が必要になると警告
- イラン側は自衛を表明しており、ルビオ氏はイランによる報復は「最悪の過ち」と警告しつつ、米国は対話の用意もあると述べた
- 中国大使館は現時点で公式なコメントを出していない
- なお、ホルムズ海峡閉鎖については最終決定されておらず、イラン国家安全保障最高評議会が最終判断を下すと報じられている

230避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 01:20:11 ID:4cWjc.2k0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/95f4cc3ef9786c4412cebc9efde1535f80427041
>イランは絶対に報復する、権力誇示のために人殺しをして何が楽しいのか?
他国にテロしまくって案の定報復されて国際法が云々とか眠てぇ事抜かすイランに言ってやれよ

231避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 01:26:40 ID:tYrlr.q60
>>190
電源のコンテナが2つしか乗ってなかった時点での砲塔はもっと右舷寄りの位置にあって
その時は旋回しそうに見えなかったけど、コンテナ4つになって出港してった状態だと
センターライン上に移動し、かつ少し甲板との間隔が大きくなってる

今にして思えば最初に見たあの状態はとりあえず積み込んで固定してただけで
センターライン上に旋回用の基部取り付けてその上に乗せたんとちゃうかな
あと、最初の40mm試作砲よりやや小型化されてると見立ててたけど、
砲口の蓋外した画像見るとおそらく試作砲ほぼそのまんま(同じ個体かまでは
不知火)やね。サイズの見積もりに利用した近くにいた人が大柄だったのかも

なお実際に標的船沈めたかどうかは不明

232避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 01:45:45 ID:AQX76Lp60
ホンダさんが日本の民間企業初の再使用ロケット打ち上げおめでとーっす。
日産サンも基は宇宙ロケット製造してたが、
元中島飛行機のプリンス自動車が糸川博士と協力して日本初の人工衛星用ロケット開発から始まってて
スバルじゃない方の元中島飛行機も栄光の歴史があるんやなあと思った。

233避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 01:53:36 ID:w6ZeFzik0
ttps://i.imgur.com/ZVwLh8t.jpg

なんか昨日やたらレス多かったけど本スレ落ちてた?

234避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 02:01:56 ID:m5nJcnOQ0
>>225
小沢一郎の力の源は公共事業。日本列島改造論の田中角栄仕込みで豪腕小沢と言われた。
小沢が犯罪に塗れようと、選挙区の有権者たちは公共事業の恩返しで当選させつづけた。

件の岸田文雄には公共事業と関係が薄いので、そちら集票力はほとんどないし、議員に公共事業のをばら撒くのも無理。
そもそも首相になる前は決断がトロい男、トロ過ぎ以前に準備が悪いと散々な人物評だったので、とてもじゃないが豪腕小沢の真似は無理ぽ。

235避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 02:50:06 ID:PB1l6Jw20
>>233
イランと都議選の影響かな

236避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 03:49:07 ID:4eWJUqQ.0
テロリストを間接的に支援するのってまあ、軍事戦略レベルでは巨大な正規軍を維持するより
コスパは良いと言えなくもないけど、親玉より強い国をブチ切れてそのまま攻め込まれる可能性がある
ってのは致命的な弱点よな。平時なら国際軍事バランスでなんとかなっても、それが一時的にでも崩れるとこうなるというか。

冷戦時代の米ソみたいに、自分たちが圧倒的な武力を持つが、故に国内外の事情で自前の兵力を動かしにくい
ってシチュエーションやブリカスみたいに広大な海外植民地を低コストで維持したい
お互いの本国が遠い時に対立陣営の足を知っパりたいとかそういう時には役立つのだが

237災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 04:08:53 ID:7pM42XN20
一応今回は核開発進めたことが発端なんでどうだろうなぁ
テロなくてもやったんじゃないか(前科あるし

238避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 04:10:19 ID:4eWJUqQ.0
ゲルは、筋が通った財政再建派ですらなくて、兎に角減税を嫌がる割には
選挙目当てに見られてもしょうがないタイミングで給付金をやる、
つまり財務省に媚びてというかいいなりにいなる事で権力を維持したいだけにしか見えなくてね

本当にギリシャより悪い(から財政を何とかしたい)なら給付金なんてとんでもない!
国債償還に充てなければ!というだろう。

239避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 04:12:48 ID:4eWJUqQ.0
>米重 克洋@kyoneshige
>直近の参政党支持層の傾向を見ると、かつては安倍政権を支持していた若い世代が流入している様子が見てとれる。
>選挙ドットコムとJX通信社の定例調査(6月)の中で、密かに政治意識についても色々と聞いているのだが、それを見ると参政党支持層はかつての安倍政権に肯定的な評価をする人が6割に上っている。野党の中でも最多クラスで、自民党と同等だ。
>一方、旧民主党政権を肯定的に評価する人は1割しかおらず、野党各党の支持層で最も少ない。

>その他、既成の政党に不信があり、直近で国民民主党を支持していた若い世代も一定程度含まれる。

>要はかつて安倍政権下で自民党が支持層に包摂してきたような層を、
>今の自民党が抱えきれなくなった結果、国民民主にながれ、更にその先で参政党にたどり着く・・・といったことが起きているのではないか。
>自民党は岸田政権後期から石破政権にかけて、50代以下の若い世代の支持層が大量に流出し、
>すっかり高齢層偏重の下ぶくれ的な支持構造になった。結果、参院選で「右派の新しい受け皿」として参政党が伸びる可能性が出てきている。そんな予感を更に強めるのが、都議選での同党の初の議席獲得だ

善し悪しは置いといて、安倍政権時代に獲得できてた比較的若い世代の保守・右派が
民民や参政に流れて言ってるのは間違いなさそうだなあ

240マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/23(月) 04:51:25 ID:fQnJXeSo0
お早うございます
外気温26℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

241マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/23(月) 04:56:36 ID:fQnJXeSo0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

242避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 05:01:03 ID:zXB2PUTQ0
>>183
撃沈?撃沈だと?
標的艦が沈むまで撃ちまくったんかね。

243災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 05:38:40 ID:htBLeA3c0
>>239
漂流するウ派とでも呼ぼうかこの現象

244避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 06:00:55 ID:rSJCuy7g0
>>239
要するに昭和の時代の政治をやらかす岸田と石破が新しい世代の保守層から嫌われて自民党から逃げている訳で、
散々指摘された先の衆院選での敗北原因が再度可視化されたという話であるな。
逆にまともな人間が総裁になれば戻ってくる可能性が高い層でもある。

245災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 06:02:41 ID:htBLeA3c0
現状が気に入らないから参政党に行くようなやつはまともじゃないんで
それに受けるような総理立ててもろくなことにならんのじゃないかなぁ

246避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 06:49:27 ID:4eWJUqQ.0
それで過半数取れるなら余裕ぶっこいてられるけどね。
まともじゃない奴も残念ながら有権者なんで

247避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 07:08:54 ID:zXB2PUTQ0
>>244
せっかく安倍政権で積み上げてきた「支持者たち」を失うとは実にもったいない。
安倍政権下で何度も勝利を重ねるうちに、危機感がなくなってしまったか。

248避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 07:15:28 ID:sKrwb3CQ0
そんなことより本邦も大深度地下施設を攻撃できるステルス爆撃機欲しいよね

249避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 07:25:02 ID:FuyzkrJE0
受け皿が無い内に石破が退陣して立て直せばどうにかなったものを間抜けだな

250避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 07:29:52 ID:QDrbrUUQ0
不信任出しとけばよかったみたいなノリになってるのでは

251避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 07:37:55 ID:eKjhHh7g0
一刻も早く岸田ー石破ラインをパージして欲しい
このままじゃラ党に票を投じられない

252避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 07:47:46 ID:GekLf.J60
工作するよりも自民党を腐らせるほうが日本を没落させるのには手っ取り早いのを理解した感じだな中国は
そのための宏池会糞眼鏡だったんだな

253避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 07:50:00 ID:UwpyvHzg0
>>247
安倍路線はゲロ吐くほど責任は重いくせに政治家当人の短期的リターンはさっぱりだからなあ。
そら昭和の政治に戻りたくもなるんやろう。

254オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/06/23(月) 07:50:21 ID:u6YTG//c0
今週の肉は相変わらずグレートのターンだったが
かつてカメハメを付き人にしていたジェシーが「この動きはまさにカメハメが帰ってきたようだ!」って言ってくれるのいいな
後パンチの時にわざわざ腕グルグル再現してるあたりやっぱり中身はカオスな気がする
そんな中でガストマンが俺にとってもこの試合はお披露目なんだよってガッツ見せてくれたのも良かった
俺に落下させる技は無効だぜー!とサーキュレーターでカーフブランディング無効位はするかと思ってたので大分やってる事はおとなしいというか健全なプロレスだけど

それはそれとしてただのダウン回避や片足狙いのタックルや足折り狙いのニードロップに一々長ったらしい名前付けてるのがまだ試合に慣れてないルーキー感が出ているなガストマン
まあ本人の言う通り今回がお披露目でしかも生後30分とかそこらのレベルだからしゃあないんだけど

255避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 07:58:43 ID:Gso1vzMY0
>>247
清和会系にすらそれらしい後継者が現れなかったことを考えると、結局のところ安倍サン個人に依存した支持層だったといえるのではないかな
(あと勘所がわかってそうなのは、敗北後の立て直しを指揮した谷垣サンくらいだったのではないか……)

256避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:04:16 ID:BcrA9Fwc0
>>247
危機感があったのは間違いないけど
原因分析も間違っているし対策も間違っているから今の惨状だろう

257避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:06:24 ID:2jXUbY0Q0
まあ、良かった探しをするならば、山本太郎率いる『れいわ新選組』と、石丸伸二率いる『再生の道』は、
どっちも議席を獲れなかったそうなので、それなりに有権者も候補者を見ているっぽいのではないかと。

れいわ新選組 山本太郎代表のサプライズ応援実らず3候補全敗、初の議席獲得ならず 東京都議選
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/413691

石丸伸二氏代表の「再生の道」、全員落選確実 東京都議選 初挑戦で42人擁立
ttps://www.sankei.com/article/20250623-MLMXIILMBZNA3GSTURNQJJBHHM/

258災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 08:08:42 ID:htBLeA3c0
>>246
別に過半数でなかろうとこの状況で防衛費モリモリ増やせてるならなんでもいいよ(´・ω・`)
選挙に勝って国が滅ぶよりはずっとマシ

259尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 08:09:19 ID:6EXgicls0
>山本太郎代表のサプライズ応援

やって当たり前の事をサプライズ扱いしたがる辺り、やっぱり個人崇拝臭が強いですねメロリン党は

260避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:09:51 ID:GekLf.J60
>>257

再生の道が再生不可能に

261避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:12:33 ID:GekLf.J60
安部政治に一番影響受けてたのが実は創価学会員で以前の平和主義な創価学会員だと思ってた公明党はどんどん見放されていくの巻。

262避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:12:56 ID:2jXUbY0Q0
正直なところ、まる1日たっても報復攻撃が始まっていないところを見ると、そもそもアメリカから攻撃されると
思っていなくて、何の準備もしてなかったんじゃないかと疑っちゃうところだが、どうなんだろう。
本来なら、すぐにやり返さなければ舐められても仕方ないと思うのだが。

イラン「報復の選択肢検討」、ホルムズ海峡封鎖か 米の核施設攻撃受け
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/NTFLAY7NVVJFBOKGMXCDWGXRLE-2025-06-22/

263ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/23(月) 08:16:28 ID:d/omvkSc0
>>262
意思決定出来そうなのがハメネイ師ぐらいしか残ってないからキャパオーバーで
機能不全になってるだけじゃないかなあ?

264避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:20:29 ID:BcrA9Fwc0
>>257
クソA(れ)とクソB(再)とクソC(参)の三つが全滅しているならともかく
酸性は当選したから良かったと言いたくないなあ

265避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:26:28 ID:GekLf.J60
岸破が起こしたくそムーブ発失われた〇〇年は何年続くんだろうな
これから政治は混迷を極めるだろし

266避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:30:31 ID:2jXUbY0Q0
>>264
>酸性は当選した
いままでの新興政党と違って、あっこは無茶苦茶に地道にドブ板活動やってるらしいからのぉ。
主義主張はともかく、あの地道さはラ党他も反省して見習うべき。

267海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/23(月) 08:33:58 ID:sShFxfs.0
都議選の結果がそのまま参院選の結果と繋がるわけじゃないけど
都議自民33→21で三分の二に減らしてるから改選51→35前後まで減らすかも知れんね
公明党全部当選してもギリギリ参院選過半数割れ覚悟したほうが良さそうね

268災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 08:35:07 ID:htBLeA3c0
岩盤保守の自尊心が失われただけで日本国としては損してないので
ずっと続いてていいのでは?

むしろ今となっては岸田の前に失われた時間が惜しい

269尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 08:35:48 ID:6EXgicls0
>>267
それを前提に考えておいた方が良いでしょうな

270避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:38:00 ID:fMdbr8mc0
諸般物価高でしかもその原因が国際情勢に寄るところも多くてすぐにはどうこう出来ない状況だから誰がなっても与党は厳しいというのはあるだろうねえ。

271避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:44:22 ID:x/reqA2w0
>>267
都議会選より参院選の方が厳しいんじゃないかなと思う
ゲルも衆院選の敗北でやめとけばこんな惨めなことにならずいつものとおり
安全圏でマスコミ相手にネチネチと後ろを撃つことができたんだろうけど

いっそ下野して立て直した方が早いんだろうけど
しばらくは単独で運営できる与党なしの混沌とした状況が続きそう

272避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:47:17 ID:eKjhHh7g0
>>270
誰も総理になりたくなくてこのまま石破内閣存続ルートか・・・

273尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 08:47:59 ID:6EXgicls0
>>271
ラ党の代わりが居ない状態は変わっていませんからね
少数与党しながら6年我慢して建て直すという無茶をやらざるを得ないんじゃないでしょうか

274避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:49:01 ID:4eWJUqQ.0
コロナの時に遊んでた奴が今の情勢を言い訳にされてもねえって感じがする。
むしろホルムズ海峡の話って安保法案の元だろう…
>>267
国民民主がガソリーヌで失速するかと思ったけど躍進したのは
人気は落ちたけど投票へ行く人は落ちなかったのか、失速してこれだけの勢いなのか
単に予想失速の反射票なのか

275避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:53:04 ID:FdUfBRzs0
>>267公明も草加信者から見放されてるぽい

276海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/23(月) 08:53:33 ID:lQi698qA0
>>274
ガソリーヌ切ったのである程度世論が緩和したかもしれん

277災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 08:54:13 ID:VwekO73A0
え、コロナが始まったときに岸田が魔人を主君押込して総理就任するべきだったってこと?
さすがにそれはちょっと…

278避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:54:18 ID:iWZQzpEc0
石破内閣長期化とラ党の我が党化、政治全体の戦前回帰(ただし軍部なし)は覚悟しておいた方がいい気がする

279避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 08:58:50 ID:FdUfBRzs0
自分の寿命まではなんとか持ってほしい

280災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 08:59:27 ID:VwekO73A0
どっちかっつーと今の状態では「右派」が戦後の歴史書に
「何の役にも立たなかった」と記されることを心配しないといけないのじゃ

281避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 09:00:15 ID:x/reqA2w0
>>278
精神オリハルコンの代用ならともかく自尊心()の高いゲルだと精神もたなそうだが
この状況で総理やりたい奴なんてそうそういないから責任取れとばかりに下野するまで
押し込まれる可能性もないとは言い切れないか

…ちいかわセイレーンの刑罰を思い出す

282避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 09:07:34 ID:4eWJUqQ.0
>今年の1月に党員費支払う為に地元の自民党議員のスタッフに「何故憲政史上最長政権で国選選挙6連勝の安倍晋三を否定する石破を選んだのか?」てスタッフに尋ねたら
>「議員先生方は悪夢の民主党政権の後だと誰がやっても高支持で安倍さんの実力では無いと思っているらしい」

283避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 09:10:44 ID:Dsk20RK60
>>262
検討してる所だからぬ

284災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 09:18:14 ID:7pM42XN20
>>281
4回総裁選に負けた男だ
面構えが違う

285避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 09:26:54 ID:urrP2owM0
特別軍事作戦ってことか

米バンス副大統領 イランとではなく「核開発計画と戦争状態にある」 核施設は完全には破壊されず 米報道
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ca5aa4474904a3de224f96c283e046c43693d91

286避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 09:43:15 ID:RFoVfsnA0
>>266
まず人数が多い区を標的に。
地場の社長系にお声がけ?
世田谷人脈はわからん。
こんなかんじ?
割とうまいことやってるねえ。

287ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/23(月) 09:50:20 ID:nLBjC6NY0
酸性は都議会関係無いんに横浜辺りでも辻立ちしてたんだよなあ。

288避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 09:54:21 ID:bd7ihmS20
>>282
どこ派の先生だろう

宏池会?

289避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 09:58:08 ID:RFoVfsnA0
>>267
当選者/立候補の比率のほうがやべーと思う。
ほぼ全区に出してこれよ。

290避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 10:10:04 ID:Dsk20RK60
>>287
そりは参院選向けでは?

291避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 10:23:47 ID:RFoVfsnA0
全区に出しまーす。って強酸の作戦だけど、あたまそういうレベルなの?

292避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 10:37:19 ID:KnCd7n8Y0
共産の街宣車が走ってたが以前の消費税全廃が5%に後退してて草生えた。

293避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 10:39:36 ID:KnCd7n8Y0
>>282
区報みたいな屁理屈言ってるなあ、

294避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 10:50:29 ID:6mpmJAkE0
アメリカ政府の某高官がNBC記者に語ったところによると、数日前、イランはアメリカに対して、武力行使があった場合は報復として、
すでに潜入済みの破壊工作員にアメリカ国内で大規模テロを実行させると脅迫していたとのこと。

Iran threatened to unleash attacks by sleeper cells inside U.S. if it was attacked
ttps://www.nbcnews.com/world/middle-east/live-blog/live-updates-iran-israel-trump-rcna214325


あと、イラン本土を爆撃したB-2部隊が、さきほど米本土ミズーリ州のホワイトマン空軍基地に全機無事に帰投したとのこと。
ttps://pbs.twimg.com/media/GuE7erKX0AAlX26.jpg

295避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 10:52:45 ID:JSaOvgGE0
もう日銀に金融緩和の圧力掛ける政権は勘弁

296メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/23(月) 10:54:10 ID:XuaO4KHw0
Panasonicの調査では、20代の40%以上が「レンチン」「お湯を注ぐ」を自炊と捉えているとのこと。 か、カルチャーギャップなんて感じてないんだからね!

297避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 10:54:44 ID:RFoVfsnA0
>>294
テロりんで返しをするぞ!って言っちゃって、2週間でこれか。
そらそうなるわw

298避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 10:57:30 ID:RFoVfsnA0
準備90日と2週間の違いねえ。
んなもん一般人にわかるわけねえw

299メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/23(月) 11:01:58 ID:XuaO4KHw0
消費税と社会保険料を上げるのはもう止めよう。社会保険料はもう上げない。法人税と所得税で消費税を置きかえるでいいじゃないか。(消費税がなくても日本は世界2位にまでなったのだから。)

300避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 11:08:53 ID:rgfm.YSE0
結局のところ支持者がリスカブスムーブしてるだけだからなぁ

301避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 11:12:24 ID:rgfm.YSE0
>>300
>>245

302避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 11:12:59 ID:29oBlGQk0
>>134
なあに、緑憎しをこじらせて我が党や代々木と連帯()しないだけ大阪府連よりマシだ______

>>275
『草加信者から夫婦別姓ゴリ押しを疑問視の声』なんて記事も出てたからな

303避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 11:13:22 ID:fMdbr8mc0
消費税がここまで叩かれるのは一般庶民の目に見える税だからだろうなあ。

304両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/23(月) 11:22:06 ID:zsFz3GUk0
法人税や所得税はタックスヘイブンに逃げられて取り零す可能性そこそこあるのが不具合。
消費税は取り零す可能性は低くできるが、経済活動全体に負荷となる都合上経済活動そのものへのリスクがある。
実は、取り零しにくい税制でありつつ国内産業保護ができるトランプ関税は現代的にイケてる施策の可能性が微レ存

305避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 11:23:17 ID:ZPgBFfB.0
消費税はそんなに叩かれてるだろうか?
消費税廃止と言ってた頃の共産党はどれだけ議席増やせただろうか?

まあ税金が好かれる事はないだろうが

306避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 11:23:25 ID:OuuYYO8Y0
>>254
グレートが安定して強いもんだから、最後のスグルの台詞を
「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」に変えたコラが出回っててワロタ。
普通だったらこの後エスカベーターに交代してグレートが押される流れだけど
お披露目回だからこのままグレートが圧倒する可能性もありそう。

なんにしろ今一番心配なのは自分の技を先に使われたテリーどうすんの?
同じ技出してもグレートが先に決めてるから失敗フラグ立ってるよ?って所。
まぁ元々、五大刻がやたらタフなのに対しテリーが火力不足過ぎるって心配されてたし
これはテリーにも大威力フェイバリットが実装されるフラグと考えるべきか。
流石にここまでの流れでテリー敗北はないやろうし…
でもゆでだからなぁ…負けもあるかなぁ…

307避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 11:26:14 ID:sKrwb3CQ0
シンプルにして徴税コスト抑えれば良いのに

3082Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/23(月) 12:01:06 ID:wE2sVAew0
>>294
実際に大規模テロやったらテヘランもハメネイもふっ飛ぶな

309避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:04:43 ID:18rBVppg0
>>294
腰抜けでなければ米国国内でテロしたらいいと思うわ。
その結果も受けとめればいい。
イランだけじゃなく、米国国内の反米活動するムスリムも身の振り方を考えろ。

310避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:08:31 ID:UwpyvHzg0
>>272
いまゲルがのんきに総理やってられるのもそれが理由だもんなあ。

311避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:09:12 ID:P8E6/XjU0
れいわ議員、家族にツメられる の巻

ttps://x.com/minako_saigo/status/1936779907067171050?t=RtGTJRoOFtcE2t8I2arh6w&s=19
子どもたち3人と夕飯を食べながら、バチボコに言われました。

「YouTube広告はマジで迷惑」
「学校前の選挙掲示板、最悪」
「れいわって良い政党なの?って友達に聞かれる」
「れいわ以外の選択肢はなかったのか」
「れいわは変わってると思われている」
「もう有権者の友達がいるから目が厳しい」
「れいわはスピってる」

本当に…意見をよく言える子どもたちに育ったと思います💯😭

312避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:09:32 ID:ZPgBFfB.0
>>307
法人税などについては詳しくないけど、所得税に比べれば消費税はシンプルやろ

日本国民は目先の事に流されにくいので、今減税されれば将来辛くなるんじゃないの、という議論ができる。
だから消費税というのが受け入れられる土壌があると思うよ。
でも総合的に考えると累進あった方がいいので消費税は受け入れちゃダメだったんじゃないかと。

313避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:11:17 ID:UwpyvHzg0
>>282
昭和脳なのは岸破だけでは無かったと言うことかあ…

314避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:13:50 ID:UwpyvHzg0
>>294
報復が怖ければ見逃せとか言ってる奴に核兵器なんか持たせられるわけ無いだろw馬鹿かこいつら。

持たせたら余計エスカレートするのは明白やんけ。

315避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:16:44 ID:UwpyvHzg0
>>312
金がない人間にはダイレクトに効くわりには金持ちからは相対的にそれほど取れんからな。 金融資産からもっとかっぱぐようにせんと。

316避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:16:59 ID:ZPgBFfB.0
282のやり取り見直してみると、「議員先生方は」と言ってるから
その議員先生方は悪夢の時代を経験してトラウマになっておるのかもしれん

それで政権失いかけたんだからもうちょっとやり方を考えるべき

317避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:17:51 ID:RFoVfsnA0
意思が込められた統計という点で、選挙は最強のデータが出る。
2回もボコられててばかなの?

318避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:19:31 ID:yAWkR4Yo0
消費税とは消費という罪への罰金なので消費したくなくなるのは必然なのだ

319避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:20:45 ID:K4kJKYjg0
>>294
大規模テロを起こしたら大規模武力行使でイラン解体では?

320避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:22:04 ID:Px9uvZC20
>>313
名士連中なんて大半は特に目的もなく大臣やりたいだけという事なんだろうけど
そうなると都市部に人が集まって地方の顔役の地盤が枯れて行くのも止む無しなのかなって

321避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:22:44 ID:RFoVfsnA0
>>318
金融取引税って全部10パーかけてみればいいのになw

322避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:26:23 ID:hIV3/OzI0
去年言ってたやつそのものだ>>282
「自民党内部では安倍がたまたまいい時期に総理になっただけのラッキーマン扱いされてるんじゃないか?」と書いたんだけどどうやらその通りだったらしい
脳内の認識と現実が食い違ったとき、認識を改められる人間は少ない
石破政権で総理が誰でも良いと思われてるわけでは無いことが明らかになったわけだけど、果たして自民党議員に認識を改められるのかね?

323避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:29:56 ID:mqNhPaJs0
>>320
地方の票で首相になれたのに
地方の支持基盤を自分から破壊しに行く岸破はガチで支離滅裂すぎる

324尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 12:31:45 ID:jcC9WnKQ0
>>323
>支持基盤を自分で攻撃

なんでそういう所は我が党そっくりなんだろ...

