レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その637
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などに、下記関連スレと併せてお使いください。
ですが本スレ出張所part1
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその10
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748397526/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
【名無しさんも歓迎】 朝まで生ですが 【コテさんも歓迎】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/
この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/
次スレは>>950 が建てること。
前スレ
ですがスレ避難所 その636
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748944928/
13インチはやっぱりディスプレイが小さいな
次買う機会があったら17インチかモバイルディスプレイがほしい
>>1 乙
ほんまやH21ってかいてあったわすまん
前スレ1000
>>1 乙乙
やはりどなたかが言っていた「もう無理にAPCとして使わなくて良くなるから考え直す事にした」って感じなんでしょうか?
でも正直普段使い優先してLAV改でええと思う
スレ立て乙
前スレは新LAV情報にオチが?
次期軽装甲機動車もそんな装甲求められてないならLAVの側でエンジンだけ載せ替えとかできんもんかねぇ
>>1 おつ
前スレ>>982
>VLSを甲板下にメリ込ませて低RCSを狙った最新艦。
>大波を受けると速やかに半水没しそうな構造。
>排水ポンプは大忙し。
マジレスすっともがみ型って前甲板の上にカバーをかけた構造でそこは元より水密構造じゃない
なんでどちらかと言えばVLSは甲板の上にはみ出している
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRNRycq1-at8lCXqMObwil-WGHgVL6Ebkooig&usqp=CAU
この画像とかがわかりやすくて綱が出てるとこが本当の甲板
ロシアがみるみる溶けていく様をリアルタイムで見られるとは、長生きはするもんだな。
いくら超大国でも、モスクワとレニングラードだけでは
国家を維持できんやろ。
これが仮想戦記なら、日本の工作員がシベリアを傀儡国家として独立させるシチュ
>>1 おつ
>ロシアがみるみる溶けていく様をリアルタイムで見られるとは、長生きはするもんだな。
地球は温暖化している!
チヌたんに乗る10トン切りのなにか。
計画はあったのか。
>>8
もがみ型の見学したからその辺はよく分かるけども、
つーことは見た目は長船首楼型だけれども、実際は平甲板型とかになるんだろうか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|~ ̄ ̄| < >>1 殿乙です。
|___震__| ♀ | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
( *´∀`).∥ | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
/ ~〉†〈/つ \_____
ノ ノ| |.∥
´〜(__),__)
いちおつ
ウクライナ軍がクルスク方面で露軍のSu-35戦闘機を1機撃墜したと発表
ttps://x.com/bayraktar_1love/status/1931263729502654783
露空軍の苦境は続く(続け
前衛的な設計だな、、、
youtu.be/qP6Uk1XAonA
鎮火しかけた火事場にガソリンを持って飛び込んでくる光の戦士
【速報】「古古古米はニワトリさんが一番食べている」立民・原口一博氏、備蓄米巡り国民・玉木代表を擁護
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5eae38ab3c2c3d8b8aa13326b1e2907d3fe7cfd1
>>1 ぉっ
>>8
本来の甲板高さから更に人が入れそうな空間が有るとは知らずにm(__)m
そして他の護衛艦に比べて、もがみ型のヘリ甲板が艦前部に比べてやたら低く
アンバランスを感じるのはそういう理由だったのか。
ハラグチェでなければタマキンを燃やし尽くす為にワザとやってると思うところだけど、ハラグチェなら素でやっていそう
>>16
グチェさんはもう自分が爆弾連打してる耐火状態のボンバーマンみたいなもんなんで…
>>1 乙
スタームルガーは、P95DCが米軍の一部で調達されていたりと、安くても品質は
結構良かったりするんだけど、いかんせんあの癖になる見た目がねーw
(実は結構好き)
ttps://www.youtube.com/watch?v=afSYWy_2gpI
>>16
敵に回しても面倒だけど、味方になるとはた迷惑なのが我が党類ですから。
あと、コレ連合佐賀にも延焼してくれないかな。
労組は否定しないけど、産別労組と連合は時代遅れの連中がいまだ巣食ってるから、
一度ボロボロになってしまえ。
>>18
反ワクチンも支持者向け営業トークかとも思ったら、割とマジモンだったので、
素でやってるに一票ですw
>>17
>もがみ型のヘリ甲板が艦前部に比べてやたら低く
そこに関しては、(おそらく)排水量制限で船体中央部へと前傾する設計な部分も大きい
実際に雨水とかが格納庫に流れて溜まる様な分かり切った欠陥なので、大型化した新FFMでは見直されているし
6発かっこいい。
翼端ペラって効率いいのかな?
youtu.be/JR_9Q97fraU
>>20
やはり我が党党首に最も相応しいのはこの男ではないでせうか。マジで。
マジモンが多過ぎて触りたくないのが我が党
だが、票を盗るから無視もできない。
すこし疑問を返したら誹謗中傷扱いだからな。
プッシャーかっこいい。
フレーム的に上昇ペラつけるのかなあ。
youtu.be/oBQlajmPlSk
>>20
スタームルガー、加工費さげるために硬度の低い鋼材を使っているので
へたりやすいから、新品はいいけど中古はやめておけと言われているとか
垢抜けてないアメリカの片田舎感あるデザインに独特の良さがあるのは同意
【速報】石破総理「群馬と聞くと怖い人がたくさんいそう」と発言 その後「差別の意識は全くない」と釈明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4b1402800aeef8b1712a4d3d89c78e807ff5478
グンマー帝国を敵に回したか……
鳥取城で飢え殺しされればいいのに。こんな奴を当選させた奴等も同罪だろう
>>1
新スレ乙。
>> ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748944928/966
> 武器庫は01に弾薬庫は02
ンだの?
ネット上で辿れるソースとかあれば助かるんだが。
> 舵機室に降ろしてから中央通路
いや、でも舵機室って重要機材である舵取機が収まってるからクレーン用の大口径ハッチとか付けたくないし。
つーか舵機室はその前側の区画と水密確保する為に開口部が狭めで重い水密ドアで区切られる筈で、
上甲板の機材云々で狭いって話に対して舵機室の前側水密ドアがマシだとは考えにくいんだが。
>>8
> もがみ型って前甲板の上にカバーをかけた構造でそこは元より水密構造じゃない
? 流石に船首楼の全体が非水密にしてあるとは考えにくいんで、VLS周囲からの水抜き経路は確保してるだろうけど、
あの穴ってミサイル射出時にブラストが上甲板を焼かないようにガス抜き穴を兼ねてそうだし、
ソレを船首楼全体が非水密にしてしまうとその非水密部分みんなブラストで焼けるンちゃう?
>>27
事実の裏付けみたいな書き込みはやめろw
野獣先輩AI曲は唯の曲に見えて歌詞を知るとロックに分類されるんだな
キリスト教の道徳観がベースな人類には涜聖を息をするようにしているのだ
>>30
ソドムとゴモラを覗いてしまったキリスト教信仰者って感じ?
>野獣先輩AI曲
>>31
無神論はキリスト教があっての神の否定云々
きっとメフィラス星人とか黎明卿のように常人の論理で動いてないように見えてるんだ
このままだと日本が現代のソドムとゴモラと見做され叡智の炎で焼かれてしまうう
というかさ、J-POPというのが日本特有のジャンルとして確立してきたので
音楽評論家がJ-POPを論じられるようになるのは必要な事だろうと思うんだけどさ
AI楽曲がミーム的に流行ったのは論ずる必要なくない?
ま、向こうの宗教保守の一部がパニック起こしかけてるのをながめて楽しんでるだけだから。
そういう意味では最初から音楽の話ではないので、そっち方面の談義は期待できないと思う。
カード会社のキリストカルト担当者が決済止めるんじゃね?
ポップなメロディで、歌詞にだけ全部元ネタがある。しかもホモネタ。でAI作成。
人類を破滅させる悪魔崇拝者か?と思うんだろうなw
スーパーレッドホーク、その取って付けた様なロングバレルは何とかならんのか…
スターム・ルガー「(チャラチャチャッチャッチャ〜)ア〜ラ〜ス〜カ〜ン〜」
出来るんやないかい!な所が好きw
神曲とか単なる装飾詞?なのに翻訳フィルター通すとあかんことになるんだろうかw
>>30
LGBTでごまかせるのに
そういや、スタームルガー名物のロストワックス&切削のコンボは材質強度を補うため全体的に太った作りになる、と聞いたことがある。
鍛造ブロックからの削り出しと比べて鋼材が柔い傾向はあるかもだな。まぁ、あの分厚いフレームが変形するまで撃ちまくるのも大変だろうけど。
>>30
LGBTは新たな宗教的権威としてリベラル様の利権と異端審問の道具にならなきゃいけないから。
そうした側面を除いても、向こうの宗教保守とリベラル()の今までの議論、言い争いと全く無関係かつ理解不能な異物が乱入してきたわけで……
タマキン炎上芸に隠れてた立憲のヤバさが原口降臨で再認識されて
誰が言ったか「共に民主党」w
そもそももがみ型の船首甲板はただのカバーってのはソースある話なん?
主砲乗ってる甲板なんだけど
>>28
ブラストは全部セル間の横長ハッチから上に抜けるからあの穴全く関係ないやで >VLS
つか、そんな配慮が必要なシロモノだったなら、きっちり船体内に埋め込んでる
他の艦の内部はどんな地獄よって話にw
とりあえず四つ角に排水口はあるらしい
ttps://x.com/kirasanmi/status/1931195161197113815
>>43
係留ロープ下から出てるんだから、何らかの作業スペースはあるでしょ。
アンカーも甲板通してないし。
>>42
光の戦士はスドーの上位互換だからな
>>44
違うねん、VLSからミサイルが飛び出てミサイル一本分〜十数mくらいの高度にある期間、ミサイルのブラストは
ミサイル本体よりもどうしても少し拡がるから、近隣セルの蓋やVLS至近の甲板がブラスト当たって焼けるんよ。
VLS自体の蓋は何ぼか焼けても最初から耐えるように設計施工するけど、至近の甲板まで耐熱化するの大変やん。
半島式に極端に上に上げるのと、もがみ式でちょっと凹ますのと、どっちがオトク?って話か。
>>48
そりゃあぶられた面は多少熱されるが、他の艦も普通に耐えてるわけで
そも最初そちらがゆーてたんは艦首内閉空間からのブラストガス抜きやん
それに対して、「ちゃうで」つーただけよ
>>49
上げるとレーダー波をよく反射したり、味噌直撃したら誘爆凄そうな。
[Sea Japan 2024] 船用吸収式冷凍機 - ワールドエネルギー(World Energy)
ttps://youtube.com/watch?v=TvFWiDfAg6g&si=hsDNiygHp0Dq6qPB
電力消費が少なくてエンジン等からの排熱が確保しやすく環境基準が年々厳しくなる船舶は、
やはり吸収式冷凍機のような熱駆動タイプの冷凍機を積むべきなのである。
何なら、ガスタービン主機の護衛艦なんか排熱回収ボイラとか付ければ幾らでも排熱が再利用可能なので向いてる。
>>50
読み違いを招いたのかも知れんけど、>>28 で「穴」と指した部分ってVLSと上甲板の間の溝状部位のことやで?
ソレを読み飛ばしてVLSのブラスト吐出機構も知らないpgr扱いするのは、クソ失礼やと思わんかね。
>>49
ステルス的には間違いなくもがみんに軍配
VLSモジュールの上面はさっき言ったようなガス抜きや
セルの蓋でどうしたって凸凹するし、それ抜きにしても
構造的に周囲の甲板とはつながってないからツライチに
仕上げることは不可能。それなら電波に当てないよう
一段下げるのが吉。揚錨/係船関係の機器含め、甲板上の
複雑形状のものを全部まとめて囲っちゃうのがあの艦首
>>43 は「ただのカバー」って言い方がひっかかったのかも
だけど、もがみんの強度甲板から上の船首は背負い式砲塔の
基部が全幅いっぱいまで拡大して舷側とツライチとなり
前は舳先後ろは艦橋まで前後にも伸びた形 >砲塔乗ってるのに
(主として電波からの)見た目と裏腹に、在来の非ステルス艦と
同様の艤装、構造に目隠しつけただけなので、いろんな意味で
手早く作れておいしいのだ
>>50
それを「穴」と呼んで察しろと言われてもなぁ……別にpgrしたつもりもないし
これ以上続けても生産的な話になるとは思えんのでこの件に関しては以後反応しない
>>26
>>41
製造方法考えたら、あり得るっちゃあり得る話ですねぃ。
強度や耐久性を織り込んでのデザインでもあるんでしょうけど、むこうの好事家に
かかったら、可能性が無いとは言えないという。
ミス。>>54 は
×>>50
〇>>52
ね
よく見ると砲塔も基部は10cm20cm下から生えてるな。
pex.jp/point_news/968620fa04e174737b6719117a8568f9
沈没した掃海艇うくしまの引き揚げに成功
福岡沖で昨年火災事故
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92fc6586c27d2665838a30bd8750a757a39b90e7
数日前、深田サルベージの船が近くで座礁してたけど、無事引き上げられたようね。
(浮きドックは調べたら家島建設株式会社所有のものらしい)
_________________________
<○√ <○√
∥ ∥
くく くく
_________________________
しまった!ここは仁淀の甲板だ! スンマセン
豪のシンクタンクが気になるコラムを掲載
ドイツのフリゲート艦取引の可能性が高まる―オーストラリアと日本の関係に悪影響を与える可能性も
ttps://www.aspistrategist.org.au/germanys-chance-in-frigate-deal-rises-potentially-at-cost-to-australia-japan-relationship/
AI要約
オーストラリアが進める最大11隻の多目的フリゲート艦建造計画「Sea 3000」において、ドイツの造船企業ティッセンクルップ・マリン・システムズ(TKMS)が、スウェーデンのサーブ社と提携し、競争力を大幅に高めています。
サーブ社はオーストラリア海軍の主要艦艇に搭載されている戦闘管理システム「AusCMS」の供給元であり、この提携によりTKMSは技術的優位性を獲得しました。
これまで、三菱重工業(MHI)の「もがみ型」フリゲート艦が有力候補とされてきましたが、TKMSとサーブの協力により、ドイツ案が選ばれる可能性が高まっています。
しかし、MHI案の不採用は、オーストラリアと日本の戦略的パートナーシップに悪影響を及ぼす恐れがあります。特に、2016年の潜水艦契約で日本がフランスに敗れた経緯があり、再度の落選は日本側の信頼を損ねる可能性があります。
中国の脅威が増す中、オーストラリアと日本の防衛協力の重要性は高まっています。
今回の選定は、単なる技術的判断にとどまらず、両国の戦略的関係にも大きな影響を与える可能性があります。
>>60
納期通りに引き渡されるんですかね・・・
>>54 ,>>56
なお>>28 時点で「> VLS周囲の水抜き経路」とも述べてるんだが、ソレでもダメっつーならアナタの読解力はその程度だし、
>>44 最下段の書きぶりに草まで添えてもpgr意思が皆無だと主張するなら作文力もその程度であり余計にクソ失礼やねアナタ。
>>58
揚がって良かった。
座礁した深田サルベージの船も、確か引き揚げ作業に従事する予定だった船の筈だが、作業が終わったんなら
離礁できて作業従事したか、あるいは他のサルベージ船を充当できたかのどちらかやね。
>>60
色々言う人いるだろうけどこれしゃあないと思うんよ
だってドイツ艦の前の型既に使ってるんだから
もがみ改にするんだったらすごい思い切りだと思う
>>57
あたご型とかだと、甲板から八角形の低い囲いを生やして目隠ししてた
「円筒の外にリブとか生えててステルス的にめっちゃまずい基部」を
逆に一段下げて隠してるのよね
>>60 >>63
モノ自体の出来と乖離したところで政治的選定がなされようとしているって不満の含意かしらこの書き方は
新型FFMだと「ホントにTIER2か?」って規模のフリゲートになるしなぁ>豪州
>>65
記事はそういう事でしょ
ただコストとか新たな取引先増やすリスクとかもあるんで変な判断じゃないと思うがね
オーストラリアのフリゲート選定、いち日本人としては、性能で劣っているなら、入手性で劣っているなら、とかちゃんとした理由があるなら、他の候補が選ばれても何の不満もない。
けど、どうせまた絵に描いた餅で実現しないのでは、と言う不安は拭えない。
今の選定計画とは別に、初期型のもがみ型の数隻とか、おやしお型潜水艦の数隻とかを中古で購入して現場の評価を聞いてみてはどうか、とは思いますね。
少なくとも、実際に量産された実績がある船ですよ、日本案は。
元の要求と豪的無難さから考えれば本来MEKO一択なところを
ご予算の範囲でギリ買える範囲で別の魅力的な選択肢があって
よろめいてる形だからぬ >>60
前回の潜水艦とは真逆に、今回はむしろMEKOのほうが順当な
案件なんだけど、なまじ前回の経緯が経緯だし、よろめくだけの
魅力は感じてるからこそ政も軍も悩ましいんじゃろ
グロッククローンなルガーアメリカンとかなら耐久性心配しないんだけど、同じくグロッククローンなマグプルコラボのRXMはなんか心配という不思議現象がw
もうこの際だから両方買いなさいよ(無理
以前からオーストコリアは面倒な客の雰囲気がぷんぷんだし、
日本が受注しても不愉快な気分になる可能性は200%!
ナチス軍のMEKOを堂々と選択して仏滅国潜と同じように咽び泣くのがよい。
一乙乙乙
久しぶりに来たら四文字君完全に壊れちゃったみたいだけど何かあったんかね?
>>45
完全な角の位置に排水口ないから少し水溜まるかな
グレーチングの形状とあわせてゴミで詰まりやすくならないための工夫かしら
もともとはティア1のハンター級の遅延と高騰を補うための即戦力としてティア2フリゲートの整備計画だったけど、23SAMや12式ERを装備するティア1レベルのフリゲートが手に入りそうとなれば、悩みもするだろうねぇ
>>76
足の長いDEが欲しいけどFFMに手が届きそうで欲が出たか···
WOTのせいでtier1と聞くとエントリーグレードかと思ってしまう()
オーストコリアそんなに下手に出ないといけない国か?インドネシアとかと同じふいんき感じる
>>77
元々はアンザック級の代替としてハンター級9隻を予定し、ホバート級3隻を加えた12隻のティア1艦を持って近い将来の脅威に対応しようとしてたのよ
で、ハンター級1番艦の就役予定が2028年から2034年にまで大幅に遅れてしまった・・・
このままでは2020年代後半から2030年代前半まで、ホバート級3隻と数隻のアンザック級のみで対処しなくてはならなくなる
↓
仕方ない、ハンター級を6隻に減らして即戦力のティア2艦を11隻導入しよう
↓
・・・え?ティア2艦の予算ギリギリ内でティア1並のフリゲート11隻を買えちゃいそうなんですか?
って流れ
そりゃ悩むよねぇ
安全保障での協力関係はアメリカの次くらいに深いはずだけど浸透度は高くないんだよね
>>80
改めて経緯を読んで見るとひどい
>>80
改めてひどい
自縄自縛というか自業自得というか
アンザック級の代替ではなく、大幅に遅延したハンター級の代替って線で見ると、豪州が06FFMを最終候補に入れたのも理解できる
>>80
そこで心無い一言を・・・
「夢見てんじゃねーよ」
>80
そもそも就役予定が大幅に遅れまくったのも身の程を知らないからなので同情の余地がないのでは。
まあ現実にPLANの055型駆逐艦含む艦隊にアイサツされてしまったわけで
いくらTier2でも06FFMくらいの兵装がないとどうしようもないのでは
ハンター級入ってくるならもがみん改は5〜8隻くらいでよくね?
候補4国から3隻づつ買っときゃもう揃ってるだろうに。
>>80
ハンター級ってどんなもんなの?
オージーの港にもがみん棒打ち立てたら
遅れて来てそんなに能力向上しないって不遇艦にならないか?
>>82
>>83
そういう酷い経緯があるからこそね、ティア2フリゲートに06FFMが提案された時の豪州海軍の偉い人の心境はこんな感じだったんじゃねーかなって
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSbwNjMe_nxn33saUF0K96RSmfBEExUHIINaJMRl74c05UbUEgpv_bTjUXX&s=10
>>89
まぁ11隻だったらサンプルとしてまず1隻よこせはありだったかもしれんね
納期に間に合わなかったので落選、でもいいし
>>90
ま、腐ってもイージス艦よ>ハンター級
VLS32セルでSM-6 ESSM トマホークの搭載が見込まれてる
ティア2フリゲートは対潜能力と僚艦防空レベルの対空戦能力が求められてるんだけど、素の状態で23SAMと12SSM-ERの運用能力を持つ06FFMはティア1の領域に足突っ込んでるわけよね
豪州が日本のミサイル導入するかどうかは知らんけど
仮にFFM採用されても現地建造ヲー言いまくるんでしょ実際
>>94
乗せられて死ぬ人と仕事なくて死ぬ人は別だからの
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1db8a432eaff897110c005b86f5f38e6581502b1
戦争するな、準備もするな
準備もしてないような相手をみたら戦争開始の欲求を抑えきれない国が出るのは過去の事例からみても明らかだから
余程戦争になって欲しいのだろうな
ベトナム公安のVIP警護チーム
ttps://x.com/AnnQuann/status/1347502236377571329
ttps://x.com/AnnQuann/status/1930639834273677798
Cz82(83?)とスコーピオンevo3、アタッシュケース入りAKMS
ttps://pbs.twimg.com/media/ErNKiJeU0AIQ8LZ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ErNLH3wVkAIxnMf.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ErNLf7KUcAMoWHo.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Ga-L6_7boAACRWs.jpg
そういうことならば今後の展開はわかった
ドイツ艦を選んで導入作業を始めた矢先にハンター級のさらなる遅延が発表されるのだ
>>98
結局、現場は古い装備のままガマンし続けなければならないのだ>オージー
>>28
3月ぐらいにリークス上がってたで
んで舵機室と便乗者区画の通路隔てる扉だけど描き方からしてこれ非水密だね
>>28 >>50
ttps://x.com/kirasanmi/status/1931247324506063199
ttps://pbs.twimg.com/media/Gs0rMlma4AASAx1.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gs0rMmVaoAAzHkL.jpg
もがみのVLS周りはまだあんま情報ないけど、>>45 の人の撮ってる画像を見る限りはそこは単に一段下げた溝っぽくないか
まぁ、現行の「もがみ型」にはこれ以上は望めない。配備後に文字通りワークホースとして頑張ってもらおう。
新型FFMにはもちっと守備範囲を広げて対応してもらおう。
>>101
化粧板とか雨除けシートかなんか付けるのかな?
新型FFMの1番艦(FFM-13)、今年着工で28年度に就役か。「もがみ型」と同程度の建造期間なら、
浸水は27年度あたりかね。
新型FFMが予定通りに続々と建造される一方、納期が遅れまくる豪州フリゲート後継艦、
みたいなことにならなきゃ良いが。
浸水ゆーな
>>92
改もがみ型に決まった場合、3番艦をオージーに出すという話が去年出てたはず
>>104
アタック級でみたやつ
AUKUSだって、計画どおりに米原潜が豪州に払い下げられるかどうかまだわからんからなー
小麦色の巨乳。これからの季節に。おっぱい。
ttps://x.com/CeCe___Rose/status/1931257795011117247
MK41 VLSってそんなにステルス性損なうのなら
新型VLS作るべきでは
豪州フリゲートは26年起工、29年引渡しってスケジュール見たいね
作っとるよ
ズムやんの
>>112
ズム以外に採用された?
