レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その636
-
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などに、下記関連スレと併せてお使いください。
ですが本スレ出張所part1
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその10
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748397526/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
【名無しさんも歓迎】 朝まで生ですが 【コテさんも歓迎】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/
この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/
次スレは>>950が建てること。
前スレ
ですがスレ避難所 その635
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748664361/
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|~ ̄ ̄| < >>1殿乙です。
|___震__| ♀ | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
( *´∀`).∥ | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
/ ~〉†〈/つ \_____
ノ ノ| |.∥
´〜(__),__)
-
>>1乙です
ttps://x.com/ud5gePDXX3vzScC/status/1929662131940872249/photo/1
-
>>1乙乙
>>3
なでなでなでなで
-
一乙。
>前996
アメリカが、というか「一神教徒の基本BIOS」なんじゃねえかなそれ。
絶対に正しく絶対に正義であるやはうえ様に判断丸投げしてるから後腐れ無く煽られた方向に突撃する思想汚染。
キリスト教の変種である共産主義や社会主義も「絶対的な正しさへの盲信」は変わらず受け継いでるし。
-
>>1 乙乙
>>5
で、「絶対的正義」の一つだった原爆による被害を始めて知って、
なぜか衝撃を受けてしまうメリケン人の若者が後を絶たないと・・・
いやそこはちゃんとメンタル鍛えておけよ、と。
「火垂るの墓」見て、ガタイの良い海兵隊員が(´pωq`)メソメソ泣いてんじゃねーよと。
昔々、野球の野村監督が外人選手(おもにアメリカで野球やってた選手)を称して言っていた。
「彼らは身体は大きいが、心は繊細でガラスように脆いから、なだめておだててやる気にさせるのが良い」と。
-
>>1乙
一神教の信者は神は外側に存在していると考えている気がする
だから神の目が届かない場所があると考えるしそういう場所では野蛮に振る舞う
対して日本人は「お天道様が見ている」というように誰も観ていない時も神は御覧になっていると考える
-
いちおつー
-
アブラハムの宗教全般にいえるけど
運命は過酷だし結果は自己責任
-
クリスチャンのエピソードとか見てると、向こうの神様が外部的とは一概に言えない気もする
というか、向こうの事例として徳の高くない人の考え方を挙げ、こちらの事例として徳のある人の考え方を挙げるのは少々アンフェアではないか?
比較するのであれば、クリスチャンとして徳が高いとされる人の考え方と、日本人(日本仏教でも神道でもよい)として徳が高いとされる人の考え方を比べるのが筋ではあるまいか?
-
>>7
プロヴィデンス、摂理は遍く世界を統べ、全知の目の届かぬ所は無いというのが教義ではないのか
それはそれとして俗世の俗人的限界はあるので、告悔して神の赦しを乞う仕組みだったじゃず
-
>>6
第二次大戦の決着を、道徳的な問題にしたのは
アメ公なんだから苦しむがよいさ。
そのうち露中も化けの皮剥がれるだろうが
あの連中はそんなこと気にしない強さがあるだろうけどな。
-
>>11
ムスリムが日本で飲酒する言い訳に「極東は神の管轄ではない」と言っていた
一神教の言う「世界」にアジアは含まれていないらしい
-
あいつら普通にとんかつ食ってやがるぞ
-
>>14
「旅行中でハラルではない食べ物しかないときは非ハラル食を口にしても良い」ってあるからそれにかこつけてとんかつ食べるとか
なので気を回してハラルフードを用意すると(´・ω・`)ってなるらしい
-
神が見てないから日本なら何をしても良い、ってマジでクルド思ってそうだな・・・
やっぱり四文字教徒は全部クソ
-
日本側が気を回して、ハラルとか拝礼所とか
積極的に用意するの、多分勘違いされているというか
アラーに反抗しないけど異教徒、ぐらいに下に見ていると思うよ?
-
聖地から遠く離れた日本でこれほど理想的な社会を築けている日本人は、あとアッラーの教えさえあれば完璧になれます(敬虔なムスリムの100%善意からの発言)
-
いちおつ
前スレ982
所属不明のF-16じゃないのか( ´・ω・`)
-
>>18
だが断る!
酒と豚の角煮が喰えない人生なぞ真っ平御免だ
-
コーランか剣か。なんて言われてるけど実際はコーランか剣か納税か。
だからイスラムは異教徒にも寛容!って思ってる人達だし……
-
>>1乙
ttps://bsky.app/profile/damin-en500.bsky.social/post/3lqmn4ymfoc2i
イーロンの政治的なアレコレ関係なく、サイバートラックは売れてなさそう。
まぁ見掛け倒しだからなぁ、あれ。
-
壱ぉっ!
日本は昔から災害大国ですし、災害は神様の領域なので台風が暴れようと罪にはならない。被害を少なくやり過ごす努力をする。
でも、たとえ法律を守っていても人間が大規模に暴れたら社会からはギルティ判定になる。当然ですだ。
戦後に暴れた存在といえば、1946年からの国鉄労働組合と、1950年からの日本炭鉱労働組合。
たかが雇用者の給与交渉に日本社会全体まで巻き込んで永遠に騒ごうとする四文字マルクス教。
長年に渡って国民に不快感を与えて、炭鉱も国鉄もその死期を早めた。労働組合=労働者の皮を被った悪魔。
で、労働組合からの支援を受けた野党として、立憲民主党・国民民主党・れいわ新選組・日本共産党が活動している。
(加藤)ともあれ、これら野党は滅ぼされるべきと考える。
-
共同体に迷惑かけてはならぬという日本人にとって最大のムラハチ条件を踏み抜いたのがそこらへんの労組だよね
-
まぁ、推定組織率が右肩下がりの労組にどこまで力があるかはボミョー
厚労省の調査でも、R6で16.1%
令和6年労働組合基礎調査の概況(PDF注意)
ttps://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roushi/kiso/24/dl/gaikyou.pdf
こんな状況だから、立憲我が党も労組軽んじる政策打つよなぁ。
(れいわは、労組っていうより中□派のフロント政党と見た方が良いかも)
-
>>17
というか基本異教徒は奴隷扱いやで。
アラブ人が今世界に対してそうしていないのは単にその実力がないからだし。
-
そういえば軍研別冊によると、こんごう型後継艦の調査研究の主な内容は「搭載すつイージスシステムおよびレーダーなどについての検討」らしい
-
ぐっどいぶにんぐ避難所
ヤンデレシミュレーション面白いよねー(棒
>>11
天帝は自由に撃墜されたじゃないですかやだもー(違?
>>20
そも原型たるユダヤ教自体が、
食い物の制限多かった気がしないでもない。
(本邦の場合、神仏習合その他諸々の関係か、
食の制限=職業柄又は体質による・・・・・・が
主な要因だった気がする。)
-
>>1
新スレ乙。
>> ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748664361/1000
その、公務員が愛国心()なんて大掛かりな動機で動くとは考えにくい、とレスポンスしたんだが?
公務員に対して愛国()団体からコンサル料()などの直接的な短期利益供与が有ったか、検証が必要なんだよ。
>>7
> 神の目が届かない場所があると考える
他にも指摘があるけど、ソレは「ココは神の目が届かないでほしい」という一方的な願望を漏らしてるだけやな。
神に観られたくない不信心な行いを内心で恥じているとも云えるが、逆に云えば神に甘えている御都合主義野郎。
>>13なんかも近い話だが、結局アイツ等ヤハウェ経典の信徒なんてのはヤハウェ抜きだとソレくらいアホや。
-
>原型たるユダヤ教自体が、
>食い物の制限多かった気がしないでもない。
乳で肉を煮てはならないというのが拡大解釈されて
動物の肉と動物から採れた食材を一緒に調理してはならないらしい
チーズバーガー禁止というね
-
>>30
食材を隣り合わせるな。ぐらいのオキテだと思うんだけどねえ。
どっからそうなったのか謎。
-
ツベで動画観てたら3分に1回ガザ地区危機のCMぶっ込んで来やがる
どんどん同情心が削られるね
-
>30
親子丼は存在自体アウトよ。
-
イスラムが豚と酒を禁止しているのは結果的に、
豚を肥育するならその餌で人間を増やせ! そして異民族との戦闘で勝利せよ。
酒造するぐらいならその穀物で人間を増やせ! そして異民族(略
という宗教的な拡張主義(ファシズムみたいなもの)ですから。
結局、後世の宗教指導者が上手に戒律を使って兵隊になる人間(+その何倍もの兵隊にならぬ人間)を増産する口実。
現代のアフガニスタンにしてもパレスチナにしても、米国や国連が食料を与えたらムスリム人口爆発しまくり。
-
露空軍のA-50 2機がドローンに破壊される証拠映像を観たとジャーナリスト2名が証言
ttps://x.com/jimmysecuk/status/1929894575369302054
ttps://x.com/michaeldweiss/status/1929909529275175045
事実ならお祝いしなきゃいかん
はようp
-
豚は生焼け食べて当たった経験があるからくらいの理由な気がする
-
>>35
事実ならこれだけで致命的損失だぁ
-
>>35
なんで公開遅らせてるんだろう?ろしゃー人が隠蔽しようとした瞬間に叩き潰す用?
-
>>34
下手に食べ物なんか与えても明らかに土地に対して不相応な人口増が起こるだけで
優しさではなくむしろ現地人にも迷惑なのにね
-
しかし多神教のヒンズーもたいがいだと思うがのう
-
国境を接してたら狂いもする
日本海を讃えよ
-
仏教もゾロアスターもあるんで、、、
-
宗教的戒律の合理的解釈は危険だと思うで
当時は合理性があったとするのも含め
そりゃ不合理な教義のは淘汰されただろうが残ったのが合理的とは限らんし
-
多神教とは一神教の集合でしかないからな
-
多神教は各々の神の職掌みたいなもんがあるから
一神教のように「森羅万象全てやはうえ様のおぼしめし」とかほざいて
「じゃあ自然災害もやはうえ様の御陰様だよね」と問われた時にフリーズはしないかなあ。
「あれは〜の神様のお怒りじゃあ」で収められないせいでデッドロックかかるのは馬鹿な仕組みだと思う。
-
>>43
伝承の中に1パーでも現世に役に立つことはあるか?ってやってるだけですので。
ネジ曲がった経緯すら研究対象です。
-
>>35
これで前線に出せるA-50の残存3機ぐらい?
ローテーション考えると一方面にしか展開できないか。
-
聖典や歴史書にブレがまったくない。
フォークもパッチも異端もない。
それはそれで危険な認識。
-
>>43
フェミの類とかなぁ…
-
>>43
その戒律をして征服者として生きのこった蛮族の歴史の強みは、今の世界に於いても強いぞ。
イスラム教が豚と酒を禁ずるように、キリスト教は村の中で家畜を飼育し屠殺解体していたから、
畜産→屠殺→食物としていちいち家畜に憐れみを感じない。それが欧州人の国際的な奴隷売買に発展した。
だから四文字神キリスト教国にとっては異教徒の日本人は家畜or黒人奴隷以下の分類ですェ……
四文字神ムスリムは家畜中心のではないので、欧州人ほど家畜や奴隷に執着しないでぶっ転がすェ……
四文字神ユダ公本家は以下略
四文字神の一神教徒からすれば、日本人はどれからも人間扱いされないポジション。
なお、極東アジアの儒教だと……もっと面倒だし。
-
>>44
でも沢山神様いる方が融通が利くし
-
>>51
融通は効かない
親の職業と住んでる地域とで信仰する神も習慣も決まるし
隣の地域の神と習慣の方がよいと思っても変える事はできない
まさに一神教の集合なのがインドや古代エジプトの多神教
-
メルカトル図法はろしゃーやきゃなだが実際より大きく見えるけど
逆に低緯度の、例えばニューギニア島なんかは実際より小さく見えるのよ(何か見た
-
そういう国家では一宮巡りも許されないのか。
神仏の境なく鉄道も道路も未整備の頃から、お遍路さん1300kmは悲しみに暮れる遺族の癒やしというか、エンドコンテンツだった日本。
もちろん遺族でなくても巡れます。
-
>>47
まだ3機も残ってるんかい>A-50
ほぼ全滅かと思ってた。
-
>>55
なぁに、どっちみち(100%自前で)再生や新造する力はロスケにはない
なら地道に一機ずつ潰していけばいいのだ。大丈夫、今のうちなら
全部ウクライナのせいにできるし彼らも喜んで手柄()を譲られるさ
-
お早うございます
外気温17℃です。
晴れですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>45
「あれは試し」です
なお水害···
-
>>45
「森羅万象は主の思し召し」からの、
自然災害、戦争、疫病、事故等々、信者たちにはどうにもならない事象に関しては、
「主のお考えを人間ごときが理解しようなどとおこがましいこと」
として考えるのを止めてしまうのだ。
-
>>18
「聖地から離れたアッラーの教えが無い日本人が理想的な社会を築いて、聖地に近くアッラーの教えがある君達は未だに理想的な社会を築けていない。
つまりそれは聖地の存在とアッラーの教えがダメだという事になるのでは?」
と問われたら連中はどんな反論をしてくるのか、ちょっと興味があるな。
-
>>60
「そう言えば「神の思し召し」だの「神の試練」とかよく使われるフレーズだけど、その試練とやらの原因は神じゃなくて結局は人間(の権力者)じゃん。」
みたいなケースは結構あるかも?