325避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:32:02 ID:x/reqA2w0
消費税を10%にした張本人が代表している政党が議席を増やしている皮肉_
そのせいかわからないが議席増やしている割には存在が明らかに空気だが

326避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:34:57 ID:6oGAAaYI0
石破自身の支持層は地方だけど、自民党議員の支持層は都市民と地方民がごちゃ混ぜで、かつ石破が党内を統制できてないゆえに、都市民が支持層の自民党議員からの要望を飲んでおるのではないか。

327避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:36:49 ID:TYWAPiZE0
>>324
これまでも自民は支持基盤たる農業と医療に厳しいこと言う政党ではあったような気はする
というか、本邦は保革問わず政党>圧力団体の構図が強く、圧力団体がヒト・モノ・カネの供給源としか見なされていない傾向があるような?

328避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:39:49 ID:Px9uvZC20
>>326
都市住民の要望を汲めているかというと昨日の結果はあんな感じだったので
マスコミ経由の倒閣運動を怖がっているだけなんじゃないかなあ

329避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:44:09 ID:K4kJKYjg0
>>321
昨今の情勢だとむしろ機械的な徴税を行った方が市場健全化を図れるやも知れない。

330避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:47:16 ID:mqNhPaJs0
>>327
岸破は厳しいことを言ってるんじゃなきて理不尽な難癖と攻撃にすぎず
国益に一切プラスにならんからな

331避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:48:06 ID:6mpmJAkE0
都議選の結果を受けて今すぐ辞めてくれるか、せめてもちっと現役世代向けの政策を厚くするなど政策方針を改めるか、
やってくれんもんかのぉ。

首相、今夜9時から会見 参院選に向け見解表明へ
ttps://www.47news.jp/12758956.html
> 首相官邸は23日、石破茂首相が同日午後9時から官邸で記者会見すると発表した。22日に閉幕した通常国会を総括し、
>自民党が大敗した東京都議選結果や、参院選に向けた見解を表明するとみられる。


検討段階の案とはいえ、手渡しは原則追加料金となると、ちょっとなあ。
時間指定していたのに不在だったなどの場合の再配達で追加料金を取るんならともかく。

「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討
ttps://www.asahi.com/articles/AST6Q0HMKT6QUTIL034M.html
>国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。在宅や
>不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡しには追加料金がかかるような仕組みを検討する。


問題ないと強弁しているが、大臣倫理として如何なものかの。

コメ投稿で宣伝「問題ない」 SNSでの批判受け―小泉農水相
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025062300519
>小泉氏は20日、LINEヤフーが2024年産の銘柄米を、実質5キロ3000円台で販売するキャンペーンを紹介。
>これに対し、SNSなどでは個社の取り組みを宣伝することは利益誘導に当たるとの批判が出ていた。

332災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 12:48:16 ID:7pM42XN20
>>325
消費税10%にしたのは自民のような…?

333避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:48:24 ID:KWfvJbuA0
>>312
消費税の税率に格差を作れば良いのでは?

金持ちが買うだろう高価な嗜好品は高税率、貧乏人が買う比較的安価な嗜好品は低税率
生活必需品はほぼ無税

ついでに消費税という名前に悪印象がついてしまったから物品税に名称変更しよう

334避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:48:39 ID:Trnb0Qao0
>>313
ただの挙手要員としてしか使えない無能が自我を持ったようなもんだ

335避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:48:50 ID:mczXEEy20
最近、消費減税の議論を聞くたびに思うのだけど、最近のクレカはほぼノーコストで1.5〜2.0%くらい還元があり、チョッとした消費減税に匹敵するのだけど、日々消費税の影響を憂慮されている諸兄方は、これをどれくらい使われているのだろうか。

そして、そうした手段を殆どの日本人が活用していないとするなら、我々が実際に消費税に感じている負担感は、憂慮しているほどは大きくないのでは、とも思うのだけど

336避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:52:11 ID:mqNhPaJs0
>>335
そんな還元率の高いクレカなんてほとんどねえよ
クレカについてまともに調べてないのがまるわかりだ

337避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:52:14 ID:Trnb0Qao0
>>355
300万の車を買うと30万消費税来るんだぞ?

338避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:53:11 ID:TYWAPiZE0
>>326
ゲル氏はゲル氏なので影響力を発揮できる範囲がかなり限られ、
立役者と見なされている岸田サンはやらかした自覚があるのか最近まで目立って動かず、
麻生サンは存在感こそあれ勢力争いに負けた側だから積極的に動かず(もう歳だし……)、
茂木サンは近いメンバーをまとめきれず(実務はできても政治家のリーダーをやれる人ではなさそう)、
小泉二男はまああんな感じで、
清和会系はリーダー不在な上風当たりはまだ強い(萩生田サンや高市サンはまだ安倍サンの腰巾着的なイメージから抜け出せてない気がする)
……こうして誰も舵を取れなくなっているというのが実相じゃないかな?

339避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:54:44 ID:4eWJUqQ.0
>>335
それぶっちゃけリボとかをホイホイ払ってくれる奴のおかげやしなぁ
ていうか販促も兼ねた店ならともかく、ノーコストで1.5〜2.0%は流石に盛りすぎじゃね?
1%前後ならわかるが

ノーコストって事は年会費無料だし〇〇円修行とかもいらないんだろ?
マジで紹介してほしいわ。

340避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:57:53 ID:1.3noGlc0
というかポイント還元使いつつ消費税は廃止したらええ
景気よくなれば累進上がるやつが増えて実質増税やしな

341避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:58:16 ID:x/reqA2w0
>>332
すまん消費税増税法成立を推進というべきだったの

342本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2025/06/23(月) 12:59:40 ID:L2/iPnPM0
さて来月の参院選はどうなるかね?

343避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:59:55 ID:mqNhPaJs0
>>338
結局、石破が無能でFA
人の上に立つ器じゃない

344避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 12:59:59 ID:mczXEEy20
いわゆるコスパ系ゴールドカードはよく知られた実質無料の1.5%カードだし、少し前までならTカードブライムもあったろ。

超高還元を狙うなるともかく、1.5〜2.0%くらいなら普通にあるよ

345両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/23(月) 13:01:06 ID:zsFz3GUk0
>>307
オレは自称・公務員だけど徴税制度周りについて詳しくないんだが、アナタ視点で何処がどうシンプルでない?
あと、徴税官吏が納税をポッケナイナイしないように監視するシステムを組み込むと、本質的にシンプルにはならない。

>>312
なお消費税(物品税)に累進性を持たせると個別税率決定が徴税官庁の利権になる不具合。
軽減税率導入で新聞がモロに財務省の太鼓持ちになったのなんかは、典型的な利権の運用やね。

>>315
今時、金融資産が一番海外に逃がして税率逃れしやすい資産の典型では?

>>331
> 首相、今夜9時から会見 参院選に向け見解表明へ

なるほど、衆参同時選挙かな??

> コメ投稿で宣伝「問題ない」 SNSでの批判受け―小泉農水相

ほぉ〜、じゃあオレも公然と利害関係企業の広告とかポストするべか。
農水相サマが大丈夫だと公言してるんだ、公務員なら誰でもヤッて良いって事よな!?

>>333
> 金持ちが買うだろう高価な嗜好品は高税率、貧乏人が買う比較的安価な嗜好品は低税率

ソレやればヤる程、財務省の発言力が増えるねんで。

346避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:02:23 ID:Trnb0Qao0
>>338
衆院で負け参院も惨敗確実なのでかつての連立与党みたいにともに責任共同体になってやり過ごすしかないだろう。
かつてそうだったようにそこから安部二次に至るまで20年かかったがこれから20年後までダメだろこの国

347避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:03:35 ID:mqNhPaJs0
>>344
適当にググっただろ
そのコスパ系とやらの名前をあげてみろ

348避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:05:00 ID:Trnb0Qao0
>>341
今までの例を見てると2/3に減る

349災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 13:07:07 ID:7pM42XN20
>>343
あんなのでも故魔人よりはずっと防衛費増やしてるんスよ
おかげで今や魔人の実績は近年3位

350避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:07:51 ID:Trnb0Qao0
>>343
有能とか無能とかそういう範疇では測れない汚物だぞ?

351両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/23(月) 13:09:46 ID:zsFz3GUk0
防衛予算の増額率が総理評価の最大基準なら、最も称賛されるべきはプーチンちんだべな()

352避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:11:12 ID:x/reqA2w0
汚物というより自身の小賢しさを過信しすぎた小物って気が

353避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:11:32 ID:mqNhPaJs0
>>351
本邦だと大戦末期の大日本帝国の財政こそが模範になるな

354避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:13:20 ID:Trnb0Qao0
>>351
旧ソ連が有能なんだろう
なお国滅ぼした。

355避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:18:18 ID:1.3noGlc0
まあもうこの期に及んで政治家が優秀かどうかなど議論するつもりはないが
議席数維持できなきゃ政治家としては失敗するだろう

356避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:22:40 ID:mqNhPaJs0
つまり岸田や石破は文在寅の同類ってことだな

357災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 13:27:51 ID:7pM42XN20
一期目の魔人がそうだわ

358避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:28:54 ID:6oGAAaYI0
>>344
ANA Payやら複数のサービスを経由させる還元ルートのことかしらん?

359災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 13:29:14 ID:7pM42XN20
>>353
>>354
うん?つまり今の防衛費増額は財政破綻を招くから中止すべきという主張なのか?
今どき朝日ですらそんなことは(あまり)言ってないんだが…

360昭和331!omikuji:2025/06/23(月) 13:30:39 ID:L4i3PhHc0
>>351,353
恐らく四文字糞報だと思うけど、GDP20〜25%を軍事関連に投じている北朝鮮が、世界で最も優れた予算ニダね。w

361避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:31:27 ID:mqNhPaJs0
>>358
手間とリスクが大きいのでノーコストではない
Pay系へのチャージは無予告でポイント付与が止まる事例もあるのでリスクは大きい

362災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 13:33:32 ID:7pM42XN20
>>360
ふむ、つまりやはり今の防衛費増額に反対する立場なのか


こりゃ岩盤保守が政権奪還したら親露外交だけでなく
防衛費削減までありえるか?

363避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:34:06 ID:6oGAAaYI0
>>361
それを許容できて、かつ自分で調べて実行できる人のみだから、まぁキツイわな

364名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/23(月) 13:34:28 ID:QUYxzLAM0
楽天カードでも還元率1%だからぬー
三井住友みたいに店舗限定で還元率が高いのはあるけど
ノーコストで還元率1.5%なんて美味しいカードあったっけ

365避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:34:43 ID:OnEKA.DA0
>>362
勘弁して…

366避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:35:18 ID:mqNhPaJs0
>>360
実際、岸破のやり方は文在寅みたいな南の酋長のそれと酷似してるので
半島との親和性は高い

367避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:36:44 ID:mqNhPaJs0
>>363
というかみんながみんなやり始めたら速攻で穴が塞がれる

368避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:37:15 ID:VN0HwQWE0
>>331
不在追加料金は、不在詐欺(在宅しているのにいないとする)がね
一時のアマゾン委託業者に良くやられたのよ
クレーム入れるとなおさら持ってこないというやつ。

369避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:37:30 ID:1.3noGlc0
この間そういう事は言ってないと胸張って言ってた人が平気で言うんだなぁ

370災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 13:49:20 ID:7pM42XN20
敵対的な隣国の軍事的膨張に対抗するための防衛費増強を指して
「戦前ガー!」「北朝鮮ガー!」と叫んで評価に値しないと主張することに
ほかの解釈があり得るなら是非ともそれを述べてくれていいんだぞ

371避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:50:22 ID:fMdbr8mc0
岸田が防衛費増やしたのわ判るけどゲルは岸田の作った予算を何とか通しただけなのでは?
評価されるのは次の予算からでね?

372避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 13:51:21 ID:Trnb0Qao0
こいつ宏池会のスタッフなんじゃね?

373避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:03:19 ID:yec4X8PI0
宏池会本体のスタッフが5ch軍事板の名物スレとその避難所に拘泥するとか……
勝手連きどりのほうが全然救いがある

374避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:13:14 ID:VN0HwQWE0
本スレの、誰にも助けられなかった元総理と
助けられた総理とか言う話
そこまでして石破に忠誠誓うのは
ある意味逝ってるよなと思った、立派立派w

375避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:21:01 ID:zXB2PUTQ0
>>294
ディープスリーパーってやつですね。
既にアメリカには不法移民等に紛れ込んで、相当数の工作員が入り込んでいると予想されている。
イランが刺し違える覚悟で工作員を起動させるなら、アメリカ国内でのテロを完全に防ぐのは難しいな。

376両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/23(月) 14:21:47 ID:zsFz3GUk0
>> ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750257312/499
> 防衛省・自衛隊|令和5年版防衛白書|1 防衛関係費の概要
>  ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2023/html/n240301000.html
>  ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2023/image/zuhyo02040302.gif

> 「増えない」と「増加量が少ない」は意味が違うんだが、そんな簡単な事も区別できないアホとかおらんやろ?

まぁ>>351とも関連するんだが、岸田政権の本格稼働とロシアによるウクライナへの侵略戦争が同期したことで
プーチンブースト抜きでの岸田政権が防衛予算をどの程度まで増額し得たかは空想空論になってしまうのだが。
同様に、プーチンブーストが無いアベ政権が防衛予算の伸び率が低いとdisるのは、議論に対して著しく不誠実。

377海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/23(月) 14:23:19 ID:pgtqFChs0
流石に宏池会のスタッフはやってないやろ
暇人すぎる

378避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:23:21 ID:zXB2PUTQ0
>>376
防衛費増額が予想される有事に間に合うかどうかの瀬戸際で・・・

予算を増やしたら即、防衛力が強化されるわけではないので、数年から10年単位の時間が
どうしても必要になってしまう。

379避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:26:27 ID:aZkJbl660
まさか真性のジミントーネットサポーターズが存在したとでもいうのか_

380災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 14:27:23 ID:7pM42XN20
>>376
それ言い出したら悪夢3年の直後というブーストがない状態で
どこまで安倍が選挙に勝てたかも空想空論なんで
石破が選挙に勝てないと叩くのも不誠実だぬ

381避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:29:43 ID:RFoVfsnA0
>>377
ここまでいつでも湧くと、流石に専従だろw

382避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:31:49 ID:UcPprjm.0
この四文字の説法の結論は、事実とは偶然のレアケースで、
どっちもどっち論を持ち出すんだな。歴史のコリエイトというか。

383避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:38:12 ID:RFoVfsnA0
ゲル皇帝とかゲル王まで突き抜ければいいんだけどなあ。
結局宦官両班による独裁がしたい!にしか見えないのよ。

384避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:38:13 ID:1.3noGlc0
個人的には防衛費増額云々よりも
防衛費増額による無人機導入で軍隊がどう変わっていくかの方が興味がある
適切に保管できるならば、購入した無人機は弾薬備蓄と同様に積み上がっていくわけで。

385避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 14:57:20 ID:mqNhPaJs0
>>383
上でも書いたけど日本版文在寅だからねえ
支持者を含めて半島メンタルの持ち主よ

386避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:01:49 ID:OnEKA.DA0
苦しくなったときの煽りがパヨクっぽい

387メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/23(月) 15:14:06 ID:XuaO4KHw0
>>312
消費税(付加価値税)の利点とされている企業活動の付加価値創造に対する中立性は経済学者や財務官僚が考えているほどのものではない。

その中立は、消費税制度が予定する通りに税額が価格に上乗せされれば、企業に税は帰着せず、したがって企業に税の負担はないので、それを回避する行動をとる必要はない、よって中立である。ということなんだろうけれど価格が決まる時に税額を上乗せできるとは限らないし。売れないとか、値下げしなければいけないとかになると損が広がるからね。
利益にかける法人税の方がいいと思う。

388避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:14:25 ID:bLTaes6M0
普通に岸破とわが党大連立ありそう。政策的に全く一緒だし

389メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/23(月) 15:22:52 ID:XuaO4KHw0
1989年の消費税導入から賃金が伸びが鈍化し横ばいになって。何をやっても賃金が上がらないと安倍さんの経済の先生が嘆いていたと聞くけれど、前提を間違えていたんだと思うなあ。

390避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:26:22 ID:4G8/NXKw0
ウクライナを侵略する侵略国家ロシアを擁護する鈴木宗男を擁立する国賊石破政権はいくら防衛費を増やしても説得力無い

2022年2月にプーチンを糾弾した安倍政権の爪の垢を煎じて飲ませるべき

391避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:27:16 ID:4G8/NXKw0
>>390
正 安倍元総理の爪の垢を
誤 安倍政権の爪の垢を

392災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 15:27:36 ID:7pM42XN20
宗男を入れようとしてるのは高市の同盟相手である茂木じゃあ?

393メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/23(月) 15:31:18 ID:XuaO4KHw0
鈴木宗男さんを復党させようというのは誰がどんな風に動いているのか知りたいなあ。やりとりを聞いてみたい。どう見ても売国奴に近い人に見えるんだけど。

394ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/23(月) 15:34:33 ID:nLBjC6NY0
>>337
福祉オプションを付けたら、無税だからお勧め!

395災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 15:37:34 ID:7pM42XN20
>>393
茂木っぽいとか
茂木は総裁選で高市に入れただけでなく高市が麻生に頼んで5月に設立した「安倍外交戦略本部」の初期メンバーだし
同本部ができたと思ったら昭恵が麻生派に付き添われてプーチンと会談なんてことも起きたし
嫌なんだよねこういう動き


>「茂木さんは宗男さんが平成研の実力者だった頃、派閥横断型の応援団『ムネムネ会』のメンバーでした。そのためか、二人の関係はいまも悪くはない」
>>当時から“うるさ型”の筆頭格とされた御仁だけに、
>「復党すれば、首相の座を諦めていない茂木さんには心強い援軍になるだろう」

mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750337355/

393 中国駐在のですが民 ハンター[Lv.92][苗] (ワッチョイ 49a5-xV7W) sage 2025/06/20(金) 13:17:27.62 ID:kBwmURZc0
>>372
茂木だな
news.yahoo.co.jp/articles/f1ed1c3a44ff3642d8b4b18d98a28edec8d0fad4

396避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:37:35 ID:1.3noGlc0
>>393
この人かもね
ttps://zaisatsu.jp/news/article-51281/

397避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:39:01 ID:18rBVppg0
>>393
ムネオは茂木さんと近い。そういう記事はよく出ている。
茂木さんだけの力で復党できるかどうかは知らないけど。

ムネ子がラ党で下積みに文句は言わず、がんばっているからなぁ…

398ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/23(月) 15:39:12 ID:nLBjC6NY0
>>381
いつも居るけど専従なにそれ?美味しいの?

なバーナーたんも居るんですよ!!!

399避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:47:03 ID:1.3noGlc0
よく見たら森山幹事長が手続きしてくれたって本人ブログに書いてあったわ
ttps://ameblo.jp/muneo-suzuki/entry-12911719905.html

まあ戻って来るの承認するのと引き入れたのでは違うのでこれだけで内情は断定できないが

400避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:48:58 ID:mqNhPaJs0
>>399
ソースらしいソースがそれだけなんで
現時点だと確実に犯人なのは森山とトップの石破だけだな

401避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:51:19 ID:RFoVfsnA0
>>398
アンタ!テ◯の社長でしょ!(水バシャー)

402両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/23(月) 15:56:49 ID:zsFz3GUk0
根拠レスでモギモギ云ってたマヌケが梯子を外されたと聞いて

403災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 15:58:11 ID:7pM42XN20
中国駐在さんこんなに馬鹿にされて可哀想

404避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 15:59:21 ID:1.3noGlc0
政権に黙って野党議員が渡航だから当たり前の事だが、
茂木は宗男がロシアに行った時に批判コメント出してる
ttps://www.sankei.com/article/20231003-KEHDJQSO65NVDLWHYLDGEHXF6U/

茂木が宗男と懇意だというのはあるかもしれないが、公私混同するまで入れ込んでるとは考えにくいな

405避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:05:17 ID:p0arHzTo0
>>404
それレベル4渡航制限だからよくないと言ってるだけだと思うの

406避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:08:51 ID:5JAODgjQ0
>>399
>私が石破総理と会ったのは13日サミットに出発する前です。石破総理にウクライナの停戦、対ロ改善、近隣外交、国内状況等、私の受け止め、考えを話しました。

へぇ…

407避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:13:12 ID:1.3noGlc0
>>405
まあ理由詳細はどうあれ、無理筋な擁護をするような馬鹿じゃなかろう
茂木は

みんみんは山尾問題で支持率落として都議選目標11議席に非到達だったが
宗男加入は参院選ラ党にどういう影響与えるかね。

408避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:14:26 ID:rg3ysmLg0
ロシアに甘くして何の益があるというんだ
今いるのはロシアの弱点に詳しく、敵対できる人材では

409主砲射撃準備よし。:2025/06/23(月) 16:16:35 ID:kTRv1faw0
>>404そこは弁えてるでしょう

410災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 16:24:19 ID:7pM42XN20
>>405
付け加えると幹事長のときの話なんで、発言は基本的に対ロ強硬派の岸田の意向やね
その後両者の関係が悪化して総裁選のときは高市に入れるに至ったのは周知のとおり

411避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:30:09 ID:1.3noGlc0
>>410
まあ、幹事長が総裁の考えと合わなくても総裁の意向に反する言動を取るとは思えんよな

412避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:32:48 ID:BcrA9Fwc0
docomoのdカード+d払い+dポイントで会員ランクが最高ランク(docomo通常プラン利用が10年以上)
ここまでやってようやく4%
ポイ活プランもあるが相当意識して使わないと損をするので使いにくいな

413主砲射撃準備よし。:2025/06/23(月) 16:33:20 ID:kTRv1faw0
要するに自民党は総裁選びを間違えた。

414避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:34:23 ID:rg3ysmLg0
MNPを繰り返してキャッシュバックを貰い
実質通信費無料をしていたが
もう厳しいのかも

415避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:37:52 ID:mqNhPaJs0
>>411
それが意味するのはムネオの復活は現総裁の意向ってことなんですけどね

416主砲射撃準備よし。:2025/06/23(月) 16:45:38 ID:kTRv1faw0
>>415あれ控えめに見ても馬鹿確定だ。あれを擁護するのも同様に

417避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 16:50:42 ID:f5OATKmg0
>>410
まぁそうよね…

418災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 17:00:32 ID:7pM42XN20
>>415
ゲルの意向かまでは分からんけど、前にも書いたとおり
ゲルとしてはトランプのロシア接近に備えておいて
もし接近しなければ勝手外交したという体で高市や安倍派を処分すれば済む話なんで
反対する理由がないのは事実やろね

>>416
そんな馬鹿でも既に政策面では魔人をいくつも上回ってるのが悲しいところだぬ

419避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:12:15 ID:1.3noGlc0
素晴らしい政策打ったんだし、あとは緊縮やらんとな石破政権
なにせギリシャより悪いらしいし

420避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:15:23 ID:UcPprjm.0
>>398
専従とはPR活動をして労組から領収書を貰う人なのでは?
このように
i.imgur.com/lrbotZu.jpeg
i.imgur.com/TJYR3Xv.jpeg
i.imgur.com/T3VCUIf.jpeg
i.imgur.com/xrsfWu0.jpeg
i.imgur.com/CfNoAQe.jpeg
「自民党は世界中で叩かれている!!このように動かぬ証拠もある!!」

421避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:22:23 ID:UcPprjm.0
今回の選挙でも、東京都議会の素晴らしい議決や条例はすべて共産都議が主導して成立させたとアピールしていた。
なのに共産党は19議席からの5議席減で14議席だね。あゝ不思議不思議(アピールの根拠と内容が)

422避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:24:59 ID:6mpmJAkE0
むしろ、中東情勢が悪化の一途だからこそ、NATO首脳会議に出るべきなんじゃないかいの。

石破首相 NATO首脳会議への出席取りやめる方向で調整
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250623/k10014842221000.html
> 複数の政府関係者によりますと、石破総理大臣はアメリカがイランの核施設を攻撃するなど中東情勢が緊迫していることなどを踏まえ、
>会議への出席を取りやめオランダ訪問を見送る方向で調整に入りました。
> 岩屋外務大臣が会議に代理出席することを検討しているということです。
> アメリカのトランプ大統領も欠席する可能性があるほか、日本と同様にパートナー国として招待されていた韓国のイ・ジェミョン大統領も
>欠席するということで、こうした状況も勘案し判断したものとみられます。

423避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:25:59 ID:18rBVppg0
福岡 北九州 小学校で児童10人以上搬送 プール授業中気分悪く
2025年6月23日 16時23分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250623/k10014842291000.html

プールで授業を受けた児童が救急搬送 
25人の児童が”手に湿疹としびれ””腹が痛む”など症状 23日にプール開きの小学校で
6/23(月) 16:35配信 RKB毎日放送
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3e8dd989fde330dade187de18613d8188d5734c2

424尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 17:28:36 ID:zyGhNtRY0
>>422
イランの核と弾道弾はNATOの脅威として明確に挙げられているものですからね
むしろ出席すべき理由になっている筈なんですが…

425尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 17:29:15 ID:zyGhNtRY0
>>423
消毒を怠っていたか?