DDGX……(生きてれば
北チョーセンの黒電話くんが新型VLSに執心しているぢゃん。
2番艦が転覆した5000tミサイルフリゲイトは4種サイズで74セルに加えて近接SAMが12門搭載とか悪の男のロマン臭(悪臭)
死ぬまで独裁者の趣味で突っ走るだろうから、北朝鮮のダメージが大きくなることを願ってしまう。
確かに遠めから眺める分には悪の組織の戦闘艦みたいだけど
素面で各部の配置眺めるとえっ?ってなる
>>98
そうなると優柔不断なオーストラリアは、海軍のフリゲートを台湾有事で動かせないって事になるんでしょ
やっぱり、親父と元長男が斜陽だと次男に繰り上がった三男は苦労するんだなぁ
前スレ終盤の米軍UCP迷彩
本当におばあちゃんのソファの上だとくっそ目立たんのなw
>>108
どう考えても全部計画通りは無理でしょ米海軍の分が足りない
セルの少ないもがみでもESSMならクアッドパックでなんとかなる!
FCS-3性能向上の研究じゃX帯イルミネータのGaN化と受信機能追加(レーダー化)をあすかで試作試験して
OPY-2の基礎になったわけだしイルミネータ機能追加でいけるやろ
>>120
ESSM block2 以降の発射後ロックオンでおK
block2、2020年生産ロット以降は何気に
イルミネータ抜きでの撃ちっ放し終末誘導もサポートされとる
射程フルに生かせないし機能制限入るけど
>>120-121
ついでに
もがみ型でVLSセル足りずきつい場合はSSM撤去して
跡地と汎用スペース潰してVLS積む方向でカバーって手もあるしぬ
SSM降ろさなくとも汎用スペースだけで20フィートコンテナを積めるので
その気になればスタンフレックス・モジュールで採用された奴と同型の
Mk.56 Mod.3 /12セル・ランチャ、ESSMで12発分相当を素で追加出来る
わりと武装の追加余地あるねんで
むらさめ型で使ってるMk.48VLSシリーズ再採用するのはアレだけど
16セルでもクワドパックで短SAM24発とSUM12発なら十分すぎるでしょ
トマホーク積みたいとか長SAMもとか言い出さない限り
間違えたSUM10発や
SAMやで
>>118
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201508/06/87/c0078587_21421272.jpg
コレかw
本当にソファーの上だけならば完璧な迷彩だw
逆に言えば、森林や砂漠に市街地の戦場に、こんな感じのソファーが転がっているかというと……
巨乳ビキニ動画。おっぱい。
ttps://x.com/TikTokBaddies/status/1931349674947944706
と、そのご本人様。
ttps://x.com/CeCe___Rose/status/1931360684199100855
もがみ型を改修した場合、財務省がその改修費用分の定年延長を要求するから。
過去にDDAたかつき/きくづきはFRAM改修で、シースパロー/ハープーン/CWIS/C4Iを追加したら、
お役目が延びて21世紀まで現役だった35歳の蒸気タービン護衛艦。
改修しなかったもちづき/ながつきは26歳で第一線を引退(特務艦化と廃艦)
もがみ型は就役30年後の2052年に豪軍艦艇が完全消滅していたら以下略
お早うございます
外気温20℃です。
曇りですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
米軍迷彩は最近ストリートファッション趣味な将官が現実無視で採用決めてる気がする
ttps://www.youtube.com/watch?v=_ACe_qy0q1c
本日は、2年ぶりの総合火力演習ライブの日
出かけます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>132
南の傀儡のウリスト教会の炊き出しに行くなどと人民共和国人としての誇りはないのか?
ライジングサンR終わってたのね…
ラストがグリーンベレー訓練帰りで横田に居るイッキとそれを見送る同じ訓練帰りと思わせる怪しげな面々な所で終わってたがありゃあ特戦かね
>>96
コメランキングでハラグチェが1・2・3位独占してて草
>>97
スーツにAKって死ぬ程似合わないぬ…
曇っています。
湿っぽいです。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>97
一枚目の右側の中腰おじさんって遮蔽ないけど、
殉職する役なん?
>>101
ぴっちり填まる蓋がありそう(小並感)
>>97
アタッシュ入りのは撃ちにくそう
弾ばら蒔いて近づけさせない用途にはいいのかな
ああいうのってベクターがいい気がするが名銃MP5シリーズが万能すぎてその牙城を崩せなかったな
5歳児パンチじゃなくて財務長官パンチだったか
>トランプ政権と決別する直前、イーロン・マスクはベセント財務長官とホワイトハウスで殴り合いのケンカをしたとのWP報道。左目の怪我はこれか。
ttps://x.com/gloomynews/status/1931426222699163704
>>136
アーマー無くてもSPは盾役よ。
つかこのSP、Cz82じゃなくCz P07だわ
>>141
継戦能力は捨ててるんね。
ぐっどもーにんぐ避難所
>>124
他のセルには何を詰め込むのか・・・・・・?
(SUMなだけに表計算ソフト先生が大活躍な意味で)
>>142
この位置の最優先任務は肉壁役だもの
要人確保して車に押し込んで現場から離脱すれば勝利だしね
暗殺者の排除は別部隊のお仕事
>ロサンゼルスの反ICE(移民・関税執行局)暴動に対し、州兵が出動する模様。
ttps://x.com/jpg2t785/status/1931496671202127992
何年ぶり何回目かはしらんけどドジャーズには迷惑かけるなよ(対岸の火事感
>>121
ESSMblock2、今はA-SAMあるから採用されるかなと思ってイルミネータ機能追加の話したんだけど
ググったらblock2もう導入することになってたのね
好きな異世界転生もので
主人公が迷彩開発させて着て偵察してたけど
迷彩の開発ってどうやるん?
ファンタジー世界で作れるものなの?
>>143
① 対潜+僚艦防空の場合VL-A1海戦分8発、ESSM/ESSM2 個艦防空用1海戦分16発+僚艦防空用(商船、船団防空含む)1海戦分16発
②対潜+個艦防空の場合VL-A1海戦分8発、ESSM/ESSM2、2海戦分32発
③単艦運用時 VL-A1海戦分8発、ESSM/ESSM21海戦分16発+SM-6/ARH型SM-2 を4発(大型ASM母機抑止力として)
④艦隊の1員として攻撃任務も行う時VL-A 1海戦分8発、ESSM/ESSM 21海戦分16発+トマホーク4発
①〜④共通で主砲、魚雷発射管X2、SeaRAM、60系ヘリ、RWSX2、 UUV/USV SSMX8
>ティア2フリゲートは対潜能力と僚艦防空レベルの対空戦能力が求められてるんだけど
これ現行もがみのSSMをNSM,RWSを30㎜クラスに換装で充分では。
船体はすでに運用中だし。MEKOと新型FFMで揉めて時間が無くなり
現行もがみに落ち着いたりして。
>>148
デザイナーのセンスと担当者の比較検討と偉い人の承認
デジタル迷彩のころは大量の写真から近似パターンを生成させて人間が選んでた
>>148
ただの迷彩服とかなら、
迷彩柄のパターンを衣服に染めたり、
現地の視認しにくい
色合いの衣服を装備して偵察とかだけど、
光学ステルスみたいなのは、
その魔法だとか技術だとかで
光を空間圧縮や重力レンズの応用で
意図的に見えにくくする云々。
なお、空間圧縮を利用して、
自らをその圧縮空間に閉じこもる系。
てかファンタジーなら魔法の領分やろw>迷彩
もがみ型って他国の主力艦に迫れるほど
高性能なのか?
相手ミニイージス
>>152
主人公魔法で光学迷彩できるけど
魔力少なくて持続できないんや
米海兵隊ピクセル、マルチカム、おか自現行が良いよね>迷彩
追記:149の①と②は積むミサイルの種類と数は同じだけど目的が違うので
①は主に商船、船団護衛の場合
②は高脅威度で僚艦防空に回す余裕など無い状況を前提とした場合
>>153
いわゆるミニイージスにも色々有りますが、
もがみ型は防空艦じゃあ無いのでそもそも比較するのが間違いだと思います
比べるとしたら改もがみ型でしょうけど、こっちはまだ出て来ていないのでなんとも言えない
ただ、1世代新しくなる改もがみ型なら、まあ現用艦よりは強いのでは? とは予想出来ますよね
>>153
そも「他国の主力艦」ってどこ基準だよ
>>158
このスレで話にあるオーストラリア海軍
>>159
オージーのホバート級、ハンター級はミニイージスじゃなくて歴としたイージス艦です
>>154
やはり魔法の力を存分に発揮するにはメタトロン(
>>155
しかしそら自うみ自は迷彩要る?
一部の警備部隊除いて
>>153
相手によるので何とも。
07VL-AとSH-60K/Lで対潜なら多くの他国の主力艦に迫れるのでは。
LA暴動
州知事は州兵投入に反対でトランプ政権が投入を強行という構図か
熱い夜になりそう(物理
>>160
ありがとうございます
失礼しました
>>162
環境色は国交省物では良くある話などと
総火演ライブ、アス比おかしいな
>>167
確かに
画質まで昔のアナログテレビみたいだな
LA、炎上してるん?
>>162
そら自は基地警備や高射特科で野戦陣地敷く時あるから。
うみ自は、東日本大震災の時におか、そらと違って迷彩じゃなかったから自営業とは思われなかったかららしい。
宣伝動画流してるだけなのに、通信が安定しないな……
ここ最近のつべ自体が不安定だけれどもさ
>>170
確かにうみ自の作業着は自衛隊というよりはレスキュー隊みたいな印象を与え易いかもしれませんね
>>153
レーダーとソナーが特殊過ぎて単純比較出来ない
武装は欧州視点なら平均的
>>170
もっと酷い事にうみじなのにおかじと間違えられた事にキレたとも聞いたな>311支援時に着た装備
>>173
ソナーも欧州基準だと対潜艦でもごく一部除けばあんな感じが標準
レーダについてはまあその通り。つか、改もがみん仕様のレーダは
俺らもまだ(少なくとも現行より強化されること以外は)どうなっとるのか
よくわかってない罠
後、世界平均では上澄みな欧州海軍でさえ本邦におけるもがみん枠、所謂2線級艦艇と比べ出すと色々アレやで……
な、内装がダサイし>>もがみ型
なんとなく"作戦行動に資する艦内インテリアに関する調査"の公告とかをそのうちやってもいい気はする
>>140
ベッセントはブレーキ役として勝手に期待されてたが、狂犬側に再分類(破門)されたのかな
減税に関しては財務長官として妥協できなかったんでしょう。
イギリスみたく、もがみんバッチ1をニュージーとかに格安で売って、
空いた枠でもがみんバッチ2を増やすとか出来ないものか…出来ないですか…出来ないかぁ…
>>180
そもそも2線級、あるいは数埋め枠な船だと無印もがみんでさえオバスペなのだ
少なくともそんなに対潜性能要らねぇとなるのが見える見える
内装とか居住性に配慮したい
もっと安らぐ寝室とかさ
>>177
>>182
アメ海軍<「あ”?」
うみ自<「あ”あ”??」
前段オワタ
偵察型は25式との事
空挺は11時15分から
>>181
欧州海軍とかは基本対潜ミサイル持ってなくて、ヘリと短魚雷だけが基本だからな
そうなると、クワッドパックなら8セルで足りるし
>>184
うみ自はそこゆくと「潜水艦絶対殺すマン」だし欧州海軍には何処にもない「航空海軍」だからなぁ。
比較対象ってアメ海軍しか無いんだよね。
まぁアメ海軍は「敵艦船絶対殺すマン」で空母機動群に関しては「敵目標絶対殺すマン」だから
もっとヤバいんだがw
>>149
計画上の要求ではもがみ型で十分なはずよ
でもまぁ・・・>>80 に書いてる通り遅延・高騰したハンター級の代替って側面もあって欲出てきたんだろうね
>>181
ネシヤにすんすい艦売り付けて、しつようせいを作るか。
>>184
対潜艦に対地攻撃させる思想の英仏は結果的にVLSの数増えたから何させるにも物はあった方が良い
それが最近のモジュールVLSに繋がってんだろうが
>>148
いろんな場所で有効な迷彩は難しいが、特定の戦場だけなら輝く迷彩程度なら隠れんぼ繰り返させて最適化すればいいねん
人形に着せてスナイパーに撃たせて一番穴が少ないのが優勝
>>169
不法移民が多く隠れ住む地域を連邦政府が集中的に取り締まりしているのに、住民やら州政府・LA市が反発しておるようですの。
住民はともかく、州政府・LA市が反発する理由がよくわからないところだが。
米ロサンゼルスで住民と移民当局が衝突 大規模摘発に反発
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250608/k10014829031000.html
>ロサンゼルスでは6日、政府の移民税関捜査局の捜査官たちが、移民が多く集まる中心部の衣類品の倉庫など複数の場所に捜索に入り、
>滞在資格のない移民の摘発を行いました。
>これに抗議する住民たちの一部が物を投げるなどしたのに対し、移民当局は催涙弾などで威嚇し、周辺は緊迫した空気に包まれました。
>国土安全保障省の高官はSNSのXに、移民当局の摘発でこの1週間にロサンゼルスでは118人を逮捕し、中にはギャングのメンバーや麻薬
>取引などの犯罪歴のある人物もいたと投稿しました。
迷彩効果は作る人のセンスで差が出るけど、基本に沿った作りならそこそこの代物を用意するのは難しくないからな>迷彩服
>>191
一部の住民たちと言っても、そいつらも元々が不法移民みたいな連中が大半なのでは?とか思ったり。
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
LAで暴れている連中 メキシコ国旗を掲げているが色々ヤヴァイな
>>194
はい。コメダのコーヒー
>>7
サスも変えてくだしぃ___
(゜ω。)
>>195
もともと反トランプデモはメキシコ国旗つきですので
>>193
ギャング仲間やドラッグのお得意様なんだろ
ESSM系より、A-SAMとSea-RAMの方が優秀という某電池の人の話が腹落ちするな、自分は。
イルミネーター持ってる船のためにESSMも調達するけど、主はあくまでA-SAMで、不足したらESSMで補えるようにしている、くらいのイメージ。
どっちかって言うと、Sea-RAMの代替を作るかの方に関心がある。
基地防空用地対空誘導弾(改)をそのまま艦載にしてはいけないのだろうか。
LAあたりって意識高い系を隠れ蓑にしたメキシコなどのギャングに乗っ取られてるんじゃ
>>200
なんかちょっと前に近距離誘導弾だかなんだかってタイトルの入札があった記憶
護衛艦スレに貼られてたかな?
あの辺りはもともとメキシコの領土だったから、まあ非正規戦で領土奪回を狙うメキシコ人は
正義なのかもしれない_
>>148
雪原とか草原とか簡単な単色から始めるのはどうだろう。あるいは、動物の毛皮をかぶってみたら全然見つからなかったとか。
>>203
それなら革命政権じゃないはずな現行仏がルイジアナ返してって言わなきゃ
>>204
生活魔法レベルの燃費で熱光学迷彩になる便利素材モンスターとか生息してそう
>>191
不法移民を低賃金で酷使する暗黒メガコーポが困る
リムジンリベラルのセレブ様のエログロ遊びに使う奴隷の確保が難しくなるし
不法移民の流入ルートを通じた麻薬その他の密輸ルートが閉鎖されたりするじゃない
そういう迷彩魔法の使い手に迷彩服で対抗するから面白いのではないか
迷彩服がないなら物理でカモフラージュを着ればいいじゃない
>>155
前にUSミリタリーつべで見たけど、陸自の新迷彩は米軍マルチよりアラスカの森林に馴染んでたの
>>207
グロ志向はドバイのロバを愛でに行くんだっけ
>>177
おっと、撮影セットよりセットっぽいCICの悪口はそこまでだ
うみじ 「護衛艦は芝居をするところではござらぬ(木刀を片手に」
容姿差別()
x.com/digimaga/status/1931176924476481652
>>199
一応、合法では入ってはきたけど、拠点を作ったら同郷を集めて犯罪に手を染める連中なんてのは珍しくないだろうしな。
>>200
個人的にRAM後継は中口径機関砲orレーザーと組み合わせた複合CIWS化か多連装化に進む気がするから、短距離ミサイルを素直に発展させた11SAM系統では不足するように思う
>>200
>>どっちかって言うと、Sea-RAMの代替を作るかの方に関心がある。
>>基地防空用地対空誘導弾(改)をそのまま艦載にしてはいけないのだろうか。
DDX向けとして案が出ているARMがそれにあたるんではなかろうか。
RAMの赤外線誘導に海自はなんらか不満を抱いていたりするなんてことないのかな。
もしそうなら新近SAMでは用足りないということに。
× ARM
○ ARHミサイル
そこで英国面、シーセプターがですね
総合火力演習の203mm砲弾IED、ありものの活用という意味では大変結構なことだとは思うが、ウクライナに供与して欲しいな正直
米帝が加州に戒厳令?
州兵動員?
>>221
暴動への対応として州兵の出動は妥当なんでしょうけど、戒厳令まで?
203mm弾流用IEDとかトッカグン小野寺さん(元203mm自走榴弾砲要員)が色々ドン引きしてそうw
そもそもですが民の皮膚は光学迷彩だろ
カリフォルニアでしょ?
本邦の沖縄レベルに文民がゴミカスでユーカリが原因の火災を放置してるあのカリフォルニアだし
戒厳令レベルのなにがしかが起きても別に驚きはない。
>>221 >>222 >>225
暴徒が連邦庁舎を包囲してドンガン暴れたにもかかわらず、再三の通報にもかからわず2時間以上ほったらかしにされたとかで、L.A.市警は頼りにならんとのこと。
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35233983.html
>抗議デモへの対応を巡っては、ICEとロサンゼルス市警が対立している。ICEは声明で、1000人を超える暴徒が連邦政府の建物を包囲して、職員が襲撃された
>際にロサンゼルス市警に複数回通報したにもかかわらず、対応に2時間以上を要したと述べた。一方、ロサンゼルス市警は、職員は安全な状況が許す限り迅速に動員
>され行動したと反論している。
ケミカル・イエローの入ったこのオサレな感じの銃、催涙ガス弾の発射機みたいだけれど、なんじゃろ?
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2025/06/08/ceecc33bf4b4179f61ba9463727331ef/002-usa-migration-protest-los-angeles.jpg
総火演ライブいまさら視聴
すっごくよかった(はぁと
>>220
M110は宇に供与されてなかったような・・・と思って調べたら、2S7で流用してるのね。
さすがだ。
今回の総火演での203mm砲弾の使い方を見ると、これらの砲弾は施設科に移管されたのかも。
焼夷剤で火炎地帯構築も含め、工兵としての運用がだいぶガチになってきたなぁ。
てすつ
>>220
ありもの活用できなくなっちゃうし
何故かPCで書き込めなくなりました...
>>226
thxです。そういう事なら州軍に任せる事になっても已む無しでしょうね
>ロサンゼルス市警は、職員は安全な状況が許す限り迅速に動員され行動したと反論している
これ、行政が警官を護らないから警察として自己防衛せざるを得ないと言外に訴えていません?
帝国海軍が20センチ砲弾を地雷にしたりロケット弾にして使用したがそれを彷彿とさせる。
いつの時代でも戦訓は共通だ
もう一度総ざらいして先祖の戦訓を編集すべきだ
LA暴動、メキシコとパレスチナの旗を振り回しとる
これで米墨加共催ワールドカップやるのか
メキシコ政府も流石に迷惑でしょうのう
前回のBLM暴動と同じく背後は中共かな?
>>231
もっとストレートに、
「ロス市警の警察官を、命の危険がある現場には動員できない」と言うとるのに等しい。
>>235
メキシコは中南米における対米工作拠点の一つでもあるしなあ。
そして北米での拠点がカナダ。
>>236
誰がそんな風にしちまったんだ...
>>233
工作確定ですの
>>237
これはメキシコとしても身の潔白を証明する行動を取らざるを得なくなるでしょうね
>>231
まるでクルドと埼玉県警の関係を見てるかのようだ
>>203 >>205
それを言ったら、アラスカ〜オレゴンはロシア領、セントローレンス川流域〜ミシシッピ川流域はフランス領、
ハドソン川流域はオランダ領、フロリダはスペイン領、テキサス〜カリフォルニアはメキシコ領、
イギリス領は当初はバージニアとマサチューセッツとハドソン湾沿岸だけだったが後に拡大したわけで。
>>235
国境のメキシコ側から放火しているのがいるようです
(下草があるところに花火を打ち込んでいる)
>>243
暴動の本隊も含めて、銃火器が今のところ見掛けられていないというのが逆に何者かの統制が利いている証左かもですね
何でおか自は戦争始まる前から砲弾を地雷にしたり焼夷剤でファイヤーしたり末期戦してんの?
>>245
常在戦場をなんだと思ってるんだ
今日のロス
ttps://pbs.twimg.com/media/Gs43RLVXUAAUdV7.jpg
>>245
余裕のあるうちから練習しとかんといざ末期になっても使いこなせんし
>>245
だって十数年前まで本土決戦=ガチ末期戦が大前提の組織だったもんで...
キャプテンアメリカの次の敵はメキシカンマスクとキャプテンパレスチナか
数年前までやぞ
>>250
黒人のキャプテンアメリカがメキシコをしばくのかー
まだ財務省大隊が編成されてないので余裕がある
財務省徒歩普通科大隊の編成が今こそ求められる
今日の総火演いろいろ変なとこは有ったけど
字幕では共通戦術装輪車(偵察戦闘型) アナウンスでは25式偵察警戒車
車体に装実の文字と静止画で3種類並べた画面でIF V型とRCV型の車体前面上部
から段差の形状が明らかに違うままで尚且つIFV型が動画では出てこない。
車体後部が違うのは当然として前部が違うままなのは不自然なの量産型ではどちらかに
なるのだろうけど試作車を出した事は今までも有るがなぜIFV型を出さなかった
あるいは出せなかったのかね。まだ量産時に車体形状や正式名称に変更が
あるのかもと思わせる感じが残る。
>>226
CO2で飛ばす催涙ガスかペッパーボールのランチャーかな?
非致死性なら消火栓繋いで放水すりゃ良いのに(カリフォルニアの水事情知った上での発言w
>>247
映画「シカリオ3」撮影中の一コマです、って書かれたら素直に信じてしまいそう・・・
完全に国家統合に対する敵対行為やな
>>257
最近嘘予告が多くて信用出来んのよねぇ…シカリオ3本当に作ってるんだろうか…?
そういやさと〜はん、つべ垢banされた模様。関西弁訳シビル・ウォーやったからか?
>>254
主任務は対戦車戦闘なのだ。
>>260
なので後ろに(対戦車)と書きます
>>249
ソ連/ロシアがあんなにも不甲斐ないとか、先人たちの覚悟は一体どないしたらええねん。
>>261
ジャベリンさえ持たせておけば満足やろう。
経費削減により財務省対戦車大隊の武装は竹槍ね
>>264
竹槍より鉄パイプ槍の方が安価で調達できるからそっちで
>>264
せめてもの情けで鉄パイプくらいは許してやろうず。
HD HHIがMADEX 2025で新しいHDF-6000輸出フリゲートを発表
ttps://www.navalnews.com/event-news/madex-2025/2025/06/hd-hhi-unveils-new-hdf-6000-export-frigate-at-madex-2025/
結構突っ込みどころの有るデザインに見える
OK
鉄パイプ自作改造、お手製RPGまでは認めましょう
これで対戦車大隊らしくなりましたね
予算削減の精神を高く掲げて自作の刺突爆雷での対戦車戦闘とします
足回り狙えば大丈夫だ
火力と射程の不足は予算削減という信念から溢れ出る気合で補え
うむ、鉄パイプ爆弾を腹に巻いて敵戦車に凸する財務省兵・・・・胸が熱くなるな。
>>263
一発数千万円するジャベリンを使うだなんて財務省精神に著しく反するのでは?
威力や効果でなくいかに安く済むかで奴らの装備を決めよう
ですが民 は げんじつとうひ をおどった!
>>273
また馬券外したのか…
>>272
財務省精神からすればそれが正しいです
>>271
今日の展示で見られたように、203mm砲弾をくくりつけて送り出せばよかろう。
あーあれって天安門払拭カウンターなわけか。
ベーテーは戦車で市民を平定しますよという。
うまいことやるねえ。
財務省職員の背中には星型の痣があるときく
>>275
文句言ってきたらあいつらの今までの言動を羅列し
「これはお前が始めた物語だろう」で締めくくろう
米墨戦争またやるの?