実際、自己の欲望や悪行を正当化するために、自分と他者の思考停止や思考誘導に都合よく神を利用している感はかなりあるが。
-
>>62
天災を人災まで拡大させぬのが為政者の徳なんで、人智を尽くし天佑を確信した上でどうやってもダメなのが天災なのだ
-
なので、サウジはメンツ込みで近代化とか観光地としてのホスピタリティをバキバキに上げてる。
裏面もあるけどね。
-
>>45
ラノベファンタジーだと、同じ多神教な世界観でも、それぞれの宗派が他の神の存在とその信仰を認めているパターンと、
特定の神を唯一の存在として他の神の存在自体を認めていない、信仰自体がアウトなパターンがあったりするな。
まあ、後者の場合は四文字教をモチーフにした悪役的な組織として描かれる事が多いけど。
-
ソドムとゴモラとポンペイはホモだから滅びた!(いくらでも言える後付け論)
であるから、おサヨク様が誇りを持って清らかに滅びましょう論を唱えるが、後世の歴史書に「アイツラホモだから滅びた」と書かれる可能性は0ではない。
-
研修制度できたインドネシアのイスラム教徒に
「どこの宗教だろうが神なんかいないと言ったことあるな。いても中東や世界を見ればろくなもんでないから崇めない。神様が何か願いを聞いてくれたことが一度でもあったかい?ただ偉そうに自分の命令を聞けというだけだ。見返りもない。日本ではこういうのはブラック企業という」
-
神はいるぞ
肩のあたりをふよふよ漂っていて巻き込み確認をサボって左折したりすると
ペシペシ頭を叩いてきたりする
ちゃんと安全運転をすると褒めてくれる
-
>>62
結婚を認められていないカトリック教会の場合、信者の若い女性が修道院に入ったあと、
男性経験もないはずなのになぜか懐妊して、「神の奇跡だ」などと言われることはちょくちょく(ry
-
>>67
よく訓練されたイスラム教徒ならこういうに違いない。
「信仰に見返りを求めるのはよくありません。それは本当に信仰しているとはいいません」
ブラック企業と経営者の神格化、実に親和性が高いのである。
-
>>66
れず:「ゆるされた!」
ばい:「ゆるされた!」
ぺど:「ゆるされた!」
-
実際のところ自分を観察する理想的な他者を頭の中に作ることは
精神の安定やパフォーマンス向上に効果的でそれを神と呼ぶのはあなたの自由だ
理想化したいあまりあれこれ厨二設定を作り出すとややこしくなるけど
4文字神は厨二を突き詰めすぎて逆に何もしなくなった
(人間を助けない、災害が起きても神の試練で片付ける)
ので一周回ってOKと言える
今日よく言われる4文字教の問題点が顕在化し始めたのは
むしろ科学や合理主義の発展で厨二設定が揺らぎだしてからだぬ
-
>>70
信仰とは日本みたいな習慣や冠婚葬祭とかその程度にふわっと存在するくらいが一番いいな。
イデオロギーとか宗教なんかろくなもんじゃない。だいたいそれらは頭のいい悪党に悪用されるだけだ
-
「一神教」「唯一神」ってのは存在そのものが矛盾でな、多神教の他神にマウンティングできないと自己矛盾しだす。
一見すると同じような多神教でも、ヒンドゥー教は別神の信徒にマウンティングしなきゃ偉ぶれないように、
本邦の神道とは異なりずっと四文字一神教のスタイルに近い概念で形成されてる。
-
>>66
ソドムとゴモラは火山地帯に都市を築いたから滅びた
>>69
処女が妊娠する訳(ヾノ・ω・`)ナイナイ
一神教は「神がもう洪水は起こさないと言ったから大丈夫」という戯れ言を聴いて( ゚д゚)ポカーンってなった
人は妄想の中で生きている
-
>>75
日本で同じようなことが起こってあの宗教のような戯言が教義と残ってもそんな感じでそれはそれこれはこれで処理され無視されるんだろうな
教義よりも事実を優先される
だから日本でイスラム教が布教されても普通に豚肉食って酒飲んでると思う
-
大切なのは「人がシアワセかどうか」である。(たぶん
日本にやってきてとんかつとビールを嗜んでいるイスラム教徒が、
「俺は天国にいるに違いない」と思ってるなら、それはそれでいいじゃんと。
-
>>75
>ソドムとゴモラは火山地帯に都市を築いたから滅びた
おっと、日本列島ほぼ全域が当てはまるんですが・・・>火山地帯
-
>>75
預言者さんは本当にそんな具体的な神託を頂いたんすかねえ...?
-
向こうも世俗的な地域や人は「それはそれ、これはこれ」で処理してるんじゃないのかね?
時々語られる、コーランの記述を都合よく解釈してトンカツを食うムスリム留学生なんかはその最たるものだろうし
現代社会の問題は、そういう都合よく折り合いつけてる人と、信心深く自社会のルールを折り目正しく守る人がクッションなくぶつかることにもあるわけで
-
>>80
というか昔はそうだったんじゃないかという気がするが。
原理主主義的傾向は最近(1980頃〜)の話じゃないのかな?
反欧米こじらせてるだけじゃねーの?
-
なんか電車のなかでどこぞの会社の所属別個体氏名と役職一覧をおっぴろげて見ているおっさんがいる件
-
そういえば世俗的ムスリム国の代表例だったトルコやネシアで、近年原理主義者が勢力を拡大しているって話でしたよね
-
仏教は一神教か多神教か?
大日如来だか釈迦如来が一番エラい仏さんで、その周りに薬師如来やらなんやらの仏さんがいるのは、神様と聖人がいるキリスト教と似たような感じがするが。
まあ元々ゴーダマシッダルタは神様がどうこうなんて言ってなかったんじゃなかったけ?
宗教の体裁にすると似通ってくるんかね?
-
>>75
死海って隕石が抉った縦溝じゃね?説はあるよ。
アラビアプレートって火山あるかなあ?
-
>>84
浄土教はかなり一神教っぽい
-
>>84
イスラム的にはブッダは神ではないから宗教的にバッティングらしい
-
人間の共同体は非合理的な観念を共有することで成り立ってるんだから、「我らの神のため」も「自分の家族のため」も大差ないっちゃないんだ。
どんな理由であれ自分一人の利害を超えた行動をとる時点で、ゲーム理論的な合理的から離れてしまっているからの。
極端に言ってしまえば、人間社会がその構成要素に宗教を含むのではなく、宗教的現象のサブカテゴリに”社会化”が含まれてるのだ。
もちろん異論は認める。それだけで全てを説明できるわけではないし、それぞれの視点にそれぞれの正しさはあるもんだからぬ。
-
間違えた
×バッティングらしい
◯バッティングしないらしい
-
露助A50の衛星画像が出てきた模様
真偽はアレなんで取り敢えず速報枠で
ttps://x.com/TallbarFIN/status/1929969814937780601
>イヴァノヴォのセヴェルヌイ空軍基地から新たに撮影された衛星画像によると、A-50 AEW 1機が破壊されたことが確認され、
>もう1機は被弾したが、修理不能かどうかは不明。
>もう1機は運用可能な状態ではなく、飛行場に駐機していたとみられる。
-
>>84
曼荼羅を見よ。
システム化されてたり、無限に続くフラクタルでもある。
-
ま、”ことなる文化を持つ集団と円満に接触する技術”を文明とも呼ぶわけで、本当に重要なのはそっちよな。
自分たちから見てどれだけ奇妙な価値観を信奉してる相手であっても、互いに合意した契約を守るなら”信用がある”と言えるわけだし。
お互いの価値観が離れすぎていて、なおかつ両者が共に合意できる領域を設定できなかった場合は衝突するほかないのだが。
-
>>92
「自国文化で相手を判断するな」だよね
でないと白旗を揚げた相手を「徹底抗戦の意思あり」と誤解する破目になる
-
>>75
地上の生き物すべてを滅ぼす洪水は起こさないってだけのはずなんだけれど
>>79
一応例の方舟の人が聞いたって聖書には書いてあるので
-
>>92
結局持ち得ない所こそ奪う行為に走りやすい。
持ってるなら奪うより文化を広めようってなるし。
コンプの裏返し。
-
>>74
しかし「唯一神、又吉光雄・イエス・キリスト」は別である。ちゃんと日本の法律も護った。なぜ神の子イエスが唯一神なのかは謎。
>>83
ムスリムは識字率が低かったから、一般人にとって信仰とは1300年間以上、聖職者からのお言葉でしかなかった。
それが国民教育によって、コーランを読む事も可能になり、一般人も聖職者に匹敵する宗教超体験が出来るようになった20世紀末。
浮かれた秀才君が独自解釈のコーラン原理主義に傾くのは必然。その結果世界貿易センタービルに民間航空機が突っ込んだ。
米欧国家ですら、一般人に自国の歴史を教えるのを手加減する空気が有るわけで。
自国史も世界史も真面目に読むと、メジャーな宗教の名を借りて、誰かを殺したくなるのは仕方ない。
なおマタヨシ光雄氏は沖縄の基地地主で、国からの借地収入で国政選挙に出馬し、供託金として国に地代を返還していたという高徳な御方。
変人だったけど。
-
アイエエエエ…北のアレマジで立て直しおった
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a49a1c4bb24b8cb427238e802c705c5e3fb528d
>横倒し駆逐艦、直立に 北朝鮮、衛星画像で判明
-
>>97
浮力って偉大だぬ。
-
まぁドンガラだし見た目より軽いんだろ
-
風船で起こせたのか?w
-
これでいける
ttps://pbs.twimg.com/media/EnU5C_cXUAQGPZB.jpg
-
ドンの船曳き
-
話題のA-50って、旧式極まるA-50Mなのだろうか、近代化したA-50Uなのだろうか
-
>>97
船台に残った船尾そのままで、戻したのか……
-
神や聖書より9gの銅で包んだ鉛の塊とそれを化学反応で打ち出す道具を信じるわ
-
瀕死のゲルにすらビビッて、内閣不信任案を提出できない我が党、みっともねーなー。
【内閣不信任案】野田氏、提出是非深い悩み 解散誘発懸念、自民強気も
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1597186
-
あいつらがやりたいのは連立経由の背乗りだし
-
テスト
-
つーかガチで人力で戻してたのね…
本場のコリアンジョークはキレが違う
横倒しの北朝鮮駆逐艦、人力ロープで直立状態に戻される 金正恩総書記の激怒から10日余り
ttps://www.nikkansports.com/general/news/202506040000039.html
画像
ttps://www.38north.org/wp-content/uploads/2025/06/Fig2-Chongjin-Upd-25-0603_25-0602-AIR-NEO-scaled.jpg
-
コメの品種が違うはずだし、そもそも備蓄量が非常に少ない状態になりつつあるが、そんなに放出していいのかの?
日本酒、みそメーカーに放出検討 政府備蓄米で小泉農相
ttps://www.47news.jp/12674518.html
>政府備蓄米はこれまでの放出で残り30万トンほど
-
>>110
門外漢が買い込んだ米は売り物にならないから、備蓄米を出すのはしかたがない。
シンジローが「必要なくなった分は買い戻す」と確約しているし。
-
>>110
豆味噌地区激怒。
銭勘定だけが有事ってこいつの認識やばくない?
-
>>109
【巨石文明=異星人説】を打ち砕く北朝鮮の筋力・・・・
デニケン涙目ww
-
>>110
なぜ原料米を
味噌とか酒は割を食えと言うなら損失補填は最低限必要
-
この令和の米騒動、後世でなんと語られるやら
-
>>115
ゲルショッカーを絡めたい
-
>>110
必要とあらば放出するってだけでは?
業界側が面会で「種類が違うので…」と言えばよいし、米・味噌用も備蓄するとかビンテージで代用品が作れるか?等の流れが出来れば上出来では?
-
>>106
解散すれば自民ボロ負けで立憲中心の連立政権を組めなくもないだろうが、立憲の政権担当能力は乏しいというレベルですらないことは野田サン本人が一番よく分かってるだろうからね
貧乏くじは誰も引きたくないに決まっている
-
>>98
ピラミッドの石も専ら水路で運んだ説があるとか
-
>>118
参院選後に岸田ゲル派+野田派で合流して連立を組みたいのにここで不信任を出すのはお作法としてよろしくないのであろ
-
日本の城も、石垣の石は水路で運んだらしいし、然もありなん
-
>>116
🎵
さて来週の令和ライダーは?
