したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その640

1避難所の名無し三等兵:2025/06/18(水) 23:35:12 ID:zWjNfcfU0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などに、下記関連スレと併せてお使いください。

ですが本スレ出張所part1
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/

ですがスレゲーム総合スレ60
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/

【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/

ですがスレネタバレ話題スレッドその11
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748397526/

ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

【名無しさんも歓迎】 朝まで生ですが 【コテさんも歓迎】
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/


この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

ですがスレまとめ
 ttps://wikiwiki.jp/yusuki/

次スレは>>950が建てること。

前スレ

ですがスレ避難所 その639
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749836531/

2避難所の名無し三等兵:2025/06/18(水) 23:49:43 ID:iVk8ls/.0
>>1
こっちでも乙しておこう。

3避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 01:14:29 ID:om03h0dc0
建夫津

4避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 01:17:49 ID:8VvrxI5s0
おつです

5避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 02:29:08 ID:ocW5N29k0
>>1
ちょっとニュース貼ってく

造船産業を再び偉大に? 保護主義と連携の狭間で揺れる米国造船産業
ttps://www.spf.org/iina/articles/sanghoe_lee_04.html

笹川平和財団の論考


中国の空母打撃群2隻、西太平洋で作戦継続
ttps://news.usni.org/2025/06/17/dual-chinese-aircraft-carrier-strike-groups-persist-to-operate-in-the-western-pacific

統幕の情報ベースに中華CSGの動きをまとめてるUSNIの記事


MQ-9B空中早期警戒機は主要な空中監視のギャップを埋める可能性がある
ttps://www.twz.com/air/mq-9b-airborne-early-warning-variant-could-fill-major-aerial-surveillance-gaps

TWZ、サーブがエリアイレーダーをMQ-9Bに積んでAEW&Cにするらしい
特にもうすぐクロウズネストが退役しちゃうQE向けだとか


イラン・イスラエル軍事衝突に伴うエネルギーインフラへの攻撃と長期的リスク
ttps://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010522.html

JOGMECの論考、イスラエルとイラン以外の国まで戦火が拡大しなければまぁ大丈夫って感じか

6避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 02:30:01 ID:ocW5N29k0
台湾軍、中国侵攻抑止へ水上ドローン大量運用 AIで船追跡も 展示会に米企業など12社
ttps://www.sankei.com/article/20250617-3WB4HPDIZ5P2NHM2N4DBAFMMII/

台湾のUSV計画の記事


ttps://x.com/LittleMoiz/status/1935274566198378557

イランの弾道ミサイルをカウントしてるアカウント
最初こそ景気よかったけどおそらくIAFが爆撃して回ってるせいで協調射撃できてないっぽい?

7避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 02:31:03 ID:ocW5N29k0
ttps://www.cmmedia.com.tw/home/articles/54968

これは書き込める?

8避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 02:33:16 ID:ocW5N29k0
行けるのか
なんでNGワードで引っかかったんだ

9避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 03:02:12 ID:om03h0dc0
個人的な経験談だが一度に多数アドレス張るのはNGみたいね

10避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 03:38:56 ID:FxaZt3OM0
一乙。

確かURL4つまでは大丈夫だったかな。

11マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/19(木) 04:48:03 ID:4vJJdMjk0
お早うございます
外気温24℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

12マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/19(木) 04:56:47 ID:4vJJdMjk0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

13避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 06:09:25 ID:DIyscv5Y0
マゾモナのAAはよく規制されないな

14両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/19(木) 06:53:07 ID:kQIU1E360
>>1
新スレ乙。


>>950
ですがスレネタバレ話題スレッドその11
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749725391/

来週のガンダム最終回までには避難所本スレの方が先に完走すると見越して、現行スレのリンク。

15尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/19(木) 07:03:51 ID:7tg7BhfI0
>>1乙乙

16避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 07:28:39 ID:orCuZrmU0
>>1

ピンチヒッターで建ててくれた訳だし、テンプレ周りは致し方なしかと。

17避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 07:56:42 ID:wSsA06KM0
委員長解任動議が通ったから、却って立民内では不信任決議を通して打って出ようという意見が強まってるみたいだけど、準備不足の中では与野党とも勝ちきれると思えない

小沢サンは野田サンおろしして民民との再合同狙ってるんではあるまいか

18避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 07:58:11 ID:gPvIPPek0
Boeing In Talks To Restart C-17 Production
ttps://www.twz.com/air/boeing-in-talks-to-restart-c-17-production

えらいことになってきた
コレ、どう見ても日本が買うルートだよな…

19避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:02:11 ID:wSsA06KM0
B社に米政府が救済措置を提案したとかではないだろうか
まあ、後継決まってないのにディスコンして大丈夫?とは言われてたから既定路線な気も…?

20避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:02:19 ID:JLzpTTX60
>>18
ゲルさあ…

21避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:03:55 ID:2rk1Lm620
汚物マジで今すぐ死ねばいいのに

22避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:05:46 ID:5/oViQEk0
前向きに考えよう
戦略輸送機を導入できるという事はC-2を改めて戦術輸送機としてC-130の後継に据えられるという事だ
調達数も激増させられるし、のちにボーイングの生産技術からくる不具合でも見つかれば
戦略輸送機C-3へとはずみが付く

まあC-17に全く期待しちゃいないのですがね

23避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:07:23 ID:DIyscv5Y0
四文字がどのようにアクロバティック擁護するのか楽しみだ。より汚物度を濃くするだろうあのコテは

24避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:07:32 ID:rWQ3qsI.0
最低限CF6を使えるようにしてくれよ。
300機ロットでみんな買うー?で買うとこあんのかなあ。
買えて一桁だろ。

25尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/19(木) 08:11:13 ID:.UVkgUHY0
でも、今のボ社だと再生産出来ませんってオチが大いにあり得るのでは?

26避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:11:56 ID:o9vvUKlw0
岸破はやく死んでくれねーかな
流石テロリストに同調して各方面弾圧した仲魔だわ
テロリスト同然

27災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 08:13:41 ID:HvYXAcRI0
むしろディスコン品だから日本が買うなんて不可能!と吠えてた向きが
言い訳をしないといけない話じゃ?

28避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:16:21 ID:5/oViQEk0
>>25
再生産できまぁす、から不具合出すパターンでは

29避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:17:44 ID:NOdmm3qM0
日本が北方領土付近で核実験をした

というデマがロシアに広まって欲しい

30尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/19(木) 08:18:58 ID:.UVkgUHY0
>>28
そして納品が〇年遅れに…

31避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:19:57 ID:zZunF3rE0
>>30
C-17導入するからC-2全廃強行するまで見えた

32避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:21:11 ID:ySvHp6YM0
トランプさんイラクに攻撃命令出すみたいだけど急須猫を噛むみたいなことにならなければいいんだけど
追い詰め過ぎたらダメなのよね

33避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:21:26 ID:rWQ3qsI.0
そもそもメリケン輸入のウンコリベットに邪魔されてるしなあ。
やっぱZって米ラインの産業潰しもやってるんでは?

34避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:23:13 ID:5/oViQEk0
>>30
完納される頃には石破政権どころか石破の寿命も終わってそうだな
何機買うのかわからんけど

つかボーイング、生産まともにするようにテコ入れはされないのか

35避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:24:46 ID:5xvzUaro0
>>34
まともなガバナンスを入れたら役員みんな居られなくなるからね
しかたないね

36避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:25:05 ID:5/oViQEk0
>>32
イランの話?

37避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:28:20 ID:TUJdMATE0
>>35
ガバナンスがガバガバなんす、ってか

38避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:30:40 ID:5xvzUaro0
今回のイスラエルの成功をみてもやるなら勿体ぶらずにさっさとやれということよの

39避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:30:46 ID:ySvHp6YM0
>>36
ごめんイランと間違えた
6月なのにこんなに暑いのが悪い!(責任転嫁)

40避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:37:14 ID:TUJdMATE0
鳥取と島根、オーストリアとオーストラリアを間違えたことのないものだけが
>>32に石を投げてよい。あ、遅ればせながら>>1

41避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:38:22 ID:yzzm3m9o0
イランが核開発放棄の意思を示さない場合、攻撃実施ですって。

トランプ氏、条件付きでイラン攻撃を承認…米紙報道
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250619-OYT1T50049/
> 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは18日、複数の関係者の話として、米国のトランプ大統領がイランに対する攻撃計画を承認したと報じた。
>イランに核開発を放棄をする意思があるかを見極めるため、最終命令は保留しているという。

42避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:39:34 ID:DlKKDn9E0
いらん暑さってか(納涼)

43災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 08:39:45 ID:HvYXAcRI0
>>22
戦時の損耗考慮して予備機多めでC-2×60機、C-17×20機ぐらい買ってくれると嬉しい
後継機はC-2並みの機動性・運動性とC-17の搭載量を併せ持つ戦術戦略輸送機C-3×120機に一本化でひとつ…

44避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:48:03 ID:5xvzUaro0
>>41
オイルマネーつっこんで
国力を盛大に突っ込んだのに
何もしないままゴミ箱に放り込むなんて無理では?

45避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:52:23 ID:5Jx0HH5c0
>>22
日本ならC-2追加した方がええやろ
どうせやるならウクライナからAn-225の設計図買い取ってライセンス生産した方がましではとは思うし

46避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:53:09 ID:ySvHp6YM0
>>1
今回の件を鑑みるに北に対し日本が予防的攻撃をしても欧米は認めるって事でいいんだよね?
まあ実際は九条等の縛りがあるから無理なんだけど

47災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 08:54:19 ID:HvYXAcRI0
>>46
その前に今回の空爆を「イスラエルのパールハーバー」と呼んでもらわんと

48避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:56:18 ID:FhESzlRg0
>>42は北海道送りで

49避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 08:59:11 ID:74u.Wnhk0
C-2があるから、どうせ買うならC-17なんてしょぼいものじゃなくて、C-5後継機がほしい。
ボーイングの近代化改修&再生産なんて、何年かかるか判らん。

50ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 09:00:43 ID:eA16dLq60
>>18
リスタートしたこめぐんが一機も買わないっつうオチでw

生産できた頃にはゲロは死んでるから買わないだろうし。

いっそ、民間型もリリースしてはどうか?w

51ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 09:03:31 ID:eA16dLq60
>>46
領土問題無しなら、攻撃しっぱにするなら問題ないぬ。

52避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:04:35 ID:5/oViQEk0
>>43
あんまり深い議論をする気はなかったが、最後のはないだろ
ものには向き不向きというのがあるんだから1本化とかは厳しい

1本化はできないが戦略輸送機の対応範囲を増やして
ティルトローター戦術輸送機を開発とかなら面白いだろうが米国でこのネタ進んでないからな

53避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:08:33 ID:5/oViQEk0
>>49
米国版An225でいこう
124でも十分だが大きい事は良いことだ

54避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:13:42 ID:74u.Wnhk0
C-2持ってると、C-17は帯に短し襷に長しなのよな。C-130とC-1だけなら価値があったが。

55避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:14:17 ID:DIyscv5Y0
>>49
どっちにしろ滑走路の大幅強化が必要で買うメリットない

56避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:18:09 ID:5/oViQEk0
>>55
あと運用人員割かなきゃならん

57避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:21:04 ID:x2ZhygYM0
>これ、水不足が心配されたけど結局それが杞憂に終わって、暮れに新米が普通に市場に流通したとしても、
>水不足と戦った我々米農家の努力とか奮戦は綺麗さっぱり忘れ去られるんだろうなと思うと、
>ちょっとだけ「批判する事の無責任さ」を思わずにいられん。
://x.com/Iwatekko6969/status/1935284669639180356

これ、あらゆる業の現場にいえることだよね。

58避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:23:48 ID:DIyscv5Y0
兵器は使用環境やインフラや自軍が行う任務の性格性で決められるものだがゲルはしょせん馬鹿なミリオタですが民以下だ
おそらく政治理念でも現実認識でも圧倒的に劣るし人間性でも劣るだろう
あいつが互角なのは20円峰雄四文字一次選考突破大作家先生

59避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:26:48 ID:rWQ3qsI.0
F2をうんこにしたゲルがどうして空で押す閥を持てるのか謎である。
3つ全部に恨まれてるよね?

60避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:26:50 ID:ySvHp6YM0
>>57
気持ちはわかるけど「こんなにもこんなにも苦労したんです!」と言われると逆に買いづらいというのはある

61災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 09:33:17 ID:HvYXAcRI0
>>59
ありゃ防衛費減らしてた小泉が悪いからなぁ

62避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:34:27 ID:a5i0Pwfg0
>>59
内局、z

63災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 09:36:30 ID:HvYXAcRI0
あとついでに言うと当初25機だったC-2の生産数を22機に減らしたのは安倍内閣やで
エンジンの事前まとめ買いをやらなかったのも

64避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:37:51 ID:a5i0Pwfg0
>>55
現実的かどうかは別にして、タイヤを増やすとか改修したら滑走路そのままでいけるもんなん?

65避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:39:39 ID:a5i0Pwfg0
>>39
急須?

66避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:40:41 ID:rWQ3qsI.0
ハイ歴史改竄マン。
こいつの中身が知れたわ。

67災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 09:42:21 ID:HvYXAcRI0
>>66
> 2018年末に、計画では25機の調達予定であったが、価格高騰により22機に減らすことで防衛省と財務省は合意した[65]。

68避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:42:26 ID:5/oViQEk0
>>64
横だがC-17Bというのがかつて計画されてたそうな
能力強化ギア増設で接地圧減るはずではある
どうせ今から作るならこの仕様なのかもしれん

今のボーイングに既存機の改良をさせるのは怖いとか言ってはいけない

69災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 09:43:49 ID:HvYXAcRI0
>>55
米軍機受け入れるために日本各地で滑走路の大幅強化進めてる最中だお
C-17どころかC-5が着陸可能

70避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 09:47:02 ID:KwH6d1Jo0
>>41
しかし、この程度のコストで実効的な核放棄まで漕ぎ着けたなら
ネタニヤフと一緒にノーベル平和賞あるんじゃね?

71避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:04:44 ID:zQKbmceo0
ちょうど一期トランプとオスプレイの約束した時期か

72避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:07:39 ID:T/JaAg2s0
>>70
トランプはこの手の口先介入で戦争を止めようとよくやるからな

73避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:13:06 ID:8J5DLPew0
>>66
MDだって別枠で入れられる可能性をフイにしたのはゲルだしな。

忌むべき四文字クソはその辺の細かい事は全然追えてないから平気でスレでも避難所でも
事実を改竄しているが。
だからwikiをコピペする程度で勝ち誇る訳でw

74避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:15:49 ID:TUJdMATE0
>>73
だ か ら

忌むべきものに触る人も忌むべきものだって何d(ry

75避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:18:33 ID:a5i0Pwfg0
>>33
それはインチリベットかミリリベットか?

76避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:26:32 ID:iSqk388A0
>>18
はぁーーーーー…
前向きに考えよう
少なくとも中古よりはマシだ

77災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 10:28:56 ID:HvYXAcRI0
>>73
言うてわざわざ別枠にしなくても問題ないだけの
防衛費を出さなかった側が文句言える立場でもないからなぁ

78災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 10:30:20 ID:HvYXAcRI0
>>74
何も言い返せないことを認めて俺のサンドバッグになるのはあなたの自由なので
あなたが自由に決めてよい
負け犬同士で傷を舐め合って遠吠えする、それもあなたの自由だ
好きにすると良い

79避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:33:49 ID:T/JaAg2s0
返レスしないでもその蔑称でも存在を認知してもらえただけでこいつはうれしょん状態だぞ?

802Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/19(木) 10:40:05 ID:XhXSSxew0
>>76
納入されるのは発注から10年後だろ

ボーイングに製造治具が

81避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:44:36 ID:ySvHp6YM0
ボーイングは航空機プラモ製造会社にジョブチェンすればいい

82避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 10:45:41 ID:5/oViQEk0
>>81
タミヤやバンダイのプラスチック技術に勝てるわけないだろ

83ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 10:50:45 ID:eA16dLq60
>>81
経験ゼロで射出整形機や金型の管理は出来ないで。

84災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 10:54:14 ID:3zunBcV20
>>79
ゴミほど自分の価値を高く見積もりがちだぬ

85避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:00:11 ID:iSqk388A0
>>68
C-17B、ギアをC-17Aの2+8から2+12+4(主脚の間の中央線上に追加)に増加、かつタイヤ空気圧の自動調整システムを導入して接地圧を半分に
ついでに新型エンジンで推力と燃費を15%くらいずつ改善ってのが目玉だったはず

>>80
中古機じゃラウンデルとパイロット国籍が変わるだけで西側全体として見たらまったく輸送力強化に繋がらないからな!!!1
10年遅れでもまだ輸送機のラインと頭数が増えるだけマシ…マシなんだ…

86避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:01:46 ID:orCuZrmU0
>>83
787の製造現場でのトラブル見るに、現行機種の部品管理すら怪しいですね。
某イング社。

87避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:04:08 ID:5/oViQEk0
>10年遅れでもまだ輸送機のラインと頭数が増えるだけマシ
C-2爆買いした方がよいような
戦車運ぶって言っても1往復で1両とかちまちまと運ぶしかないわけで
それなら協力国探して戦車を海上・陸上輸送するとか

88避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:04:48 ID:rWQ3qsI.0
>>83
イーロン「やってみなきゃわからん!」

89避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:04:59 ID:GhcLne4.0
完全新型輸送機の日米その他こJVをボ抜きで作れ
とーほくのどっかに飛行場込みでライン作れ

あと今後旅客機はこのラインで組め

902Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/19(木) 11:10:29 ID:XhXSSxew0
10年後に納入されるのは 製 造 治 具 だ!

そこから 製 造 が始まるのだ!!

91災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 11:10:49 ID:3zunBcV20
>>85
本来ならC-2の開発が終わってすぐぐらいには
日米共同でC-17後継機の開発を始めとくべき話だからなぁ

つくづく日本の軍拡開始の遅れとそれで失った時間が惜しい

922Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/19(木) 11:12:37 ID:XhXSSxew0
あと従業員が居ないので製造遅延がデフォ化するので完成するのは一体何時になるやらw

93避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:15:16 ID:rWQ3qsI.0
C17からC23にアップデートしよう。
(なにもわかっていない)

94避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:16:55 ID:iSqk388A0
仮にボが超絶有能だったとして10年前のディスコン機を工場の敷地取得からやり直しとかいうキチガイ計画が上手く回るはずないだろ
それでも中古機移転とかいう100%害悪で一利もない案よりはマシだから唸ってるんだよ

>>87
>C-2爆買いした方がよい
はい
その通りすぎる

95ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 11:20:30 ID:eA16dLq60
>>85
左右翼端にも車輪欲しいぬ。

96災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 11:20:34 ID:3zunBcV20
まぁパイロットの数を十分揃えられるならな

97避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:23:40 ID:GhcLne4.0
メシマズ嫁の自炊そのまんまのゲル

98ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 11:25:28 ID:eA16dLq60
C-2はストレッチしたり太ましくしたりするオプションは無いん?

99災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 11:29:32 ID:3zunBcV20
>>98
ないぬぅ
それこそ10年早く軍拡始めてそのへんの開発もやっていればry
という今さら言っても仕方ない話に

100避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:30:16 ID:iSqk388A0
>>98
あったとしても変わんないでしょ
石破はC-17が欲しいんであって輸送力を強化したいわけじゃない

101災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 11:31:11 ID:3zunBcV20
もはや負け惜しみで難癖つけてるレベル

102避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:45:40 ID:orCuZrmU0
>>94
新規設計に近い再設計案件ですな。

103避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:47:50 ID:aa0PiOnw0
C-17として、C-17/An-225を

104海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/19(木) 11:51:06 ID:HLW2vpUA0
どうせならC-2ベースにC-17後継機を共同開発でいいんでないかね

105避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:55:07 ID:rWQ3qsI.0
100t超えできるAn124のほうがよくね?

106避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:55:29 ID:NOdmm3qM0
フルライン重大問題のボーイングより国産

そして有限な予算リソースは安倍政権が実現した反撃力整備が優先

107避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 11:59:24 ID:2N3CHL.c0
海事機関、ホルムズ海峡のイラン領海の航行を避けるよう勧告 2025年6月19日午前 9:24
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/742JUITPINMUHEYQDVZADJF35M-2025-06-19/
ホルムズ海峡通航は許可制に=イラン元経済財務相 2025年6月19日午前 11:35
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/LUFLZGKTUBPNBPDG54HSZYRMPY-2025-06-19/

ホルムズ海峡派遣への選択肢(2019年7月)
ttps://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_seisaku-anpoboei20190713j-03-w460

ホル=ムズさんを刺激すると大変なことになってしまう

108避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:06:06 ID:K1Tq9.jY0
C-17は金満資源国が米国の安全保障込みで買う大型兵器だ。
イランが消滅する事態でなれば湾岸諸国が買うんでないか。
それはともかく、やゲ糞(やっぱゲルは糞だわ)

109避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:14:56 ID:KYjo8Jog0
>>104
機体規模が違いすぎて統合試作機やったら失敗フラグひどすぎ

110海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/19(木) 12:18:22 ID:HLW2vpUA0
じゃあしゃーない最大積載重量75tくらいで16MCV2両載せられるC-3開発するか
必要かどうかはしらんけど

111避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:20:30 ID:KYjo8Jog0
おそらくC2は30年くらい使い続けるんじゃね?そのころに後継機後継機

112避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:24:41 ID:jdMQ0fj20
>>41
北はお目こぼしされたのになあ。
やっぱケツ持ちが落ちぶれたせいやろか?

113避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:24:57 ID:hMyA1WZU0
ゲルにはアムトラックで
米国農水生産輸送インフラ事情視察して頂ければ、
趣味と公務をセットで遂行出来るのではないかと小一時間(

114避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:25:42 ID:iSqk388A0
>>104
国内防衛産業を潰したい→C-2の調達を止めたい→C-17輸入→C-17で運べてC-2じゃ運べない戦車の空輸性を問題視
前も書いたけどゲルの思考はこういう順番なのよ

すると国内防産に金が落ちる新規開発なんて絶対あり得ない
An-225/124は大きすぎてC-2とミックスフリート化する余地が生まれちゃう
ゲルが他に満足するとしたらA400Mの輸入とかだよ

115避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:27:37 ID:AKT0pcuE0
世艦では新型FFMは水上戦群に配備されると観測しているようだが・・・

両用戦群と哨戒防備群はもがみ型と哨戒艦と掃海艇だけで行くんか?
合わせて42隻だから頭数はあるだろうけど・・・

1162Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/19(木) 12:32:08 ID:XhXSSxew0
SIGの新製品、P211-GTO
ttps://www.sigsauer.com/p211-gto.html
ttps://www.sigsauer.com/media/catalog/product/cache/2f7933e2ff16f0ec074a16ab6b6195f2/p/2/p211-gto-left-logo.jpg

なんと意外な2011系!AFPB内蔵のP320互換の21〜23マガジン付き。
米軍こっちに変えなよwたぶん暴発しないよw

まぁでもデザイン的にはOA2311のが好みではあります
ttps://oadefense.com/firearms/2311/

117避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:41:34 ID:dxKwRpvs0
>>115
初期もがみ型も2線級艦艇としてはお釣り来るレベル定期
哨戒艦はどの程度防護装備盛られるか次第だろけど(せめてチャフとデコイを……

118避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:45:10 ID:iSqk388A0
ttps://x.com/butaitasyoga_/status/1934984938484568476

KPOPの人がプリクラの韓国起源を主張した?だかのせいでファン中心に燃えてるらしい


イスラエルのC-130はGBU-57大型貫通兵器バンカーバスターを投下できるか?
ttps://www.twz.com/air/could-israeli-c-130s-drop-gbu-57-massive-ordnance-penetrator-bunker-busters

イランのSAMがあんまり不甲斐ないもんでMOPさえ手に入ればイスラエル自前のC-130で投下できるんじゃねーかって話

119ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 12:48:17 ID:eA16dLq60
>>114
クズいな。

ゲロは物理的に潰さないと。

120避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:50:54 ID:pvS4OgAc0
起源主張とかまだやってたんだ…

最近の拳銃はなんちゃってロックみたいな外観が多いのう

121避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:51:18 ID:BHHuAOl.0
他国に導入実績がある装備のライセンス生産品を輸出する経験は本邦に欠けているものだったと、ヘリのニュースを見たとき思ったよ。

C-17でもラインを作ってライセンス生産したら、欧米の老朽機の代替としてそこそこ売れるんじゃなかろうか。C-17を凌駕するC-3やC-2改を開発しても、C-2で経験で経験したみたいに大して売れないだろうけど。

なまじ開発力があって独自装備ばっかりで、その上武器輸出三原則なんて物があったら、他国が実力を確認する機会なんてないだろうからなぁ。なかなか輸出実績が重ねられないわけだよ。

122避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:53:41 ID:qO2hVwgU0
>>118
時獄変じみた舐めプが現実化してるのか

なお、ウクライナもロシア相手に舐めプかまして成功だとさ
軽飛行機の自爆ドローン化(及び、それも防げない戦時ロシア)はもう珍しくもないけども、追加で自爆グライダーまで牽引して行ったと

多弾頭ミサイルと化した自爆ドローン「フォックスバット」ロシア無人機工場を爆撃か“滑空爆弾化”したグライダーで火力増強
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c7a1c58f57a577a8e77e5e549adae1464f0cd68
>ウクライナ参謀本部は2025年6月16日、長距離自爆ドローン化したA-22「フォックスバット」が自爆グライダーを牽引し、エラブガ特別経済区にある「シャヘド」や「ゲラン2」などを製造する自爆ドローン工場を攻撃したと発表しました。
>ウクライナおよび海外のミリタリーメディアによると、自爆機が別の自爆機を牽引して攻撃を行うのは今回が初めてとみられています。
>参謀本部によれば、牽引されたグライダーにはTNT換算で約100kgの爆発物を搭載可能で、目標付近で切り離して滑空させることで、A-22とは異なる目標への攻撃が可能だとしています。なお、A-22本体にも約90kgの爆発物を搭載できます。
>エラブガは、ウクライナ軍とロシア軍が戦闘を続けている前線から1000km以上離れた場所に位置しますが、自爆ドローン化されたA-22は、巡航ミサイルの代替として開発された背景があり、追加の燃料タンクを搭載することで、およそ1200kmの射程を有するとされています。

123避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:53:43 ID:AEk/tw3M0
滑走路を強化すればエアバス給油機も使えるので悪いばかりではない

124避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:54:36 ID:ztrM3Hlg0
仮にC-17の生産が再開されるとしても、輸送機の優先順位としては、
C-2かC-130Jの純増→C-130H/R後継としてC-130JかKC-390導入→KC-46A純増の次の次の次くらいだと思うんだよなあ

これで新規生産分のC-17が、ラピッドドラゴンの運用を主眼とする、B-52の一部置き換えすら可能にしたC/B-17とかになったら2個飛行隊くらい欲しい気持ちも湧いてくるが……

125避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 12:58:48 ID:NxRTrquo0
90式戦車やおやしお型潜水艦等ちょいとリニューアルして同盟国に輸出すれば
西側陣営戦力アップに貢献しそうな一世代前装備って多いよなって最近思う

126避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:03:43 ID:K1Tq9.jY0
>>112
商売人のトランプ爺さんの思考だと、今の段階で核廃絶のポーズ(2015合意より厳しい内容)をするなら、
現体制の破壊はしないという条件も出てくると思うぞ。イラン滅ぶべしではなく、核武装は絶許!に見える。
その後にアラブの春になる可能性も高いが。

127避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:13:02 ID:5Jx0HH5c0
>>87
中東の拠点に有事で使えるM-1でもおいた方がましでは?

128避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:18:12 ID:qO2hVwgU0
>>123
滑走路や誘導路の路面強化だけならば兎も角、滑走路との間隔とかの配置を変更する必要が有ったら、非常に厄介だろうな
米軍だって、基本として翼幅50m前後に揃えてるからね。A330は60m有るからな……
出来るのであれば、そりゃやっといた方が良いのは間違いないが

129避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:20:00 ID:74u.Wnhk0
「かつて生産していたときのコスト」が、C-17一機あたり約2億ドル。いまはいくらになるのやら。

戦車を1両運ぶことだけがアピールポイントなら、C-17導入費で10式を生産して、事前集積地に置けばいいんだよなあ。

130避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:20:01 ID:EkDryxoc0
>>18
>C-17の潜在的な新規顧客の1人は日本です。
>今年の初めに、日本の石場茂首相 開示された利息 C-17の購入。
>以前は、 私たちは推測した 日本向けのそのような航空機は米国から移送されなければならないこと。
>空軍または連合軍のオペレーターの在庫から。新しい生産ラインが開かれると、それは物事を完全に変えるでしょう。

C-17買って、何をどこに運ぶつもりなんだ?
10式でも運ぶのか?