あとオリンピックという時限付き爆弾も埋まってる。
やっぱりオリンピックって国家衰退爆弾なのでは?
まとめを2件更新しました。
ロシアの化学分野の遅れ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%88%86%E9%87%8E%E3%81%AE%E9%81%85%E3%82%8C
「有機分野の遅れが招いた医療不信」更新
ルースキーミール-2
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB-2
「古代教会スラブ語と「ロシア人」」追加
>>282
本スレどんぐり足りんわ。
>>282
乙
Lv足りなくて書き込めなくても
直後に再度書き込みチャレンジしたら書けるんだけど無理な人は無理なのか
未だにLvの仕組みがわからん
>>282
乙乙
最近知ったこと
wikiwikiは上の共有ボタンから自動で短縮URLにできる
ルースキーミール-2
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/-s/30da1a51
財務省挺身普通科連隊にはPF3と62式機関銃を持たせとけばええねん
>>282
まとめ乙乙
「ロシアはウクライナを不可分の自領と考えている」と「ロシアにとってウクライナは欧州ではない(≒境界線のこちら側である)」と、
この二つは実質的に同じ観念かもですな。
>>282 ぉっ!
まとめ上の「ロシアの化学分野の遅れ」は烏魯戦争2022開戦前なのが深い味わい。
>>263
ジャベリン担いだ 財務省〜♪
後の「文部省唱歌」として、末永く歌い継がれるのだ。
>>259
個人的には、まだ撮影に入ってないに一票ですかね。
2024年でも、エミリー・ブラントが、脚本の動きは聞いてるけど実施には見てないという
ようなことを言ってましたし。
>>282
まとめ乙であります
そういえば開戦前はこんな風に言われてたんだなあ露助
4年前だけども随分昔の感覚になってしまった
>>282
勝手ながら本スレへ転載させて頂きました
>>274
いやジャベリン連隊の話
>>254
派遣や非正規、ノンキャリ、税務署や税関の現業組みたいな下っ端だけで構成されていて
肝心のエリート様たちは安全なオフィスでデカい顔しているんでしょ
ここまで批判の声が上がっても、政治家は誰も「財務省改革」に触れないという現実。
そんなに税務署が怖いのか。
>>295
上から順番に編成だよ
>>282
おっつんつん
>>295
BoBのダイク中尉やな
(現実のダイク中尉はパープルハートを二回授与された名実ともに空挺野郎だけど)
財務省には議員のスキャンダルを収集する部署があr……
おやこんな時間に誰かな
内向きしか仕事ないFBIとかゴミでは?
>そんなに税務署が怖いのか
Zはキャリアだけど税務署は国税庁下で執行力のある半行政マンだし怖いじゃろ
ようつべの総火演の動画見て何より印象的だったのは、隊員の募集に苦労してるんだなあって
まぁ、徴兵制は割りと本気であると思う
だって募集しても来ないんじゃそもそもどうしようもない
まず待遇改善すべきだと思うがそれでどの程度来るようになるか
10年もしたら小隊本部だけ有人で、無人化分隊が手足になるのでは
>>304
コア連隊の削減の話が出てきてるし陸自は頭数は減りつつ金で戦力は維持する方向っぽい
第1ラウンドで負けてPLAの大規模上陸秒読みになったら知らんが
>まぁ、徴兵制は割りと本気であると思う
>だって募集しても来ないんじゃそもそもどうしようもない
過剰反応するアホがいるが日華事変で日本兵の狼藉が増えたのは臨時召集令状で増え兵の教養・教育がビンタ一点張りで追い付かなくなったためだとかなんとか
その意味でも制服組は徴兵制に禁忌感を抱いてるとかなんとか知らんけど
少子化が続く限り絶対にいつか来る徴兵制がそろそろやって来ただけさ。
>>306
宇国で前線では光ファイバーついてないドローンが殆ど使えなくなった様に、
ライトスピードウェポンで通信半導体すら焼いて回るエネルギーが飛び交う戦場で
無人機が満足に動けなければ結局人の出番だ。
自衛隊への過剰な期待を適正化する意味では正解かもしれないがな……
海運(港湾)労働者が陸にリクルートされたら、ウミは干上がるな
人の耐久性と機動性をあげられればなぁ
光ファイバー有線してたら
繋がってるユニット砲撃で吹き飛ばされそうなもんだけど
>>302
なんか、財務省ことを追求しようとすつと、政治家の地元の事務所に税務署から
「◯◯年度の収支報告書について確認したいのですが・・・」という電話が入るとか聞いたぞ。
ぶっちゃけ、結婚して子供作らず30迎えたら筋力増強剤とか
ドーピングマシマシで20年くらい徴兵とかになりそう。
>>313
MPMSみたいに数十キロは有線でも飛べるみたいね。
ドローン運用後の残留光ファイバー問題、効率の良い回収方法はこれから模索せにゃなりませんな…
>>282
おっつ
>ロシアの化学分野の遅れ
大戦中、南方地域で石油を扱った経験が戦後日本の化学産業発達に貢献したとあるけど
もしかして、太平洋戦争回避ルートの場合、、日本の化学産業の発達は発展しなかった可能性?
>>315
ぶっちゃけ、「子どものいない独身者から徴兵される(男性女性を問わない)」ってことにすれば、
みんな必死で子作りするんじゃないかな。(たぶん
事実上、経済界と自衛隊の労働力争奪戦は始まっている訳で・・・・
貴重な労働力を、防衛に注ぎ込む余裕はもう無いかもね
そのうち光パルス試験器(OTDR)が戦場に持ち出されるようになるのかな・・・
距離とだいたいの方位が解れば、反撃の目印にできそうだし。
>MPMSみたいに数十キロは有線でも飛べるみたいね
市街地圏での運用で最大のエネミーは掃除のオバチャン
>>318
ここ最近の少子化要因は、男女ともに結婚忌避にあるようなので、徴兵でいいよ
ってなりかねないのがね〜
ただ、10年未満のスパンで主要因が変化してるみたいなので、先のことは不知火。
>>318
遺族年金も独身者の方が国庫と国民の負担少なくて楽だしね。
>>319
稼いでいるのに賃上げサボったら選抜徴兵で社員召し上げとかとかありそう。
>>315
中年に筋肉つけても腰が持たんよ
Jで5年か10年以内やって、アメリカかフランス渡るキャリアルート組まれたら終わるのではw
大リーグも結局金よw
まあ着火した時点で戻るルートも仕込んでおけばプラスにはできるか。
>中年に筋肉つけても腰が持たんよ
そうは言うが有事の際に給養員、武器科、施設科は五・六十歳台の地方人を招集だろ
>>324
その辺のノウハウは豊富なので。
腰痛で靴下はけない自衛隊員40代男性
ttps://kanazawa10raku.com/case/%E8%85%B0%E7%97%9B%E3%81%A7%E9%9D%B4%E4%B8%8B%E3%81%AF%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%93%A1%EF%BC%94%EF%BC%90%E4%BB%A3%E7%94%B7%E6%80%A7/
>3日前に腰痛が発症。
・マッサージに行ったがあまり変わらず。
・自衛隊員の後輩からの紹介で来院。
2回目の施術で残りの痛みを取って、これで一旦様子を見ていただくことに。
個人的にはどっちかというと難聴の方が問題かなあ。
イヤマフ耳栓ちゃんとしてるの?
実戦現地では命に関わるからするな。ならわかるけど、訓練は壊しちゃいけないのよ?
>>326
脳内日本の話はいいから
人の耐久性って個人差が激しすぎる。ウリは主砲ニムと同年代だがあんな生活不可能だし
タバコ吸いまくってるのにがんにならん奴やタバコ吸ってないのにがんになるやつとかさ
>>300
財務省今は人事異動の少し前で比較的暇だから工作の時間あるんだよな
うみほ相当な組織?
台湾・高雄で海上訓練 船のハイジャック想定
news.yahoo.co.jp/articles/231f8f3b6a497e0decb4d4f5c34c6707350075ae
>>302
権限強いからか1年で異動という哀れな奴らでもある
>>328
この前、労災訴訟に発展したところだし、今後はマシになっていくんでね?
「射撃訓練で難聴に」陸自隊員が国を提訴 装備や啓発が不十分と主張
ttps://www.asahi.com/articles/AST1D2TNRT1DOXIE02JM.html
男女平等、ということで、男女とも独身者にお手紙が来るようになるのかしらね……
そういえば森友案件の当事者の財務局って一年で配置換えなのになぜか長年とどまってたのな
不正の温床で定例通り一年ごとに移動されてたら起きなかった不正。あれは間違いなく安倍を出汁に地方財務局がやらかした
何年も前に網膜をやって視界がまぶしく射撃と運転はキツイ
根こそぎ動員が来るとしてどこへ行く羽目になるんだ
戦略兵器グレタ
イスラエル、グレタさんガザ到着阻止を指示
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0967ec8ad8bd715c4567495c786603b30e81fcbc
>>308
あれは中国兵が箸にも棒にもかからんからこっちもそれなりの対応した結果なんや無いかなあ。
支援物資をダシにガザに行こうとしたようにしか見えないのが何とも
>>319
さっさと核武装してBMDとセットの楯と矛を用意した方がええんやろね。
手を出してきたら一方的になぶり殺すと。
>>317
上手く西側陣営に張り付く展開だと中東から水より安い原油が来るのでテイクオフするんじゃない?
他の歴史展開は知らん
>>335
男女共同参画がこれだけ煩いの、単純に頭数がそろわないからという身も蓋もない背景も
あったりするので、徴兵となったら、そうなるでしょうなぁ・・・
宇露戦争見れば分かるように本当に必要なら50代60代も徴兵だよね
1912年の清朝終焉後に支那人が凶悪化し、支那軍閥を相手にした戦いで1945年の終戦までに日本軍の戦死50万人以上だもの。
列強公認で暴支應懲していたはずが、なぜか米国とも戦争して最終的に戦没310万人の悲劇に拡大。
今回も皇帝習近平をコロすだけでなく、その後の支那人や支那組織に善意でも関わると、また若い日本人が十万人単位で死ぬ。
特定アジアに騙されると、マジで「他国のせいで」徴兵とか国家総動員が必須になるバットエンドへ身投げだ。
安部首相が暗殺されたのも其の一端だし。備えよう。回避しよう。
トランプが上手くやって開戦しないままに中露共に外征志向できなくなれば良いんだろうな
戦わずして勝つのが最良だからね
戦わずして勝つって言ってもそれも所詮手段だからなぁ
勘違いすると中共や半島みたいにひたすら相手のヘイト高めるだけになるし
ある意味トランプが不安なのは極度に武力行使回避しそうな部分かな
やる時にやらんと更に悲惨になって還って来る
>>347
だがカエサルの様に戦わなければならないケースも多々あるのだ。
何より戦争の時こそ、平時では絶対に出来ない改革のチャンスなのだ。
国民全員に運転と応急手当と玉掛けとフォークの教習と免許を義務付けるだけなのだ。
何をためらっているのか。
女子徴兵の軍事的な合理性はともかく、女性であっても有事の徴用義務(もちろん強制)と違反、忌避、逃亡への刑事罰(もちろん、執行猶予はこれを認めず)は憲法レベルで明記すべきだろうな。
今さらもう遅いし、今の文明とインフラの規模と質は維持できなくなって崩壊するのが確定しているのだが。どんな形で崩壊してその後の世界がどうなるかは想像もできんけどね。
国家と公共に対する義務を”自発的に”負わない集団に市民権を与えると、市民権そのものの価値が失われる。よって、市民権を与える機関、公共への信頼もいずれ全面的に失われる。
カラカラ帝のアントニヌス勅令を後知恵で非難することは簡単だが、アレは他にどうしようもなかったからああなった、と自分は思う。世の中にはどうにもならんことも多い。
ま、本当に今さらどうにもならんのだけどね。中国や韓国ほど急激なアノミー(社会的な無規制状態)が起きていない幸運に感謝するばかりだなぁ……。
>>334
立川でチヌたん体験搭乗した時に耳栓配布されたっけなぁ
> トランプが不安なのは極度に武力行使回避しそう
それな。一期から見てればそのへんの行動パターン丸わかりなんで
中華は当然その前提で動けるわけよな。「でもトランプだし絶対はない」
って不確定性ゆえの不安が今のとこ中華を抑止してるだけな崖っぷち
>>322
男の方は結婚によるリスクやデメリットの方を積極的に回避するようになり、女の方は上昇婚志向が極まって年収で上位数%の男しか結婚の対象にしなくなった、
という事象の合わせ技かなあ>結婚忌避
>>351
人類全般、20世紀中盤以降膨張しすぎた人口と社会を支える意欲を一気に失ったとしか思えないよね
増えすぎた人口を宇宙に〜はもう数百年は待つ羽目になるかも
>>335
女芸人即応予備のちっぴいちゃんズも能登半島地震での派遣で召集されたらしいのでなぁ
掲示板が男性文化だから自明の事として語られないだけで、男性もまた婚姻という軛から自由になっているんだよね
>>354
それで先鋭化して朽ち果てて行くフェミを反面教師にして若くして結婚するようになるかもしれんし。
その辺の意識が変わってうまいこと子育て支援すればなんとかなるかもよ。
フェミニストは男は何が何でも結婚したいと思ってるという誤解をしていたようだのう。
いま全人類の9割が失われても頭数だけで言えば明治時代の世界人口と同じぐらいは残るわけだしね
99%失われても古代ローマ時代の世界人口と同じと考えると人類増えに増えたましたなぁ
ハーバーボッシュ法パネェ
>>359
人間の生物的本能なんて怠惰とか見せかけの自由さに負ける雑魚だったのだ
色々理屈を積み重ねたところで
子孫を残せなかった生物個体は負け組
>>338
上陸させた方が面白いことになりそう
多産多死モデルから少産少死モデルへの移行期だけの人口爆発だよなぁ
それはそれとして、多産多死であればマルサスの罠までは速やかに補充されるが
少産少死では自然分娩な限り増加速度遅くなるね
ガンパレで見た成体クローンで埋めるような不自然なのは戦時以外じゃ歪み大きくなりすぎるしな
>>354
関係が破綻している。
男にとっては(少なくともSNSで暴れているような)女はニダーと同じカテゴリーに入っている。
だがこっちは身内だから、扱いをみんな決めかねている感じがする。
今の米中対決は21世紀のアヘン戦争にちかくて、
中国が致死量の阿片(フェンタニル)を米国に迂回密輸し続けて、
米国の内乱誘発中だから、花札爺さんのぶち切れも当然。
ここからの史実では、阿片戦争・太平天国の乱・日清戦争・義和団事件などが続いてようやく清朝は終わった。
清朝終了したら更に凶悪化した悪夢の支那情勢。先は長いぜ。
そもそも本当に結婚しなくなって消滅!!なんてのは増える時と同じで只管一直線に線形になるみたいな罠に囚われてるだけで
現実の若い世代がそれなりに結婚してるのだからありえないのだけど
昔と違ってあんま産まないし結婚も義務みたいな感じじゃないから限られるだけなんだよね
増えた数がとてつもないのでその移行期の痛みもとてつもないだけで
いや、これが最大の問題なんだけどね
>>364
こないだの国連の団体さんへの発砲なんざ、ほぼスーツの集団なのにやってるんだ、私服姿だろうグレタ団体ならどうなる事やら…
>>362
メスガキこそ菩薩かマーラであると!?
国民全員一定年齢になれば、精子と卵子を強制的に国が採取する。
採取した精子と卵子はランダムに受精させて試験管ベイビー。
人工子宮で育てて生まれたら国が面倒見る。
精子三市提供者は公表されない。
>>358
若い世代がすでにそうなっているという話も聞くね
ちょい上世代がもっと若いうちに家庭を持つべきだったって人が多いのを見た結果だとか
本当に真面目な話としてだが、今の民主主義の大原則がある限り、人それぞれの在り方で賢明かつ責任感のある女性たちの意見が反映されることはないんだ。
……現行の民主主義の規範がある限り、必ず、例外なく、社会的に同属性である集団の意思表明は量的な多数派のそれになるから。
どうしたらいいんだろうねコレ。男女対立を煽ろうとかそんな意図はない。誓ってもいい。でも確定イベントを回避する手段が思いつかない……酒でも呑むか。
農水大臣の卸が複雑で米の高騰で営業利益500%ばかりに注目が当たるけど
売上が120%って結局これが全てだよね
そら売上が普段よりそんだけ増えたら需給ギリギリのラインを攻める生産調整だったんだから市場は崩壊
当然だよね、仕方無いね
>>374
毎日毎日念仏みたいにコストダウンばっかり言われたら、儲けられる時に儲けるようになるよね。
農民によるケチへの復讐は欠乏時に行われる
ゲーテ(うそ)
名無し三等兵さんの得難いお言葉(2年5ヶ月前)
もう少しこう何というか 手心というか…
762 名無し三等兵 (ワッチョイ ca1e-f6s+) sage 2023/01/16(月) 21:24:18.05 ID:rE8IjGLI0
食器洗浄機と自走式掃除機と電気圧力鍋があれば、あとは大型犬を飼う程度の覚悟で結婚はできるぞ
結婚すると独身時より男の家事の手間が減る そんなことはない 増える
>>354
女性も結婚にこだわらないとかで、上昇婚も若干過去のものになりつつあるようで。
その結果、かえって長続きできる関係を構築できる人もいる気はする(こっちは自分の
身の回りで見た範囲だけど)。
なんとなくだけど線形で少子化が進むのではなく、どっかで傾きが寝るんじゃないかと
思ってる。
>>357
これは実際そうですね。
もう真っ暗な部屋で誰かわからんようにして乱交させようず
たまにアッーしたりはするだろうがコラテラルだ
とりあえず、おビール様といい感じの肴があれば大抵の問題は何とかなるな。少なくともサッポロクラシックは美味い。
>>372
”恋愛市場”とかいう名前だけ御大層な(検閲削除)が今の若い人たちの反面教師になってるなら、まぁそんなに悲観するほどでもないかもですな。
人口規模を前提としたインフラはもう維持できないとしても、この日本国の遠い将来にとっては明るい要素の一つとなるでしょう。なってくれるといいなぁw
性病が心配だし、そんなことする暇と体力をどっから捻出するんだいわれるやつー
>>376
農家や物流の復讐ですらないよ
単純に供給より多い需要が発生したら必然そうなっただけ
流れとは違うが人口問題に関する話として
いわゆる赤ちゃんポストは熊本の病院が始めて17年ほど追随者が出なかった
それが2件目が最近できて3件目に名乗りを上げた病院が出た
先駆者になるだけじゃなくて2人目が表れないと物事って広がらんな
>>366
昨今のフェミ連中に対するネットの反応とかを見るに男の方の様子見の段階はそろそろ終わりつつあって、
「何かあっても女とは関わらない(もう女は積極的に見捨てよう)」という段階に入りつつある気配がするのがなあ。
愛情の反対は憎しみではなく無関心であり、社交辞令としての最低限の気遣いや配慮以上の関与はしないという方向性。
コンビニや弁当屋は荒れてないのが謎なんだよねえ。
一括買い上げにしても。
倉庫抱えてる業界だから、多めに買って業転玉流してる方なの?
非婚問題は最初から最後まで経済問題でしかないような
まあ男女論はどうしても煮詰まって思考が行き過ぎになりがちだとは思いますね…
家電とチェーン店の発達で独身で働くのが楽になった
これに尽きる
民主主義が悪いという意見もあるけど、民主主義国の日本でも、
1970年代末までは、男女は結婚しなきゃ文化的な生活を送ることができなかったのです。
銀行は午後3時、郵便局は午後4時で終わるし、スーパーマーケットは午後5時や午後6時には閉店。
男女の別なく、働いている人は買物も金融機関へも行けなかった。婚姻して専業主婦にならなきゃ好きな献立すら夢だった。
1980年代からはスーパーやコンビニ・オンライン決済・マイコン家電などで、その専業主婦が不要になって、男も女もワンオペ生活が可能になるのです。そして男女とも社畜化へ。
マジレスすると結婚生活とか専業主婦という身分は優秀なコンピューターと無敵のオンライン処理に敗北したのです。
この世からコンピューターを無くすことは無理なので、婚姻率を上げたいのなら、結婚しないと不利になる社会制度を増やしていく方向でしょう。
>>386
じゃあどうしてソマリアのTFRが6なのか説明してくれよ
>>384
その結果、
「一握りの(社会的に)強い女性はますます強くなり、
大多数の(社会的に)弱い女性に手を差し伸べる人が減った」
という話をしていた人がいたな。
「男性と女性」という構図だけはなく、「女性という集団の中での変化」もあるんだなと。
>>267
オージーのフリゲートコンペで予選落ちしたので外洋向けの船体に新設計したとかいう噂
男女対立が極まって武力衝突やジェノサイドに至る可能性が年々増しているように思えるのだが
ましてやSNSで外国諜報機関の手先に好き勝手に煽動されているとなると、取り返しのつかないことになるぞ
>>391
本物の弱者男性に福祉が行き届かない様に本物の弱者女性にも福祉なんて行き届かないってだけでは
実に男女平等ですね
>>393
ちょっと餅ついて
>>391
むしろコンピタとオンラインと社会保護が広まったおかげで、弱い女性が独り勃ちしてギンギンになれるのが今の時代。
珠算検定1級(中学レベル)に受からず就職の難しい鈍臭い女さんでも、電卓を経て、今の時代ならエクセル操作ができりゃ社畜下位戦力よ。
独身高齢社畜男性が、独身高齢社畜女性をdisる地獄絵図
ですがスレも進歩無いねぇ(つか10年前より悪化しておらへん?)
>>393
韓国を見習うのはやめなされ
反面教師たるものこうでなくっちゃな!
現代は恋愛が最大の淘汰圧だと思ってたけれど、そもそも社会の同調圧力がなくとも再生産を行う程度の本能を保持・維持しているかも、同様の、あるいはそれ以上の淘汰圧なのかもしれない。
とはいえ、この能力を失っている個体は次代を作らないので、あっという間に集団が入れ替わり、次世代はきちんと再生産の意欲を持つ個体だけになりそう。
>>400
ケケ中理論かな?>彼らは子孫を残さない〜
結婚とか子作りってのは勢いが大事で、ヒトにおいて勢いってのは概ね若いほど絶対値がデカいんよ。
少子化≒非婚化という点が指摘されてるし、制度側から対処するならば若者の結婚&子作りを規制緩和すべき。
何なら、経済特区制度を拡大解釈して過疎地の地方自治体に限定して婚姻届の受理年齢基準を若くして良い。
更に云えば、若年既婚者に限定して普通自動車免許や一部の小型船舶免許等を取得可能にすれば田舎仕事もこなせる。
>>394
以前なら、そんな女性でも男性により掛かるという選択肢がそれなりにあったんだが、
今では男性から拒否られてしまうという現実。
>>396
それができる女性はもう「弱い女性」ではないな。
できる能力があってもやらない女性も含めて、「家事手伝い」(≒引きこもりおばさん)はどうにもならない。
昔はそんな女性にも「結婚=専業主婦」という「救済策」が存在したが、今ではすっかり影を潜めてしまった。
男性側も、そんな女性と関わるのはできるだけ避けるようになったというべきか。
口火を切った自分が言うのもなんだけど、生活上の実感と理論モデル構築はきっちり分けて考えないと変な方向に進むよ?