ゲルミニスターの送り出す次なる怪人はなにか?
それは重複怪人シンジロン、その作戦はコメコメパニック計画!
令和ライダーは米騒動に騒ぐ民衆を鎮め平和を取り戻すことが出来るのだろうか
さぁ来週もみんなで令和ライダーを応援しよう!
こうですか、わかりません!
-
岸田ゲルが立憲と連立してくれないと俺が困る!っつー願望かな
-
>>110
不貞外国人によって買い占められて品質を落としたコメが出回り、それを掴んでしまう情弱国民・煽りマスゴミが出るぐらいなら、原料米を食ったほうが方がマシという判断も有り得るし、それによって買占め外国人を牽制できる。
>>115
コメ不足の発端は、2024/8/8に発生した南海トラフ域の日向灘沖 M7.1であり、そこに不貞外国人がコメを買い占めたのだから、今後に南海トラフ大地震が起きれば大厄災だし、起きなければ空騒ぎ米騒動ですねぇ。
-
>>124
いや純粋に米の買い叩きで農家が減った事と不作で市場に出せる一等米と二等米が減ったのが原因で、南海トラフパニックは止めだ
その数か月前から米不足だと言われていたのはわすれたの?
-
>>125
今年は備蓄米放出や輸入米増加で乗り切るとして、来年以後をどうするかだな。
農家や収穫量の減少は一朝一夕で解決できることでもあるまい。
備蓄米には限界あるから、あとは輸入関税を緩和してミニマムアクセス量を増やすか。
-
気候の観点で行くと今年はここ2年の様な異常高温にならない様なので、等級比率は改善されそう
-
>>125
とはいえ、7月まではまだ小売店の在庫は有ったしねぇ。
私自身は不穏な噂が出た一昨年の冬の時点で、手元備蓄の量を増やしたけど。
-
取り敢えず石垣島辺りだともう稲刈り始まってる筈だし超早場米がどうなるか次第かねぇ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708321000.html
>石垣島で“超早場米”の田植え始まる 沖縄県内有数の米どころ 2025年1月31日
>順調に生育すれば5月下旬ごろから稲刈りを始め、「超早場米」として県外や沖縄本島などへ出荷されるということです。
-
>>128
二年連続猛暑はキツイって
今年はあちこちで対暑用の品種植えたみたいだけど
-
いままでの対テロ戦(だけ)対応の国防体制を改め、大火力重装甲な正規戦対応の国防体制を構築するそうです。
「装甲国家へ移行」とスターマー首相、イギリスが新防衛計画を発表
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cj09vrp0mngo
>SDRによると、イギリス軍には現在、ロシアや中国のような相手と戦える装備がなく、同時に軍は兵器の備蓄不足、人員の確保難、
>士気の低下といった問題を抱えている。
>その上で、12隻の原子力潜水艦の新造のほか、6カ所の軍需工場の新設、人工知能(AI)のような技術の導入などを提言している。
>イギリス政府はすでに、国防費を2027年までに国内総生産(GDP)比で2.5%に引きき上げるとしている。しかしスターマー首相は
>今回、議会の今会期中に3%まで引き上げたいとの抱負を示した。
馬毛島の新基地、滑走路の舗装工事が始まるそうな。
馬毛島自衛隊基地の滑走路、6月中に舗装工事開始へ 2027年12月末の完成見込む 防衛省
ttps://373news.com/news/local/detail/214849/
> 防衛省によると、切り土や盛り土を終え、重機で平らに造成した地点からコンクリート舗装する。コンクリートは島内に建てた
>仮設プラントから供給する。環境影響評価書などによると、滑走路は「く」の字形の2本で主滑走路2450メートルと横風用
>1830メートル。2027年12月末の完成を見込む。
> 防衛省は昨年9月、波の高さや人員と資機材の不足を理由に工期を3年延長し、施設全体の完成は30年3月末になると公表した。
-
>>128
2023年の日本海側のは日照りで水不足だったしな
田んぼに水を張れず、塩が吹き出ている土地が多くて貴重な花水の時期を逃したのが米の品質にモロに影響した
-
>>131
「国防費を2027年までにGDP比2.5%」までに引き上げるとして、財源はどうすんのかね。
イギリス経済は決して好調とは言えず、税収増もあまり期待できない上、国債増発するのも難しい。
一方で、増加する難民支援等への歳出を増やすとなると、どこか別の予算を削減せにゃならんな。
手厚い社会福祉は労働党の党是みたいなもんだから、そうそう簡単に削れないと思うんだが。
-
>>128
高速の渋滞と同じで坂やカーブでみんな少しだけ速度を落とすと渋滞になる。
米不足も南海トラフでみんな少しだけ余分に買う。インバウンドで少しだけ消費が増える。それが積み上がって米不足。値段が上がると有象無象が乱入して更におかしくなる。
-
>>133
本邦も3%が迫ってきてるしあんまり人の心配してるどころではないかもだ。
-
>>126
備蓄を回復させる分だけ政府が直接買い付ける
でええやろ
-
>>135
イギリスはGCAPで予算の負担してもらってるから、「財源確保できませんでした。やっぱり予算削ります」
と言われると、日本としても困るのだ。
-
誰かが仮説aを提示した時に、その仮説aが通らないと困るのか的な難癖付けるのは議論の腰を折る悪手。
まぁ今更やな。
>>96
うーむ変人www
確か、「地獄の業火に焼かれるべきである」構文を編み出したヒトよな?
>>97
素直に海に降ろせば良いのに、やっぱり独裁者のサガで陸揚げして進水をやり直す方にしたか。
>>118
岸破自民がコケたところで保守参政れ新みたいな新勢力にカッ攫われて自党が伸びないのでは意味が無いしなぁ。
れ新はあからさまに論外としても保守はなんか保守派内ゲバに熱心だし参政は農政論外だし、選択肢が無いなぁ。
-
>>126
なんかコンビニ業者とか外食系が連合組んでそのうち人件費の安い国に生産委託しそう。
-
外食産業は国産米から外国産に切り替えかな
加えて、ブタに与えている飼料米も減らされることになるから、
豚肉の生産にも影響でそう。
-
せっかく自国の軍事費が急増してるのに党派意識が旺盛すぎるせいで
それを素直に喜べないとは不幸なことなのだ
-
>>137
イギリスはGDPが日本の9割くらいあって人口が6割くらいしかいないのに何でそんなに財政が厳しいのか?
だいたい社会保障だって日本より遙かに低いレベルなのに?
-
>>142
物価クソ高いぞ
-
>>142
医療制度が絶賛崩壊中で都市部の家賃高騰による住宅不足問題とか、
日本では必要ない分野にカネ使わないといけない。
日本と違って難民ガンガン入ってくるからそのための予算も必要だし。
-
>>144
飯の味も財政も崩壊してるんに、何故ロンドンを目指すのか?
第二次アシカ作戦?
-
>>145
やはり、同じヨーロッパでも英語が母国語の国の方が良いのかもしれん。
あと、「イギリスに行けば至れり尽くせりの生活が待っている」などという噂が広まってしまってるのも大きい。
ま、ドーバー海峡を渡らせる密入国業者のセールトークが多分に入ってると思うが。
-
>>146
イギリスは今のギリシャのように、英語を喋る連中だけが取り柄の「イギリス人」の国になるのか
独立した当初のギリシャが実質スラヴ系とトゥルク系とかの雑多な集まりだったのに
-
四文字は同レベルの人が集まる板に行った方がいいよ。
嫌儲とかちょうどお似合い
-
次期練習機T-X「エキスパートを集中投入」三菱重工、GCAPと開発重複時も対処
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf8beb5b6226c2b5d3823b2950ee3f8ef2b968c4
一部で囁かれていたM-346派生型ライセンス生産とかそういう話ではないっぽい?>MHI T-X案
-
>>148
むしろなんで自分が行かないのかが不思議
同レベルでお似合いだと思うが
-
>>134
今回のコメ不足は、値段が2倍になった程度の中?小?混乱で、大正の米騒動みたいに餓死者が出たり、
平成細川内閣の米騒動みたいに手元に食べものが無くなり、夜明け前から行列を作ってタイ米を買い求める騒ぎには至っていないからヨシ!(いや良くない)
まだ東日本大震災前だったので、日本国民は米は常に店頭に有るという意識しか無かった。当時は政府買上げ米が余って廃棄される状態を国民に煽るマスゴミが多かったし。
-
建設的な感情ではなく現実の特定の個人に対する憎悪をモチベーションに書き込みして
議論に負けそうになると認定行為や嫌がらせで憂さを晴らす行動パターンって
ケンモと親和性高いと思うんだけどな
-
おおっ、今日も話しかけてもらえてるみたいじゃないか
よかったな
-
>>149
27年度予算からと仮定すると、微妙に次期戦闘機のピークとズレてる。
作業は28年くらいからだろう。
-
ゲルが練習機に興味と矜持を持ってなければいいが…・
-
>>153
ほら、な?
-
>>155
T-7Aとか永遠の未完成で多分野党から突っ込まれると思うよ。
まだT-50のほうが純粋に『完成』してるだけましという扱いだろうし。
韓国が金をぶち込んで外販だけは考えているからLMも比較的開発しやすいんだろうね。
-
>>155
反国産なら何でも良いという矜持はありそう
-
>>154
たぶん、F-3の開発は波形を重ね合わせたグラフのように、
それぞれの分野がズレて開発のピークを迎えると思う
そうなるとF-3の開発がピークを迎えた時でも特定の分野の技術者の手があいて
練習機作ろうって事になるのは理解できる
でもそうやって技術者維持して航空機メーカーとして拡大してその先も、って考えてるのかね
それとも一度集めたのすぐ解散するのはもったいないからもう少し、って事なのか
-
>>130
>>>128
>二年連続猛暑はキツイって
>今年はあちこちで対暑用の品種植えたみたいだけど
猛暑なのに、もうしょうがないとはこれ如何に
なんつて_
-
考えてみたが、経産省のPDFを見ると2030年代半ばまで水素飛行機の技術実証が続くわけで
推進システムを外部(他社、自社内であっても他の事業部門、あるいは公的機関)に投げて
水素飛行機を作るための人員を抱えておくための仕事だったりするのかなぁと妄想
-
>>159
F-3、練習機の次はF-5雷電(仮称)の開発が始まるし
-
練習機で次期戦闘機を代替えするなんて言い出さないか。
ステルスなんてゼータクだってさ。
-
>>159
エンジンを見ると、練習機はイタ公主体なんだろ。
ブリが欲しい機体がまだわからんなー。
りそうのしょり
i0.wp.com/nlab-notebook.com/wp-content/uploads/2023/08/image-55.webp
-
>>163
そのラノベのやり取り何度目だろう
-
石破は過去の(メガネを除く)政権より圧倒的に防衛費増額してるんで
むしろゼータクをする余裕があると言うべきだな
-
>>164
エンジンの情報出てるん?
あの模型だけではハッキリとはわからんけど、F124には見えないのが個人的な感想なんだが
-
贅沢言うんで国産AEWとAEWから誘導できるAAM-4Cを開発してほしいなー
有事になってもAAM-4母機が増やせるのはメリットだろうし
-
なんならステルスは贅沢どころかガチで練習機を(GCAPとは別に)ステルス化し始めるかもしれん
-
UAVにAAM-4抱えさせて前衛に用いる手も組み合わせたいですね
-
>>165
スミキン、キヨ、ゲルというルート
奴らはある意味つながっとる(陰棒論)
-
英国面!
英国海軍、長距離ミサイルで空母を武装させる
ttps://www.twz.com/sea/royal-navy-to-arm-its-carriers-with-long-range-missiles
>「ハイブリッドエアウィング」の計画は、ハイエンドとローエンドのドローンに
長距離ミサイルと有人F-35Bステルスジェットを組み合わせたものです。
まさかのソ連式空母が英国で復活。まあステルス機に外装させるよりもセンサと通信中継に留めて
巨大な弾薬庫を持つ空母本体から大量の長距離ミサイルを撃つ方が効率良いというのも判らなくもない。
-
>>172
海自にとっての参考例になるだろうか、こういうの
-
>>172
容積的な都合があったにせよ、
本邦はDDHのVLSは無くしたじゃろう
本邦空母の行く末はどうなるか
-
>>173
退役まで15年くらいあるひゅうが型DDHの再利用プランとしてアーセナルシップ化してもいいんじゃね。
-
ドローン万能論、ロシアの爆撃機の損失は12機と記事にした上で、
ドローンは今や各国の脅威だと記事を埋め続けてて笑える。
脅威なのは間違いないけど、なんか必死過ぎて笑えてきた。
-
>>174
不思議なことに、格納庫に陸自の発射機を乗せるだけでSSMが生えてくるのだ
-
>>143
購買力平価のGDPなら日本の6割くらいか
なら人口あたりは日本と変わらんのね。
日本はジジババ多いけどその分あっちは難民が多いのかね?