1312Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/19(木) 13:21:51 ID:XhXSSxew0
>>120
トリアエズグロック!
ジッサイそれで良い。個人用も団体用も。
グロック買って1年使い倒して不満が無ければそのまま、不満が
有れば買い替えるなりカスタムすれば良い。

今回のP211は1911系の2011だから元デザインの秀逸さが目立つ
1911も100年経ったら大分変わったけどw
ttps://pbs.twimg.com/media/GcrG5L6bkAA8ZrS.jpg

132避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:25:32 ID:74u.Wnhk0
スバル製 UH-2が、チュニジアに12機売れたそうな。輸出できてはいるし、自衛隊でも安定して運用できているが、……川崎案とどっちがよかったんだろね。

ttps://trafficnews.jp/post/557354

133避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:28:16 ID:KYjo8Jog0
>>129
700億円は行くんじゃね?確か米軍装備べらぼうに値段上がっててC17の場合また生産ラインからやり直しだからなおさら。

134避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:36:52 ID:74u.Wnhk0
>>133
だよなあ。

そしてそんな高い金を払ってまで、なぜC-17が必要かがわからないのよね。

C-2にできなくて、C-17ならできることと言えば急ぎの戦車運搬ぐらいだけど、国内・周辺事態なら事前に準備しやすい。
となると、インド太平洋地域を戦域として想定する必要がでるが、果たして日本がインド太平洋地域に、戦車を急派しないといけない状況が今後発生するのか。

インド太平洋地域に自衛隊を派遣する必要があるのか?という検討もそうだし、兵力として戦車が必要なのか?という検討もいる。それだけ高烈度ならば、戦車1両だけではなく複数両必要ではないか?ともなろう。

ただただC-17ありきならば、金のムダでしかない。

135避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:46:09 ID:pGeFS2ek0
>>57
大丈夫、令和ちゃんは帳尻を合わせてくるから…

136避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:48:39 ID:KYjo8Jog0
>>134
というか海外のいろんな地域に大規模な基地や補給拠点や緊急展開能力を持つ米軍だから用に立つのに輸送機で運ぶ程度の輸送量でしかもかなりの遠隔地にポツンと運んで撃破されるだけだろうと。

137避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:50:24 ID:5Jx0HH5c0
>>133
JSIの時の半導体が工場建てる前提で10兆ぐらいでしたっけ?
それも追加されるかもねー

138避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:50:46 ID:pGeFS2ek0
>>80
ボ社「こんな事もあろうかと置いておいたのだ!」

139災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 13:53:08 ID:3zunBcV20
防衛費をろくに上げなくて自衛隊が青息吐息だった小泉・安倍政権時代と違って
岸田・ゲル政権以降の日本は予算に余裕があるからぬ

140避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:55:11 ID:qO2hVwgU0
秋田市新屋の風車の羽根落下事故 破片の一部は約250メートルまで飛び散る 事故調査委員会が報告
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c9447376d9a5772bf4a080f0106f5247d139929
>提出された資料によりますと、事故で周囲に飛散した羽根の破片は少なくとも30余り確認されていて、最も遠いところでは約250メートルまで飛び散っていました。
>この破片は羽根の表面部分とみられ長さ約70センチ、重さは250グラムほどでした。
>また、破損した羽根を確認したところ、レセプターと呼ばれる落雷による損傷を防ぐ部品がメーカーによって5年前に取り外されていたことが分かったほか、
>レセプターが取り外された複数の場所の付近に焦げ跡が確認されたということです。
>去年9月に羽根の内部を点検した際に焦げ跡は確認されておらず、いつ付いたのかはわかっていません。

はい、風力発電死亡のお知らせ
碌に管理できないクソ業者しか居ないんだから、全部解体して廃止しろ
どうせ風任せでノイズにしかならんのだからな

141避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:57:05 ID:rWQ3qsI.0
>>119
ここにいるナマモノと全く同一思考なのがマジで謎なのよねー。

142避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 13:57:41 ID:rWQ3qsI.0
>>140
もともと運転中は300m四方立入禁止なのだ、、、

143海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/19(木) 14:02:09 ID:HLW2vpUA0
>>135
やっめってー
だらだら平均的にやってー

144避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:02:41 ID:GhcLne4.0
防衛産業の窮状を訴えつつ、一方の提言はことごとく輸入と。

あの辺の方々、みんなそうだよね。

145避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:02:56 ID:iSqk388A0
>>134
>>114を繰り返すけど石破が本当にやりたいのは国内産業潰しだから理屈を考えて反論しても無意味よ
もしもC-2がC-17より大きい機体だったら「こんな巨人機を何に使うのか。地上の取り回しが悪く現場を考えていない(ネットリ」とかで結局C-17輸入しろって結論になる


>>138
ボーイング社、ロングビーチにある歴史的なC-17生産ライン施設を売却へ
ttps://www.twz.com/24774/boeing-is-selling-off-its-historic-c-17-production-line-facility-in-long-beach

工場はもう売っ払って物流倉庫かなんかになっちゃてるんで置いておく場所すらないのだ…

146避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:03:33 ID:AEk/tw3M0
ttps://www.youtube.com/watch?v=cKgSJtC4mJo

いづかがにも積むのんこれ?

147避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:06:23 ID:pGeFS2ek0
ゴゴスマにて気温についてのテロップ

大阪33.4℃


流石やで!

148避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:07:08 ID:G6bI.6mo0
祝「ゆうべつ」就役

海自もがみ型護衛艦8番艦「ゆうべつ」がVLS装備で就役 青森・大湊に初配備 初代と同じ母港
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5733736d63904d0c995281c7da7082090438e089

149避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:08:53 ID:qO2hVwgU0
>>142
ところが、事故が起こった風車の周りは公園化されていて普通に入れて、犠牲者が出ているという現実
そも、居住地や道路から300m以上離されて設置されている風力発電所なんて、どれだけ有るのやら
空自の笠取山分屯基地そばの風車だって280mくらいしか離れてないし、すぐそばに県道が走っているぞ
風向き次第で羽根本体が道路に落ちてもまったくおかしくない近さだ

150避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:13:30 ID:FxaZt3OM0
「国土がだだっ広くて台風とかこない土地柄」でしか機能しないのだな風力発電。
太陽光と同じように日本ではゴミ。

151避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:20:19 ID:cOwZDacU0
スターシップが地上試験中に大爆発
ttps://x.com/bnonews/status/1935550082767798361
跡形もないとはまさにこのこと…

152避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:23:08 ID:K1Tq9.jY0
風力発電は回っているだけで新エネ予算を食いつぶし続ける怪物。
だから原油価格を吊り上げたい国際石油メジャーは、風力発電という再生可能エネルギーを心の底から全力推し。
教科書どおりのオペレーションズ・リサーチ。かくして欧州と米州は石油の力で風車まみれになった。

153避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:23:59 ID:rWQ3qsI.0
>>149
確率やイメージの問題で立ち入り自由になってるだけで、本来は発電所なんすよ、、、

154避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 14:27:22 ID:rWQ3qsI.0
>>152
自治体が金儲けできるぞ!
からの
九州と北海道ぐらいしか儲かりません!

コンサルの言う事など聞いてはいかんのだ。

155避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 15:04:32 ID:anRzKf6A0
朝からイスラエル軍が「爆撃すっから無関係な周辺住民とかは避難するやでー」と広報していたホンダブの研究用重水炉と重水製造
プラントが、予告通り爆撃されたとのこと。
稼働前のため、核汚染などは発生していないとのこと。

イスラエルが重水炉付近を攻撃=イランメディア
ttps://jp.reuters.com/world/security/4R3NEJVOL5NHNCAGEE6QRYDLXU-2025-06-19/
> イラン学生通信(ISNA)は19日、イランの核開発計画の一部である西部ホンダブの研究用重水炉付近にイスラエルの
>攻撃があったと伝えた。
>当局の発表によると、攻撃前に施設は避難しており、放射線の危険はないという。
>この研究用原子炉は建設中で、アラク重水炉として知られている。イランは国連の監視団に対し、来年に施設の稼働を計画して
>いると報告している。

156災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 15:30:13 ID:3zunBcV20
>>145
むしろ岸ゲル政権でこそ国産兵器の発注額が急増して
それまで崩壊の危機に瀕していた国内兵器産業が復活を遂げとるので…


三菱重工の株価反発 ゴールドマン、防衛3社の目標株価引き上げ
www.nikkei.com/article/DGXZQOFL191JQ0Z10C25A6000000/


外国製兵器の輸入もそりゃ増えてるがそっちは急な軍拡で
巡航ミサイルをはじめ国内生産が追いつかないんだからやむを得ないし
もっと早く防衛費増やしてりゃそんなことしなくて良かったんだけどね?
って話でもある

157避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 16:01:28 ID:5/oViQEk0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f6b24f595e158a1c5cfca4dc582dbd2f60c6d26
「他国の心配してる場合じゃないだろう」

プーチンからしてみればイランを守るのはロシアを守るために必要な事なんじゃなかろうか
イラン製無人機とかも使ってるんでウクライナ戦争に大いに関係ある

158避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 16:04:27 ID:rUn3t60Q0
この論者は後出し公明か?
俺は正しい答えを知っている!だから1秒で安倍が悪いと断定できるのだ!
という何十年と続く韓国マスゴミの社説や在日説法師の声闘バターンすぎる。

159災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 16:14:08 ID:3zunBcV20
事実として岸ゲル政権の今の方が国内兵器産業は圧倒的に儲かってますね
と指摘してるだけなんだが…

160避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 16:15:46 ID:iSqk388A0
GCAP: イタリアの視点から
ttps://www.edrmagazine.eu/gcap-an-italian-view

3月のIAIのレポートに関連してイタリア空軍からのGCAP現状報告
そんなに目新しい情報はなさそうかな

161避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:04:11 ID:GhcLne4.0
実際の作業がなにもないのか、ガードが本当に固いのか。
特に、三菱その他の。

162避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:06:03 ID:0XeJ0M0I0
>>135
ワイ「まだ6月なのにこの暑さで晴れとか水不足が心配」
令和ちゃん「心配御無用! この暑さのまま梅雨前線復活!」

163避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:10:22 ID:5/oViQEk0
分かったのはGIGOの規模感と
イタリアは平等原則重視だという事

164避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:18:11 ID:TUJdMATE0
>>163
なにもかもきっちり平等の原則を押し通すことが
イタリアの取り分を最大化できるルートなので
彼らの立場からすれば当然of当然だぬ

165避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:18:32 ID:G6bI.6mo0
>【洋上潜入課程教育に向けた指導部の練成訓練】
>#水陸機動教育隊 は、今後の洋上潜入課程教育に向けた指導部の練成訓練を実施しました。
>写真は、洋上潜入時に交戦せざるを得ない場合の射撃(空包)を実施した様子です。
>訓練の成果を教育に反映し、より任務に直結した教育を実施していきます。#射撃
ttps://pbs.twimg.com/media/Gtn7aZSbsAA6Dlz.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gtn7ctAasAAElcE.jpg
ttps://x.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1935457501086105935

これでも撃てるのがさすが20式…

166避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:19:04 ID:2N3CHL.c0
ttps://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1935318639256945001?detail=1&ifr=tl_quotedtw&rkf=1
> 「04年に自衛官がイラク派遣中に襲撃され亡くなったケースでは、
>賞恤金は一般の公務員と同様の2200万円ほどとされています。」

どこ情報なんだよwww
死んでないだろ!

167避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:20:16 ID:GhcLne4.0
>>164
むしろイギリスがCGばかり出して成果物を見せないのに文句言ってる。

168避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:28:30 ID:TUJdMATE0
それも英の立場からすれば当然の振る舞いだからなぁ…… >CGばかり

ウチがひたすら貝のように口を閉ざしてるのだって
とにかくいらん注目や波風(内外の特に内で)を生じて
自分から遅延の原因作りたくないって事情がある

三者三様、それぞれ自分の状況と必要に応じてベストを
尽くしてるわけだ

169避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:32:17 ID:anRzKf6A0
>>166
部隊内での乱心事件で殺害された例を除くと、朝霞駐屯地で警衛任務中の隊員が左翼過激派に襲われた事件くらいだよな。


ネタニヤフ政権、いまのところイランを圧倒しているので、支持率も好転ですと。

イスラエル世論、7割がイラン攻撃支持 ネタニヤフ政権延命に道
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR17DPX0X10C25A6000000/
>イランとの戦闘を「支持する」と回答したイスラエル市民は70%に上った。先制攻撃は直近まで政権崩壊が懸念されていたネタニヤフ首相の
>延命に道を開いた格好だ。


ゲル政権、小泉農相の無茶苦茶な備蓄米放出とかで、支持率が好転ですと。
どうなんすかねえ、アレ?

内閣支持27%に上昇 小泉氏米価対策を6割評価―時事世論調査
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025061900806&g=pol

170:2025/06/19(木) 17:41:39 ID:ZiCBwDyw0
>>166
もしかして、あった のかな

171災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 17:42:07 ID:3zunBcV20
米の異次元緩和政策や>備蓄米放出

172避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:42:30 ID:GhcLne4.0
アレな年寄りには効きそう。

てか今生きてる年寄りのメインは団塊だしな。

173避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:46:58 ID:pGeFS2ek0
>>162
また家庭菜園のトマト割れちゃう!

>>165
ガスブロが生ガス吹いてる様にしか見えねぇw

>>166
かいじ漫画に騙されたのでは…ってのがありますなw

174避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:54:18 ID:hKe6nuDQ0
名前からしてセガのゲーセン部門を買い取った会社に見える。
>GIGO
>>156
ウクライナ侵攻以降の世界の急変を「成果」扱いするのは流石にドン引き

それに売上的には武器輸出3原則改め防衛装備3原則と外為法とか各種法律や運用が厳しいために
限界はあるだろう。「共同開発」は当然相手の取り分も考慮に入れる必要がある。純輸出ですらオフセットとかそういう問題はあるが
名目上共同開発ならその譲歩分は大きい
>>169
自民党ですらもう都市部の議員の影響力の方が強いとかいう話は聞くし
100〜200万の農業票とそれ以外の1億の消費者とどっちの受けを取るか?っていう
ある意味ポピュリズム的発想なら後者だろうと。
納税世代ではない高齢者なら減税よりも給付金

ある意味究極のポピュリスト政権かぬ。

まー、一応大規模化でコスト減らせるのは嘘ではない
多分それでも豪州とか米国と競争するのは無理だろうという問題、米国ですら莫大な補助金入れてるわけで
本質的には財務省がケチるからになる。

最初の最初は農地改革で小作問題を解決し(これは戦後すぐにGHQの命令という体で農水官僚がやった)
その後は工業化・産業化で余剰農民を他産業へシフトさせつつ大規模化によって農家の生産性向上=所得向上を目指すとした
これは高度経済成長である程度はそうなったが、この辺から、農業人口=農業票の数だという政治の論理が働いて

高い金で買い上げて安い金で卸せば農業人口が多いまま所得向上できるという話になる(アメリカや欧州も結果的にこうなってる)
が、財務省はそれも税金の無駄遣いだとかみついて、じゃあもう米を減らして価格を維持するするしかないだろうと

これがいわゆる減反政策である

175避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:58:40 ID:qO2hVwgU0
>>174
やはり全ての元凶はZ!
Zを打ち壊せば問題は解決する!
「Zが米を買い占めている」とデマを流せば良かろう

176避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 17:59:23 ID:VBHdL2pM0
>>169
衆院を同時に解散させて衆参で過半数を得たら今度は岸田が自分が総理再登板のためにゲルに政争しかけて退陣させる行動しだしそう

177避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:00:37 ID:qO2hVwgU0
つーか、無知蒙昧な都市愚民共も粛清したい(シャア並感)
クソ議員を当選させるのも都市愚民共だからな

178災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 18:01:05 ID:3zunBcV20
>>174
軍拡の開始時期が早ければ別に今ほど急激なペースで伸ばさなくても
同等の予算規模は実現できたんで

179避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:01:50 ID:VBHdL2pM0
東京都はなあ。あんだけ共産議員が当選するんだぜ。

180避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:01:56 ID:anRzKf6A0
まだ機体の多くが池に沈んだままなので、マリコンの五洋建設に引き揚げてもらうそうな。

ため池墜落のT4練習機引き揚げへ 航空自衛隊、五洋建設と契約 時期と方法は今後調整
ttps://www.sankei.com/article/20250619-6LRX5PSKYVJCRHCEROURPXEKAY/

181避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:02:03 ID:Ccr3QkoE0
今回の支持率上昇は、小泉農水相が一般競争入札から随意契約へ強行した「賭け」が大成功した。
随意契約は癒着していなくても癒着の温床とマスゴミに叩かれやすいし、自民党議員からも拙速だという声も出ていたが、
実際に古米・古古米がスーパーに並ぶようになり、世界情勢の急変でそこらへんが全部吹き飛んでいるのがスゴい。

この成果が見え始めるのがイスラエルとイランが戦争状態になる6/13以降にずれ込んでいたら、
自民党は行動が遅い、世界も日本も地獄だ、庶民は苦しんでいるとマスゴミが煽っていた予感。
純一郎スレじゃないけど、「人間の最も大事な能力は”運”である」ナポレオン・ボナパルト

182本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2025/06/19(木) 18:03:42 ID:lcXAwX9M0
備蓄米の70万トンの補充はどうするんだろうなあ?

183避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:04:06 ID:GMJWRefQ0
>>169
あんな見え見えのプロパガンダでもオールドメディアの飽和攻撃で絶大な効果があるんだな。
完全なマッチポンプなのに原因をすっかり忘れているな。

184避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:05:05 ID:GhcLne4.0
そこに突っ込みたくなる普通の人は相手にしてないんだねシンジロー

185避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:05:46 ID:GMJWRefQ0
>>170
ないものが見えたり
幻聴で真実が聞こえたりする人はいるので

186災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 18:06:59 ID:3zunBcV20
>>182
ミニマムアクセス米の入札前倒しするんだと

187避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:07:08 ID:GMJWRefQ0
>>182
アメリカから米買うのも選挙対策で拒否したらしな。

188避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:09:19 ID:VBHdL2pM0
まあなくなったら作ればいいだけだから。

189避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:10:15 ID:5/oViQEk0
>>185
見えないものを見ようとして

190避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:11:00 ID:G6bI.6mo0
>>180
ご遺体回収も大事だし事故原因も究明しないとなあ
原因によっては後継機選定時期にもかかわってくるので

191避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:14:18 ID:XbdF0eaE0
小泉は次の神輿としてマスコミ含むアレな奴らが担いでるようにしか見えない

今持ち上げてる奴らはサクラかバカ(2009年は我が党に入れたような奴ら)としか思えない

192両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/19(木) 18:16:29 ID:DeLucITY0
マスメディア民主主義やなぁ、三権分立とは権力機構が相互牽制するから成立するのにマスメディアへの牽制は何処や?

193尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/19(木) 18:16:52 ID:he2ivdpY0
>>166
>小笠原理恵(自衛官守る会代表・ジャーナリスト)



なんという胡散臭さ

194避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:18:26 ID:hKe6nuDQ0
おじゃ―主席が元気なころなら離反しそうな地方の農家票を奪って議席を減らしそうだが

その手の受け皿になりそうなのがれいわとか参政党とかそっち方面なんだよなあ…
ちょいスピよりの右左。
参政はスピよりの上の方のアレで重課金者によって財政力は高く、それを地方組織に投資して
今はバカにできないくらいの地方議員がいる上に、その地方議員の給料をピンハネして組織に入れることでまた金を得る
無論それは国政選挙でも選挙互助会として機能する

上の方のイデオロギーはお花畑だけど、組織つくりとかそういう事に対しては裏方にプロがいるのかってレベルで着実にやってるところが脅威らしい

195避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:18:56 ID:Ib5NsU5c0
シンジロー首相と迎える台湾危機が現実になりかねんな
ゲルと迎えるよりかマシ感若干あるが…

196避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:21:31 ID:HWLAkMmk0
バカといってはいけないマスコミが強すぎた
鳩山はモスバーガーで食事して庶民的!とか麻生カップラーメンとか攻勢が酷かった
鳩山内閣の支持率は72 %
議席数もかなりで当時のですが民だってかなりいたと思われる
俺は入れなかったけど

197避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:22:28 ID:JkKhVISo0
>>166
> 「04年に自衛官がイラク派遣中に襲撃され亡くなったケースでは、
>賞恤金は一般の公務員と同様の2200万円ほどとされています。」

新軍事学入門:飛鳥新社でヒゲの隊長が言ってたはず。
うろ覚えだがイラク派遣前に折衝して警察官に合わせて7500万ぐらいと記憶してるから金額は要確認

198避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:23:58 ID:hKe6nuDQ0
>>191
上昇しても25%を超える程度の支持率しかないなら、ゲル政権はこのまま近いうちに倒れる

それで高一やコバホークも嫌だって考えてる勢力には…ね。
>>193
上の自衛官を殺した事件でも、マスコミ記者がそのテロリストを匿ったんだよね

199避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:25:17 ID:JkKhVISo0
>>197
訂正
ヒゲの体調は自衛官は死んでるって言ってない
イラク派遣前に死者が出た場合の一時金の検討の話ね

200避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:25:27 ID:VBHdL2pM0
>>196
麻生に対しては同情的だったから入れたのはごく少数だと思うぞ。
むしろ前回の衆院選で棄権したですが民はすごく多そう石破のことを蛇蝎のごとく嫌ってるだろうですが民

201避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:25:30 ID:Ccr3QkoE0
むしろ、小泉進次郎ぐらいアレなら、何とかとハサミは使いようで
わざわざ野党に政権交代しなくても、リリーフで小泉を大臣に出して何かぶっ壊させれば済からなぁ。

かえって有権者の2009行動を抑止する存在かもしれないぞ>>191

202避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:25:34 ID:hKe6nuDQ0
>>195
アメリカがイランにリソースさいてる今が絶好のチャンス!とキンペー自身なり側近が吹き込んだりすれば
ヤバいかも

203避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:26:35 ID:8VvrxI5s0
>>189
陰謀論をのぞき込んだ

204避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:31:16 ID:NOdmm3qM0
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいている

205避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:33:12 ID:Ib5NsU5c0
>>203
現実を切り裂いて いくつもの真実()が生まれたよ

206避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:33:45 ID:5/oViQEk0
小泉「深淵を覗いている時、我々は深淵を覗いているという事です」

207避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:35:25 ID:E5/oxeQQ0
ttps://pbs.twimg.com/media/FDg-B4zaQAAflxY.jpg

208避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:36:45 ID:G6bI.6mo0
時事通信 世論調査 政党支持率

自民18.9(+1.7)
立民4.4(±0.0)
国民3.4(-2.3)
公明2.8(-0.9)
参政2.5(+1.6)
維新1.6(-0.7)
れ新1.5(-0.4)
共産1.4(+0.5)
保守0.7(±0.0)
社民0.4(+0.1)
無党派58.2(-0.3)
ttps://x.com/senkyoyosou/status/1935611750050902219
参院比例投票先、国民民主が急落 自民、24%へアップ 時事世論調査
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025061900803&g=pol
6/13-16の調査
タマキン党に行ってた保守層が自民と参政に散ったかな

209避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:39:57 ID:G6bI.6mo0
自衛隊機、日本人退避に備えジブチ待機へ 中東の軍事衝突激化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8e28a51ae8f2e7135cd3834763043b877408f889

>防衛省によると、派遣するのはC2輸送機2機と、空自と陸上自衛隊の隊員約120人。
中即連も派遣されるっぽいですね

>省内には、イスラエルとイランの攻撃の応酬が続く間は、両国と近隣国の領空が閉鎖された状況が続くため
>「C2の活用は非常に困難」(制服組)との見方もある。
たし蟹

210ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 18:41:25 ID:eA16dLq60
>>206
すげえ、わかりやすいwwwwww

211避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:41:47 ID:XbdF0eaE0
>>201
そういう言説も良くみるけど一種のガス抜きや浸透策に見える
小泉はXXよりマシ論もドアインザフェイス的な心理策に見える

なんだかんだ小泉も上層部に入れちゃ駄目な人間だとしか思えん

212避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:42:07 ID:jdMQ0fj20
>>164
だって大したもん出せないもん。 貢献率とかで計算されるとやばいかんね。

213両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/19(木) 18:42:55 ID:DeLucITY0
>>193
> >小笠原理恵(自衛官守る会代表・ジャーナリスト)

つ こんなにひどい自衛隊生活 (Hanada新書 006) | 株式会社 飛鳥新社
 ttps://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784868010548.php

なお、内容の少なくない部分で情報が古いとか勘違いしてるとか現地見ずに又聞きで書いてる等のコメント有り。

214尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/19(木) 18:43:49 ID:dgetXjhs0
>>213
ホホイの後継者的存在でしょうかぬ

215避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 18:44:39 ID:jdMQ0fj20
>>193
いざ有事には代わって戦ってくれるんやろう。

216避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:02:16 ID:VBHdL2pM0
>>193
誰誰のためとか糞砲レベルのおためごかしwやっぱり朝鮮人やパヨクと精神構造同じだな糞砲

217避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:03:15 ID:5xgXscic0
>>169
熊に襲われた守衛はいたな

218災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 19:04:15 ID:3zunBcV20
相手が言ってないことを勝手に言ったことにする鮮人ムーブ毎回やってんなこいつ

219避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:06:12 ID:ySvHp6YM0
イラン攻撃はいいけどアラブの春の二の舞にならないか心配

220避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:06:41 ID:hKe6nuDQ0
ホンダロケット、
・国内初の再使用型、かつ制御方式はグリッドフィン型
・液体ロケットクラスタとしてはH2Bに次いで、純粋に液体ロケットのみと定義するならこれも日本初

研究資料によると液化メタンと液化水素を選択とあるけど、両方やってるのか
まさかのデュアルモード燃料エンジンとか言うこれまた国内初をやるのか?

221避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:07:04 ID:5Jx0HH5c0
>>209
ジブチにC-2を10機程度おける設備作ってもいいんじゃあないですかね?

222避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:07:06 ID:5/oViQEk0
クマはどうすりゃいいんだろうな
駐屯地内だから撃っていいという話にもならんだろうし
5.56mmで撃ってはいけない法律はあるけど別にそういう問題ではない

223メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/19(木) 19:07:41 ID:Vl0L6HIE0
お土産にメモリーを買って帰るか。

センチュリーマイクロのメモリーが
全国の大学生協で購入可能になりました。とのこと。

ttps://x.com/CENTURY_MICRO/status/1935635846860042600

224避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:08:14 ID:VBHdL2pM0
リトルボーイ・キム・区報

225災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 19:08:53 ID:3zunBcV20
お前の人格74以下ww
と言われたのがそんなにショックだったのか…

226避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:10:14 ID:5/oViQEk0
>>220
試験でいいならインターステラがやってたのはどうなん?

227避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:10:56 ID:VBHdL2pM0
wwwwww

228避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:13:19 ID:qO2hVwgU0
>>222
アイツら、車で撥ねても動きやがるからな……
ゲリコマ対策(少し前の魔法の言葉)も兼ねて、平時から実弾装備で警戒するか?

229避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:14:03 ID:iSqk388A0
>>148
>海自によると、もがみ型FFMでは人員のクルー制の採用を計画していたものの、習熟度を満たした人繰りの現実が厳しいこともあり、今もクルー制の運用は行われていない。

クルー制が刺さるのって人が余っててフネの数がない場合なので
それと真逆の海自だとどうかなって思ってたがやっぱ無理だったか…


>>221
ジブチに置いとくならハークのが整備とかの都合よくないかな

230尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/19(木) 19:14:47 ID:he2ivdpY0
>>228
しかし市街地で小銃弾使うのは流れ弾のリスクが高杉では

231メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/19(木) 19:18:11 ID:Yp1Y1Dpg0
>>223
露骨な囲い込みと考えるしかないんだろうなあ。DDR4までは鉄板だったからなあ。

232避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:19:06 ID:ySvHp6YM0
>>230
熊を追い込んで建物が背になるようにして撃てばいい

233避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:20:17 ID:hKe6nuDQ0
アラブの春というよりもイラク戦争後のイラクというか

結局イランをまとめてるのはシーア派信仰くらいのもので、ペルシャ民族も多数派ではあるが6割
逆に少数民族、宗派はバラバラ、このパターンだと一旦グダグダになってその後また独裁国家で
まとめるためにやっぱり強硬派が主導権を取る。といういつものパターンになる恐れも

今更ゾロアスター教徒やバハイ教徒が主導権取れるかは微妙すぎる。
逆にさらに新しい宗教が台頭する可能性もある

234避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:20:57 ID:5/oViQEk0
国民を守るためにクマ狩りに出向くのなら法的整備と64式携行が必要だろう
駐屯地に迷い込む問題なら20式で対処してもよいけど、その都度緊急避難だとアピールできる証拠残さんと

235災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 19:21:32 ID:3zunBcV20
>>228
>>230
そもそも軍用のフルメタルジャケット小銃弾じゃ大型の獣には効果あんまないやがな

236避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:22:31 ID:XbdF0eaE0
>>232
札幌高裁「跳弾の可能性がゼロじゃないのでダメです」

237災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/19(木) 19:23:42 ID:3zunBcV20
>>229
十分な数のFFM作れるようになったんでクルー制辞める
って前にニュースになってなかったっけ

238マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/19(木) 19:25:33 ID:mHW7w2n60
帰宅途中です。
缶チューハイ(無糖)を呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

239避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:28:40 ID:.QWlS72I0
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5733736d63904d0c995281c7da7082090438e089
> 海自によると、もがみ型FFMでは人員のクルー制の採用を計画していたものの、習熟度を満たした人繰りの現実が厳しいこともあり、今もクルー制の運用は行われていない。


クルー制は企画倒れに終わりそうだなぁ

240避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:32:58 ID:gaPS5gzA0
>>233
国境線変更、駄目、絶対な世界でなければアゼルバイジャンなんか大アゼルバイジャン実現の為に蠢動したかったんだろうね

241避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:34:41 ID:SXaMpntA0
>>239
クルー制は実現するとしても全艦にVLSやUSV・UUVが共通仕様で装備されて
仕様統一が済んでからだろうしなあ。

242避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:44:01 ID:qO2hVwgU0
>>241
そもクルー制って3隻4クルーが前提じゃなかったっけ?
大湊にも「もがみ」型ってことは12隻を5組に分割する訳だし、結構な期間()はクルー制を採用する気が無いって事ではと

243両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/19(木) 19:44:39 ID:kQIU1E360
FFMはともかく、装備が少なくてより均質性が高く二線級人材のプールという特異な運用を求められる哨戒艦では
クルー制を諦めるような事態になるのは非常に困るので、海幕や建造造船所であるJMUは頑張ってほしい。

244避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:45:52 ID:VBHdL2pM0
徴兵制でも敷かないとそんなことできないだろう

245避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:49:03 ID:8VvrxI5s0
クルー制を諦める=小型艦クルーの待遇改善を諦める、では…

246避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:49:50 ID:sy8xJiJ60
つまりクルー制は戦時下ぐらいにしかできなさそうと…

247両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/19(木) 19:51:15 ID:kQIU1E360
いや、確か音響観測艦は既にクルー制で運用してた筈のよーな。

248避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:51:25 ID:qO2hVwgU0
>>245
艦の頭数が増えれば、任務も分散して待遇改善出来るのでは?

249尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/19(木) 19:55:20 ID:he2ivdpY0
>>247
ですね。というか《ひびき》型のみが現状クルー制を実行している唯一のクラスの筈

250避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:56:32 ID:TUJdMATE0
うみじが将来的に(原潜と限定せず)原子力艦配備するようになれば
米帝SSBNみたくクルー制で運用する気はする

251避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:56:46 ID:PJ1kJ1s60
クルー制するだけの余裕すら奪われつつある気が

クルー制が普及する前に、無人艦艇が導入されるんじゃない?

252避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:56:51 ID:8VvrxI5s0
>>248
いや艦の数は任務の量に応じた数しかご用意されんだろ?

253避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:58:49 ID:iSqk388A0
>>247
その手の高価で数が出ないが稼働率は上げたい、できれば搭乗員自体は少ない艦なら相性いいんだけどねー

>>248
中東派遣の艦の中身だけ飛行機で送って交代させるとかはクルー制の利点をうまく生かせてるけど
逆に言えば近場ならメリットにならないのよね

254避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 19:59:18 ID:QIMZ8MUU0
おめでとう…おめでとう…!!