>>394
鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず。声あるものは幸いなり。とか何とか。
嗚呼、上等なおビール様は無明長夜の針路を照らす灯火になってくださる……
>>394
この手の問題はなかなか可視化しないからだけど、野良妊婦問題なんか見ると、
だいぶ前からそうなっていたんでしょうね。
>>403
前段、男女ともに当てはまるわけで、結婚をいくら推奨してもそりゃ増えん罠と。
>>380
何十年か前は世界的に人口爆発だっていっててこの少子化だし
また数十年で世界的に風潮がガラッと変わる可能性ありそうだなぐらいに思っています
>>404
>鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず。声あるものは幸いなり。
ほんまこれなんよ
>>403
それが「コンピューターの神話学(原題 ザ・カルト(=熱狂)・オブ・インフォメーション)セオドア=ローザック 1986」の斜め上な読みだったのだ。
ローザックは著書で、コンピューターの回答を鵜呑みにするな。情報に熱狂すると社会はおかしくなるぞ!コンピュータに対抗汁!などと危機感を煽ったが、
現代社会は危機に陥らず、ハイハイワロスワロスで忘れられて終わった批評家。ぶっちゃけ彼の想定した対抗論はかなりアホくさい。
しかし、21世紀も進んで別の問題が生えて社会問題化し、「生やし屋は族滅!」「しかし情報化社会は放棄できないぞ」などと騒がれているのだ。
めでたい。
某所のアレを踏まえて、ロック解除の激しいヨシの声を収録。
しかしなんでこんな形のおしりしてるの?
youtu.be/VQ1NTNwkGcg?
>>397
独身高齢者が歳とってより頑なになったんだろう
いくら自己正当化しても自分の状況は変わらんし、自分と同じ境遇を増やそうとするのはヤメレと思うぞ
>>282
おっお
ロシアといえば、ウクライナ戦でずいぶんムチャな突撃で兵隊を溶かしてるようだけど、あれは日露戦争前からあんな戦い方してたんだろうか?
203高地ほかでの日本兵の戦い方を「呪術的に」真似してる、とかそんな事はないんだろうかね
「少子化で徴兵制が導入されるぞ」→「少子化対策少子化対策」
って、いつもの流れだね。
>>390
「少子化の原因は豊かさだから豊かさが悪い」
とお考えの方々もおいでのようだね。
>411
ロシアの戦い方はロシア帝国時代から元々あんなんだよ。
兵隊は肉壁として投げ込むもので、その前提があるからこそ「馬鹿やゴブリンでも壊さず使える道具」が要求される。
>>410
ダメ人間は傷の舐め合いすらまともにしないのに同類を作ろうとするんだなあ
>>412
豊かさが1つの要因なのは事実としてそうなのでは?
>男の方は結婚によるリスクやデメリットの方を積極的に回避するようになり、
>女の方は上昇婚志向が極まって年収で上位数%の男しか結婚の対象にしなくなった、
>という事象の合わせ技かなあ>結婚忌避
ドン・キホーテ、USJ、ショッピングモールへ行けば
イケメンと醜女、チー牛と美人さん、フツメン同士などそれぞれの子連れカップルいくらでもいるやん
>>416
美男美女同士って芸能人カップルでもないと案外みないもんだなと
>>416
と書いてみたものの
昨日都下でメロリン一派が街宣デモしていて
バカカップルが居ってムカついたわw
>>411
203高地とかが強調されがちだが、
WW1の西部戦線でも似たようなことがもっと酷い形で行われてたわけで、むしろそっちを真似たのかもしれんぞ。
>>414
いうて防御の硬い敵にぶち当たった時の歩兵の溶け方って割とどこもあんな感じじゃないかなぁ
硫黄島、沖縄の米軍なんかも凄まじい損害だしてるし
被害上等で継続させるかどうかでロシアは徹底的に継続させる傾向は感じるけど
間違えた
>>419 は>>411 宛ね
沖縄の米軍は最後の最後で現地の最高司令官まで砲撃で戦死だから
敗北感に打ちひしがれるのも割りと仕方無いんやな
挙句日本軍の10年に及び防衛準備を打ち破ったとか言う始末
身の回りという限られた集団の話に過ぎないとはいえ
近所じゃ農畜産業の従事者の過半数が独身のおっさんだぞ
こいつらを根こそぎ動員なんてしたら集落中を休耕田(※細切れの休耕地は害虫の巣)にして
米豪辺りの食料援助に希求しつつ老親のいる実家を姥捨て山に変えて出征する事になる
戦勝する気があるんならブリみたいに上手に外人使うなり自動化の推進しないと破滅ぞ?
>>415
「豊かさが悪い」という前提から少子化対策案を提言してくださる方々も多いからね。
仮に本当に戦時に大規模に徴兵するにしても当然産業構造との相談では?
特攻も一機一艦みち連れに鬼神を泣かしむのはずが
有効的なピケット潰しにいそしむることになったんで
手段が目的化したら元の木阿弥にもならんで
>>424
要因の1つだが悪くはないというか善悪以前の問題として手放したく無いのは縮小経済を受け入れろ!!みたいなのでさえ本当に山奥に行って自給自足に成功してる様な極一部除けばほぼ全員なんだし
豊かさは当然維持したいって前提からの対策となるでしょう
みんなミネオだか糞報だかに釣られすぎでは?
一局地戦がどうしたといってもモシもコミュニュスト大好きなFDRがタヒらなかったら
北海道と本州の一部は偽ファンファンに赤化占領されてただろうな
豊かさよりも、省力化・便利さの果てに婚姻率を下げているからねぇ。
日本のような米飯を主食とする国が60-70年前にかまど炊きから炊飯器に変化したのに比べれば、
パン食が基本の小麦文化圏の民衆は昔から決まったパン屋での購入が基本だから食の変化は遥かに少ないのかもしれない。
パン食の国が政府価格のパンを値上げするとパン屋が燃やされて革命がおきてしまう。
日本は今のところ小泉農相と全農の担当理事が何か言っているだけで済んでいるけど。
関東ではダサイタマが赤化して荒川と隅田川が国境となり足立区は緩衝地帯としてDMZ化
個人的には男女共通の話題がないのがダメだと思ってる
娯楽の多い時代だが一緒に楽しめる娯楽があればそこから付き合う事もあるだろう
あと幼稚園がない保育園がないと言う前に産院がない
>>412
安価ミスってるぞ
>>415
豊かさが少子化の原因と言われるとちょっともにょる
そりゃ先進国ほどTFRは低くなるけどそれは間接要因でしょ
> 一緒に楽しめる娯楽
80年代にあったかというと何も思い出せないし
90年代にあったかというと何も思い出せない
>FDRがタヒらなかったら
どっちにしても、ソ連はクルド迫害を行い対レッズため崩壊しなかった日本帝国へ逃げてくるだろうかだし
そうするとやっぱりワラビスタンは成立しちゃうんだろうか
LAの警察官じゃないが、行政は産科医のことを守ってくれないしな。
人がいない、休みがない、訴訟がある。費用が高いと文句をいわれる。
女医は働き辛い産科医を志望せず、数少ない男性産婦人科医が酷使される。
高齢出産の増加によるリスクの増大、高度化する未熟児への医療。
やりたくない理由ばかりたくさんある。
それでも、産もうと思えばちゃんとした環境を整えてもらえる。
医者の無理の上に成り立っている仮初めの安心だが、それでも無いよりはずっといい。
そういえばゲルのグンマーは怖い発言、オチが、かかぁ電化なんで
清和会でさえ潰せなかった何度でも甦るドリル姫への当てこすりだよな
>女医は働き辛い産科医を志望せず、数少ない男性産婦人科医が酷使される。
外科系男子は美容整形医師を目指すそうで
厚労省が産科と小児科と救急を縮小させたがってるからな。
>>419
日本じゃ知名度が低いけれど、東部戦線でも50〜100万名単位で人名が溶ける戦いが毎年のようにあったんで、別に西部戦線を
見本にせんでもって気はする。
1914年:開戦直後にロシア軍に包囲されたオーストリア領ポーランドの開囲戦と、それに伴う冬季戦でオーストリア軍が大敗。
露軍も10万程度は失ったと推定されているが、墺軍は短期で100万名を失い東部戦線でのイニシアチブを失う。
1915年:墺軍の危機的状況から独軍が本格参入。ポーランド各地で露軍を撃破し、この年だけで露軍は100〜150万名を失う。
1916年:西部戦線で危機に陥っていた英仏の求めに応じて、独軍の兵力吸引を目的に、露軍がよわっちょろい墺軍を目標に
ブルシロフ攻勢を実施。勝ったロシアも50〜100万名を失ったものの、オーストリアに100〜150万名の大打撃を与え
戦争遂行能力を事実上失わせる。
1917年:ロシアで革命勃発。露軍が勝手に崩壊したことで、今のロシア本国より西を放棄する形で敗北。
>>433
だからあくまでも要因の1つだって書いたの
>>411
民間部門から無理矢理徴兵してきて数日〜数週間の「訓練」しかしていない兵隊なんだし突撃以外のまともな戦術を出来ないのでは?
それに露軍の戦法は
1.鳴子役の歩兵を突撃させる2.ウクライナ軍の砲兵や迎撃部隊の所在を特定する3.所在を特定したウクライナ軍を砲爆撃で無力化する
これをウクライナ軍が疲弊して後退するまでひたすら続けるものだから
戦闘奴隷兵の突撃にもそれなりに意味はある
意味はあるんだけどドローンや無人兵器でも出来る鳴子役として人間を突撃させているのは深刻な国力の浪費なのは間違いないんだけど
無人兵器くらい中国から大量輸入できるだろうに
>>383
「ウェルズは偉大だが、彼の次にタイムマシンを題材とした話を書いた者も称賛に価する」とはよく言われることである
人間と機械を天秤にかけたとき機械(と維持費)を惜しみ
人間をすりつぶすことを選択する上位者は常に存在する
>>434
そのくらいの時代はもう娯楽の多様化始まってたんじゃないかね
もう合計特殊出生率は2.0割り込んでるんで
ただスキーブームやらディスコブームがあったので今よりいくらかマシだっただろう
>>367
日本はアメリカ市場を追い出されて大陸に出ていくのか
>人間と機械を天秤にかけたとき機械(と維持費)を惜しみ
>人間をすりつぶすことを選択する上位者は常に存在する
業務用商用車ウンテンシー、拘束外の休養時間の確約は努力義務から法的罰則へ移行し始めてるが
次はデスクワークの人たちなので、ある種の社畜の人生すりつぶしてでも残業放題で稼ぐんだもどうなんだろうか
アヘンを送り込んでいる側も盤石とは言い難いし
ぶっちゃけ米帝は内戦というか、内乱一歩手前は
対外戦争時以外は割とこれまでもあったような。
1853- クリミア戦争 (第二次クリミア戦争は2014開始?2022開始?)
1861- 米国南北戦争 (クリミア戦争の8年後スタートならば2022か2030年スタート)
1865.4.14 リンカーン暗殺
2024.7.14 トランプ暗殺未遂 第二次南北戦争の前にキタぜ
1904- 日露戦争(クリミア戦争の半世紀後) 千島樺太が還ってくる時代に備えよう
>フェンタニル
トランプは対中ディールのコマとして扱っているが
反ワク陰謀論の残念な子扱いなロバート・F・ケネディJrは
そもそもがファーマによる鎮痛剤オキシコンチンが乱用が可能だったことに原因があり
それは創業一族のサックラー家の方針から正さなければ第二が起きるとまっとうなこと言ってるんだよな
サックラー家は完全に創作物の悪の資本家だろ
あんなのなんで実在してんねん
>>377
それさあ、料理含む家事一式プロ並みって前提がね。
キャンプ地で調味料以外の食材を自力で調達できるご仁の言うことやで。 まともに聞いたらアカンて。
不適切政権で認可された薬に対し現場がダメなヤクや制限しろと突き上げてるのに知らぬ存ぜぬで突き通し
連邦裁判でさえ企業規模に対し微罪で済み
資本家のあんたが止めろべき役割やろと筋論を言い放ったのが民主党在籍時のロバート・F・ケネディJr
案の定、代用品のフェンタニルが大流行
現場が危険な薬剤と認定し対策を望んでも、許認可がブラックボックス化しどうにもならんでUSAIDと同じツテを踏んでいる
>>452
今の時代にキャンプ慣れしている方は国内での食材調達は避けるぞ。そんな勝手に出来る自然は無いのだ。
サイゼリア区報爺さんみたいな掲示板ウソ自慢と時代感覚だな。
>結婚すると独身時より男の家事の手間が減る そんなことはない 増える
子供が一番かわいいのが乳児から児童に移り変わる一歳から三歳児、三歳児をオサレさせるの最高ぉ
だかしかし、子供が一番に悪魔に見えるのがイヤイヤ期の三歳児
三歳児に比べれば区報とかいうヤカラなどケシツブ
光の速度で床を転げまわる令和の三歳児諸君
君らは8k基準でデータ化される時代なのだ
といってもその事実を理解したころには遅いんだろうな
天海祐希ニキが石原プロに所属していたらという並行世界
天候革命家丼・ベリ、ガザへ乗り込むとか言ってるが
ガザの民はイスラエルにいぢめられなければ鉄筋ビルで都市生活してる民なんだな
丼・ベリの環境論に近いのはイスラエルの自給自足で環境維持共同体生活なキブツ民なんだろうに
>>442
少数民族を断種するのにちょうどいいんじゃね
12÷3(1+3)=?
>>461
イスラエルの農業なんか凄いよね
>イスラエルの農業なんか凄いよね
キブツはガチ、共同体が嫌で軍の士官を目指すやつがいるくらいなんだな
もう三児だ寝ます
出遅れたんだがここで触れとる海外メディアとはどこの事なんだろか
ざっと検索しても引っかからねぇでござる
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748944928/984
>大ヒット中の野獣先輩AI曲について海外誌がレビューしたようだが、淫夢界隈について調べる羽目になったためか
>「怪物が(傍にいる生活が)日常になる感覚」など同性愛への恐怖感が取り繕えないほど書き表されてた
>>467
「The Baffling, X-Rated Story of the World's Most Popular AI Song」で検索したら出てくるやつでは
多くの人は、この曲があまりにもキャッチーで、何度も聴きたくなる衝動を抑えられないことに苛立ちを隠せない。
「エロチックな夢の世界に革命を起こしたと本気で思っていて、毎日聴いて崇拝している」と、 3,000件以上の
「いいね!」が付いたコメントには書かれている。また別の人は、「何かの間違いで、この曲が1000年後に平和の
象徴として受け継がれることを願う」と書いている。 「高校時代の友人が、淫夢とかネットスラングのことなんて
何も知らなかったのに、外でこの歌を歌い始めたんです」と、7000件以上のいいねを獲得したコメント欄に書いた
人がいた。「まるで怪物が日常生活の一部になっていくようで、怖かった」
ttps://pitchfork.com/thepitch/the-baffling-x-rated-story-of-the-worlds-most-popular-ai-song/
このyoutubeのコメントに注目した記事が書かれたんやろうな
>>468
>>469
どもども
こうやって例のアレ汚染は広まっていくんやろなって(´・ω・)
ttps://x.com/macchiMC72/status/1931592376805728508
逆やねん。ライター見てタイトルに納得してるようじゃアカンねん
タイトルだけ見てライターを当てられるかが分かれ目やねん(何のだ
クルスク方面で露助Su-35が墜落した件、AWACS支援を受けたF-16がやったのでは?と話が出ている模様
ttps://x.com/Tendar/status/1931487845815918650
ttps://pbs.twimg.com/media/Gs4DcVvWoAATxLb.jpg
>ロシアは、クルスク地区で1機のSu-35Sが破壊されたことを確認した。
>ウクライナの情報筋によると、ロシア機はF-16によって撃墜された。
>ウクライナのF-16戦闘機は、すでにASC890型監視艇の支援を受けている可能性が高い。
>スウェーデンは、2024年にAEW&Cタイプの飛行機を2機譲渡すると発表しました。
>そのレーダーは、最大400 km(250マイル)離れたターゲットを追跡できます。
お早うございます
外気温18℃です。
曇りのち雨ですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>469
聴いてみたけど、なるほど、これはスルリと脳の隙間に入り込んで居座る厄介なミームだな
前提知識がなければNHKみんなのうたで流れていてもスルーしてしまいそうだ
本スレすげぇなぁ
令和知能みたいなやつらがバナたんまで区報のファンネルだと
シュプレヒコールを上げ始めてる(´・ω・`)
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
NGが適切に機能しているようでウリのログには何も見えない
まあバナハゲはマゾの奥さんが死んだ時に散々あざけっておちょくってたし四文字と同類なのは確かだろ
怖、こうしてネットは純化していくんだな
>>295
率先垂範、管理職先頭だ
厳しい財政状況を鑑み知恵と工夫と用廃兵器で散兵線の花となるのだ
尺余の銃は武器ならず
寸余の剣何かせん
知らずや此処に二十余年
鍛え鍛えし財務魂
財務の本領w
Zも恨まれてるのを自覚し始めたが、反応は突っ張るばかり。
永遠に続けられると思ってるの?
Zは官僚組織の悪いところを煮詰めた感じがしてもうね
自分たちの存在意義とポストを守るために暴走する様はかつての日本海軍と言う官僚組織に通づるものを感じると
>>415
だが、インドアフリカの少子化問題を考えるんだ
>>483
旧軍の裏で糸曳いてたのは大蔵官僚だし
あの時は敗戦という歯止めがあったが、平時には国が溶けてなくなるまで止まらんぞ
組織が高学歴化すると組織の維持だけが目的になり
視野が極度に狭くなる
>>478
大砲ありのスレ2度立てて
1度目は被害者ぶってたが2度目はみんなで撃ちあって争うのを見たかったとか
さらっと書いてたしな
娯楽と生活に余力が出ると働き手かつ財産(将来の年金代わりとして)としての価値が
低くなるのだから少子化になるのは必然じゃない?
社会が高度化するに従い、労働力としての子どもの価値はなくなり
年金システムがあれば子どもからの仕送りも期待しなくても済むわけだし
就労可能な年齢まで最短16年はかかるのだから冷たく言えば
投資とリターンが合わなくなってきたのが現代社会なんじゃないかね
ただ、人間は非合理的な側面もあるので『結婚出来ない人はヤバい』
みたいなマインドが若年層に拡がっているので次は子無しに波及しそうなのよね
高齢化した独身男女の醜態はこれまでもあったのだけど
SNSの発達でより可視化されたが故のマインドなんだろうなあ、と思うから
フェミさんもアンフェさんもこれからも(反面教師として)頑張って欲しいです
総火演の用廃20留を活用したIED展示で、はからずも射精したZ職員がいると聞く
Z魂の真髄ここにあり
>>267
の動画 ttps://www.youtube.com/watch?v=d3Lxn1mZkmw&t=29s
見てたら設計上の欠陥が明らかになって問題になってる大邱級
ttps://ja.topwar.ru/264616-treschiny-i-tech-obnaruzheny-konstruktivnye-defekty-na-novyh-fregatah-vms-juzhnoj-korei.html
をベースにしたフィリピン海軍向けミゲル・マルバー級とペルー海軍フリゲート艦プロジェクト
を堂々と展示してるのはフィリピンやペルーを馬鹿にしてるとしか思えない。
2019年と2021年にも今回とは別の設計上の問題である可能性が指摘されている
トラブルを起こしてるのに。OGが外したのは大正解だった。
後半の中二病全開の模型達はいつもの事だけど
>弾道ミサイルの検出、追跡、および迎撃の機能を備えています
>弾道ミサイル防衛(BMD)能力をサポートするために、艦は統合マストを装備し、デュアルバンドC/Xバンド固定多機能レーダー(MFR)をホストするように設計されています。電子戦スイートには、レーダー/通信-ESM、ECM、ELINT、およびCOMINTシステムが含まれる。
で中身はどこから調達するの?全部韓国産とは思えないけど
イタリア海軍の原子力空母(案)
ttps://x.com/CiroNappi6/status/1931736348437737716
必要なのかともの凄く疑問がある。地中海の海上優勢獲得用途なのかなあ。それにしても127ミリ単装砲(と思われる)を3基も備えているのは流石である。
76ミリ単装砲かもしれない。
>>569
恐ろしいことに、あのミュージックビデオは実は日本語圏発動画でコメント数トップなんだよね、、、
>>488
よし初代バンカーバスターの先例に習って砲身も爆弾の弾殻にですね…
469ね
イタ公は伝統的にタレット多くて好き。
あとから電磁砲もレーザーも乗せ放題。
76㎜をCIWS扱いで積んじゃうイタ公流はちょっと惹かれますよね
>>472
やはり、空戦はシステムの戦いですね。
>>472
宇軍はAEWを餌に露助の戦闘機を釣り出す戦術とかやってるかもしれませんね
スプリングフィールドXDってクロアチア開発なのな
韓国のADDがMADEX 2025で新型スーパーキャビテーション魚雷を展示
ttps://www.navalnews.com/event-news/madex-2025/2025/06/south-koreas-add-showcases-new-supercavitating-torpedo-at-madex-2025/
形状からロシアのシクヴァルの劣化コピー?ドイツのバラクーダもプロトタイプ
で20年ほど音沙汰が無いのに突然こんなもの出してどうするのかね。
UUVに搭載は新しいけどUUV側の索敵、敵味方識別をどうするのか?
有人の母艦に頼るならあまり意味が無い実質ほぼ無誘導の水中ロケット弾
だし。数周遅れで今作ろうとしている意味が不明。
>>490
イタリアはGCAPで日本からスゴイツヨイ=ガワが手に入ってだいぶ興奮してるんで…
あとたぶん太平洋向け
地中海はGCAPの航続距離ならこれからは空母無しで全域カバーできちゃう
>>484
インドやアフリカも過去と比較すれば裕福になりつつあるよ
豊かさと言うよりは衛生面(特に公衆水道や電気の普及)が改善して乳幼児死亡率が低下して無理に子沢山をする必要性が低下したのが大きいだろうけど
>>489
またタレスェとレオナルドの仏伊勢とイスラエルからよー>中身
つうか韓国ちゃん、HD現代は、客先要請でそちらのシステム積む為の船体建造して
輸出する提携協定締結しててぬ
仏タレス・伊レオナルドとの締結公表アピールにお出しされたのが
そのHDF-6000輸出フリゲート
事業のしくじった時のリスク負担考えるとようやっとるぬ
>>500
浅海域でUUVを知能化機雷の一種として運用するなら、至近距離で放たれると回避が難しいシクヴァルもどきは割とありな気がする
まあUUVはおまけで、シクヴァルのような水中ミサイルの模擬か、インドあたりへの輸出を考慮した技術研究かもしれないけど
>>499
XDはXD-Mよりミリタリーテイスト溢れてて好き。
ただ、システム的にはマニュアルセーフティ付けて欲しい
>>506
クロアチアは小火器不足で企業を作って最初の拳銃は失敗作だったけどXDでグロックキラーといわれるほどの成功作になったのはすごい
アマゾの、、、奥さん????
たぶん母親の件だろうけど、そもそもアマゾ自身が他者肉親の死去を嘲り煽り侮辱するクソなので自業自得。
他ならぬオレが、父親の死去で散々にやられた。
>>507
最初のは戦時中だったので(震え声
ダブルカラムP38擬きというジオン軍採用拳銃みたいな外観w
>>508
去年奥さんとお母さんが立て続けに亡くなったとは言ってましたよ >マゾモナー
両棲ニムのお父様の件で有った事についてははちょっと存じないのでノーコメントですが…
>>508
どうでもいいけど他人の死をおちょくった奴が同じ目にあうこと自体は自業自得としても
他人の死をおちょくった奴を無関係なのにおちょくる奴の人格的評価に弁護の余地ないよねって
>>318
まかせろー
ry
そもそも超絶プライベートな内容を5chに書くなよって話では
なるほど汚物的には相手の不幸がわかったら追い打ちかけて誹謗中傷するのは当然だと?
これは完全無欠の汚物だわ
>>478
>>511
こういうのもやっぱ鱒が自分で書き込んでるんかね
先週の効いてないアピールでもボロ出してたし
本スレ頭で恥かいたら急にバナ禿も叩き始めた
>>514
そういう意味では無いと思うんだけどな...