426避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:30:46 ID:bLTaes6M0
>>422
伊勢崎とかが今こそ脱米入亜と吹き込んだのでしょう

427尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 17:31:50 ID:LzEyovgI0
>>426
まだ手切れしてなかったのか…

428災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 17:44:40 ID:7pM42XN20
>>422
会議中に中東で核戦争起こったら欧米と違って日本はすぐに帰れんし

429避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:45:29 ID:6mpmJAkE0
イランの核施設の重要区画は地中に埋まっているので、どの程度吹っ飛ばせたのか、外野からはよく分からんという話。

核施設被害、割れる見解 米軍のイラン空爆
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025062300165&g=int


イラン政府が重要案件で連絡を取りたい時でも消息不明だそうな。

ハメネイ師、身隠し連絡取れず 米・イラン会談立ち消えに―報道
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025062300635&g=int
> 米ニュースサイト「アクシオス」は21日、イスラエルとイランの交戦を巡り、トランプ米大統領とトルコのエルドアン大統領が
>先週、イラン側と接触を模索したものの、暗殺を恐れて身を隠すイラン最高指導者ハメネイ師と連絡を取れず、立ち消えになったと報じた。


イスラエル空軍、トランプ米政権の要請でイラン防空網を事前に破壊か 核施設攻撃
ttps://www.sankei.com/article/20250623-PINRWIZVURLTDN26CJ6FZH2ZJQ/

430避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:54:03 ID:RFoVfsnA0
宇系ツーバーにすら図面割れてね?って時代になあ、、、
youtu.be/CjQO6XH67fU

431避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 17:55:14 ID:RLUacek.0
岸田と宏池会のパヨクメンタルだと専従のやつを雇ってても不思議ではないな
だいたい宏池会スタッフでは?というレスにあのカミツキガメコテが全く無視決めてる

432災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 18:06:50 ID:7pM42XN20
そのうちディープステートとか言い出しそうだぬ

433避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:06:57 ID:3SwZAbXM0
暑いのに政治の話はよく盛り上がるの

434尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 18:11:01 ID:LzEyovgI0
>>429
ここまでの状況になっても、革命防衛隊は停戦を最後まで拒み続けるんですねえ…

435避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:13:20 ID:9oB0n2d60
>>434
米帝やユダヤに屈服したら手塩にかけて育てた教信者たちに刺されるから仕方ないね。

436避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:15:01 ID:W0EojY5Q0
公明党、都議選の得票数10万票減の衝撃 前回選より15%も 候補者全員の当選はならず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/761fcdf5821fe963b46cc73b5b2179f4d5015e3c
>22日に投開票が行われた東京都議選(定数127)で、公明党は前回の2021年都議選の約63万票より得票数を10万票減らし、計53万票に終わった。
>前回よりも約15%減となり、7月の参院選に不安を残した。

流石にこの減少割合は、寿命による自然減とは考えにくいな
ガチで学会員に見放されているのだろう

437尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 18:18:18 ID:LzEyovgI0
>>435
30年前の不適切時代とか、10年前のオバマの時期とかに方針転換できるチャンスは有った筈なのに、
そうでなくても6年前に魔人が訪問した時にあんな無茶苦茶しなければ多少違っていたかもしれないのに、
結局ここまで来てしまったのも、そうした過激派が制御不能になっていたんでしょうね

ま、イランが自分で撒いたタネだ。何が起ころうと甘受してもらいたい

438避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:18:18 ID:RFoVfsnA0
今どきマージンなしオール通過は無理よ。

439避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:23:30 ID:zHIKT0bk0
>>437
革命防衛隊自体が今や巨大な利権集団となったので、ハメネイ師が例えNoと言っても止まらなくなったんだろう。
テロも核もミサイルも、利権であり昇進ポストでもあるから。

440避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:29:43 ID:bsiTtwC20
>>439
ハメネイ師と革命防衛隊は昭和帝と帝国陸軍のリフレインに見える
震災と核とソ連ルート講和破綻までなきゃギリギリまで折れないんで、本邦かパキスタン辺りがプロレス込みでタオル投げ込む係になるんかね

441避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:31:36 ID:RLUacek.0
>>436
昔と違い学会員もネット見て賢くなってるしな

442災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/23(月) 18:31:48 ID:7pM42XN20
別に投げ込んでもいいけど核放棄したあとカダフィされないことの保証まではできんのであんま意味ないかも

443避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:51:53 ID:5JAODgjQ0
>>436
学会員は死ななきゃ直らんでしょ
3割くらい減った衆院選も「平和の党」てきな与党内で自民を掣肘する役割を期待してた層が自民に移った説があったけど同じ流れじゃないの

444避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 18:57:19 ID:A7wbFowk0
>>432
自民党を民意に反して支配するディープ宏池会…

445避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:06:22 ID:Dsk20RK60
>>425
やはり消毒槽通過儀礼は必要(ぐるぐる)

446避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:12:10 ID:6mpmJAkE0
都連も政治資金の不適切処理の問題があったとはいえ、実に支持層の5割を造反に追い込んでいるのだから、
いまの執行部は大したものだと思うなあ。

東京都議選、自民支持層の5割が他党に投票 参政党はSNSで躍進
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC221O20S5A620C2000000/?n_cid=SNSTW005
>自民支持層の5割弱が他党に流れた

447マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/23(月) 19:14:06 ID:LBLmD8j60
帰宅途中です。
缶チューハイ(無糖)を呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

448避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:18:23 ID:UcPprjm.0
テロ国家であるイラン、それと並ぶテロ国家北朝鮮が最初の核実験をしたのが2006年。
許さざる蛮行であり、あのアホ元首が明日に核戦争を始めるかもしれないけど、それでも今まで19年間ほど実戦使用はしていないという実績だけはある。
イランの場合はイスラエルとの関係もあり、ここで核実験に踏み切り兵器化してしまえば、核を使わずに運用するのは難しい。北朝鮮程度の理性ですら期待薄。

テロ国家北朝鮮とテロ国家イラン。どちらも糞であり、日本では北朝鮮の方が脅威だが、核保有国的にはイランのほうが深刻。終わっているなぁ。

449避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:20:01 ID:5JAODgjQ0
B-2 Strikes On Iran: What We Know About Operation Midnight Hammer (Updated)
ttps://www.twz.com/air/b-2-strikes-on-iran-what-we-know-about-operation-midnight-hammer

>全体として見れば、これは注目すべき作戦だったが、まさに論理的に考えられた通りに実行された。おそらく最大の驚きは、B-2を太平洋に陽動作戦的に展開させたことだろう。これは、オンライン上のOSINTコミュニティによる予測可能な活動を利用して、ミスリーディングを強力に推進した。実際の任務で東に向かったB-2が、途中で複数の関係者に発見されなかったという事実は非常に興味深い。囮のB-2が実際に太平洋へ向かったのか、それとも通信や航空管制の「足跡」が偽造されたのかは、まだ分かっていない。いずれにせよ、このフェイントは完璧に機能した。

ミッドナイトハンマー作戦の情報整理
米軍はアマチュアOSINT連中がB-2の動きを監視してることを利用してグアムに囮を送りつつ、本命はまったく気づかれずにイランまで到達できたという

450避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:20:57 ID:MciaPU4A0
>>255
後継者が育つ前に亡くなってしまったのでは
そう考えると派閥の人間はあまり責められないなと

451避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:21:40 ID:6IH4WN8M0
仕事終わって、家のPCから書き込んでるからID違うだろうけど344です

>>347
別にコスパ系ゴールドの名前ぐらい出してもいいが、別に調べるまでもなく皆知ってるだろ、何の証明にもなんないよ

いわゆるコスパ系ゴールドってのは三井住友NLゴールド、エポスゴールドorJQエポスゴールド、セゾンゴールドorJQセゾンゴールドを代表としたクレカの俗称で、この3種が落ちることはないけど、どこまでが含まれるかは諸説あるぜ。

基本還元率は0.5%だけど100万円使うとボーナスで1万円相等の支払いにも充当できるポイントが還元されるから、実質1.5%還元賭して扱われる。
カードによるが年間で100万円だか50万円高使うと、その後は永年無料なので、実質年会費無料。キャンペーンを活用すれば入会費も無料にできるタイミングがあるな。

100万円使って最大還元を狙うカードなので、100万円使わないと年間費がかかるとか言い出すのはナンセンス。
そもそも1.5%の消費減税に相当するサービスを受けるために、その程度の労力を惜しむのなら、消費増税の負担も大したことないってことにならないか。

年間200万、300万使う人は複数持ちをするか、素直にプラチナカード持って下さい。
逆にごく小額ならセゾンパールアメックスがおすすめ、30万まで2.0%還元。利用額の少ない実家ぐらしの学生におすすめ。ここまでくるとコスパ系ゴールドでもなんでもないけどな。

>>358
Tカードプライムはチャージ錬金御用達のカードとして有名になってしまったが、本来は日曜1.5%還元のカード。年間利用額が100万届かないけど30万では収まらない人なら普通によい選択肢だった。

452避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:22:48 ID:OkrTyulc0
>>424
G7で総スルーされてふてくされたか

453避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:23:55 ID:OkrTyulc0
>>449
太平洋勢は北朝鮮へのブラフなんじゃね?

454避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:26:04 ID:MlZjPzQ60
敗戦の弁 
「どのような訴えが届かなかったのかをきちんと分析し、今後に生かさなければならない」と振り返った。
他人事でワロス
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA235ZY0T20C25A6000000/

>>452
菅直人も同じようなことがあったね
以降岡田しか外遊しなくなった

455避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:26:17 ID:RLUacek.0
あまりの石破の惨状に今まで岸破を擁護してたコテや名無しも今は影を潜め四文字だけになったな

456避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:26:40 ID:6mpmJAkE0
来年度から先島諸島一帯で工事を開始し、優先度が高そうな与那国が27年度末、その他の石垣・宮古なども可能な限り急速整備するそうな。

沖縄・与那国町に避難シェルター開設へ 27年度末、有事に備え
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16A7M0W5A610C2000000/

457避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:27:39 ID:eKjhHh7g0
>>452
そんな不登校の子供の言い訳じゃないんだから
一応仮にも総理だし深謀遠慮があるんだよきっと(ぐるぐる)

458避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:30:35 ID:Px9uvZC20
>>457
トランプおじさんどころではない存在となる事でG7の結束を促す人柱となったのだ
ぼっちちゃんで結束バンドなのだ()

459避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:32:49 ID:RFoVfsnA0
今行ったらイスイラにかかわらされるしな。
評論家なら逃げの一手よw

460避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:37:07 ID:6mpmJAkE0
政治犯などを中心に反政府分子が投獄されて酷い扱いに遭っているとかで、イランの一般人からは恐れられているらしい
テヘラン郊外のエヴィン刑務所が、さきほどイスラエル軍の爆撃にあったそうな。
監獄を囲む塀とか正面ゲートだけを吹っ飛ばしたとかで、政治犯の脱獄支援らしい。

Israel strikes Tehran prison holding dissidents amid attacks on key regime sites
ttps://www.ynetnews.com/article/rjts4j8nxg


あと、復旧なのか人命救助なのか、昨日の米軍の爆撃で出入口を破壊されたフォルドゥ濃縮施設付近に作業員が集まって何かの
活動をしていたとかで、イスラエル軍が阻止攻撃を実施しているそうな。

461避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 19:42:40 ID:OkrTyulc0
そういえば石丸新党、都議の当選は度外視で参院選のための宣伝が目的だったんかね?
それにしても1人ぐらい通せよと思うが

462オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/06/23(月) 19:44:24 ID:u6YTG//c0
>>306
ただでさえ新シリーズここまでの2戦でわりとやることやり切ってる感あるのに
今回ラストに回された上でネタ潰しされるのは地味にハードル上げられてる気はするなテリー
まあゆでなのでというかテリーなので新技で勝つか最悪でも引き分けに持って行ってくれるぐらいの事はしてくれるだろう
新技出すなら落下系以外の技だといいけどパワーで劣るテリーだとちょっと難しいかなあ

463避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:09:01 ID:/8tEYNUs0
>>461
都議選ですら相手にされんような政党が国政に出てもなぁ

464避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:12:44 ID:a4JTKxdk0
れいわと石丸と最近勢いがありそうだった新興政党が連続で爆死してるので参政もそうなってくれないかなぁという願望がある

465避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:19:09 ID:/ggxK0iI0
>>464
れいわとかと違って参政党は共産党や公明党みたいに地方選挙での活動を地道にこなしているから、そう簡単には死なないと思う。
昔はれいわがこのポジションに付くと思っていたが、あてが外れたと言うか、より悪い方向に進んでる気がする。

466避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:28:11 ID:2Cwl6jnA0
>>436
池田大作が公式に死亡したのも影響ありそう

467避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:37:29 ID:9oB0n2d60
>>464
民民とかそいつらが死んだから反ゲル票の集合先として参政にバトンが回って来ただけで、
選挙が終わってしばらくすれば同じ末路が落ち。

468避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:45:45 ID:OkrTyulc0
>>467
さっさとゲルを粛清すればそうやって空元気で強がる必要もなくなるんですよ?

469避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:46:48 ID:EkmnZWZQ0
>>461
意識他界系で、批判する我こそ正しいみたいな運動スタイル、忌避感の方が
勝ってる気がしますね。

470避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:49:03 ID:4G8/NXKw0
国賊鈴木宗男の復党が茂木の意思ならそれを任命している石破政権の意思であり、石破政権は国賊政権ということになる

安倍総理の安保法制の功績を「小泉ライン」からのもので安倍政権の功績ではないと主張していた四文字はこれを否定出来ない

471ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/23(月) 20:49:24 ID:OFHcb3zc0
>>425
逆じゃん?

塩素マシマシになったのでは?

472避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:49:39 ID:VN0HwQWE0
石丸は、頭のいい俺の言うことをなぜ聞かないの?的な
なんていうか学術会議のあの連中と同じ匂いがするの。

473避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:53:43 ID:HeWRUsyY0
学術会議の先生は選挙に打って出るなんて度胸はありませんがな。

474マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/23(月) 20:55:46 ID:fQnJXeSo0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

475避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 20:57:53 ID:9oB0n2d60
>>473
既に共産党から出ているじゃないですか。

476避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:03:05 ID:Oczjp/f.0
>>473
人文ムラに限らず象牙の塔の中にいる人というのは徒党を組むという行為が大いに苦手でしてな……

477避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:10:20 ID:jzlLnbiE0
少し前:野党より自民党の方がマシ
現在:自民党より野党の方がマシ、あるいは棄権する


いや、この流れはマジでヤバいだろうね・・・・
もう手遅れだけど

478避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:13:11 ID:Oczjp/f.0
>>422
選挙優先ということでしょう
8月までに降板する可能性が5割5分くらいの宰相が下手に外遊で顔見せするよりは、退陣後も閣内・党重役に残るだろうメンツ(中谷サンや加藤サン、小野寺サンあたり?)を回したほうがいいまである
……国内にいたとしても本人には鉄道の視察だけさせて小泉二男を漫遊させた方がいいって言われたらもちろんそうだと思うけど

479避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:14:46 ID:yo1061dE0
現状の自民党支持者ってそもそも露探とその仲間でしょ

480ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/06/23(月) 21:16:05 ID:xWI6SAwE0
>>477
安倍路線を堅実に引き継ぐっていうただそれだけでよかったのに、マスゴミのネガキャンバッシングにビビり散らかして迷走した挙句自爆ですよ
野党の方がマシとはさすがに言わないが、自民も相当なんというか、グズだ

481避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:16:07 ID:Xq2nASXQ0
>>477
まあ安倍総理以前の自民党がそういう扱いだったわけだから、そういう意味では我々は珍しい事態に慣れきっていたんだろうな……
そして自民党より野党のほうがまだマシ、くらいにまで落ち込んだタイミングの総理にして自民党総裁なのが安倍総理と決定的に対立してたゲルっていうのは、なんというか因果だよな……

482避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:16:54 ID:UcPprjm.0
今回の都議選は、小沢一郎の舎弟の抗争でもあったのだな。

勝者 小池百合子(72) 日本新党→新進党→自由党→保守党→自民党→トイチ
敗者 石破茂(68)  自民党→新生党→新進党→自民党

敗者が自民党総裁なんだぜ
i.imgur.com/CQA2Px4.jpeg

483避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:18:52 ID:54/kp0nU0
>>477
自民党から逃げた票が国民民主党に流れるならまだマシ
…なんて考えは甘いだろうか?

484避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:20:50 ID:FuyzkrJE0
参政党がそれなりに存在感を見せたのがやべえなあと

485尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/23(月) 21:24:03 ID:LzEyovgI0
>>480
>>481
なんかねえ、残念です。残念極まる。

486避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:26:10 ID:FaWsJO2g0
メリケンの風刺画でハドソン川より向こうがいい加減に書かれてる地図があるけど
あれに似たようなのが日本人にもあるんでない?

487避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:26:47 ID:zBg1mxL.0
>>446
5割が流出って…大阪府連並みに酷い数字なんですがそれは

488ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/23(月) 21:29:41 ID:OFHcb3zc0
>>486
取鳥と根島の位置関係
グンマーとトゥティーギの位置関係
九州6県って言われて沖縄入れてナチュラルに追い出されるとことか?

489避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:35:34 ID:Oczjp/f.0
>>483
民民もガバナンスは野田政権ごろの我が党がなんぼかマシくらいで、ダメさ加減では五十歩百歩かなあ
元々厚みのない人材はこの1年でさらに内容がないようになった気がするし…

490避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:42:48 ID:OkrTyulc0
>>486
江戸川より東側は松戸都民でもよくわかってない

491避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:43:34 ID:OkrTyulc0
>>478
もう鎮静かけとけ

492海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/23(月) 21:44:06 ID:OGlpfpqs0
B-2のコクピットってわりとスッキリしてるのね
https:
//video.twimg.com/ext_tw_video/1122878308725796864/pu/vid/1280x720/-WpazRP084xeZnQi.mp4?tag=10

493避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:47:05 ID:OkrTyulc0
>>492
ガチガチの電子制御じゃないとあの形は飛ばせないから?
>>484
ドブ板は選挙の基本、と再確認すべきでありましょうな

494避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:51:29 ID:KWfvJbuA0
>>477
これって一般的な感覚なのか?

現自民はクソ、野党も同様にクソだが、自民よりマシってことは絶対ない
党首交代すれば路線変更する可能性ある分だけ自民のがマシ、ってのが俺の考え

現自民に幻滅ってのは同意しかないが、だからといって野党のがマシ
ってのは踊らされすぎじゃね?

495避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:53:29 ID:OkrTyulc0
>>494
党首交代してから言えよ
衆院選で惨敗したのに党首を代えなかったのが今のラ党=自由我が党類

496避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:54:19 ID:9oB0n2d60
>>492
B-21に代替されて退役する日も近いからサービス凄いな。

>>494
野党のがとか言っている奴から感じる腐臭よ。

497避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 21:59:58 ID:RFoVfsnA0
頭のいい人って縮退Z脳になりがちだからなあ。

498避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:00:23 ID:mGxyMFFs0
都議選は、産別労組が推してた候補が次点とはいえ落選したので、個人的には満足w

>>492
MFD万歳、ってところでしょうかね。

499避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:01:04 ID:USBD1WBk0
ゲル信になれるほど馬鹿じゃないのよねあたし

500避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:01:31 ID:yYULStmE0
強酸性は辻立ちでの擬態がお上手なので以下略

あちらさんも露探なんだけど
独の”自称極右勢”を真似てるのでぐにゅぐにゅ

501避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:01:34 ID:RFoVfsnA0
>>492
LINK16繋がってんだな。
いいなあ。

502避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:02:04 ID:OkrTyulc0
草加の大田区2候補共倒れは執行部飛ぶんじゃねこれ?

503避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:02:40 ID:RFoVfsnA0
民主主義で選挙に弱い当主おいてるのがアホとしかいいようがない。

504避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:04:01 ID:jzlLnbiE0
バグを放置し続けた結果、バグを容認するシステムは信用されなくなるわけですからね
そのバグで、色々マシになったならともかく、悪化する一方なら擁護する理由も無く・・・

505避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:06:30 ID:bd7ihmS20
党内抗争も占拠での勝利ありきだったのが昭和だったんだけど。

他派閥を倒すために社会党共産党と組んだか?

506避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:08:25 ID:hzRfkxJk0
>>483
酸性に流れた

507避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:09:11 ID:USBD1WBk0
大阪府連「ギクッ」

508避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:11:35 ID:edbozD0k0
やっぱり衆院選でゲルに勝たせ過ぎたのが失敗だったのよ。3分の1くらいまで大敗させるべきだった

509避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:12:21 ID:mqNhPaJs0
>>451
ゴールドカード通る層なんて極一部だし、通る層がガチで使ったら還元率1%のカードの方がポイント還元率だと上になるわい
ワイですら与信は200万円より上だぞ
セゾンパールに至ってはQUICPay限定でしか2%ないし
そもそも安い店はクレジット使えない

庶民がゴールドカードで年間100万円を使わないから消費税を負担に感じてないとかマジで言ってんの

510避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:14:12 ID:edbozD0k0
頭Zは駄目だな。やっぱり昭和に倣い消費税ゼロ法人税高め物品税復活こそ経済復活

511避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:21:51 ID:zXB2PUTQ0
>>510
物品税復活したらいわゆる「贅沢品」が値上がりして、庶民には買いにくくなってしまう。
当然、売上も落ちるわけで、景気の面ではあまりよろしくないな。

512避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:25:26 ID:mqNhPaJs0
世帯所得の中央値が400万の国で年間100万円をクレジットで支払わないのが努力不足と冗談きついわ
家賃はクレジットじゃ払えないだぞ

513避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:26:15 ID:N4sgb8O.0
さすがにガソリーヌと反ワク入れてぶっ叩かれて追い出した党より
ムネオ招き入れて平然としている党のほうがまともなんだと言われても評価は人それぞれですねとしか言えない

514避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:49:27 ID:2jXUbY0Q0
>>513
>ガソリーヌと反ワク入れてぶっ叩かれて追い出した党

須藤元気氏は、元気に国民我が党で活動しているわけだが、なんか勘違いしてないかえ?
某女史と違って、党首と幹事長が必死になって無理筋擁護を繰り返しておるし。
まあ、その甲斐あってか、江東区で当選した国民我が党の候補、須藤氏が引っ張ってきた臭い、反ワクとか全開の人だが。

あとはまあ、宗男氏、いちおうまだラ党の正式候補に入れてもらえてはおらん。
このままいけば、ラ党から出そうな雰囲気だけれど。

515避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:52:44 ID:mqNhPaJs0
主義主張のクソっぷりはともかく
組織運営といった点では現時点のラ党より参政党の方が上なのがな
神谷の組織運営の手腕は岸田や石破が爪の垢を煎じて飲むべきレベル

516避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 22:58:49 ID:mGxyMFFs0
ノビテル政界引退か
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6543243

517避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:01:12 ID:a4JTKxdk0
>>508
石破だぞ
2009年レベルの大敗しても適当に言い訳探して居座ったよ

518避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:04:21 ID:2jXUbY0Q0
さすがに、次の参院選でも連立与党で過半数獲れんかったら、辞任してくれるか、
党内の有志に引きずりおろされるかするかのぉ?

石破首相、与党過半数が目標 参院選「強い経済」訴える
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025062300640&g=pol

519避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:07:06 ID:mqNhPaJs0
>>518
辞任する理由ある?
あれ視点で

520避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:09:06 ID:edbozD0k0
>>518
自分が背中から撃たれるまで居座るだろうな。いっそしばらく下野した方がいいまでありそう

521避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:10:32 ID:N4sgb8O.0
去年衆院選負けたら退陣とか言ってた奴息してるー? なレベル

522避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:13:22 ID:8fzd.7XU0
>>518
どれだけ議席が減っても自分から辞めないと断言できる

523避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:23:02 ID:PB1l6Jw20
>>516
投げ出した感が

524避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:28:45 ID:RFoVfsnA0
都政界の顔だったんだから、糸が切れてもしゃあない。
お疲れ。

525避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:29:19 ID:x8ZA/i.I0
岸田と菅をつるし上げた方がいいだろう。
この惨状を見てあのバカを総理にしたことをどう思ってるのかどう責任取るのかって。

526避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:29:45 ID:2jXUbY0Q0
>>523
もともと参院選の候補から漏れてたので、まあ仕方ないんでね。
代わりに擁立しようとした候補がアレレノレで、もう批判を浴びてあっという間に消えるという、今の都連を象徴するような
騒動もあったし。

自民、参院選にNPO代表を擁立 東京選挙区、石原伸晃氏選ばれず
ttps://www.kochinews.co.jp/article/detail/850093
>NPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)
>石原伸晃元幹事長も公募に手を挙げていたが選ばれない見通し

527避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:33:49 ID:mGxyMFFs0
>>523
参院鞍替えといい、トンズラ感が否めないですよぬ。
引退表明後は言いたい放題みたいだし、まぁ、そういう人だったという印象を強めたかと。

528避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:35:49 ID:PB1l6Jw20
>>518
一度党が分裂したほうが傷の治りは早いと思う
このまま切除しないままズルズル行くと敗血症間違いなし

529避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:42:29 ID:sh3f9Y0A0
>>518
ですが民が沢山支援してくれるから安泰だな

530避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:43:09 ID:RFoVfsnA0
こぴぺ
>創価学会本部のある新宿区で落選
>池田大作名誉会長生誕の地である
大田区で2名落選

内部じゃなきゃ重大さがわかんねえよwwww

531避難所の名無し三等兵:2025/06/23(月) 23:58:37 ID:PB1l6Jw20
>>530
投票率が5ポイント上がったことでこうなったんだから日本国民の大勝利と言うべきだろう

532SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2025/06/24(火) 00:00:18 ID:qDpv8qGE0
ぐっどいぶにんぐ避難所

今日も大料理が例のごとくと聞いて
(いつぞやのを投下)
ttps://i.imgur.com/XMEKblh.jpeg
ttps://i.imgur.com/3cHpGHM.jpeg
ttps://i.imgur.com/lQVJD58.jpeg
ttps://i.imgur.com/LY0eXXQ.jpeg
ttps://i.imgur.com/4W4pxpn.jpeg

533避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 00:00:39 ID:VUEnCR4c0
>>531
焦るな
都民やろ今回は次勝たなならんぞ

534避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 00:03:11 ID:1PQSaj.w0
夫と妻とが逆だけれど、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアことアリス・シェルドン夫妻の最期みたいだの。

神奈川 大磯町 車で高齢夫婦死亡 夫の手に拳銃のようなもの
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250623/1000118850.html
> 今月15日、神奈川県大磯町の農道に止められていた軽乗用車の中で、町内に住む80代の夫婦が血を流して
>死亡しているのが見つかりました。
> 警察が調べたところ、2人とも頭に撃たれたような痕があり、見つかった際、夫の手には手製の拳銃のような
>ものが握られていました。
> また、当時、車のドアはロックされていて、車内に争ったような形跡はなかったということです。
> 死亡した夫婦は2人暮らしで、以前、妻がはいかいしているところを警察に保護されたことが数回、あったと
>いうことです。
> 警察は、夫が手製の銃で妻を撃ったあと自殺した無理心中とみて、事件に至った詳しいいきさつを調べています。

535避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 00:07:26 ID:fZnT9s4M0
>>534
はいはい自殺自殺

536避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 01:10:53 ID:QfF8FKAI0
この状態でNATOに行かないゲルって擁護の余地あるのか?