実弾射撃訓練中に紛失した銃弾を発見 10日間各日230人で捜索 陸上自衛隊・板妻駐屯地(静岡)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b8ba1d42730fa86dc8c4d4d75c80c1d27b5d4bc

255避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:00:43 ID:qO2hVwgU0
>>247
音響観測艦は既にクルー制ですね。2艦3クルー → 3艦4クルー → 4艦5クルー(予定)らしい
1〜2番艦と3〜4番艦の建造時期の差が大きいので、どうやってクルー制を回しているのかは気になる
定員が40名と少なく、任務的にも機密性が高いので、選ばれた少人数ならば全艦の仕様の差を覚えるという力業でどうにかなるのかもしれない

256避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:04:00 ID:AEk/tw3M0
たとえば船を遠隔地に置きっぱにして人だけ交代させるってんなら効果あるかもぬ
全員一つの飛行機に乗せるのは危険だが

257避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:04:32 ID:iSqk388A0
あと戦時に沈まない船か>クルー制が相性いい艦

ポコポコ沈むのが想定されてるFFMだと乗員だけダダ余りして乗る船がない状態になりかねんので平時の内に数を揃えておきたい…みたいな発想がありそう

258避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:09:15 ID:7a74RNqc0
そういえばASEVはおか自がイージス要員として乗り込むような話があったが結局やらないのかね?

259避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:10:21 ID:VBHdL2pM0
陸自も余裕ないだろ

260避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:19:02 ID:SXaMpntA0
>>242
艦艇の数的増量が進むうちはそもそも余剰人員居ないだろうからねえ。
あさぎり型が退役し出してやっと余剰人員が出てクルー制導入開始だと思う。

>>258
大型の船舶免許持ちを量産するために必要な航海年数を積ませる為に前々からおおすみ型などに乗せて
必要期間海の上で過ごして貰ったりしているので、余剰な寝床が確保されている艦に突っ込むのはありそう。

261避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:19:26 ID:hKe6nuDQ0
結果論でドヤ顔すると、前政権のせいで自分には責任がない論が使えなくなるぞ

262避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:30:13 ID:ibFlhbVo0
>>233
中国みたく国内少数民族のペルシャ化で民族主義ルート行ったりはないかな?
人口比で言えば二重帝国下でマジャール化を進めたハンガリーみたいな感じになるかも知れないけど

263避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:30:17 ID:l7auUCsI0
>>260
> 艦艇の数的増量が進むうちはそもそも余剰人員居ないだろうからねえ。
あさぎり型が退役し出してやっと余剰人員が出てクルー制導入開始だと思う。

なお、13DDXからはDDも数増やすとかなんとか・・・

264避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:35:52 ID:A8oRzFjw0
>>193
>>213
”国防ジャーナリスト”小笠原理恵さんの”有事ごっこ”発言に思うこと
ttps://www.youtube.com/watch?v=8cKWe6kltGk
・経緯が分かりやすくまとまっている投稿
ttps://x.com/madskipper0630/status/1913984280356852085

ゴールデンウィーク前後に騒ぎになってたBBAだなw
共産党の人殺し訓練発言以下なのに産経等保守系メディアがALLスルーで
気持ち悪かったと記憶してる。(産経のライターだから甘いのかもな)

265避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:41:15 ID:bMtk56Z20
>>254
古参の曹が在日米軍との合同演習の時にガメてた実包を放出したのかあ。

266避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:43:57 ID:LNhDtgVU0
ゾロアスター・ペイガニズムみたいにならんかな

267避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:44:41 ID:cFWpSvVs0
>>87
100機ほどのC-2が群れをなしてMBTを輸送する光景は大変良いものだが、
そんなリソースがあるなら各方面隊毎に即応可能状態のMBTを300両ずつ揃えて
機甲科隊員だけ輸送すれば現地で即機甲戦力を稼働できる体制を整備して欲しい

268避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 20:47:44 ID:cFWpSvVs0
>>46
国際紛争を解決する目的の軍事力行使でないなら特に問題は無い

269マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/19(木) 21:03:07 ID:4vJJdMjk0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

270避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 21:11:38 ID:x2ZhygYM0
>>242
クルー制って、3隻のうちの1隻の修理中の艦船クルーを
効率的に配置するためのものと思っていたけど逆なのか
考えてみれば、クルーにも休暇が必要だよな。

271避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 21:25:44 ID:XtfHDQzE0
Fラン大学に入るくらいなら、陸自で大型免許とったり、海自から国際流通船便関係に就いたり、あるいはもっと単純に機械整備の技術を身につけたりすれば手に職なんじゃないかと、しかもそこそこは儲かるんじゃないかと思うのだけど、人気ないよね。

言うほどうまくいかないものなの?

272避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 21:28:06 ID:anRzKf6A0
いまのところ、何が原因だったかまだ分からんって段階だそうです。

旅客機墜落、原因究明本格化 エンジン異常か、事故1週間―インド
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025061900777&g=int
> 米運輸安全委員会(NTSB)や英国の航空事故調査局も現地入りした。エンジンや揚力を調整する主翼の「フラップ」に異常が
>なかったかが調査の主な焦点となっているようだ。
> 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは関係筋の話として、墜落前に「ラムエア・タービン」と呼ばれる非常用の動力装置が作動
>していた可能性が高いと報じた。エンジン2基がいずれも故障したり、三つある油圧システムの圧力が低下したりした場合、自動的に
>作動するという。

273避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 21:36:42 ID:anRzKf6A0
エンジンが破損した場合、換気システムを通じて、エンジンの煙が操縦室など機内に流れ込む可能性があるんだと。

米NTSBが異例の緊急安全勧告、ボーイング737MAX機のエンジン問題
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35234454.html
>今回の勧告は、米サウスウェスト航空の旅客機が鳥と衝突した2件の事案が発端だった。NTSBがCFMインターナショナル製の
>エンジン「LEAP―1B」を調べた結果、損傷すると煙が換気システムに侵入し、操縦室や客室にも入り込む可能性があることが
>分かった。
>操縦室に煙が入れば操縦不能になる恐れもあり、極めて危険な事態と分類されている。

>NTSBは「そうした潜在的な危険について乗務員が十分に認識していない可能性がある」と述べ、同エンジンを搭載した航空機の
>乗務員に認識を徹底させるよう、米連邦航空局(FAA)に求めた。エンジンのソフトウェアについても修正を求めている。
>NTSBによれば、ボーイングは操縦士向けの飛行マニュアルを改訂し、そうした損傷が起きた場合に操縦室や客室に煙が入るのを
>防ぐ措置について明記した。

274ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 21:41:29 ID:U1U5xiqI0
>>271
つうても、営内に住まにゃあとか

275ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/19(木) 21:42:14 ID:U1U5xiqI0
>>274
えろえろ制限が。

276避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 21:54:24 ID:TF51Gue20
>>271
自衛官候補生でも高卒程度の内容の筆記試験もあるし、適性検査や身体検査もあるからなぁ。
合格率25%くらいなんて話もあるから、Fランより狭き門なのかも。

277避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 21:56:27 ID:rWQ3qsI.0
>>272
あれ?RRエンジンだっけ?旧宗主国枠?

278避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 22:20:55 ID:27RaOPsU0
海自護衛艦が台湾海峡を通過 過去3例目、中国機の異常接近直後に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/218fd106ca6704c0313da4a332b107ef79b3ddb2

279避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 22:22:20 ID:iSqk388A0
>>272
ここでも言われてたけどラムエアタービン回ってたんか

280避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 22:34:14 ID:yF4a/aFQ0
>>271
学力と体力の問題がなあ、特に後者は嫌でも中の上よりないときつい
あと運転や機械いじりは得手不得手がある

281避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 22:49:33 ID:hKe6nuDQ0
ホンダロケットは後発で実験機として割り切りが面白いな。まあ実験機ってそういうもんだけど

燃料は300キロくらいしかないので、燃料の質量に由来する高コストや高負荷がなく、
再使用とかそのための要素技術獲得に全振りしてる

282避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 22:53:19 ID:om03h0dc0
ウスレより、露助第31ロケット軍の施設が攻撃を受けそうとの未確認情報

411 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe7-HOWV [118.87.47.123])[] 投稿日:2025/06/19(木) 22:41:05.19 ID:+A3JCwPX0 [4/5]
ロシアのオレンブルク州からの未確認情報:地元メディアによると、ウクライナの破壊工作部隊がカザフスタンから侵入した可能性があるとのこと。ロシア戦略ミサイル軍基地付近でドローンが目撃されたとみられる。続報を待ちたい。


以下はX出のツイート
ttps://x.com/visionergeo/status/1935643576840450433
>‼️‼️‼️大きい#Breaking- ロシアのオレンブルク州で異例の状況が展開されています。
>ローカルチャットは、次のような主張で賑わっています。🇺🇦ウクライナの破壊工作部隊と偵察部隊がカザフスタンから侵入し、無人機はロシア戦略ミサイル軍の基地の近くで目撃されたと報じられている。

283避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 23:28:43 ID:yzzm3m9o0
下っ端がハメネイ師の意思を無視して勝手にアメリカなどと妥協したって形で、譲歩する動きがあるとかないとか。

イラン指導部、表向きは戦闘継続主張も…イスラエルとの戦力差は顕著、融和策を模索か
ttps://www.sankei.com/article/20250619-TKJLX35PNVM65NEJJJ43GUXDYM/


結構なお歳だからなあ。

後継問題で7月2日声明へ 亡命政府首相明かす―ダライ・ラマ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025061901212
> チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(89)が、7月2日に自らの後継問題に関し声明を出す見通しとなった。
>インド北部ダラムサラに拠点を置くチベット亡命政府のペンパ・ツェリン首相が19日、同地で時事通信の単独インタビューに
>応じて明らかにした。

284避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 23:45:29 ID:Lo0TusTw0
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1174419/?ref=top_right_section

室蘭でデトネーション開発するらしい(有料記事

285避難所の名無し三等兵:2025/06/19(木) 23:55:58 ID:5/oViQEk0
ttps://muroran-it.ac.jp/guidance/info/post-60259/
これやな
北海道に集積するんやろか?

286避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 00:34:51 ID:nW0awHHY0
>>264
貧乏くさい話や苦労話は受けがいいのもあるし、朝日や東京系のライターほどウォッチャー(という名の敵意を向ける人たち)はいないだろうからね……

287避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 00:42:53 ID:Az82rhks0
>>160
遅レスだが、出資比率にここまでの差があるってことはワークシェアが日英と異なるのは確定かね。ユーロファイターだって出資比率とワークシェアのズレは精々数%だったわけで、あくまでGIGOの意思決定について『平等』ってことなんだろうぬ。

288避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 00:54:05 ID:FEvSb6dA0
KYTNさんと同じで、そういう言葉を使うこと自体が卑しい本性をむき出しにするのに
って奴

289マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/20(金) 04:49:40 ID:x6rI3rIw0
お早うございます
外気温24℃です。
晴れ一時曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

290マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/20(金) 04:56:35 ID:x6rI3rIw0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

291避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 05:14:25 ID:uYqi7AhI0
>>239
というかFFMでクルー制度やるって話が報じられたあとにな、
New! 哨戒艦12隻 追加!
New! ASEV2隻 追加!
New! DDG2隻 追加!
New! FFM2隻 追加!
New! 補給艦増勢決定!
Next Challenger……次世代護衛艦増勢……?

と、本来あさぎり型除籍で捻出できたはずの人員を吸い取る新型艦追加が18隻+αが後から決まったんで、
数の足りない艦に対し、多い人員で稼働率を上げるってクルー制の大前提が吹き飛んでるねん。

少ない艦に多い人員っていう予算事情からFFM計画時は当然視されてた大前提が、
防衛予算拡大で話が代わり、艦は揃えられても人はおらん、って逆転がFFMの計画進行中に発生したのでそりゃクルー制吹き飛ぶわ。

292避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 05:41:14 ID:ynEQntq20
>>291
・・・乗員をどっから連れてくんねん!
いくら自動化を進めて乗員の数を抑える言うても限度があるやん。(完全無人化するならともかく)

293災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 05:51:36 ID:h/TMBlrs0
>>292
FFMが艦だけなら1勤20人で動かせると分かったんで
DDXもそのレベルの省力化するならそらなんぼでも増やせるよ

294避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 06:17:34 ID:mdy/mWKc0
探偵のNGワード集
ttps://x.com/take___five/status/1935682159521788414

ぼったくるなぁ…

295避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 06:23:55 ID:ynEQntq20
①NGワード1「ホテルに入る写真が撮れても、1回じゃダメです。最低でも●回は撮らないといけません」
②NGワード2「調査費用でいくらかかっても、裁判になれば相手方に請求できるから問題ありません」
③NGワード3「探偵費用で150万円かかっても、慰謝料で300万円(以上)取れるから問題ありません」
④探偵費用が最初から50万円を超える
⑤契約を急かされる、その日の契約を求められる

うまいこと言って、報酬をぼったくろうとする探偵事務所には要注意と。

296避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 06:30:43 ID:hozKw7ds0
よほどいい大学でないと重機の免許でもコンプリートした方がよほどいい給料とれる
Fランなんか今や価値ねえよ

297避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 06:36:02 ID:vGxId/N60
>>220
いや浮上して姿勢制御して着陸する再使用実験機というなら国内ならRV-Tがすでにある。
燃料の切り替えがマジならそれは呼称としては「トリプロペラント方式」だな。
(燃料2種に酸化剤1種で推進剤3種類の意味→トリプロペラント)
でもそのあたり報道見る限り記載がないし、あくまでも「燃料として液化メタンを選びました」って話じゃないか?


トリプロペラント方式のロケットエンジンは、
燃費(比推力)はいいがタンクが大きくなりすぎるし推力挙げるの大変な上段向きな水素と、それとは逆に推力が稼ぎやすくタンクも小さくて済む下段向きな炭化水素を1つのエンジンで切り替えることで、
1つのエンジンが離床から軌道投入までの広い領域で効率よく使えるようになる技術だが、
多段式ロケットである限りは1つのエンジンで燃料2種使えてもあんまりメリットにならない。
単段式ロケットにして初めて旨味が出てくる技術だな。
確かソ連が単段式再使用機向けに研究してたほか、国内では将来宇宙輸送システムって会社が採用を狙っててエンジンを試作中。


でもそれホントに液化メタンと液体水素と書いてあったの?
液化メタンと液体酸素じゃなくて?
トリプロペラント方式のロケットエンジンは実質単段式ロケットへの挑戦宣言といって差し支えないから、
(多段式だとメリットがない。いま挑戦してる将来宇宙輸送システム社も単段式再使用機が目標)
自社ロケットがどんなものになるのか徹底的に隠してるホンダが、そのあたりでボロを出すとも思えん。

298避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 06:51:38 ID:LO8wRMeY0
>>271
そりゃ体育会系に興味と適性のある人間は限られてくるかと

299避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:01:34 ID:QSuFL9eM0
>>292
そこで定員220名の大所帯のあさぎり型8隻の除籍が大きな人的プラスになるんだな(なお定員割れしている模様)
同じく大所帯の260名なはたかぜ型2隻の除籍も大きい(なお定員割れ……)

220名のあさぎり型×8と、260名のはたかぜ型×2と、120名のあぶくま型×6とで1760+520+720=3000
訓練支援艦の除籍予定があるからくろべとてんりゅうで140と155も足して3295名が空く。

これを90名のFFM×24と30名の哨戒艦×12と、240名のASEV×2と規模あんま変わらんだろうDDG×2とすると、2160+360+960=3480名は必要となる。
(補給艦の増勢は規模分からんのでスルー)

なので2桁護衛隊の護衛艦に乗員が定数通り乗ってるわけがねぇというのを大胆に無視し、
省人化した新型艦は定数通り乗せないとただでさえ個々の負担が大きいのに人が抜けると大変なことになるって現実から目をそらし、
FFMで置き換えられる掃海艇除籍分の人員も追加で加わると加味したら、
隻数増えた分は省人化でトントン、という形には一応なるね。

300避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:02:44 ID:lSxAI1go0
クルー制もそうだけど、

>>115の言うとおりに06FFMが水上戦群という主力艦隊に配備されるんなら、「主力艦を雑務から解放するための補助艦艇」っていうコンセプトもどこ行ったと突っ込みたくなる

ま、哨戒艦が12隻生えてきたからなんだろうけど

301避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:04:10 ID:wFQepKU.0
>>296
高卒が人材の質を担保しないんで、F欄でも卒業出来たなら
最低限のマニュアル通りに動ける
だろって聞いた
底抜けだと作業標準通りがあやういってさ

302避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:10:55 ID:hozKw7ds0
>>301
今の若い奴らそこまで質が下がってるのか…・

303避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:11:16 ID:ynEQntq20
>>299
なあジャット・・・
そういうのを、「机上の空論」というんじゃねぇのか?

304避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:11:47 ID:wFQepKU.0
>>302
高校落第って聞かないでしょ

305避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:23:40 ID:Nkeclmms0
>>302
企業のランクを上、中、下と分けるなら、昔なら下クラスにしか行き先が無かったような層が、
今は少子化の影響で企業の大多数を占める中クラスにも入ってくるようになって、その存在が可視化された、
という分析もあるな。

まあ、半世紀くらい前は、頭は良いけど家庭の事情で大学に進学せず、高卒で地元企業に就職、
なんて話は珍しく無かったが、今だとそういう話は殆ど聞かくなったしな。
逆にその当時なら最初から大学なんて論外な層まで大学に行っているのが現状だし。

306避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:24:32 ID:A0HfA3HU0
>>302
ダメな奴まで高校卒業できるからな…
高校卒業は国家試験にしても良い気がしてきた

307避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:25:45 ID:hozKw7ds0
大学進学率100%の韓国みたいな状態か
悪平等だな

308避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:27:59 ID:xFVWQnj.0
>>299
21名*6隻のはやぶさ型も忘れないであげて...

309ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/20(金) 07:30:06 ID:yYWy/jvY0
入社時の試験をやれば弾くことは出来ると思うけど…

310避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:31:51 ID:xB806ZYg0
>>301
ほんこれ。
高校卒業で全うに就職できる子は、どちらかというと上澄よ。

311両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/20(金) 07:34:52 ID:VtjTqkyA0
卒業生の品質保証が欲しいなら高専にしとけ。
何なら、現存する高校なんて1/5くらいは高専に編成変えしても構わないのではないか?
もろちん、工業高専と商船高専だけではなく農業高専とか商業高専とか看護高専とか色々増やして良い。

312避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:37:11 ID:LpPoeon60
国分太一、20日にも無期限の活動休止を発表へ 何らかの不祥事を起こしたか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e18c62f6c896fcea9974ce0d8f127780f1b560d9

何やらかしたんだろ

313避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:38:25 ID:hozKw7ds0
政界進出じゃね?

314避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:40:58 ID:sK.fa5jM0
15年前は即戦力新卒を求める企業様を叩いていたはずの元若者たちが
今やボンクラはやっぱり嫌いだと叫び出す時代なのである

315避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:45:04 ID:zlOOU8hY0
>>299
>補給艦
とわだ型が140名x3隻の計420名で、1万4500トン型が約100名の予定だから、1隻までは純増でも帳尻は合うな
本当に「帳簿の上だけ」だろうけども

316避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:47:51 ID:lSxAI1go0
ま、FFMだって定員90名だけど実際は60名で動かせるそうだし、定員で比較するのは適正なんじゃね?

317避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:49:25 ID:A0HfA3HU0
>>314
新人は育てるし面倒もみるけど
流石に着手指示がないのに早く帰ろうと自分の仕事をしようとして手順書通りといって赤札無視して電源投入とかはちょっと…

318避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:52:07 ID:hozKw7ds0
>>314
どうすればそんな風に読み取れる?だいたい未経験新卒新人なのにいきなり即戦力という処女淫乱みたいなやつを欲してたのが当時の企業だぞ?

319避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:53:13 ID:Tpqf8eKQ0
>>310
底辺大学すら行けない高卒だと
そもそも社会人として使えない無断遅刻、無断欠勤が当たり前だったりする
それ以前のレベルが当たり前にいる世の中だし

3202Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/20(金) 07:53:23 ID:RIcXnCJs0
なおパワハラの塊なうみ自に就職したがる高卒は本当に数える程度しか居ない現実。
軍艦なんてのはな、見るもんであって乗るもんじゃねえんだよ。

321メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/20(金) 07:58:44 ID:GBykLtuU0
>>318
当時の選別される対象であり、それを批判していた若者達が、今度は同じ様に都合のいい人間を求めていることへの皮肉だろう。

322避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 07:59:28 ID:Gaysao0g0
>>312
日本農業党でも立ち上げんのかね?
5人ぐらい通せるだろw

323避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 08:05:30 ID:hozKw7ds0
>>321
なら相当筋が悪く見当違いな皮肉だぬ

324オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/06/20(金) 08:13:37 ID:NMwmD0VI0
>>312
真っ当な理由だったら日テレがコンプライアンス違反に関する事案で会見開いたりしないだろうから何かしらのやらかしなんじゃなかろうか

325ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 08:19:41 ID:4GS5goG60
>>313
なら活動停止までは言わないだろ。

326避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 08:20:47 ID:Q0heVUNk0
>>316
まあ日本のたいていの職場は定員の半分くらいで回してるしな

327ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 08:24:19 ID:4GS5goG60
>>324
破壊くんと一緒にプレイしてたとか?

328メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/20(金) 08:28:57 ID:BZSQ.1NM0
>>320
そこのあたりと手当てを改善して極悪企業から人材をとろう。下手なブラック企業よりも海自や海保がマシだといいんだけどな。

329避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 08:36:32 ID:UiC11bH20
・日テレがコンプライアンス違反があったとして会見を開くので、『鉄腕DASH』絡みで何かあったらしい。
・本人は責任を認め、全番組降板と無期限の自主謹慎を行うらしい。
・半分個人事務所な(株)TOKIOから解雇されるような重大案件らしいが、警察に捕まる類の話ではないらしい。
あたりが、いまの時点で芸能マスゴミで流れている話っぽい。

国分太一 (株)TOKIOが解雇も 全番組降板申し入れ コンプラ違反で日テレが20日会見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d802db04d5e89110b8fcb0d682f6eeb6a532ad8
>TOKIOの国分太一(50)が、テレビ各局に番組からの降板を申し入れている
>レギュラー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」を放送する日本テレビが、コンプライアンス違反に関する事案で20日に
>緊急会見をする
>会見後には副社長を務める株式会社TOKIOが、国分を解雇する

330災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 08:36:41 ID:tWQpz7XY0
自衛隊の待遇は岸田ゲルでだいぶ改善したな

布団も新しくなった

331避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 08:45:42 ID:feifDZvs0
天然記念物でも食べたか

332尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 08:46:31 ID:HBi97f0A0
しかし番組収録中の不祥事ならば本人よりもプロデューサーの責任になる筈では

333尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 08:47:30 ID:HBi97f0A0
>>332
んで、そういう話にはなっていないっぽいのを見るに、やはり番組ではなく国分個人が何かやらかしたのでは…?

334ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 08:48:39 ID:4GS5goG60
>>332
スタッフへのバワーハラスならプロジューサーがどうこうでは無いのかもぬ。

335ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/20(金) 08:50:45 ID:yYWy/jvY0
>>329
ぐるナイではないのか

336避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 08:50:56 ID:UiC11bH20
イラン側が譲歩姿勢を示しているとかで、2週間ほど様子見だそうで。

トランプ大統領 “2週間以内に決断” イランと近く交渉可能性
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250620/k10014839631000.html
>「近くイランとの交渉が行われる可能性があることを踏まえて、2週間以内に行動するかどうか決断する」


英政府、米国のイラン攻撃支援を検討 インド洋の英軍基地を爆撃機の中継拠点として提供か
ttps://www.sankei.com/article/20250620-TMOGPYNO3JPH7N3UDXMDMGRUTM/
>スターマー英政権は、トランプ米政権がイスラエルに加勢してイランの核施設などに対する攻撃を決断した場合、
>英軍が米軍の攻撃を支援する方向で具体的な検討に入った。19日付の英紙タイムズが伝えた。
>ラミー英外相は20日、米ワシントンでルビオ国務長官と会談する。会談では、米空軍がB2ステルス爆撃機を使って
>イラン西部フォルドゥの地下核施設を攻撃することを想定し、インド洋チャゴス諸島のディエゴガルシア島にある
>英軍基地を攻撃作戦の中継地点として使用することについて協議するとみられている。


新田原基地にF35B戦闘機を8月にも配備へ 防衛省が調整
ttps://www.asahi.com/articles/AST6M44WFT6MUTFK01PM.html

337ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 08:53:08 ID:4GS5goG60
>>335
自腹がウソだったん?w

338避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 08:54:14 ID:lSxAI1go0
いよいよB型が配備開始かぁ
いずも型での運用試験始まるのいつかなぁ

339避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 09:03:16 ID:JQKQZq/E0
>>335
もうぐるナイのレギュラーじゃないんです

340避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 09:20:17 ID:YGyAZYZc0
ttps://www.youtube.com/shorts/VMS8QXERfp0

V-BATの動画(短い

341避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 09:32:10 ID:DKakvR7E0
>>312
リーダーと松岡に負担(主にDASH村・島)が!

342避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 09:35:48 ID:DKakvR7E0
○○食堂系統かな?<やらかし


>>335
もうとっくに後輩に譲ってますぜ

343避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 09:37:08 ID:rjk3.iHw0
>>329
アイドル活動に支障が出るくらいに太ったとか?

344ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 09:37:36 ID:4GS5goG60
>>341
松岡は島にあんま来ないじゃん?

わけえのやスタッフに任せてるし。

345避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 10:31:01 ID:DKakvR7E0
>>343
おっと、山口元メンバーの悪口はそこまでだ

>>344
ピコーン!島に幽閉しよう

346避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 10:34:47 ID:Gaysao0g0
現代に蘇る島流し。

347避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 10:43:01 ID:xUurgDe20
番組関係のコンプラ違反ならセクハラかパワハラかね
なんにせよ一発アウトクラスの事案なんでせう

348避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 10:47:03 ID:loOmfhhM0
帰らせずにやっちゃった方面?

349避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 10:49:29 ID:xUurgDe20
>>336
トランプの「二週間」に未定以上の意味はないからなあ

350避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 10:58:21 ID:eJWJcZLE0
>>303
>机上の空論
そうなんだけど数揃えないといけないので道理を無理で押し通すしかねぇんだなこれが……

>>316
FFMの60名で動かせるっていうのは、維持管理整備とか諸々犠牲にして人員がみんな優秀なら動かすだけならまあやれなくもない、くらいの話では?

351災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 11:03:46 ID:h/TMBlrs0
>>350
隊員を休ませるために今は4交代で動かしてるそうなんで割とガチめ
休まないとやってられないレベルのハードワークだったりするなら知らんが

352避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:05:22 ID:ifTwRK460
島かなんかで設備ぶっ壊したとか?

353避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:09:53 ID:DKakvR7E0
地味に免許更新出来てないのに車運転しちゃったとかも有り得るぬ

354避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:11:52 ID:DKakvR7E0
あ、でもそれでは警察沙汰になるか…

355避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:12:45 ID:sZo6XVao0
>>352
それならプロデューサーが詰め腹切れば収まるだろうし…謎ですなあ
しかし中居氏とかちょうどあの世代のアイドルが中年の危機なんだなあとしみじみと

356ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 11:24:01 ID:4GS5goG60
>>348
未成年じゃなきゃまあ良いかと。

357名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/06/20(金) 11:24:12 ID:JQcmGzRo0
>>295
引用で言われてるけど、離婚調停を得意にしてる弁護士は懇意の(信頼の置ける)探偵とコネ持ってることが多いのでまずは弁護士探す方がいいとか

358避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:29:21 ID:Gaysao0g0
>>116
完全にレースガンじゃねえか!
競技人口とかレギュ別にどうなってるんだろうなあ。
youtu.be/IcLGv3u0A-o

359避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:42:14 ID:Gaysao0g0
ぺいろ40tだと!?
youtu.be/_DXWgv7w8aY

360避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:42:28 ID:teZqYcxY0
>>318
鹿島が悪い

361避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:44:37 ID:Gaysao0g0
105mmは戦車砲にしてもディスコン気味だから120mm積んだろ!
開発者に元気な小学生がいるな、、、
youtu.be/vG1PIGdELCM

3622Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/20(金) 11:52:46 ID:WA0P18jM0
>>358
スタッカートみたいに法執行機関で採用されたら丸儲けだしなぁ。

363避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:53:11 ID:bB4YOVf.0
www.hokkaido-np.co.jp/article/1175523/

ムネオ復党ほぼ確定のようで
何なんだこの侵略者礼賛政党

364避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:55:15 ID:TdpAT3TA0
>>359
機動や燃料を制限した上で長い滑走路、という条件じゃないかな
C-2の場合は無茶なあと付け要求を警戒してか、敢えてテストしてないみたいだけど。

365避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 11:59:31 ID:Dzrh4DkM0
日テレが発表

TOKIO国分太一『ザ!鉄腕!DASH!!』降板 日テレ「過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったと確認」
ttps://www.oricon.co.jp/news/2391643/full/

問題行為が過去に複数回あり
第三者の弁護士の調査が入ってて降板は取締役会で承認済
事案の詳細はプライバシーで明かせない

366ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/20(金) 12:09:05 ID:LFREbfEc0
なんかすっきりしないけど、警察介入までにはならんが道義的、倫理的にアウトなことやったから
クビという感じ、で決着させたいのかね

367避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:13:40 ID:Gaysao0g0
過去の女関係でKも法曹も弁護士も毟りに来るだけだから、沈黙勝負って感じかなあ。

368避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:16:31 ID:gjNbN4pU0
たぶん示談とかで済んでるんだろうけど、法的にもアウトな事やってるんでしょ
単に道義的問題だったら謹慎とかで逃れたかもしれん

369避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:18:04 ID:lSxAI1go0
生身のタレントはリスクあるなぁ
これからはVtuberでええやろう

370避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:25:56 ID:OP/35XB60
探偵すごいよ
本名とxのアカウントがあれば半日でご尊顔と住所までわかるし
銀行口座の預金までわかる
どうやってるかはしらないし知ってはいけない案件

371避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:26:00 ID:gjNbN4pU0
Vtuberだって問題起こすかもしれんやろ
「ケモノ耳には人権がない」とか言い出したり

372避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:26:12 ID:Y4WageUA0
>>369
あれも中の人がリスクになるで

373避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:28:28 ID:DKakvR7E0
>>365
番組内でって事では無さそうだぬ

374避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:29:45 ID:sV05q.Ic0
石破首相より小泉農相が許せんし、小泉農相より鈴木復党が許せん

何でそんな自滅的な選択をするかな。理解できない

375避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:30:45 ID:eqDSCBW20
>>372
なぜどいつもこいつも中の人を前面に押し出す地下アイドル商売に走るのだ…

376避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:31:39 ID:IWvWqcm.0
タレントもVも「人間関係コンテンツしか楽しみめない類の視聴者」を引っかけるために
「中の人同士の関係性」を演出するものだから、スキャンダルが起きるのは構造上どうにもならんでしょ。

377避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:33:55 ID:eqDSCBW20
>>363
かの国より先に本邦がレッドチーム入りしそうな勢いだ

378避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:36:15 ID:lSNrJUPo0
>>379
中の人がトラブル起こすぞ
転生したり中の人の継承に失敗してそのまま消えたりする

379避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:38:28 ID:9sOwv1Pg0
大可動範囲かつユニット化できる4足歩行ロボットの脚機構
ttps://shingi.jst.go.jp/pdf/2024/2024_hiroshima-u_002.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=FcolT6ND8CY
18分10秒あたりの連続倒立前転スゲーww

380災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 12:38:45 ID:h/TMBlrs0
>>374
>>377
そんなに言うなら岸田降ろさなけりゃ良かったのに

381避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:38:50 ID:ZSQyVxeY0
鈴木宗男復党は無党派離れ促進するだろうなあ……
北海道での発言力確保するにしても娘さんいれば事足りそうなのに

382避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:39:13 ID:OP/35XB60
日露安保や!__________

383避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:40:28 ID:lSxAI1go0
別に絶対の話ではないが、無編集長時間配信やってるVは人柄がもろに出るから、そこで人気出る人間はトラブル起こしにくいとは思う

384尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 12:42:38 ID:57ashteU0
>>374>>381
一体誰が進めた話なのか...
ゲル本人説の方も居ましたが

385避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:43:06 ID:nwoYqmO.0
小泉そのものは許さんが、まあ小物。農相小泉の立ち回りは
今の状況とタイミングだと誰がやってもあんな感じじゃないかぬ

ゲルよりもなおムネオ復党がアカンのには同意

386避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:44:31 ID:Zb7B/Q120
ま、確かに長時間のトークで場を持たせられる人の配信は安心して聞いてられるからなあ。視聴者相手の人気商売で人柄は大事よね。

3872Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/20(金) 12:44:51 ID:WA0P18jM0
>>358動画見た。皆2011のマガジンには泣かされてるんだなぁw
そりゃP320やグロックのマガジンが使える2011が出たならそっち使うわ。

388避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:45:23 ID:ynEQntq20
>>329
DASH村で何があったのか・・・

389避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:46:13 ID:z0Y9.yXk0
>>383
長時間配信やる人は人柄の問題より激務になりがちな事が問題でね
まあそういう傾向程度の話なんでこれも絶対という話じゃないけど

390避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:47:44 ID:z0Y9.yXk0
>>388
知られざる村の因習が!