>>407
一部の魚はグェッグェッと声を出すぞ?
全部スクリプト、AIの書き込み程度に思っておけ、というスタンスは失われてしまったのか
>>478
ホモナーの嫁の喪が明ける前に、
他人を三河湾に落としたり、ヘッドショットしたり、
叩き潰すAAを辞めないから、
「嫁もこうやって弱らせかのか?」
って聞いただけだし。
まあ、死を利用してるつえばそうだな。
まあコテ付けてる人は多かれ少なかれあたおかだから一歩引いて見てる
>>518
私は神
私以外は全員AI
って思って覗いてる
>>518
匿名掲示板なんてこれくらいに思っとかんとね
ttps://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0208.jpg
朝鮮メンタルっすなぁ…
>>518
そらお前どっかのコテが自分の気に入らないやつをお気持ちで自演認定して
リスト(爆笑)に載せて晒すことが常態化してんだから今さらよ
なんだろうねコテハンになったら注目を浴びたがるこの現象
自分が勝手に注目してるだけでは?
>>519
あれはまあ...
でも精神的にマトモじゃない時期でしたでしょうから、あまり言ってやるのもね...
>>471
ああ見えてまだ若いからな…<稲葉のよっちゃん
>>524
逆
注目を浴びたいからコテを付ける
コテの発言は記憶に残りやすいし
まあNGしやすいから利便性を上げてくれてると思っておけばいい
初めからそのつもりでコテつけてあげてるのに
なぜか延々と絡み続けるやついるよな
>>478
先頃の母親亡くなった時も当たりが強かったので諫められたら、マゾモナーが先にやった!との事なんでな…
絡んであげないとかわいそうじゃん
レス付けてもらうために批判されてもこのスレいるんだろ
まともな住人やコテがちょくちょく話しかけてくるので
ゴミクズの酔っ払いみたいな絡みは正直無くてもいいっていうか
このスレには優しい人しか居ないと思うよ
それがわからない人はゴミクズとかクソバカとか言うけどさ
パンダJ-36の新規画像がまた出てきた模様
ttps://www.twz.com/air/this-could-be-our-best-view-yet-of-chinas-j-36-very-heavy-stealth-tactical-jet
ttps://www.twz.com/wp-content/uploads/2025/06/new-j-36-ground-parked-image-full.jpg
>これは、中国のJ-36超重ステルス戦術ジェット機のこれまでで最高の眺めかもしれません
>地上で撮影されたジェット機の最新の画像は、大きなメインベイにまたがる2つの小さな武器倉を含む、新しい詳細を示しているように見えます。
>>533
自覚がないって不幸なことだな
多分この画像補正かかってるだろう
そうでなければボコボコでステルス性もへったくれもない
Xbox携帯機が出るんだとさ
デザインはSwitch似だがキャラが一部被るSteamDeckのほうが苦しそう
とりあえず鱒だか鰤だかがスレの状況について
どう収拾をつけるつもりなのかが気になる
まぁガチで自演して取り巻きにハゲ叩きさせてるなら
煽ることしか考えてないんだろうが
宇宙作戦群の車両は、指定色が白色なのかの?
のぎ@1001nogi1001
>宇宙作戦群初め見たわ。
>しかも隣り空挺だし。
ttps://pbs.twimg.com/media/Gsy48PTboAAs-ey.jpg
露軍の先鋒が、この戦争始まって以来初めてドニプロペトロウシク州に侵入した模様ですって。
まあ、口では当面の目標はルガンスク・ドネツク・ザポロジェ・ケルソンの東部4州とか言っているけれど、獲れるなら獲れるだけほしい
だろうからE105号幹線道路かヴォルスクラ川の線まで押し出してハリコフ・ドニプロの両都市は確保しておきたいだろうし。
ロシア ウクライナ東部の州への攻撃を発表 ウクライナは否定
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250609/k10014829511000.html
>ウクライナへの侵攻を続けるロシアの国防省は8日、軍の部隊の1つが、ウクライナ東部ドネツク州の西の端に到達し、隣の
>ドニプロペトロウシク州への攻撃を行っていると発表しました。
>ロシアは、ウクライナ東部と南部の4つの州について一方的に併合を宣言していますがドニプロペトロウシク州は含まれていません。
>>534
背負式にしてるせいかエアインテークが目立つね
素人目には結構電波反射しそうな気がするけど、どうなんやろか
>>534
本物の盗撮画像なら、年に何人もスパイ容疑でとっ捕まっているのに、向こうのオタクは頑張っているのぉ。
>>537
ASUSのOEMだからWindowsPCよ
SteamOS搭載機ほど性能出ないだろうから売れないと思う
ずっと携帯ゲーム機はスマホに駆逐されるって言われてSwitchがウケたというのは
Switchが独自ソフト強かったからだろう
Xboxが携帯ゲーム機作ってもスマホゲームにすら勝てないんじゃないか
>>543
MSもニッチな市場を取りに行ってコアゲーマーを繋ぎ止めようぐらいにしか考えてないんじゃないかね。
あいつら金だけはあるから多少の損得勘定は無視できるし。
>>538
??????
私何もしてませんけど
>>469
野獣先輩ジョンレノン説か
ビートルズはキリストより有名発言でたたかれたジョン
つまり野獣先輩はキリストを超えた
前田敦子よりは説得力あるな
>>546
野獣先輩キリスト説は?
steamOSとwindows11だとパフォーマンス15%くらい差が出るらしい同じハードウェアでも
>>474
ただぶっちゃけキャッチーさだけなら、その次に投下されたディ◯ニー風の曲のほうが上なのよね。
あの曲がこうも大ごとになったのは曲自体のキャッチーさも凄いんだけど、
その後やはりAIで創られたダンス動画がウケたのも大きいのよ。
それを真似した踊ってみた動画がTiktokに大量に投下され野獣先輩汚染が一気に広がることに。
内容を知らないままバズり動画の真似して踊る海外ニキネキの動画を観てると
「コイツら真実を知ったらどうなるんかな」と要らぬ心配をしてしまう。
野獣先輩は2000年頃の作品だけど、2ちゃんですら最初は特殊な板でしかネタにならなかったのにねぇ。
本人特定などをナニやっているの?可哀想すぎる……と遠巻きに見ているぐらいで。
じわじわ拡散し続けて、ネタとして受け入れられるまではおそらく義務教育期間より長いのです。
その準備期間・準備体操がなくて、欧米の四文字神教徒が時間差無しで全身に浴びれば致死量ですだ。
>>459
ゆーて8K動画撮れる機材は高価やねん
そこらのスマホで撮れるのはフルHDとかハイエンド端末で4Kよ
十分高画質やろがいってのはまあはい
>>534
UCAVかと思った
>>550
何が悪いと言えば継続的に燃料注ぎ込み続けた某動画サイトだろし
更に言うならそこから派生して一部vtueberやら声優やらが汚染されて言った事だろから……
もう取り返しのつかない"神話"になっちまってるかもわからんね
>>471
タイトル以前にアドレスがmerkmalって時点でゴミだってばさ(
>>545
してないという割によくIDが変わるのぅ
ご本尊が消息不明でなんともいってこないのも追い風か
一番の被害者は元ネタになった文学作品だな
とりあえずロスに入った州兵は連邦施設の警護について、
今度は海兵隊500名がエントリー準備中、と
>>553
biim式のおかげでゲームのRTA界隈が盛り上がると同時に淫夢語録も拡がったからな…
はーい、用意スタート
J-36はF-117同様の欺瞞ネーミングじゃないかなぁ
爆撃機か攻撃機だよね
>>556
シェイクスピアも坪内逍遥も死んでるからセフセフ
嘉手納基地で爆発?
事故なのか事件なのか、どっちかの?
とりあえず死傷者が出てなきゃいいが。
アメリカ軍嘉手納基地内 弾薬庫ある地区で爆発 けが人か
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250609/k10014829811000.html
>沖縄県読谷村によりますと、アメリカ軍嘉手納基地内にある弾薬庫がある地区で爆発があり、けが人が出ているとの情報があり、
>詳細を確認しているということです。
>>557
海兵が出るとなるとどうなるんて?
>>543
「ゲーム機はソフトを遊ぶため仕方なく買うものです」
けだし名言よね。
ハードのスペック自慢してる時点でゲーム機としては負けよ。
>>553
・もともと某画像掲示板でやまじゅんネタが流行ってた。
・某動画投稿サイトでそれをアバターにする人気歌い手がいた。
・同じ動画サイトで釣りに使われてた海外アニキ動画がそれ自体の面白さ+空耳で人気に。
・その流れで国産ホモ動画も発掘され中身は勿論タイトルもネタとして優秀だった野獣先輩発掘。
・ゲーム実況動画などで語録がネタ的に使われて人気を博すように。
・そこから10年以上熟成されミームだけが独り歩きし元ネタを知らない世代が台頭。
・曲のバズりをキッカケに野獣先輩が一般化。
今じゃそうと知らずにホモ語録を使ってる人が当たり前に。
なんだこれはたまげたなぁ。
>>561
不発弾の一時保管区画で爆発とのこと。
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250609/5090031767.html
>爆発したのは回収した不発弾を一時保管する施設だという情報がある
自覚、うん。
うん???
>>510
あれ???
祖母と母じゃなかったっけ、奥さん?????
オレの事例も、思い返すと>>519 に近い話やったように記憶している。
ただ、ですが避難所のログはオレの手元環境では↓ココまでしか遡れないので、詳しい経緯が発掘できてない。
ですがスレ避難所 その114
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1365682185/
>>511
俯瞰的にはそう、打算的にはオレ視点で敵の敵は戦術的に味方でもある。
>>526
精神的にマトモな時期、あのサイコパスに存在し得るんかね??
>>564
ガチムチパンツレスリングとかやらないかとか流行ってたもんな
>>536
そんなのちゃんと計算されてるだろ。 角度とか。
>>565
不発弾ねえ...
原因が解るまでは様子見でしょうか
>>566
たしか祖母はそのちょっと前の時期じゃなかったかなあ...
玉木党、逝く
ttps://x.com/senkyoyosou/status/1931907775879405715
ANN 世論調査 政党支持率
自民32.2(-1.6)
立民10.4(+0.6)
国民7.5(-4.2)
公明4.5(+1.2)
維新4.6(+1.2)
れ新3.6(-1.0)
共産3.4(-0.5)
参政1.9(+1.0)
社民0.8(+0.2)
保守0.7(+0.2)
無党派25.8(+1.2)
自衛隊員4名が負傷、命に別条はなしか
>>570
3割減www
>>564
何処かの誰かが言った『大淫夢共栄圏』っていう表現が絶妙なんだ。
……チラチラ見てただろ
>>564
ゲームハードのスペックは大事よ
ゲームの面白さには「ハード性能がクリエイターの創作意欲や創造力を受け止められるか」も関わってくるから
創作者の産物を受け止めるゲーマー側がハード性能制限しようとかいう考えに同調するのはよくない
>>571
なんで嘉手納に自衛業者が?
>>541
今まで出てきてたJ36は全部生成AI作だったりしてw
LAPD本部長曰く「事態は制御不能」
>>577
盛り上がって来たな
8bitの時代ならゲームハードのコンピューティング性能の制約で
どうしてもできない事が多かったが、
今はハードのインターフェース的な制約がなければグラフィクス妥協してゲームはできるからな
>>577
サツが手を上げたら、次は軍だな(もう州軍は出ているが)
不発弾か
まあテロとかでなければ不幸中の幸いか
>>570
まあ、まだ有象無象達までは落ちてないけど。
州軍はもう出てるのに警察の本部長が「もうだめぽ」って言い出したか。
盛り上がってきましたなあ。ガサ入れした以上は避けて通れんことなんだけど。
>>575
しかも不発弾保管庫の近くに居た事になりますよね
偶然なのか何か作業していたのかは判らんけども
>>545
それ四文字だからキニシナイ
>>564
阿部さんアイコンのあの人ってまだ活動しておられるのだろうか?
>>543
インターフェイスが貧弱だしどのへんのスペックに合わせたらええかわからんし。
トランプ、今なら国内問題に注力したいのだろうと思えるが、それなら国際問題から手を引くんじゃなく、現状維持に徹した方が国内問題に集中できたよな
>>559
あるいはFー3と同様のLRAAMを使ったBVRとネットワーク戦主体の重戦闘機か、だ。
>>543
子供にスマホ渡したら親のクレカで高額課金するし子供を狙うネット犯罪に巻き込まれる恐れが大きいからという理由もある
>>588
SLGでいう行動ポイントが一元的に管理されていると考えてればそういう発想になるだろうし(本邦でもそういう世論はかなり根強い)、田舎の不動産屋のオヤジを自己演出してる彼がそういう出力になることに不思議はない
>>570
残当。
酸性がちょっと伸びているのが、やや気がかり。
>>592
左傾化した自民を見限って民民を支持した岩盤保守が
民民を見限って参政党に流れたじゃろ?
>>551
8Kで撮れる機材、8Kで送れる回線、8Kを再生できるディスプレイがもっと広まってくれるといいのですが。
>>574
そういう話でなく、ハードの売上はソフトが主でハードが従という話をしたかった。
高性能なハードのスペックを限界まで絞り出したソフトと
ハード性能に頼らずアイデアだけで勝負するソフトの
どちらがより売れるか?
あるいは言葉を借りるならハード制約がなく製作者が制限なく作れたソフトと
ハード制約の中で創意工夫を凝らして制限をなんとか回避して作られたソフトの
どちらがより売れるか?
その答えはより面白い方、あるいはより人気のある方なのよ。
つまりハードの性能は言ってしまえばスペックの高低でなく質量共にソフトラインナップの充実こそが最も大事な要素であり
ハードの宣伝として最も適切なのはスペックの羅列ではなく
「この人気ソフトはこのハードでしか遊べません!」とソフトを前に出すやり方なのよねって話。
世代としては最高性能でなかったPSやPS2が覇権を取れたのもそれが理由だし。
>>577
軍払い下げ?の戦闘迷彩服を着用しているオマワリ=サンが多いこともあり、州軍は今のところ連邦拘置所など連邦関連施設の警備
しかやっていないのに、『道路封鎖デモに参加していたら封鎖解除に来た州兵に殴られた』やら、『州兵に催涙弾撒かれた』やら、
『州兵がバリケード壊してデモの邪魔をする』やら、意識タカイタカイ加州市民は警官と州兵を見間違えて大騒ぎしているそうな。
州軍が連邦施設の敷地外で警備活動やっていたなど、連邦法違反の証拠を集めて連邦裁判所に訴えようとしている米みんす党系
活動家=サンが、一般ピーポーから警察と州軍とを見間違えた通報ばかり寄せられて、困惑しているとか。
>>595
そう考えてみると「ジオメトリエンジン」がろくに説明されなかったのがよかったかもしれんね
>>553
本邦の汚染された有名人、露のハカーだかに晒されても屁でも無かったとかつおすぎであるw
命があっただけ幸運なのかもしれんが、できればちゃんと指も無事だと良いの。
米軍嘉手納基地内 自衛隊施設で爆発 不発弾処理部隊 隊員けが
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250609/k10014829811000.html
>防衛省幹部によりますと、陸上自衛隊の不発弾処理部隊が作業をしていたところ、爆発があり、自衛隊員1人が指にけがをした
>ということです。
>この隊員の命に別状はないということです。
>>308
というか徴兵制度よりもまずは傭兵制度のほうが・・・・
>600
傭兵稼業をまともに成り立たせるには「下っ端がちゃんと食っていける報酬を出す依頼主が安定供給される」ことが重要なわけだが、
本邦でそんなシステム根付くと思う?
傭兵の本場の欧州でさえ「どうせ政情不安な地域からなんぼでも供給されるんだから使い捨て」が基本だぞ傭兵商売って。
輸出産業にしてたスイスですら「傭兵やってた男衆が生きて帰ってくると国内治安悪くなるから死んでた方がありがたい」だし。
グレタ=サンは無事阻止された模様
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/06/555188.php
>グレタさんが乗ったガザ支援船をイスラエル軍が拿捕...「反ユダヤ主義のグレタとハマスのプロパガンダ」
>>599
【速報】不発弾保管庫で爆発 自衛隊員4人がけが 沖縄・米軍嘉手納弾薬庫地区内にある県管理の不発弾保管庫
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/97f66e5100d8a92d1d85b662bfb62e03adf43cfa
>防衛省によると、隊員4人は陸上自衛隊第101不発弾処理隊所属で、1人は指の裂傷を負い、3人は耳鳴りを訴えており、いずれも軽傷だという。
軽傷=骨折無し、であれば、恐らくは無事な筈……
それよりは、耳鳴りとかでの聴覚異常の方が後遺症が有るかも?
本体じゃいくら腐っててもその程度では済まないだらうから、信管が誤作動したとかかね
>>570
これ見ると立憲とか維新とか酸性とかその支持層が一時的に国民の方に行ってたっぽいの
こいつら売春婦の貞操並みにコロコロ支持を変えるからあてにならん。
できれば寝てくれてるとありがたい
>>592
リンクないから詳細不明だけどだいたいの世論調査はn=2000前後で1%くらいの誤差は出るんよ
今回だとはっきり言えるのは国民が減ったってとこだけ
マゾモナーみたいに馬鹿はとっとと勝手に政治にやる気無くして
寝てくれるのが一番安定するからぬ
タマキンは持ち前の行動力と助平心で好みの女の子集めて婚活パーティー主催すれば良い
>>603
101って無事故なとこじゃなかったかぬ?
>>608
そんなん参加したらタマキンの嫁に不貞で訴えられるじゃんよー。
>>606
ANNのサイトみるに、電話調査、n=2000強、回答率4割ってとこですね。
無党派層の揺らぎと見ても、たぶんに誤差なんでしょうね。
>>601
徴兵よか政治的なハードルは低いとは思うよ
今日のロス画像
ttps://pbs.twimg.com/media/Gs95WgQa8AESI5j.jpg
まずは後方支援の徴用でしょうね
ランダム抽出で回答数が1000を超えてくれば統計的に概ね信頼可能な数字が出てくるんだったかな?
>>591
能登をほっといて万博なんてーと去年中散々言われてたな
物理的リソースだけじゃなく「行動ポイント」という
仮想のリソースに縛られた故の反応なんかもね
徴兵とは微妙に違いますが、
自民党の中の人は、国民が政治行動しようとすると、普段の仕事を休まずに、個人の可能な時間内でやってくれとお願いしてくるのが常なわけで。
勤め先を辞して活動されたりするとそれだけで社会不安を増大させることを理解している政治サービスの提供団体。国民が無職だと困ることが大前提。
有職者を徴兵で引っ張ったら経済がガタガタになるのを恐れている政党でもある。
チョーヘーだ!と騒いでいるのは、昔の社会党・共産党に始まり、政治活動がメインの労組専従の政党の支持者なのではとボブいぶ。
戦争はアンポ闘争ゴッコじゃねぇぞ。
やるなら企業全体が戦争体制に、みたいになるんだろうなあ
>>506
グリップ&トリガーセーフティ、初弾のトリガーはロングストロークの引き代で安全性は確保しているとはいえ、メカニズム的には純粋なストライカーシングルアクションニダね。>XDシリーズ
ウリもあのシリーズ自体は好きだけど、軍用としての匂いが強過ぎなので野戦用としては兎も角、コンシールドキャリー用途としては一考が必要ニダね。
どうして8Kが流行らないかって
要求されるハードウェア要件がアホみたいに厳しくなるくせに
得られる映像体験がそこまで画期的じゃないからなんだよね
SDがフルHDになった時みたいな感動がないんだ
なんなら4Kだって一般のご家庭だと過剰かもしれない
>>618
まぁヤマト・佐川・日通ごと徴用して各社のインフラ活用する方が自衛隊の負担も少ないだろうしな
というか2kで十分だしな
パネルが大型化すると2k画質だとたらんかもしれんが
それこそ映画とかでいいわけで
バナ禿がマゾモナを嫌ってるのを知ったらマゾモナをたたき始めたぞ区報
それ以前は冗談でからかってたのに
>>622
55インチ辺りを超えると画素感が出てくるから4Kが無難になるよ
100インチ超だと8Kなんだろうけどこんなんコンシューマー用じゃねえ
4Kでも動画編集に結構な投資必要じゃないか?
やったことないからイメージだけど
メインメモリが32とか64GBは一般のご家庭にはないだろう
>>623
いやあいつ俺のこと前から禿ともどもアボンしとるぞ?
モグリか?
>>624
いいですか?
20年前前後とかそのあたりだと普通に業務用でしたからね。そのサイズ
>>625
今は32は珍しくないだろうな
まあ64化に対する圧力は強くないんじゃないかと思うが
>>627
今や55インチ4Kの普及機だと普通に実売価格が10万円切ってるからね
量子ドット+MiniLEDの高級液晶機でも15万程度、OLEDだと20万切るくらい?怖いね
置き場所とかのインフラと重量を考えると40でもでかいきはするんですけどねぇー
>>623 それは良くないな。クラスの人気者の歓心を得るために虐めに加わるカースト最下位のそれ。問題はそういう事をしてもカースト上位者に真意を見抜かれて内心馬鹿にされてるということ。
>>598
ロシアハッカーもホモ蔓延を止めるためニコ動を破壊したつもりが、
ニコ動の中身がツベに流出したせいでホモ動画が逆に世界的に蔓延してしまいましたとさ
ホームシアターに関する考え方次第かな
40インチ以上4Kなら音響やポジション含めしっかり詰めないとアンバランスになる
自分はアニメや動画を緩く見るだけなので、適当に離した
位置に古めの27インチをサブモニタとして配置、
動画サービスはPC用のもの、音響は前からあるステレオ流用、
そういう構成にしてる
>>631
(こいつも2分間憎悪おじさんと文体そっくりなんだよなぁ前から思ってたけど)
>>631 感のいいおっさんは嫌いだよ?
ノンケのホモネタって90年代の唐沢俊一の著作から(もっと古いか)の積み重ねがあるんだぞ。
突然先輩がでてきたわけじゃない。
>>618
平時なのに企業リソースまで徴用したのが菅義偉内閣のワクチン接種事業(2020-2021)
このケースでは、企業を使えば政府自治体の全力に更に1割弱上乗せ可能という実績を作った。
一方で企業さまにかなり無理なお願いしているから、日本政府が新型コロナの別の政策(緊急経済刺激策とか)を
しずらくなり政権運営が臨機応変に欠けてしまう弊害も大きいと分かった。
菅内閣は次の戦争で国家総動員体制を実施したらどうなる?の基礎問題を解いたようなもんです。議席は減らしたけど。
>>636
故みなもと太郎先生のホモホモセブンも、連載当時大ウケだったと聞くし
気になってたXBOX ALLY、見た目だけ見るとこれじゃないなぁ
携帯機だから携帯性重要でグリップ邪魔じゃない?
別にXboxにしなくてもsteamあれば良いし
やる事違う気がする
>>637 ここ10年に起こったことは戦時体制で何が必要かを認識させたよね。
一番いらないのは背中撃ち名人。
>>639
ごめん、知ったかしたかもしれん
いくらだこれ…AI能力を復活してるから元より高くなってそう
あとパソコンとして使えるのかこれ?