537避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 01:16:11 ID:ixPz5Yss0
>>534
これが、「たった一つの冴えたやり方」だったのか・・・

538避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 02:13:06 ID:iLrWfJRw0
NATO会議に行っても自民党への投票が増えるわけでもないし、行かないからって今更減るようなこともない

539避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 02:30:06 ID:Kw.aTc/k0
もうどーにでもなーれ(AARy

ttps://taskandpurpose.com/news/army-m10-booker-marines/
>陸軍はM10ブッカーを望んでいません。海兵隊はそれを必要としていますか?
>海兵隊の軽装甲偵察部隊のリーダーたちは、陸軍がM10ブッカーを望まない今、軍団はM10ブッカーを採用すべきだと考えている。

540避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 03:01:30 ID:ixPz5Yss0
>>539
陸軍からも海兵隊からも「いらない子」扱いされる、可哀想なブッカー君。

541避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 03:21:53 ID:kItrXRIs0
>>509
別にコスパ系ゴールドは社会人半年で普通に通るぞ
通常カードと同等のステータスしかないから、審査は別に厳しくない
クレヒスに傷が付いていたらどうなるか知らんが

与信がどうとか言うが、年額いくら使うつもりなん
200万〜400万くらいなら十分コスパ系ゴールドの複数持ちで対応範囲だろうに

年間利用額が500万を越えるような使い方するなら、消費税ぐらい気前よく払いなよ。
そんだけ支払い能力があるなら、消費税の負担より所得税の負担の方が支配的だろ

クレカ使えないのは安い店というより小さい店だろ
個人経営の飲食店とかでは使えないだろうが、そういうところで年額いくら使うつもりでいるん? 微々たるものだろ
コスモスは安さのために使えないという建前になってるが、実際は経営者の信条だろ
ドンキだってクレカ使えるんやで

>>512
むしろ利用額の半分前後は家賃だろ
家賃も光熱費もNHK受信料だって、今はクレカで払えるぜ
田舎の小さな管理会社の物件とかまでは知らないが

払えないのは奨学金とか住宅ローンとか、そこら辺は事情が違うみたいだが
とはいえそれらは元が借入れだし、仕方がない面もあろう

542避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 03:44:22 ID:UtpaiElg0
>>537
「たった一つの冴えたやり方」って、今調べたら例の自殺の2年弱前に発表された作品だったのか……

543避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 03:56:04 ID:MRBuzXz20
>>539
日本が105mm砲を搭載した水陸両用戦車を開発すれば解決

544避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:06:01 ID:j8X19syc0
>>541
世の中には楽天カードすら通らん人間が山ほどいるのだ
外部公開されてない基準を確定した事実みたいに言ってる時点で話にならん

自分事に関してなら手間暇かけるなら1.5%なんてショボい還元率のカードは使わん
世帯所得の中央値が400万の国で100万クレジットを使うのを前提とするのがアホだと言っているのだ
100万の支出を強要される時点でリスクでしかない

545避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:15:33 ID:j8X19syc0
>>541
家賃をクレカで払えるのは一部の物件だけだよ
三井住友カードの公式解説サイトにそう書いてあるんだから

クレカリ賃貸なんてアコギな商売が成り立ってる時点でクレカ払いできる物件なんて極一部だよ

546避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:18:41 ID:ixPz5Yss0
年間の収入格差が、そっくりそのままクレカ認識の違いにあらわれている会話に見える。

税込年収800万円以上の人と400万円以下の人では、それぞれの常識が異なりすぎて会話が成立しない。

547避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:27:25 ID:j8X19syc0
>>546
率直に言うなら貧乏人の方が圧倒的に多い以上
日本国民全体について語るなら貧乏人を基準にすべきなのだ

548避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:28:02 ID:Q1L6PIZQ0
>>344
条件が後出しやん…

>>345
税収を複雑怪奇にすると、自分の業界や立場を最大限税制優遇してもらおうとするからな
それでその代わりに消費税増税を容認する…みたいなことになりかねない。

やっぱどうせやめられないたばことか酒の税率を上げれば以下略
日本酒とかは地方の産業があるしビールは逆に今までかなり取られてたからストゼロ系=チューハイ類を上げるとかになりそう

549避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:30:25 ID:j8X19syc0
貧乏人がゴールドカードで年間100万円を消費しないのは貧乏人が消費税を負担に感じていない証拠だというのは
はっきり言って正気の沙汰ではない

550避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:35:04 ID:Xh3WUAZU0
中間層の悲劇

200万〜500万円と倍以上の差があるカテゴライズの中で同じ消費性向を植え付けられてしまった結果、同じ100万円でも重みは全く異なるのに同じ使い方を出来ないのを苦痛に感じてしまう


と、ここまでは男だけの話し

若い女の場合は整形ローンで500万円くらいは中間層は勿論、低所得層でも無担保で借りられ、変身できる。返済原資は自身の女体である

成形という「魔法」で身を削り、おっさんの排泄物を処理することで、男では成功者でしか入れないレストランやレジャー施設という「舞踏会」を楽しむ事が出来る
100万円のバーキンのバッグは彼女達の「カボチャの馬車」や「ガラスの靴」なのである

そして30歳の鐘が鳴り「魔法」が解ける

551避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:37:51 ID:Xh3WUAZU0
バーキン買うなら豊胸しろは至言

ttps://i.imgur.com/5YQ8eSW.jpeg

552避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:43:56 ID:Q1L6PIZQ0
条件がどんどん後出しやん…

貧乏人ほど無駄な出費をしてしまうとかそういう話は一応納得がいくけど、
日本人の平均所得が400〜500万の間くらいであるとすれば年収800万は上の方扱いでいいんじゃね?
その辺の年収だと丁度何々の壁的に税金は累進課税で重くなるのに、補助金は打ち切られる一番そんな年収ゾーン

553避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:51:27 ID:vbU4XKW60
バーキン買うなら筋トレしろ

554マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/24(火) 04:52:22 ID:xqqC8qYE0
お早うございます
外気温24℃です。
雨のち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

555避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 04:55:30 ID:j8X19syc0
>>552
国税庁によると年収800万円以上の割合は給与所得者の11%
確実に上澄み層

556マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/24(火) 04:56:22 ID:xqqC8qYE0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

557避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 05:37:01 ID:Q1L6PIZQ0
こういう自分の常識=世間全体の常識って思ってる人がトンチキな政策を押し通そうとして
おかしなことになる。それともクレカを有効に使える俺自慢でもしたいだけか?

>京都大学ら、リチウムイオン電池の倍の容量の全固体電池材料を開発。
>主成分は鉄、カルシウム、酸素

この研究自体はまだ起訴段階とはいえ、積み重ねを考えれば30年代には実現してもおかしくないかな?
というのと、潜水艦やドローンに使えるから軍事研究!といちゃもんをつけようと思えば簡単に付けられる

558避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 05:43:11 ID:kItrXRIs0
えーっと、皆さんはどんな出費を想定してるの?

年収300万、家賃は年間80万を銀行引き落としにする前提にして、残り220万
年間100万貯金なり奨学金に当てるなりするとして、出費は残りの120万
そのうち100万の支払いをクレカに集中させることってそんなにリスキーなの?

559避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 05:53:12 ID:j8X19syc0
まず年収300万円なら国民健康保険だけで年間30万以上だから100万なんて使うことができない件

560避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:00:12 ID:kItrXRIs0
じゃあ、すまんが手取りに読み替えてくれ

貯金その他に100万設定してるから、そこからスライドしてもいいけど

世間様はどのくらい貯金しながら生活してるんだろうな
この例は、クレカ支払いの対象額を限定するために、結構倹約的にしたつもりだが

561避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:13:43 ID:j8X19syc0
年収300万だと無理だとわかったら
後出しで条件変更とか恥ずかしくないか

手取り300万以上が条件ならそれだけで給与所得者の半数はアウトだよ
ソースは国税庁の民間給与実態統計調査
つまり半数は前提条件さえ満たせない終了

562避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:14:30 ID:TiXG83RA0
>>526
ゴロゴロは擁立されてないじゃん

563避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:19:44 ID:MRBuzXz20
ワイはダイナースプレミアム

564避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:20:53 ID:kItrXRIs0
手取り300万以上がアウトだと思うんなら、貯金の方をスライドする条件で考えれば良かろう、そういってるんだから

後出しで条件変更など微塵も恥ずかしくないが、文章読めないのは恥ずかしいぞ

565ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 06:21:06 ID:a5FaBMf60
生活費における家賃がとても足を引っ張っている、という事実がありまして
ローンなし持ち家ならその80万円が丸ごと自由に使える金に回るんですな
田舎で収入が少ない云々みたいな話も出てくるんだけど年収300万みたいな仕事は
田舎でもあるんですよ

自動車維持費を考えても余裕でお釣りが来るので奨学金を繰り上げ返済したら
いくらでも貯金が増えるんですわ

もしくは同棲したりシェアハウスしたりでどデカイ固定費である住居費を抑えるのが貯蓄するポイントっすね

566避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:23:01 ID:4le1CSlU0
>>545
まぁ手数料取られるのに銀行引き落としを貸す側が選ばない理由はないわな

567避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:24:54 ID:6UagT7FY0
ドンはアメックスのセンチュリオンホルダー

568避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:26:59 ID:j8X19syc0
たかが5000円のために無理矢理支出を増やせと言ってるのか
節約で浮かした金で高配当株でも買った方がよっぽどマシだわな

569避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:29:13 ID:j8X19syc0
>>566
全物件クレカ対応してるのレオパレスとかお察しな感じのところばっかなんだよね

570避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:32:44 ID:ixPz5Yss0
手取りで300万円くらいの年収があるってことは、税込みで380万〜400万円くらい(地域によって変わる)
これには当然ボーナス(仮に年収20%くらいとする)も含まれているだろうから、毎月の手取りは25万円くらい。
独身で節約生活しているなら結構余裕だが、家族がいると都市部ではカツカツかな。

571避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:35:00 ID:j8X19syc0
>>570
というか妻から子供に至るまで買い物を全てクレジットカードでしろというのはあまりにも非現実的

572避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:36:49 ID:j8X19syc0
学費や医療費といったクレカ払いのできない支出とかもまるで頭にないっぽいし

573ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 06:37:48 ID:a5FaBMf60
>>570
奥さんも働いてたら大丈夫やで
奥さんの収入が手取りで20万くらいとしたら、もりもり貯蓄できる
家賃や光熱費は2人で住んでも倍になることはないからね

574避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:39:04 ID:ixPz5Yss0
ふと思ったんだが、ちょくちょく聞く楽天経済圏?の人なら、生活費の殆どを楽天グループ(クレカ)で購入して
ポイント溜めて節約して、大きな買い物は楽天スーパーセールの時にまとめ買い(クレカ)するとかしたら、
買い物のほとんどをクレカで済ます、ってことが可能なのか?
(もちろん、スマホは楽天モバイルで)

あくまで想像だから本当にできるかどうかはしらん(´・ω・`)

575ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 06:39:06 ID:o4tREZsU0
>>551
バーキンはもっと店を増やせ!
最寄駅にも欲しい!w

576避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:40:01 ID:j8X19syc0
>>573
いうて世帯の中央値が400万だからね
結婚できる層ってかなり上澄みなんですよ

577避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:40:04 ID:ixPz5Yss0
>>573
さっきの人の設定では他に収入がないっぽかったので、世帯主一人が稼ぎ頭なのかなーと。

578避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:42:26 ID:j8X19syc0
>>574
できるが難しい
即応性に欠けるし、月間のポイント付与上限があるから
年間100万円以上を使うのはかなり苦行

579避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:42:38 ID:4le1CSlU0
>>573
我が家はその奥さんとやらに安いところに住んでいたのに発狂された結果家賃が7万増えたので相手は選ぼう

580ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 06:42:59 ID:a5FaBMf60
クレカ払いの還元よりも固定費を削減するほうがずっと効果たかいからなあ

都会の暮らしはとにかく住居費がかかり過ぎるのが一番の問題だから
そこをどうにかするほうがみみっちい還元なんかより資産形成につながるよ

トヨタの期間工すればカネが貯まる、というのも寮費(と生活費)が格安、というのがデカいわけだし

581ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 06:43:57 ID:a5FaBMf60
>>579
大変ですな…

582オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/06/24(火) 06:46:40 ID:AaIPfy1.0
>>580
ただし都会において住居費をケチる事は居住環境の悪化(主に治安)に容易に繋がるから難しいんだよね
金をかければゼロになるという訳でもないが確率は減らせるという事で

583両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/24(火) 06:48:07 ID:TCKU4zr60
とまれ、クレカ決済で1%ポイント付与がマネタイズとして有効というなら、そりゃ消費税10%→5%がどれだけ効くか。

584避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:49:02 ID:j8X19syc0
そもそも楽天なら楽天カード使うのが最適なので
年間100万円で1.5%のカードなんて非効率極まる

585避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:50:09 ID:j8X19syc0
>>583
上の人曰く0.5%のために貯金を削って支出を増やせとのたまってるので

586ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 06:50:19 ID:o4tREZsU0
ドキュモカードならドキュモカードが良いのん?

587避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:55:59 ID:j8X19syc0
>>586
ドコモでクレカ払いならdカード一択ですね

588避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 06:56:40 ID:kItrXRIs0
>>583
そもそもの話は逆なんだ
つまり、マネタイズとしての1.5%~2.0%のクレカ還元を有効に使う人がほとんどいないのなら、そのレベルの消費増税による負担は限定的ではないか、と言うところから話が始まっているのだ

そこでそんな高還元なクレカを大半の人は使えない返ってきたので、どういう家計を想定しているのか? となったのがいまなのだ

5892Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/24(火) 07:03:37 ID:5ASGzPsQ0
最新NVGだとこう見えるのね
ttps://www.reddit.com/r/NightVision/comments/1le4kzg/whitephosphor_insta_story_showing_off_the_fpano/

590避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:04:54 ID:j8X19syc0
医療費や学費をクレカで支払える世界線の話はそっちでやってほしいものだ

591避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:07:45 ID:TiXG83RA0
>>590
医療費は病院はクレカ払いできるところが多い。
最近の開業医は「現金拒否」のところも多い(年寄りや893をはじくため)

592避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:17:04 ID:j8X19syc0
>>591
データ上はそうでも実際は制約多いよ
保険治療の場合は使えないことが多い
赤字になるから

うちの近くだと自由診療分しか使えない

593ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 07:26:04 ID:o4tREZsU0
>>587
ドコモをアメで払ってるぬ。

金ドコモに成れって電話がうざかったから、
いいイメージ無いんだよぬ。

594避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:26:36 ID:MT9cdpSw0
何を言い争ってるのかしらんが、年間100万円って1ヶ月8万3000円程度だろ

食費・光熱費・通信費・交通費・その他雑費をクレカでまとめてる奴はそれくらいいくやろう

595災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/24(火) 07:27:46 ID:cgput5WA0
行く行く
例の声優のクレカもなんで炎上するのか分からない

596両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/24(火) 07:27:51 ID:TCKU4zr60
>>585
ソレはもう、貯蓄or借金の早回し返済に集中する方がだいぶマシなやつ。

>>588
そもそもの話、というなら、もっと根本的な指摘して良い?
クレカ還元1.5〜2.0%が消費税増税を吸収できたの、前回の8→10%(食料品等一部据置)の時の一回だけでは?
今後20年とかのスパンで何回・何%の税率上昇が来るか見通せない中で、一回使ったら二度と使えない手段で
対抗しようって主張は近視眼的というか、根本的には対抗策になってない蟷螂の斧なんよね。
ソレともアレか、ですがフレンズをクレカ会社におともだち紹介してアナタのポイントの足しにするつもり?

597尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 07:28:38 ID:QXYTScVQ0
イランと停戦成立、とトランプがコメント?
ほんとうに?

598避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:32:10 ID:j8X19syc0
>>594
年収が少ない人間にはそれ無理って話

5992Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/24(火) 07:33:09 ID:5ASGzPsQ0
>>597
イランヘタレやがった

600避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:34:44 ID:lSnKcPUw0
消費税分はポイントでなんとかしろって?
問題の根本が違う


消費税は直ちに廃止されるべき、それだけ

601避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:39:59 ID:j8X19syc0
そもそも一つのクレカに支払いを集中するのってポイント還元を考慮すると非効率なのでそっちの意味でも論外

602避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:42:50 ID:kItrXRIs0
>>596
クレカの紹介なんて考えてないで
段階的な増税にクレカのポイントで対策しようって話でもない

根本的に消費税が嫌なら、その影響を緩和できるサービスの利用率はもっと高くても良いのではないか?
それらが利用されてないのは、消費税の影響を実際にはそれほど深刻なものと捉えてないのでは、という話

603避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:43:33 ID:MRBuzXz20
はっきり言ってこの米国によるイラン攻撃は明確に国際法違反だった(イスラエルは論外)

その上で、次元は違うとはいえ一応は同じ国際法違反のロシアと比較すると

米国   
・イランの屈服による停戦の見通し
・地上侵攻なし
・地球の裏側からのステルス爆撃機や護衛戦闘機部隊が迅速に目標を攻撃して自軍機に損害無し

ロシア
・ウクライナの屈服は見えない果てしない消耗戦4年目
・戦線は前線の長さ2450km、約半分で戦闘頻発
・国境奥深くに浸透したウクライナ特殊部隊のドローン攻撃により多数の爆撃機が撃破される

アフガニスタンで醜態を晒した米国であったが今や真逆やな

604避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:45:24 ID:6UagT7FY0
NATO首脳会議、トランプが域外の日本韓国豪州乳国を招待したが
乳国以外は出席取りやめ
行ってもトランプと差しで防衛費GDP5%を飲まされるだけだから、
まあ止めて正解なのかな

605避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:46:06 ID:asYyKdwk0
>>561
そんなことないやろ前職クビになって底辺ビル管理やってる自分ですら400万弱くらいもらってるぞ。

606災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/24(火) 07:47:25 ID:cgput5WA0
>>598
年間の消費が100万行かない人間だと消費税2%下げてもらうよりも
2万給付金貰った方が得しそうだけど

607避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:48:34 ID:asYyKdwk0
>>579
どこに住んでるか知らんが二人で住むなら7万くらいは出してやれよ…

608避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:49:33 ID:j8X19syc0
そもそも国民のクレカ利用率が6割なんだから与信通る層はみんなクレカ使っとるわな
楽天カードでも結構な割合で落ちてるのに

609ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 07:49:34 ID:o4tREZsU0
>>605
ビルメン出来るつう事は、資格持ちやろ?

資格ない者は救われないんだで?

610避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:51:32 ID:KlNfAcek0
ポイ活って時間と手間暇を要求するから忙しい人には無理だよ。

611ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 07:51:36 ID:o4tREZsU0
>>579
嫁が出て行って、家賃を1人で払い始めたん?

612避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:51:56 ID:VerlaN9w0
>>603
ハード面でもソフト面でも差があり過ぎるな
B2実施全機投入も驚きなんだけどイランの反応見るに事前に察知出来なかったろう
数機囮にした成果かはわからないが

613ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 07:53:48 ID:a5FaBMf60
>>586
irumoの0.5Gプランと楽天株主優待simでお安く維持するのが一番コストがかからないのかな、て

614避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:55:42 ID:X.NAC.Ms0
バーナータンは年収1000万くらいは最低でもありそうだしな

615ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 07:56:13 ID:a5FaBMf60
>>607
たぶん、元は6万くらいだった物件に奥さんが切れて13万の物件に引っ越しになったんやと思われ…

616避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 07:56:36 ID:j8X19syc0
>>613
irumoより安いプランはありますね
楽天もヘビーユーザーなら優待プランはむしろ不利です
回線の質をどこまで求めるかによりますが

617避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:01:46 ID:vbU4XKW60
>>615
余程職場から遠かったんですかね

618避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:02:06 ID:asYyKdwk0
>>609
持ってる最上位の資格が冷凍二種なんで底辺よ。ビル管すら持ってへんで。

619ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 08:02:24 ID:o4tREZsU0
>>614
無職ですし。

そんな職に就きたいぬ。

620避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:02:49 ID:asYyKdwk0
>>615
おう…

621ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 08:04:02 ID:a5FaBMf60
docomoのメールアドレスを維持したかったのとほとんど通話は使わない、家族とのやり取りはLINEという条件だからぬ
楽天のデータも毎月9割以上余るくらいだからなあ

なんつか、貧乏はお金がかかる、て思うぬ
ある程度資産が出来ると生活コストが下がっていくのは資本主義社会の理不尽なところやね

622避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:04:04 ID:b4a4.7Ro0
>>606
社会経験が一切ない四文字の言葉には説得力がないなw

623ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 08:04:18 ID:o4tREZsU0
>>618
冷三何度も落ちてるのに、冷ニ持ちとか、、、

クッ!

624避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:05:01 ID:j8X19syc0
>>605
国税庁が出した資料だと年収400万以下が約半数
自分が認識している以上に世界の上澄みってだけだべさ

625避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:05:06 ID:Ja5w0J120
ですが民って士業なら弁護士、医師、公認会計士で
雇われなら電験1種やボイラータービン主任くらいみんな持ってるんでしょ

626災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/24(火) 08:06:22 ID:cgput5WA0
>>624
それ扶養内でパートしてる主婦とか入れた割合だから

627避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:09:40 ID:Q1L6PIZQ0
>根本的に消費税が嫌なら、その影響を緩和できるサービスの利用率はもっと高くても良いのではないか?
>それらが利用されてないのは、消費税の影響を実際にはそれほど深刻なものと捉えてないのでは、という話

根本的に支離滅裂
そもそも民間会社なんだからそういう還元できるのは慈善事業でそうしてるのではなく
どこかで儲けてるから(提携先の客寄せの販促費としても計上されるんだろうが)だし

クレカの話するなら、年収よりもちゃんと払ってるかどうかだ
たかがと思って電話代とか未納した数か月も遅れたりりすると信用情報に傷付くし
逆にクレカを毛嫌いして40歳くらいまでクレカ1つも作らないとか作っても1度も決済もしない、ってなるとスーパーホワイト扱いでこれまたヤバい
逆にリーマンショック直後で失業者でバイトで食いつないでた時でもカードって通る時もある。

まあ、本当の貧乏人だと知識面で知らない、知ってても上記の理由で信用が低いからできないとかはあるんで
別に消費税の影響が深刻ではないとかそういう話でもないだろ。

628避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:10:14 ID:1PQSaj.w0
トランプ大統領の発言以外、いまのところ公式発表はないそうだが、イスラエルとイランが停戦に合意ですって。
イランの核開発監視体制とか、今後はどうなるのかのぉ?

“イスラエルとイラン 停戦合意” トランプ大統領がSNSに投稿
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250624/k10014842841000.html
>アメリカのトランプ大統領は日本時間の24日午前7時すぎ、SNSに「イスラエルとイランが完全かつ全面的に
>停戦することで合意した」と投稿しました。
>トランプ大統領はSNSの投稿の中でまずはイランが戦闘を停止し、その後、イスラエルが戦闘を停止すると
>しています。

629両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/24(火) 08:11:14 ID:0BMoWdt20
そういえば2〜3年くらい前からau payに年間100万くらい突っ込んでる筈だけど、還元率とか把握してないなぁ。


>>597
というか、イスラエルとイラン・アメリカとイラン双方の停戦合意をトランプおやびんが発表した?

>>600
根本的な話、強い通貨自主権を持つ本邦で徴税してる意味って何なんやろね??

>>602
まぁ消費税(増税)の深刻さとクレカ決済の面倒臭さで比較衡量して、クレカ決済が嫌な層もそこそこ多かろう。

>>603
イラン完堕ちは、そこそこ意外性ある。

630ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 08:12:09 ID:o4tREZsU0
>>625
ボイラーなんて大企業じゃないと、街にはもう実技出来るとこないじゃん!!