391避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:48:40 ID:ynEQntq20
>>372
>>375
これからは生成AIアイドルが主流になるのだ。
これなら、コンプラ上の問題は発生しようがない。

3922Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/20(金) 12:49:13 ID:WA0P18jM0
あとコンプの設計はサプレッサーの開発チームがやったそうで、流体力学に則った設計で反動抑制が良く効いてフラットなんだそうだ。3Dプリンター製なので精密加工では出来ないデザインという話。しかもローコストと。

393避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:50:29 ID:ynEQntq20
国分の個人的な「コンプライアンス上の問題」(それも複数回)となると、やはり中居メンバーのように
「影響力を行使して強制的な性行為」という可能性が高いのか?

394避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:50:38 ID:ZSQyVxeY0
>>384
自民の顔の一つとして、田舎のオジチャンオバチャンの代表って側面があるのも忘れちゃいけないのかもね
彼らは良くも悪くも目の前の仕事や事業に一生懸命で他のことに頓着しないし

他の見方としては、グローバリズムと保守主義をある程度すり合わせられていた(安倍〜岸田内閣)では隠れて見えなくなっていた対米自立志向の国粋派が勢いを取り戻してるのかもしれないけども

3952Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/20(金) 12:53:45 ID:WA0P18jM0
>>393
若手を掘ってたらんならやだな

396避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:54:21 ID:eqDSCBW20
>>394
政策志向のラ党を滅ぼして昭和に戻りたいと

397避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:56:59 ID:nwoYqmO.0
> 対米自立志向の国粋派が勢いを取り戻し
今このタイミングで本当にこれだったらマジでひどいことになるやん……勘弁してけれ

398避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 12:58:23 ID:rjk3.iHw0
>>393
若い男のスタッフに手を出したかスタッフの目玉焼きに勝手にソースを掛けたかのどちらかだと思う

399災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 13:02:47 ID:h/TMBlrs0
>>394
>>397
対米追従だからけしからんと言ったかと思えば
対米自立だからけしからんと言ったり忙しいのぅ


656 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1211-eYYO) sage 2025/06/19(木) 14:52:55.86 ID:aix7NRWh0
>>593
なんというかこう、世界の潮流を牽引してゆくって意思が全く見えないんだよね。
パックスアメリカーナもしくはアメ主導の政治経済がまずあってその中で最適化を目指してるように見えるというか。
いわば昭和の政治そのまんまと言うか。

400避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 13:04:58 ID:sK.fa5jM0
対米自律国粋主義なんて今の財務省すらねじ伏せられないで可能なのか
暫定税率維持したところでもっと金がかかるに決まってる

401災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 13:05:52 ID:h/TMBlrs0
妄想の上に屋上屋を立てられましても

402避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 13:06:57 ID:z0Y9.yXk0
対米自立国粋主義とか言うやつがC-17導入とか言うわけないだろ

403避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 13:08:27 ID:uLXxCQ2c0
>>384
ではここでゲルブログを見てみましょう
2023/9/22でこれだぞ

国連のあり方など
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2023/09/post-d3bed3.html

>日ごろから敬愛する伊勢崎賢治・東京外大名誉教授からのお声がけもあり、参加して参りました。田原総一朗氏、東郷和彦・元外務省条約局長、和田春樹・東大名誉教授など錚々たる顔ぶれで、多くの示唆を受けました。「今日のウクライナは明日の台湾、台湾有事は日本有事」という相当に短絡的な議論の危うさを改めて感じたことでした。

404災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 13:12:14 ID:h/TMBlrs0
>>403
けど総裁着任前には台湾詣でしたし
総理なってからは台湾海峡通過も2回もやってるんですよ
まぁよくも悪くも豹変というか

405避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 13:17:53 ID:Az82rhks0
>>399
氏の発言内容にはいつも同意しかないが、ここで異なる意見を持つ者を煽っても仕方なかろう。
異なる意見を持つ人を「ネット上で」説得しようとするほど無駄なことは無いし、所詮ここはチラ裏。
おかしな投稿は無視するのが処世術ですぜ。

工廠設立の報道。独禁法とかマラケシュ協定・・・とも思ったけど、米国や中韓もその辺怪しいし、そんなこと言ってられんということなんだろうぬ。
「国立造船所」建設を検討 政府・自民、造船業復活へテコ入れ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA198EO0Z10C25A6000000/

406避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 13:24:26 ID:UiC11bH20
トランプ大統領は当面、イランとの外交交渉を優先させそうなので、イスラエルが今夜あたり単独でフォルドゥ濃縮施設を攻撃するかもって
話が流れておるそうな。
いっぽう、イランはイスラエルのディモナ核開発センターなどを報復攻撃していると主張しているそうだが、いまのところ住宅地にしか
着弾してないそうな。

イスラエル首相 “単独でもイランの全核施設への攻撃可能”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250620/k10014839571000.html


米政権の州兵派遣容認 一審判断差し止め延長―控訴裁
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025062000472
> トランプ米大統領が、不法移民の一斉検挙への抗議デモが激化したロサンゼルスに州兵を派遣したのは違法としてカリフォルニア州が
>起こした訴訟を巡り、控訴裁判所は19日、知事に指揮権を返還するよう命じた一審判断の差し止めを延長した。大統領が指揮することを
>当面容認した形だ。
> 控訴裁は「大統領が権限を合法的に行使した可能性が高い」と結論付けた。

407ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/20(金) 13:54:05 ID:Yi5HGFCI0
>>339
>>342
あらま、テレビ見てないことがバレちゃった

408避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 13:54:32 ID:uLXxCQ2c0
>>405
ttps://i.imgur.com/bbFiiSI.jpg

>提言の柱は国が造船所の建設・整備を主導する「国立ドック」構想だ。防衛生産基盤強化法や経済安全保障推進法の規定に基づいて国が造船施設を建設・取得し、民間に運営を委託する「国有施設民間操業」の仕組みを活用する想定だ。
>経済安保推進法の特定重要物資に「船体」を指定することも提起する。安定供給が欠かせない物資として輸送船や艦船を財政支援の対象とし供給網の強化を図る。
>当面必要な投資額として官民で1兆円規模を想定し、設備投資に活用できる基金の創設を検討する。秋にも編成される2025年度補正予算案への計上を視野に入れる。
>造船業界で深刻となっている人手不足の解消も検討課題となる。国交省によると、国内の造船業の就労者は24年に外国人を含めおよそ7万1000人と5年前と比べ1万人以上減った。造船が盛んな湾岸地域を中心に、技能教育の拠点整備を図る。外国人材の受け入れと技能教育の拡充も想定する。

>国交省によると、23年の日本の建造量は1005万総トンと5年前に比べ31%減少した。中国が3148万総トン、韓国が1835万総トンと同期間でそれぞれ3割程度伸ばしたのとは対照的だ。日本国内の船台やドックなどの建造設備は18年の194から24年に178まで減った。
>日本で新規に造船所をつくる場合、ドックの掘削工事や大型クレーンの導入などに「500億〜800億円ほどの費用がかかる」(国内の造船業者)という。国が建設費用を拠出することで企業の設備投資や償却負担が抑えられ、国際競争力が高まるとみる。

ここ数年は造船業好調だし今年中に開始できるなら上手くいくきがする

409尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 13:57:50 ID:1iQQBay.0
>>394
ゲルが国粋主義者にはちょっと見えませんけどね...

>>403
>伊勢崎某との関係

衆院選の時にもそれで問題になってましたぬ

410避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:01:13 ID:IWvWqcm.0
そういや船の「ドック(dock)」を「ドッグ」と誤表記するのはスマホ変換の誤爆なのか、
それとも当人がドッグだと思い込んでるんだろうか。

411避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:13:24 ID:nwoYqmO.0
メジャーすぎる間違いなので、ふいんきと同じノリでわざとやってる人もいそう >ドッグ

ドッグつながりってわけでもないけど、犬のケージのことをゲージと誤表記するのを
わざと続けてた人がいたし(その人の場合最初は素で間違えてたそうな)

412避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:13:51 ID:KVPOHb9g0
>>410
アーレイ・バークをアーレイ・バー「グ」って表記したりとかね

413避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:24:46 ID:z0Y9.yXk0
商人の名前をアーレイにすれば忘れず憶えられる

414避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:40:21 ID:MdwFnFaQ0
>>408
休止ドックはいくつもあるんだからそれを整備して使うのはダメなん?(休止ドッグ立地が孤立しているところは多いが)

旧住友の浦賀ドックとかは海自が引き取っても良いのではなかろうか

415避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:40:34 ID:UCsaU.nI0
>>365
朝日新聞が大物タレントの女子アナ(フジテレビ以外)へのセクハラを匿名記事にしてたけど関係あんのかな

416避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:47:32 ID:uLXxCQ2c0
ttps://x.com/hiranotakasi/status/1900916206225297744

>今日のオンライン「有志連合」首脳会合で、ゼレンシキー、欧州・G7外の国々とも平和のために団結する必要があるとして協力を呼びかけ。この会合、日本は石破が「書面メッセージ」で対応…。残念ながら、石破政権になってから、確実に積極性を落としているのが目に見える。石破のキーウの訪問もまだ。

平野先生も言ってるけど岸田さんの頃と比べて明らかにウクライナ支援やる気ないんよな石破
カナダのG7サミットでやっとゼレンスキーと会ったがキーウ訪問もしないっぽいし

417避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:49:31 ID:zojZrOl.0
置き去りにする商人の名前は「ハン」にすることが多かった記憶

418避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 14:53:44 ID:uLXxCQ2c0
>>379
おもしれー!なんだこれ
操縦する人はめっちゃ酔いそうだが

あと脚の先の無動力車輪でローラースケートみたいに走るのって結構昔からあるんだ…

脚車輪複合移動体 ローラーウォーカー
ttps://robogaku.jp/history/locomotion/L-2000-2.html

419避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 15:02:39 ID:Gaysao0g0
>>418
魔改造でこんなやつあったような。
振動周期合わせて漕げば省エネかもだし、ボディのセンターに近いところに駆動モーター置けるでしょ?ってやつ

420避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 15:12:25 ID:z0Y9.yXk0
>>417
あれ正確には「バーク」らしいのだよ
FCでは文字が見づらく潰れてグに見えたかもしれんけど

リメイクでは文字種増えたし「◯が◯したハン」にしたかったのだが

421避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 15:28:12 ID:1goMAdm20
>なんというかこう、世界の潮流を牽引してゆくって意思が全く見えないんだよね。

スマホのデザインがクリソツと笑われてるが
トランプお勧めのアレら、中国ブラントの付け替えなんですもの

422避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 15:29:39 ID:qT3BtXTU0
番組スタッフとのトラブルとの噂が出てるねえ>国分

《スタッフに写真おねだりか》TOKIO・国分太一は「コンプライアンス上の問題行為が複数あった」…日本テレビに問い合わせた結果
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e0f79fdbb379cdba7925a535ea3e2f66dedccf5d

423避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 15:38:51 ID:kS5q9f/60
ttps://x.com/dealbakerjones/status/1935709175784309068

>なぜハリケーンの命名権を販売しないのか?NOAAにとって無料の収入になるのに
>「ハリケーン・キャピタルワンがメキシコ湾岸を壊滅させる」のような見出しを見たい

>ハリケーンに企業名を付け「ない」権利を売ったらいいんじゃないか。身代金みたいに

ワロタ

424避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 15:39:30 ID:DSze7x/Y0
>>416
そういえば、このツイートの表記でゼレン「ス」キーじゃなくて、ゼレン「シ」キーって紛らわしいな…

425避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 15:53:30 ID:rjk3.iHw0
>>422
公表できない(しない)ってことはシモ関係かな

426避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:07:56 ID:uLXxCQ2c0
>>424
気にしてなかったけどウクライナの発音だとゼレンシキーになるんかな
UKRINFORM以外だとウクライナ大使館もゼレンシキー表記

在日ウクライナ大使館 - ゼレンシキー大統領と安倍首相が会談
ttps://japan.mfa.gov.ua/ja/news/zelenskyy-daitouryou-to-abe-shusho-ga-kaidan

>21日、訪日中のヴォロディーミル・ゼレンシキー大統領は、安倍晋三首相と会談を行いました。

427避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:19:58 ID:7dORnCNY0
票欲しさに現ナマ配って高齢者を買収しようとしたり票欲しさに親露派と組んだりイメージ毀損し過ぎだ
権力さえ維持できれば何でもいい私利私欲の集団、薄汚い選挙互助会とか言われても何も反論できないぞ
日本まで政治不信からのポピュリズム勃興はマジで勘弁

428避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:24:49 ID:Gaysao0g0
バイデンにオールインしたアホだぜ。
裏でやってる移民政策が一番やばい。

429避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:25:32 ID:ynEQntq20
>>412
キャスティング・ボートを、キャスティング・ボードと思い込んでいる人は少なからず存在する。

430避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:27:02 ID:ynEQntq20
>>418
タチコマじゃん。
作業用の「腕」を2本つけて、後部に人が乗り込めるスペースを作れば完璧

431避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:29:07 ID:ynEQntq20
>>424
>>426
そのあたりは、アタッ「シェ」・ケースをアタッ「シュ」・ケースと表記するレベルなのかなーと。

シャーロック・ホームズの助手のお医者さんは「ワトソン」という日本語表記が多いが、
発音が近いのは「ワトスン」だったりするのと同じで。

432避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:53:36 ID:uLXxCQ2c0
>>430
おれも一瞬そう思ったけどフチコマのあれは動力車輪じゃないっけ

>>431
ゼレンスキーに関してはロシア語読みとウクライナ語読みで政治的な話になっちゃうのが単なる表記揺れとは違うとこ

まぁ勝手に慣れてる言い方しちゃうんですが
キーウとかオデーサはなんとか受け入れたけどハリコフはハリコフだろ

433避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:55:59 ID:uLXxCQ2c0
国防総省は、日本は「世界基準」を満たし、GDPの5%を防衛費に充てなければならないと述べている
ttps://www.japantimes.co.jp/news/2025/06/20/japan/japan-us-defense-spending-5-percent-gdp/?utm_medium=social&utm_source=twitter#Echobox=1750388549

>ショーン・パーネル国防総省報道官は金曜日、ジャパンタイムズ紙に提出した声明の中で、NATO諸国の大半が米国の国防費を5%レベルに増額するという要請に同意していることを指摘し、「欧州の同盟国は現在、特にアジアにおいて、GDPの5%を国防費に充てるという同盟の国際基準を設定している」と述べた。
>パーネル氏の発言は日本に特に当てはまるかとの質問に対し、米国防当局者は「日本を含むアジア太平洋地域のすべての同盟国に当てはまる」と答えた。

>「中国の膨大な軍備増強と北朝鮮の核・ミサイル開発の継続を考慮すると、アジア太平洋の同盟国が迅速に行動して欧州の防衛費のペースとレベルに追いつくよう強化するのは当然のことだ」とパーネル氏は述べた。

5%への増額要請きたわね
「おまえ等よりずっと安全なヨーロッパ人ですら出しとんのやぞ」と言われるとハイ…

434避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 16:58:15 ID:ynEQntq20
>>433
>NATO諸国の大半が米国の国防費を5%レベルに増額するという要請に同意している

今までだって、「NATO加盟国はGDPの2%を国防費に充てる」というルールを守ってる国は
ほとんどなかったですやん・・・
それを5%に引き上げたところで、あーだこーだと理由をつけてサボタージュするだけなのでは?
どうせ、「トランプ政権の間だけ従う姿勢を見せていればいい」という感覚なんだろうし。

435避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:01:19 ID:Y4WageUA0
>>403
うっわあ… 今それを口にするのは中国の背中を押してるも同意やんけ。
そんなに中国を破滅に追いやりたいんかこいつ。

436避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:02:27 ID:Y4WageUA0
>>399
20円にレスもなんだがいつまでもアメの背中に隠れてんじゃねえよっつってんだよ。

437避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:22:03 ID:Zb7B/Q120
>>403
ゲルと繋がってる人脈が実によく分かる顔ぶれだな。政治的な立ち位置についても、思想的な立ち位置についても。

438ばばばらきばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 17:33:28 ID:4GS5goG60
>>435
本人は味方してるつもりなんだろ。

439避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:33:40 ID:teZqYcxY0
>>434
なお本邦だけ真面目にGDP比5%支出を続けた結果空母6隻DDG24隻DD48隻FFM40隻SS30隻の艦隊が出来上がり、胡乱な目で見られる事になる

440避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:34:25 ID:ifTwRK460
>>433
まずはF-2の権利全部売れよ。
あとB-767の改装権利
あとE-2からのレーダーの移植する権利

441避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:36:25 ID:n0LBgAW60
対米5割!(やめてくださいしんでしまいます

442避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:37:24 ID:ifTwRK460
あとA330MRTTいれるために旅客会社にA330の無償リースとかして環境整えさせるか

443災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 17:41:52 ID:h/TMBlrs0
>>436
アメの背中から出るには軍事力が必要なわけで
真面目に軍拡してるゲルは偉いね
って話かぬー?

444ばばばらきばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 17:42:15 ID:4GS5goG60
>>439
ガッチリハワイが落とせそうな兵力w

445避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:42:50 ID:jc3MC82U0
>>433
今のペースだと2030年頃には名目GDPは700兆円だし、軍事費30兆円が見えて来たなあ。

446避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:45:04 ID:Gaysao0g0
MU300の権利も返すか共同にして、T400とT1Aとその次も自由に作らせろや。

447避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:45:08 ID:X6O0jsLE0
>>441
対米5割の空母に原潜、戦闘機に重爆・・・
うむ、予算が足らんw

448避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:47:10 ID:rHHwRh6c0
GDP比3%でも5%でも戦車300両体制は変わらないんで、ガッツリ海空に投資できるから、空母6隻体制は現実的だと思う

449避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:47:19 ID:jc3MC82U0
>>440
そんな古臭いカビの生えた旧式なんかより、有り余る開発費で新型作ろうぜ。

450避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:49:33 ID:z0Y9.yXk0
そんな大艦隊持っても人がおらん
21世紀の海上自衛隊に必要なのは大艦隊よりも他にあるはずだ

そう、超人機部隊だよ

451避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:52:56 ID:ifTwRK460
>>449
後で売りたいとからにったときに権利でぐだぐだしないためのこのばぬ先の杖だし
あとF-2に関しては自由な改装をGETすることでいじりやすくなるから

452避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:53:21 ID:rHHwRh6c0
イージスからさよならして国産システムで行けば、DDGも100人くらいで運用できるんじゃねーかと思てる

453避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:55:53 ID:z0Y9.yXk0
>>451
たぶんそれを含めても新規に作った方がよくね? という事なんだと思うが
新規に作ったものは実績もないのだよな
となると、GCAP作って日英伊で運用する事で実績作っていくのだと思う

454ばばばらきばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/20(金) 17:58:37 ID:4GS5goG60
レオパルドンみたく1人乗りの強力ロボで人員削減しよう。

455避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 17:58:43 ID:ifTwRK460
>>453
現在運用しているF-2のアメリカの関わりと改修の自由度それで確保できるんですかね?
輸出関係はある意味でおまけなんだけど

456避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:00:40 ID:z0Y9.yXk0
>>453
いやF-2の改修自由度は上がらんでしょう
余計な事言ったようだがそういう事なら古い装備はある段階で切るしかないと思う

457避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:00:42 ID:Y4WageUA0
>>416
どっちかと言うと東側にシンパシー感じてそう>ゲル

458避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:01:49 ID:z0Y9.yXk0
間違えた456は455当て

459災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 18:02:09 ID:h/TMBlrs0
これを五十隻ぐらい作るんだよ
funeco.jp/wp-content/uploads/2019/09/b0ef8d68e4a08c6b6a3351e23b0d653f.jpg

460避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:03:48 ID:jc3MC82U0
>>451
今更外国だってそんな旧式は新規には買わんさ。
どいつもこいつも今や半世紀前の機材が原型の遺物に過ぎない。
貧乏国でもステルスロイヤルウィングマンを揃える時代だ。

461避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:04:57 ID:Q0heVUNk0
今、某地方都市の駅前にいるんだけど、丁度、戦争反対デモ行進が一回りしてきたのか解散のタイミングだった。
んで、最後に一言って代表者が喋るんだが、ホントに最後に「警備の警察の方々も暑い中ありがとうございました。」ってちゃんと言ってるのな。

なんか感心しちゃったよ。
教職員とか公務員系のでもだったんかね?

462避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:05:47 ID:z0Y9.yXk0
>>460
個人的にはステルス機をどう考えるべきかというのが問題になるんじゃないかと考えている
コストのかかるステルス戦闘機を途上国に導入できない。でも第四世代機では仮想敵に勝てるか怪しい時代が来るとなると

463避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:05:51 ID:eqDSCBW20
>>461
教職員はそんな行儀よくねえだろ

464避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:07:53 ID:Q0heVUNk0
ドルベースで対中7割くらいになるな。
非核戦力じゃ拮抗するくらい?

465避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:11:24 ID:rHHwRh6c0
研究開発ビジョンのロードマップでは、無人機母艦は2029年から2038年頃までに研究開発により獲得する項目となってるんで、海自が本格空母を持つ頃には関連技術により空母の省力化が大幅に進んでいるかもしれんで

466避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:16:26 ID:jc3MC82U0
>>462
AIM-260抱えたロイヤルウィングマンステルス機が大量生産する事で1機数億円で配備可能だからなあ。
高価な有人戦闘機は中堅国家以上の国だけが無人機のバックアップの為に導入とかになりそうな。

>>465
AFVも無人機材の配備が始まるし、多くの部隊が無人連隊を抱えてても驚かない所。
空自も米国の後追いするなら有人機1に対して無人機4〜5機の配備だろうしなあ。

467尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 18:22:00 ID:5IgYkVho0
>>433
まあ交渉が難航していると要求の積み増しは有る事だとして、
本当に5%=今の3倍以上なんて使ってええのか? 達成した頃になってら米我が党政権になっててワケのわからん言いがかりつけて来ないか?

468避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:27:51 ID:Nkeclmms0
>>409
国粋主義者なら今のご時世で中国人の訪日ビザ緩和なんてしないだろうねえ。
むしろ今の米国と歩調を合わせて外国人に対する規制を強化する方向に走るだろう。

469避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:29:53 ID:Nkeclmms0
>>427
岸田政権の頃からその兆候はあったけど、石破に替わってからは昭和の時代の自民党と我が党政権の悪魔合体
みたいな印象を受けるのよなあ。

470避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:31:22 ID:Q0heVUNk0
しかし無人機はトータルで省力化になるんかねえ?

471災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/20(金) 18:33:55 ID:h/TMBlrs0
小泉・安倍が「脱昭和」な政治をやった結果が
中国の軍事的膨張を横目にまるで増えやしねぇ防衛費だったなら
そんな政治的理念には糞ほどの価値もなかったのだ、でFAでは
欧米の「多様性」(笑)や「寛容」(笑)みたいな意識高いワードと同じく

472尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 18:34:34 ID:5IgYkVho0
>>470
パイロット育成の労力よりはUAVオペレーターのそれの方が軽い…気はします

あと損耗を恐れなくて良くなるのは大きなメリットでしょうし?


>>468
なので、単純に知識が古くて視野が狭くて意固地な捻くれ者で逆恨み気質なだけなんじゃないかなーと…

473避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:35:21 ID:JmqwgJ7s0
>>470
無人機そのものではなく、機体への補給や整備といった運用の無人化・省力化技術はダイレクトに効果あるやろうね

474ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/06/20(金) 18:35:57 ID:yYWy/jvY0
>>425
異性か同性かわからんけど、セクシャルハラスメントでどデカイのをやらかしたんじゃね?みたいな憶測になるよね
詳細は話せない=セクハラやな、てなっちゃう

475メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/20(金) 18:38:18 ID:BZSQ.1NM0
>>433
これは防衛費25兆円(合衆国インド太平洋軍とほぼ同額)でもって(ハワイ以西の)太平洋を守護せよとの仰せでござるか!!

476避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:39:38 ID:Nkeclmms0
>>467
そう言えばうろ覚えではあるが、米国製兵器の輸入に関して現状は為替レートを105円/ドル換算で金額を計上しているので、
これを今の水準である140円/ドルに変えると、各面上の金額をマシマシにできるとかできないとか、そんな話を小耳に挟んだ事があったな。

477避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:42:32 ID:Nkeclmms0
>>472
冷戦期の感覚で物事を語る悪い意味での古い軍ヲタ気質と見ると、何となくしっくりする気がする。

478避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:43:20 ID:JmqwgJ7s0
CEOは、無人機のレオナルドジェットトレーナーがGCAPドローンの役割を担う可能性があると述べている
ttps://www.defensenews.com/global/europe/2025/06/17/unmanned-leonardo-jet-trainers-could-take-gcap-drone-role-ceo-says/

> 主力機の最新設計は全長40メートルと「巨大な」寸法になっていると、同氏は笑いながら語った。



よ、よんじゅうめーとる

479避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:43:34 ID:t/zvCmhk0
ゲルよ
こんな時期にその国と関係強化はやめて欲しい
(個人の感想です)

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250619/k10014839561000.html

480避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:46:25 ID:FEvSb6dA0
そこで真面目に正面軍事力を増やせば「ジャップが脅威だ!」とやって叩かれるぞ。

481避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:47:03 ID:Nkeclmms0
>>479
すり寄る相手を間違えるあたり、石破は反米志向の大陸派なんじゃね?とか思ったり。

482尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 18:47:50 ID:5IgYkVho0
>>479
まあドイツ大統領には何の権限も有りませんし、訪日しておいて塩対応するわけにはいきませんから…

483避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:48:34 ID:JmqwgJ7s0
>>480
でも今は米世論での日本の好感度がかつて無いほど上がってるからなぁ

484メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/20(金) 18:49:17 ID:BZSQ.1NM0
>>480
即応できる核弾頭を1500基用意(その他含めるて2700発)すればいい。

485避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:49:22 ID:Gaysao0g0
ドイツの車は素晴らしいし、ドイツ軍は精強だ!
昭和はもう掃除しないといけないのになあ。

486避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:50:48 ID:Q0heVUNk0
>>478
ウルトラホーク1号?

487メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/20(金) 18:51:19 ID:BZSQ.1NM0
真夏の東京〜真冬の豪雪地帯や北海道でしっかりと動くものを作ってからだよね。

488避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:52:31 ID:uLXxCQ2c0
>>478
めっちゃデッカい機体だぜーガハハって冗談だと思われるが…

489避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 18:55:16 ID:t/zvCmhk0
>>482
いうかて一昨年訪日したときはいきなり水素技術くれとかいいだしたし…
いまだに褐炭炊いてるお前らに交換するような水素技術ないだろと!

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB271P40X20C22A4000000/

490避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:01:52 ID:NVhNcAU60
40と14の聞き間違いでね?

491避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:06:08 ID:uLXxCQ2c0
>>478
>「正直に言うと、345と346という機体を保有しています」と彼は、同社の練習機と軽戦闘機の派生型に言及し、「これらを無人機に改造することも可能です」と述べた。
>彼はさらにこう付け加えた。「しかし、バイカル社が製造する大型ドローンの中には改造可能なものもあります。その場合、無人機はありますが、それを本物の飛行機に改造する必要があります。私たちは本物の飛行機から始めて、無人機に改造するのです。」
>チンゴラニ氏のコメントは、バイカル社との提携により必然的にトルコ企業の傘下からGCAPドローンが誕生するだろうという考えに終止符を打ったように思われる。

M346の無人機化か
確かに練習機と共通化すれば兵站負荷は低減できるけど、進出速度とか滞空時間で足引っ張られないかな

492避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:06:36 ID:z0Y9.yXk0
>>470
同じ任務やるにしても軽量な航空機でできるのだから負担は減るでしょうが、
機体数が同じなら点検の工数は減らないだろうし、一体どうするのか

>>481
石破本人はそんなに深く考えてないでしょ

493避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:07:14 ID:uLXxCQ2c0
>>445
GDPの%単位で政府支出増やすと当たり前だけどその分GDPも押し上げられるから+1兆円くらい必要になりそう

>>490
14mは小さすぎねーか
F-16が15mとかだぞ

494避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:08:13 ID:g5v9mDac0
岸田も石破も大陸派だしな

495避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:11:23 ID:eqDSCBW20
大陸派なんて大層な単語を必要とする思想なんか持ってないよゲルもチンピラも

496避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:13:37 ID:OxTuRx8Y0
40mとか言い逃れようのないバトルプレーンじゃん…
まぁレーザーとHPM撃ちながらバンカーバスター落としてくるならそのくらいで良いんだろうし
9G旋回しながらAAM発射なんてロイヤルウイングマンが25G旋回しながらやればいいのか

497避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:16:09 ID:z0Y9.yXk0
40mとなるとどちらかというと
超高空に陣取って空域監視するようなドローンじゃなろうか

498避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:17:12 ID:uLXxCQ2c0
>>473
では、誰が整備ロボを整備するのか?(ウォッチメン並感

>>492
例えばシーガーディアンはP-1より負担少ないだろうけどできることも少ないし
低性能機で十分な任務にはそういう機体を送るって話なら無人機とは直接的には関係ないような

499両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/20(金) 19:17:30 ID:L72SSuOA0
防衛省・自衛隊|令和5年版防衛白書|1 防衛関係費の概要
 ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2023/html/n240301000.html
 ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2023/image/zuhyo02040302.gif

「増えない」と「増加量が少ない」は意味が違うんだが、そんな簡単な事も区別できないアホとかおらんやろ?