つうか購買力平価ならロシアのGDPは日本より上なんや。へーー
-
太い回線はとてもよい
国内マイクロ波巻取りとか、バイラクタルくんに極太回線とか色々使えそうだ。
お船もほしい?
www.jaxa.jp/press/2025/05/20250530-1_j.html
-
まあロシアのGDPは人が生み出すわけではないからな
-
>>176
一目でわかるArma3のCGにも引っかかってたしパニックになってるんでしょ
-
>>177
12式に半分の3本装填で、エレベーターの耐荷重30tギリギリ行ける?
-
まあロシアは若者やインテリ層の国外脱出が多すぎて人手不足なのも事実だから、GDPは上がりはしないだろうな。
特にITを始めとしたの先端関連の技術者がかなり逃げたから、
戦後のロシアは軍を始め、今まで以上にハイテク分野に弱くなるのは避けられないかと。
-
>>174
ひゅうが型で全通甲板とVLSの構成にしたところ、ヘリコプター離着艦中にVLSを撃つと墜落リクス有ったらしい。
離着艦中→敵SSM飛来→ESSM緊急応射 → 敵SSM撃破+味方ヘリ墜落 では味方殺しなので随伴DDに撃ってもらう形になった。
その記事で大英海軍が検討しているのは空母甲板から撃つ長距離精密ミサイルらしいので、ヘリなどの離着艦とは干渉しない組合せではなかろうか。
-
まあ65000tあればね
-
>>126
差し当たり飼料米の作付けに出している補助金をカットすると良い。
そうすると作付け面積は変わらないのに食用米の作付けが増える可能性が高い。
減った分の飼料は安い輸入米で凌げば良いし。
-
米空母のESSMはVLSじゃねーしなぁ
-
>>172
キエフ級航空巡洋艦が英国面ナイズされて復活すると聞いて!
-
>>131
全ての海岸線をコンクリートで固めてトーチカで埋めつくすと良い。
-
>>187
シースパローのランチャーを未だに流用しているのは、それなりの理由が有ったんですねえ…
-
政府備蓄米へのTwitter糾弾は完全にエコーチャンバーになっているなぁ。
玉木雄一郎の支持者と思うけど、動物の餌を法外な高値で売りつける政府は許されないと吠えている。
なら買うな。購入は強制ではない。終了。
自衛隊の炊き出しメニューに文句をつけて有頂天になってしまう自称・被災者代表みたいな滑稽さがある。
-
>>184
スキージャンプ下部に丸穴を開けよう。
-
>>70
死んだら葡萄酒の川が流れる楽園に行けるから信仰してるんでしょ?
て言ったら戦争になるかしら
-
>>151
ほんまにゴミはの不安を煽って社会のマージンを削ることに余念がないよなあ。
この日本を不安定化させることに対する情熱はどこから来るんやろ?
-
>>134
電気、ガス、水道、主食類などのインフラに近い分野は半官半民で政府がある程度金を出しつつ統制した方が、
短期的に非効率で無駄が多い様に見えるが、中長期的には安定した価格と供給を維持できて混乱を回避できる事が
実証されつつある感じ。
特に昨今のような採掘や収穫、国際的な物流が不安定な準戦時的な状況の時に市場任せでは混乱を助長する。
-
>>164
ひとつだけ確かなのは、アメのひも付きはもう飽きたってところだろうな。
改修ひとつするにも許可が必要で、その許可も下りるかわからんって状況が30年も続けばもうお腹いっぱいやろ。
-
>>195
自前発電力を持たない新電力と倉庫もないのに先物の胴元やってる奴にもグーパンしろよ。
-
>>194
そりゃアカどもが多いからな。
手を変え品を変え、未だに革命ゴッコを続けているのだ。
-
>>163
もちろん可能やで。 今時は電子制御でいくらでも操縦特性は変えられるから。
ただそうすると基本スペックを戦闘機に寄せる必要があるから生産コストも運用コストも戦闘機に等しくなるけどな。
そんな贅沢を許されたらエエんやけど。
-
>>172
どこからともなくアーセナルシップって単語が湧いてきた。
-
>>196
いくら高性能でもあそこまでデメリットばかでかいとさすがにもう採用できない。
日本はFSX計画への介入とF22の採用不許可でもうさすがに三行半下した状態
ただ戦闘機を開発できない国はどうするのか
もうフランス以外は使える戦闘機を開発できる国ないし
-
>>195
そういう統制経済みたいなのはアメが五月蝿かったんやない?
いまはアメが率先してやってるけどさあ。
-
お米の機体に国産味噌を吊るす許可は今後は望み得ないだろうからぬ
1段目ブースターになってくれる機体は多いほうがいいのだろうぬ
-
>アーセナルシップ
シティは? ユナイテッドは? リバプールは?
>>201
F-16Vとかならばらまいてもらえてるんで
それで納得できなきゃ大金積んでFCASか、あるいは中露となんとかやっていくのか
-
>>199
同じパを求めると同じコスがかかる。
-
>>151
その中小混乱を馬鹿政府が大混乱に引き上げたという認識
-
>>202
米国に限った話ではないが、状況が変われば手の平なんてものはモータードライブで高速回転するのが世の常なのだ。
そしてそういう輩にケジメと落とし前を付けさせたければ自分達が強くなるしかない。
そう、暴力は全てを不満を解消するのだ。
-
41機撃破は、さすがに盛りすぎなんじゃないかなあ
-
結局政治が変われば輸出制限されるのは当然だと思うのだが、
んじゃ国産目指すのも当然よねという当然すぎる当然な結論というか
-
国産化程度でお茶を濁してないで核武装までやんなさいよ
ウクライナ被侵略の原因はそこでしょ
-
>>167
本邦だけアフターバーナー付きを買ってて、有事に何故か在庫が島に送られるとか、、、
-
核武装したいねえ
インドにできてなんでこっちにできんのだ
-
>>212
日本が核武装したらアメリカに報復するのでは?と恐れてるから
北米市場で稼いでるのにそんなことする訳がないのにね
-
尋問官「さあ、どの拷問部屋か選択するんだ!掲げてある札を見て判断しろ!」
『雨宮』
『羊宮』
『釘宮』
-
陸自の輸送艦が進水したらしいけど
海自に任せられなかったのかなぁ
-
F124でなくて新エンジンにすれば、アメリカの気まぐれからさよならできるだろうか
-
海自も人いないからね
自分のことは自分でよろしくって感じなのかな
-
うみじのお仕事は炎上する本土に尻を向けてハワイに行き
引きこもりを引きずり出してくることにあるので
-
帰宅途中です。
缶チューハイ(無糖)を呑んで心を癒しています。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>>218
と思っていたら実際は、台湾早期陥落阻止のために台湾海峡に凸されるのだ・・・
-
>>215
そもそも自営業の物流定期便は陸自に統合され、輸送システムインフラが陸自の延長なのよ。
陸自の輸送船団は海の上を走るトラックでしかない。
-
>>221
内航船扱いで、ガンガン回すんですかね?
-
(平時も)
-
もったいないの精神は尊いが、食料安全保障となると話は別。
食料の余剰があるということは捨てていることと同義だし、余っていれば市場はやすく買い付けようとする。
だから国が金を出して、固定価格で買い付けたり、あるいは補助金を出さなきゃいけない。
それをしなければ、足りなくなってから騒ぐという、情けない行為を繰り返すことになる。
バターが足りないと喚き、すぐに牛乳が余ったと嘆き、結局乳牛の処分費用の助成をした我が国に、まともな農政や食料安全保障対策ができるのか。
甚だ疑問だ。
-
食料安保の最大の敵は昼行燈の拘置怪だとわかる。
-
>>222
ようこう型なんて完全に有事はおまけで平時の定期輸送が主眼な代物だしねえ。
-
>>222
やっぱ、冬の日本海を満載35ノットオーバーでぶっ飛ばす様な艦じゃなきゃ。
-
>>215
【ロングバージョン】“自衛隊海上輸送群” 新輸送艦「ようこう」引渡式 報道向け船内公開
今年3月発足「陸・海・空の共同部隊」 小型輸送船「にほん...
ttps://youtube.com/watch?v=V_fOpYPjCJ4&si=bmMCXMTqhnJdDHC4
進水・・・?
既に「にほんばれ」が3月に就役してるし、つい先週「ようこう」も追加で引き渡されたが。
そもそも海上輸送群は自衛隊初の常設統合部隊なので厳密には陸自の輸送艦ではないんだが、
ソレはソレとして海自が取らなかった理由はぶっちゃけ>>217なので色々としゃーない。
まぁ、「にほんばれ」「ようこう」どちらも初代艦長は海自っぽいので、別に海自が無視してる訳ではないが。
-
ス ー パ ー テ ク ノ ラ イ ナ ー
他国がやれば後追い
自分でやれば無駄遣い
-
>>216
そもそも三菱練習機の模型ってF3エンジン想定して作ってるんじゃないかと思っている
F124を売り込んでるという話だけど三菱側からそれ採用なんて話は出てきてないわけで
-
米ロイヤルウィングマンもF3相当のエンジンで飛ぶので、モダナイズF3エンジンはあってもよい。
-
>>61
>連中はどんな反論をしてくるのか、ちょっと興味があるな。
あー
それなー
「故に、日本の皇帝をイスラム教に改宗させてイスラム化を推し進め
日本をイスラム教国化し
我々のものとする必要がある」
っていう回答出した向きがいてぬ
オスマン・トルコとの国交以降の、
「東洋の君主国をイスラム化し西欧に相対する信仰の擁護者としようず!」
って活動の流れ汲んでて、一部過激派の対日姿勢になってるのよね
>>83のトルコやインドネシア、サウジでの原理主義者の復興・拡大の動きや
クルディスタンの独立活動とも地下茎が絡まってたり、根が深かったりするんよ
-
>>232
なんというかかんというか
オメェ等も半島と同じく既存の権威に背乗りしか出来んのか?としかならんなぁ……
トルコの国父が皇帝降ろしてなけりゃ違ったのかも知れんが
-
>>214
羊宮部屋に入って石見ボイスが流れてきても気が付かない自信があります!
-
>>230
模型は模型として、実際に作るとなれば機体はもっと大きくなるって話だし
F3双発では(新技術でテコ入れしたとしても)どーにもなるまいて
個人的にはF3ではなく「F-3のエンジン」単発が念頭にあると見るぬ
-
>>233
まぁ、アタチュルクの立場じゃトルコ皇帝は引きずり降ろさないとやりたい改革出来なかったからの。
それをエルドアンが台無しにしているのは乾いた笑いしか浮かばないがw
-
>>227
どこの新日本海フェリーですか
-
>>232
ガチモンの侵略・略奪至上主義な思想ですねえ。
もうイスラムは根切りにするしかないじゃんと。
しかし連中は、イスラム化した時点で理想的な社会は滅茶苦茶にされてホロン部、と遠回し(?)に言われている事にも気づかんのか。
-
>>235
それはあるかもしれんが、F124を売り込んでるというのが
F124採用だという話と混同されて理解されているような気がして
あとIHI以外のエンジンメーカーというのも出てくるかもしれん
三菱がやるなら内製ということになるだろうが川崎との棲み分けどうするかとかね
-
>>232
なんで縁もゆかりも無い本邦にそんなに執着したがるんだろうなあ、連中…
-
>>240
キリスト教なら日本に墓があるのでまだ理解できるのにな(オイ
-
>>232
技術導入の為に仏教広めた天皇がいたんだから
この先も不思議な事が起こる可能性は皆無とは言えないが
あいつら豚肉食って御神酒を飲む新たな大派閥の長がファトワ出す展開に耐えられるのかね
-
>>242
偶像崇拝も絶対に止めないでしょうしねー
-
>>239
KHIがKJ300の次となるロイヤルウィングマン向け新型エンジン作ってるんで、
ジェットエンジンも大型と小型で二系統かもしれんね。
>>240
本邦に固執してるわけでなく、イスラムは中華思想と同じで全てを平らげるまで止まれん。
だからイスラムに狂った奴らは絶滅させるしかないのだ。
-
冗談抜きに独立戦争おっ始めそうだしあいつら根切りでいいでしょ
-
>>240
そりゃあ強い国乗っ取れば強くなれるからだろ
-
横合いから一応補足しておくと、”日本的な世界観、宇宙観は創造論を採用してない”と頭に入れておくことを強く推奨する。
おそらくだけど、ここを踏まえておかないと、理詰めで考えれば考えるほど感覚的なズレが大きくなってくと思うんよ。
日本で普通に暮らしている限り、「被造物(この世にある全ての物)は究極的に造物主の所有権下にある」という考えに触れる機会はほぼないはず。
なので、執着していると言えば確かにそうなんだけど、感覚的には「正しい事物が正しくない場所に置かれている」と言ったほうが近いんじゃないかと思う。
-
>>244
>>245
根っからの侵略者なわけですねえ
>>246
ヨーロッパで満足しておけば良いのに
-
そんなタイミングで岩屋外相
岩屋外相「私の大臣としての判断」トルコビザ免除停止を否定
中国にはビザ発給要件を緩和
ttps://www.sankei.com/article/20250604-LPVDUQFBOBEH5LSPCNQQ6LUL5I/
-
>>215
うみ自が陸助の手伝いなんかするわけないじゃないですかー
-
>>249
ほんと汚物
-
>>216
有事起こったときにF124F125のパーツを提供できるんかテメー。という話である。
トップガイのエンジンなのよ。
-
>>249
いやすごいなw そんなに選挙に負けたいのか?