>>641
真面目に軍拡してたメガネを岩盤保守が後ろから撃ちまくった結果
背中撃ち名人を総理に据えられてしまうのは因果応報すぎるのでもう諦めろ( ^ω^)
>>641 野党はどうでもいいけど与党は挙党一致体制でいたいよね。
>>635 高校中学で散々見てきた光景。
>>518
政治家のボンボンが荒らしで暴れてるという噂が…
国防で大事なのは「味方を減らさないこと」「敵を一つづつ片付けること」の2つだ
「味方と証明できないのはすなわち敵」を振りかざしてたらいくら金があっても足らんわ
>>645
類は友を呼ぶっつーか環境が人を育てるんだなぁ(納得
キモいなぁ。
1955年に自由党と民主党が合併した自民党が挙国一致を目指すとか、成立経緯からしして無理だぞ。
石破茂は田中角栄を師と仰ぎつつ、田中派ではなく中曽根派として初当選した経歴を持つパラパラ男だ。
>>647
そうだな、勝手に誰かを敵認定して暴れた岩盤保守に言ってやってくれ
命がけのサビ落とし
読谷村にある不発弾保管庫で爆発があり自衛隊員4人がけが 不発弾のサビを落とす再識別作業中に爆発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1aef94deb8e7256548b22fbf1ea6aa1ff64ced32
昔はああいう弱者が強者に媚売っていじめに加わるのは見てても他人事だったが子供が出来た今はおぞましくて仕方ない
おぢちゃん達の主砲もサビサビだけど、暴発はしないもんねー。
>>651
死者が出なくて本当に良かった...
幸運でしたね
甘氏に関しては自分も同様の事をしてたらしいので自業自得だとは思うがそれに加わる奴らだよ
底辺校出身者がどれだけその環境を嫌悪しても結局自分もそこから抜け出せないのは見てて哀れだぬ
嫌えば嫌うほど、日本に囚われる、朝鮮にも似てる
指裂傷って久瀬の兄貴の大好きな状態になってるのかな
東海相模は当時偏差値64でしか入れない高校で底辺では無いと思うけどなあw
>>658
お勉強ができるだけの底辺やったんやね
可哀想(小並
うちは結構裕福だと思うんだがw
>>638
ホモホモセブンは劇画とギャグキャラが同じコマに描かれているのが当時斬新な手法だと衝撃だったらしい
あと同人時代の超人ロックが出てた
>>660
一生懸命金を稼いでお勉強をしても底辺の行動原理から抜け出せなかったならそれは
「無駄な努力でしたね、ご苦労さん」ってことだろう
金と学歴があれば偉いなら鳩山だって名宰相だよ
俺の事何も知らないんだなこの人は。結構次素性晒してるんだけど。よくそんなのでここまで誹謗中傷できるよね。
嘘でもホントでも、検証不能な書き込みになんでウザ絡みしてんだ?
俺は5chではプライベートはなるべく晒したくないなぁ
特に家族のことはNGだわ
どこで迷惑かけるか分からん
本スレへ帰れコテ共
避難所を荒らすな
>>663
彼は少し前からちょっとメンタルの状態がよろしくないので、まぁ許してやれとは言いませんがあまり刺激しないであげてください……
東海相模に科学の顧問で高○というのがいるんだが部室棟の上で体育の授業をビデオ撮影してたりそういうのは当時の本学の生徒でしか知らん情報だから本当だよ
お、一生懸命傷を舐め合うフェーズに入ったか
負け犬っぽくていいぞぉ
>>667 俺もいい齢こいて大人気なかった。
>>666
前に俺にボコられて以来恨みに思ったのか
誰かが俺を誹謗中傷してると嬉々としてそれに参加しに来るんですよ
まったく困ったものです
四文字は「正常に見える挙動」の方が異常値なんじゃないの?
止まった時計が一日に二度だけ正確な時刻を示すようなもんで。
>>666
ごめんなさい
>>673
お前は本スレを荒らしとるやん
>>660
自称年収500万円代がマウント取ろうとして、必死なだけニダ。www
主砲の環境、ちょっとでも知れば、並ではマウント難しい事すら憶えて無い模様ニダね。w
香具師の言動見れば、年収と云える稼ぎがあるかも怪しい無能ニダね。
周囲が不快だから止めれと言っているにも関わらず、不快を示された言動を続ける馬鹿が、人間関係で問題起こさないわけ無いニダ。
最低でも、ウリなら機会を見つけて担当者交代させるニダ。
この時点で年収と言えるだけの収入を得る事など、無理ニダね。
リアルで目の前にいるなら警戒心が先に立つだろうけど、回線越しだと意外と同情心が出てくるもんだな……
だからといって何ができるわけでもないんだが。彼のほうでも私からの憐れみなど必要としていないだろうし。
>>675
いや、単に俺は学生時代にこいつの言うような不快なものを見たことはないというだけなので年収は関係ない
まぁ恵まれた環境で生きてこれたんだな
>>675 まあ自分の力だけだと俺もいい齢こいてその程度だし。会社の収入よりも家賃収入のほうが倍以上ある。全てサイコパスでキチガイな父親の恩恵。今でも恨んでるけど
そっかー、家賃収入かー
そっかー
2分間憎悪おじさんもそんなこと言ってたよなーやっぱ
人間の想像力って思ったほど広がらんもんですね
彼は間違いなく働いてないよね?ですが民はどう思ってるんだろ?
なんか我慢できずにまた絡み始めた
670 主砲射撃準備よし。 sage 2025/06/09(月) 16:44:23 ID:7RBvFwVw0
>>667 俺もいい齢こいて大人気なかった。
君はあまりに存在が深い過ぎるんだよ。少し自覚したほうがいい
しかも一々周りに助けを求めないと口喧嘩もできないあたりがだっさーい
無理ー
女性の前線勤務は有害無益と主張していたファン・クレフェルトが憤死しそう。
イスラエル軍、前線の女性兵士増員 人員不足も一因
女性の兵員は戦闘任務の21%を占める
ttps://jp.wsj.com/articles/israel-is-putting-more-women-on-the-front-line-to-help-fix-its-manpower-problem-03277dd2
>イスラエル軍のデータによると、現在はイスラエルの戦闘職の21%を女性が占めており、これは戦争直前の14%から急増し、
>10年前の7%からも上昇している。軍によると、女性向けの職種拡大と女性の戦闘職志望の増加により、約4500人の女性新兵が
>戦闘職に就いている
不法移民摘発に反発した犯罪者連中が連邦職員に抵抗したり拘置所を襲撃したりは、カリフォルニアでは『問題』じゃないのかの?
米LA 移民摘発めぐる抗議デモ 州兵が現地に配置 地元は反発
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250609/k10014829521000.html
>カリフォルニア州のニューサム知事は自身のSNSで「トランプ大統領が介入するまで問題は起きていなかった」と非難
口喧嘩やる場所と思ってんのか?
いかんいかん。
>>678
それ云うなら、ウリもアルコール依存の父親に振り回され、今でも酒飲みについてはかなり慎重に様子と飲み方を見る&自身の飲酒は養命酒程度でも慎重に考える様になったニダね。
今では家賃収入が大きいと言っても、相続する前の苦労はしている様だし、収入があればあったで自営のストレスはあるから、そう云うのが嫌なのは徹底的に嫌がるニダね。
なるほど、やはり環境が人を育てるということがよく分かりますね
>>688 自分で商売するのは絶対いやだと思った。いつも仕事や金回りの事で深刻な顔をしてる親を見て。よその裕福でない普通の家庭がうらやましかったし文化的だと思った。
>>688 親が死んで相続する前はこのまま働くだけのロボットとして人生を終える気でいた。9時までに仕事が珍しく終わると事務で筋トレし休みの日は朝9時から13時まで筋トレとランニングで週一で風俗。それが延々と続くと思ってた。
>>685
イスラエル軍、女性兵士を前線に配置すると、女性兵士が負傷した時に周囲の男性兵士が助けようとして
返って犠牲者が増えるから、女性兵士は後方に配置するって言ったなかったかなー
まぁ、そんなこと言ってられんくらいに人手不足が深刻なんかもしれんけども。
女性の戦闘職志望が増加してるのは正直驚きだ。やはり人は環境次第の生き物なんだな。
社会的分業と分業を基盤とする社会的連帯意識を維持するためであれば、軍事上の問題を多少呑んででも実施する価値はある……かなあ?
他人に自覚を求める方が自覚の欠片も無いのは、産まれの問題か育ちの問題か?
子供の頃親の会社の職人でアルコール依存の人いたが親族の大衆食堂から酒盗んで飲んでくびになったな
>>690
結局、物件の持主とか自営で稼いでると言ってもやっている事は小規模自営でしか無いから、金の遣り繰りだ何だのはついて回るし、単なる会社員なら会計や役員が担当する苦労を手前でやらなきゃいけないニダね。
継いだ以上は仕方無いとは云え、色々と欲は出したくなるニダね。w
>>696 あの人種は渇きが癒えることはないので次から次ぎへと身を焼かれながら煉獄を生きていく。平凡な人格になれたよかった。
>>691
実際はそんなもんニダ。w>相続する前はこのまま働くだけのロボットとして人生を終える気でいた
で、相続した後に色々書類を見て、利益自体は出てるけれど色々とボロボロor未対応の問題を見つけて頭痛が痛くなるのもセットニダね。w
>692
イスラエル軍は「女性兵士の骨折事例が有意に多い」ってのも昔見たなあ。
運動しまくってエネルギー使うから、生理止まって骨粗鬆症になる陸上選手と同じような状態なんだと。
>>695
何の職人かは知らないけど、仕事の仕上がりとか大丈夫だったかとかは気になるニダ。w>アルコール依存の職人
その辺は30〜40代の女性すら動員してる宇軍も大量に知見を蓄積してるだろうね
(スラブ圏の事例を素直に北東アジアへ適用できるかという問題もあろうが)
>>700
手の震えが止まるんだから、左官屋とかかぬ
非常にニッチなアレ、長文検査
・定形的な表記ルールのミスは正規表現
・一般的な誤字脱字はLLM
そんな使い分けをすると結構制度が高い。
編プロも見習え
というか同人誌を書くならこの手順なら上の手順で編集いらずだぞ
>>699
米陸軍でも同じ事例が起きてるのは前に見た>生理不順に骨粗鬆症
なので対策として栄養強化したエナジーバーを栄養補助食品として夜食に支給してるとか。
>>693
市街地攻略がある以上、女性が戦闘部隊にいないと戦場で発見されるであろう
『敵方の女性兵士』や『女性民間人』を保護しても後であることないこと言われて
名誉が棄損されまっせ
女性が班内にいる故に隊員間のセクハラ事案がダイレクトにレイプになりやすい問題や
サークルクラッシャー問題とかもあるだろうけど、女性を入れておかないと相手のプロパガンダに対抗出来ない気がするぬ
映像記録ドローンもバッテリーを考えたら現実的ではないだろうし、鹵獲された場合の
情報抜き取りがあるだろうから、人間を使うしかない、みたいになると思うよ
マジで元祖じゃないの?
イスラエルの女性兵士がハマスに捕虜にされたらそれこそ何されるか判らんぞな。
ウクライナでは女性兵士が味方の男性兵士に性的被害を受ける事例が結構報告されてるみたい。
前にNHKでやってたやつで、味方に襲われそうになったりヤラせろと言ってくる同じ部隊の男がやたら多いとか言ってた。
その辺をどうにかしないとやっぱ不味いと思う。
やはり慰安所は正義なのよな。
テソガ!
ウスイホン!
>>705
なるほど、確かに。
メディアどころかSNSでの情報戦が普通に行われている時代ですし、そうした問題への対応も確かに必要ですな。
「女性兵士による戦闘部隊がその場所にいた」というだけでもプロパガンダへの対抗措置として有益……確かに有益ですね。
>>708
女性兵士の慰安はどうしたら?
公費でTENGAとディルドを配ろう
女性兵士にTENGAを!?
まぁ捕虜になった場合の待遇や味方部隊のアホ共やら、手放しで賛成だけするのも難しくはありますが。
現実的な落とし所としては、例えば憲兵とかですかね?専門性の高い職種なので人員確保と教育期間の問題は出るでしょうけど。
女性兵士が教義的にNG+男性の保護下にない女性は基本的にどう扱っても構わないムスリム相手に、
女性兵士が多めの編成で対抗するイスラエル軍はそこそこアブナイよーに懸念するのだが。
ソレ以上に、女性なんぞにSATSUGAIされたら天国往きが不可能という嫌がらせにフォーカスしてるんやろか?
>>685
不法移民の摘発に反発した暴動でメキシコだかの国旗を振り回しているアホがいるのう。
ヘタをすると暴動が外国勢力による内政干渉とか外患誘致とかになって、米国の国内問題では済まなくなるだろうに。
>>715
嫌がらせ以前の問題で純粋に戦闘員が不足してるからだと思うよ。
あとイスラエルには割とムスリム居る。
>>717
イスラエル人が今回のガザ侵攻反対デモが頻発という記事もそいつらが成りすましてやってるのか
隙あらば増税
首相、コメ価格安定へ国民負担を 大規模化、生産性向上を支援
nordot.app/1304731135801230194
石破茂首相は9日の参院決算委員会で、コメ価格安定に向けた施策を図るため、国民にも負担を求める考えを示し、理解を求めた。
「値段が下がると全国民の利益になる。大切なものはただではない」と述べた。安定供給への施策として、農地の大規模化やスマート技術の導入など生産性向上を図る農家への支援や、所得補償を例に挙げた。
>>717
> 純粋に戦闘員が不足してるから
まぁ、ソレはそうやね。
確か、非戦主義の宗族はこれまで兵役免除されてたけど、今回はその連中まで動員で駆り出されてるんだっけ。
>>718
嘘は云ってないけど、裏が無いとは云わないヤツ。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0637Z0W5A600C2000000/
ソースが微妙だけどまた背乗りしようとしてる…
その昔ヨーロッパの御婦人方に日本のこけしが人気だったとか
なんでだろう?(ぐるぐる)
二大政党制は2つの政党の勢力が拮抗してる必要があるけど、そうすると極左・極右の意見も政策に反映させないといけなくなる
その点、衆議院の主体である小選挙区制は、議席数が実際の支持率の違いを誇張する方向に力が働く。これによって少数政党の政策を無視したとしても、議会を運営できるようになる
弱小政党自体いくつもあるため、その中の比較的に親和性のある党とだけ協力すれば大概は事足りる。だから本邦は、極端なやつらと折り合いをつけられないときに、距離を置くという選択肢がとれる
共産党に共感する人間も、参政党に共鳴する人間も、いなくなることはない。だからこそ彼らが選んだ代議士が重要な位置を占めないようにする仕組みは有意義だし、必要だろう
>>711
電気を使えばいい
>>721
もう手遅れ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025060900451&g=pol#goog_rewarded
初手徳政令
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/334733?sectcode=300&servcode=300
>>724
悪魔め!
って言われちゃうやん?
イスラエルは人口で大きく勝るアラブ諸国に囲まれてきたから、そうした固有の事情もあわせて考慮すべきだわな。
特に今回は市街戦だから、歩兵の頭数が不十分なまま突っ込むわけにもいかんし。
市街戦で対人戦闘出来る人型ロボットを実戦投入するのはイスラエルが最初だと思うわ
>>715
イスイス団相手の時のクルド人部隊に女性兵士だけの色々殺意マシマシ部隊が居た様な…
>>720
超正統派ですぬ>兵役免除
非戦主義でもないのだけれど、「男は一生ユダヤ教の教えを学ぶことが至上の幸福」という教義なので
兵役含め俗世のことはなんもやらない(奥さんが働いて家族を養う)
「子供は神の意思」として避妊しないので子沢山でどんどん増えて無視できない政治勢力
でさすがに不公平ということで軍と他の国民から不満が噴出
(彼らの言い分としては「俺たちが他の国民の分まで神に祈ってるんだから感謝しろ」だそうですが…)
ついに徴兵されることになっておかげでネタニヤフ政権が崩壊しそうだったりと
イスラエル、「超正統派」が政権離脱の意向 ネタニヤフ首相に危機
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0723P0X00C25A6000000/
個人的には人型より多脚歩行型のが好みですが、まぁ市街地での掃討なら屋内に入れる人型になるでしょうな。
>>717
ユダヤ教の教えを厳格に守って生きているという幻想から今まで徴兵猶予されてきた超正統派の人らが、『お前ら、ほとんどは一皮むいたら
堕落した世俗まみれやん』ってなことで、今回の紛争をきっかけに徴兵対象に含まれちゃったので、そっちの人らも騒いでいるようで。
世界最初の量産型戦車であるイギリスのMk.1型戦車。
試作車はいつの間にかスクラップにされたと思われてきたが、長らくボービントン駐屯地や戦車博物館の界隈じゃ『実はスクラップにされる
のを惜しんだ機甲将校(このあたりは異論多数)が駐屯地のどこかに隠した』とかいう異説が語られてきていたんですと。
で、そんな噂話に興味を持った機甲科の曹長が駐屯地に残っていた古文書やら何やらを調べたところ、ここにきて本当に当時の機甲少佐が
スクラップにされるのは忍びないと、当時ボービントンにあったMk.1試作戦車を含め古い順に4台、駐屯地内の演習場のどこかに埋めた可能
性が出てきたとかで、クラウド・ファンディングで発掘調査費の募金を募っているそうな。
‘A wonderful mystery to be solved’: search begins in Dorset for ‘the Mother of all tanks’
ttps://www.theguardian.com/world/2025/jun/07/search-find-mother-of-all-tanks-mark-1
民間の不動産開発会社に買収された後に騒ぎ出しても、手遅れじゃないっすかね?
濃尾平野唯一の完形「中世城館」消滅危機 家康ら天下人の記録史料保有 研究者ら惜しむ声
ttps://www.sankei.com/article/20250606-TLGDVNXXRJNRXIIA6NEXXNUEQY/
> 濃尾平野で唯一、土塁や堀がほぼ完全な形で残存する戦国時代の土豪の屋敷「中世城館」の遺構が消滅の危機にひんしていることが6日、
>岐阜県各務原市への取材で分かった。同市蘇原(そはら)野口町にある「野口町中世館跡」(野口館跡)。
>中世城館が平野部で完全な形で残存する例は全国的にも極めて珍しく、市は史跡公園化も検討したが、土地購入費用だけで2億円超となる
>見込みで、平成30年に断念した。今年に入り、地元の建設会社が開発のため土地を買収したという。
> 安積家は戦国時代の土豪がルーツで、江戸時代には付近の大庄屋を務めた。豊臣秀吉の太閤検地帳をはじめ約3千点の安積家文書は
>30年以降に市に寄贈され、織田信長、秀吉、徳川家康の各天下人の戦(いくさ)や治政に関わる貴重な史料が含まれている。
>市は今月にも遺構の記録保存のため、発掘調査の準備に着手する。
瓦礫を乗り越えるには多脚の方が有利だと思う
実際にロボットが導入された場合各パーツを状況に応じて組み換えるヴァンツァータイプになりそう
帰宅途中です。
缶チューハイ(無糖)を呑んで心を癒しています。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>732
衛星からみょんみよんって地表の違和感を観るぎじゅちゅが我が国にあった様な?
兵役以外の義務を負うなら免除に問題はないし、宗教的義務も”兵役以外の義務”に含まれうる、とは言えるが、まぁ今の超正統派はねぇ。
「彼は俗人の人生を捨てて宗教上の義務に身を捧げているのだ」と認めてもらえなくなったら終いよ。いくら騒いでも無駄に終わるだろうな。
単なるラジコンでも、キャタピラついてて、フラッシュバンや催涙スプレーとかが使えて、光学・音響センサがマシマシだったら、非殺傷兵装しかなくてもかなり役に立つのでは、
>>732
歩兵メインの演習場なら大丈夫そうだけど、戦車砲や榴弾砲の演習場ならいつの間にかやっちゃってる可能性が…
>>729
クルド人に限らずだが、女性兵士とか女性自爆テロリストとかヤらせてる連中は本当にムスリムなんやろか?
一応「イスラム法学者にOKと言わせればだいたいOK」らしいが、結構な堕落にしか見えない。
>>730
> 超正統派
何だその、インドで喩えると「妻帯できて無限増殖するバラモン」みてーな悪性寄生虫?
>>731 ,>>733
メインフレームは二腕二脚のヒト型で、必要に応じて腕を加えた四足動作を組み込むとか?
超正統派は有名だがそれが超正統派以外のイスラエル国民からどう見られているかはよくわからん
本邦ならこんな特権階級認められないと思うのだが
>>739 >>740
正に役に立たないのに増えるだけの寄生虫(超正統派の子供も超正統派になるので)だから、イスラエルでも認められずに目出度く徴兵される様になったというオチでしょ?
兵役=投票権という合理的な制度を再考しよう
屋内どころか地下トンネルまで突っ込める光ファイバーFPVドローンが無法すぎるので
ハイテク市街地戦でも人間サイズロボの出番はないんじゃないかな?
>>742
宇宙の戦士!宇宙の戦士!(キャッキャッ
ちょつとアレなつべ番組が多い BUZZMAFF (農林水産省)
youtu.be/I_T2xIqN-us (11分 6/9公開)
米の流通と政府備蓄米の売り渡しについて、解説します
マスゴミの偏向番組より農営発表が分かりやすい
>>740
戒律を厳密に解釈すると、超正統派が主張するように今のイスラエルは『まがい物』になるという宗教上の問題があるので、
建国第1〜2世代あたりまでは「戒律を厳密に守ろうとしている人らが、『戒律に反する偽イスラエルなんかに従えるか』と
おっしゃっても、シカタネーカナー」で納得していたようだの。
今となっては、「超正統派と自称していても、中身はただの生臭坊主じゃないか」で、一般イスラエル人の理解を得られてない
わけだが。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB
>最も戒律を厳格に守る超正統派は、パレスチナ人の地域の領土を奪いイスラエルを建国した事に対し、イスラエルが聖書の
>「汝、殺すなかれ、盗むなかれ」に違反しているとして、「彼らは禁忌を犯した」という認識を持つ。「聖書の教えに反した
>行いは同胞といえど肯定できない」とし、「真のイスラエルは人ではなく我らの神が作る天の御国である。」、「メシア
>(救世主)が現れないと真のユダヤ国家は実現できない、しかし、まだメシアは現れていない、だから現在のイスラエル国家は
>偽物であり、認められない。」という立場をとっている[84][85][86]。
>>601
おんじ・・・
>>620
50インチクラス以上のモニタを使うなら8Kくらい欲しくなるかも。
区報糞、誰にも無職だとばれてしまってるのな
>>745
>だから現在のイスラエル国家は偽物であり、認められない。
じゃあイスラエルから出て世界中を放浪していればいいのでは?
備蓄米が5キロ83円って本当なんだろうか?