631避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:13:55 ID:j8X19syc0
ちなみに厚労省の所得金額階級別世帯数の相対度数分布によると48.9%の世帯が400万円以下なので
年収400万は日本国のほぼ中間くらい
配偶者収入があるなら上澄み

632避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:14:25 ID:Q1L6PIZQ0
扶養パートも一応は働いてる労働者だし有権者だぞ
そういう切断処理で先鋭化して何がしたい

ていうかクレカ話も言うと、もう新聞なんてケツを含紙にしか使えないから切れ、
どうしてもなら電子版にしろとか
同じ理由で固定電話もNHKも…

やってないのは余裕があるからだ
みたいな理論はいくらでもいえるな。
スマホも大多数は格安系で十分、となるし

633災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/24(火) 08:15:48 ID:cgput5WA0
>>631
そっちは仕送り貰いながらバイトやってる大学生も含まれるやん

634災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/24(火) 08:16:53 ID:cgput5WA0
あと年金世帯も

635避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:19:20 ID:asYyKdwk0
ps://pbs.twimg.com/media/GuC7bMFaQAA-tMH.jpg

これは酷いw

636避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:19:22 ID:jBaOeMus0
ドイツがゼンガープレーンにミサイル積むって?
ttps://x.com/norisio/status/1937156301567754733?s=46&t=SLFYo_6JdcRYQAvomGkA_Q

637避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:19:45 ID:j8X19syc0
>>632
そもそも世帯収入だからパート収入も含まれるんだよね
学生で住民票を移している割合なんて1割もないくらいだから統計的誤差だし

638ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 08:20:02 ID:a5FaBMf60
資産あるんであんまりガツガツ働きたくない、
退職後に暇つぶしで働いてる、みたいなのもいるから
収入だけでは測れない部分はあれど、大抵は貧乏暇無しだろうからなあ

とりあえず若人には最低賃金×160時間のお金で家賃や生活費を支払うように1年間練習しなさい
残りのお金は貯蓄や奨学金の繰り上げ返済をしなさい、て伝えてるけど
出来る子は少ないわね

639オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/06/24(火) 08:22:49 ID:AaIPfy1.0
>>638
しなさいと口頭でいうのではなくそうせざるを得ない状況に追い込ませるのがベストだ
最低賃金×160時間以上のお金は強制的に別口座に振り込まれて一年間取り出し不能とか

640避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:26:36 ID:X.NAC.Ms0
ドンが持ってる資格って何だろう?
見たことも聞いたこともないようなの持ってそう

641ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 08:29:41 ID:o4tREZsU0
>>640
殺しのライセンスは確実に有るな。

642避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:31:57 ID:qlqmfSBU0
>>639
多分法に抵触すると思うんですけど

643避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:31:58 ID:5HFzDPjA0
>>629
日本円の総量が約1600兆円しかないので
通過増発だけで全財源にすると毎年通貨の量が10パーセントくらい増えていくので通貨増加量が多すぎる懸念がある

あとは税は資源分配の最適化のために消費者の行動を誘導できる道具として使えるので完全になくなるとそれはそれで困る
それに日本政府に納税するために日本円を集めているので政府への納税需要がなくなると日本円の価値もなくなりかねない

644ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 08:33:36 ID:a5FaBMf60
>>639
財形とかDCの増額とか持株会とかは本人からの申し込みがないと出来ないから
おばちゃんからはアドバイスとしての考え方を伝えるくらいしか出来ないや

みかんちゃんにも最低賃金で貰えるお金の範囲で生活するようにしなさい、
て昔にレスしたことがあるけどかなり散財してたもの

無理な人には無理なんだろうなあ、て思うぬ

645ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 08:35:07 ID:o4tREZsU0
>>644
めかんちは信者だから無理やろ?

646オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/06/24(火) 08:37:38 ID:AaIPfy1.0
>>644
普段使いと振込先の口座を分けるだけでも結構変わると思うが、まあそこらへんは人それぞれだけんねえ

647避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:44:46 ID:uhBn8T3I0
クレカをなんでも買える魔法のカードって認識してしまう人も居るから難しい
カードだと金を使ってるという意識が薄れてしまうんだよね
やはりいつもニコニコ現金払いが最強なのだ

648避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:46:49 ID:riTVDK1.0
求められてないアドバイスしても普通は右から左だわさ

649避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:47:15 ID:Ja5w0J120
>>647
限度額は財布

よくある

650避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:47:38 ID:RMytwdw60
多重債務問題が長年にわたり社会問題化していた2006年末に安倍総理が改正したのが貸金業法。
これ以降のクレカは随分安全になる。

この法案と教育基本法を確実に改正するために郵政議員の自民党復党が行われたのだが、
マスゴミと野党はそう捉えるわけもなし。2009年の政権交代の要因の1つとなる。
少なくない国民の命を救う法律を通すのも大変なのです。

651避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:51:52 ID:l8./r45A0
>>649
漢のリボ払い〜♪

652避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:56:00 ID:izkISvEQ0
読み書きと算数ができればあんなもん使う奴おらへんやろ…… >リボ

653避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 08:56:21 ID:N/uf1Ot20
>>645
ヲタ活で多重債務に陥ったのを知ってるから、割と笑えない。

654災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/24(火) 08:56:50 ID:cgput5WA0
>>637
65歳以上の高齢者の夫婦のみの世帯、単独世帯は全世帯のうち2割ぐらいになってるんで誤差どころでなくいるお
現役時800万貰ってても再雇用されたら400万になったりするし
蓄えが十分なら週に何度かしかバイトしなかったりするし

655避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 09:05:40 ID:uhBn8T3I0
リボと残クレ思い付いた人は悪魔かな?と思う

656ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 09:08:06 ID:a5FaBMf60
>>652
人口の3〜4割くらいがターゲットになるので大きな商売になるんですわ……

想像以上に計算力がある人間は少ない

657避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 09:11:56 ID:l8./r45A0
>>656
なんならスマホ文化の普及で読み書きも意外と出来ない奴ばかりだしな

658オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/06/24(火) 09:12:47 ID:AaIPfy1.0
>>655
まず利息という無から有を生み出す概念を考え出した人間は掛け値なしに天才にして悪魔だと思う

659避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 09:15:20 ID:izkISvEQ0
>>656
うんまあ実際に運用されてるし、隙あらば勧めてくる力の入れようから
引っかかってる奴がいるんだな、と理解はしてるんだけどね

「ここは金の捨て場所です」ってあれだけ明白に書いてあるものが
存在し続けられてるのって、これこそ義務教育の敗北と思うの

660ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 09:16:54 ID:o4tREZsU0
>>658
やっぱ、ユダヤを滅ぼそうとしたヒゲ伍長閣下は正しかったんやー!!

661避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 09:18:08 ID:uhBn8T3I0
>>658
あと税を考えた人も

662ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/24(火) 09:20:01 ID:a5FaBMf60
>>659
まだ日本は利用者が少ないのでクレジットカード会社からしたら旨味があんまりない国なんすよ……
アメリカとかヤバいもの

クレカではなくローンという意味なら中国を見ろ、てな話でもあるし

比較的堅実な人が多いから、宗教的情熱を煽る推し活やらをプッシュして
カネの使い方を狂わせようとしてくる情報が氾濫してくるんよ

663避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 09:22:33 ID:izkISvEQ0
>>661
「ゼーキンって何だ?」
「カツアゲみたいなもんじゃな」
某漫画の名台詞

664避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 09:26:23 ID:j8X19syc0
>>662
あれはリボで浮いた金で株を買うんですよ
株価の上昇率が利率を上回れば勝ち
負けたら破産のゲームです

665オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/06/24(火) 09:26:49 ID:AaIPfy1.0
>>661
税が古来からあればそれから逃れる脱税のテクニックも同じくらい昔から存在するのは笑うんだよね

666災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/24(火) 09:39:23 ID:5jy29AQk0
>>654
65歳以上の高齢者のいる世帯が全世帯の半分で
そのうち夫婦のみ(子供が一緒に暮らしていない)の世帯と単独世帯が3割ずつだから全体の3割だ
だいぶ多かったわ
www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2023/html/zenbun/s1_1_3.html

その大部分が年金暮らしの年収400万以下とすると
(ちょっと古いデータだが未婚の子供がいる世帯を含めた高齢世帯のうち年収400万以下が8割なんで
www.mhlw.go.jp/www1/toukei/ks-tyosa/1-2-6.html)
現役世代で年収400万以下の層は全体の半分とか中間とかではなく下澄み2割ということになるので
そりゃ生きてて辛いわという感じ

667避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 09:46:45 ID:NtJ4USSk0
>>658
まあお金のレンタル料って考えれば、一定期間何かと引き換えに何かを貸すって行為の延長なのでは

>>661
まあムラの資源の分配からの、権力者によるショバ代の取り立てへの変化ってことで自然に生まれてきたかと

668避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 09:53:51 ID:vbU4XKW60
>>647
更に進むと、サラ金の機械を指して「お金をもらってくる」とこともなげに相手に語るとかなんとか

669避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 10:13:53 ID:RMytwdw60
2006年までは生命保険で借金返済が可能だったから、人間を指して「お金に変換する」ことが常識だった。>>668
この状態で地獄のような民主党政権の地獄の3年間に突入していたら逝万逝十万の換金行為が行われていたか。

>>550が女さんをカモるネタを書いているが、生命保険の錬金術が有った頃はこれが無差別階級だったし、
貸金業法が改正される前は、老いも若きもエステ・美容に関するローンの緩さは無法地帯。多重債務者の入口だった。
法律で縛り付けられて被害が1桁減ったのが現状。

670避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 10:14:45 ID:67644mck0
【朗報】M10ブッカーちゃんの里親、見つかったかも

ttps://x.com/deepone5950/status/1937286302862582008
>元記事含め
>○海兵隊はM1A1を廃止し軽装甲偵察大隊の次世代偵察戦闘車(ARV)開発を企図しているが暫く時間がかかる
>○M10ブッカーは陸軍予算で80両生産が決定しており、安価に取得可能
>○ARV完成までの穴埋めとしてM10は良
>○ただM10は海兵隊の輸送力と相性が悪くARVが完成すれば不要

671避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 10:20:03 ID:aUIesZ8c0
質屋カードなら買い物のたびに10%のポイントが付く

672避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 10:49:47 ID:HfW6Ezjo0
最近質屋さん見てない気がする

673避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 10:52:19 ID:l8./r45A0
ドンはこの時期は株主総会で彼方此方飛び回ってるよ

674ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 10:53:27 ID:8b6oYnGU0
>>672
国際情勢が不安定な時にドンは来ない。
何故ならry

675避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:07:51 ID:2.np5Sbk0
そもそもの話として

ポイ活しない=消費税は大した事ない

ってのが理解できないの、自分だけ?
一見関係あるように見えるかもしれんけど
実際のところ全く関係ないやろこの2つ。

676避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:08:50 ID:uhBn8T3I0
対象の縦読みマンガを10冊読んで100Amazonポイントを獲得しよう!キャンペーンやってるけど縦読みは下から上にスワイプするのがダルい・・・

677昭和331!omikuji:2025/06/24(火) 11:24:13 ID:P2R30X8M0
>>575
ウリの最寄駅にも欲しいニダ。w>バーガーキング

678名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/24(火) 11:24:29 ID:bk9xf9cU0
そもそもね
クレカでのポイント錬金術なんて暇のある金持ちのためのものなんすよ

679避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:35:43 ID:sPkrXrgA0
楽天カードマンしてるのが一番気楽

680避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:36:52 ID:2.np5Sbk0
ちょっと言葉が足りないな。

「消費税が大した事ある」から「ポイ活する」

これは理解できる。納得できる。
でも、だからと言ってそれが

「ポイ活しない」から「消費税は大した事ない」

となる理由にはならないよね?って話。

ポイ活しない、できない理由は星の数ほどあるのに
その中の1つにだけ結びつけるのは乱暴が過ぎるんじゃないかと。

681避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:39:19 ID:6GoHYPnM0
>>582
足立区や大田区のような終わってるエリアだと昼はアル中が路上で見えない相手に激昂しては偶々通りがかった通行人に喧嘩を売り
夜は無灯火二ケツの自転車やバイク、果ては乗用車が一方通行を逆走、不貞外人が強盗の下見と思しき徘徊をし、
住宅街の駐車場では直管の竹槍車がクソバカ音量でカーオーディオを楽しみつつ長時間アイドリングなど
様々な発展途上国的光景を見ることが出来る上に家賃も格安なので、お手軽に都民気分を味わいたい者はまずこの辺りに住むのがお勧めだ。

682昭和331!omikuji:2025/06/24(火) 11:42:41 ID:P2R30X8M0
>>589
視界がかっちょいいニダ。w
これパッシブだから、捉えて可視出来る所迄が有効視界距離になるって認識で良いニカ?
後、これは光学的には等倍って認識で良いニカ?

683避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:43:03 ID:6GoHYPnM0
>>588
収入200万円・支出150万円の層の15万円負担と
収入400万円・支出300万円の層の30万円負担は
一般的に前者の方が負担大と判定されるという前提条件は判断に入れているのだろうか?

684避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:48:37 ID:6GoHYPnM0
>>602
経済学的にも社会学的にもそのような学説は主流となっていないと思われる

685昭和331!omikuji:2025/06/24(火) 11:54:56 ID:P2R30X8M0
>>597,628
其のコメント、下の方に「…か?」ってついていないとも限ら無いニダ。w

686避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:55:59 ID:fGpwjW560
イランのアラグチ外相が「停戦を発効したいなら、テヘラン時間で午前4時までに攻撃を止めろぉ」とか言い出したので、イスラエル軍は
テヘラン時間午前4時ごろに攻撃を中止したそうな。
イスラエル側の報道によると、今後はイランが核開発・核武装を再開しないとの確約を得たため、停戦に前向きとのこと。

ただ、いまの時間もイランからイスラエル領に散発的に弾道弾が飛んできているとかで、イラン側に停戦の意志があるのか、あるいは指揮
命令系統がイカレて末端まで指示が届いていないのか、怪しまれているそうな。

イラン外相 “イスラエルが攻撃停止すれば停戦応じる”SNS投稿
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250624/k10014842901000.html
> イランのアラグチ外相は、日本時間の午前10時前に、SNSに投稿し、現時点では停戦や軍事行動の停止ついての合意は存在しないと
>した上で「イスラエルがテヘラン時間の午前4時までにイラン国民に対する違法な侵略を停止すれば、それ以降イランとしては対応を
>継続するつもりはない」として、イスラエルが日本時間の24日午前9時半までに攻撃を停止すればイランとしても停戦に応じる考えを
>示しました。


このまま停戦が発効するなら、アメリカは今回のイスラエル・イラン戦争を、『12日間戦争』と呼称する模様。

Israel-Iran Ceasefire Deal Reached (Updated)
ttps://www.twz.com/news-features/trump-claims-israel-iran-ceasefire-deal-reached
>The U.S. president said the ceasefire aims to end the conflict, which he also named the 12-Day War.

687避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 11:57:13 ID:xIPAj.I60
数日前に本スレでほぼ同じことを言ったがポイントを金融商品と交換するとか
疑似的に連動させるポイント運用系はちょっとヤバ気になってきた
いまや3倍ブル/ベアみたいなやつとだって交換できるんだ……

688避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:04:56 ID:uhBn8T3I0
ラ党の岸田石破派以外が脱党して新党旗揚げしてくれないかなという願望

6892Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/24(火) 12:06:28 ID:ixbXEX.Q0
>>682
概ねその理解で良いのでは>有効視界
あとこれ四つ目のNVGなので等倍でしょう。

690避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:07:17 ID:asYyKdwk0
>>643
それ考えたらビットコってすごいよなあ、あれの価値はどうやって担保されてんだろ。

691避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:18:43 ID:j8X19syc0
>>680
まあ、その通り
そもそも日本国民のクレカ普及率からして
クレカの審査を通る層はほぼ全員クレカ持ってるから前提条件からして破綻してる

692避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:24:29 ID:z/Y9h/Qc0
しかしドイツは脱原発にしてもディーゼルにしてもEVにしても一旦決めたら突っ走るな。
29年で軍事費22兆場合によっては徴兵制復活かよ。

693避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:25:44 ID:IR6lihf20
>>688
岸田と汚物類が出ていくのが筋
いやマジで

694避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:27:39 ID:veOVpB2A0
>>692
国民間の平等を重視するなら徴兵制は大変現実的な手段になるからね……
多民族化が進んだ今のドイツで上手く再開させられるかは当事者にしかわからんだろうけど

695避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:30:19 ID:67644mck0
イランの弾道ミサイルがイスラエルのアパートメントに着弾し3名死亡
ttps://x.com/manniefabian/status/1937349172749042093
停戦発効前後が一番危険なのよなー

696避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:31:22 ID:9vE9Lh120
>>694
ガストアルバイター師団の主力装備はマルダーやレオパルドン1で
ゲルマン人のみで構成された親衛師団のみレオ2A8が優先的に配備されるのだ

697昭和331!omikuji:2025/06/24(火) 12:33:36 ID:P2R30X8M0
>>689
という事とは、可変倍率のスコープ使用の場合、ゴーグル側に表示される際の明るさとスコープ側の明るさが其の儘、照準可能不可能を決める。
なので夜間でも、距離は制限されても標的を選別したスナイピングの可能性は以前よりも格段に高くなっている、って理解で良いニカ?

…この視界だと、昼間の視界と大差無く行動出来るニダね。
確かにこれだと夜襲の恐れで夜間も休まらないから戦場神経症を発症する確率が高くなるので、確実にローテさせて後方で休ませる必要性は以前よりも高くなるニダね。

698避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:37:21 ID:YlLRdkzc0
>>680
消費税を重く見ているならあらゆる対策をとるはずで、そこにクレカのポイントが含まれるという前提自体が…
まずは支出抑制だしクレカをポイントだけで作る判断をするという前提を置いていることも根拠がないねぇ

699避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:42:49 ID:RMytwdw60
平成・令和の三大総理大臣といえば、(1)安倍晋三 (2)小泉純一郎 (3)岸田文雄
安倍氏は卑劣なテロに倒れ、小泉氏は脱自民党でパフォーマンス活動しているから、自民党に残った岸田氏が最後の三大総理。(……書くのが嫌になる括りである)
小泉氏のように外に出れば、岸田氏は小泉氏より格下で影響力が小さくなるだろうから、追い出したい気持ちを持つ人もいるだろうね。

しかし、石破内閣を総辞職に追い込むより難しくて、石破内閣すら今日で267日も続いているのに、何の方策・罠もないならそれは寝言でしかない。
石破内閣がこのまま続くと3ヶ月後の9/30でOffice365だよ。……サブスク解除させて………

700紀州みかん ◆Fj0TX4Q7AA:2025/06/24(火) 12:45:44 ID:uGUOiv8g0
すわ戦争かと思ったけど停戦とな

トランプの1発なぐるやり方が第三世界では未だもって非常に有効なのな

701避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:46:25 ID:l8./r45A0
岸田入れるなら麻生でもいいと思うけどな
選挙には負けたが経済政策とかはかなりの数の国民が恩恵に与ったのだし

702本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2025/06/24(火) 12:47:45 ID:YsfXGFj.0
案の定停戦詐欺じゃないかと駆け込み作戦があったみたいだけど双方停戦受入れ表明出たん?

703紀州みかん ◆Fj0TX4Q7AA:2025/06/24(火) 12:47:48 ID:uGUOiv8g0
みんな
いらないサブスクは解除する
ウェブ課金をクレカでしない

これを守れば自分の収入を超えた支出をすることは無くなるよー

704紀州みかん ◆Fj0TX4Q7AA:2025/06/24(火) 12:48:18 ID:uGUOiv8g0
>>702
トランプが宣言してるだけニカ

705避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:49:08 ID:Q4yrCDdk0
>>694
正規の手続きを経ずに入国した外国の方々も元の国民と同じ様に義務を果たしてくれるのかな

706避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:50:18 ID:sPkrXrgA0
報道だと停戦は24日の13時からだから、最後っ屁の真っ最中かと。

707避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:55:38 ID:RMytwdw60
クレカのゴリ押し論者は韓国人だろ。
犬韓の金大中政権(1998-2003)の後半では経済振興のためにクレカのバラマキ政策が行われて、ホームレスでも幾枚ものカードを保有できた。
限度額までキャッシングが提供されて、国民全てが多重債務者。返済できるはずもなし、徳政令が行われてキャッシングがチャラになった。

それ以降も犬韓では政権交代すれば徳政令が出ると期待されて、クレカの繰越債務が年収を超えているバカチョン(本来の意味)も多いとかなんとか。
モラルの崩壊で貨幣経済も金融もメチャクチャだけど、それが犬韓社会。

708避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 12:59:12 ID:veOVpB2A0
>>701
麻生サンも歳だし、志公会は元々宏池会系ということもあってメンバーはどちらかと言うと米国リベラル志向な印象だけどなあ……
(麻生サンが保守色強めなのは彼特有なものの気がする)

709避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:00:44 ID:WqJnUjy.0
革命防衛隊の方はイラン政府の意向無視して勝手に動く傾向あるから、イラン政府軍の方の指揮下に入れるなりしないと停戦無視して泥沼の内戦になりそう。

710避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:06:09 ID:sPkrXrgA0
>>709
もともと正規軍に対する抑止力なのでそれは無理かと。
そもそもハメネイ師の私兵集団なので、政府の言うことすら聞く必要もないのですよ。
近頃はハメネイ師の命令聞いてるかも怪しいけど。

711避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:15:56 ID:fGpwjW560
イスラエルの防空網が、イランの新たな弾道弾発射を確認したとかで、再び空襲警報が出たそうな。
トランプ大統領設定の停戦開始時間に違反する攻撃になるとのこと。

OSINTdefender@sentdefender
>Ballistic missile launches now by Iran against Central Israel, the sixth wave in the last few hours, and the first
>in violation of the ceasefire time set by U.S. President Trump.

712避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:19:04 ID:pCTNbQeA0
>>707
貸倒引当金がうなぎ上りで低与信層の利率にツケが回るから、徳政令って庶民の敵なんよな

713避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:33:11 ID:IR6lihf20
公明が新しいポスターに一斉に張り替えてたがお前らが創価学会員に三行半下されたのはそういうことじゃないぞ?
正しい状況分析できないで頓珍漢なことしてるしこの政党もうだめかもしれんね

714ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 13:35:53 ID:.hmYuyeI0
>>681
社長がパートのおばちゃんを処して近所の公園に埋めてたのもアダツィー区だしな。

715避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:36:25 ID:AWZylB1c0
自民の軍拡や武器輸出を全く止めようともしないので
婦人部はじめだいぶフラストレーション溜まってるそうだな

716避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:37:18 ID:Nit7KG.E0
>>713
前のポスターが縁起が悪いと認識してるだけまし。

717避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:40:16 ID:IR6lihf20
>>716
さすがカルト宗教、考え方がまんまオカルトで神頼み。
なんで信者に棄権されたかまるで理解してない。
創価信者が夫婦別姓とかジェンダー平等とかいい加減にしてほしいと意見が出てる。

718ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 13:40:24 ID:.hmYuyeI0
>>703
でも、要らぬいぽんやイバッドは買うんでしょう?

719避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:44:50 ID:nt9W/CK20
各種積み○○を止めれば良いだけだと思うよ(デンジャークロース)

720昭和331!omikuji:2025/06/24(火) 13:46:56 ID:P2R30X8M0
>>714
それ、みかんちょんじゃ無いニカ?w>BBAを処して埋める

721避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 13:54:04 ID:l8./r45A0
>>720
みかんちゃんネコには襲いかかるけどタチには近寄りもしないから_

722昭和331!omikuji:2025/06/24(火) 14:11:52 ID:P2R30X8M0
>>721
みかんちょん、タチを責める超タチニカ?w

これ、警察の要人警護よりも自衛隊の要人警護の方が、良い支給装備持ってるの草ニダ。w
手錠と私服用手錠ホルスター、ランヤードと無線は支給品だけど、それ以外は警棒を含めて、別に調達した臭いニダ。
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750637459/332

723避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 14:12:37 ID:vbU4XKW60
RRより。
無料部分しか見てないが、メインとサブの連結テストみたいなことをやってるとか。

23年度事業、26年度納期のやつのはず。
遠からずお目見えだろう。

【公式】航空新聞社 Wing(航空宇宙・防衛業界専門紙)@wingnews
RR社、GCAP地上実証エンジンはサブシステム検証段階 実証エンジンで新技術統合試験、レビューは計画通り進行中
ttps://jwing.net/news/95014

724メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/24(火) 14:16:13 ID:mSEjyNrQ0
>>700
流石に双方共に本土に直接攻撃できないからね。(イラン側は裏切り者が多過ぎてびつくりしているのではなかろうか。)

725ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/24(火) 14:17:02 ID:.hmYuyeI0
>>720
1990年にバラバラ殺人の埋めが浅くて露呈しちゃって発覚したんは、
みかんちょんが阪人だったんかー。

726避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 14:20:58 ID:IR6lihf20
み・・みかんちょん・・・ついに野獣枠に…

727避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 14:31:11 ID:vbU4XKW60
なんてことだ、野獣=先輩=みかん=女の子だったのか。

728避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 14:36:26 ID:Jdq2N8zs0
>>723
> 机上検討のみならず、既に素材などの発注も進んでいるとのこと。

日本側の予算でもエンジンは詳細設計・製造に入ってるはずだから、それと一致するな

729避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 14:49:45 ID:IR6lihf20
ですがでホモAV制作を
野獣と化したミカン先輩〜愛知あま市朝鮮男娼昏睡レイプ事件〜

730避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 14:50:47 ID:vbU4XKW60
>>728
実証機と言っても、実用型にかなり近いタイプだと思う。
24年度事業では試作機に載せるエンジンの製造着手だし。

731避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 14:56:16 ID:fGpwjW560
昨年末で実戦運用を終えた台湾空軍のF-5II戦闘機、来る7月4日の退役記念飛行を最後に完全に退役するとのこと。

Another Cold War warrior bows out:
Taiwan’s Air Force retires its last F-5E/F Tiger II fighters after more than 50 years of service
ttps://www.zona-militar.com/en/2025/06/17/another-cold-war-warrior-bows-out-taiwans-air-force-retires-its-last-f-5e-f-tiger-ii-fighters-after-more-than-50-years-of-service/

732避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 14:57:04 ID:nXcDmNZk0
アメリカ海軍が買いあさりに来たりして

733避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 15:00:07 ID:UkaDa/mQ0
【国内初】長射程『88式地対艦ミサイル』実射訓練_海上の標的船に向けて実習弾2発を発射_中国の海洋進出など念頭に抑止力強化へ〜訓練中止訴える抗議活動も〈北海道新ひだか町〉
ttps://www.uhb.jp/news/single.html?id=51769

静内で88SSM撃ちましたってよ
この件ね
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250513.pdf

734避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 15:02:01 ID:Jdq2N8zs0
有料記事部分

> 「ロールス・ロイスは新しい燃焼器技術の開発を進めているが、IHI、アビオ・エアロらがそれぞれ研究開発を進めている次世代技術をそれぞれ単体で検証する。その後、それらの技術を効果的に統合し、新技術の効果をきっちりと発揮することができるかどうか、地上実証エンジンを使った統合試験によって検証する」

要するに、エンジンの構成要素の設計・製造をやってる段階っぽい?