とは言えこと外国絡み(アメリカを除く)になると野党もマスコミもなぜか及び腰になって政権批判しようとしないから
選挙には影響せんかなあ。
-
>>242
日本では神事と酒は不可分だからイスラムは受け入れられないんだよね
-
>>249
この人、基本外務の言いなりなんだろうけど
言い方っていうものがあるだろうと
ゲル政権じゃなければ日の目を見ないのも
良く分かるという。
-
>>249
さすが汚物4文字が絶賛する政権だけはあるz
-
難民申請回数制限課したしトルコと協議進めとるんで
将来的には安倍政権が野放しにしていたクルド人問題を
ゲルが解決したみたいに記されることになると思うがねぇ
-
ハネウェルくんはよいエンジンメーカーだったが
もうエイブラムスだけ作っていればいいのだ
-
岩屋はレーダー照射のとき記者団に対して「信じたくない」と放言した政治家だからな
しかし川口市の治安は崩壊寸前だし威力踏み倒しも頻繁らしいから食い尽くしたら東京付近まで南下するよ彼ら
外務省が逃げ回っているとは記事にあるが責任取る気もないだろうし
-
>>259
本当に外務が逃げていたらトルコが日本のクルド団体に経済制裁なんてしないわけですよ。
改正入管法で分断各個撃破がじわじわ進んでいるので、そろそろ日本側が暴発してくれないと
パヨク系弁護士が難民利権を鉄壁化して食いはぐれるんで、焦っているんだろうね。
-
クルド人の件は、ここまで屑だと思わなかったというのが
政府側の認識だったんじゃないかなあ
これを機会に、外国人への対応強化が進めばいいけれど。
それに外国人自治区化問題は中国人の方が大きいと思う
人数も桁違いじゃなかったっけ?。
-
>>247
そう言えば、日本は国土こそ神々によって作られたけど、そこに住む人や動物、草木は神々とは無関係に自然発生した存在だったっけ?
創造論とは真逆の世界観ですねえ。
-
>>262
発生した描写がないんじゃね
-
ただイスラム国が跋扈してた時にクルドは勇敢な戦士とか親日とかそういう持ち上げ動画があふれてたからな
-
>>263
「なんか気づいたら居た」みたいな感覚という理解。
-
>>242
ひとつ、実は手段あるねんで。
経典宗教の連中は「預言者」で宗派別けされてるから、本邦から新たな預言者が現れて既存宗教の連中から
改宗者を引き込む事に成功すれば、イスラム教どころか何ならユダヤ教もキリスト教も全部ハッキングできる。
イスラム教のツヨイ所は、既存2宗教を学んで「次の預言者が出てこないように厳しい戒律を設けた」点だが、
既存の経典宗教とは全く異なる文明圏たる本邦がソレ等を引っ繰り返す可能性は、地味にそこそこある。
モーセまでは知らんけど、イエスもムハンマドも断食を含む修行の果てに啓示を得て預言者と成ったとされ、
そういう宗教修行といえば本邦には仏教とりわけ真言密教や修験道など説得力の高い苦行は複数伝承されており、
ソレに加えて本邦の事実上の国教たる神道は、経典宗教とは全く異なる文明圏の多神教であり、逆説的ながら
「経典宗教の神を受け入れる余地がある」ため、既存の経典宗教をブッ刺すポテンシャルを秘めてる。
もし、いと賢き尊きご皇家の血筋に連なる御方が、神道・仏教・経典宗教三部作を深く勉強なさり、
更に苦行を徹して啓示を受けたならば、ムハンマドすら過去に追いやる「最後にして最高の預言者」が
本邦から誕生する可能性は、少なく見積もってもゼロではなく、何ならそこそこの期待値が見込めるのである。
-
サラディンの出身民族ではあるんだよねクルドは
んでその後裔であるお前らがチンピラなの? と。
-
カワサキが航空自衛隊要求の「多用途四輪車」を納入するとのこと。納入場所は航空自衛隊航空気象群とのこと。これ本当に気象航空群向けなのかしら?(陰謀論っぽく。)
-
中国人は池袋北口がすごいよね
日本語が聞こえてこないわビルに「東京中華街」と垂れ幕下がってるわやりたい放題
今ならガチ中華の店というんだろうか
>>262
食べ物の動植物なら「うけもちのかみ」がいる
平原だと穀物、山に向かうと獣、海だと魚を吐き出した
口や鼻や尻から生み出していて汚いと怒った神に斬り殺されて死体が穀物になった
切った神はツクヨミともスサノオとも
ツクヨミ説なら日本神話において昼と夜が分かれた原因でもある
-
>>261
クルドを日本に引き入れたのは伝統的保守(左翼目線では極右)ではないかと思う
狙いは不逞外国人排除
あそこまで酷いと特アと違い排斥機運も高まるし
少なくともクルドに後ろ盾はないだろうね
あれば法整備推進やクルドに不利なマスコミリークが起きるはずもなく
-
今回ただ与えられた点の割り振りしてるだけなのにそれぞれの個性が出ていて面白いワートリ読みオワタ
・あの睡眠カプセル欲しいな…
・お前それ絶対給水場所で張られてて奇襲されるやつじゃん!
・米持ち込みがなければチカちゃんの食糧切れが心配されているところだったがまさかこれまでの間に食べ切っていないよな……?
・お弁当必要って事は仮想空間じゃなく現実世界でやるのか、どこ使うんだろう
・「長時間」戦闘試験だから単純に相手を倒すとかじゃなくて拠点防衛とか指定位置まで誰も落とされずに移動みたいなミッション形式なのがメインになりそうね
・玉狛第一は特殊トリガー使用の有無と迅さんの有無で難易度が激変するな…風間隊は風間さんソロだけど指揮する必要無くなったから逆にクソ強そう…
後臨時10番隊は玉狛第一との交戦は絶対に避けないとひゃみさんが使い物にならなくなるぞ
・まあルール次第では相互連絡手段決めて敵を固めさせてからチカちゃんでバクらせれば終わりかねないからな
・張り切りすぎて途中で食材使い切りそうっていう緑川の感想がこんな形で回収されるとは思わなんだ
・イコさんあの文章をネット見ずに素で書けるのわりと凄いし内容も他隊員の承認の上だろうが王子これ見て超笑ってそう
・オメーだってジャクソン気にしまくりだったじゃねーか!ってイジっといて香取もそんなに噛みついてきてないから諏訪隊の空気と生贄の質の良さが伺える
・みずかみんぐの魂4分割できるとかイコさんはオシリス神のスタンド使いだったのか…
・みずかみんぐは数日ぶりに楽しそうなツッコミができてよかったね…
・仏隊は隊長権限とも言える点数付けを放棄してるようでいてちゃんと隊長としての最終チェックしてこれでいいねってやってるバランスなのすごいなあ
・弓場ちゃんとポカリの点数付けから窺える自分に厳しく他人に優しい性格
・言うのも仕方ないくらい活躍してるけど毎回口開くたび染井さん染井さん言ってるきくっちーはもう華さんをオッサム並みかそれを上回る親友判定してるだろ
・ニノは相変わらず言い方はあれだけど2人に盛るために他の点数は削るってのを全員了解取るための前提確認と2人とも頑張れのケツ叩きとしてやってるんだな
・中学生組は閉鎖訓練の課題は不利だしねで自然に点を分配するうっちーがイケメンすぎてそのコミュニケーションスキルを欠片でもいいからニノに分けろ
・なるべく均等にしたいは分かるがそれでいきなりくまちゃんに300点ぶっこんでくる鋼は明らかにくまちゃんのリアクション目的でやってるだろ
・他が盛って貰った点数分これから頑張れしてるのにイコさんは俺にやらせてってやるの面白いな
・あらかじめ相談して自分らのポイント少なくして残りに振り分けてるザキさんとののさんが保護者過ぎる
・これみずかみんぐがあらかじめ確認取らなかったら確実にてるてるの反対が入って時間かかってたろうな
・ジャクソンは全員の意見を取り入れた上で自分の点数を半崎に割り振った感じかな
・半崎の分をくれるって言われてるのに全部笹森に振って自分の点を減らしてでも半崎に点を残すジャクソンにちょっとグッときた
・全員均等から極端な割り振りまで10通りの分け方を見せてきたから多分諏訪さんは変なことするんだろうな…って思いながら次回へ続く
・巻末コメントのべらぼうの感想、先々週の回のなんだがいつ取ってるんだろう
諏訪隊の配分に関しては仮に全員100からスタートしてカトリーヌはオッサムとの取引があるから諏訪・隠岐・ういちゃん100のオッサム200でカトリーヌ0って感じかしらね
正直オッサム以外遠征にもボーナスにも興味薄い勢だから割とこいつ全般的に貢献大きかったろってのとその場のノリでオッサム500の他全員0になってもおかしくはないけど
-
>>267
そもそもサラディンは蛮族の出でも養育と教育が完全に別の場所だからね。
-
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>>262
ですな。勝手に生えてきてたというか、自然形成され続ける存在というか。
ただ、神道の大祓(おおはらえ)などを読むと日本の神々がカオスフルな地上世界を鎮圧……鎮圧?して秩序を定めた描写はあります。
かつてはその辺りの岩や木や草の葉っぱまでが好き勝手におしゃべりしていたそうで、神々直々に言い聞かせてまわって大人しくさせたらしいっすな。
無から有への創造論ではなく、無秩序状態から秩序状態への遷移と考えたほうが実態に近いかと。
-
>-恐怖!まやかしの労使折半。給与明細に隠された真実-
://x.com/otokita/status/1930057011070415165
とりあえず天引き額から確定拠出年金(おろらく自己追加分)は抜こう
22万は超えないけれど、25%なんだから。
後、厚生年金企業負担分は無くなっても給与増えるとは限らないと思うよ?
-
>>247
> 感覚的には「正しい事物が正しくない場所に置かれている」と言ったほうが近いんじゃないかと思う。
俺的な見方だけど、感覚的に通じやすい例えがこれだぬ
なんていうのかな、向こうの人の言い方、本当に、日本的な感覚で形容し難いのよね
なに言っても違う感がある
>>266
マジな話、北米のイスラム系カルト
12イマーム派分派のイラン・アメリカ系イスラム異端派のバハーイー系の組織と
黒人至上主義イスラム系新宗教のネーション・オブ・イスラムからの分離派が結託して
「最後にして最高の預言者」マフディーを天皇の血筋から出す為こと目論んで
対日進出し掛けようと訴えてた前科がありまして……
これ戦前の旧陸軍・玄洋社・黒龍会の対米工作・アジア進出時のイスラムとの協力関係が基点で
過去の本邦のやらかしが今に影響しとるのよね
(なおアサシンクリードの弥助騒動の底流にある、北米で日本を黒人国家と位置付けて
背乗りし掛けてる動きもここらが由来って面もあったりするんよ)
-
そういえば、埼玉クルド人のケツ餅に
地元の民族派がいるっていう話があったけど
探しても出てこないね。
-
>>276
私的言語の不可能性、なんて言いますが、その集団にはその集団の内的感覚や内的体験があるのでしょうな。
自分だって理詰めで推測をしているだけに過ぎず、究極的には翻訳不可能なのだろうと思います。
-
>>267
逆よ。
「サラディンしか出ず、サラディン自体がチート的存在だった」からこそクルド人はあんななんだわな。
個人の能力に依拠する限界、とでも言えばいいのかもしれない。
>>269
あそこはニューカマーでもかなり質の悪い連中が集まってるからね<北口
まぁ、あの辺自体が池袋でも屈指のアレな地帯だけどさ。
-
>>266
日本人の宗教感はアンケやら聞き取り調査やらの結果を見ると
自己認識と違いむしろ神秘的な存在への敬意やら信心深さはむしろ比較的高めなんだが
他国と違って所謂経典宗教、啓示宗教への拒否感が異常に高いみたいなので
そんな可能性は無さそうな
結局自然宗教的感性が身に染み込み過ぎててそれが宗教的感覚なのかどうなのかさえ分からなくなってて
それの感覚に反する様な宗教的活動、言説への拒否感が無宗教みたいな感覚なんだろうね
>>276
戦前の右翼はやたら回教好きだよねぇ
-
>>275
社保関連10万ちょい、税金10万ちょい、確定拠出年金1.5万で22万やろ?