>>379
面白いけど、できれば脚の機構をもっとkwsk

>>403
・・・こんな寝言コいてる輩が、哨戒機への空母艦載機異常接近にカウンターとして台湾海峡通過なんて
政治命令できるとは非常に考えにくいのだが、まさか海幕ないしSFは既にその辺まで自動運用してないやろな?

>>408
「船体」が特定重要物資とは、なんか面白い事になってきたなぁ。

500避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:22:35 ID:rjk3.iHw0
>>480
事あるごとに飴に腹を見せておけば文句言わないと思う
新型ミサイルだって飴に持ち込んで発射実験してたし

501避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:23:37 ID:r5f8mFPo0
船舶保有量や生産量が戦略物質扱いになつと、いよいよ大戦前夜の雰囲気になって来るな

502避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:29:03 ID:D2XGRb7.0
本当に防衛費5%出したら、10年後にはアメリカ難癖つけられるだろうし、トランプとの約束を守ったとか言っても口答えしやがってくらいにしか思われなそうだよな。

アメリカを武力で脅かせる国が10も20も出てきたら、その時アメリカはどうするのだろうか

503メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/20(金) 19:30:19 ID:GBykLtuU0
>>484
ごめん。少な過ぎた。即応1,900発。最大7,000発。

504避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:34:46 ID:IWvWqcm.0
>499
脚の構造は見たまんまというか、根元のモーター1が「脚全体のロール方向回転」で、
モーター2が太股の回転、モーター2に隣接するモーター3がプーリーを介して膝下の回転制御じゃないの?

モーターの回転を減速させるのにサイクロ減速機を使って省スペースかつ構造と一体化してるあたりは面白いが。

505避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:35:09 ID:OxTuRx8Y0
>>501
中国製からの乗り換え需要で食えるのはありがたい半面
何かこう工業地帯やそこへ勤務する者が暮らす人口密集地への猛攻みたいな
どこかで聴いたような話が予想されそうで嫌なんですが

506メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/06/20(金) 19:38:11 ID:GBykLtuU0
防衛費をGDP比5%にしたところで、年間〜約30兆円。合衆国インド太平洋軍とほぼ同額。睨まれるとかナイナイ。防衛費増額を阻む輩の戯言だと僕は思うね。反米思想が強過ぎるのか。

507避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:38:36 ID:FEvSb6dA0
戦闘機の寸法って怪獣映画とかでものすごく小さいから
戦闘機ってせいぜい数メートルしかないと思ってた昔。
F15は20メートルあるやんと。小型のF16でも15メートル

508避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:39:01 ID:jc3MC82U0
>>502
15年後に日本はGDP1000兆で5%出せば50兆円出せるが、
その頃の米国はGDP6000兆円をこえ、軍事費も300兆とかそういうレベルなんで、
少子化で低成長が続く限りどんどん移民で人口増えてる米国との国力差が開くんで、
文句つけられる様な国力が日本に残ってるか心配する方が先だ。

509避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:43:29 ID:FEvSb6dA0
実際、減税をポピュリズムだ、財政に責任を持つのが我々だ!
ってドヤ顔した直後に給付金だから何も考えてないってのは正しそう。

その場その場で相手の逆を言えば強い論客に見えるというネットの坂張り民とか、マスコミも同じようなのでその時の政権の逆を言えばいいってだけで

510避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:44:51 ID:L4Mrx.B20
>>495
自分で持って無くても他人から吹き込まれてる。

511避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:45:26 ID:3tXhA..g0
>>490
あるいはメートルとヤードポンドの間違いか?

512避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:45:48 ID:z0Y9.yXk0
>>508
その時の敵がどこの国かはわからないが
日本円換算300兆の軍事費で建艦競争やって負ける米国というのもありえないとは言い切れない

513尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 19:47:44 ID:5IgYkVho0
>>508
理由がなんであれ、アメに三度敵視される可能性が低いというならそれに越した事は無いんですがね…

514避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:47:51 ID:rjk3.iHw0
まあ我が国の場合は飴から技術寄越せって言われそう

515避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 19:52:24 ID:DKakvR7E0
>>424
全裸中年男性は解説番組の類ではずっと『ゼレンシキー』と言ってるぬ

516避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:02:21 ID:TdpAT3TA0
エッジウィングかあ。

517避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:04:05 ID:TdpAT3TA0
>>516
信じようと信じまいと

ttps://x.com/Rotorfocus/status/1936001966598983888
Tony Osborne@Rotorfocus
Another #GCAP milestone sneaking out today: Edgewing (@EdgewingLtd) is the name of the joint venture of @BAESystemsAir, @Leonardo_live, and @MHI_Group's #JAIECwhich will develop the future trinational GCAP combat aircraft.

518マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/20(金) 20:04:50 ID:F8ulW65E0
帰宅途中です。
缶チューハイ(無糖)を呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

519避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:07:43 ID:D2XGRb7.0
いまアメリカが敵対している中国だって、ニクソンショックがなければここまでの脅威にはなってなかったわけで。

その場の思いつきで好き勝手して、全世界に迷惑をかけるのがアメリカのお家芸でしょう。
日本でなくとも、これだけ大それた事をしたツケをアメリカに払わせる国はきっと出てくる

520避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:10:59 ID:nwoYqmO.0
>>478 >>516
40m……エッジウィング……つまり合わせて考えると超巨大なコレやな
ttps://trafficnews.jp/post/121883

521避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:22:38 ID:jc3MC82U0
>>513
敵視よりも対米交渉でカードが無くなって英豪みたいに血の対価を払う隷属化が進行する心配の方が先だ。

522避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:23:00 ID:1goMAdm20
>>518
えっ?

>帰宅途中です。
>缶チューハイ(砂糖)を呑んで心を癒しています。

だって?

523避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:27:38 ID:jc3MC82U0
>>519
注意しなければいけないのは、中国がそうである様にツケを払うのは米国だけじゃなくて
米国にどっぷり依存している国々全部が大損失に連座ってところだな。

524避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:30:42 ID:oH9g9UME0
Edgewing公式
>世界的な防衛エコシステムを前進させる、刺激的な新しいパートナーシップが開始されました。
>#UK 、 #Italy 、 #Japanの強みを統合し、真に有能な次世代戦闘航空システムを開発する合弁会社、Edgewing をご覧ください。
>edgewing.com
ttps://x.com/edgewingltd/status/1935998792622358583

525両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/20(金) 20:35:25 ID:VtjTqkyA0
>>504
> モーター2が太股の回転、モーター2に隣接するモーター3がプーリーを介して膝下の回転

うーむ、そう、やろかねぇ?
逆パターンの、モータ3が太股部、モータ2がプーリーを2系統経由して膝下脛部を動かす可能性とか、どうやろか?

>>509
そして、減税ならば作業手数料は税務署内で完結するし何ならかなり小規模で済むのに、
給付金だと地方自治体が大規模に動くハメになって作業手数料が膨れ上がるというクソ采配。

526避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:39:22 ID:Y4WageUA0
>>439
ぜったいそこまで考えてないよなあ。
ブツが出来上がって運用始めてから、あ、これやばいかもと気がつくパターン。

527尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 20:41:14 ID:5IgYkVho0
>>526
本当に空母6隻体制になった日には、そんなもんが日本近海だけに集中しているという客観的にちょっと怖い状態ににににに

528避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:43:36 ID:Y4WageUA0
>>488
それくらいでかい機体も欲しいが、とりあえずそれ戦闘機じゃないよね。

529避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:43:47 ID:jc3MC82U0
三井E&Sなど造船関連株が上昇、「国立造船所」建設検討の報道
ttps://shikiho.toyokeizai.net/news/0/885929
>国が造船所を新設・再建し、既存の造船設備の更新などを担うことで建造能力を増強する案が浮上しており、
当面必要な投資額として官民で1兆円規模を想定し、設備投資に活用できる基金の創設も検討されているもようだ。

半導体に続いて造船でも特亜を潰し始めるみたいね。
半導体への支援が最初1兆から気付けば10兆まで拡大した様に、
造船も10兆円規模で出すなら15年もしたら中国のシェア奪いつくしそうだな。

530避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:44:45 ID:TdpAT3TA0
そもそもの日本側の要件が「空のクオーターバック」なんだよね
要は「敵地で活動するAWACS」

531避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:45:05 ID:IWvWqcm.0
>525
ゴムベルトでプーリー21と22、プーリー31と32が接続されてるから
モーター2=プーリー21が太股根元(プーリー22)を回転、
中央が空いてるプーリー22を貫通したモーター3の軸がプーリー31を回転という構造と見るけど。

532避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:46:50 ID:z0Y9.yXk0
いうて10万トン空母が6隻並ぶわけではないので

533避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:48:02 ID:Y4WageUA0
>>529
くにたち造船所?

534避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:49:35 ID:nwoYqmO.0
>>530
もっと身も蓋もなく言えばメイヴを作りたいのだ…… >本邦

フリップナイトを原作版にしたいのかアニメ版なのかは不知火

535避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:50:23 ID:Y4WageUA0
>>532
最低でも満載8万tは欲しいよね。
でもそいつら六杯造る最大の障壁は予算でも技術でもなく乗せる人の手配になるやろなあw

536避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:51:41 ID:3tXhA..g0
>>530
すいません。
アメフトのポジション判りません!
野球で言うとどこ?

537避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:54:07 ID:TdpAT3TA0
>>536
監督

538避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:54:19 ID:3tXhA..g0
>>529
半導体は極めて高付加価値だから良いけど造船なんか国営でやっても官需専門でもないと赤字経営確実のような。

まあ官需専門でやるんでしょうけど。

539避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 20:54:31 ID:eqDSCBW20
x.com/takao212_italia/status/1935950450588586203
警察とクルドケバブ屋の癒着やんこんなの…

540両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/20(金) 20:56:48 ID:VtjTqkyA0
>>527
仕方無いのでジブチ辺りに概ね1隻がオンステージされるやつや。

>>529
そういえば、その国立造船所は原潜とかも建造可能なんやろか?

>>531
コレはあくまでオレが機械設計する際のスタンス込みでの推測なんだけど、膝下脛部はゴムベルト経由で
動かすことは不可避だけど太股部の方はモータ+ギアボックスから直結することが可能やん?
ゴムベルトはどうしても信頼性が落ちるから、2個の関節の両方にゴムベルトを使うと故障リスク上昇しそう。
であるなら、より根本関節を差配する太股部を駆動するモータは直結にして、ゴムベルトを経由する膝下脛部は
プーリー22とプーリー31を軸連結してゴムベルト由来の故障発生を
膝下脛部に局限する、という設計方針を選択する可能性も、あって然るべきではないかな、とね。
その辺が、Youtube動画からは明確に読み取れなかったのでkwskが欲しかったんよね。

541避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:00:41 ID:jc3MC82U0
マラッカマックスも470mまで行けるし、スエズマックスでも400mの16万トンまでは行ける。
10万トン6隻より、15万トン4隻で良いのではないか。

>>538
補助金赤字ダンピングしていた特亜に補助金ダンピングを此方からやり返すのさ。
中国相手は入港税筆頭に中国船自体が米国の懲罰金で物理的に使えなくなって行くので、
日本と南、そして米国が造船復活させて乗り込むわけなのでコスト競争力はある。
米国とは人件費や物価差、南とは国力差で補助金に大差を付けれるので競争力は問題ないだろう。

542避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:02:44 ID:LpPoeon60
BFの次回作のリーク
端っこにどっかで見たようなライフルがありますねえ…
ttps://pbs.twimg.com/media/Gt4jpFRWoAA6s8y.jpg
ttps://x.com/temporyal/status/1936024676297249229

543避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:19:22 ID:Az82rhks0
>>538
造船云々の前にラピダスが黒字化すると思っている時点でアンテナ低すぎるねんな....。
ラピダスだって産業維持の為に採算度外視でやってるんやで?

544避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:27:58 ID:jc3MC82U0
>>543
ラピダスも国の直接の金銭支援はスタートダッシュまでとされている。
黒字出せないとボーイング化するんで当然と言えば当然だが。
成功出来なきゃ米国みたいに外国のファウンドリー頼みが始まるんだろう。

ラピダス自体は次世代の自動車用半導体を今みたいに輸入していると
貿易赤字が10兆円単位で増える事を口実にスタートしているので、
国内の自動車産業が必要とする先端半導体の消費規模がこの位はある事を意味する。
インテルやサムスンの売り上げが7〜8兆円と考えれば、
ラピダスが十分な黒字出すだけの市場が日本にはあるのよね。

545避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:30:05 ID:DKakvR7E0
>>542
Type20があるならSFP9(せめてVP9)入れろやw

546避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:30:52 ID:z0Y9.yXk0
ラピダスは間違いなく採算度外視で初期投資やってるんだが、
長期的に黒字化しないという悲観論が多いのどうなん? と思う
日本の経済コメンテーターがどうやれば成功するのか知ってるなら
先端半導体生産滅んだりしないんで

まあ7月に試作始まるようなんで生産技術が良く出来てればまた議論が変わるかもね

547避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:36:46 ID:jc3MC82U0
>>546
そもそも我が党が悪夢3年で潰すまでは日本でも先端プロセス潰れてなかったのが答えだからなあ。

548避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:44:31 ID:LrsPt/aM0
>>546
経産省が旗振った案件というだけで大きめの死亡フラグ立ってるからでない?

549マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/20(金) 21:48:39 ID:x6rI3rIw0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

550避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:49:18 ID:jc3MC82U0
>>548
マスメディアが失敗しか取り上げないので勘違いしているかもしれんが、
経産省の旗振り案件はちゃんと黒字出してるのよ。

ルネサス・JDI・JOLEDに出資、終止符を打ったINCJの活動を振り返る
ttps://newswitch.jp/p/45568
>INCJの24年3月末時点の実績は総投資額1兆2963億円に対し、回収額は2兆2490億円に上る。

551避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:51:41 ID:z0Y9.yXk0
>>547
生産技術的に言えば鳩山政権成立時に既にIntelに負けてたと思う
まあ生産技術だけで決まるなら現時点で悲観するのもありそうな事ではあるが
>>548
居酒屋トークならそれでよいと思うんですが、肩書出してやるトークとしては博打っぽい

552避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:51:52 ID:Az82rhks0
>>546
従業員7万人に24/7でR&DさせてるTSMCに、労基が厳しい日本で、従業員1000人の企業が勝てると考えるのは逆にどうしてなん?

悲観論とかではなく、あれは有事に採算度外視で先端半導体を製造できる人材育成が主眼。富士通・パナが撤退して以来人材が育ってないからぬ。

553避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:56:47 ID:z0Y9.yXk0
>>552
つまり生産技術でTSMCに勝てないと黒字化できないというのがコメンテーターの考えなんですかね?

554避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:57:25 ID:OxTuRx8Y0
台湾情勢で供給元が絶たれる事へのリスクヘッジも兼ねた話なんだし
割高感は仕方ないのでは?半導体の輸入割合を多少は減らせたら御の字でしょ

555避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:58:35 ID:najHpaCs0
>>552
技術の動態保存とかそんな匂いしかしないよなあ

556避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:58:59 ID:eqDSCBW20
戦略物件に独立採算を求めるのは本邦の悪癖

557避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 21:59:30 ID:eqDSCBW20
>>529
造船所の上下分離というキーワードを思いついた

558避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:01:38 ID:jc3MC82U0
>>551
というかインテルがファウンドリーでもなくほぼx86というレガシーCPU一本で
今まで生き残れた理由が他社より1世代進んだプロセスだったので。
それが10ナノで躓いてプロセス負けが始まったから今の大苦境していると。

まあインテルも日本の新設されるファブレスメモリ屋と組んでAI用メモリ業界に再参入するみたいなので、
メモリは中国に作ってしまった不良債権工場を南に押しける口実としての一時撤退だったのかもしれんが。

>>552
そのTSMCは半導体洗浄に使う水すら100%日本製である様に、
日本製の製造装置と原料を大量に使っているのだな。
サムスンが偶然にもレーダー照射事件以降に国産化した純水や原料使い出したら
先端ロジックの歩止まりが急降下した如く、日本は垂直統合を国内で多く出来る優位がある。

ちなみに本邦はIBMに出向させたりJASMで当面4万人の半導体技術者を育成するとしているんで、
数の問題も徐々に解決していくのである。

559避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:04:56 ID:najHpaCs0
>>558
日本製の純水の供給を停めてしまいますよ(滋賀県ムーブ

560避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:06:51 ID:jc3MC82U0
>>559
米帝式に公式に供給止めなくても新プロセスへの移行時とかに一段劣った物を渡すだけで差を付けれるからなあ。

561避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:08:31 ID:z0Y9.yXk0
富岳NEXTのCPUについてはあんまり情報出てないけど2nmになるってニュースあったと思う
これ多分ラピダスの客になること前提だよね

562避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:08:47 ID:Az82rhks0
>>553
三菱リージョナルジェットがまさにそうだったけど、予算さえあれば日本の技術で作れないものはないと思うよ。
ただ、「安く」作るとか、エコシステムをガッチガチに固められた市場(半導体はファブごとのPDKに合わせて、半導体をゼロから設計する必要がある)で先行企業と伍するのは難しいってこと。

563避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:13:26 ID:3WR.m1l60
>>552
台湾のメーカーと従業員が全員遭難すれば、ラピタスにも勝算があるのだ。いやマジで。
台湾に攻め込んだ人民解放軍がTMSCを人質にとって大虐殺を始めるのは既定路線。
特定アジアの好物はレイプと虐殺だもん。

564避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:14:21 ID:8idBdDPg0
ムネオ復党で今日のですが民は現実逃避モード?

565避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:14:41 ID:Az82rhks0
>>561
富岳NEXTのCPU(MONAKA-X)はこれから開発するのでもっと微細なプロセスを採用すると思うよ。
ちなみに富士通がハイパースケーラー向けに作ってるMONAKA CPU(N2採用)はラピダスでは作らんと明言していた筈やで。(前述のようにPDKが絡む問題なので、開発途中でラピダスに乗り換えるというのは不可能)

566避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:14:53 ID:jc3MC82U0
>>561
28年に1.4ナノを完成させたいとしているから此方かもしれん。
富士通はTSMC2ナノでMonakaを作り、これの後継機のMonakaXを富岳ネクストに使うとしているんで、
ラピダス使うとしても多分2ナノの次のプロセス使うと思う。

まあ2ナノ同士でもインテル>TSMC>サムスンの順で2ナノの性能高いらしいので、
カタログ同じでも性能違うかもしれんが。

567避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:15:02 ID:z0Y9.yXk0
>>562
黒字になって次世代への投資が続く事が事業の成功だと思うよ

あと28nmの頃、以降のプロセス1世代の寿命は長期化するだろうと業界では言われてた
そうなると最先端走ってる企業以外も黒字化する可能性があるわけで

568避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:16:16 ID:uDJ3BArs0
>>564
放し飼いにするよりは鎖につないでおいた方がいいのは確かだけど
たぶん脱走して勝手なことを始めるしな。

569尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 22:17:25 ID:5IgYkVho0
>>564
語るべき事は語り尽くしてると思いますよ…

570避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:17:57 ID:Gaysao0g0
>>564
ガソリーヌとかスドーとか地雷ダンスを見てるのにこれだからたまげただけだよ。

571避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:21:34 ID:nnMi5abY0
もう結論は出てるんだけどね
ラ党という器を見限って新党作るしか

572避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:24:57 ID:3WR.m1l60
野田佳彦が内閣不信任決議案を提出しないとヘタレたから、これ幸いと鈴木宗男を引っ張ってきたんだろ。
やっぱゲルは糞だが、役に立たない野党は石破にコケにされる糞以下の存在。

みんすよ勝てる戦いをなぜやらぬ______(棒読み)

573避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:26:14 ID:z0Y9.yXk0
>>572
どうなるか想像する事はできるがそれを各党がどう考えるのかよくわからんな
不信任案

574避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:27:26 ID:IWvWqcm.0
>540
モーター2からベルトを介して外側軸で駆動するプーリー22(太股関節基部)と、
モーター3から伸びた内側軸で接続されてるプーリー31の構図については
「二重反転プロペラを極度に簡素化したもの」という感じで見てるんで、
そちらの言う「プーリー22とプーリー31の連結」を実装しようとするとかなりごちゃついたメカになりそうだと思う。

575避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:28:55 ID:jc3MC82U0
何なら露光装置でも次世代機を取りに行くまであるからなあ。
電力効率10倍・大強度化 次世代EUV光源技術開発へ、高エネ研・5カ年計画の全容
ttps://newswitch.jp/p/45815
>高エネルギー加速器研究機構は加速器をベースとする次世代EUV(極端紫外線)光源の基盤技術を開発する。
現行のEUV光源では難しい大強度化や電力効率の10倍程度への改善を期待でき、短波長化も図れる。
5カ年計画で主要なユニット部品を開発し、実現につなげる。日本の半導体産業の競争力への貢献を目指す。
5カ年で、これに対応する超伝導加速空洞やアンジュレータ、電子銃などを開発する。
アンジュレータ内の磁石配置やビームエネルギーの調整で波長も変更できる。

経産省の方では物理配線6.75ナノの新型露光装置を開発するとしていたのが実現する様で。
HiNA-EUVでも物理配線は10ナノだからハイパーNA相当かな。

576避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:35:41 ID:eqDSCBW20
>>572
なるほどこれは良いエクストリームゲル擁護

577避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:37:20 ID:Gk4XkU0o0
>>430
OSU Adaptive Suspension Vehicle
ttps://www.youtube.com/watch?v=DIiD1JimBXQ

米の有人六脚ロボ

578避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:37:23 ID:Az82rhks0
>>567
そうはいってもTSMC以外に黒字化している企業がないんだよな。(サムスンやGF、インテルの方を見ながら.....。)
勿論成功するのが一番だけど、別に成功するかしないかでラピダスの価値が決まるわけではないというのが言いたいんや。
技術を維持できていれば、次の技術革新への参加チケットを手に入れることができるとか、有事の時に相手に譲歩する必要がないとか、そういうところに本質があるんよ。

>>575
加速器をEUV光源に使うという考え方は中国発なんだよね...

中国が粒子加速器をEUV光源として活用する計画を立ち上げか? 香港メディア報道
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20231004-2784946/

579尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 22:37:33 ID:5IgYkVho0
>>576
いやー、ゲルは糞で我が党はもっと糞というのは実際そうでは…

580避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:40:07 ID:z0Y9.yXk0
>>578
投資が続くのが事業の成功だと書いたけど、技術を維持する投資が続く事も含めてね

581避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:42:02 ID:jc3MC82U0
>>578
日本のこれは少なくとも2011年からスタートしてて、EUV露光に使うための研究始めたのが2019年だから
中国のそれはEUV露光装置禁輸されて類似能力ある製造装置を片っ端からパクろうとしているだけやで。

582避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:43:17 ID:eqDSCBW20
>>579
ゲル擁立でそこも自信が持てなくなった

583避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:43:50 ID:eqDSCBW20
ゲル擁立じゃねえムネオ擁立だ

584避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:44:37 ID:z0Y9.yXk0
ドイツの大学といっしょにやってるようだな
加速器でEUV光源

ドイツはなんでそんなところと組んでるんだ

585避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:46:53 ID:wzICz1Ps0
自由我が党類党員必死だな

586避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 22:47:12 ID:VuTFoCYs0
今のイスラエルに必要なのはグランドスラム積んだハンドレページヴィクターだな

587尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/20(金) 22:57:10 ID:5IgYkVho0
>>582
ムネオはねえ…
つか、キッシーの顔にも泥塗っているように見えるんだけどゲル的には平気なんすかね…

588避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:04:34 ID:3WR.m1l60
平気なんじゃね?
選挙権のない野党応援団が嬉れションを漏らす自民党政権叩きの文春砲すら不発なのだ。
普段ならば参議院選挙に合わせて文春砲の乱れ打ちの時期なのに。

589避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:13:37 ID:wYcfuFCQ0
野党側がだいぶ自爆してるのがねぇ……

590避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:16:52 ID:VuTFoCYs0
ゲルとその閣僚達が塵屑のカス共なので同じく塵屑のカス共な野党も共鳴現象でも起こしているのであろう

591避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:19:21 ID:eqDSCBW20
>>589
与野党が結託して糞ムーブを競り上げて国民に呑ませるということだろう
Zは滅ぼさなければならない

592避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:24:47 ID:5kcsS7Xw0
ゲルは参院選でボロ負けしても自分から絶対辞めないと思う

593避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:25:35 ID:eqDSCBW20
それで自由我が党類がゲルの首を落とさないなら自由我が党類の命数が尽きたというだけのこと

594避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:26:01 ID:z0Y9.yXk0
>>592
現状負けそうだがボロ負けは避けられるかもしれん情勢だ

595避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:27:25 ID:eqDSCBW20
えっ
ボロ負けでなければ連敗でも辞めなくていいとでも?

596避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:28:41 ID:g5v9mDac0
所詮は岸田の紐付きだしな

597避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:33:51 ID:3WR.m1l60
まずは明後日の東京都議会選挙である

     出口調査は「民主党」!
 出口調査では「 民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧    2ちゃんねるが最後のお願いに参りました!
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が (-@∀@)の
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |出口調査は民主党|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[2ch]_.二二二}
      凵            凵

598避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:35:09 ID:7gVks2fc0
>>550
そこに書かれてる出資先の会社どれもダメじゃん
ルネサスには頑張って欲しいが

599避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:43:19 ID:jc3MC82U0
>>598
144件やって合計約1兆投資したのを2倍の2兆にして取り戻したのだから本来なら大成功と言える。
15年で2倍だからGPIFと比べても倍近いペースで金を増やしているのがどれだけ凄い事か。

600避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:47:33 ID:eqDSCBW20
>>599
震災要因のルネサス抜いたら3000億の赤字じゃん

601避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:51:15 ID:jc3MC82U0
>>600
逆に言うと一発当てるだけでもそれだけの大儲けになるわけで。
ベンチャーやユニコーン支援と同じで最初から成功するものだけに投資なんて出来ないよ。
出来たらとっくに超大国になっている。

602避難所の名無し三等兵:2025/06/20(金) 23:58:42 ID:Az82rhks0
>>600
ルネサスはINCJが柴田を送り込んだおかげで立て直したんですが....。
震災要因だけで2017年まで迷走する企業があるかよw

603避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 00:03:24 ID:NxwUQI0A0
迷走から立て直せただけでもマシな方ではあるんだよなぁ……(ボの方を見つつ

604:2025/06/21(土) 00:12:42 ID:ottht9QI0

なぜ当てた奴をわざわざ抜くんだろう

605避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 00:23:12 ID:xJCo2vqs0
>>602
強権でなんとかしないと日立三菱NECの頭いいけどアホの集まり会社上手くいくわけないからなあ

606避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 00:23:44 ID:j.MSiS/w0
>>541
今のイギリスSSBNとか、ひゅうが型への更新直前の旧DDHとか見てると、「たったの4隻」の切り札は少なすぎるとの懸念が……
出来れば6〜8隻(&グループ)くらいは必要なんだろうなぁと。人に関しては、徹底的に自動化・無人化させるしかないような
サイズに関しては、今の米超空母でも重く大きくなるステルス機や多数の無人機に対応し続けるのは厳しいだろうから、もっと大きくする要求は有るだろうし……

607避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 00:29:50 ID:kGvolKCA0
>>572
まず、「勝利条件」を明確にしてください(棒

608避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 00:44:07 ID:guKGNFWk0
防衛の範囲は変わるからな
以前はDDHを空母に置き換える程度の考えでよかっただろうが

609避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 00:48:42 ID:1lvSllh60
>>592
現状は参院選で「負けない」ができる情勢(何せ前回で勝ちすぎてるので)だから、不思議と延命する動きができ、都市・地方都市の保守層が与党から離反する動きより深刻になると思う
一方野党ではやっぱり対決路線じゃないとダメだみたいなよく分からない空気感が醸成され、結果立民と民民の再合同……みたいな流れになると思われる

結果出現するのは、指導力不足で迷走し支持層離れを起こした自民と、何とかまとまっているだけな旧革新政党中心の大型野党というゼロ年代後半の再現だと考える

610避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 01:25:58 ID:J.M2WkdA0
安倍派不祥事で「俺が腹を切る」ってやつが一人もいなくて見限られたのを
全党規模で再演してるだけじゃん
もういいよお前ら全員打首じゃ

611避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 02:38:03 ID:0hDv.gPI0
不祥事なあ、いままでならてへぺろ☆で帳簿修正して終わりやった案件やないの?

612避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 03:38:01 ID:R9UTXJxI0
1個水上戦群に2隻の空母、合計6隻を目指すんやろう、多分
あとDDXは30隻作ってちょ

一個水上戦群に、空母2 DDG4 DDX10 06FFM4で

空母×1 DDG ×1 DDX×2 のグループを2個
DDG ×1 DDX×2のグループを2個
DDX×1 06FFM ×2 のグループを2個
作れる

613避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 04:53:33 ID:kGvolKCA0
艦隊を増勢するのと並行して、より一層の「無人化」を推進せんといかんな。

現状でできることはもうやってるんだろうけど、まだまだ人手不足は解消できん。

614避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 04:54:59 ID:GYjmEfYE0
ららら 無人艦 ららら ら

615避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 05:00:38 ID:R9UTXJxI0
人手の面では米製システムのイージスが足引っ張ってるんだよなぁ

616避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 05:03:30 ID:yIaf66ms0
もともとAMDの製造部門だったグローバルファウンドリが先端プロセス以外の半導体製造でも最低限やっていけているように、もし先端プロセスの立ち上げに失敗しても、そこそこ仕事はあるのだ。それこそ2000年代半ばの日本にあったようなプロセスでも、ちゃんと仕事はある。熊本に誘致したTSMCのプロセスも先端プロセスではないし。

それと先端プロセスの立ち上げに成功してもコストで大赤字は間違い。
先端プロセスさえ立ち上がれば黒字は間違いない。
問題は本当に先端プロセスを立ち上げられるかにかかっているのだ。
開発している間に、次世代プロセスが開発されたら黒字化は厳しいのだ

617避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 05:13:19 ID:I54LddUQ0
ルネサスがラッキーパンチだとしても、元からベンチャー投資って、というか投資って
確率的にラッキーパンチを拾うようなもんだからね。

ていうか、半導体に限らず、液晶・有機EL等のディスプレイ、太陽電池やリチウムイオン電池
この辺全てに言えることだけど中韓のダンピング輸出だけではなく財務省の減価償却による節税を認めなかったため
結局「金の卵を産むガチョウを絞め殺した」のは経産省ではなく財務省では?