>>748
四文字糞報の云う事と、主砲とウリの遣り取り、何方の方にリアリティを感じるかは眺めた方に任せるニダ。w
二大政党制ってメシマズですら使い物にならないって崩壊して久しいよね。やはり中選挙区比例なしにすべき
>>702
前後不覚迄飲んで潰れるから、結局は仕上げどころの話にならないから大差無いニダ。w
日本における二大政党制って民主党が安定した政権を維持できない想定で
自民党に政権が戻った時に対抗する勢力として存在感を維持し続けるための保険だと思うのだよね
存在しないものを保険だなんだと言われてもさっぱりですわ
民主党選挙で二大政党とか言われてた当時から
そんな感じだろうなと透けて見えてたし
日本には二大政党制は案の定定着しなかった
>>751
例の年収550万の確定申告画像、そういう画像素材サイトから拾ってきたとばれてたわ。
>>755
存在しないから民主党選挙当時マスコミでしきりに流して既成事実化しようとしてたんじゃん
ぶっちゃけ謀略だと思うけど
財務区報の上げた画像は源泉徴収票のフォーマットだったような。
日本の場合、大きな政治課題に取り組むと二大政党や多政党が融合して賛成票を投じることが多い。ただし菅直人民主党内閣をのぞく。
その画像見てないけどそんな画像上げるな、上げろと言われても断れよ、と。
情報のマスクし忘れがあったら主砲氏が喋ってる個人情報より出しちゃまずいだろう
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>757 ,759
嘘だとバレたところは見た記憶無いけど、やっぱりしか感想が湧か無いニダ。w
スミキンの最新作、NSMをアメリカが開発した(正しくはノルウェー開発)とか割と初歩で大ポカしてる。
いつもの理系カルトがーとかミリオタがーとかの芸風が余計に滑稽になってる。
ASM3が短射程名乗って超音速のせいではなくて、当時の周辺国に配慮して〜みたいな政治的事情に過ぎないのではないか
だからASM3Aが比較的早く生産される
地対艦ミサイルも似たような発想で、88式の時代から、本邦の地対艦ミサイルってそこそこの内陸部に隠れて上陸しようと攻めてくる艦隊とか揚陸艦(母船)
を迎撃するみたいなややアレな話を想定してた気がする。
>>
少子化で若年人口自体減ってる&
若年雇用自体はずっと改善してるからね。
>>764
民主党が堂々と妨害したと公言されている装備だしなあ。
まあASM-3Aが射程400kmもある上に対地攻撃可能なわけで、
中国に防ぐ手立てがないに等しい代物でもある。
割とどこの会社も、採用したい数に届かないとは聞くね。
この先新卒の数は右肩下がりなんで、弊社もRPAとか色々とやってるけど、しばらく時間がかかるかなぁ。
個人的には電話対応とか言う非効率の塊こそAI化して欲しいけど、思ったほど進んでない(´・ω・`)
>>765
いや、対地攻撃は難しいかと。シーカ的にも弾頭的にも >ASM-3A
両者を新規設計すればARMなどいくつかの用途には役立つが、わざわざ
それやるほどのメリットと需要があるかというと……正直疑問
まあ 特 殊 な 弾 頭 運用するのならばちょー有力な候補ではある
>>767
先日のDSEIでASM-3の対地攻撃能力は明言されていたんでやれはするのだろう。
GBU-39ですらバンカーバスター能力持っている様に、徹甲榴弾がマッハ3で突っ込むなら
GPS誘導でも固定目標の掩体くらいなら貫いて中身吹き飛ばす位は出来るんじゃないかね。
丁度インドのブラモスがパキスタンのAEW格納庫吹き飛ばしたようなもんで。
>>768
「やれはする」ことに疑問は持ってない。嘘つく理由もないしハード的にも
できることはできるさね。問題は「やる意味があるか」「向いているのか」
「もっと他に使うべきマトがあるのではないか」ってことでな……
ただまあ、Aはともかく改までいくとHi-Hi-Hiからのハイダイブ突入で
バンカーバスター的な運用は割と本気で狙っとる可能性はあるかもだ
>>769
ぶっちゃけ、目標観測弾と12ERが先に平らげてしまってASM-3は射程短くて
戦闘機が進出する前にケリがついてそうなのよね。
それだけ射程1000〜1500kmという数字はインパクト大きいし。
中共の防空能力で12改を釣瓶打ちされるのは悪夢だろうからなぁ
自衛隊と米軍が全力で長距離対艦ミサイル撃ちまくるのに耐えれる軍って米軍くらいでは?
米軍でもしんどいのでは
>>773
むしろ自営業の陸海空の味噌魚雷だけでも集中攻撃に耐えられる水上部隊って…
四文字なんか自演してる時点で全否定でいいがな
あいつの言ってることはすべて否定でいい
ロス暴動のバックはメキシコルートから毎度内乱誘発狙ってるチャイナなのだろうけど。
黒人優遇要求デモにしても不法移民させろデモにしてもアメリカの有権者煽るには筋悪なのよな。
移民させて欲しいなら大人しくして合法的活動のみして
地域に貢献するのが一番
>>776
アメリカも真剣にメキシコを焦らせる事をやればいいのだ
>>778
それがトランプ関税なのです・・・。
>>779
足りないんじゃね、もっと物理的な生死に関わる位致命的なやつが要ると思う。
>>777
メヒコにそんな道徳心ねーよ
べーてー版ASM-3のHALOは中止されちゃったんだよな
あっちはAIM-174Bぶち込むつもりかもだが
>>780
メキシコ侵攻!?
メキシカンは交渉のテーブルに頭を叩き付けた後、こめかみに拳銃を突き付けて撃鉄を起こしてやらないと状況を理解しないと思う。
つーかメヒコなんて占領してもガザより得るモノがねえべ。カルテルだけ限定空爆だ
>>769
ステルス機に内装でもしない限りはなぁってとこはある
非ステルス機で中国本土の重要施設を狙うには射程400kmでも不安
>>707
だが、イスラームの聖戦士は女性兵士に殺されると天国に行けないらしいじゃん
尊厳破壊は楽しいゾイ
ロシア連邦保安庁(FSB)の漏洩文書によると、中国は「敵」 ロシアの技術、領土、科学者を標的にしている [ごまカンパチ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749460952/
友邦のないロシア
>>787
あと、火あぶりで殺された時ねー
なので、ISの戦闘員を処刑する時には、捕虜を檻に入れて、
女性兵士が火を付ける、という二重の意味で絶望するような行動をやっとったな。
>>756
二大政党制は政治思想的にはほぼ同一で、経済的志向として精々中道右派と中道左派に別れる程度の
共通性が無いとまともに機能しない。
日本だと現実路線で中道左派の自民党に対して、自民党の逆張りばかりの極左野党だから初めから成立しないのだ。
そんなイスラエルではあるが、英国紳士には勝てないのだ
イギリスでは原理主義者の自爆テロを防ぐ方法として『自爆死した容疑者の遺体は
豚の皮で作った死体袋に詰め込む』と表明してると言う話を聞き、イギリスの底意地の
悪さを改めて感じる。
ttps://x.com/hitujikaware/status/568278569022935040
>>791
天然素材でタイヘンSDGsですね
>>791
更に火葬もしましょうそうしましょう
>>793
燃料はラードで
死後の世界で栄転だ!
を防ぐにはそれでよかろう。
そもそもムスリムは五体満足欠損無しでないと天国には行けないので、自爆した奴は皆地獄行きなのだ。
なのでソ連KGBオスナズのベータチームがベイルートでやった手法はタイヘン有効。
(誘拐されたソ連人を奪還する為にテロリストの仲間を拐ってバラして配達したら人質は帰って来た
戦前の帝国衆議院は極左キチガイ議員だらけだったから、結構な期間で二大政党制が成立したのだぞ。
当時の議会は、今の国会から自由民主党が消滅してキチガイと特定ア害人だけで運営していたようなもの。地獄だな。
しかし、それても第二次護憲運動で政友会と憲政党が悪魔合体して国会が崩壊せずに、普通選挙法が成立するなど、政党は離合するのである。
平成に選挙制度改革を叫んで1993年に非自民党・非共産党の細川大連立政権が成立したのとほぼ同じ。間違いなく日本の政治スタイル。
>>788
珍宝島巡って争ってたし
>>789
やはり二郎エキスを精製して燃料油として輸出すべきでは?
>友邦のないロシア
ロシアには北朝鮮とアフリカ諸国がついてるから…
そういえば自爆テロは頭の弱い奴を騙して使うというのを聞いた記憶があるの
自爆自体よりも自爆させる奴をどうにかしないとダメなのかもしれない
闇バイトだなまるで
>>802
まさにそう。
今朝書いたクロアチアのワルサー擬き拳銃見つけた
ttps://cdn.v3.d4liberty.com/uploads/FIREARMS/166145/P2450846.JPG
ttps://cdn.v3.d4liberty.com/uploads/FIREARMS/166364/P1240819.JPG
ttps://www.forgottenweapons.com/php-mv-9-the-first-croatian-pistol-both-models/
ttps://youtu.be/zkzSAejFDyQ?si=bC7f5QzH3T2WOUch
PHP MV-9とMV-17
短い方がMV-9、長い方がMV-17
>>789
豚の皮を着せて火炙りではないのか
桜田組は犯罪を捏造する
本当に高卒以上か?
x.com/DXttenandesuka/status/1931657637705535492
>>385
弁当屋の倒産は過去最多ペースですぞお!(なお5月時点の前年比+1件)
カナダの264LICC IWS
LMGはEVOLYSの264版
ttps://soldiersystems.net/2023/01/16/the-fn-america-fna-previews-the-lightweight-intermediate-caliber-cartridge-licc-individual-weapon-system-iws-developed-for-the-irregular-warfare-technology-support-directorate-iwtsd/
ttps://soldiersystems.net/wp-content/uploads/2023/01/iws-264_angle_right_low_01-1536x742.jpg
ttps://soldiersystems.net/wp-content/uploads/2023/01/iws-264_angle_left_low_01-1536x742.jpg
ttps://soldiersystems.net/wp-content/uploads/2023/01/img_9959.jpg
>>788
あの手の国には敵国と属国しかいないぞ。
>>806
中国の飲食店、去年1年間で300万軒潰れたとか。
(300とか3000とか30000ではない)
あと、上海から100万人くらい人がいなくなったって話も。
中学生特有のネーミングセンスが素晴らしい。
youtu.be/XgIwPDlOeeo
お早うございます
外気温19℃です。
雨ですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>631 くそワロタw
>>784
面倒臭いから立てた丸太に縛り付けて、小銃手10人位集めて一斉射撃で良いニダ。w>メキシカンの処遇
>>809
居なくなった人間は何処に行ったのやら?
石破首相、根拠示し訂正要求を拒否 「ギリシャより財政悪い」発言で「事実を申し上げた」 - 産経ニュース
ttps://www.sankei.com/article/20250609-XAKLOD7MNRIL3HXP7IJLRYS7B4/
◇首相は「市場の信認を維持しなければならない。財政の持続可能性への強い意思を示すのは必要だ」と説明した。
あーあ、またP−1/C-2事業を2年間足踏みさせたよーな、大人のイヤイヤ期を発動しやがった。
その「市場の信認」とやらが、ゲルーピー本人のこの口先介入で毀損されてる自覚は、、、無いやろな。
どーすんの財務省に岸田の親分よ、またCDS rate悪化して国債入札不調を起こして、高市先生が嘆く事態やぞ。
>>801
イスラムだと女を攫ってレイプして、それをネタに脅して自爆兵に仕立て上げるなんて手口があったような記憶が。
ゲルにあるのは被害者意識だけ。
おそらく岸田拘置怪神奈川組も同じ。
だから加害に躊躇がない。
>>816
ちなみに米国との交渉が進まないのも石破が関税問題と安全保障に別という持論に拘って、
安全保障関連を除外しようとしているからだとか。
米国は後者が本命なんだから話が噛み合う訳がないのだ。
最初から成立しない話に拘泥するのは、やっているように見せかけただけのサポタージュなのである。
あと、それと合わせてどうも裏で特亜と組んでなんか不埒な事をやろうとしている気配もあるのがなあ。
党内抗争視点だと、アメリカが敵で特亜が味方に見えるなんてあるのかね
>>815
ニコイチとかサンコイチになったんじゃないの?
だからまだいるといえるかもしれない_____________
>>816
岸田&財務省としては増税の口実になるから大勝利でしょ
財務省は財務省設置法読め
>>815
さぁ・・・?
出身地の田舎に帰ったとか、他の都市に転居したんじゃないかとか、海外に行ったんじゃないかとか・・・
いろいろ?
(まだ生きていれば儲けもん)
>>816
むしろ市場が大迷惑
「日本の総理は経済のイロハも知らない」って政治的メッセージを出しちゃった格好、
しかも国会で、テレビのインタビューとかじゃなくて国会で
米軍SOCOMがFN LICC IWSを試験しているみたい。どうなるのかな。
NSN 1005-01-729-0039, FN IPC 12.5" CQB
NSN 1005-01-729-0052, FN IPC 14.5" Carbine
NSN 1005-01-729-0046, FN IPC 18.12" Recce
NSN 1005-01-728-9868, Suppressor, Flow 264
NSN 1005-01-728-9874, Suppressor, Flow 7.62
霞ヶ関と永田町に共通なんだけど
「日本は吹けば飛ぶような小国」だと思ってるんだよ、かなり本気で
というか石破って何を知ってるん?
ゲル総理、自分では農政が得意だと言ってるが
>>829
それはNO SAYの聞き間違いだよ
ギリシャは財政破綻した結果、年金はじめ福祉をカットしたんだが、ギリシャよりもひどい日本もやるってことなんですかね。
福祉や医療従事者に満足な報酬を払えていないのにねえ。産科や緊急医療が不採算部門になるのはどうかと思いますね。
地球が持たん時が来てるんだと人類を大虐殺しようとするシャアと被るな財務省と岸破は
突如ララアは私のママになってくれる人だった!!と言い出し母親!?ララア!?とアムロを驚かすので同じようなことを石破は言って国民を驚かせろ
>>832
不採算よりも司法が医者を守らないことの方が深刻では
>>827
そりゃ世間一般も似たようなものでは?
しかし現実問題農政族総理でなかったら備蓄米随契放出なんてできなかっただろうからなぁ
>>835
バーナーたんも吹けば飛ぶよなヒョロガリですしー。
最近の動静で気に入らないのは、極端な財政危機論者と財務省陰謀論者が相互作用を起こして予言の自己成就をやってるように見えることだ
これまでは前者が狼少年と捉えられるだけで何だかんだ中庸的というか積極財政の形で解決していたことがそうではなくなってしまうように感じる
身長190cm、体重200kgの禿もさすがにドラゴンに吹かれれば飛ぶか
>>834
弁護士も医者も客に嫌われるかどうかが分水嶺よ
まだ守ってもらえるだけ医者はマシよ
最近は極論しか見ないんだよね。あれはなんなんだろうね。
>>826
SOCOMテスト中なんて一番信用出来んやつ。片っ端からテストしては棄ててるやん。
>>831
いつのギリシャかは言ってないんでとりあえずインフレ中に追加緩和強要されるのは嫌だお(ヽ´ω`)って程度じゃね?
立憲民主、内閣不信任案見送りで調整 衆参同日選の誘発を懸念
ttps://mainichi.jp/articles/20250609/k00/00m/010/270000c
安倍政権時代から毎年のように不信任案を提出していた立憲民主党はどこへ行ったのか
弱腰野田よ勝てる戦を何故やらぬ_
>>844
そりゃ数ヶ月後の連立相手に不信任案出せねーよなあ〜
財務省は増税信者の集団っぽく見える
過度な荷を背言わせても馬は潰れるだけなのに
納税額が多ければ多いほど天国に行ける訳でもあるまい
軍拡が目的化した旧軍と
同じ道を歩んでいるのかの
日本の官僚は
農水総理の選任した筈の農水相が罷免交代したのは、農水政策能力の不備を露呈してるのでは? ボ訝
>>819
> 石破が関税問題と安全保障に別という持論に拘って、安全保障関連を除外しようとしているから
&
> 裏で特亜と組んでなんか不埒な事をやろうとしている気配
陰謀論であってほしいところだが、ナニやらかすか読めないのがゲルーピーは不気味。
外務相の岩屋といい総務相の村上といい党内左派だし、シンジローは更に挙動不審なナニカという不安感。
>>820
明治維新前後のフランスとか注目。
>>822
ソレを意図的にヤるのは、>>823 ツッコミのとおり財務省設置法を侵犯する不法行為なんよな。
>>825
コレで円安が進むなら、と言いたいところだがトランプ関税が介入するから結局アカンやつ。
まぁkytnの家業は円安で打撃入るだろうから、ソコだけは少しだけ溜飲下がるくらいだべな。
>>830
余計な事ばかり口走って舌禍量産するのは、既にno sayすら出来てないんだ。
>>816
泣き落としでほぼ国債買わせてるのって、国が1パー運用できないから?wwww
>>840
弁護士はまだ自分の口で勝てるからいいだろ。
医者は裁判でよそ者の判断で賠償くらうんだぜw
医療裁判所はよ。
なんだまたおつむ足らん系か
>>834
どちらも重要ですね。優劣はつけられない問題です。
>>846
無限に使える打出の小槌は現実に存在しないのに、出費ばかり増えていくような状況で、金庫番が財布の紐をきつくして収入を増やす手段を模索する事自体は間違っちゃいない
要はバランスの問題なんだ
アフリカのクーデター謀議に参加したりと、マルチに活躍した作家のフレデリック・フォーサイスが亡くなられたそうな。
ご冥福を。
英小説家フォーサイスさん死去 「ジャッカルの日」「戦争の犬たち」
ttps://www.asahi.com/articles/AST6961FTT69UHBI02RM.html
結局ロスの暴動はどうなるんだ?
>>855
州政府やL.A.市当局の対外宣伝もむなしく、全然落ち着かないので、今日からキャンプ・ペンドルトンの海兵隊も周辺の施設警備に
出動する模様ですって。
さっそく駐屯地前に活動家が集まって、兵隊さんなどにワーワー罵声を浴びせておるようですの。
米LA 移民政策への抗議デモ続く 海兵隊現地で活動と軍が発表
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250610/k10014830471000.html
>>847
ジパングで出てきた滝少佐は典型例だよな財務官僚の
>>856
海兵隊が出動したら、動くものは全てぬっころす?
逃げる奴は活動家だ!逃げない奴は訓練された活動家だ!
みたいな
>>850
医療裁判所と言うより、医療事故調査委員会みたいな再発防止に重点を置いたほうがいいなかな。
というか事故調査委員会の記録は裁判使用禁止にしないとだめだよねえ。
警察が事件があればとにかく犯人を仕立て上げてしょっ引くから。
前に紹介した豪軍事ライターのSEA3000関連Podcastの続き
ttps://asiapacificdefencereporter.com/apdr-podcast-episode-96-with-host-kym-bergmann/
長すぎるんでAI要約
ポッドキャストでは、オーストラリアのフリゲート艦調達計画「SEA3000」に関連して、ドイツ視察の報告と戦略的パートナーシップ論への批判的考察が展開されている。
ホストのキム・バーグマン氏は、北ドイツ各地の海軍造船所を訪問し、TKMS(ティッセンクルップ・マリン・システムズ)の建造能力と体制を自ら確認した。
TKMSは、艦艇の設計と契約管理を担い、建造は民間企業に委託するビジネスモデルを採用している。
視察先のひとつであるルーナー・グループ(Rönner Group)は、既にエジプト向けのMEKO型フリゲートの建造実績があり、オーストラリア艦も問題なく対応できるとされる。
これにより、SEA3000の初期艦3隻はドイツではなく、オーストラリア国内のヘンダーソン造船所などで建造可能であることが示された。
バーグマン氏は、「最初の3隻はドイツで造るべき」という主張が制度的に必然ではなく、むしろ不必要だと強調する。
オーストラリア国内には、必要な設備・人材・技術が既に存在しており、地元産業や雇用を育てる意味でも国内建造が望ましいと述べた。
一方、SEA3000をめぐる議論では、もがみ型フリゲートを提案する日本との「戦略的関係」が繰り返し主張されている。
これについてバーグマン氏は、装備品の購入がパートナーシップの証明とされる現在の論調に違和感を示している。
真の戦略関係とは、双方向的な産業協力や安全保障の枠組みに基づくべきであり、「買わなければ関係が損なわれる」という主張は本末転倒だと批判する。
日本や英国は、自国の防衛産業が成熟しているため、オーストラリアから装備品を購入する必要がない。
対してドイツは、装甲車の輸出やTKMSとSABによる共同輸出協定など、既に具体的な実績を積んでおり、より信頼できる産業協力パートナーと評価されている。
さらにバーグマン氏は、防衛省が企業に課している厳格な秘密保持契約(NDA)についても批判的だ。
企業が発言を控える原因は、報復を恐れる制度的圧力にあり、「自由で正直な議論」が封じられていると述べる。
また、SEA3000の立ち上げ段階で出された「CMS(戦闘管理システム)の統合は時間的に不可能」という判断も、現在では明らかな誤りだったと指摘した。
このようにSEA3000計画は、制度的制約、過剰な秘密主義、そして誤った前提のもとで進められており、政策の再考が必要だと訴える。
もがみ型の選定が事実上決まっているならば、政府は速やかに発表し、不透明さを解消すべきであるとも提言した。
結論として、オーストラリアが本気で国内産業を育て、健全な防衛戦略を構築したいのであれば、ドイツとの実績ある協力関係を重視し、自由な議論を可能にする環境を整えるべきだとバーグマン氏は強調している。
取り敢えず長年の遅れが酷すぎて最初の三隻輸入解禁に至ったという事も理解してないのね…(´・ω・`)
楽天が防衛事業参入?
戦闘中の部隊が利用できるECサイト?
元の和訳も上げといたので興味ある方はドーゾ
ttps://uu.getuploader.com/dialogues_txt/download/1804
>>862
戦闘中のディスプレイに突然「楽天カードマァン!」が流れるのでは?
>>862
敵国にハッキングして敵国に楽天カードマンを出現させたら褒めてあげたい
中華海軍も空母機動部隊2個を同時展開できるようになったか。
沖ノ鳥島あたりに要るのは地上発射じゃ届かないからやるならF2か潜水艦か。
>>859
>事故調査委員会の記録は裁判使用禁止
本来それって国際常識なんだ
だからイタリアとか本邦の検察がやらかしてぶっ叩かれた
ドイツは間に合う(間に合うとは言ってない)
親父が女性がかかる病気になった
出身の農村は男女とも出てるようで遺伝性かも
めっちゃ不安になってきた
>>869
気になるなら検査受ければよい
最近の医療は初期なら治ること多いから恐れずに医師に相談やぬ
>>869
どれのことじゃいな?
遺伝素因はあるのでまあしゃーない
>>745
以前何回か言ったかも知れないが、超正統派イスラエル人など世俗イスラエル人に依存してしか存在し得ないのだから
御託は自力で生存できてから抜かせという話である
>>861 >>863 乙乙
>しかし、政府と防衛省がこのプロジェクトにおいてTKMSや他の企業に対して強権的に沈黙を強いてきた結果、とんでもないモンスターが生まれてしまいました。そのモンスターとは「モガミを選ばなければ日本との戦略的関係が損なわれる」という理屈です。これは、少しばかり脅しめいていませんか?「この艦を買え、さもなくば関係は終わる」という類の話です。
>そう言っているのは日本政府ではなく、オーストラリア国内の論者たちです。日本政府はもっと微妙な表現をしています。そもそも「戦略的関係が非常に重要だ」と言っておきながら「船を買わないなら関係を見直す」というのは矛盾していますよね?本当に重要な関係なら、艦を買うかどうかには左右されないはずです。
ここはまぁ頷ける(しかし君らアタック級の件でフランスとの関係大惨事になってたはずだが…
日本としてはオーストラリアが強い軍隊作って台湾に参戦してくれればそれでいいんで必ずしもFFM輸出は必須ではない
>さて、最後に一つだけ大事な話を。MEKO設計が選ばれた場合、最初の3隻をドイツで建造する必要はまったくありません。全てオーストラリアのヘンダーソン造船所で建造可能であり、Civmecのような企業がそれを担うことができます。彼らは必要なインフラも能力も持っています。もう一度ゆっくり言いましょう。最初の3隻をドイツの親工場で建造する必要はない。オーストラリア国内で建造できるし、2029年という純粋に任意の納期にも間に合う。
>また、「最初の3隻を親工場で建造すべき」という戦略は、日本には合っていても、TKMSには当てはまりません。なぜならTKMSはデザインと建造管理を行うプライムコントラクターであり、良いパートナーと施設があれば、世界中どこででも建造可能なのです——それはギリシャ、トルコ、エジプト、オーストラリア、どこでも。
>本当にオーストラリアの雇用や繁栄を重視するならば、大臣たちは国防省に吹き込まれた今の戦略を見直すべきです。現行の戦略は間違っている。最初の3隻は国内で建造できる。これ以上はっきり言えません。
ホントにござるかぁ〜?(疑念
本当にお前心の底からそう考えてるか?誓ってそう言えるか??
医師に相談してください 私ならそうします
26年に起工し29年に引渡しって計画のはずだけど、出来んのか?
>>763
スーパードクターKやファブルなどのフィクション作品はフィクションなりのリアリティがあるから
ツッコミを入れつつも虚構を虚構として楽しめる訳だが、区報類の嘘は虚構が成立しない程度のリアリティだから
誰にも相手して貰えないマンモス哀れな奴となってしまうのだろう
>>875
潜水艦と同じことになるんじゃないの?