この金額の給与なら将来の年金額は月額で25〜30万くらいになるだろうから
余裕で元が取れると思うけどなあ
年金受給15年くらいで回収できるような気がする
-
流石に強制天引きみたいな書き方でその中に確定拠出ぶち込むのはギャグめいてるな
-
>>280
今や「神様なんてものは都合のいい時に都合のいい神様を利用ればいい」ってのが大多数の日本人で、
ただのツールでしかない神様に縛られてるような一神教の類なんて何百年も前に通りすぎた時代遅れのものとしか思えんのよ
-
>>283
ほんとそれ
まぁ、それに日本人が嫌悪や拒否感を示すのって宗教だけに限らず
「それはそれこれはこれ」って考えが出来ないような言動に対してだよね
生きてる場所によっては頭の中の趣味、思考が生命の危機に直結するんでそうは言ってらんねぇんだよ!!
ってのもあるかもしれないけど、そういう社会での闘争に根ざした発想を日本で発露されてもねぇとなる
-
カナダがNATO標準規格6.5×43mm弾の採用を目指す。らしい。
-
信じていた髪様が去っていった時の悲しい気持ちと言ったらね
ツルツル
-
ある時は当たり前でぞんざいに扱ったからでは?
-
腹痛を治す神への祈りカウントが高そうよね
お名前は存じ上げないのだが、毎日絶対に祈りを捧げられている
-
チンコをはやす神
-
>腹痛を治す神への祈り
まぁマジな話、「何でもいいから誰か助けてくれよ!誰か答えてくれよ!!」という万人共通の心の叫びがあってこそですな。
卑近な例えではありますが、だからこそ誰にとっても本質に近いと言えます。
-
食用ブルマとチクチンを経血ゼリーで煮込むのだ
-
>>275
おときただし、維新だしw
でも支持者へのアピールとしては正解なんでしょうね。
>>281
定年まで勤められたら、かなり安泰な老後を送れるでしょうね。
IT系&通勤費が異様に低いあたり、出社が必要なのは月数日で、あとはテレワークでOK
みたいな働き方してそうで、正直うらやましいw
-
>>281
海胆先生の、年金廃止生活保護推進論で厚生年金は納付分一括で返済すればいいという話がでてて
自分の納付分(企業負担分込)を運用した場合をエクセルでチェックしたことあるけど
手取りで物価上昇率の倍以上の運用成績出さないと、スライド方式の年金に追い付かなかったw
どこかのFPが年金は金融商品(嫌味)とみると大変優秀ですって言ってたの思い出したのよ。
-
>>284
地震台風洪水と宗教なんかで遊んでいられるほど温い環境ではないので>本邦
-
>>290
> >腹痛を治す神への祈り
> まぁマジな話、「何でもいいから誰か助けてくれよ!誰か答えてくれよ!!」
>という万人共通の心の叫び
「尿路結石を直す神」への祈りが切実に求められそうな昨今w
-
>>285
米帝採用の6.8×51mm弾がコケると踏んだか?それとも例の如く反トランプを拗らせたか?
ttps://soldiersystems.net/2025/06/02/canada-pursues-nato-stanag-of-6-5-x-43/
-
>>262
日本神話が人類の創造と終末みたいな分野にノータッチなのは
世界の終わりみたいな天災が常日頃からぽこじゃか発生してる影響なんじゃないかという気がしないでもない
-
いろんな神様がいるもんだ。
「お腹の神様」:新熊野神社
ttps://souda-kyoto.jp/guide/spot/imakumanojinja.html
「 下の病はおまかせ 」:柿原霊神
ttp://imabari-munetada.jp/kakihara.html
>>293
確定拠出年金の平均運用利回りとか見てると、確かに結構優秀ですねw
-
幸いにして自分はまだ尿路結石の経験がありませんが、生きて在ることの苦しみあらば祈りも必ずあるものですからなw
……普段から面倒なことばかり考えていると忘れがちですけど、実際の日々の暮らしとそれぞれの人生なくして神学も哲学もないのだ、と。
物事の基礎の基礎に立ち返ることには、いつでもどこでも得難い価値があるものです。
今の内から祈っておきましょうかね。「尿路結石を治してくれる神様」に。そろそろ若い頃の不摂生のツケの支払いが怖いお年頃でしてww
-
>>294
あいつらのいう神の怒りとか罰とかが
毎年のように来るからね本邦。
-
>>296
6.8コケると予想するのはいいんだが、それなら5.56mmの強化でよいのだよね
-
>>276
> マフディーを天皇の血筋から出す為こと目論んで対日進出し掛けようと訴えてた前科
うーむ、予想できてた事態w
だが、外国しかも米帝傍流というか異端派が画策するような甘い経典ではなく、本邦の土着宗教を色濃く反映した
「全く新しい経典宗教」が出力されうる事態であること、恐らく一欠片として想像ついてないだろう点が嗤える。
因みに、仮に「八百万ヤハウェ教カッコカリ」の基礎教義は、キリスト教の三位一体論を導入する方がスマートと考える。
ユダヤ教及びイスラム教が拠って立つ「怒れる唯一絶対神」論は、本邦の神道や仏教とは全く相容れない。
>>280
宗教を深く勉強し苦行を経て啓示に至る過程において、民草衆生が啓示宗教を忌避してる点は考慮対象かね?
あくまで「偉大なる最後にして最高の預言者」を育成する為の路程に、一般民衆の空気感は軽視できる筈。
そして、自然宗教的なアレコレに立脚した上で経典を書換えることが目標なので、既存経典の文面など分別前のゴミである。
>>294
コレは、その通り。
なので、「八百万ヤハウェ教カッコカリ」において、自然災害を唯一神の試練だと解釈するのはアウトである。
自然災害は、自然とそのように起きるモノであることを、教義の中でスマートに記述することが求められる。
-
旧約聖書
「・・・水が引いた後、地上に戻ってきたノアに対し、神はもう二度と洪水起こして
人類を滅ぼしたりせえへんでと約束したのです」
欧米人「神様サイコー!治水せえへんでもええんや」
日本人「(アイツラ馬鹿じゃね?・・・)」
-
>>176
ウクライナ当局の発表では41機だかの航空機を破壊or損害を与えたということらしいが、
衛星写真で判定する米国の民間機関の調査によると、確実に被害を与えることができたのは14機程度らしい。
まさかとは思うが、FortyとForteenを間違えた可能性(ry
-
>>303
神とやらは「洪水起こして人類を滅ばしたりしない」と言ってるだけで、
「洪水を起こさない」とは言っとらんのだが・・・
どーしてこう自分たちに都合よく解釈してしまうのか>欧米人
-
>>304
確実性重視で14って事だろうが
損害与えたけど復帰可能なものもあるかもしれないので
実数は14に近いかもしれん
-
ttps://x.com/DefenceU/status/1930259644317897100
ウクライナ軍公式の新しい動画
Oryxの集計と重複除け待ちだけどA-50含めて確実に20~30くらいは食ってるな
燃料とかに引火して全損したのが衛星から見えたのが13機ってことじゃないか
-
>>307
A-50のレドームの上にちょこんと載ったのな
ちゃんと起爆したんだろうかw
-
日本人は食が絡むと沸点が低い。現実でもネタでも。
ましてやお米は宗教に近しく神聖な食料なので、
石破内閣は不手際を叩かれても仕方ない。
しかし石破内閣を叩くために、お米を飼料だとか、
古米はマズイだの事更に言う罰当たり者が急増中。
これは玉木も含めて。お米を対する精神性が、
お米を愛する日本人じゃないのよね。
調子に乗った先鋭化でボロが出てきた感じ。
-
>>307
逆に言うと爆薬少なすぎて全損させたのは半数とかそういう落ちもありそう。
-
>>309
BSEの時もブチギレでアメリカに噛み付いてたしね
米不足対策も石破内閣は遅きに失したと思う
主食が半年で倍以上の値上がりって異常だよ
韓国でさえ白菜の高騰対策をしたというのに
-
>>310
ドローンも小型だからなー
1発こっきりの奇襲としては上々なんだがパンチが足りない
-
>>311
ゲルの場合皮肉なのは前々からこういう事態が起こるかもとか自分で言ってた癖に
なまじ農林族で色々掣肘されて動けない
ちゃんと同志を募って政策実現の為に頭数を揃えるっていう政党人なら当然の行為から逃げ回っていたので
いざと言う時に自分の主張通りに動けないなのでかなり芸術点が高い
ただの間抜けなんやね
-
>>310
使用されたと思しきドローン、たぶんペイロードは200gとかその当たりなんじゃないかと。
(撮影・調査用の産業用ドローンがこのくらい)
-
>>311
日本人、普段は穏やかで温厚で相手が間違いを犯しても笑って許してくれる懐の広さがあるんだが、
こと「食べ物」の話になると無表情になって目つきが変わってくる。
悪質な行為に対して表す感情はただ一つ。「絶許」。
こうなるともうあかんですわ。
-
有志()による衛星観測に関しては民間勢が見れてないエリアやレーダー観測妨害が報告されてるんでoryxとかのガチ勢の統計待つほうが賢明やろなって
-
>>310
小型ドローンをトラックのトレーラーに格納して運び込んだって話だからね。
爆薬は比較的少量なのは間違いない。
で、そんな少量の爆弾でなぜ大型の航空機が多数被害を受けているかというと、
航空燃料をある程度入れた状態で待機していたので、少量の爆弾でも
その燃料に引火して誘爆した、ということらしい。
じゃあ、なぜ燃料入れたまま無防備に滑走路上に駐機させておいたのかというと、
「大型ドローンによる攻撃をレーダーで探知した場合、速やかに上空に退避できるように」
準備していたらしい。
大型ドローンは速度が遅いので、レーダー探知からターゲットに接近するまでに時間がかかる。
その間に目標となる航空機は上空に逃がしておけば良い、と。
ウクライナ側はその状態を逆手にとって、「レーダーに探知されにくい小型ドローンを近距離から飛ばして爆撃」
という計画を練って実行、今回見事に成功しましたよと。
計画の立案から実行まで1年半以上かけた、って話も流れてた。
ロシア側の盲点というか、ウクライナ国境から離れた航空基地がまさかドローンで襲われることはないだろう、
という油断をついた、見事な作戦だったと言えよう。
-
>>317
それはそうと攻撃直前で爆装して待機してたところに飛び込まれて花火になったとかの与太も出てる模様
ttps://x.com/igorsushko/status/1929721072682926339
>ロシアは、6月1日夜、ウクライナ全土への史上最大規模の巡航ミサイル攻撃「ゼウスの稲妻作戦」を計画し、翌日のイスタンブール攻撃をウクライナに迫ろうとした。
>ウクライナの無人機は、すでに燃料を補給していたこれらの爆撃機の多くを、離陸の数時間前に破壊した。
-
なんなら巡航ミサイルを搭載して出撃直前だったのでは?という指摘も
x.com/bayraktar_1love/status/1930265730525585521
-
ダブったすまん
-
>>315
ゲルもタマキンも許せないんでどうしたもんですかねえ
-
宇は西側諸国への手前多少抑制してるけど、露やイスラエルあたりは敵の反政府集団に自爆小型無人機渡して政府専用機に突っ込ませるとかやりそうでな……
-
これタイヤを上に並べとくの意外と有効だった説あるな…
-
>>322
「俺達は戦争をやってるんだ!俺達に道徳を問うな!」
などと言い放ったのはイスラエル軍だっけ政府関係者だっけ・・・
-
すっかり忘れられとるがハマスも大規模攻勢出てた初期はドローンでメルカバ破壊してたんやけどね
ttps://trafficnews.jp/post/128637
>“世界最硬の戦車”との評価もあるイスラエルの「メルカバ」武装勢力に撃破される!その方法とは
>撃破された「メルカバ」は、そのMk4とみられています。
>撃破方法もXには投稿されており、ドローンから対戦車ロケット弾を投下したトップアタックであったことが明らかになっています。
結局の所継続できないなら尻切れトンボなのは変わらないねんな……
-
>>321
左右のトンデモ政党に議席が集まり、かつてマトモ枠だった既存政党たちは中道化しすぎて中道右派や中道左派を取り込めなくなり、政治的分断を解消できなくなる……という欧米諸国の二の舞とみた
これに人口急減が重なるわけだから、素人目には本格的に詰みと思える
-
>>318-319
なんか、ミッドウェー海戦の「運命の5分間」を思い出すねぇ。
艦載機の兵装を魚雷から爆弾に換装し終えた直後に、敵機による襲来を受けてしまった状況。
-
>>325
継続するためには、「途切れることのない潤沢な補給・補充」が必要なのです。
ハマスの性格上、ウクライナ軍のように諸外国から大規模な支援を継続的に取り付けるのは難しい。
-
>>311
流通だけが儲けて農家に何も落ちてこないのがね
-
>>285
6.5グレンダル?
-
>>328
そんな!