2nmは(コストや歩どまりがまともだとして)できたとすれば需要はでかい
くまモン県で人材で給料が良くてもイヤイヤ、ってのが発生(台湾企業はむしろ昔の日本企業並にハードワークらしくてそれで米国工場が遅れたらしいが)

したら北の大地の千歳市に行く人材がどれだけいるかやなあ
地元民の教育に期待するしいかないか
>>529
船で需要が増えるのってそれこそ軍艦や商船構造の輸送艦のような気がする
平和にシフトすればクルーズ船とかも有望なんだろうが、三菱が火事起こしてたっけ

618避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 05:27:28 ID:/1w0UfSI0
>>611
記載を修正して「党内で処分済み、今後はこのような事は無いようにします」でケリがついた話だけど、
岸田がマスコミと結託して政争化し、更に石破が蒸し返した上に二重処分などをやらかして意図的に
大問題であるかのように見せかけたという。

で、石破が従来の自民党支持層から嫌われて票が逃げた事による衆院選での大敗を”不祥事”
のせいで負けた事にして、責任逃れを行い今に至ると。
この辺の政争最優先で組織を弱体化させる一連の動きから「ラノベファンタジーでよく見る亡国ムーブ」
とか言われているな。

619避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 05:46:59 ID:yIaf66ms0
自民党って第二次安倍政権の時だけ、めちゃくちゃオールドメディアの扱いが上手くて、やつらに振り回されないで政治ができてたけど、それ以降は元通りになってしまった。あの時って何をやってたんでしょうね。

620マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/21(土) 05:53:49 ID:KAU5j/gQ0
お早うございます
外気温24℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

6212Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/21(土) 05:59:57 ID:x.uxeIDo0
やはりジャニーズはホモの呪縛からは逃れられないのか。
子供の頃から性癖を歪められて、そんな集団に居続けたら矯正は難しいのだろうか。

622避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 06:03:05 ID:/1w0UfSI0
>>619
ぼっちの菅はともかく、岸田も石破も政策集団化した安倍政権以降の自民党では主流派になる事が出来なかった勢力なのが答えなのである。
要するにやり方考え方が前世紀のままという時代遅れな連中なのだ。

623避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 06:05:24 ID:Y9wZX7uY0
政府はクラボを国産化して安く販売する義務があるのではないか?(ぐるぐる)

624避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 06:31:19 ID:ugQ3BYZo0
バカ「防衛費倍増させた石破が亡国?」

625避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 06:51:56 ID:I54LddUQ0
逆に中国製でも素直に脅威だと思えるのはナトリウムイオン電池かな
今はまだリチウムイオン電池に比べてそこまでコスト優位性もないけど
資源的な制約はほぼない

626避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 07:00:27 ID:/1w0UfSI0
石破はともかく、岸田に関してはもうそれしか擁護するネタが無くなった感はあるな。
もっともそれすらも安倍政権下で敷かれたレールの上で行われた事で、宿題をこなした事だけが評価ポイントだったんだが。
石破にいたっては積極的に脱線しようとしているのを、その都度周りが(場合によっては諸外国も)ぶん殴って戻している状況。
それでも中韓と組もうとしている時点で未だに諦めていないが。

627避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 07:17:44 ID:822kqvCU0
>>625
なおEVシフト失敗による需要激減でリチウムが駄々余りになって、
お値段急降下でコスト優位性が消えた模様。

BYDと青山、チリのリチウムプロジェクト断念-価格急落で
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-08/SVWZPXDWRGG000
>リチウム価格は2022年後半の最高値から約90%下落

15年もしないうちにガソリンより安いE-fuel時代なので、
リチウム筆頭にBEV用資源も過剰生産で大損失抱える所が多そうである。

628避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 07:22:00 ID:kGvolKCA0
チリも積もればリチウムの山、か。

629避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 07:23:44 ID:62FWKNoE0
おはですが

水陸機動団はフリーダム
ttps://pbs.twimg.com/media/Gtn852tbwAAqIsG.jpg
ttps://x.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1936182277450744192

630避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 07:48:27 ID:vClBrydM0
>>625
でも、リチウム産地な中国で脱リチウム進むのか

631マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/21(土) 07:53:55 ID:KAU5j/gQ0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

6322Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/21(土) 07:56:57 ID:uhRmi5JE0
>>629
迷彩okなのか水機

ハンドガンのホルスターがバラバラなのはなんで?

633避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 08:12:22 ID:L.U9kOJ60
プーチン氏「ウクライナ全土がロシアのもの」、スムイ州占領も示唆
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/JVH6YY63ZFJ3HM26YTLDIOM5OE-2025-06-20/

最早本音を隠そうともしない

634避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 08:14:44 ID:I54LddUQ0
>>618
小泉や安倍の表面だけ真似て非公認も辞さない姿勢で「強い総理」をアピールしたかったんじゃないかなあ?
実際は負けてその非公認議員に頭を下げるなんて無様を最初から晒したわけですが。

>>619
1.そもそも相手にしない。彼らに忖度すれば好意的に報じてくれるというのは幻想なので
2.経済でもその他でも結果を出す

この辺でないかな?
キッシーも今更YOUTUBERデビューするなら現役総理の頃にやってればよかったと思うよ
方向性はともかくとして
>>626
C-17グローブマスター再生産検討で嫌な予感しかしないんだよなあ…
純粋にアメリカだけの需要を満たすならまだしも、ゲルの趣味で決まって後からトランプへのカードみたいなことで
頭越しに合理化されそう。

安倍みたいに既に導入が決まってるものをトランプの功績のように演出する
くらいの腹芸はできないものか。それでマスコミとアレな連中に叩かれるくらいしかデメリットはないし
それはいつもの事なので実質なにもデメリットがない

本当にどうしても必要ならまだしも、そこまで戦車の空輸が必要か?日本で
C-2でも足りないくらいの輸送需要があるのか?叩かれてるのはC-2は過剰って意見ばっかだった気がするけど

再生産になるなら、そのコストも負担したら確実に高い高いといわれる国産装備よりずっと高くなることは確定だが
KytnもSmknもこの手の人たちって本国価格とか、下手すりゃ冷戦時代の物価換算するけど
今の時代、それより高くなったポスト冷静の00年代よりさらにインフレしてるんだぞと

635海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/21(土) 08:15:15 ID:gelwdDS.0
>>633
ロシア兵が足を踏み入れた土地はロシアだって言ってるから東ドイツまでロシアだっちゃね

636避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 08:18:15 ID:Y9wZX7uY0
>>633
EUに危機感与えてどうするんだろ?

637避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 08:22:32 ID:I54LddUQ0
>>626
鈴木宗男の復党を許しちゃうか、下手すると党側から頭を下げてるのを見ると
ゲルって信念があってそうしてるってよりも、ルーピーと同じであった人の影響をすぐに受けるタイプじゃないかな?
伊勢崎なんちゃらとかその辺の陰謀論チックな世界観を信じちゃうわけで。それもウクライナ侵略があった23年にだし

シンジロー劇場も、本人狙ってそうしたわけじゃなくて、農相の「失言」を最初は幅って野党に叩かれるとクビ
だから右往左往してるだけという。反発してる農水族が非改選議員なのを見て、
ある意味また小泉劇場だろうという読み解きもあるけどね。

財政ギリシャ発言の方が失言だろうというのは置いといて

638マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/21(土) 08:36:38 ID:Z5j7YBMM0
雲が多いです。
蒸し暑いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

639避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 09:24:49 ID:r0opvA.Y0
イランには60%濃縮ウランがあるらしいが、どこにあるのか分からんらしいな。流石に変なとこには売らんとは思うが…。

640避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 09:36:31 ID:r1KBpUvI0
首相は官僚の操り人形役ができれば合格点
岸田クラスだってポコポコ輩出されるわけじゃない

641ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/21(土) 09:37:28 ID:FdkeCBA.0
>>639
爆弾に出来ないなら、砕いてテルアビブに撒くしかないな。

642避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 09:44:45 ID:yIaf66ms0
どっちかって言うと300機のC-2をフル活用して、(繰り返し出撃・波状攻撃で)2万発の対艦ミサイルを打てば必ず戦争に勝てます派なので、C-2はなんぼあってもいい派。

……と言うか、有事に南西諸島まで対艦ミサイル、対空ミサイルをピストン輸送するなら、現状ではまるで足りないんじゃないと。中華兵器は性能はともかく、量は本物だろうし。事が始めれば、本当の雨あられのように、やたらめったら投射されるんじゃないの

643避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 09:49:25 ID:KTrhbIxs0
>>542
ってことは新作はまさかの日本兵再登場か!
敵の潜水艦を発見!

644避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 09:50:21 ID:iQtNSiPs0
ネガティブ!

645尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/21(土) 09:51:42 ID:a3WzaYZE0
>>642
少なくとも22機体制なんて平時の業務輸送の所要数に過ぎないのは明らかですね
100機体制を目指したって良いくらいだ

646避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 09:56:20 ID:iQtNSiPs0
まずはダースで考えないと。
36が目標かなあ。

647避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 09:58:41 ID:TpzuOHn.0
>>629
やけにゴツい隊員だなと思ったら背後にもう一人居たのかw
てか上手い事塗ってんな…

>>632
使い勝手は人それぞれだからメーカーまで統制はしないって事じゃないかぬ?

ただ、ガード付きタイプが居ない(ハンマーが無いので有っても仕方ない?)ので安物レプリカに見えて仕方ないw

648避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:00:55 ID:NgreQcRk0
>>645
そこで全長40mの支援戦闘機ですよ

649避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:01:48 ID:iQtNSiPs0
>>648
こないだイランで落としたやつかねw

650避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:10:49 ID:RWBxwUCE0
もうちょっとでかいかもな
ttps://pbs.twimg.com/media/GtiBUfjbcAAkANL?format=jpg&name=large

651避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:22:29 ID:MlGS3NpY0
>>637
得票減ったら党内の反ゲル派が勢い付くから嫌、以上の考え無いでしょ
だから選挙対策に現金バラ撒く事実上の買収行為を平然とやるしムネオにだって迎合する
これからは選挙の度に金撒くんだろうな、大正時代の政治かよ全く

652避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:24:37 ID:KTrhbIxs0
>>634
そいえば、C-2ってまだニックネーム付いてないよね。
だったらそれを「C-17グローブマスターIII」にすれば万事解決じゃね?

防衛省「何者だ!」
C-2「C-17グローブマスターIIIです」
防衛省「よし、通れ!」

C-17が採用されてゲルもハッピー
C-2が増勢されて自営業もハッピー
C-17より安いC-2が採用されて財務省もハッピー
みんなハッピー

653避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:29:00 ID:m/fUANR60
>>635
逆もまた真なり。 モスクワ手前まではフランスやドイツのものにならんかね?

654避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:29:49 ID:RWBxwUCE0
C-17グローブマスターより巨大な輸送機ネオ深山を作ればいいよ

655避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:30:17 ID:m/fUANR60
>>641
イラン全土を核攻撃して指導者捕縛して素手で核物質除去作業に従事させそうw

656避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:31:21 ID:m/fUANR60
>>650
ゼントラディアンの戦闘機かな?

657避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:35:16 ID:zOUmrmFI0
C-2を4発にして胴体を再設計しよう。番号はいろいろあってC−17ということで

658避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:37:46 ID:TpzuOHn.0
>>650
てかこれ主翼は小さいよなw

659避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:39:56 ID:822kqvCU0
主翼の位置もおかしい辺り、学習不足のAI感が強い。

660避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:46:21 ID:YzO8WmDQ0
ttps://x.com/WangHuo62655/status/1934445715897651597
エースコンバットシリーズに出てくる、空中要塞のようだw

661避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:46:50 ID:zM736bjs0
AI絵の出始めから言われ続けてるが、あれらは「機械構造の中身を把握してない」まま
絵面のガワだけ切り貼りしてるから粘土細工しか出てこない。

662避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:49:14 ID:NgreQcRk0
>>661
AIでイラストから3DCADモデル生成は無理なん?

663避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:50:20 ID:iQtNSiPs0
>>651
自分に芯がないから人気取りしかできぬのだ。
鉄道共和制をぶち上げて、手始めに新型サンライズと銀河でも作っておけばよかった。

664避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:50:42 ID:8fCxSAmo0
>>645
やはり対米7割の輸送機と輸送艦が必要なのではないだろうか

665海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/21(土) 10:52:47 ID:WgVGJySI0
>>653
ほしたらチタまでは日本やね

666避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:53:58 ID:iQtNSiPs0
>>664
輸送機はまだ追いやすい。
補助艦艇は沼過ぎる。

667避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 10:54:16 ID:zM736bjs0
>662
デタラメな形状の粘土細工をもとにした立体図もどきならいけるんじゃね?
繰り返すが生成AIのイラストは「機械構造を把握してない」代物だから航空機とか銃に関してはラフとしてすら使い物にならんよ。

668避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 11:00:04 ID:iQtNSiPs0
こんなあれでもAIくんが、背中はエリアルールで凹ましといたほうが良くね?とかダイバータレスでおしこもうぜ。みたいなてきとーな集合知のパワーが見えるのが面白い。

669避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 11:04:44 ID:822kqvCU0
>>662
設計プロセスの容易化の為にそういうAI自体はある。
造船とかでも2次元画像の三次元設計図化とかで使われ出している。

まあ言うまでもなく、巷の一般人向けAI画像生成とは完全に別プロセスの代物だが。

670避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 11:06:26 ID:RWBxwUCE0
本当に構造とか仕組み把握してないからなぁ
AIのCG動画作品でリボルバーのシリンダー部分から火炎放射器が如く火を噴いてるとか何度見たことか

ただこういうのは高性能化していくとリアルになっていくんだろうなぁ

671避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 11:19:37 ID:iQtNSiPs0
向こうはおかねがあるんだから、陸海空でそれぞれ欲しいやつ作ってそんなに統合しないでよかったような。
youtu.be/ZpHlsrzmVf0

672避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 11:36:20 ID:yIaf66ms0
F-22の開発費を考えると、それと同じレベルの費用を3回はとても無理だったのだ。

というか本丸のF-22さえ、開発には成功しても、生産は打ち切りで不完全燃焼だった。
極端な見方をすれば「本当の意味でのステルス量産機はF-35の登場を待たなければならなかった」と評することさえできるかもしれない。

673避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 11:38:27 ID:guKGNFWk0
>>628
核融合時代が来たらまた必要になるので

674名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/21(土) 11:39:49 ID:/XaTTLZg0
>>383
そういう配信者は配信多過ぎて体調崩したりメンタルやって卒業ってパターンもあるでな

675名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/21(土) 11:44:15 ID:/XaTTLZg0
>>442
JALやANAが今から旧式化したA330を導入するメリットが皆無なんぬ
JALが既にA350を運用してる事実はとても重いんぬ

676避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 11:46:21 ID:GqpLbeyo0
>>656
手前の建物と人物の縮尺比を考慮すると群がってる人々は身長6m前後と推定されるので
このF-35らしき機体は身長40m程度のパイロットが搭乗することを前提としたサイズと言え、
恐らくはウルトラマンが運用する500m級超時空戦闘機なのではないか?
多分ナイトウォッチよりも強い。

677名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/21(土) 11:58:20 ID:/XaTTLZg0
とゆーかANAにもJALにも押し付けられたA330とか使い道のないお荷物過ぎてバカの提案だよこれ

678避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:01:08 ID:jJ3wfn6A0
自前でポッド式フライングブーク給油器を作ったほうがマシなんじゃないかな。
Zのメンツはしらんけど。

679避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:03:12 ID:RWBxwUCE0
>>629
一昔前には9㎜パラなんて今のヘルメットや防護衣には威力不足で碌な効力がないって意見多かったし
拳銃を小銃と一緒に持つぐらいなら弾倉か手榴弾を一つでも多く持ったほうがマシとまで言われてたけど
最近の自衛隊員の装備を見てると拳銃を小銃と併用して携帯してる場合が増えてるのって、また違った考えが生まれたのかな?

680避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:06:44 ID:uhVVUi/g0
鉄オタであることを思い出した日には韓日トンネルとか言い出しかねんのでそれはやめるのだ

681避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:11:19 ID:iQtNSiPs0
本邦にも737MAXって今年入ってくるんだっけ?

682ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/21(土) 12:17:56 ID:zac7H4360
>>680
西唐津から対馬までの延伸ならまあ。

683避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:18:05 ID:iQtNSiPs0
>>679
ウクライナ戦線でのバトルベルト思想。
イスラム系はなんか拳銃抜いたほうが威圧力があるという話。
もしもの民間人相手の武器どうすんの?とか腰に下げてねえとKがうぜえとかそういうの。
やっぱり心理的に最後の飛び道具は欲しい。

684避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:18:39 ID:m/fUANR60
>>668
単純にそんな形状の機体が多いから、な気がする>背中を凹ます

685避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:21:31 ID:m/fUANR60
>>683
威圧なんぞせずに発砲すれば拳銃は要らんと。

686避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:22:16 ID:jJ3wfn6A0
正誤の基準を人間が決めてやらなければ進まないのがAIみたいですね。

687避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:28:20 ID:Uh/YoSN60
国分の件の内訳はかうだ、という噂

250:日出づる処の名無し (ワッチョイ f691-Mj4B):[sage]:2025/06/20(金) 17:35:06.91 ID:jKygiF080
国分の謹慎の原因ぽいのがあったが判断は各自に任せる。


番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c55b-qo13) 2025/06/20(金) 13:37:35.44 ID:Akgl+uX40
実話ナックルの速報だと

>国分太一さんは、スタッフに「裸の写真を送れ」「両足を開いて陰茎を見せろ」「どれくらいの大きさか見せろ」などと指示したLINEメッセージが残っていたため
>番組の降板を申し出たという情報が出ている。

688避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:30:47 ID:wSLFvBBw0
>時系列がめちゃくちゃじゃないですか?

>『高校の同級生がコロナワクチン接種後に死亡したから須藤元気氏は反ワクチン活動を始めた』

>と説明していますが、
>須藤氏が反ワクチン活動を始めたのは2021年5月28日で、40代の接種は始まっていませんよ?

>その同級生は医療従事者で先行接種を受けたの?
ttps://x.com/mikito_777/status/1936249462650749125

??「知り合いくらいにしとけばバレなかったのに…」

689避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:30:49 ID:iQtNSiPs0
国分野獣先輩説か、、、

690避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:32:57 ID:kGvolKCA0
>>652
C-2は「ブルーホエール」じゃなかったか?

691名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/21(土) 12:37:58 ID:/XaTTLZg0
>>681
ANA発注機が2機入ってくる予定だった
遅延して今年度中に1機投入の予定ってなってる

おソース
www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC036L40T00C25A2000000&scode=9202

692ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/21(土) 12:43:47 ID:zac7H4360
>>688
高校の同級生に後期高齢者が居たから!から!

などと、嘘を中川翔子状に上書きするとよいよw

693避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 12:55:27 ID:IeB5X9XI0
>>675
A350MRTTでもエアバスに依頼するしかない?

694名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/21(土) 13:03:42 ID:/XaTTLZg0
>>693
ベースになるであろうA350Fがこれから試験機製造する段階なんだよね

695避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 13:12:58 ID:DBn43EAg0
そういえばイスラエル、イランの60%濃縮核(核弾頭10発分)の所在を見失ったとか

696避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 13:15:47 ID:EkMBWmBE0
コロナワクチン接種後に死ぬ!

日本は年間150万人が亡くなっております。
コロナワクチン接種率は2023年3月で2回接種が1億人 3回接種が8600万人 4回接種が5800万人だ。
2回接種の人は毎年に150万人/1.25億/1億=120万人 1日換算だと3千人以上が死んでいます。

もうちょっと絞ると、ワクチン接種済みの1億人中から心不全で死ぬ人は毎日500人。
ワクチンを打った事実はある。その事実に個人的な死因を見出したい御方もいるだろ。

697避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 13:21:14 ID:IeB5X9XI0
>>694
結局どれもコレもだめじゃあないかー

698避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 13:22:50 ID:pLj16NsI0
>>695
瓦礫に積もれました、と言う可能性は低いか。
しかし重要施設な施設は衛星と無人偵察機で24時間見張ってるからそんな簡単に持ち出せるとも思えないけど、どうなることやら。

699ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/21(土) 13:30:01 ID:FdkeCBA.0
>>695
見失った事にしてユダを誘うやろ?

700昭和331!omikuji:2025/06/21(土) 13:40:59 ID:sll0kv8Q0
>>165
之は89式は兎も角として、M4でも射撃はしたくないニダね。
89式だと、武器科の教育を受けた担当以外、引金室部の精密分解は出来ない筈だから、之やる毎に武器科送り…。w

701マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/21(土) 13:53:27 ID:KAU5j/gQ0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

702昭和331!omikuji:2025/06/21(土) 14:08:56 ID:sll0kv8Q0
>>437
全員古過ぎてポンコツ処か罪悪ニダね。>ゲロの人脈

703避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 14:19:26 ID:T4FH7fDU0
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino
「確かに石破政権は岸田政権と比べて、ウクライナ支援にはあまり熱心でないようにも思えるけど、それでも政策上の一貫性や継続性は一定程度あるよね?
なのに最近になって昭恵夫人がクレムリンを訪問したり、『ロシアの勝利を確信』している政治家が自民党候補として擁立されたりしてる。
://x.com/AtsukoHigashino/status/1936280388311413211

そう見えるのは当然で残念でもない

704避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 14:34:17 ID:guKGNFWk0
ウクライナ勝利するからロシアと付き合わなくていい、という事でもないんやで
ロシアはウクライナ支援する国の相手したくないだろうけど

なんとしてもロシア勝たせたい宗男はまたどう考えればいいのかわからんけどさ

705避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 14:36:07 ID:iQtNSiPs0
アッパー被筒一体?被筒を止めるなら本体ねじ込みじゃなくて自前で締まるようにしたい。
やはりボルトは少ないに限る。
ガスレギュはやっぱりガードすべき。
youtu.be/MEcZL5hcyJ8

普通に見えるけど排莢口クソでけえw
youtu.be/XDm-Cb4UzZs

706避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 14:42:46 ID:ZVKsoh260
>>703
要するに前段が間違っているのであろう

707名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/06/21(土) 14:45:47 ID:/XaTTLZg0
>>697
だからエアバス製タンカーの目はないって遠回しにずっと言ってるジャン

7082Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/21(土) 14:49:01 ID:x.uxeIDo0
>>700
整備の事を考えなければ撃てますがの。
89なら錆錆になりますがw

709避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 15:03:01 ID:iQtNSiPs0
>>703
そっちの畑の人間が民間人の付き合いと公職持ちを一緒にすんなや。

710避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 15:05:04 ID:ieHJ5Zgo0
>>688
すぐウソがばれるところがクホウみたいだ

711避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 15:24:07 ID:8L8ej9Lk0
ご無事で

【速報】中東からの邦人退避に備え自衛隊機がアフリカのジブチへ出発 鳥取・美保基地
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aacb18cd542775eb082d8ce821685ae3d9f4823e

712尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/21(土) 15:26:36 ID:XjvTJ3Q20
>>711
"イラン国内で何も起こらなければ"、救出出来る可能性は高いのでしょうけども、
その何かが有った場合は部外者の本邦ではもうどうしようも出来ないんですよね…

713避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 15:26:47 ID:NgreQcRk0
>>703
石破政権がウク支援に熱心でない
→総理のスケジュールこなすのに手一杯で外交まで口出す余裕がない

外交の継続性
→外務官僚はちゃんと仕事してる&岸田に釘さされてる

宗男の擁立
→北海道の得票以外のことは考えてない

昭恵夫人の訪露
→アッキーのことですから

714尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/21(土) 15:28:51 ID:XjvTJ3Q20
>>703
明恵夫人を政治家として見做しているんですかぬ?

715避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 15:47:53 ID:/ZSAG0K60
「石破は何も考えてないアホ」の一言で片付けられる
んなのは初めから解りきってたことじゃん

716避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 15:57:06 ID:GI7uGLlc0
>>703
「ロシアの勝利を確信」とか言ってなかったと思うんだけど
それに何に対する勝利かを言ってなければ言質にもなってないし

717避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 16:10:25 ID:ieHJ5Zgo0
石破はもう自民党からそういう扱いだが岸田はちょっとやらかしがひどすぎだろ。自民党員や議員からどう思われてるんだろうな。
あれもちょっとやらかしがひどすぎだろ。

718避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 16:12:52 ID:ZVKsoh260
「そういう扱い」を自社の看板に掲げ続けて何とも思ってないのがヤバい>ラ党の中の人

719避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 16:14:02 ID:/ZSAG0K60
>>716
【物議】“ロシアの勝利を100%確信”発言 鈴木宗男議員が切り取り主張 日本維新の会・幹部「利用されるような発言は…」
ttps://youtube.com/watch?v=loXvgt44yhk

思いっきり言ってるが?

720避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 16:22:46 ID:T.bgec3w0
>>716
今頃それ言うのは情弱か痴呆かしか居らん
ttps://i.imgur.com/Wn1ajDY.png

721避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 16:35:47 ID:NgreQcRk0
>>718
しかし、世論調査では次の総理の上位常連でしたし

722避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 16:40:28 ID:GI7uGLlc0
>>719>>720
ああ、宗男の方か
明恵夫人が言ったと誤読してしまった

723尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/21(土) 16:55:27 ID:XjvTJ3Q20
>>719
>>720
「発言を切り取られた」と言い訳しているのが実に情けない
四半世紀前にマキコと泥仕合していた頃からまるで成長していませんね

724避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 17:22:31 ID:N1aj19sY0
文句があるなら、イスラエル軍の基地を襲撃しろよ。
ちゃんと蜂の巣にしてくれるだろうから、名を上げるちゃんだゾ。

英空軍基地に親パレスチナ活動家が侵入、軍用機2機を損傷
ttps://jp.reuters.com/world/security/TIB6GSUVI5JEPBEUO7KVLBH7TQ-2025-06-20/
> 英国の親パレスチナ活動家らが20日、イングランド中部にある英空軍基地に侵入し、給油や輸送に用いられる軍用機2機を損傷させ、
>赤い塗料を吹き付けた。
> 活動団体「パレスチナアクション」は、所属する活動家2人がオックスフォードシャー州のブライズノートン基地に侵入し、ボイジャー
>機のエンジンに塗料を吹き付け、バールでさらに損害を与えたと発表した。

725避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 17:30:00 ID:wEMGsdsg0
ボイジャーってA330MRTTか
あっちも基地警備大変そうだなぁ…

726尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/21(土) 17:32:30 ID:XjvTJ3Q20
人手不足は英軍も同じでしょうからねえ

727避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 17:56:38 ID:EkMBWmBE0
首相に最もふさわしい政治家は誰か
i.imgur.com/giiOVxi.jpeg
ついに6人中3人が首相となる!
説得力5割!

728避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 17:58:03 ID:N1aj19sY0
気がついたらパンツとかズボンのポケットの中に入っていて、言い出せる雰囲気じゃなかったんでトイレに放置ってパターンとか
じゃろか。

陸上自衛隊富士射撃場で無くなっていた銃弾が射撃場のトイレで発見 静岡・小山町
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/38e0aefccd582ca7a3a3c509c5608343f51f8277
> 陸上自衛隊板妻駐屯地の隊員が、10日小山町の富士射撃場で機関銃の射撃訓練中に5・56ミリの銃弾1発を紛失しました。
> 板妻駐屯地によりますと19日午前10時ごろ、訓練した場所から100メートルほど離れたトイレで、空の薬きょう見つかり、
>製造番号から紛失したものと判明しました。
> 隊員が所属する第34普通科連隊長の兜智之1等陸佐は「射撃訓練の管理をより一層厳正にし再発防止に努めます」とコメント
>しています。

729避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 18:10:24 ID:O7ox/a/c0
なんとかして自衛隊のDX化を推進したい
バックアップのアナログ手段も確保した上で
手続きの簡略化とか指揮系統にAI挟んで迅速化とか
いくらかかるんだろう

730避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 18:19:49 ID:/1w0UfSI0
>>703
そもそも石破も岸田もプーチンとのパイプなんて無いからな。
じゃあ誰のルートで話が決まったのかと考えると、日本だと麻生とかかなり限られた人になってくる。
なのであれはちょっと不思議な動きだったりする。

731避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 18:29:15 ID:wSLFvBBw0
ジブチに派遣された陸自は少ないですね
警備要員だけかな?
ttps://pbs.twimg.com/media/Gt8qKsbW4AAiQng.jpg
まあいざとなったらジブチ現地の警備隊もいますが

732ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/21(土) 18:42:35 ID:FdkeCBA.0
>>731
全員を写すかね?

733避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 18:46:06 ID:iQtNSiPs0
>>732
ブッシュマスター用のガチムチ要員が!?

734ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/21(土) 18:48:37 ID:FdkeCBA.0
おかじの最前列のそらじ寄りはねーちゃんかぬ?

735避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 18:50:18 ID:O/zUHchQ0
岸田は電気を使った拷問受けたら逆に喜びそう

736避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 18:56:25 ID:wSLFvBBw0
>>734
衛生科かもですねー

737避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:04:53 ID:fF8GHMbQ0
>>703
昭恵は言わずもがな安倍派の人間、
宗男引き入れようとしてるのは茂木と
どちらも先の総裁選で高市支持して干された連中で
高市が麻生に頼んで安倍路線の継承を掲げる戦略本部(茂木も参加)
を始めてからこういう動きが出てるんで
どっちかっつーと閣外で自分たちなりの”戦略”に基づいて
日露友好を狙ってる連中がいる感じだね

738避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:09:18 ID:lNC35y7Q0
>>730
トランプと会ったことがあってこれからも会えそうなロシア側が連絡付けられる奴が他にいなかったのではなかろうか
ダイレクトで連絡とれてもおかしくないし、連絡が取れれば呼べはするだろう

呼んで何ができるのかはしらない

739避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:45:51 ID:TpzuOHn.0
>>730
昭恵さんは麻生ルートというのはみたの

だからムネヲは寝耳に水だったと

740避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:48:04 ID:TpzuOHn.0
>>731
少ない(特戦混ざってる)では?

昔より自衛隊になってるなら揉め事も起こさないだろうw

741避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:48:59 ID:pPmKvnHI0
軍事費アップ要求に対して日本政府が2プラス2会談キャンセルしたらしいけど今までこんな理由でキャンセルなんてあった?
アメリカ政府に対して強気すぎん?
日本は会談で説明する立場じゃないのか
関税交渉にも影響しそうだ

742避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:50:14 ID:JioVv6.E0
>>741
それは記者の主観で単に都議会選挙の対応とか国会スケジュールの都合では?