735避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 15:09:08 ID:izkISvEQ0
>>734
つまり燃焼器はRRの設計か

前の伊の記事で「ベストチャンピオン」で担当決めてる、みたいな
言い方ふわっとしすぎで分かったようでわからない物言いあったけど
これが「各社で競っていちばんいい案出したとこが担当」だとするなら
XF9の新型燃焼器以上の何かを出してくれるってことなんかね

期待しとこう

7362Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/24(火) 15:09:32 ID:Kr4lx9920
>>697
ヤバいでしょw
ヤンキー軍、特に特殊部隊に夜戦を仕掛けるのは当に死を意味します。
むしろ昼間より視えてるのだから。コワイ!!

737避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 15:17:50 ID:izkISvEQ0
>>736
動画の見え方から想像するに、ラグのない光電子倍増管(かそれに相当する部品)直出しの
画像に後出しで輪郭強調などのデジタル補正乗せてて、そのラグが実用的にぼ問題ない
程度には短い、ってことなんんかなこれ

電池持ちとかお値段とか戦場で維持し続けることとか、いろいろ気になるけど
それはそれとして素直にスゲー

738避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 15:39:36 ID:VUEnCR4c0
まあどこが作ろうが日本のサプライヤーが関わるんだ
それにRRの設計が通ったとしても日本向けはIHIが組み立てるだろうし

739避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 15:43:22 ID:Jdq2N8zs0
ま、コアエンジンにおいてRRの担当部分は燃焼器だけとも読み取れるな

740避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 15:58:27 ID:XzCOQ3Ck0
行間を都合良く読み取りすぎだろ流石に……
ここで読めるのはRRは次世代燃焼器技術をやってるって話でしかない
XF9ベースにしか読めないって主張から進歩してないな

741避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 16:11:29 ID:pCTNbQeA0
2種類出来たなら、非効率な生産体制かもだが全機飛行停止は回避できるかもとか
対中有事でロールスロイス製を前借り出来ないかとか夢も広がるな

742避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 16:16:45 ID:/mgyu77s0
まあそもそもエンジンも平等に分配するというなら33%は取るだろう。
圧縮機も2段ずつとか、タービンも1段ずつとか政治的ワークシェアになりそうな気もするが。

743避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 16:26:55 ID:UkaDa/mQ0
船舶産業を取り巻く現状
2025年6月19日 国土交通省海事局
ttps://www.mlit.go.jp/maritime/content/001895997.pdf

国交省の造船業レポート
海自と海保の艦種別の造船所もまとめられてる

気になるのはこの辺、船舶需要に国内の供給が追いついてなくて発注が中国に流れてるっぽい

>2022年以降、日本船主による中国造船所への発注が大きく増加し、全体の3〜4割程度(2010年代後半は
約1〜2割)を占める状態に。

>日本船主は、竣工年ベースで、おおむね1,200万総トン前後の船舶を発注している。
>2020年以降、日本造船所の建造能力は日本船主の発注需要を下回っている。


船舶産業を取り巻く現状
2023年5月30日 国土交通省海事局
ttps://www.mlit.go.jp/maritime/content/001614700.pdf

2年前のと比べると面白い

744避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 16:29:47 ID:vbU4XKW60
向こうの都合で改良も生産も支障が出る体制にしますかね?
日本と英伊でサプライチェーンがかなり独立させるんじゃねえの?
互換性はあってもさ

745避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 16:30:19 ID:/mgyu77s0
>>743
そもそも低技術で作れる船舶はダンピングレースで勝てないから
生産拡大の設備投資も出来なかったので当然の結果だろう。

半導体優先の傾斜生産方式による選択と集中なら、半導体が一段落したら次は造船という流れなんだろう。

746避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 16:38:29 ID:ISMExXUA0
>>744
詳細な文言は忘れたが
この間レオナルドの人の記事でも仕様変更おkみたいな事言ってたような

本邦としては当然の要求だけど
開発元に金ながすにはどうするのか

747避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 16:44:12 ID:izkISvEQ0
>>742
それな。なんで上で言った「ベストチャンピオン」云々も
コンペしてその勝者がやる、みたいな単純明快な話じゃなく
ワークシェアの保証は前提としてその上で誰がどこ担当するのが
総合的に一番よくなるか、みたいな複雑なことやってると想像

たとえば、もし仮に全コンポーネントについてRRが一番いいものを
出せてIHIは全てにおいて二番手、AAは全部ドンケツだったとしても
特にそのよさが際立ってる1/3をRRが、逆にケツとはいいつつ比較的
差の少ない1/3をAAが、残りをIHIが担当する、みたいな

言っとくけど、RRが一番いいに違いない、つーてるわけじゃなく
想像した分担のやり方説明するために単純な状況設定しただけで
他意はないですぜ

748避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 16:45:49 ID:Jdq2N8zs0
>>742
さすがに開発担当でそんなわけわからん分担はしないだろ
純粋に製造の話ならあるかもしれんが

749避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 17:05:32 ID:fGpwjW560
さきほどイランが再び弾道ミサイル1発を、イスラエル北部方面に向けて発射したとのこと。
ネタニヤフ首相が停戦受け入れを発表した矢先の攻撃なので、イスラエル軍は報復を行うか検討中だそうな。

At least one ballistic missile launched from Iran at Israel as Tehran breaks ceasefire
ttps://www.timesofisrael.com/liveblog_entry/at-least-one-ballistic-missile-launched-from-iran-at-israel-as-tehran-breaks-ceasefire/

750避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 17:09:26 ID:2OacQF/Y0
>>749
イスラエルはあっちの国家指導者に「御国の過激派邪魔でしょ?うちらが排除してあげるのであいつらの所在地など詳細なデーター下さい」と言えばいいのに

751尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 17:11:16 ID:x5/wMnfM0
イランちゃん、たぶんこれが最後のチャンスなのに...

752避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 17:11:44 ID:izkISvEQ0
今回だけは全世界に免じて特別に大目に見てやる
でも次一発でも撃ったら問答無用で全力攻撃な
全世界もまさかそれを非難しねぇよなぁ?

くらいの声明が順当な対応じゃないかと思うけど
イスラエルが順当な対応するかは不知火

753避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 17:21:41 ID:nXcDmNZk0
>>735
まだ基本的には決めてないからコンペするぞーな感じはある。

754災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/24(火) 17:37:26 ID:5jy29AQk0
今現在要素試験中じゃ試作機飛行には間に合わないし
下手したら後期型からエンジン換装する分ぐらいのお話かもね

755避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 17:47:53 ID:nt9W/CK20
>>736
なに、フラッシュバン他強力な光源でry(何かで見た)

756避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 17:48:00 ID:asYyKdwk0
>>731
韓国ちゃん…

>>748
言うて完成までに日英伊をそれぞれ三往復、みたいな話になるのもな。

757ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/06/24(火) 17:50:59 ID:KBTHAES60
夜間にのんびりタバコを吸ってたらスナイプされるから、手で口元を覆って火を見えなくして吸ってたなんて昔の戦場話があったが、今や牧歌的な印象すら受けるぬ

758避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 17:53:26 ID:Kw.aTc/k0
良くも悪くも自然停戦中の塹壕戦でスナイパーくらいしか危険なかったころの話だからねぇ>タバコ
今じゃドローン飛んでくるんで厳重に封鎖した家か地下に立てこもらないとどうにもならん

759両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/24(火) 18:02:18 ID:unZ1yzqM0
>>734
> GCAPエンジン

けっこう基本に立ち返った話するけど、歴史的にガスタービンエンジンで先行してきたRR社は
ガスタービンエンジン周りの基本&応用特許を数多く抱えてるんで、その中でも重要部品である燃焼器で
RR社の手持ち特許を利用した設計が採用される見込みである、という予測は立つよな。
一方、燃焼器に次ぐ重要部品であるタービン静翼&動翼については本邦IHIがCMCの特許〜製造技術を
持ってるので、ココについてはIHIが採用されると予想して多分大丈夫と思われる。
・・・イタリアには、何やらせよう?

760避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:10:56 ID:ixPz5Yss0
>>616
回線維持するだけなら、290円で1GBプランの日本通信が格安よ。
オプションが何もついてないけど。

761避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:15:24 ID:ixPz5Yss0
>>638
>>639
理想はそうだが、若い社員にそれやらせると「遊びで使うお金」がほぼなくなるので(特に親と同居していない人)、
確実にモテなくなる。(都市部。田舎は知らぬ)
将来のこと考えるなら、若い頃のボーナスは貯蓄に回す分を除いて、ほぼ全額を奨学金返済に充てるのが良いのだが。

762避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:16:52 ID:ixPz5Yss0
>>551
いやぁ、偽乳はちょっと・・・

763避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:17:44 ID:fGpwjW560
R4氏、参院選に出るっぽいですって。
ただ、支持母体の連合だけでなく、無理やり立候補予定者の列に割り込んできておきながらあからさまに衆院選までの
腰掛け扱いなのが透けているので立件我が党参院議員団も反発しているそうな。

立民、参院比例に蓮舫氏 執行部、連合反発押し切る
ttps://www.47news.jp/12766504.html
>蓮舫氏の擁立を巡っては、支援組織の連合や参院側が反発していたが、執行部側が押し切った

764尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 18:19:21 ID:QXYTScVQ0
>>763
親方としては子分であるR4をどうしても見棄てられなかったわけですか

765避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:22:09 ID:Q1L6PIZQ0
喫煙率低下しまくってるから禁煙になる日は…まあ電子タバコが落としどころかもしれんが
>>712
韓国の貸金業者って低金利で調達できる日系(と言いつつ在日系も含む)が多いってのはまだそうなんだろうか?
と思ったらもう利息の上限が日本と4%しか変わらんらしい
>>743
能力過剰需要過小のデフレ時代は過去の話になったんだなあ

766避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:24:13 ID:2OacQF/Y0
>>764
蓮舫のほうは恩を忘れ平然と野田を裏切りそうだがこいつも人を見る目がないな。
蓮舫を助けることによって敵に回る人間の数を考えた方がいい

767避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:27:06 ID:ixPz5Yss0
それでもR4を支持する連中が東京都民に一定数存在するという現実を
どう受け止めるべきか。
「R4さん、カッコいい!」とか、どーしてそうなる。。。

768避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:28:38 ID:izkISvEQ0
>>759
個人的な予想では軸まわりとケーシングなどの基幹構造部 >伊担当
燃焼器と内装スタータジェネレータは英、高圧タービンは日本が固い
あとおそらくF135みたくファン排気に廃熱が部分的に回るだろうから
機体全体の統合熱管理との兼ね合いでそこも(機体担当の)日本と見る

残った部分をどう分け合うかはちょっと予想する材料がないぬ

769避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:29:13 ID:fGpwjW560
ただでさえ出席した方が良いだろうと言われている中、出席か欠席か不透明だったトランプ大統領が対イラン戦大勝利の戦果を引っ提げて
NATO首脳会談に出席するっぽい方向なので、ますます判断を誤ったと言われている模様。
辞任を決心したので出席できなくなりましたなら、諸手を挙げてその判断を讃えるところだがの。

それと、記事とは関係ないが村上総務大臣、無理に背広を着ないでも、まだ和服なり着てた方がマシなんじゃないかな。

「外交センス疑われる」首相のNATO会議欠席に自民内も「みっともない…」「チグハグ」
ttps://www.sankei.com/article/20250624-6PRRXRKDKBBLTE5I6IIUUZKIUY/
> 政府関係者によると、トランプ米大統領が出席を見送る公算が大きいためというが、トランプ氏は急遽(きゅうきょ)出席を決めた。
>米軍がイランの核施設を攻撃するなど中東情勢が混迷する中、同志国と連携を深めて日本の立ち位置を示す機会だっただけに、自民党内から
>チグハグな対応を疑問視する声が上がっている。

>地方議員も、突然の首相のNATO首脳会議不参加の報に接し「首相を辞任するのかと思った」と述べ、緊迫する中東情勢を念頭に「(不参加は
>)政治センスがないし、みっともない」と漏らす。

・もうちょっと見た目をどうにかして欲しい写真
ttps://www.sankei.com/article/20250624-6PRRXRKDKBBLTE5I6IIUUZKIUY/photo/Z5OENBPKLJGURBYLSMOZ4ZSVJA/

770避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:29:44 ID:Jdq2N8zs0
そのうち、建造の自動化を進める一方で、性能とか使い勝手とか犠牲にした戦時標準船みたいなのがそのうち必要になって来るんじゃねーか?平時でも

771避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:32:49 ID:2OacQF/Y0
>>769
村上もたいがいひどいな

772両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/24(火) 18:32:57 ID:unZ1yzqM0
>>643
> 日本円の総量が約1600兆円

逆に云えば、インフレターゲットで年率2%なら毎年32兆円を目安に国債残高を積み増し可能なのか。

> 税は資源分配の最適化のために消費者の行動を誘導できる道具

まぁコレは酒税とかタバコ税を典型として非常に解り易い目途やね。
そして、故に経済状況が良くない時には消費税は減税すべき。

> 政府への納税需要がなくなると日本円の価値もなくなりかねない

その辺もっと詳しく聞きたい。

>>743
うおっ、後で腰を据えて読み込みたい資料!

7732Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/24(火) 18:33:35 ID:EdGSDGXw0
>>755
今のは自動補正するから一瞬はブラックアウトするかもしれんけど即復旧するの。

774避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:33:40 ID:nt9W/CK20
>>757
前にここで見たか、闇に紛れてションベンしててもスナイプされるご時世ですからな…

775避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:35:48 ID:N/uf1Ot20
>>763
芳野さんも、そろそろ立民を見限ればいいのに。
連合も再び分裂するかも、だけどw

776避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:38:34 ID:nt9W/CK20
>>769
Gen中谷もこう見えて腹出すぎだからの…

まぁ鍛え方が違うから被災地派遣部隊視察でも泥濘などものともせず隊員の所まで突き進んで行くがw

777避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:39:43 ID:nt9W/CK20
>>773
流石に進化してますかw

778両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/24(火) 18:43:21 ID:unZ1yzqM0
>>768
> 軸まわり

コレはどうやろか?
RR社はガスタービンエンジン内の軸受の設置箇所・支持要領・潤滑要領とかの特許も持ってた筈なので
設計をイタリアに出すにしてもクロスライセンスめいた協定が必要だろうし、RR社の可能性を予想するけど。

> ケーシングなどの基幹構造部

この辺で特許情報にあまり干渉しない部分なら、比較的イタリア担当に回しやすいか。

>>769
ゲルーピーも、早よ辞任すりゃ良かろうに。

>>771
そりゃ村上水軍の現当主、要は海賊の頭領だからな。
前秋田県知事が大名家の現当主だっただけに、モロに大名と海賊の格の差が露呈してる。

779避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:46:30 ID:uhBn8T3I0
>>769
石破さんは頓珍漢な発言をするだけならまだしも「持ってない」人なんだよねぇ
せっかくのチャンスをピンチに変える才能はあるっぽいけど

780避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:51:50 ID:nt9W/CK20
>>778
そう考えると体を鍛えて肉を食らうというのは海賊の親方っぽいぬw

781避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:53:37 ID:K/3ogLuw0
>>769
だらし内閣とか言われるくらいだからなあ。
政治家としてきちんと躾をされていないとああなるという見本なのだ。

782避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 18:54:50 ID:DHeGtD0M0
日本で紺碧の艦隊ほか仮想戦記がブームになった時、その報に接したアメリカ下院で、
日本人は復讐を考えてるのか!アバーッ!となったらしいが、これ読ませたらどうなんだろな
ttps://pbs.twimg.com/media/FAGZShQVcAMa1tg.jpg

783避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:01:41 ID:bbzmzBd60
自民党の石破茂は過去に石原伸晃と総裁選を戦って両方とも落ちています。
石原伸晃は衆院選で敗退し、今回の参院選に出馬予定だったが、自民党ゲル執行部にゲル私怨で公認がもらえず(憶測)、本人は引退へ。
ノブテルの替わりにバサロ泳法の鈴木大地だと? 同じスズキ姓の鈴木宗男の煙幕にするのか?

784避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:02:26 ID:2OacQF/Y0
>>781
いやあ・・・あれは政治家としてのしつけ以前で親からも人間としてのしつけされてないぞ

785避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:06:54 ID:K/3ogLuw0
>>784
石破は良いところのお坊ちゃんで慶応ボーイだったと聞いたが・・・・・・・所謂アホぼんタイプだったのかな?

786マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/24(火) 19:10:55 ID:6ucBsGXI0
帰宅途中です。
缶チューハイ(無糖)を呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

787避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:12:27 ID:fGpwjW560
艦艇や航空機のやりくりが大変なので、今年の観艦式は中止するかもですって。

防衛省、今秋の観艦式の中止検討 中ロ対応逼迫で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1177412/

788尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 19:18:04 ID:QXYTScVQ0
>>787
いよいよキナ臭さが増して来ましたね…

789避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:25:18 ID:1pe1Vq460
>>787
海自護衛艦乗りと潜水艦乗りは忙しすぎて、代休取得可能日数が月単位である(使えるとは言ってない)だそうからしょうがないね

なお「ワークライフバランスを考慮して積極的に代休を消費せよ」という司令部からの指示に現場はブチ切れた模様
出港するなら休み取りようがないからしょうがないね

790避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:26:49 ID:Nit7KG.E0
3ヶ月潜って1月休みとか、そういう豪快な休暇になるんじゃないの?

791避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:30:29 ID:IPVofivs0
>>790
それでいえば3か月潜って帰ってきて修理はいったら臨時勤務で他の艦に行って潜るのが今風
海外派遣から帰ってきたら転勤で転勤先でまた海外派遣で流石に頭にきて裁判に訴えた人もいたけどあそこまで行く人は珍しいけどその手前くらいの人はたくさんいるぞ

792避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:31:37 ID:2OacQF/Y0
>>785
勉強さえして結果を出せば親はすべて大目に見てたんじゃないの?
北陸の糞田舎者で慶応はいれたら親としては鼻高々。あいつがすぐに弁解と屁理屈に走るの見てだいたいどういう生き方してどう扱われてきたか想像はつく

793避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:36:08 ID:IPVofivs0
海自の今の問題点って行動が長いことじゃなくて
長い行動の後に与えられるはずの休みがどんどん縮小されてることと
長い行動が連発式になってることだよ

794避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:39:17 ID:izkISvEQ0
>>778
指摘の部分に加えてスタータジェネレータと直結することからも
「純技術的視点では」RR担当が理に適うとは自分も見てる
見てるんだけど、他の大物コンポーネントは軒並み素材and/or
スパコンぶん回しての解析が性能に直結するんで、ワークシェア
与えるためにAAに担当させても最終成果に響きそうにない大物
つーと軸系かなー、と。地道に機械作るって面では伊は信用していいし

795避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:40:11 ID:B0BHOjvk0
MADE IN JAPANを気に入っちゃったか

レーダー5基「日本から調達も」と比空軍
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c5d7bf938e95045c08b52ea7af39348bf1d4f2c7

796避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:42:41 ID:K/3ogLuw0
>>793
この手の問題は政治側が自衛隊のキャパを超える任務を押し付けている事が最大の原因で、
既に自衛隊や防衛省の階梯でどうにかできる話ではないのよなあ。

797避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:42:51 ID:sO43roSg0
まぁ、納期は守るしな>メイドインジャパン

798避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:45:20 ID:sO43roSg0
2027年度末からASEVと哨戒艦が就役するはずだし、艦艇ローテーションも少しは負担減るかね?

799避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:47:13 ID:IPVofivs0
>>798
就役ってことは就役訓練があるからその間実任務に回せないし
きり型が一気に消えるから余裕はまったくない

800避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:51:11 ID:Nit7KG.E0
休暇ないと脳が煮えちゃうから、錬度絶対落ちるよ、、、

801避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:53:55 ID:/mgyu77s0
まあ普段の観艦式だと海自は20隻近く出すからねえ。

802避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:55:54 ID:2OacQF/Y0
>>800
帝国海軍が練度のわりに振るわなかったのを思い出す
昭和の休みなく暗くなるまで練習してた野球部員と今の野球部員のほうが圧倒的に性能がいいのとおんなじだ

803避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:56:06 ID:sO43roSg0
>>799
まぁ訓練はしてもらうとして・・・

きり型の退役は2028年度からだっけ?
新型FFMの就役も2028年度からだし、2028年度以降は総数は増えてくんじゃねーか?

804避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 19:58:55 ID:IPVofivs0
>>803
今の護衛艦乗り連中に
あと3年で状況は良くなり始めるから頑張ってって言ってみなよ
夜の東シナ海に海中投棄されると思うが

805避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:00:04 ID:sO43roSg0
>>804
え?だから何?

806避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:03:06 ID:Nit7KG.E0
>>802
今の中学生クラスでも、動画勢とかピッチングのフォームや重心解析勢とかやばいからなあ。
そういやおかは肘まで入れるアイスバケツとかつかってますかねえ?

807尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 20:05:59 ID:QXYTScVQ0
>>804
今すぐなんとかせえ! という意味でしたら、そりゃつまり任務を減らすしか無いわけですが…でもどうやって

808避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:08:20 ID:2OacQF/Y0
>>806
今の高校野球だと150キロ台が珍しくないけど昭和にそんなのがいたらセンセーショナル起こすと思う

809避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:08:35 ID:AHBi8/zU0
>>805
年々増える航海日数で若いのもすぐ辞めてくのにあと3年?
家に帰れないから中堅からも離職者増えてるし
上は上でフレックス制とか艦艇部隊でやりようがない自称改善押し付けてくるしこれであと3年?
人が減ったからみんなのパソコンで各自で事務処理してとかお一人様1台パソコンと事務机があると考えてらっしゃる陸上のおあたまのいいお考えを受けながら?
ははっ

810避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:12:41 ID:sO43roSg0
>>809
いや・・・だから何なのさ?お前の主張は

「3年後くらいには改善されると思うから我慢しろ」

俺の主張はこれで構わんよ
で、それよりも良い案があるなら堂々と言えば良いいじゃあないか

811避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:13:42 ID:K/3ogLuw0
>>806
球速も現代だと一流クラスは160km/hを超えるのがが当たり前になったからな。
半世紀くらい前なら140km/h台後半くらいで速球派とか言われていたが。

812尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 20:14:51 ID:QXYTScVQ0
>>810
政治的リスクを甘受してでも艦艇の任務を減らすべき、という風に自分は解釈しました
が、具体的に何処の何から手を引くべきかは私ごときではとても判りません

813避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:16:15 ID:GdG3evhI0
艦艇乗ってられなくなった奴らが陸上に降りてるのに
陸上部隊を縮小して艦艇部隊に回そうとかほざいてるのどうにかしてくれ
陸上のやつらは艦艇部隊のこと分かってないからことごとく的外れなんだよ
特定防衛秘密の時だって陸上部隊でしか成り立たないような制度にしてさ
士官室では秘密扱うのにあそこで食器洗うの若い海士だし部外者もくんだぞ
艦橋にMARS端末置くとあれも秘の情報扱えるけど、艦橋にはパイロットとかドックマスターも入ってくるんだが
陸上みたいにここは秘の区画だから指定者以外立入禁止ができない場所できないけど秘を扱うとこ大井のによ
艦が現場で頑張れってんだろ
おかげでどんどん辞めてくけどな

814尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 20:19:26 ID:QXYTScVQ0
本職の方? それとも本職から又聞きした事?