悪のイスラエルをアカい仲間と全世界にアピールしてるし
悪のユダヤと仲間を何百人も血祭りに挙げたのに?!___________
-
>>329
今年の秋の買取価格は流石に例年より明らかに高い金額を現時点で提示されてるみたいだけどね
-
ハマスがイスラエルに非戦闘員の巻き込みを躊躇させない戦術を取るのは、縦深がなさすぎて取りうる戦略が限られるからというのはあるだろう
-
243usa弾ベースでFN主導かぁ。カナダの逆張りじゃね?
M7は確かに様子見だけど、もっと単純な光学サイト、良いサプ兼マズルブレーキ、クアッドカラムの30連マガジン造ればかなり頼りになるライフルと見てる。
-
>>330
この分野詳しくないけどクリードモアっぽい何かじゃなかろうか
-
>>332
今の米価からしたら過小
-
スーパーのコメ地域別平均価格が判明 東北は安く、東海は高い傾向
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/690658be4c0626b69d9069d07a0a535b4685c0cc
5〜25日の地域別平均価格の幅は、東北(3700円台)▽北海道(3700〜3800円台)▽北陸(4100円台)
▽四国(4100〜4200円台)▽北関東、首都圏、九州(4300〜4400円台)▽中国(4300〜4700円台)
▽近畿(4400〜4500円台)▽東海(4600〜4700円台)――だった。
うーん、ウチは名古屋県なんだけど、この記事の通りコメが高杉
先日行ったアピタやバロースーパーではほとんどのコメが4500円以上だったわ
なんでやろうなあ・・・
-
寒冷地は高温障害の影響をあまり受けなかったんかな
-
>>338
流通経路の差を加味する必要もある気がするぬ
北海道・東北・北陸が有意に安いって言うことは、
自家消費の他に、小売店舗・中小業者単位で
生産者からの直接購入ルートがあるの
移送・仲買で時に数次請けする問屋の介在が少ないからのような気がする
-
>>285
近代化38実包と99実包でいいよもう。
-
>>340
実質的な6.5CMと3006なのよそれ。しかも信頼性の低い。
-
米軍の6.8mmがフルをコントローできるJを超えてるぽいのでカナダのその大きさくらいに収まりあとは口径小さくして初速を稼ぐか初速と命中した時の破壊力のトレードよな。
-
>>329
流通だけが儲けてなどと意識高そうに見せつつ、農家が儲けたって結局は文句を言うのが消費者だ。
長年に渡り「消費者様のために。1円でも安くしろ。」などとマスゴミが不満を煽ってきた。
この混乱で税込価格5kg 5000円弱で何とか維持しているのは立派。
流通在庫が完全に無くなったり、万札でも5kgが買えなくなる悲しい事態は今のところ回避しているのだから。
精米が5kg 4500円ぐらいでこれから1年間安定供給されるなら、農家にも還元されるし、御の字だと思うけど。
-
お早うございます
外気温14℃です。
晴れですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>338
>>339
稲作に関して現在の北海道、東北は栽培適地になっていて、一等米が多い比較的良好な生育であるのに対して、
西日本は高温障害を受けて二等米や三等米が多く、精米過程での歩留まりが悪くて収量に対して実際の流通量が
かなり目減りしているという問題が生じている模様。
それに加えて西の方では想像通り、流通の過程でやらかしているところがあるというもっぱらの噂だの。
-
市場価格を無視してR6年産米5kg3千円で小売すれば、
お得感もさることながら、値上がりが予想されて悪性害人に
買い占められて市場から流通量が減り終売となり、数ヶ月後には6千円や1万円になる。
今の価格>>337は統制価格ではなく、この額なら値上がりを期待して買占るバカがいないという価格を狙っているし、
尾張のブローカーが東北で仕入れて販売しても利益が出ない範囲ですだ。
また古米(古古米)備蓄米が2千円台後半なり3千円で出ているのも、転売したとしても儲けられない想定価格。
人様に転売したい奴が、備蓄米を家畜の餌だと叫んで、古米を値下げしろ、古米を美味しく炊く方法をつべに上げるYouTuberは死ね!と暴れているのもその一環でせう。
古米・古古米に取り組む料理研究家に、そんなことよりまず政府を徹底的に糾弾汁!と荒らす厚顔無恥が今週来週はピークになる予想。
-
田中真紀子氏が鳴らす警鐘、備蓄米より大切なこと「もう4、5年したら…」「お米が消滅して…」
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/202506020001020.html
珍しくまともなこと言ってるなこの婆さん
まあほんと作る人居なくなるし規模拡大しろと言われても一人あたり耕せる上限はあるし
規模拡大するには先立つものが必要だし
今後小泉農政はどうすんだろうね
-
小泉は明らかに短期的な視点でしか動いてないね。
-
そりゃそうだよwだからあのバカは参院選までの使い捨て。
人は生まれながらに役目と使命みたいのを持っていてやつのそれはこういう短期的に使い捨て要員
岸田は防衛費倍増した時点ですべての役目を終えたのでもうおとなしくしてるか政界引退すべき
-
小泉進次郎は自民党が野党の頃から福島支援の農政族だから、
政治生命を絶たれるような大外しは回避するだろう。
何しろレジ袋でも死ななかった斜め上を行くヤバい奴。
-
でも長期にやると馬脚表すな蛇足も頻繁にやるし
仕事やってるアピールしたくて蛇足をしてしまう感じだ
-
労組専従が経営陣を批判するときの構文みたいだ
-
なんでもいいから米価を下げろというのが世論なんだから、民主主義政治家としてはそれで正しいのではないかな
-
コンビニ「古古古米」1キロ360円で販売も 備蓄米「今後は納めない」農家メリットなし
グッド!モーニング
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900026443.html
>「古米、古古米、古古古米まで放出してますから。そうなって本当に万が一、有事があったらどうするんだろうって。協力したいとは思いますけど、国自体がこの後の備蓄米をどうするか全然話していないから。こんな状態では(備蓄米は)出せないなというのが本音」
まあそうなるな
極端な思考に走りやすい一部のですが民はこれに怒り心頭に発するだろうけど
自分の仕事が否定されたと感じればこうもなろう
-
シンジローの雑なやり方を支持しているわけじゃなかろうよ
-
100年前にはアブラがなくて追い詰められたのに、
こんどは食い物なくなって追い詰められそうだな
何故同じことをするのか
国にカネがないとか言うウソを維持するために
また転落しようとしている
-
米の値段とJAと族議員がこの混乱を狙って利益に走る行為阻止と転売ヤー殺しがシンジローの使命
それ以外は期待してないな。そもそも農政でそれ以上のことをやれる能力がない
-
うちは兼業小作農だったけど、農地の売り買いって規制があって
買い手が限られてて負動産化しやすいんだよなぁ
-
>>326
それといまゲルが首相をやって信頼をお年続けてるのはまた違う話やろと。
-
>>332
すでに高騰してた去年の秋はどうなのよ。
小売価格はもう四千円越えてたろ。
-
>>360
ゲルは所詮岩盤保守が「俺たちは信用できない!」とムキになってるだけなんで
なんやかんやでそのうち安定するんじゃないかなぁ
-
農地の売買を簡単だと、バブル時代には農地がすべて地上げされていたはずなので
規制にはそれなりに意味はある
-
>>360
トリガーが既存政党のマネジメント失敗に対する不信という点では他国における事情と大して変わらん気もするけど
-
>>349
いまは流通で止めてる奴を絞め殺すモードなんで。
-
>>363
地上げしたって畑以外使用禁止の土地をだれが買うのかと?
同じように建物を作ってはいけない調整地域の雑種地も地上げ屋は買ってない
-
干し飯を備蓄しよう
-
>お前らコメ農家の記事に騙されんじゃねーぞコラ
://anond.hatelabo.jp/20250602203207
://www.mri.co.jp/knowledge/column/20230712.html
米農家に関してはこんな話も出ていて
要は小規模で今後減少する兼業農家でなく
専業農家をいかに育てていくかが課題ということらしい。
-
流通止めるったって今流れてる在庫に手当なしにやられたら卸も小売も死ぬやん
卸や小売は暴利だから潰れればいいとか乱暴な見解かな?
-
>>330
6.5×43(.264 LICC)とのこと。弾と銃はFN社が用意するとのこと。
-
農地の集約を今までやってこなかったわけじゃないのよね
あと1枚が広くなると水の管理が難しくなるとも聞くがどうなんじゃろね
-
>>228
陸自の予算から建造された艦だから陸自の艦という表現も間違いとは言い切れない
-
>>369
打ち壊しして損金計上でよい?
-
>>370
FNはNGSWにも参加しかけて跳ねられとるんだよねぇ。
これからはクラス4プレートぶち抜ける弾とライフルが要るのに今更5.56と7.62の中間作ってどうする気なんだろ?
カナダはあまり外征しないから構わないのか?
それにFNが獲っちゃったらコルトカナダ倒産するぞw
-
>>373
そらまあ特損でいいんでない?
-
>>375
落とし所が見つかったぬ。
-
>>324
コズミック・イラ魂を感じるコメントですこと
-
結局虐殺はイスラエルが自重と国際社会からの制止気にしなくなる格好の口実与えただけだったというヲチ何やろなって
-
>>324
んじゃナチがユダ公絶滅させようとしたのもセーフになるやん…
-
>>342
64式「弱装弾にすれば良いじゃない」
-
アカンこれじゃ物流が死ぬぅ!
日本郵便の不適切点呼問題、運送事業許可取り消しへ…郵便局のトラックなど2500台対象
www.yomiuri.co.jp/national/20250604-OYT1T50182/
-
>>381
>関係者によると、立ち入り検査ではトラックやワンボックス車の運転手に点呼の未実施や記録改ざんなどが多数確認され、
>関東運輸局の管内だけで累積違反点数が許可の取り消し基準(81点)を超えた。ある国交省関係者は「大手事業者とは思えない悪質さだ」と指摘する。
大規模に改竄までやらかしてたら、もう見逃せる訳無いわな……
それでOKならば、もう何処が何やってもOKって訳になるのだから
-
報復に使える爆撃機がなかろうに
プーチン氏、ウクライナに報復明言 空軍基地へのドローン攻撃で―米ロ首脳が電話会談
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025060500120&g=int
-
>>381
自転車やリヤカー、大八車なら規制されないぬ。
つうか、管理職がスルーとかまた大阪か。
-
>>326
>>364
既存政党への不信→新興政党の台頭→既存政党が党派の垣根を超えて新興政党への対決姿勢をとるも失敗し組織が崩壊
という流れなら既に大阪で起きているからな
あれは自治労・日教組・街道の大量の不祥事や汚職の数々と、能力がゲル執行部以下のラ党府連のボンクラっぷりが合わさっての出来事だから、他の地域じゃあそこまで凄いことにはならないかもだが
>>378
ガザを焼く大義名分を与えただけだったな
NBC兵器をガザに使ってないだけ理性的だと思うの(グルグル目
-
>>383
巡航ミサイルも今月分は撃ち切ったばかりですし、報復出来るほどの在庫は無いのでは?
しかも数量的には空中発射型がメインですから、爆撃機の多くが地上撃破されては発射プラットフォームにも事欠く有様と
攻撃直前にやられたという噂が正しければ、それに使われる筈だったミサイルごと失った訳でしょうし
あと空中発射型巡航ミサイルって、地上や艦艇からの発射と比べれば、発射の為のロケットブースターが無い分は安価なんですかね?
であるのであれば、既存の(再建造も困難であろう)再利用可能な空中発射プラットフォームを多数喪失したのは、尚更痛手なのかと思われ
-
>>379
実際、壊滅させときゃ良かったんた。
そしたら中東のもめ事の7割は消えたんに。
-
>>386
戦術核と戦略核が有るじゃない。
-
>>386追記
ウクライナ保安庁がパヴティナ作戦の戦果映像を公式発表。ロシア軍の爆撃機、輸送機、早期警戒機を多数破壊
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d72675979862642a831773407b33295501803334
>動画14秒ごろにTu-95MS爆撃機の外部パイロンに搭載されたKh-101巡航ミサイルの尾部が写っている。
>ウクライナへの空襲を準備していた最中にSBU特務に破壊され、巡航ミサイル攻撃は阻止された。
>なおミサイルを搭載した機体は動画38秒ごろや動画3分50秒ごろなど、他のシーンでも多数確認できる。
実際にKh-101を装備したTu-95が多数確認されているので、Tu-95と共に多数の巡航ミサイルをも喪失したのはほぼ確実か
ということは、報復に使えるような巡航ミサイルの在庫は尚更不足していると
-
Tu-95だと翼に吊るす形でKh-101を8発程度搭載だったかな>搭載数
撃破数×8かぁ……
-
赤かび病を引き起こす菌類を、許可なくアメリカに持ち込んだ疑いとのこと。
生物学的病原体の密輸試みた疑い、中国人研究者2人を訴追 米検察
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35233840.html
> ミシガン州東部地区連邦検察によると、ジアン・ユンチン容疑者(33)とリウ・ズンヨン容疑者(34)は、中国から
>「フザリウム・グラミネアルム」と呼ばれる真菌を持ち込んだとして、共謀や密輸、虚偽申告、ビザ(査証)関連詐欺の疑いで
>訴追された。
>国務省はここ数ヶ月、米国内の学術関係者による不正行為の可能性を調査しており、その中にはカエルの胚のサンプルを密輸した
>とされるハーバード大学の研究者も含まれている。
-
>>390
40機も破壊出来たとは思えないので、1/3として13機破壊したとして✕8で102発が無駄になった感じ?