743避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:51:34 ID:JioVv6.E0
>>731
そら自さんつばのない帽子はジブチじゃ厳しくない?

744避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:56:09 ID:n6.XR1SQ0
アメリカだって参院選では自民に勝って欲しいので
これまでならこの手の要求は選挙後に先延ばしにすると思うが
トランプ政権はそんなことお構い無しだからな

745避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:56:11 ID:pPmKvnHI0
>>742
最初のロイターは政府からの回答なし
共同通信は日本政府の怒りを買ったと強い表現と選挙
時事通信は共同通信ソース

746避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 19:57:49 ID:O7ox/a/c0
ロシアと友好してなんになるんだよ
降伏勧告以外したくない

747ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/21(土) 20:20:01 ID:FdkeCBA.0
>>746
上げて落とす?

748避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:20:38 ID:/1w0UfSI0
>>745
そういう流れだと、共同通信のは記者の作文臭く感じるな。

749避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:24:15 ID:/1w0UfSI0
>>741
石破は安全保障を交渉の対象外にする事に拘っているという話も聞くしなあ。
関税問題の根本は対中包囲網形成のための安全保障問題の一部だって分かっていないのか?

750避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:24:34 ID:MlGS3NpY0
トランプ氏、ノーベル平和賞に選ばれないことに不満たらたら 功績主張 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
//www.afpbb.com/articles/-/3584647

貰える要素ひとっかけらもねーだろ、本気で言ってるならきがくるっとる
雑な高関税だけで何故か産業が奇跡の復活、新理論として経済学賞貰う方がまだ可能性あるわ

751避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:33:57 ID:lfPZures0
日米2+2会談が飛んだ影響か、国防総省の報道官が「アジアの同盟各国は国防費をNATO加盟国並みのGDP比5%以上を目指すべき」との
声明を出したそうで。

日本の防衛費「GDP比5%に大幅引き上げを」…アメリカ国防総省報道官
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250621-OYT1T50120/
> 米国防総省は20日、日本を含むアジアの同盟国の防衛支出を国内総生産(GDP)比で5%に引き上げる必要があるとの見解を
>示した。読売新聞の取材に対し、同省のショーン・パーネル報道官が声明で明らかにした。
> 北大西洋条約機構(NATO)は加盟国の防衛支出目標を2%以上から5%に引き上げる案を検討している。兵器購入などの従来の
>防衛費を3・5%とし、軍用道路の改修などを防衛関連費として1・5%組み込む案を想定している。


>>750
パキスタンが、『先月の印パ衝突を停戦に導いた立役者!』と、平和賞に推薦するそうだぞ。

パキスタン政府 トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦決定
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250621/k10014840911000.html
>パキスタン政府としては、インドとの緊張関係が続く中、アメリカとの関係を強化したい思惑もあるとみられます。

752避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:34:21 ID:nDlBfQZ20
>>749
ゲル氏と周りの頭はゼロ年代のままとみえるので多分分かっていない
一方、経済と安保が不可分なら尚のこと「急激な負担増は呑めない」と明確なメッセージを発する必要があるという解釈はできる
(交渉の内幕が流れてくることはないから実際のところはさっぱりわかんないけど)

753避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:36:54 ID:jJ3wfn6A0
川崎や三菱が構想中(作業中?)の随伴型無人機を考える。

随伴型は「10m級」と言われている。
参考としてはボーイングオーストラリアの「ゴーストバット」はウィリアムズFJ44クラスの
エンジンx1とのことだが、航空機としては最大3〜4t、アエルマッキM-345程度と考えられる。

これは川崎の開発中の強化型エンジンが近いところを目指しているから、
少なくとも川崎の随伴型はこれを載せるはず。

三菱のも10m級と言われているが、同じエンジンを載せるのか。
アフターバーナーもつけるみたいだけどな。

754避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:38:24 ID:jJ3wfn6A0
>>751
党内国内ならともかく、アメリカに対しても同じ態度をとるんですかね
いつもみたいに、ぴえんして許してくれる相手じゃないぞ

755避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:45:56 ID:TpzuOHn.0
>>743
Pとか機上整備員とか用だからぬ<略帽

756避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:51:32 ID:R9UTXJxI0
F-3の行動半径に随伴できるんか?

757避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 20:51:41 ID:iQtNSiPs0
>>752
ジミン界のポッポだの。

758尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/21(土) 20:57:57 ID:XjvTJ3Q20
>>752
与党内からの助言も無いか、有っても意固地になって聞き入れないかのどちらかって事なんでしょうかぬ…

759避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 21:21:01 ID:guKGNFWk0
>>756
というかスーパークルーズについていけない可能性が高い
おそらくF-3なら長距離進出でパイロットへの負担は速いほうが低いだろうし

760避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 21:31:47 ID:IeB5X9XI0
>>751
フレームをFSXの頃のやつ取り出してあとはF-2とF-3の機材や既製品で埋めて新型でっち上げる?

761避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 21:41:24 ID:kknBzG5g0
どうせF-3もJADGE等の管制下で動くのだろうから、道中随伴までやる必要もない気がする
足のとろい方、先出ししても問題あるまい

762避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 21:56:59 ID:GYjmEfYE0
「暑かったから…」女性用スクール水着を着て休日の小学校のプールに侵入か 45歳男を逮捕
2日連続で泳いで自転車で立ち去る=静岡県警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fb186400e56c500e14145beda1d997c8e722151

また一人、悪のですが民が滅びた……

763昭和331!omikuji:2025/06/21(土) 21:59:47 ID:sll0kv8Q0
>>708
やる毎に不機嫌さマシマシになる武器陸曹を拝む事になるニダね。w

764避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 22:21:20 ID:Ubo3tQnM0
>>751
米軍の全面協力のもとで樺太千島を奪還した暁には防衛費5%もやぶさかでない
というより大日本(地理的概念)に樺太全島と千島が加われば、そこに防衛費1%か2%は消費される

765ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2025/06/21(土) 22:25:32 ID:XqvL5ETE0
手間を惜しまず全文貼れよw


東野篤子 Atsuko Higashino
@AtsukoHigashino
「確かに石破政権は岸田政権と比べて、ウクライナ支援にはあまり熱心でないようにも思えるけど、それでも政策上の一貫性や継続性は一定程度あるよね?
なのに最近になって昭恵夫人がクレムリンを訪問したり、『ロシアの勝利を確信』している政治家が自民党候補として擁立されたりしてる。
これはどう理解したらいいのかな?要するに自民党は、対外的にはウクライナ支援を継続する意思は残ってることを示したいんだけど、国内的には親ロシア的な一部の世論にも配慮するために、いわばガス抜きをやってる、ってことでいいのかい?」

…という趣旨のメールやチャットを、ヨーロッパ人の記者さんたちから複数いただいてます。外からはそのように見えているのですね。

766避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 22:35:12 ID:miY9HA4U0
>>765
アッキーはまだしもムネオは言い訳できんよなあ…

767避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 22:38:38 ID:ZVKsoh260
>>744
> アメリカだって参院選では自民に勝って欲しいので
ゲルには退陣してほしいというのが本心では?
一向にゲルを引き下ろさないラ党にも不信感持ってそう

768避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 22:40:04 ID:ZVKsoh260
>>764
それはそうなんだけどそうなった時点で国防費5%が必要な情勢はもう終わってないか

769避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 22:41:40 ID:O7ox/a/c0
親ロシア派なんてのが日本にいるなんて…

770避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 22:42:44 ID:ZVKsoh260
>>766
紛うことなき現役の政治家ですからね

771避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 22:44:17 ID:822kqvCU0
>>767
米国的には野党は論外だが、ゲルも引き摺り下ろしたいという事で、
かなり微妙な立場だろうしなあ。

772避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 22:57:49 ID:pPmKvnHI0
関税交渉もカナダの日米会談から日本側が戦略見直しとのこと
次のNATOでも日米会談無し
このスピード感の無さがトランプの嫌うところじゃないかな

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250621/k10014840441000.html

773避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:05:49 ID:/1w0UfSI0
>>772
トランプ政権視点では、石破政権は言葉は通じるが話は通じない相手と見られている可能性が高い。
なのでまた機会があっても会談などやる意味がないと。

774避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:06:38 ID:ZVKsoh260
>>773
ルーピー2じゃん

775避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:07:27 ID:yIaf66ms0
スピード「感」だけで、実際は前進せずに停滞や逆行ばかりのトランプ政治に対する皮肉にしかならんのでは

というか即決即断で解決したいなら、信用の源泉である約束を守る米国という建前、というか仮面だけは残しておくべきだった。
それを真っ先に取っ払ったトランプ政権で、スピード解決は無理じゃないですかね。

776避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:09:06 ID:ZVKsoh260
ゲル本人かな?

777避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:14:46 ID:822kqvCU0
スピード感を持って合意しちゃったら選挙前にゲル降ろし始まっちゃうから時間稼ぎしてそう。

778避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:17:21 ID:Ubo3tQnM0
自由民主党の最低の総裁は平成初期の海部俊樹総理+小沢一郎幹事長のタッグですから、石破茂がそこまで落ちて最低の総理になれば、
小沢一郎と同様にアメリカ製品400億ドル(当時)の購入にサインするでしょう。今回は2000億ドル(30兆円)で済むかしら?
そこまで行くと海部俊樹を下回って自民党単独最低になれる。

779避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:17:22 ID:lNC35y7Q0
衆院選負けたら退陣する

年末で退陣する

予算成立したら退陣する

年度末で退陣する

参院選で退陣する

関税交渉完結で退陣する

年末には退陣する

予算(ry

780避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:20:54 ID:GYjmEfYE0
うーごかーないー

781避難所の名無し三等兵:2025/06/21(土) 23:24:37 ID:822kqvCU0
ゲルのスキャンダルは出して支持率は下がった、保守勢力も集結した、後は行動あるのみだからなあ。

麻生太郎氏を本部長に迎え再始動「ポスト石破」へ岸田前首相や高市氏ら動き活発
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/1356874/
>「石破降ろしの下準備」
高市氏本人は「政局に向けた動きじゃない。勘繰らないで」とけむに巻くものの、
先の関係者は「外交を隠れみのにした石破降ろしの下準備」と推し量る。
現在米国の高関税措置への対応もあり、参院選に向け「石破降ろし」の機運は高くない。
それでも旧安倍派のベテランは「いざというときに、保守が一つにまとまっているのが大事だ」と別の狙いも明かす。

ここで関税交渉すら出来ない無能相手に日和るようなら、
自民党に完全敗北を突き付けるべきなのか、微妙な第一党を維持させるべきかのか。

782避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 00:00:15 ID:B2AuClHc0
>>768
米帝が残っているのであれば、次は対米戦でしょ()
歴史をなぞるのならば、そうなる

783避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 00:05:46 ID:WgbvVL0Q0
機数不明のB-2と空中給油機8機がホワイトマン基地からグアム方面へ進出の模様
ディエゴガルシア島行くんか

784避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 00:27:49 ID:pTdsCJ9A0
アメリカは機動部隊の展開がまだなので(だから2週間余裕を持たせたわけだけど)、
直ぐの攻撃はないにしても、イラン側への圧力には十分だよね。
圧力が第一の狙いな気もするけど。

785避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 00:34:46 ID:oQ3tDJzU0
>>765
「あっきーさんは天然です。誰とでも仲良くなろうとする人なんです。
 Xで自分を批判するコメントを投稿した人にも「(・∀・)イイネ!!」を押すような人なんです」

「ムネオはロシア利権まみれの政治家です。国内にいる少数の人たちによる支持で議員をやっていますが、
 多数派ではありません。日本の国内の政治的意見は多様性に満ちています」

786避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 01:00:05 ID:B2AuClHc0
火災保険のエース調査員が保険金目的で放火、岡山火災で発覚 大手損保各社に衝撃広がる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9bf2f2c7f7bbdaa27ce50c1bdcf825a6f3d623ec
>起訴されたのは東京都調布市の保険調査員、深町優将(まさのぶ)被告(53)と川崎市の無職、稲葉寛被告(57)。
>2人は共謀し5年10月、都内のアルバイトの男(27)名義で入手した岡山県美咲町の木造2階建て古民家で、深町被告がライターで布団に放火し、
>土蔵を含め延べ約326平方メートルを全焼させた上、原因不明の出火と装って、6年5月、火災共済金4千万円をだまし取ろうとしたとして起訴された。

>保険加入者が保険金の支払いを申請した際、火災や事故の原因などを調べるのが保険調査員だ。保険会社が自前で調査するほか、保険調査会社に業務委託するケースもある。
>複数の関係者によると、深町被告は保険各社が出資する調査会社最大手「損害保険リサーチ」(東京)に5年まで調査員として在籍。
>「精鋭ぞろい」と評される東京本社の調査部門で火災保険調査を主に担当し、社内で調査手法を指導することもあった。5年春頃に独立し、大手損保などから引き続き調査業務の委託を受けていたという。
>岡山の火災では、4年春に物件を入手した経緯などを不審に思った共済組合側の調査で、放火の疑いが浮上。岡山県警が4月、両被告を含む計4人の男を逮捕した。
>県警は稲葉被告が指示役で、深町被告は火災保険の申請や保険調査の知識を提供したとみている。

>事件の報道を受け、複数の大手損保は深町被告が実質経営する会社との取引を停止した。
>ただ、影響はそれだけにとどまらない可能性がある。捜査関係者によると、両被告は実行メンバーを入れ替えながら、保険金目的の放火を全国で少なくとも数件繰り返した疑いがある。
>深町被告が損保リサーチ社に在籍していた当時の火災も含まれるという。

やはり、早急に経済犯罪にも死刑および天文学的罰金・懲罰的賠償金を課すべき
とりあえず、罰金の額は一律1万倍以上にしてもよい。「金で罪は消せる」と思う外国人メンタルでも一撃で破産させろ

787避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 01:02:50 ID:pb2.g2m60
参院選負けて退陣というのでも当初予想されてた退陣時期としては一番遅いという感じだし
石破よくやったのか、それとも清和会が思ったよりだらしなかったのか

788避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 01:08:49 ID:5MUpPeZc0
村上とか頭の中が数十年止まっているんじゃないかって感じだしな

789避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 01:17:18 ID:fgE.kLWw0
マジで経済犯に甘いのは害悪なんだよねぇ
後、量刑は更生より公平を考えろよ、罪に対して公平な量刑じゃないと納得感皆無だし
更生、反省してるというなら罪を減免を訴えるな受け入れろを基本ラインにしなきゃ

790避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 01:21:05 ID:oQ3tDJzU0
>>787
本来は、解散総選挙で単独過半数とれなかった時点で退陣すべきだったんだけどね。

7912Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 01:21:12 ID:izln7U2c0
>>786
これまでの火災保険調査の調査結果が全て無に帰すやーつ!

792避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 01:26:47 ID:WgbvVL0Q0
>>790
退陣させるべきだった、だな

793避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 01:32:11 ID:a9/t2EAM0
失点が無いと総理大臣は引きずり下ろせない。石破みたいなのは総理大臣として居座り続けるだろうから厄介。
>>790
昭和末期の中曽根内閣は、最初の選挙(田中角栄判決衆院選などと言われる)で自民党単独で過半数割れなんす。
石破茂は中曽根派だったので、さも当然のように居座っているのが現在。
なお、中曽根は野党と組んだ偏向報道の報復として、次の選挙では衆参同日選を仕掛けて大勝利している。今夏は衆参同日選じゃない点も興味深い。

794避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 01:55:32 ID:wTMdTtrw0
>>786
コイツとは関係ないはずだけど、自分の家の周り最近妙に民家の火災多いんだよなここ4,5年くらいで3件くらい火事おきてる

795避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 03:58:52 ID:Y3/lIseQ0
このタイミングでBYDに隠れ債務でNIOもなんかヤバイ
ってなってるのはアレだが、欧は環境を言い訳にした規制で、米はトランプ関税で日本も巻き添えを食らう可能性はある
>>751
5%はふっかけで3%代が落としどころみたいなはなしでねーかな?
5%だと空母と原潜と戦略爆撃機と戦闘機定数増になる。
陸自はトイレットペーパーが買える!

>>762
こういう奴よく考えればポリコレカードバトルで強者なのでは?
何かの性的マイノリティかもしれないし、逆に何かの障害なのかもしれない

796避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 04:05:56 ID:Y3/lIseQ0
台頭してきた左のれいわ、右の参政がどっちも親ロっぽいしなあ

>『参政党の神谷議員が今日の財政金融委員会の冒頭で「アメリカの機関投資家や政治活動家がゼレンスキー大統領を担いで、
>NATOの東進を進めようとし、ロシアの怒りを買って始まったロシアのウクライナ侵攻」と述べている。』

参政党の言ってる事って社民あたりが言う『真の保守』界隈(一水会だっけ?)といってることが同じなんだよな
要するに反米右派が反米というところだけで左翼と結びついてる
そのためにロシアびいきという(まあ連中も鈴木宗男と付き合ってたんだから一緒か)

神谷って奴は当の代表だからな

797避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 04:09:57 ID:pb2.g2m60
>5%はふっかけで3%
台湾以外はそんなところだとは思う
しかしねぇ

798避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 04:13:19 ID:5MUpPeZc0
トランプ政権の交渉下手もだが
ブラフが明らかなのに、席をけって
出ていく本邦もどうかと
外見にはかっこいいんだろうけど。

799避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 04:24:26 ID:7AIofDDg0
まぁアメリカはGDPが巨額とはいえ自国の国防費がGDP比3,4%程度だからな
しかしこれほど露骨な内政干渉でも、多かれ少なかれ増額は仕方ないという雰囲気があるのがいまの状況

800災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/22(日) 04:30:19 ID:MvFKg0Bo0
>>746
トランプがロシアとも組んでの中国包囲網やりたがってるんでしゃーない
そんなんウクライナ侵攻前でも無理だと思うけど夢を見るのは人の自由だ
日本はそうなった場合の予防線を作っておく必要がある
もしそうならなかったら?
そのときは茂木と高市が売国奴として処分されるだけなので
どのみち岸破の損にはならない(だからこの手の閣外での独断専行を止めていない)

>>749
経済問題のディールに安全保障を使ったら
安全保障問題のディールに安全保障を使えなくなるので
(たとえば防衛費GDP比5%にするから動力原子炉の設計図寄越せやみたいな)
それはそれで別に構わんというか

801避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 04:45:09 ID:oQ3tDJzU0
>>795
BYDの隠れ債務(=関連ディーラーへの支払いを極端に遅らせるという手法)については、
今年の2月くらいには既に話題になってたような気がする。
大手メディアは取り上げてなかったけど。

802避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 04:56:16 ID:ei0ybgiM0
時代遅れのトヨタを抜き去る新時代の車メーカーのはずでは?>BYD

803避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 05:07:31 ID:B2AuClHc0
>>802
「トヨタは崖っぷちだ!」
「ではBYDは?」
「その先を行っている」
ってことなんでしょ

804マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/22(日) 06:07:21 ID:cDO9tcAA0
お早うございます
外気温25℃です。
曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

805避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 06:18:42 ID:MIuKItKo0
>>801
しかも銀行を介さない独自のデジタル債権を発行していて、サプライへの支払いはそれで行っているそうな。
なので関係するサプライ間での取引では通用するけど、それが何時パーになるか分からないので時限爆弾の
キャッチボール状態になっているとかいないとか。

806避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 06:29:51 ID:b30EF54w0
ふつうあれだけの惨状をさらしたのに今も平然とゲルが続投してる原因はすべて岸田のせいだろう

807避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 06:32:01 ID:KoUat7Ak0
とりあえずFMSの残を早期に解消するところから……

808災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/22(日) 06:50:26 ID:hRuX0Suk0
あれだけの惨状を晒した魔人が平然と2期目立候補して長期政権したんだから
別にゲルも続投でいいのでは?
降りたりまた総理なったりを繰り返すよりも面倒がない

809避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:02:11 ID:a9/t2EAM0
石油が止まることが武力行使を受けた場合と同様なんですか!
i.imgur.com/CEGXz5J.jpeg
i.imgur.com/dwLF1JB.jpeg
そうだよ(そうだよ)

810避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:11:03 ID:a9/t2EAM0
>>808
バカか?
第一期の安倍内閣は最高速度でサラ金法と教育基本法の改正が行われて、
生命保険ヤクザと日教組(ひきょうぐみ)の支配力の源泉が吹き飛んだ。
これにヤクザ朝鮮マスゴミが呼応し、全力の安倍叩きになった。
この後ようやく生命保険で死んで詫びる事が禁止された。陰湿な教師犯罪が裁かれるようになる。

石破内閣と比べるのは、歴代自民党で最低と言われる海部内閣である。
ゲルはまだ海部内閣までは堕ちて居ないけど、それも時間の問題か。

811避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:11:11 ID:Y3/lIseQ0
ていうか韓国もやってるけど連中のやり口って超ダンピング価格で、先進国のライバルを撤退させてシェアを握って
量産効果でコストを下げ独占・寡占してから利益を得るやり口でしょ?
鉄鋼だろうが半導体だろうがなんだろうが。

日本だと馬鹿正直に(あるいは意図的に)やられるままにやってたけど欧米は関税や環境規制で締め出すが

>>805
ある意味頭はいいよな。

812災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/22(日) 07:14:42 ID:hRuX0Suk0
>>810
今も最高速度で防衛費の増額が行われてるし
そっちの方が遥かに重要だから同じことだろ

813避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:34:59 ID:b30EF54w0
バカ四文字見てると支持者も汚物だとわかるね

814両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/22(日) 07:35:33 ID:8BUI5pQo0
ハイブリット二重効用吸着冷凍サイクルの静的解析_33_16-26.pdf
 ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/tjsrae/33/4/33_16-26/_pdf/-char/en

吸着冷凍サイクルに蒸気圧縮サイクルを組み合わせる理論サイクルの研究。
コレは良いね、高真空水蒸気をそのまま圧縮機で吸い上げるのはかなり大変だが、
ソコで吸着器から加熱放出される水蒸気を吸わせることで圧縮機の設計がだいぶ楽になる。
また一方で、冷却水温度が高い場合に吸着冷凍サイクルは露骨に性能低下するけど、
蒸気圧縮サイクルで補うことでソコの弱点を緩和して高温環境でも運転が安定化できる点も良い。


✕ ttps://x.com/shinjirokoiz/status/1935972072184070246?t=ehliOREPgRgogo6wRhe28A&s=19
✕Yahoo!ショッピング、対象のお米が最大20%OFFになるクーポンを配布。
✕6月27日より令和6年産の銘柄米を5kgあたり実質価格3,000円台から販売開始|LINEヤフー株式会社

現職の国務大臣が公然と一私企業の広告を拡散するアビ・インフェルノ。
かなりハッキリと公務員法および国家公務員職務倫理規定に抵触してるんだが、ゲルーピーはクビにせんのか?


>>757,>>774
だから云うてるべさ、アレはゲルーピーぞ。

815避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:40:35 ID:sGRyL9Bw0
専用プログラムで釣る。
面白い。
これ内部から送られてきてるのか、募集の時点なのかわからんな。
こういう壊さない方のノウハウをちゃんとやるのはいいな。
youtu.be/KHZuJJs4bhU

816避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:41:46 ID:hkzwmy.E0
安倍内閣が集団自衛権行使と反撃力整備を法制化しなければ日本の反撃力はいくら金を積んでもゼロだった

安倍総理に感謝しないのはシナチョンから金を貰った国賊

817避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:43:44 ID:aHYu2prA0
吹いたw

ttps://i.imgur.com/49bSY6k.jpeg
ttps://i.imgur.com/E115dod.jpeg

818避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:51:02 ID:cCGQMfrs0
>>798
交渉を破談させる時は「相手に断らせるようにしむける」という基本が分かってないのな。
アメリカはどんな報復してくるのか分からないのに。

819避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:58:57 ID:b30EF54w0
>>798
戦前のあれと同じだ

820避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 07:59:30 ID:oBrRQW4E0
>>793
失点も得点もなんもない状態で衆院選やったから、トップの責任があいまいになったんだよね
時々言っているが、ゲル氏にやらせるなら即解散に踏み切るべきではなかった
色々押し付けて辞めさせることもできたし、得意のヌルヌルした語り口で平常運転から脱却できない野党をかわし続けて「有能とまではいかないが野党よりは仕事できそうな与党」として得点を確保できたかもしれない

821避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 08:01:21 ID:sGRyL9Bw0
>>798
蹴るならチャイみたいに外向きに発信する。
「軍備増強?だいぶ前に金払ったパーツがまだ来てないんですけど?」ってネチネチやってると思うけどなあ。

822避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 08:02:43 ID:sGRyL9Bw0
動くブツがあるならくれ!という海兵隊スピリッツ。
hyoutu.be/apa60fjcT4E

823避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 08:03:16 ID:sGRyL9Bw0
削りミスった。h抜いてね。

824避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 08:07:36 ID:Y3/lIseQ0
高島屋5年ぶり損益悪化 3〜5月、インバウンド消費に陰り

数自体は増えてるのに消費は陰ってるのを見ると、やっぱり中国の景気減速ヤバいんじゃないかと

825災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/06/22(日) 08:08:22 ID:hRuX0Suk0
韓国人みたいに貧乏旅行するフェーズなのかそれとも多少は持ちこたえるのか

826両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/22(日) 08:10:04 ID:8BUI5pQo0
浮気調査云々とか、わざとヤッてんか?

827避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 08:30:39 ID:51UgyJqU0
>>814
LINEが無断で画像を使ったと言って逃ゲル
まあ実際勝手に画像を使われたのだろうなと思う
いくらなんでも脇が甘過ぎるし
だとすれば厳重抗議して広告を取り下げさせるべし

828避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:04:15 ID:VscI1nKo0
米軍がイラン空爆した模様

829避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:06:18 ID:sGRyL9Bw0
最近お直ししたのね。
youtu.be/6Nvkl3fA4HA

830避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:11:17 ID:OPZ3Sy1Y0
トランプ大統領が、イランの核開発拠点3か所を爆撃したと、
ペケッターに投稿したようで。

831避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:14:55 ID:sGRyL9Bw0
B2情報モレモレだったのって、オープン政策なのかなあ。
衛星写真まちか。

832避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:19:57 ID:VscI1nKo0
とりあえずステルスボマーってマジでステルスなんだな(KONAMI感

8332Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 09:20:42 ID:izln7U2c0
>>828
2週間待たなかったなw
B-2とタンカーが移動した時点で近いとは思ったけどすぐやないかい!w

834避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:24:59 ID:51UgyJqU0
防空網壊滅して核施設がくぱぁしてる状態だからなあ
攻撃を我慢しろというのが無理

835避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:27:38 ID:sGRyL9Bw0
タンカーの移動先見ると、欧州伝いに一切降りずに行ったのかねえ?
グァム経由側はフカシ?

836避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:33:14 ID:owk/Bp5I0
米軍基地テロられてまた地上戦に引きずり込まれるのが見えた
本当にアホだな

837ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/06/22(日) 09:37:17 ID:ThqhxAHU0
中東のやつらはどうせ何かにつけてテロるので関係ないじゃろ

8382Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 09:38:23 ID:izln7U2c0
>>836
平壌運転では。

839避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:40:10 ID:51UgyJqU0
今回は軍事施設だけに攻撃していて民間人の死傷者は比較的少ないから
一部を除いてテロはやらないんじゃないかな
テロしたら国が滅亡しかねないし

840尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 09:42:44 ID:RqSq0IpU0
現状でフーシ派を使って無茶苦茶しているんだから、今更っちゃ今更ですね

8412Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 09:42:53 ID:izln7U2c0
どうせ米関係無くても対米テロやる奴等だしな。誤差だよ誤差。

842両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/22(日) 09:46:19 ID:8BUI5pQo0
>>574
> プーリー22(太股関節基部)

ココが結構問題点なんよ、太股部の非回転方向たるローリング軸とヨーイング軸を支える軸受を、
プーリー22の裏側に設置しなきゃいけないからココの構造が面倒臭いことになる。
アナタが主張するとおりにプーリー22で太股部関節を駆動すると、この関節部構造は外からプーリー22・体側部位・プーリー31を駆動する軸の
3重構造にしなきゃいけないけど、コレを逆にプーリー22と31を直結してやれば関節部すぐに軸受が不要で
プーリー22・太股部駆動軸だけの2重構造で済み、軸受はもっとモータ3に近い位置で設置できる。

> 「プーリー22とプーリー31の連結」

ソレも難しくないよ、単にプーリー22と31を数本のボルトで直結するだけで事足りる。


>>827
画像の無断使用って何の話や?
シンジローのツイッター公式アカウントが公然と一私企業のコマーシャルをポストしたんやぞ。
シンジローから抗議だの処罰だのするなら、真っ先にツイッター担当者をクビにしてポスト削除すべき。

>>828
つ 米軍、イランの核施設3カ所に攻撃 トランプ氏「非常に成功」 | ロイター
 ttps://jp.reuters.com/world/us/KQDOEYAJSVL2JJIGY4UVJJBVKM-2025-06-22/

ロイターでも速報。
とは言え、このニュース自体は「トランプ大統領がそう宣言した」で終わってるので続報が欲しいところやね。

843避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:51:04 ID:NJMcUA6o0
日本時間で午前11時(ワシントン午後10時)から、イラン爆撃に関して、
トランプ大統領自ら記者会見を行うそうな。

844避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:51:45 ID:.YKx17HA0
とりあえずここまでって
オートセーブみたいだなトランプ砲

845避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:54:42 ID:Fbl.Slds0
核施設に限定した抑制的な攻撃にとどめる感じかねぇ
その場合、イランの反応次第で、戦争が拡大するかどうかになるんだろうけど
なお、狂犬イスラエルの動向も要注意


とにかく、会見待ちですね

846避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 09:55:24 ID:NJMcUA6o0
アメリカ政府筋によると、トルコやペルシャ湾岸諸国を通じた核協議を、イランがすべて断ったため、
外交的解決はもはや不可能とトランプ大統領が決心したそうな。

847尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 09:57:12 ID:RqSq0IpU0
>>846
イスラエルの斬首作戦で革命防衛隊の基地外ばかりが生き残っちゃって交渉にならなくなってしまった…的な展開でしょうか

848避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:01:00 ID:7AIofDDg0
>>845
ネタニヤフがハマスの次の標的を探していたのなら
イラクの体制崩壊まで攻撃をやめないかもしれんね

849避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:07:44 ID:l.2D8MFk0
イランとイラクって混同されすぎじゃね?