815両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/24(火) 20:20:00 ID:unZ1yzqM0
>>780
Gen.中谷の方なら納得するけど、村上って体とか鍛えてたんかね??

>>785
その辺は、箸や茶碗の持ち方を見ればだいたい察せる。

>>787
うぇー、残念だけど確かに今の海自むっちゃキツそうだもんなぁ。
しかし、なして北海道新聞がそんなネタをスクープしたんじゃろか?

>>790
艦艇の整備までは乗員の仕事だで、帰港してからも1〜2週間は居残りせざるを得ない。
更に云えば、造船所に修理で入る1〜1.5ヶ月前には造修補給所の監督官に要修理機材とか確認してもらって
修理契約の仕様書を作成してもらう必要があるので、任務終了すぐに造船所行きにするのは地味に大変。
乗員側で修理要望を纏めるのは主に掌帆長と機関科の先任なので、彼等が頼りないとgdgdになりがち。

>>794
なるほど。
確かに信頼性とか頑健さの面では物足りないこともあるけど、最低限の性能としてはイタリア製品そんなに悪くない。

>>795
本邦基準ではかなり型落ち品ではあるけど、ソレだけにお安く+マニュアルや訓練指導も込みで売ったからねぇ。
信頼を勝ち取れたのなら、とても良いことだ。

816避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:20:21 ID:WbUhKEkY0
でも自販機の金はCPO管理だから大金が動く商売をするのはいかがなものかって辞めさせようとした内局だかどっかの奴らに
海自制服組総出で抵抗して自販機とアイスが守られたのだけは感謝してるぞ陸上部隊

817避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:22:19 ID:sO43roSg0
そういえばFFMのペンキ塗りはステルス塗料の関係で業者がやってるってどこかで聞いた覚えがあるが本当か?

818避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:25:10 ID:Kw.aTc/k0
その辺は幹部連も認識はしてたが対策が後手に回って……というか海幕が諸悪の根源臭い(´・ω・)

ttps://jmsdfftdc.seesaa.net/article/archive_362.html
スマホ管理と秘密保全の難しさは永遠の問題!

819避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:28:35 ID:2OacQF/Y0
>>815
村上のほうは体見る限り何もしてこなかったかなりレベル低い奴のが体鍛えてる俺すげえマッチョマン!と井の中の蛙ムーブキメてどや顔してるイタい老人だと思ってる
本当のマッチョとてめえのだらしない体見れば客観的に自分を見れるはずだがそうではないらしい

820避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:31:59 ID:sO43roSg0
あ、Xで見かけたんだった
ということは、FFMの乗員はペンキ塗りからは解放されてるのかぁ


ttps://x.com/chageimgur/status/1929054752006152655?s=61&t=Z-BwTQHCm1-HoAOKX2L6RA

> 今月の世艦のFFM記事、ステルス性の維持のために特殊な塗料を使うため、例外はあるが基本的に乗員は塗装作業しないとあってマジで!?ってなってる。
やっぱ塗料からして違うんすねぇ。
あとREMUS100 UUVが後日装備予定ってマジで??
OZZ-5とは別に積むのあの小さいの??

821避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:32:21 ID:mq95pee60
>>792
山陰…(小声)

>>807
海賊対処を減らす?
もがみ型か改もがみ型を持って行ってみるとか…

>>815
ジム終わりにステーキを食らってるそうだが…<村上
どっちがメインかは不知火w

822避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:37:42 ID:pCTNbQeA0
>>821
老齢だからこそ健啖に肉を食べる
大事なことだよ
絞リすぎると身体の免疫下がるんで
優れた肉体性能よりも健康にフットワーク軽く有権者に頭を下げ、年中辻立ち溝板できるスタミナが議員には求められる

823避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:39:40 ID:JSwQdm7c0
789と791一式と804と809と813と816はID変わってるけど俺な
もう愚痴はやめとく
だから誰か人がいなくて出港日数長くて教育とか受けてる時間もないのに
省人化艦艇のために1人で他のパートの仕事もできるスーパーかいじょうじえいかんをどうやって育てるべきか考えといてくれ
3直制だからそいつは出港中は既に1日8時間仕事してて、なおかつ入港中は必要最低限を残して休み与えてるから艦におらず、パソコンは一人一台ないのを前提条件にして育て方を提案できたら海幕から多分感謝状がくる

824両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/24(火) 20:42:20 ID:unZ1yzqM0
>>804
> あと3年で状況は良くなり始める

コレ、海幕辺りの想定ではFFMが導入できた時点で改善が進む筈だったんだろうな。
残念な事に、なまじ多機能護衛艦だったせいで練度維持の為の訓練が質量ともに増加して目論見が破綻した不具合ェ

>>813
> 艦艇乗ってられなくなった奴らが陸上に降りてるのに
> 陸上部隊を縮小して艦艇部隊に回そうとかほざいてる

ガタガタブルブル

でも、哨戒艦ってぶっちゃけ陸上部隊勤務で潮ッ気が抜けた連中を潮漬けにし直す為の艦種ではあるよな。

>>817
停泊中に業者を呼んで塗装させつつ乗員は休みにするの、FFMに限らず自衛艦でそこそこ広く実施してる筈。
あくまで停泊中の乗員作業を軽減して休暇取得しやすくする為の方策なので、ステルス云々は尾鰭と思われ。

>>819
悪いゲスパーすると、村上のアホは選挙区とか年代とか近いGen.中谷を見てボケナスなりの勘違いしたのでは?

>>821
アレでジム通いはしてるのか、海賊の頭領だけに大変だな。

>>823
もういいんだ、、、休め、、、休めッ、、、!!!

825避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:43:15 ID:ubsLBaqw0
>>823
>>818見る限り海幕を吹き飛ばすのが一番の解決方法やろなって(´・ω・`)

826避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:43:26 ID:uhBn8T3I0
兄者は奥さんをNTRされて心が壊れてるから見逃してあげてよ

827避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:43:43 ID:izkISvEQ0
>>820
> REMUS100 UUVが後日装備予定ってマジで??
自分もそこは驚いた。手軽に投入できる水中の目が欲しいんかね?

あとも一つ驚いたのはACICのビデオウォールの表示割り振りを
艦長がやるって話。権限はともかく作業はもっと下っ端に命じて
やらせるものと思ってたけど、直々にやるのは人員削減最優先?

828尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 20:44:08 ID:QXYTScVQ0
>>823
かける言葉も見つかりませんが…ともかく、今はゆっくり眠ってください…

829避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:51:19 ID:/mgyu77s0
>>820
塗料レベルでステルスに力を入れるとなると、
やっぱり東側レーダーは艦艇相手ですらその程度で誤魔化せる性能なんだなあと。

830避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:52:37 ID:33JavrQE0
>>827
EODが処分艇にREMUS100載せて運用してる写真最近良く見るからFFM乗艦EODの装備じゃないの?
掃海隊群のHPで最近の訓練写真見ると処分艇にREMUS100載せて発進するEOD出てくるし

831避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:53:10 ID:/mgyu77s0
というか出来る範囲でのお仕事軽減でまず観艦式取りやめなのでは。
造船業への支援がてら在来艦艇も乗員をペンキ塗りから解放するなり、
リーパー導入で削減された航空隊の員数を艦艇向けに振り分けたりと
探せば対策はそれなりに出てくるからなあ。

832メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/24(火) 20:54:08 ID:mSEjyNrQ0
>>802
戦争が始まると訓練なんかできないので練度が滅茶苦茶になるのはお約束ですね。プロ野球選手でも半年もたないのは周知のことですね。

833マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/24(火) 20:54:12 ID:xqqC8qYE0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

834避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:56:06 ID:TafA0dNA0
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2025/06/c-17-iii.html
>日本を含む複数国が購入を希望しているが、生産が終了しているため手に入らない。M1エイブラムス戦車を空輸できる戦略輸送機はC-17のみであり、エアバスA400M、エンブラエルC-390、川崎C-2などの競合機ではその任務をこなせない。
>インド太平洋の緊張が高まるなか、日本がC-17に興味を持つのは当然だ。災害対応や戦略的移動力、抑止力の観点から、長距離輸送能力は不可欠だが、アメリカも手放す余裕がない今、どこからも調達できないのが現実だ。

生産再開は日本の大量調達を見越してだろうな。ゲルが余計なことを言ったばかりに…

835避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:56:48 ID:uhBn8T3I0
将来的には艦艇もAI化が進むんだろうな

836避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:58:00 ID:/mgyu77s0
>>835
そもそも今流行のディープラーニングではないだけで、イージスはAIだ。
SH-60KだってAIが自動で対潜ミッション組んでくれるように昔から導入は進んでいる。

837避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 20:58:18 ID:33JavrQE0
無意味とは言わないが塗装の委託も造船所の手空きの日程と艦の行動予定が一致するとは限らないし何より造船所も高齢化して人手不足だからな

838避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:00:58 ID:2OacQF/Y0
日本の民間で売ってる電波吸収型塗料も規制した方がいいかも
すでに露中北から大量に商談来てるかもだが

839避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:03:06 ID:izkISvEQ0
>>834
誰かBに教えてやれよ……あれはゲル個人の願望にすぎず
御社が大金ぶっこんでライン再建した時の政権はおそらく
そんなもん一顧だにしないって

下手するとその投機(投資とは呼びたくない)がトドメに
なりかねんくらいヤバいじゃろ今のB……

840避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:03:37 ID:UtpaiElg0
>>834
どうせ戦略輸送機を造るのならば、C-17なんかじゃなくてC-5/An-124級の後継機の方が良い気がするが
C-17級にしたって、今造るのならばGE90での双発化も可能だろうし

841避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:06:26 ID:vbU4XKW60
>>834
戦車空輸のテストでもしたほうがいいんじゃなかろうか。
したらしたで別の文句をクリエイトするんだろうが。

842避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:07:04 ID:vbU4XKW60
>>841
C-2で

843避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:16:16 ID:UtpaiElg0
>>842
2.5Gで32トン、2.25Gで36トンだから、2G制限だと40トン輸送形態の10式TKならば運べそうよね

844避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:17:20 ID:vbU4XKW60
>>843
オレを騙したとかそれならそれこそC-17が正しかったとか喚き散らしそう。

それでもやったほうがいい気はする。

845避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:17:34 ID:/mgyu77s0
>>837
国が当面まず1兆円の巨額投資を造船にやるというのだから半導体同様に人も国が音頭とって育てるのだろう。

三井E&Sなど造船関連株が上昇、「国立造船所」建設検討の報道
ttps://shikiho.toyokeizai.net/news/0/885929
>国が造船所を新設・再建し、既存の造船設備の更新などを担うことで建造能力を増強する案が浮上しており、
当面必要な投資額として官民で1兆円規模を想定し、設備投資に活用できる基金の創設も検討されているもようだ。

これで5年後に世界シェアを倍増させて2割予定、
ラ党が下野してなければ半導体同様に数年後には追加投資もあるかもしれん。
ついでにドイツの対テロ艦みたいに整備間隔を伸ばせる様に造船所入りに併せて塗装も長寿命にする手もある。

846避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:32:56 ID:VUEnCR4c0
造船はむしろ
ゼントラーディみたいな自動建造プラントでも考えないと復活せんだろう
まあそこまでいかなくとも、半自動で大幅に省力化した工程を国費で開発するとかあるかもしれんけど

847避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:33:58 ID:nXcDmNZk0
>>843
C-2の大量調達+文字通りの軽戦車でも作った方がましなのでは?
少なくともC-17調達よりは

848避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:37:11 ID:4le1CSlU0
>>615
なぜピンポイントでわかった…
エレベータなし5階だったの

849避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:40:16 ID:izkISvEQ0
>>847
10式大量調達して各地に事前集積するのが多分正解
C-17と運用インフラぶんの予算ならお釣りが来る

850避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:40:49 ID:Il6hiZ4U0
しかしイランはガキの初めてのおつかい感覚でカジュアルに国外でテロるの止めて、核開発止めないと仮にこのまま停戦、収束してもまた同じ事繰り返すよな
そして革命防衛隊解体は無理だろうし次の武力衝突への休みにしかならなさそう

851避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:40:54 ID:f.Jdlgks0
>>823
お疲れ様です......。

>>845
何より人がおらんのが気がかりよぬ。個人的には独禁法改正で日本版SDARIみたいなことができたらいいなと思う。

852避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:42:23 ID:Z6w.OPSY0
20年前なら欲しいってなるけど、今となってはそんなに欲しくないのが現状のC-17
B社はライン復活させるくらいならKC-46Aをマトモな飛行機にするところから始めてくれ

853尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 21:42:54 ID:QXYTScVQ0
岡部いさく
@Mossie633
カタール海軍の「防空LPD(ドック型揚陸輸送艦)」アル・フルクは建造地のイタリアからこの8〜9月に回航される予定。
8800トンの揚陸艦だけど、16セルのシルバーVLSを備えてアスター30ブロック1ミサイルを発射できて、弾道ミサイル迎撃能力もある。
レーダーは早期警戒のパワーシールドとクロノス多機能。
ttps://x.com/Mossie633/status/1937220446338056575
ttps://pbs.twimg.com/media/GuJTLaJWkAAh60e.png


初めての大型艦だからって、これは流石に詰め込み過ぎなのでは…

854避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:45:18 ID:Il6hiZ4U0
>>853
イタリア製なら別にって感じ
3吋山盛り水上戦闘艦とか見て脳を鍛えろ

855避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:46:32 ID:9vE9Lh120
>>848
昭和の頃の団地なら4階5階で階段だけは割とよくあるけど
実際エレベーター無いと3階建てでもう辛いから仕方ないね
階段移動しなくて済むマンションは2階建ての戸建てよりも楽だし

856避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:48:53 ID:RMytwdw60
グレネードを落とすマルチコプタが飛ぶ戦場が当たり前になると、2030年代の有人戦車は
トップアタックを防ぐ重装甲で、C-17でも運べないような80t超重戦車の可能性も1%ぐらい蟻。

戦闘車ですら試作だけで終わったM8AGSが20t台なのに、M10ブッカーが40tにまでデブっている。
デブの国謹製のM1戦車が肥えないはずもなく……

857避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:52:39 ID:Z6w.OPSY0
>>853
ガリバルディやサン・ジュストの系統に位置する艦としてはむしろ正統進化まである
個人的には、贅沢が許されるならうらが型後継をこういうスタイルにしたいとも思うなど

858避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:53:15 ID:r3ZLcAqg0
前から不協和音が生じていると噂のFCAS、今月のパリエアショーでダッソーとエアバスがシェアを巡り論争し葛藤が表面化
試作機を飛ばすフェイズ2への移行前に空中分解の危機が迫っているらしい
ttps://www.flightglobal.com/defence/airbus-dassault-tensions-rise-over-phase-2-workshare-for-fcas/163490.article

ドイツはもう撤退して独自開発したほうがいいんじゃねという記事まで↓

FCAS: 完全な決別を(独語)
ttps://www.hartpunkt.de/fcas-zeit-fuer-einen-klaren-schnitt/

859避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:54:32 ID:VUEnCR4c0
別にできるならできるに越したことはないんよ
戦車空輸
輸送航空隊にメス入れるようなのを安易な考えで言うなという話で

860尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/24(火) 21:56:04 ID:QXYTScVQ0
>>857
>うらが型後継をこういうスタイルにしたい

も、もし本邦でやるなら、つまりイージス揚陸ヘリ空母...?

861避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:56:17 ID:izkISvEQ0
>>855
同じ二階なら戸建てのどうしても詰め気味になる内階段より
EVなしマンションの余裕ある外階段のが楽、もある

昭和でも40年代くらいの物件だとEVなし外階段でもむっちゃ
詰め詰めなのあるけど、さすがにそーゆーとこは家賃格安に
なってる……ハズ(首都圏だとそうでもない?)

862避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 21:57:09 ID:nt9W/CK20
>>853
ヘリの模型、スケール合ってる?

8632Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/24(火) 22:01:50 ID:5ASGzPsQ0
>>787
観艦式なんかやってたら大威力核弾頭ブチ込まれて壊滅するのではw

864避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:03:25 ID:vbU4XKW60
>>858
なんと ボラメがおきあがり なかまにしてほしそうに こちらをみている
>コマンド?

865避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:04:59 ID:WqJnUjy.0
護衛艦にサポートAI載っけて、作業の優先度をリアルタイムでクラス分けして。
各部所のトラブルパターンをQ&Aさせよう。

866避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:08:11 ID:kRG3ZxOM0
>>862
カタールの揚陸艦アル・フスクは
伊サン・ジョルジョ級強襲揚陸艦の準同型の派生型

全長142.9mの艦なので全長19.56mのNH90積んでると(ry

867避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:14:22 ID:65OHJUHA0
>>858
ジャガイモが突っ張るのは勝手にすれば良いと思うが、「独自で」連中飛行機作れたっけ?

今はWWIIではないと思うんだがw

868避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:16:28 ID:ixPz5Yss0
>>858
FCASの出資比率は、ドイツ・フランス・スペインの間ですったもんだした挙げ句、ようやくまとまったんじゃなかったのか。

869避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:17:10 ID:H83T6IsM0
>>855
なもんで、バリアフリー化などでこんな増築例が。
ttps://www.housing-stock.com/tech_info/for-elderly/pdf/3-1.pdf
踊り場着床型は前の職場の近くで見たことがあるけど、すごくとってつけた感がアリマシタw

870避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:17:59 ID:WqJnUjy.0
本人認証用にタグ支給して、優先度高い作業と不人気作業を流動的に高得点化する。基本給とは別に得点によるボーナス手当支給制度を追加。
基本得点と難易度が高い作業はスキル認定クリアが必要と。

871避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:18:24 ID:ixPz5Yss0
>>867
エンジン、どうすんだろうな。
出力15トン超えるエンジンを開発可能なメーカー、ドイツにあったかな。

872避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:20:10 ID:Nit7KG.E0
>>869
どうせ耐震補強でトラスがつくのだ。

873避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:21:21 ID:UkaDa/mQ0
>>866
満載8800tだとおおすみ型のクラスかぁ
下手な設備整ってる駆逐艦に降りる方が楽かもわからんね

874避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:23:13 ID:65OHJUHA0
>>871
エンジンもそうだし、そもそも機体をちゃんと纏められるのか、が微妙な気もする<ジャガイモ

875避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:29:37 ID:TPmCGyUc0
>>810
休めないことを八つ当たりされて散々でしたね。

876避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:30:05 ID:kRG3ZxOM0
>>871

独仏で戦闘機エンジンメーカー自体を作る前提なんで

タイフーンのEJ200の合弁企業ユーロジェット・ターボで
低圧・高圧圧縮機、デジタルエンジン制御監視装置のシステム設計してた
独MTUエアロ・エンジンズ(マイバッハとダイムラー・ベンツとMANの後身)を
仏サフラン・エアクラフト・エンジンズ(スネクマの後身)と組ませて
50:50の合弁企業作って英ロールスロイスと伊アヴィオをハブった
欧州戦闘機エンジン作ってウハウハしようってネタだったんよ

そしたら日本がエントリーしてきて(ry

877避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:32:06 ID:NS/ywYPg0
腕輪が認証キーになるんでないのんかい?

878避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:32:41 ID:nt9W/CK20
>>858
ドイツちゃんが仲間に入りたそうにこちら(GCAP)を見ている!

>>866
まぁ、ヘリはもう少し小さい感じかぬ

でないと、ローターで管制室の上の機器薙ぎ払いそう…

879避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:43:06 ID:fZnT9s4M0
>>869
さらに強引な例
www.jh-a.or.jp/contents/kenshu/image/20191107_2.pdf
p.9

880避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:48:20 ID:Il6hiZ4U0
>>878
独逸とか英伊より遥かに信用も信頼も出来ないので駄目でしょ

881海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/24(火) 22:50:37 ID:HSVSI3AA0
>>858
ドイツって戦闘機開発能力あるんか?

882避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:52:38 ID:VUEnCR4c0
>>881
結論から言えば、ない。
だが軽航空機とか作ってて航空機産業育てる気はあるみたい。

883避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:54:03 ID:H83T6IsM0
>>872
そこまでゴテゴテになると、一周回ってカッコいいかもですw

>>879
これは、すごいw
どう改築しようとしているのか把握するのに、ちょっと時間がかかってしまいました。

884海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/24(火) 22:55:50 ID:HSVSI3AA0
>>882
まだまだ時間かかりそうですな

885避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 22:57:16 ID:UtpaiElg0
>>879
こんだけ無理矢理改装しているのを見ると、脳内に「栗原ァ!」という声がw

886避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:01:36 ID:kRG3ZxOM0
>>885
察しの悪い雨穴を召還するのは止めるんだw

いやまぁ、確かに呼びたくなる気もわかる魔改造だがw
>>879まで行くと素直に建て替えろよ、みたいなw

887避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:06:31 ID:VUEnCR4c0
ドイツのガスタービンの状況どうだろうとぐぐってみたが
持続可能エネルギーとかいってガスタービン閉鎖とかやってるみたいだ

888避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:08:53 ID:2Yi160rs0
>>772
内容はだいたいMMTの受け売りなんだけど

貴金属に依存しない管理通貨制度における通貨の価値とはなんぞや?
なぜ人は法律で保障されただけの紙切れと財を交換することに同意するのか?
なぜ人は貴金属や食料ではなく通貨を収集したがるのか?
そもそもなぜ人は貴金属を切望していたのか?

その辺を突き詰めていくと政府への納税が通貨の需要を支える最も特権的な需要として残ることになる
税が通貨を駆動する

というのが現代貨幣理論での通貨に対する考え方らしいね

889避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:19:28 ID:UtpaiElg0
NATO日本事務所開設を断念 当局者「もう協議せず」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/28c7bf8da9e6ffff00c472273d5bf35907aaf1d8
>【ハーグ共同】北大西洋条約機構(NATO)当局者は24日、日本での連絡事務所開設について「現在はもう協議されていない」と述べ、事実上断念したことを明らかにした。
>アジア太平洋地域との連携強化を進めるNATOが日本事務所開設を検討していることは2023年に表面化し、中国やロシアが反発。
>フランスのマクロン大統領が開設に反対し、23年7月に当時のストルテンベルグNATO事務総長は「将来検討することになる」としていた。

中露に出戻り組の仏なんぞの反対なんて別にどうでもいいだろうが、
クソゲロなんぞを首相にしたから、完全に間違ったメッセージになったな……

890避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:26:25 ID:ixPz5Yss0
>>888
問題はインフレ率との兼ね合いなんだけど、物資やエネルギーやサービスの需要と供給の関係が影響してくる。
「物資」に限定して指摘すると、その国が持つ生産能力+輸入量がその国の需要を十分に満たす限り、
極端なインフレにならない、というのが結論になるんだったか?

もし供給量が不足気味になると、一気にインフレが進行する。

891避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:28:43 ID:nXcDmNZk0
>>858
ぶりカス「エアバスくん、同じエアバス陣営のよしみとしてこっちにこないかね。開発費を出してくれるんならワークシェアは考えるよ。」

892避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:31:54 ID:ixPz5Yss0
>>891
じゃぱん「ヽ(;´Д`)ノヤメテー!これ以上、開発体制を複雑にしないでー!」

893避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:32:11 ID:VUEnCR4c0
この流れだとドイツはトルコと組むのではないか

894避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:34:45 ID:Il6hiZ4U0
>>890
なので寝ても覚めてもハイパーインフレとか抜かすのは馬鹿だよね
どう考えても供給サイドに致命的な機能不全が発生しないと起きないし

895避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:37:34 ID:nXcDmNZk0
>>892
ぶりカス「ワークシェアとしかいわないのがポイントだぞ。」(距離の関係から日本から調達で重要度の低いところの調達を考えている顔で)

896避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:39:40 ID:RMytwdw60
ナチス国はユダヤ人絶滅事業で、(戦争)芸術点は文句なく満点だけど、
その祖先にあたるプロイセン国王も黄禍論を世に広めてで日本叩きが趣味だった御仁よ。
ドイツ革命でオランダに逃げ出してその後は遊んで暮らしたのが本邦の野党議員風である。

これからナチス国総統になる人物も来たる戦争で使いやすい黄禍論を持ち出すんじゃねぇか。
流石にユダ公再度全滅とか、ムスリム根切りは実現不可能なんで。

897避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:48:29 ID:zrQEhDdM0
>>889
ダラダラとゲルを放置する自由我が党類の中の人…

898避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:49:15 ID:/Qu.s9kg0
やっぱりラ党は一度割れた方が良いよ

899避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:51:55 ID:VUEnCR4c0
割れるのは割れる双方にとって旨味がない
だから割れない
大義以前の問題かと

いっそ下野するならもうやってられんわ、になるかもしれないが

900避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:52:11 ID:AjHFzxj20
>>860
対潜機能を多少妥協しつつ搭載力と居住性を強化してヘリ揚陸艦に寄せたひゅうが型が近いと思う

901避難所の名無し三等兵:2025/06/24(火) 23:59:26 ID:y6DvchjM0
>>890
通貨増発は必然的に円安(=輸出増と輸入減)をもたらすので万事が順調にいくほど甘いわけではない
理論面での大躍進ではあるけどそれだけで全部が解決する魔法ではない

確かに人類はカネの成る木を見つけたが鋼鉄や労働者の湧きどころではない

902避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 00:07:42 ID:CPlmTMVQ0
>>834
MBT1台運べるメリットはかけがえないがそのデメリットがなあ。
そもそもMBT1台運べるってそれ意味あんのって根本的な問題がなあ。

903避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 00:23:00 ID:CPlmTMVQ0
>>896
でも中国人大好きやで>ドイツっぽ

904名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/06/25(水) 00:29:16 ID:ZKJMBEec0
>>254
テリーの腕グルグル見せてから今週の展開に持って行くの巧いなぁ

>>551
ハンバーガーじゃなかった

905昭和331!omikuji:2025/06/25(水) 00:41:50 ID:JexAg54E0
>>736
何がヤバいって、距離によっては表情迄判別出来る所ニダ。
こんなの使える相手に夜戦を仕掛けるなんて、自殺志願も良い加減にした方が良いニダね。w
多分、烏克蘭軍にも少数とは云え供与されているから、露西亜軍の兵隊、かなり恐怖を感じている筈ニダね。

906ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/25(水) 00:46:13 ID:QrdfgAu60
>>903
アタオカ

907避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 00:52:23 ID:KL563VYA0
四文字、宏池会スタッフ説が出てから急におとなしくなったな

908昭和331!omikuji:2025/06/25(水) 01:01:11 ID:JexAg54E0
>>769
村上、洋装なら前合わせがシングルではなくて、ダブルの6〜8ボタンで腹の所を見え難くする&スカーフ等で襟元が緩いのを誤魔化すをすれば、オサレに貫禄が出す事も狙えるだろうに、誰もそう云う助言も無さそうニダね。

909避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 01:02:55 ID:OezuukX.0
事象を多面的に捉えないで、意味不明の反論を投稿する様子はモロに野党思考・マスゴミ思考・ネット総会屋(チョン校卒の定番)の褒め殺しですだ。

910避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 01:05:08 ID:cJDEwD3Y0
>>907
まあそのへんだろうな

911避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 01:10:16 ID:vGHUXucE0
>>903
ヨーロッパで割と広く広がってる認識と思っている
アジアの知識をシルクロードから得たか海洋貿易から得たかによって差がでるんじゃなかろうか

912避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 01:16:03 ID:hbHwo1KM0
地方紙社説をいくつか眺めた
・イラン攻撃は悪、石破はアメリカに諫言しろ(=反米しろ)
・「沖縄」に寄り添え(=防衛やめろ)

十年一日

913昭和331!omikuji:2025/06/25(水) 01:19:55 ID:JexAg54E0
>>848
エレベータ無しなら、3階が限度ニダ。
つか、都内だと5階エレベータ無しなんて物件、築年数40年かそれ以上でリノベ無し位しか無さそうだけど、そんな物件良く探せたニダね。

914避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 01:23:43 ID:SyDlmf8o0
支那なんか好きになってもろくな事にならんのにな

915避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 01:45:16 ID:yIO.n/aw0
>>904
つまり、バーキンのハンバーガーを胸に入れたら良いのか?