>>870
>>871
サンクス
バセドウ病と橋本病が両方出てるらしい
甲状腺に異常がある
ワイも検査するわ
>>873
国内造船所からの裏金もらってそう
>>873
国産にしる!と言うだけ、本邦の谷族等よりよっぽどマシではないだろうか?
>>878
ああ
甲状腺か
まあ男でもちょいちょいいるから気にしなさんな
とりあえず近くの内科で相談だ
オーストコリア囚人国家がぷち小中華思想を曰うとか
大清国属の朝鮮人や韓国人みたいです
諭吉「支那朝鮮は今より數年を出でずして亡國と為り」
〇〇「オーストコリアは今より数年を出でずしてMEKOは水子」
>>873
豪州の軍事趣味者たちの動向は、当然ながらこっちにはそんなに聞こえてこないわけだが、「今回日本案を採用しなければ、せっかく上手くいってる日豪関係を損なう虞がある」という意見は根強いのだろうか?
当該記事の筆者が言うように、装備品の輸出入だけで対外関係が決定されるわけじゃないし、「今回も通らないなら豪州なんてシラネ」なんて言ってるのはシーシェパードの件を引き摺ってるここの住民くらいなものではないか……
遺伝子の不思議ではあるけど、有意に男性に多い病気や女性に多い病気があるよねえ
生殖器とかはともかく関節リウマチとかは女性に多い病気で、痛風は男性に多い病気とか
お医者様はそういう知識も前提に見るから、
性転換してる人は産まれたときの性別を伝えるべきなんだろうけど
なんか差別だ!てなっちゃう人いるよね…
>>883
日本案が不採用になる事そのものの悪影響は限定的だと思いますが、
潜水艦の件の「埋め合わせはする」という言質が反故になる事でのオージーの信用低下は有り得る話ではないでしょうか?
早めの相談、早めの診察。大事なことですなぁ。
…………そういえば、最後に検診受けたのいつだったけか。地元の自治体でなんかやってたはずだし、ちょっと調べてみるか。
>>883
自分含め、むしろ今回はMEKOこそ順当と見てる住人は多いと思うが
いろんな人がいるし、そういった意見を表明してる人「も」いるけど
ここ以外にだってやっぱいるだろうし、それは偏見じゃろ
>>789
豚の檻に入れて放置するだけで赦してやれ
>>887
少なくともアタック級ほどの迷走リスクは無さそうですからね
まぁ予定を変更して、これから数年間年3隻の建造を続ければ、ドイツが転けた時にも代わりの船を容易出来るし、そうでなくとも予備戦力にはなる。
どっちかっていうと、煽りプレイかましてきた中華を黙らせる能力があるかの方が大事なんじゃないかね
>>885
別に、「日本の兵器を買う」とは言ってないだろうし、我が国としては豪州を兵器の退避場所やら便利に使えるなら、それでもいいのでは。
むしろ、豪州に対しては、改もがみ型を買う買わないより、近海ぐらい自国で防衛できるよう、さっさとフリゲートの購入を決めてほしいわ。
豪州を聖域として使おうという構想も、豪州自身の軍事力がなければ、脅かされるわけだし。
改もがみ型を買ってくれれば、有事に豪州の造船所も使えるから、我が国にとっては最高だが。
AUMECO…
個人的にはオージーはもがみ型改を買うべきと思ってるがドイツ艦選びそうという認識
先日他のスレ民が書いていた経緯だとハンター級遅れに対する対応との事だが、
ハンター級がもっと遅れる可能性が豪州ならばないとも言えない
それならギャップを埋められるのはもがみ型の方だろう
>>891
>別に、「日本の兵器を買う」とは言ってないだろうし、我が国としては豪州を兵器の退避場所やら便利に使えるなら、それでもいいのでは
それは確かにそうですね
艦艇数隻の輸出よりもそっちのほうが恩恵が有るのはその通りと思いまする
そういや、中華船がオージー一周旅行を楽しんでた間、蜂さんやら雷さまやらは、何してたんかね?
そういや、知らないや
ただ、オージーは国内建造での遅延リスクは(国産するしないに関わらず)いい加減認めるべきだと思いますけどね...
>>833
直近の前例がアタック級キャンセルでバチギレて大使召還までやったフランスなのでそのくらいの反応になると思ってるんじゃね
当時のルドリアン外務大臣の退任時コメントとかマジでひどいぞ
ttps://www.20minutes.fr/monde/3294471-20220521-legislatives-australie-defaite-premier-ministre-scott-morrison-convient-tres-bien-jean-yves-drian
>「(モリソン首相の)選挙での敗北は私にとって非常に都合がいい」
>「彼の当時の行動は残忍で冷笑的であり、悪名高いほど無能だったとさえ言える」
>普段はあまり率直ではない ジャン=イヴ・ル・ドリアン外相だが、今回は珍しく外交的でない言葉で、違反者たちを一斉に非難した。「嘘」「二枚舌」「軽蔑」…何ヶ月も交渉内容を隠蔽したことを批判し、NATO加盟国間の「重大な信頼関係の崩壊」を非難し、ついでに英国を「第五の車輪※」と呼んだ。
※フランス語で役立たず、ぼっち的な煽り。馬車に五番目の車輪はいらないから
事実上島国に近い豪州にとって、官需に応えられる造船基盤を持っておきたいというのは切実だろうから、一概に自国建造重視を否定するわけにもいかないだろう
>>887
「ここの住民でシーシェパードの件を引き摺ってるようなの」だけを示したつもりだったが、伝わりにくくてスマヌ
>>816
そのわりには国内の外国人に金配りまくってるのはどういうことよ。
>>892
いいね
>オーストラリアの艦艇受注
日本人が南極海に入るのが嫌で捕鯨に反対したくらいなのでどうなるのか心配ではある。
それにしても、ユーラシア大陸方向から太平洋に出ようとするとぶつかる国家というとベルギーみたいである。
>>899
締め付けはむしろ以前より強化されとるんで
なぜいま自民党が「違法外国人ゼロ」を公約に? 治安悪化の数字を示さず、一般ウケを競うようでいいのか
www.tokyo-np.co.jp/article/410249
訪日外国人への課税強化論、政権内に浮上 消費税免税廃止や出国税増
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0213B0S5A600C2000000/
在留外人を干からびさせてって政府が私情しないからでしょ。彼らにも福祉を提供せよが、お上のご意向なら哀れな役人は従わざるを得まい
>>901
ベルギーみたいに中国軍に踏み潰されたら草なんだ
>>897
当時よりなお悪いぞ
なにしろ当時と違ってアメリカとの関係も悪化しとるのでオージー
>>827
そりゃ国際的影響力のでかい世界的大国だってことになればいち省庁が省の都合で好き勝手に出来なくなるからな。
小さければ小さいほど望ましいだろうさ。
こんなことも始めてるな
外国人の国保滞納防止 27年度にも在留審査に反映
www.nikkei.com/article/DGKKZO89250450Q5A610C2MM8000/
>>827
>>905
大国には相応の軍事費が必要だけど
さて今それを増やしているのは誰でしょうって話になるんじゃね?
>>873
>モガミを選ばなければ日本との戦略的関係が損なわれる
仮に事実として何の問題が?
>なぜならTKMSはデザインと建造管理を行うプライムコントラクターであり、良いパートナーと施設があれば、世界中どこででも建造可能なのです
>ギリシャ、トルコ、エジプト、オーストラリア
全部近場じゃねえかw
>>889
リスクは高いと見てるかぬ
いまさら中途から国際共同開発を今になってねじ込もうとしてる向きがあり
政界が乗って声がデカくなって、まあ選定する側の
オージー当局の腰がふらつきだしたら、またかよって感が出ておかしくない
なぜかというと豪ハンター級の遅れと相まって、
横からNZの次期フリゲートの相乗り活動が動いてて
本来豪が求めてたティア2フリゲートの位置から
ティア1.5というべきものに拡充したがっている上、
政治的に、もう少し押して日独競らせれば
豪が美味しいとこ摘まめんじゃねって助平心出してる向きがあるから
(そして独提示のプランは既存のMEKOシリーズと比較すると
システム面、共通性見ると微妙な側面が多い
つか、豪産業界がライセンス受けてたタイプの経験重視して
そのまま行けると思ってたら多分現地生産で躓くぬ)
>>875
当然できないが、出来ないことに対して問題意識も責任もないので特に問題にならない。
そこを欧州人に付け込まれているわけだが、そういいうとこだぞ植民地人。
>>878
難病の名前に発見者の名前が付けられるのは罰ゲームなんではと思わなくもない。
>>904
その時は我が国の首元に匕首を突きつけられているのと同じなので笑えない。
>>887
仮に「MEKOが順当」だとしても、「MEKOが遅延なく建造できる」と思ってるですが民は少ないのではないだろうか。
っつーかAUKUS原潜もアメリカが今になって売り渋り始めてるので
もがみどころか代替のディーゼル潜から哨戒艦までフルセットで日本に発注する
ぐらいでないとそろそろ詰むかもしれんぬ
>>912
そりゃそうだ
真面目に逆上陸を仕掛けよう
>>884
トランスジェンダーの元男をスポーツ競技の女枠に放り込むのもそういう頭のおかしい被差別意識なんだよなあ。
なんでそもそも男女を分けてるのかわかってないだろうと。
でもまぁどちらが選ばれようと、台湾有事に間に合わんのはほぼ確定だ>豪州新造艦
仮に建造が終わっていたとしても、実戦で使えるレベルの訓練が終わっている可能性は低い。
日本としては「お好きにどうぞ」としか。
秀吉とか準にゃんみたいなのだったら普通の男と対戦するのは逆に卑怯なんで
女枠に放り込んでも文句ないんだがぬ
俺もMEKO推しだよ
爆発炎上は遠くから眺める方が気楽だからね
>>909
あのさぁ…
生物学や生理学の問題に足ツッコむ事になるから気軽に発言すると足元すくわれるぞ
その手の話題は
トランプ氏、ニューサム加州知事の逮捕支持を示唆 移民抗議デモ巡り対立
6/10(火) 9:06
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/825807eab1bca1f43f65ae9ff6f58cc98b4a4ddf
ホーマン :「不法移民の排除を妨害するなら、知事であろうと逮捕する」
ニューサム:「おもしれぇ!やれるもんならやってみろ!」
トランプ :「俺なら逮捕するぜ」
ニューサム:「超えてはならない一線だ!権威主義への一歩だ!」
すげぇな。本当にCA州知事が逮捕されたら、内戦でも起きるんかな。
>>915
自分の競技には元オトコが来ないのがわかっているから、
元オトコが参加して無茶苦茶になったと訴える選手を批判して、
意識高い系をアピるんですよ。
来ないのを理解してトランスの理解者をアピるのが、
女子体操のシモーネ・バイルズやサッカーのミーガン・ラピノー。
>>915
とりあえず、アメリカのパスポートの性別表記は「生まれた時の性別」しか認められなくなった。
アメリカ海軍がディーゼル潜水艦で戦力増強したいって意見どっかで見た
アメリカってディーゼル潜水艦作れるっけ
能力喪失してなかったか?たいげい型ライセンスとか?
火事場見物で陣取っている位置が良くないのか、非殺傷装備で暴徒を追っ払おうとしていた警官隊に、メディア関係者2名が撃たれたそうな。
BBCは『続発』といっているが、いまのところ2件程度なので、運が悪かっただけだと思うがの。
それはさておき、わざわざ火事場に近寄って取材しているのだから、ケガするのが嫌ならアイ・ゴーグルなど保護具を着けときゃいいだろうに。
米ロサンゼルスの衝突、報道関係者が続けて撃たれる 非殺傷弾で
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/clygxxmn7myo
> 米ロサンゼルスの抗議デモ参加者と警察当局などとの衝突で、取材中の報道関係者が非殺傷性の弾で撃たれる事案が続発している。
>>920
馬鹿!止めろ!一線越える時は越えて来るぞw
>>923
世界の艦船とか見ると退役海将なんかが寄稿していて将来艦隊の姿について言及していたりするが、
現役の海幕は現在の問題に取り組んでおり、退役海将の寄稿には何かしらの真実が含まれるものの
現在の問題の解決にならない、寄稿内容は実行されない事がよくある。
米海軍では日本の何倍もの退役将官がおり何倍もの主張があるのだ
しかも将官に修士取らせるから主張の理論武装も強化されてる。
ディーゼル潜水艦の復活構想はその手の主張の一つと自分は見ているね。
>>921
サッカーは胴元がそれを許さんだろうしなw
>>924
鉄火場に踏み込んでんだから流れ弾喰らう覚悟は当然あるんだろう。
>>920
で逮捕されたら「ほんまに逮捕してどうすんねん!」ってキレ散らかすんですね
ところで防衛は中華空母をクズネツオフ級扱いなのね?
しかもなぜか空母は漢字で「山東」なのに他の艦はカタカナでレンハイとかなのね?
どういう基準なんだろうね?
>>920
相変わらずパヨクは敵にさえ甘ったれてるな隙を見せたらそれをついて放置と権力を振りかざしてつぶしてくるのは当たり前だろうに
自分らはそうやってきたろうにな。なんで敵はそれをしてこないと考えれるんだろう。
>>897
んでも英いなけりゃ今頃フランスが存在してないのでは?
フランス人は自分たちに都合の悪いことは存在してない扱いするから。
>>909
うへぇ...
>>923
一時期スウェーデンのやつ借りてた。
>>932
ドイツ帝国、ひいてはその前身のプロイセンを育てたのはイギリスなんで
必ずしもそうとは言い切れない
>>911
カウパー医師なんか罰ゲーム状態だぬ
フランスは1958年にクーデターで建国した国だから、
それ以前の不都合は全部無視して良いのだ。いやマジで。
そういう目的もあって文化人を騙る野蛮人が第5共和制を作った。
75mm砲弾が爆ぜた事故で、軽傷で済んでよかったすな。
爆発した不発弾は「米国製75ミリ対戦車榴弾砲」 沖縄県の爆発事故
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1020f579e49989e46dd5717891018bb0569c3f1
75mm対戦車榴弾砲?いつの?
えっとカールくん?
そしてトミー・ジョン手術は受けた患者の名前なのである
>>940
シャーマンかM3の主砲のアレでね?>75mm
対戦車榴弾砲って何だよと思ったけどもしかしてパックハウザーの直訳か?
>>847
財務省の場合内務省と違って戦前の体制維持したまま戦後を迎えることできたからなあ
(pakじゃなくてpackだろというツッコミ待ち)
詳しい人によると、第一次大戦中にスペインが開発したルビー拳銃っぽいとのこと。
奈良の空き家で軍用拳銃みつかる 「遺品でも銃刀法違反の場合も」
ttps://mainichi.jp/articles/20250610/k00/00m/040/108000c
>持ち手に「ROYAL」という文字と馬のようなマークが刻まれているが、メーカーや使われていた年代などは不明という。
>>946
1911の前の奴のバッタモンみたいだな…
>>946
スペイン製拳銃は安いという事で日本軍将校には結構人気だったと言われますからねー
中国の大学進学希望者、今年は1350万人ですと。今年卒業する大卒者は約1200万人。
ただでさえ労働者がダブついて失業者が溢れている中に、これだけの数の新卒労働者が供給されたら、
ますます失業率が高くなるのではないか?
といっても、親たちからすると「少しでも良い大学に入れて就職に有利になるようにしたい」ということなんだろうが、
北京大や天津大といった超一流大学の卒業生ですらまともに仕事にありつけていないわけだから、
他のルートを考えた方が良いと思うけどなー、と思いつつ、現在の中国にそんな道は存在しないことに気づく。
幼い頃から兵士としての訓練をして、若い頃から傭兵として世界各国を渡り歩かせた方が、生き残る確率が
高いのかもしれない。
AUKAS原潜導入までの繋ぎやら、潜水艦乗組員の訓練やら名目を付けて、退役するおやしお型を豪州にリースさせることで、なんとか潜水艦戦力を維持、増強できないか。
低廉にする代わりに、南シナ海へ派遣させる。
潜水艦戦力を中国にアピールすることで、人民解放軍に対して対潜能力増強を強制して、着上陸に割くリソースを減らしたい。
リソースや協力度からは台湾に供与したほうがいいだろうが、中国と近すぎて豪州以上に情報漏洩しそう。
>>948 確か拳銃は自腹だとか
>>949
年収20万円未満を脱出したいなら学歴積むしかないが、
法定最低賃金すら割り込むのが常態化し出している現状では
学費すらペイ出来ない仕事しか残らんだろうね。
>>950
リースする次スレを。
ぶっちゃけ軍の意思や能力関係なく政治が足引っ張るオージー海軍より
攻撃能力持ったUUVを増強した方が使えそう。
10年くらい前までは、5時とか6時に仕事を終わって、土日はゆっくりと休むことができるのが当たり前だった。
それが今では仕事を見つけることすら難しく、運良く仕事にありつけても低賃金、しかも残業は当たり前で、
サービス残業がデフォな社会になってしまった。
これ、日本ではなく、現在の中国のことです。
命の値段のやすい中国では、過労死なんて問題にならないんだろうなぁ、
>>953
地域や労働者の階級にもよるかもしれんが、10年前から996工作制は当たり前で、
毎週自殺者が出るフォックスコンの社員寮に自殺防止用に
窓からの落下物を受け止めるネットが張られたのはその頃だったか。
>>954 日本の宗教観の輪廻転生とかあの世とかをあの国に流布したらやばい事になる気が
>>951
なので安くて反動が軽い銃に人気が集まったそうですね
スペイン製の他にはブローニングM1910とか多かったそうな
ある意味自腹で自由に選んでいいのはうらやましい
>>955
中国もインド由来の仏教の国だから輪廻転生の国でもある。
近代でも義和団とかを見ての通りドラゴンボールごっこをやってた如く、
道教みたくもっとヤバい民間信仰の寄せ集めもあるが。
まあ中国人は露助の肉壁になってウクライナで散るという選択肢があるから自殺には困らんだろう。
>>957
中川が派出所に拳銃型のロケット弾のヤツ持ってきたの思い出した
>>950
スレ建て代行して宜しいか?
自腹で拳銃を購入していいならこれを入れたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=gA4kuMNfRHU
ttps://x.com/armedhippy4/status/1932064949813035435
>〜ロサンゼルス抗議参加者へのアドバイス〜
>「RANGER」と書かれたパッチはパークレンジャーを意味し、付けているのは主に公園管理を行っている州兵です。まともな訓練を受けていない雑魚なので見かけたら積極的に狙いに行きましょう。
殺意が高い!
>>960
1時間たってるし流石にやっていいんじゃない
>>960
すみませぬ。立てます
94式拳銃は14年式の後継ではなく士官に持たせるためのものだったとか
初スレ立て故、ミスがあったら申し訳ない。
ですがスレ避難所 その638
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749544702/l30
>>965
乙でごわす
でずがでの豪州の扱いを見るにソースの無い現地情報をどこまで信じていいものやら
>>965
乙乙乙
>>963 ,>>965
初スレ建て乙。
オレは、建てて良いかを確認したのであって、アナタにスレ建てを要望してないねんで??
>>957
いまでも自衛隊幹部の拳銃やらが私弁のままだったら、日本にもひとつやふたつ、拳銃に強い製造会社なり職人組合なりが
生えてきていたのかの?
>>965
乙
>>962
大丈夫?ゲリラ戦用の75レンジャー連隊出てこない?
拳銃の自弁もいろいろ問題は多いんだが、そもそも拳銃の国内生産量がまるで足りてなかったのでやむを得なかったんよね。
>>965
スレ立て乙
新スレ立て乙
拳銃といえば一昔前と比べて自衛隊小銃手の拳銃携帯率がぱっとみ上がってる気がするけど実際上がってるのかな?
>>962
(ドン引き)
>>969
まー、気づかなかったとは言え、>>950 踏んだのにスレ立てしないままはまずいかなって。
>>970
持つのはミーハー的な外国産ばかりになってたような気がするな
>>881
CA125が高値とかじゃなくて良かったぬ。
>>946
32ACPで装弾数の多いアストラじゃないかな?
え〜、戦意高揚の写真で旭日旗の鉢巻を着けたパイロットが胸にこんなグリップが異様に長い拳銃を差してたのがあったはず。
ミネベア、海外の間違いないパテント切れの銃とかで延命してれば、もう一度日の目を浴びる世界線もあったのだろうか
>>961
22口径だけど良いの?結構ジャムるよこれ
統幕5月最終週以降公表分を計算すると、PLAN(中国海軍)艦艇は空母x2、駆逐艦x8、フリゲートx5、補給x3の15隻以上が太平洋上に展開していることになる。セオリー通りなら(原子力)潜水艦もいるだろう。遼寧空母打撃群と山東空母打撃群か展開している。対抗演習もしているだろう。すごい時代になったものだ。あの駆逐艦がやっとだったド田舎海軍がよくぞここまでである。お国の方々は満足しているに違いない。(こちらも粛々と準備をするとしよう。大きなお船を沈めることにかけては日本人は一家言あるのだ。)
>>970
つ ミロク リバティチーフ
38spl6連発リボルバーで米でちょっとは売れた
ttps://armsweb.jp/report/4742.html
ttps://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/20231004094226651cb4f29f835.png
>>969
なんでこんな言い方しか出来ないんだ…
>>982 訂正、画像の下のスナブノーズはコルトディテクティブ(旧)でした。
ちゃんとリバティチーフのスナブノーズは有ります。
>>962
コックだと思って侮ったら、一個中隊がすり潰されてた事例があるんに大丈夫か?w
あー新兵器とか新型全軍データリンクとか
カタログスペック厨ウケするようなの
全部ないなった…
ズムたん
南部式の8mm弾って、実は実用自動拳銃の第一世代(19世紀末に開発開始)として優秀な設計のよね。
容積の割に低圧であることも、薬莢胴部の強いテーパーも、どっちも薬莢の貼り付きと排莢不良の対策としてガッツリ有効だから。
まぁ第一世代が出揃って十分な経験則が得られたなら更新すべきだったとも言えるが、昔も今も拳銃の需用が公用のみだからのう……
戦前の士官自弁は拳銃だけじゃなくて軍服からなんから全部だよね
これだけど見つかったのはスライド長いな?
ttps://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Astra_100/ASTRA100.html
ttps://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Astra_100/main-qimg-dd21d9fbab7dab511857ad6c9a8aac05-c.jpg
ttps://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Astra_100/P1060371.JPG
>>950
つ ttps://pbs.twimg.com/media/FD5PW-4WQAcklrL.jpg
SSKでは南シナ海にオンステージするのは難しいのよ
そりゃ20世紀前半までは将校≒貴族orジェントリだから自弁できて初めて一人前といいますか
965の人、乙。
戦前の士官って、食費や住居含め、諸々自前だったかな。
>>988
下士官は拳銃支給よ。士官は自腹。
指摘通り被服も自腹なので費用捻出に新米士官は四苦八苦する事になるのだ。
(当時の拳銃は一財産位の価値があって、現在に当てはめるなら大卒初任給でレクサスを一括払いで買う感じ
>>965
乙
>>982
やっぱり昔ながらのリボル婆はいいな
実家に帰ってきたかのような安心感がある
>>983
なんか前から見てるけどその人ルサンチマン募らせてえらくネジくれてるから
自弁するならBerettaがいい。1935年ならFN Browning Hi-Powerか。お家で飾るのならStoeger Cougar 8000FT STAINLESS。グロックは好みじゃない。
ウルバリンもいいな
あれは美しい
旧軍将校殿の拳銃は制服とかの軍装品と同じ括りなのよね
とりあえず持つだけ持っとけばokというやつ
案の定弾の補給で爆沈して統一する為94式やら作ったけど結局間に合わなんだ……
>>990
投入したくても、まだ存在しないからできない原潜より、短い期間とは言え南シナ海に投入できるおやしお型のほうがマシじゃろ?
原潜が来たら、おやしお型で使った人員を当ててもいいんだし
>自腹拳銃
用途による。士官同士の装飾品なのか、秘密工作の道具なのか、ガチ戦闘用
なのか。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板