850避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:09:04 ID:51UgyJqU0
>>846
>外交的解決はもはや不可能
その誠実さが日米開戦前夜にあったらなぁ・・・

851避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:09:17 ID:7AIofDDg0
すまん、イランだった

852避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:09:29 ID:vTJm2wgI0
この爆撃もどうせ同盟国の通達ねえんだろ

853避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:10:41 ID:VscI1nKo0
米国イスラエルとイランが物理的に遠すぎるのでこのままだと金網越しの大乱闘にしかならないからな
空爆だけでイランのレジームチェンジは難しかろう

854避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:18:26 ID:zeKnZT2k0
厳密に言うと本格的な交渉に移る前提に爆撃停止要求してるんで匙投げた感もある
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2100R0R20C25A6000000/
>トランプ氏、イスラエルの攻撃停止「実現は困難」 イランが要求

855避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:27:22 ID:Fbl.Slds0
つか、イスラエルはトランプ大統領の指揮下には無いので、
イランの要求に応じてトランプが止めても、ネタニヤフが止まる理由は無く

中東情勢に関しては、完全にネタニヤフに振り回されているな>アメリカ
まじで、どういう顛末に至るんだろうね

856避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:27:56 ID:VscI1nKo0
>完全に終わった…
>原油天然ガスショート日経ロング
>大損確定
ttps://x.com/gihuboy/status/1936583509344506156
岐阜の逆神にバンカーバスター直撃してて草

857避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:28:48 ID:Fbl.Slds0
岐阜、相変わらず凄いなw

858避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:29:45 ID:.b2HVMxk0
イランイスラム共和国に残る日本人は尊い人柱になる?脱出出来る?

今回、石破茂へ空爆の連絡が無かったならば、
ジプチ派遣のC-2輸送隊は国際的に恥を晒した。
その程度の恥に憤っても仕方ないものの、
将来クーデターをやるときはゲルを優先標的で。

859避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:30:54 ID:VscI1nKo0
【速報】米FOXテレビによると、フォルドゥへの攻撃に地下貫通型爆弾「バンカーバスター」が6発使われた
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025062200198&g=flash

戦果はガイガーカウンターで確認できそうだなHAHAHA(白目

860避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:31:50 ID:l.2D8MFk0
トムキャット(昭和52年)

いかなるガンプラよりも古い昭和のキットだから、どうしても段差ができる
だがマスキング保護→パテ盛り→紙やすりでいい感じ

サフはすこーしずつ吹けと缶の説明に描かれていたので従う
少し吹きすぎると垂れるんだよね(二敗)

乾いたらしっかり士官してやる

861避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:33:12 ID:vTJm2wgI0
爆撃に対するレスにしても客観的に狂った内容してるのはアンチの方に見えるが

862避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:37:56 ID:NJMcUA6o0
››859
通常弾頭の貫通弾の公称スペックじゃ、フォルドゥの濃縮プラントまで弾が届かないって話があったと思うけれど、
ジッサイはぶち抜ける性能があったのかの?

863避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:39:13 ID:kUbjbZEQ0
2週間でイランが防空体制を整えられるわけでも、核物質を隠匿したり出来る訳でもないだろうから、言葉通り待ってやればよかったんじゃないの。自分で言ったことだろうに。

本当にカケラも約束を守らない大統領だな。

864避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:40:31 ID:zeKnZT2k0
>>862
複数発同地点に放り込むか新型用意してる可能性も否めんでなぁ
少なくとも目標の防護スペックが判明してるならそれ突破する為に用意と算段はつけてるかと

865避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:45:52 ID:d8VXD3fw0
B-2相手だとイランの防空網じゃどうにもできないのでは

866避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:45:56 ID:IC0BqR0k0
貫通するまでワンホールショットを繰り返すか、搬入道路のトンネルや通気口を破壊して実質核施設の封印状態にするとかかな?
後者の場合は数か月で復旧可能という話もあるけどね

867避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:47:01 ID:zeKnZT2k0
>>865
領空内で空中給油されてたりUAV漸く落として喜んでる辺りお察し
東側の防空システムのゴミっぷりが改めて明確になっただけともいう

868避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:51:21 ID:JEAEZhzE0
そもそもヘリより遅い大型UAVを1機撃墜する事しか出来てない時点で
B-2どころかC-130がバンカーバスター落とす事すら防げないのでは。

869尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 10:54:22 ID:RqSq0IpU0
(揚げ足だけどC-130から落とすならデイジーカッターかと…)

870避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:58:49 ID:zeKnZT2k0
>>869
ただの推定なんだがこんな話出とるのだ

ttps://www.twz.com/air/could-israeli-c-130s-drop-gbu-57-massive-ordnance-penetrator-bunker-busters
>イスラエルのC-130はGBU-57大型貫通兵器バンカーバスターを投下できるか?
>B-2はイランの最も奥深い施設に到達するためにMOPを使用できる唯一の航空機だが、C-130も同様の兵器を搭載する実行可能な選択肢となる可能性がある。

871避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:58:51 ID:JEAEZhzE0
>>862
B-2はカタログスペックの爆弾搭載量を超えて13トン爆弾2発搭載できるから
単発の公称値より大きく掘れるのは間違いないからなあ。
それに1施設当たり1機とも限らんし。

>>869
少し前のtwzの記事を見ると今回B-2から落とされたであろうGBU-57もC-130から投下を検討されていた様なので。

872避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 10:59:42 ID:d8VXD3fw0
数日前に空中給油機が大移動してたのって、イラン攻撃の支援だった?

873避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:00:45 ID:VscI1nKo0
>>866
核施設の中にいた人は早すぎた埋葬状態…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

874尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 11:01:01 ID:RqSq0IpU0
>>870
>>871
( ゚д゚) し、知らなかった…

875避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:01:45 ID:.YKx17HA0
ヌルゲーだからこそ事故ったら政権が終わるリスク

来週末は米独立記念日でトランプはお祭り騒ぎしなきゃいけない絶対の義務があるので
イスラエル「早くあたしを満足させて頂戴!」になるのかな

876避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:07:05 ID:VscI1nKo0
>>875
小説なら報復テロが計画されるやつ>7/4

877避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:10:40 ID:ZRGIpt/k0
>>>860
飛行機に缶サフは…

878マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/22(日) 11:12:44 ID:cDO9tcAA0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

879避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:13:00 ID:JaMxJtaI0
イラン「許さねえぞ…よくもオレ様をここまでコケにしてくれたな」
「殺してやる…」
「殺してやるぞ ファッキンジャップ!」

880避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:13:46 ID:l.2D8MFk0
>>877
そうなん

ダレるなあと思っていたが、濃度を調整した?エアブラシのがいいのか。
グンゼのエアブラシを買ったから次はこっちでやろう。

881避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:13:56 ID:zeKnZT2k0
>>879
違う、そうじゃない

   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
  /ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///

882避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:16:28 ID:VscI1nKo0
>>879
ttps://pbs.twimg.com/media/Gt3BE7oXoAAIv8U.png

中東への原油依存がなあ…

883避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:21:30 ID:51UgyJqU0
>>879
日本でイスラムテロって言えば悪魔の詩事件位かな
異教国ではあるけど中東から距離があるし軍事作戦行ってないから日本でテロをする理由が低い

884避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:23:04 ID:Auae4yXg0
>>880
ファインモールドとかだと、モールドが埋まるから余程のことがなければサフは吹くなと中の人が言ってる
凸モールドの旧版とかならまだしも、繊細なファインモールド製や金型がだれてきた長谷川新版では、ねえ。
「サフェーサー」を吹く理由を今一度考えてみよー

8852Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 11:25:03 ID:2K9CtFIs0
>>883
それ掘り返して良いなら日本はカウンターテロやる権利有るぞ

886避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:28:58 ID:l.2D8MFk0
>>884
キズを見つける、小さなそれは隠すというのは知っているが、新しい綺麗な製品では
よほどのことでは欲しくならないのもわかる
ハセガワ新版は表面は綺麗だったね。旧版も汚くはない。
本来いらなかったのだろう。

ミスるのも楽しみと思ってるからいいけどね
手を動かすのが目的みたいな遊びなので……

887避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:31:28 ID:UE52uJAg0
NHKがまるでイランの主張を我が事のように怒りを込めてほうど

888マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/22(日) 11:43:30 ID:68N1i3Mw0
曇っています。
蒸し暑いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

889避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 11:45:16 ID:mUqjp/sQ0
何だかんだいって核施設攻撃は放射線事故の可能性を伴うからな……
乾燥帯だと本邦なら雨風で流されていたはずの放射性降下物は残留してしまうし

890避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:02:15 ID:oQ3tDJzU0
>>883
なにも、「日本人をターゲット」にするとは限らん。
日本にある米軍基地、あるいは米軍兵士がよく利用するショッピングモール、でも良いのだ。

891避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:13:35 ID:ST3rZmyY0
国民の命が大事だからイランは降伏するべき
と言うコメンテーターが皆無な件

892避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:15:44 ID:n8/dZQQs0
>>890
それ日本人を狙うよりも更に意義もメリットも大義名分も何も無いのでは…

893避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:21:07 ID:L2.lqnzY0
つまりイランはいらん抵抗はするなと言うアナウンサーが皆無なわけね

894避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:23:29 ID:VscI1nKo0
>あえて日本を主体に考えうる楽観的なシナリオと、悲観的なシナリオを考えてみます。

>最も楽観的なシナリオとしては、フォルドゥを含むイランの主要核施設の無力化に成功し(or修復に年単位の時間がかかる)、周辺の米軍施設への報復があったとしても、限定的で受け入れ可能なレベルにとどまる、というものでしょう。
>この場合、トランプ政権は軍事行動に決して抑制的でないという抑止シグナルを他国に示すとともに、これ以上情勢に深入りせず戦力に余力を残し、中国対処に必要な戦力のインド太平洋シフトがかえってやりやすくなります。

>一方、悲観的シナリオはこの逆で、フォルドゥを十分に破壊できずに、イランの核武装意思と時間を早め、かつそれへの継続的対応と報復の応酬によって泥沼にハマり、インド太平洋シフトが疎かになるというものです。

>現時点での注目点は、フォルドゥの被害評価と、イランによる報復の規模ということになります。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2626c482e23a920b50d74ca8a6003e0a29ce2bf4

納得できる分析

895避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:26:31 ID:suWml0Vs0
MOPの直撃時地下施設にいた人はイスラム的には土葬?火葬?

896避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:26:35 ID:WgbvVL0Q0
日本と日本人への危害願望を垂れ流している人がいますね

897避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:27:12 ID:VscI1nKo0
>>895
殉教

898避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:31:06 ID:pb2.g2m60
というかイスラエル的にはテロ攻撃を支援するイランなのだから
日本は策源地攻撃をどう考えるのかというのを真面目に議論すべきで
人道主義とか言って反射でイスラエル叩く動物的なコメンテーターの発言より
安全保障専門家の議論を取り上げるべきなんよな

899避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:35:37 ID:OD1nHPl60
治安関係者のネジも締めないとダメだろうな

( ̄ω―;

9002Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 12:42:20 ID:izln7U2c0
>>899
日本はテロ先進国だからな。
旅客機を操縦しようとハイジャックしたり、
群衆にトラックで突っ込んだり、
地下鉄で毒ガス撒いたり………。

901避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:43:00 ID:kUbjbZEQ0
安全保障の専門家もそうだけど、イスラエル周辺国のテロ組織に資金と武器を提供してイスラエルを攻撃させてきたイランの行動を咎める報道が一切ないのが不可解。
アレは単純な先制攻撃ではないというのが個人的見解なのだけど、これって陰謀論に呑まれてるわけじゃないよな、ここまでくると不安になるわ

902避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:45:47 ID:WgbvVL0Q0
>>901
G7が支持したのが全てだと思うよ
日本のゴミだけが情報源の汚物は早漏で批難コメントを出してたけど

903避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 12:51:12 ID:i/.u.JTY0
GBU-57てB-2には2発だけどB-21は1発だけやろ
2発積めるようにしろとか言われて炎上する未来が見えるんだが

904避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:01:04 ID:Y3/lIseQ0
トランプは魔人の言うようにマッドマン戦略だと思うよ。それがうまく炸裂するのは
本物のマッドマンだと思わせる事。

イランもこれで首脳部がビビッて交渉に応じるか、逆に民衆レベルで一体になって外的と戦うムードになるか

>>865
ユーゴの時みたいに米軍側も現場猫してればワンチャンある。
>>867
独裁国家でも独裁者のいる首都の防衛だけはしっかりしてる筈ってのは過大評価でしたか。

905避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:06:12 ID:pTdsCJ9A0
ドローン万能論、コメ欄が発狂してて笑えたw

906避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:12:17 ID:.YKx17HA0
「戦争にカネ使うのやめるって言ってたのに裏切られてMAGA信者ざまあwww」
前回の「国境の壁」と同様だとすると、現政権は地道になんとか乗り切るが、
次政権はアメリカ自身は大軍縮しつつ、浮いた予算の何百倍もの赤字国債で輸出専用兵器を戦時レベルで量産・捨て値で世界中に売りつけ、中露欧に勝ったぞって誇る感じかな

907避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:12:54 ID:nTPPFbbo0
街を歩いてイオンシティに向かった。
道中昼を食べようと思ったが、高いとか混んでるとかで萎えたので、
結局食材だけ買ってトンボ返り。

暑いので帰りはバス。
着いたらひき肉の入ったビーガンスープを作る。

908避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:14:09 ID:3CFseh7s0
>>809
革マル枝野幸男のバカ質疑の想定状況が迫りつつある

909避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:15:12 ID:i/.u.JTY0
> ひき肉の入ったビーガンスープ
???

910避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:17:08 ID:JEAEZhzE0
>>903
B-2も公称値だと爆弾は18トン搭載なのに実際は26トン搭載しているからなあ。
B-21はMTOW81トン、空虚重量31トンでペイロード50トンを燃料と爆弾で分け合うとしてて、
エンジン世代と機体規模から燃料は20トン前半あればB-2並の行動半径に達すると見られるので、
GBU-57を2発搭載するのにぴったり合わせたセッティングに見えるのよね。

911避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:18:47 ID:9tBFr9b60
>ひき肉の入ったビーガンスープを作る。
ビーガンをひき肉にしたのですね、わかります

912避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:18:56 ID:VscI1nKo0
我が国はとにかく油の心配をしなきゃならん
ttps://pbs.twimg.com/media/GuA_eZOaYAAZFHe.png

また航路に機雷敷設されてFFM送って掃海支援なんてことになったり?

913避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:19:10 ID:WgbvVL0Q0
>>909
遂にヴィーガンをみかんちょんしちゃったか…

914避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:28:45 ID:VFpF0KXg0
>>911
痩せてて美味くないんでしょう?

915避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:29:40 ID:JEAEZhzE0
>>912
状況にもよるだろうけど、ASBM対応を考えるとイージスと掃海母艦と掃海艇送る事になりそうな。

916避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:40:24 ID:mUqjp/sQ0
>>904
あそこは独裁国家っていうか神権政治と大統領制の二本立て(神権制優位)っていう独特の政体だからねえ……
軍隊も国軍と革命防衛隊の二本立てだし

917避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:40:40 ID:WEKKSymk0
>>909 >>911
イオンモールってヴィーガン肉まで売っとるの? >食材だけ買って

918避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 13:48:57 ID:ZT22rIlE0
>>914
チートディでいい肉食ってるから大丈夫だ

919ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/22(日) 13:54:56 ID:VFpF0KXg0
>>918
偶に食うぐらいじゃあ。

920両棲装〇戦闘車太郎:2025/06/22(日) 14:04:04 ID:8BUI5pQo0
いやビーガンスープって肉抜きでも旨味を出す為に工夫してるから、ソレに肉を追加するとメッチャ美味いって話やろ?

921避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 14:12:08 ID:ZT22rIlE0
>>919
しょっちゅうだよ?

922避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 14:12:17 ID:l.2D8MFk0
ビーガンスープはですね、植物ダシがよく出ているんですよ。
これに肉を加えると動物のイノシン酸が合わさっていい味になるんです。

923避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 14:16:01 ID:SgLkyd4M0
>>916
イラン立憲革命の頃にウラマーとインテリが敵に対してだけ協調(笑)しつつそれぞれ好き勝手暴走してた頃から変わってないのよね

924避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 14:42:27 ID:eiwpxQPY0
>>795
BAEやレオナルドをこき使って新フレームの4.5世代戦闘機を作ってF-15の排除でもします?

925避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 14:46:12 ID:scZ7nSRc0
雑務支援戦闘機な五世代マイナス戦闘機は欲しい
ロシアはチェックメイト?あれ死んでね?

926避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 14:47:31 ID:taF1gNyU0
ttps://x.com/sentdefender/status/1936626585945137615

>CNNは、米空軍のB-2A「スピリット」長距離ステルス爆撃機6機が、イラン中部のフォルドゥ核施設にGBU-57A/B MOP(大型貫通兵器)3万ポンド「バンカーバスター」爆弾を6発ではなく、合計12発投下したと報じている。
>さらに、米海軍潜水艦はナタンズとエスファハーンの2つの施設に向けてBGM-109「トマホーク」対地攻撃巡航ミサイル(TLAM)30発を発射し、B-2爆撃機がナタンズにGBU-57「バンカーバスター」爆弾2発を投下したと米当局者が発表した。

フォルドゥに投下したMOPは12発だったとか
B-2は7機が作戦参加、グアムに行って囮になった2機も入れればほぼ全力稼働だ

927ばばばばばばばばバーナーたん!donguri:2025/06/22(日) 14:53:04 ID:VFpF0KXg0
>>926
おかこめぐんはまた除け者w

928避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 14:55:25 ID:l.2D8MFk0
>>925
三菱のアレがそれっぽい

この種のやつは戦闘力が足らんとも思っていたが、通信指揮システムをF-3準拠にすれば
随伴やら搭載やらの無人機で補強できたりしてな。

技術は進んでいくもんだ。

929避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 14:56:00 ID:VscI1nKo0
ホルムズ海峡の機雷封鎖は存立危機事態のモデルケースとして挙げられており防衛出動がありえるのよなー
実戦までイーシャンテン?

930避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:03:28 ID:RNKb24p.0
>>929
中国を刺激しないように遠くの事態を例示に使ったのがフラグになるとはなあ

931避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:04:42 ID:.YKx17HA0
原油高騰に中国経済が我慢しきれなくなる日が次のターニングポイント?

932避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:12:49 ID:rZZufgkE0
見せてもらおうか 中国人民解放軍海軍の掃海艦の性能とやらを

実際、掃海中に嫌がらせしてきそう

933避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:15:04 ID:5EwFuYx60
>>932
爆破処理せず日米豪の航路に再展開と言う名のポイ捨てぐらいはしそう

934避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:16:25 ID:p1IbGxrA0
>>932
どっかのコテ曰く、ベトナム戦争の頃の船が最新型なのにも関わらず予算豊富にぶち込んでいるらしい(棒なし

935避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:17:55 ID:nYRtRPHY0
正規海軍よりも海の便衣兵こと
中国人民軍海上民兵が漁船を使っての妨害が厄介なような
当り屋みたいなことしても本邦の現ルーピー政権じゃ適切な対応できるとは思えん

936:2025/06/22(日) 15:20:50 ID:YCMeAXMY0
うみほと水産庁の船には衝角を持たせよう
非武装で平和を愛する武士道の国ならではだ

937避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:26:24 ID:JEAEZhzE0
>>935
リアルルーピー政権時に実際に海上民兵らしきおっさんの逮捕まで行ってセンゴク騒動しているからなあ。
その後は石原が煽ったら中共にとって困る尖閣国有化に進んだ如く、ルーピーも使い方次第で利益になるだろう。

938マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/06/22(日) 15:29:14 ID:cDO9tcAA0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

939避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:35:59 ID:RNKb24p.0
国有化はアンチ石原の脊髄反射でやらかした要らんエスカレーションだっただろう

940避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:40:34 ID:JEAEZhzE0
ゲルもこれをしないから安倍に負けるんだとか煽れば普通に操縦できそう。

941主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 15:53:48 ID:m4kdcFbU0
負けるために2万円給付を言い出したとしか思えない。本人は負けるために言ったつもりではないけど多分。本気であれで国民を懐柔できると思ってる。

942避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 15:56:00 ID:nYRtRPHY0
ルーピーでも周りの意見を聞けるレベルの頭の良さがあればいいのだがなゲル

943主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 15:58:33 ID:m4kdcFbU0
小泉もそうだけど言う前にまず周りに話しを聞かないのかと。

944避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:01:33 ID:pb2.g2m60
ルーピーは周りにろくなやつ置かないだろう

945主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 16:03:00 ID:m4kdcFbU0
自分の耳に気持ち良い提言する人間ばかり置くねああいう連中は

946避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:05:26 ID:TuiSNVNU0
>>942
3歩で忘れる記憶力はちょっと…

947避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:12:22 ID:MpNJz4zM0
>>946
ゲルはいつまでも根に持ってるからな!(アカン)

948主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 16:13:30 ID:m4kdcFbU0
女の腐ったようなやつという昭和の表現があるけどそれだよね。

949尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 16:14:23 ID:RqSq0IpU0
>>947
しかも個人的な事ばかりよく覚えてる…
具体例:C-17

950避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:18:58 ID:eiwpxQPY0
C-2追加してイギリスからE-3買って移植しようぜ
そしてアメリカでプレゼンすると割とネタになりそう。(B-707母機よりかは使い道はありそうという意味で)

951避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:20:07 ID:JEAEZhzE0
>>950
移植する次スレを。

ぶっちゃけ最初からE-2Dのレーダー移植で良い感が。
まあリーパーにAEWポッド搭載なんてのも出てきているから
AEWが有人機だった時代も終わりかもしれんが。

952尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 16:21:57 ID:RqSq0IpU0
もう、戦時の前線付近をチンタラ飛んでいられる事は出来なくなっていますからね…

953主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 16:22:04 ID:m4kdcFbU0
ああいう機体も自国で作れるようになりたいけどソフト面がアメリカはチート過ぎて同等品は無理かな

954避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:26:32 ID:JEAEZhzE0
>>953
スバルがリーパーもどき自主研究しているんで、日本製の対潜装備やレーダー、
IR-OPVのBMDセンサとか国産装備のインテグレーションする際に出すんじゃないかな。
ttps://www.jwing.net/news/93262

まあゴールデンドームに統合されて米製センサになるかもしれんが、
その場合もSPY-6/7の一部を日本が製造するみたく製造分担に入るだろう。

955避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:28:53 ID:WEKKSymk0
>>953
作って使って改良して……を繰り返さなきゃいつまでたっても追いつけない

なのでまず作ろう

956尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 16:30:16 ID:RqSq0IpU0
>>953
だが国産出来る事には意味が有ります。造れるのならまず造って欲しいところです

957主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 16:32:12 ID:m4kdcFbU0
>>954>>955>>956実戦データーの豊富さがそのままで照る気がする。同じ理由で無人機を作っても間違いなくあっちのほうがずっと強い機体が出来そう。少しづつ追いつくしかないが。来世紀には追いつきたい

958避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:35:57 ID:JEAEZhzE0
>>957
どうせ外国にはモンキーモデルしか売られないので、それを超えていればよいのさ。

959避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:37:49 ID:sGRyL9Bw0
どっちかというと自前衛星回線の太さのような。

960避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:42:25 ID:pb2.g2m60
早期警戒体制は日本がアメリカ上回る可能性もあるんじゃね
なにせ警戒しなきゃならん空域の広さが日本とアメリカじゃ違うわけで

961避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:43:00 ID:51UgyJqU0
>>941
新人議員に10万配ったんだから有権者の歓心を得たいなら最低10万は配らないとね

962主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 16:43:07 ID:m4kdcFbU0
>>959金儲けにつながらなくなったら見限ってすぐに陳腐化すると思うよ

963避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:43:21 ID:WEKKSymk0
>>957
「強い」とはなんぞな、ってとこにまで話が飛ぶからあれだけど
一概にそうとも言えん面はあると思うよ。特に飛翔体の場合

そして探知側のレーダ含む電子戦の部分は、法的な側面を含む
官全体としての理解と支援、および人材の厚みでダンチなのが痛いが
それはそれとしてデュアルユース領域まで含めたら人材面については
そう悲観したもんでもないし、要はやる気と実行力、そして積み重ねよ

なのでトランプ外圧を口実にまずは(本気出し)始めよう

964主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 16:51:06 ID:m4kdcFbU0
日本は地道に歩みは遅くともこつこつと確実に発展していくからね。安全保障まで金儲けだと官民が思ってしまってるのが痛いアメリカは

965避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:55:49 ID:0e9zM.nc0
>>901
中東 日本赤軍 マスゴミが頭に浮かぶ

966避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 16:59:04 ID:upSbFVyM0
>>965
本邦マスコミってなぜかパレスチナ大好きだよな

967主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 17:00:46 ID:m4kdcFbU0
そのくせユダヤ人を利用して日本をでぃすったり日独の戦後保障のあり方で利用したりするけどあれらもキシリアと同じで利用価値があるかないかだけで好き嫌いは関係ないと思うよ。

9682Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 17:00:58 ID:izln7U2c0
スレ建てて良い?

9692Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 17:04:46 ID:izln7U2c0
反応無いから建てた
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750579455/

970避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:05:02 ID:sGRyL9Bw0
立てた!なら言ってよい。

971避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:06:26 ID:WEKKSymk0
>>969おっつおっつ

972避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:06:57 ID:LeioIQks0
>>969
いつも乙。
レス番気にせず書き込んでる人、そこそこいるっぽいですぬ。

973避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:07:26 ID:upSbFVyM0
>>969
おつ

974尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 17:09:55 ID:RqSq0IpU0
>>969
乙乙乙

975避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:10:05 ID:a9/t2EAM0
有人機と違って、無人機は製造メーカーの社員が操縦するのがお約束。
海保が購入して海自もレンタルしているゼネラルアトミクスの無人機なら、アメリカ人(おそらくは米軍に在籍していた社員)しかコンソールに座れない。
米国と戦争する予定はなくとも軍隊の独立性を確保するために、国内航空機メーカーには様々な無人機の設計試作に全賭けしてもらう2020年代なのです。
P-1やC-2はたとえ調達機数を増やしたとしても、今のまま製造しつづけるのが最適解。無人機開発で途中コケたり不具合手直しの時間も年単位で必要だし。

976海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/22(日) 17:11:10 ID:lnwJEl/o0
>>969
おつおつ

977主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 17:12:36 ID:m4kdcFbU0
>>969

9782Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 17:12:58 ID:izln7U2c0
>>974
ああ、ちょうど良いので質問
NGnameで下4桁を登録してもNGされない事が多々有るのですが何故でしょうね?
したらばStormの癖でしょうか?

979避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:13:37 ID:l.2D8MFk0
秋には三菱のAI検証用の無人機がお目見えする。

ミサイルの要領で山程作るという考えもあるし、向こう何年かで国内ものもいろいろ出てくるはず。

980避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:15:20 ID:WEKKSymk0
ttps://x.com/EAA/status/1936514593804648808

ああ、これは上手いな。この投稿では着陸時の視界に注目してるけど
このエンジン配置はSTOL性にもよく効く。巡行性能?知らない子ですね……

つかこのテの機体で気にするような話じゃないw

981主砲射撃準備よし。:2025/06/22(日) 17:15:43 ID:m4kdcFbU0
来世紀には超大国から引き摺り下ろされるのだろうけどアメリカ人や政府や軍はそれに耐えれるのだろうか

982避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:17:24 ID:eiwpxQPY0
>>951
今気がついた
ちょい待ってて

983尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 17:18:18 ID:RqSq0IpU0
>>978
ういす。私も詳しくは無いのですが、心当たりは一つあります

専ブラにもよると思いますが、例えばchMateだと板ごとにNGを管理しているみたいなのですよね(私は最近気付きましたが
もしかしたら、登録したと思ったら「軍板の」NG編集には入っていないのかもしれませぬ

984避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:18:34 ID:eiwpxQPY0
たってた・・・。
普段いくところが900とか920あたりだから気がつかなかった

985避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:18:53 ID:MpNJz4zM0
>>972
本スレは900だしこっちは950だし、ややこしいからね仕方ないね(棒)

986避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:19:06 ID:4ULXDH/Q0
>>975
>有人機と違って、無人機は製造メーカーの社員が操縦するのがお約束。

そんなことはない。
海保が特殊なケースでしかない。
というか無人機って概念は規模も任務もめちゃくちゃ幅広いのに……

9872Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 17:20:12 ID:izln7U2c0
>>983
了解しました。その辺りを注意してみます。

988避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:21:26 ID:sGRyL9Bw0
>>980
タイヤがクソでかいからstolの大会スペシャルじゃね?

9892Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 17:21:32 ID:izln7U2c0
>>985
書き込みが忙しくて番号見てないんでしょう。

990尾州鱒 ◆wAMLYPoBf6:2025/06/22(日) 17:21:43 ID:RqSq0IpU0
>>987
このくらいしか言えずに申し訳無いです

9912Ys ◆9EQRi5GROk:2025/06/22(日) 17:24:21 ID:izln7U2c0
>>990
いえいえ助かります。駄目な時はID使う様にはしてますが、あれは1日しか持ちませんから。

992避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:24:46 ID:WEKKSymk0
>>980 追記
あと問題生じそうなのが機体特性の左右非対称性。用途的に当然のことながら
規模の割に強力なエンジン使ってるはずなので倍率ドン!さらに倍!

コントラペラ使ってプロペラ後流の旋回を小さくするか、FBWでしっかり補正
してやれればいいんだけど、これも機体の性格的にそこらを奢るの厳しそうよね

993避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:28:40 ID:WEKKSymk0
>>988
多分ブッシュパイロットとかそれに類似した用途が念頭にあるのかと

994避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:28:48 ID:l.2D8MFk0
まだ気が早いが、来月後半くらいから26年度予算の話だな。
不安はあれどネタは追いたい。

T-X選定とか、日本版CCAの具体的な話とか、艦船用原子力発電システムとかあるか。
日本版JSOWもいいな。

995避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:33:03 ID:a9/t2EAM0
>>986
今はコンソールに近づくだけでアウトとか……
古のDDAに載せていたDASH暴れん坊(物理)などは海自で操縦していたから、タケコプター型ドローン?は可能なのか。

996避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:34:47 ID:WEKKSymk0
>>995
メーカーと契約による、としか……

997避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:38:13 ID:4ULXDH/Q0
>>995
996の言うように契約次第としか言いようがないぞ。
海保は運用委託してるからああなだけだし、自社で保有してデータ提供までをサービスにしてる企業はあれど、
運用委託でない契約なら、買った組織で機体を操縦することになる。

998避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:38:55 ID:l.2D8MFk0
高機能でデリケートなシステムは、海外ものほど自由に使えん。
無人機もそうだろう。

傾向の話ね。

999避難所の名無し三等兵:2025/06/22(日) 17:40:18 ID:4ULXDH/Q0
そこから運用にまで制約が出るか、は結局契約次第なのだ。
大きな整備はメーカーでなければ手は出せない、ならまあ良くある。

1000海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/06/22(日) 17:42:30 ID:lnwJEl/o0
1000なら無人機だけの戦争がおこる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板