916避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 01:47:18 ID:yIO.n/aw0
>>914
人口が多い→巨大なマーケット→うまく取り入れば売上が上がる!

だがそうはならなかった・・・ならなかったんだよ、ロック

917避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 01:52:31 ID:yIO.n/aw0
IHIの株価が、半年で1.6倍にもなっている!と驚いていたら、
ドイツのラインメタル社の株価は年初から3倍になっているという・・・(*_*)

紛れもなくバブル!国防バブルじゃああああああ

918避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 02:24:26 ID:XB.7QpQs0
英国、反テロ法に基づきキャンペーン団体「パレスチナ・アクション」を禁止へ
ttps://www.reuters.com/business/aerospace-defense/uk-police-ban-palestine-action-protest-outside-parliament-2025-06-23/

>ロンドン、23日(ロイター) - 英国は23日、活動家らが英国のイスラエル支援に抗議して英軍用機2機に損害を与えたことを受け、反テロ法を根拠にキャンペーン組織「パレスチナ・アクション」の活動を禁止し、同組織への所属を刑事犯罪とすると発表した。
>禁止措置により、この親パレスチナ組織は英国法の下においてハマス、アルカイダ、ISISと同等の扱いとなり、いかなる者も同組織を宣伝したりメンバーになったりすることが違法となる。この禁止措置に違反した者は、最長14年の懲役刑に処される可能性がある。

RAFのタンカーにテロかましたパレスチナ活動家団体ですが無事速攻で解散命令が出ました

919避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 02:30:38 ID:93iLqlGE0
>>879
フロアあたりの戸数一軒減ってるんですが……(汗

まあ広くなった家のが多いし、EV付くことも含め
全体に高級化、その負担に耐えられない人は他所に
転出先用意して移ってもらうので戸数は足りる
みたいな感じなんすかね

920避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 02:33:01 ID:XB.7QpQs0
>>917
MHIもここ2年くらいで5倍とかになってるが
しかし防産は長期で持つこと考えると台湾戦が終わった後の軍縮フェーズで下がるのが見えてるからバブルよなぁ

921避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 02:35:15 ID:9XVIztCA0
軍事技術があちこちに拡散していっているから、どうかな

922避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 02:56:50 ID:OezuukX.0
サラエボ事件 1914年6月28日
来たる6月28日(土)はサラエボ事件111年ではないか。意味は無いけどビットが勃った感。

923避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 03:24:46 ID:G/wq8GZg0
>>921
各国が軍事費増大・技術移転による自主国防体制を達成していくと考えると、昔ながらの勢力均衡状態が続きそう
米ソなどの超大国による抑制は無くなっていくでしょうし

924避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 04:33:26 ID:wzA2ML7k0
自民党や岸田派や宏池会にお宅のスタッフが仕事もしないで罵詈雑言をSNSで連投してると四文字のワッチョイやIPや書き込み内容を送ってみると面白いかもな

925マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/25(水) 04:50:51 ID:zXtEg7H20
お早うございます
外気温24℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

926マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/25(水) 04:56:37 ID:zXtEg7H20
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

927避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:10:48 ID:vGHUXucE0
事実なのかわからんけどStarshipの失敗って製造不良じゃなく推力不足なんて説が出ているようだ
再設計必要になったら日本勢が巻き返すチャンスも出てくるだろうし複雑だ

928避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:15:27 ID:G/wq8GZg0
>>927
対策する度に重量が増えてペイロードが減って、「画期的な超大型ロケット」としての能力が目減りしているからね
根本的に推力不足というか、あれでも規模が小さすぎるのだろうなと

929避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:25:34 ID:RoomMqKM0
>>927
問題はSpaceXの場合「それならもっと大きくしよう」ができるしやれるしメドが立つし、なんなら予定すら既にあることだが……
というか古い試作品をバージョン古いからって作りかけのを壊しながら試作品新規製造してる会社だからなあそこ
再設計必要、とか言われても何のダメージにもなるまいて
今までも何度も再設計してたようだから

>>928
StarShipの強みのうち、超大型であることってのは強みの中のごく一部でしかないから、
実のところ打ち上げ能力の目減り程度は大して問題にならないっていう

930避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:30:37 ID:vGHUXucE0
>>929
ダメージを与えたいというより、ダントツで進んでる会社だから
少しは躓いて貰わないと民生宇宙開発の時代と言っても
スペースX以外鳴かず飛ばずだね、となりかねない

931避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:35:08 ID:tSg.bMHE0
>>930
既に全世界を周回遅れにすること何回か分からんSpaceXに対して、
いやぁ今まで5周は周回遅れにしてたけど、ペースダウンして4周しか周回遅れにできなかったよ的な状況になるだけで何か意味ある話になってるのそれ?
StarShipの実用化に手こずってます、くらいでは他国や他社が遥か遠くに置いてけぼりになってるのが何か改善されるかというとぶっちゃけ誤差

下段再使用ロケットを当たり前のように継続的に実用運用できてる唯一の組織ってのは既にゆるぎないので

932避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:37:12 ID:vGHUXucE0
>>931
意味ないですかね? 日本の宇宙ベンチャーの努力は。
まあ自分は門外漢なのでそれならもう期待しないほうが良さそうですね

933避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:42:37 ID:tSg.bMHE0
>>932
そこでSpaceXが停滞して日本の宇宙ベンチャーの追いつく余裕が少しでも、ってのは発想としては不健全では?
というかモンスター超大型事業特化のSpaceXに対抗するなら、そういう発想で追いつくのは無理だし、
そこで日本の宇宙ベンチャーの努力は無駄とかそういう考えも変
戦い方はSpaceXと違うし、SpaceXの戦い方は他所にはできないし、逆も然り

934災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 05:44:02 ID:dN6II/mk0
>>924
確かに面白そう
是非やってくれ

935避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:46:21 ID:vGHUXucE0
>>933
超大型特化なのはStarshipでSpaceXは中型から作ってるんでは?
まあ良いんじゃね? 5周差付けられてたら多少戦い方を考えた所でね。

936避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:48:55 ID:tSg.bMHE0
>>935
「から造ってる」って言ってたらファルコン9の前の子がじっとこちらを見てくるぞ……

937避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 05:55:29 ID:qU.yDH9g0
次回の日米閣僚級協議は現在調整中=赤沢経済再生相
ttps://jp.reuters.com/world/us/CAZVHFQCDFPNVLWDIYF5GFU2IQ-2025-06-24/

>[東京 24日 ロイター] - 赤沢亮正経済再生相は24日の閣議後会見で、日米関税協議を行うための
>次回閣僚級協議は「現在調整中というのが申し上げられる最大限」と述べた。
>23日に日本製鉄(5401.T), opens new tabの橋本英二会長らと会談したことを明らかにし、
>米USスチール買収をめぐる1年半にわたる粘り強い調整に心から敬意を表する、と述べた。
>中東情勢の日米協議への影響については「担当閣僚が割ける時間に物理的制約が生じる可能性はある」
>と述べるにとどめた。

以前から石破は米国からまともな交渉相手として見られていないとする分析も多かったが、協議日程の調整もロクにつかなくなっているあたり、
要するに「いい加減トップと交渉担当者を替えろ。話はそれからだ」というメッセージなんだろうなと。

938災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 05:58:46 ID:dN6II/mk0
アメリカの外交専門家「イ・ジェミョンのNATO会議欠席は『中ロに誤ったシグナルを送る』『自らもっとも弱い環だと証明』『失望した』等々」と辛口……イ・ジェミョン、基本的に外交に興味ないんだよね
rakukan.net/article/516586951.html
>ビクター・チャは「日本はもうすでにQUADの一員であり、東南アジア等で『力による現状変更に反対』との態度を見せている」「韓国はそうしたメンバーに属していない」との話をしていますね。
>さらにいえば日本はAUKUSのピラー2への参加もありますし。
>まあ、今回の石破首相の不参加はしょうもないと個人的には思いますが、それでも自由主義陣営における「日本の立場」は不変です。

NATO欠席をキャッキャしながら叩いてた岩盤保守がイライラしそうだが
まぁ外から見ればこれが現実よな

939避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:05:09 ID:IPWZcbqs0
根本的にSpaceXはわが道を行きすぎてるしやることがデカすぎてるので、
逆に小型ロケットの市場が無事になってきてるってのが何というか面白いところ
そして日本のベンチャーが目指してるのもそこ

940避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:06:31 ID:35A8qK860
あれが書いてる内容が岸破の本音なんだろな。こりゃ選挙で負け続けるわけだわ。

941避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:10:31 ID:vGHUXucE0
>>939
つうけど小型ロケットってニッチでしょう。今どきは衛星あいのりやるわけで。
インターステラも中型ロケット(DECA)まではやる構想だし

942ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/25(水) 06:12:29 ID:QrdfgAu60
>>913
EV無し6階相当ならアタツィー区と北区に有ったなあ。
アダッツィー区は高速脇にまだ現存してる。

943災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 06:13:21 ID:dN6II/mk0
>>940
絶対安定多数だった頃より政策はずっとハイスピードで進んでるんでまぁ別にいいのでは
政治家にとっては政策を進めることが目的で選挙で勝つのは所詮その手段に過ぎないし
選挙そのものを目的にし始めるのは扇動家や小沢みたいな政治屋の発想

944避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:15:01 ID:35A8qK860
自民党と日本を思うなら執行部に政界引退を進言しなよ

945避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:20:28 ID:J2CpMV3Q0
>>853
いやカタール海軍からするといつもこんなノリよ?>アル・フルク

カタール海軍の主力コルベットのアル・ズバラ級も全長107mで排水量3300トンと、海自だとあぶくま級規模の艦だけど、
ttps://www.seaforces.org/marint/Qatar-Navy/F101-class_DAT/Al-Zubarah-class-02.jpg
アスター30艦隊防空SAM用VLSを16セルに、ヘリ格納庫まで有し、
対潜兵装こそ貧弱だけどSSMやRAMまで積んだ重武装な防空コルベットで、
重武装っぷりはカタール海軍からするといつものことでしかない。
ttps://www.seaforces.org/marint/Qatar-Navy/Al-Zubarah-Doha-class.htm

ペルシャ湾の中に存在する半島国家の海軍なのでそこまで荒天性能や長期間運用を考える必要がない一方で、
周りが火薬庫といって差し支えない危険な海だから、個艦に自衛目的の火力を盛るのは理に適った話だからな。
海軍としても規模は大きくないから、護衛艦艇の手配が難しいのも、アル・フルク級が揚陸艦でありながら武装を盛る理由として正当性を高めてるな。

946災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 06:30:34 ID:dN6II/mk0
>>944
え、俺ってそんな偉い人なの?
知らんかったわ

947尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/25(水) 06:36:37 ID:6BGHGQwI0
>>945
おお…主力がコルベットというのは見たけど詳細を知らなかったのです。ありがとうございます
超重武装志向だからこそイタリア製になったのも納得ですね

948避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:39:31 ID:35A8qK860
えらくねえからこんなことしてるんだろうな。〇〇のため!と馬鹿な末端があほなことするけどまんまお前のことだよ。しばき隊と変わらない。組織のためと思ってやってる行為が逆に世間から白眼視される結果に。こういうのをゼークトが非常に的確に表現した多。

949避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:46:38 ID:qU.yDH9g0
>>941
小型ロケットは即応性が最大の強味なのだ。
必要な時に必要な衛星を間髪入れずに打ち上げたいというニーズは割とある。
軍事分野では特に。

950避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:46:55 ID:0nonkiF.0
こんなのをスタッフに雇ってたら宏池会終わりたろw

951尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/25(水) 06:47:54 ID:6BGHGQwI0
>>950
次スレよろです

952避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 06:49:03 ID:wDwgLj1U0
今さら先月号の世艦(潜水艦特集)読んでるけど。
本邦VLS潜はやはり通常型では無理がある感があるな。
むしろこの無人化のご時世だから発射即位置暴露のVLS潜は無人化して有人潜から完成の方が良い気がする。
普段は日本海溝の底にでも潜ませておけば良いだろうし。

953災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 07:06:28 ID:BNR75B3g0
>>948
>>950
設定が支離滅裂すぎるんで
もうちょっと考えてからレスした方がいいと思うお

954両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/25(水) 07:07:42 ID:7JaWjFwE0
このタイミングでネタバレスレも更新の時期なの、酷くない?

955避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 07:12:00 ID:5Bx/bDo60
国賊鈴木宗男を擁立する石破政権は国賊政権

9562Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/25(水) 07:15:42 ID:ka0EIrOw0
>>950
次スレよろ

957災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 07:22:53 ID:BNR75B3g0
>>955
んなこと言ったら昭恵訪露の方がよ(´・ω・`)

958避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 07:38:59 ID:5Bx/bDo60
>>957
私人の昭恵が何をしようと石破政権が国賊政権であることは不変だよ

959避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 07:48:38 ID:35A8qK860
NATOから東側と疑われNATO日本支部永久凍結されるようなことをする方がよほど売国だな

960災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 07:50:28 ID:BNR75B3g0
>>959
>>938

>>958
麻生さんの腹心が付き合っててそれは無理があるわ…

961尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/25(水) 07:51:18 ID:jMSPkglc0
※荒らしに構うのも荒らし行為になります。止しましょう

962両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/25(水) 07:51:50 ID:7JaWjFwE0
ですがスレネタバレ話題スレッドその12
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750804753/

ネタバレスレの新スレ出来たで!
>>950なりスレ建て代行者は注意な!!

963避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 07:53:52 ID:LOZ2tdFM0
鱒は鱒で20円と今週もワッチョイ被ってるんだよなぁ…

964避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 07:53:54 ID:LnvyFhro0
>>941
なおStarShipからすると我が国の基幹ロケットのH3-30規模も小型扱い出来る模様。
というかStarShipはStarLinkみたいなメガコンステレーションの構築には最適だし最高なんだが、
もっと小ぶりな衛星コンステレーション(例えば地上観測用)を構築するにはちと大きすぎるくらいってのがあるんでなあ。
幾つもの軌道面に投入するのなら打ち上げ回数はそこまで減らせないが、
じゃあStarShipに見合う規模の衛星で、となると根本的に衛星側が大型化高級化してしまう。
打ち上げ失敗時の損失も巨大化するし。
なので、StarShipより小型ロケット(小型?となるサイズなのはそう)の生き残りの目は逆にできつつある。


ISTのDECAは再使用ロケットとしてちょっと意図が特殊っぽいんだよな……
あれはISTの生産能力では中型ロケットの量産ができないので、再使用ロケットにすることで必要とされる生産能力をスケールダウンすることが目的らしいのと、
そもそもDECA自体が投資家へのアピールが主眼として大きいようなので、あれをそのままISTの進むべき方向として解釈すべきかは悩ましい。


>>962

965両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/25(水) 07:56:54 ID:7JaWjFwE0
では改めて。
スレ建て用意良し、スレ建て代行して宜しいか?

966尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/25(水) 07:57:13 ID:jMSPkglc0
>>963
コテ外れてますよ?

967避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 07:57:14 ID:qUGxNTcM0
>>962

アジア版NATOをぶち上げたらNATO日本支部が閉鎖
高度なギャグかな?

968避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 07:59:13 ID:35A8qK860
すごいよなあ。民心を得ようと2万円給付を高らかに宣言して逆に民心が離れ都議選で大惨敗
筋金入りの頭の悪い働き者じゃん

969尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/25(水) 07:59:25 ID:jMSPkglc0
>>965
おねがいします

9702Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/25(水) 07:59:55 ID:D59fWQRY0
>>965
オナシャス!

971避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:01:32 ID:LOZ2tdFM0
>>966
弁明はないというわけね…

972両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/25(水) 08:02:46 ID:zBxKv2wk0
ですがスレ避難所 その642
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750806101/

タテタデー

973尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/25(水) 08:03:35 ID:6BGHGQwI0
>>972
乙乙乙

974避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:04:39 ID:33HW/Y0s0
汚物はNGにいれて蓋してるのに
勝手にコテ外して這い出てくるなと

9752Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/25(水) 08:06:26 ID:D59fWQRY0
>>972
おつおつ

976避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:08:06 ID:35A8qK860
>>974
汚物の支持者は支持者も汚物そのものなんだよなあ
れいわや共産や立憲や石丸支持者同様

977災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 08:08:32 ID:BNR75B3g0
鱒って卑屈な態度を取りたがる割に自分を批判する人間にはめちゃくちゃ攻撃的よね

978避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:09:09 ID:qUGxNTcM0
>>972
乙乙

>>974
ほんそれ
迷惑になってるのがわからないのかな

979避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:09:26 ID:LOZ2tdFM0
>>974
コテ外れてますよ?尾州鱒=サン

980避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:16:15 ID:qUGxNTcM0
NGに追加っと
ほんと迷惑

981避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:26:57 ID:35A8qK860
なんでここに粘着するんだろうな。群版でもよそでもいいが同氏が募るスレ立ててそこで仲良くしてりゃあいいのに。露痰とか来てくれるだろう

982災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 08:28:34 ID:BNR75B3g0
ここで一句

自治厨が
マッチポンプで
自演バレ

983避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:33:40 ID:35A8qK860
リアル世界でもこんなことばっかしてるんだろうなこいつ

984避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 08:33:50 ID:J7J1gWHs0
見たくないから見ない、聞きたくないから聞かない
だったら目と耳を塞いで孤独に生きればいいのに仲間は欲しい
だからIDコロコロしてお人形遊び、そんなことやってるなら誰からも相手にされなくなるんだよお前は

985災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/25(水) 08:34:17 ID:BNR75B3g0
自己紹介なのかなぁ

986避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 09:39:56 ID:hVX.JX5Y0
何で本スレみたいになってんのここ

987避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 09:56:43 ID:zSZF/fYI0
>>918
破防法もこれくらいカジュアルに使う棍棒だよなぁ

988避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 10:00:06 ID:zSZF/fYI0
>>945
第四艦隊事件みたいにペルシア湾の嵐かなんか直撃しない限り盛るペコ

989避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 10:08:42 ID:L0/7eVsA0
>>986
本スレでどんぐり規制が激しくなってから、本スレ民が流入してるのよ。

990名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/25(水) 10:42:51 ID:.e2oTqUE0
>>871
トルコに依存したりして

991避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 10:49:49 ID:DQO2DSFM0
韓国のド左翼政権に比べればマシ、って評価自体が、そこまで下を見ないと擁護でけへんの?
というレベルなもんで…

>>941
ニッチではあるが、例えば軌道に達しない観測ソケットの需要って意外とある。
また、コストが安くなれば需要が喚起されることもある。

地上間の航空機よりさらに早い物資・人間の輸送手段って面もある。
安全性確保されればプライベートジェットよりずっと早い乗り物、って少なくとも金持ちの間に需要はありそう

992避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:17:14 ID:4rX39KZc0
観測ロケットは個々で話題になってる小型ロケットよりもさらに小さい規模だからな……
あと輸送手段としての話ならこちらはとにかく大きくないと商売にならん。

まあStarShipとかがそういう人員輸送手段として成立するかは怪しいけどな?
あんな爆音立てて飛ぶ機体だと降りれる先は市街地から近いわけないしな。

993避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:17:34 ID:OezuukX.0
日本の宇宙開発は常に長期視野=鈍足で、コスト優先・信頼性優先なんで、
SpaceXが登場する前はコストパフォーマンスが1番だったし、
今でもSpaceXの次の位置についている。

まだSpaceXが躍進する以前のH3の予備設計の段階から、超高性能を封印して
ひたすら安価・安全側に振った方針は、宇宙船ヲタクから見れば面白みは無く叩かれたけれど、
世界を見渡せば確実に成功側に分類されまする。

15年前から面白みのない公式の例
i.imgur.com/4cln3Ad.jpeg

開発費用の倹約を常に心がけているから、問題が発生した時に追加費用が出るのです。
逆に「湯水のように予算を使い切りました、新たな不具合を発見したので予算のおかわり!!」
ではそこで切れられて終わるのです。

994避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:27:23 ID:g6k73i4.0
超高性能を封印????
どこの世界線の人ですかね……

二段燃焼サイクルエンジンのこと言ってるなら、少なくとも日本の従来の二段燃焼サイクルエンジンってそんな高性能の追求にはリソース振ってなかったんだけど(燃焼圧が二段燃焼としてはそんなに高くない)
超高性能っていうならフルフロー二段燃焼サイクルエンジンのSpaceXのラプターエンジンみたいなの言うんだぜ。

もっというと現実に開発されたLE-9で言えば、エンジン構造の簡素化による製造コスト軽減と信頼性向上という別の形の性能を追求したからこそ、こんな四苦八苦してるわけでな。


H3開発時に二段燃焼サイクルやめたことを批判されもしたけど、
それは超高性能(なんの?)の追求とやらをやめたことではなく、
推力・比推力で最高性能を期待できる二段燃焼サイクル技術を失ってしまうことを恐れたことにあって、
採用されるエンジンが二段燃焼だろうがエキスパンダーブリードサイクルだろうが、
今くらいの規模と能力のロケットに行き着くのは最初から既定路線なのよ。
基幹ロケットの主要顧客がIGSな段階で、ロケットの規模は大して大きくできん。

995避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:39:25 ID:OezuukX.0
基礎研究を始めた20年前に現在のトレンドを先読み出来た先人の能力。
その読みに合わせた必要最小限の技術開発は価格や運用に直結するのです。

最新技術で蒸気機関車を作っても使い道がありませぬ。気付かずにその手を開発してしまう事は結構多い。
開発に15-20年掛けて、これから20年ぐらいは使うH3シリーズが産廃を回避できのは素直に称賛。

996避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:45:59 ID:AeJNUlgs0
日本の場合は現代の最新トレンドに早期に着目してはいても(下段再使用、メタン燃料)
予算の都合で事業が研究もろくに進まず、結果的に後発に追い抜かれたことのほうが問題でな……

997避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:51:30 ID:1ARX1Rk20
結局国富に寄与しないパヨチンに優しくしたことがだめだったのだ。
宮廷全てにロケット学部と原子力学部を。

998避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:52:09 ID:1ARX1Rk20
邪魔されないお船学部もいるか。

999避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:58:51 ID:8UMJLxYI0
はやくようこう級500隻とにほんばれ級4000隻と機動舟艇を5桁建造するんだ
なお中の人は酔っぱらいにサインさせて集めるものとする

1000避難所の名無し三等兵:2025/06/25(水) 11:59:40 ID:OezuukX.0
イーロン・マスクは一代で成り上がった世界一の富豪じゃぞ。
2600年の歴史を持つ日本国を破綻させるつもりで取り組めばSpaceXに勝てたかもしれないけれど、
国家を賭けのチップにするのはやばすぎる。ガチャは生活に無理のない範囲で課金しましょう。

世界一の相手と勝負したがる日本の戦闘性癖(疼く左目みたいなアレ)を抑えないと。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板