-
>>384
点呼で酒気帯び検査するとなると自転車もなるのでは…
-
>>392
映像見てると飛行機の横にトラック居たのもあるので搭載前のが巻き込まれた可能性もあるけど
概ねそんな感じとは思われる
-
>>393
ここまで大事になった後、チャリンコだからってみんす運転する様な度胸は
バーナーたんには無いぬ。
-
>>393
原付や自転車は、貨物自動車運送事業法の対象外なんですと。
まあ、別の法律とかで刺される可能性は十分あるけれど。
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250604-OYT1T50182/
>貨物運送事業について〈1〉トラック、ワンボックス車などの自動車で許可制〈2〉軽トラック、軽バンなど軽自動車と二輪車で
>届け出制――を採り、郵便配達で多用される原動機付き自転車(原付きバイク)は対象外。
> 国交省は今回、より大きな事故被害の生じる危険性があるトラックなど(〈1〉)の監査を先行させている。今後、集配の主力を
>担う軽バン(〈2〉)についても監査を急ぐ。軽自動車による運送事業は届け出制のため、許可の取り消し処分はないが、多くの
>郵便局で順次、車両の使用停止などの処分を受ける可能性が高い。
-
銃不得意なんでWikiにない弾薬出されてもようわからん……
-
ドローンって駐機中の大型爆撃機に対しそんなに命中精度悪いかな
-
高性能なカメラやCPU積むとその分爆薬減るでなぁ>命中精度
それはそうと今回使われたドローンは専用の特注品だったと後悔されたそうで
ttps://defence-ua.com/news/ukrajinski_fpv_droni_jaki_roznesli_rosijski_strategichni_tu_95ms_tu_22m3_ta_tu_160_tse_osa_vid_first_contact-19012.html
>ロシアの戦略的なTu-95MS、Tu-22M3、Tu-160を粉砕したウクライナのFPVドローンは、ファーストコンタクトの「オサ」です
>メーカーが発表した特性によると、FPVドローン「Osa」は、最大3.3kgのペイロードを持ち上げ、最大15分間空中に留まる能力があります。
>また、このドローンは42m/s(最大150km/h)まで加速する能力があり、嵐風でも攻撃することができ、このドローンを選んだ理由にもつながっています。
-
3.3kgだとカールくんぐらいの弾頭運べるね
-
>>378
チンパンジー相手に紳士のゲームなんかやるだけ無駄だよねと悟った先進国が仕出かしただけなんだよなあ。
-
>>400
こいつ対候性最重視で爆薬もフレーム内蔵式だったらしいねん
>「ワスプ」は、すべての電子機器が配置され、すべてのワイヤーが配線されている、
>非常に特殊で厚くて巨大な「閉じた」フレームを持つ数少ないFPVドローンの1つです。
>このため、電源ポートは配線されておらず、固定されており、アンテナの1つはカメラエリアのノーズにあり、通常どおりテールには配置されていません。
-
>>389
殴りかかろうとしたところを先制されてノックアウトとかw
とは言え戦闘開始以前に民間物流に紛れ込まれたら日本も初撃を回避するのは難しいやろなあ。
-
>>398
まあオシントの言ってる14は確実に撃破と思うが
それ以外は修理可能な損傷にとどまってる可能性もあるのでな
-
バッテリー火災は消せないからなあ
EV800台積んだ貨物船で火災、アラスカ沖で放棄 乗員無事
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a45a458e5de5b9d7987df153a9894e4365a80b9
-
雷撃で沈めるしかないんかの
-
今後弾薬は生産できても発射母機が足りずにウクライナのSAMを飽和できず全弾撃墜みたいな攻撃が増えるのではないか>爆撃機壊滅
-
ロシアは何をされたことに、報復するつもりなのか?
爆撃機は軍事目標なので攻撃は正当だし、民間のトラックを使ったことを非難できるほどクリーンな戦争をしているわけでもあるまい
無理攻めして消耗してくれるなら願ったりではあるが、果たして
というか、戦争を理由に、戦況に直接関係ない目標でも関係なしに、高価な装備を破壊することで、敵に経済的ダメージを与えるのは、長期戦では有効なのかもしれないね
-
>>407
生産の主軸がカリブルに変わって、陸上発射機がメインの体制に移行せざるを得ないかもな
ブースターの生産がネックになって発射数が制限されたり、他のロケット兵器が増産の割を喰らうかも?
場合によっては、既存の空中発射型に無理矢理ロケットでも括りつけて地上発射型に改造する様子が見られるかもだ
-
>>225
昼行燈を気取って有事に能を見せるならいい
徹頭徹尾ダメな連中たから昼行燈とも称したくない
-
日本初公開! ジェット練習機の最新モデル乗ってみた「T-4じゃ将来のパイロット育成ムリ!」感じたワケ GCAP導入するなら必須な機能とは
ttps://trafficnews.jp/post/553433
-
>>408
母なる露西亜に帰属せず、治安を乱していること
-
T-4ディスってもしゃあないと思うのだがな
どのみちT-4の運用体制は続かないんだし次の練習機も超音速が求められるわけじゃないんだろうし
じゃあ電子機器の問題かというとM-346だってそのうちいつかは時代遅れになるわけで
-
市議ですら市道を走るのにクルド人の許可が必要になったらしい
警察を呼んでもなかなか対応せずクラクションを鳴らす必要になるレベルって相当じゃない?
本当に彼らが南下したらどうすんのよ東京
外務省と岩屋は対応する気なしと昨日の記事だし
ttps://www.sankei.com/article/20250605-Z7E6G7WKZREPXB4RDDXIHBAZJE/
-
昼行灯って中国の軍事的膨張を目の前で見ていながら全然防衛費増やさなかった連中のことでは
-
>>403
空自F-35の基地をオーストラリアへ “遠さ”が武器になる理由
でも法的に問題ないの?
ttps://trafficnews.jp/post/127820
この枠組みを拡大したい
-
[PR 日本レオナルド]
-
(例の方法だとどんな遠距離でも撃破可能だからぬ……)
-
>>368
正直大規模農業しづらいしねぇー
-
>>374
6.8に邁進している合衆国とは違う相手と組むようだ。
6.8システムはあれこれと改良しているが、短い銃身寿命、光学照準システムへの影響、射手への影響に課題を抱えている。いつくかの項目を諦めてとりあえず5.56を更新しようという話らしい。コメントでは機関銃手や選抜射手には6.8やM7を持たせようという意見もあった。
-
水稲やめて陸稲にすれば畑作感覚で作業量へるかもしれない?
-
昨日ロシアは国際社会に対してウクライナの降伏勧告を突きつけました。
本来ならばその前座余興として、ウクライナ各地に高価な巡航ミサイル100発を降り注いで、
国民の戦意を挫くつもりが、ウクライナの諜報機関と潜入特殊部隊に阻止された形。
冷戦期KGBだったプーチン皇帝の顔に幾重にもドロを塗った大金星。
地上戦力には変化が無いから、ウクライナの苦境は今後も続くけど。
-
>>405
>この貨物船は5月26日に中国の煙台港を出発し、メキシコに向かっていた。最初にEVを積んだ甲板から煙が上がっているのが目撃されている。輸送していたEVのブランドは明らかになっていない。
(察し)
-
>421
現代的陸稲を始めてる農家のニュースがあったなあ
水回りの管理の負担がかなり低減されるとか言ってた
-
>>422
作戦機が減ることによって、振ってくる誘導爆弾が減るから、地上戦もかなり楽になると思われ
-
>>424
まあ水の管理はだいぶ楽になりそうねえ
-
土地によってはオカボのが合ってるのかね
-
水田できるほどの水がないとこでもできるけど連作障害が出るのと収量が水田の半分しか無いのがね
-
そもそも労力のわりに収入にならないから米作りたがらないしタバコが悪とされる前にタバコの葉を栽培すると年収800万になると脱サラして夫婦でたばこ農家になるのを報道で昔取り上げてた。
米が労力に見合う収入があるのなら後継者も問題になってない。なんでも金だよ。
-
見つけてきたで
水を張らない田んぼと液体肥料 “持続可能なコメづくり目指す”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2025_0508.html
繁忙期の労働時間7割減ってマジかいな
-
歩兵用ハンティングモノポッドで、バトルライフルでも安定した連射!
すみません適当です
-
意外と頑張っているのだな<ヤプー
スイッチ2、対策強化もメルカリと楽天ラクマで転売 禁止措置のLINEヤフーは出品なし
ttps://www.sankei.com/article/20250605-DDSM4LRT75GSNNLNTF4YOGZAK4/
>発売日に欲しいと思う人に届けられるように転売対策を強化したが、フリマアプリのメルカリと楽天ラクマでは転売が相次いで
>確認されている。独自基準に基づく出品禁止措置を導入したLINEヤフーではゲーム機の転売は確認されておらず、ファンからは
>メルカリと楽天ラクマに対する批判の声が上がっている。
-
>>432
自分用の複数当選で売り飛ばすならまだいいんだろうけどね
-
田植え1回収穫2回 温暖化に備えイネの再生二期作
ttps://www.asahi.com/articles/ASNCV2T0WNCQULBJ002.html
再生米
-
ttps://x.com/tarasmi/status/1929637543475400794
核保有国の戦略爆撃機を破壊した国一覧らしいけど日本とベトナムと北朝鮮とあとユーゴ辺りも落としたことあったはずだろ
-
>>434
対応機材が必要なようだ
まあ見合った収入になるなら
-
>434
西日本ならいけるかなあ。東日本というか東北だと冬はきっちり寒いからきつそう。
-
>>432
某男性声優さん(中村某)、まだスイッチ2の抽選に当たらんのかなー
-
>>432
メルカリなんて諸悪の元凶としか思えんから、一度幹部を見せしめに逮捕しても良いのでは?
日本国民なら99%賛成するだろう。反対する奴は非国民の転売屋だ、血祭りに上げろ
-
>>392
まあロシアの巡航ミサイル生産数は月産150発前後と見られているので、
今月の大規模空襲阻止くらいにはなるだろう。
>>398
至近弾すれば目標も木っ端みじんのミサイルと違って、
弱点部位に当てないとAFVや船よりも柔い飛行機ですら
撃破には至らんというのが今回の戦訓だろう。
-
現代日本の諸事情を考えれば、低収量かつ少人数管理の陸稲で全体の効率をとるのもアリかもしらんね。
代掻き(田んぼの表面を平に均す)と育苗の手間が無くなるだけでも労力削減として非常に大きい。
連作障害はまぁ、水田でないなら他の作物も作れるし、何ならレンゲ草でも植えて休ませてしまっても良いし。
-
米国政治は複雑怪奇
マスク氏、共和党議員らを激しく批判 トランプ氏の税制・歳出法案に暗雲
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2abab9b09de181b9b0326d17566080497c80124b
-
>>440
燃料タンクが無さそうな、主翼付根付近の胴体上部に爆発痕のあるTu-95が映っていましたからね
主翼主桁が無事であれば、損傷した外板を交換すれば修理出来そうに思えたが
艦艇と同様に、航空機も完全破壊するのであれば、基地の外へ飛び立った後の方が、必要なダメージ自体は小さくなると
-
このスコープいいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=oZmzVwMEBhI
-
>>419
そもそも>>368が根拠としている三菱総研でさえ今回の米騒動では見解を改めているんですよね。わざわざ二年前の記事を持ち出してくるあたりに悪意を感じる。
『令和のコメ騒動』(4)令和のコメ騒動が暗示する政策課題の深層
ttps://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311_3.html
-
飛行中の航空機は操縦不能にすれば「重力が始末をつけてくれる」のに対して、
地上待機中だと構造を完全破壊する必要があるから当たり所が悪いと復旧されてしまう的な。
戦前の陸軍が狙ってた「待機中の航空機が飛び立つ前に殲滅」目的で小型爆弾多数積むタイプの爆撃機では
そのあたりどの程度壊せるか定量化してたんだろうか。
-
MHIの輸送用中型UAV開発も順調な模様
200kgもすごいが200kmもすごいぬ
三菱重工業、新型ハイブリッドドローンを発表。200kg積載・航続200km、実現の鍵はエンジン[JapanDrone2025]
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/4e399f3b265f93f0789ba6cbb8a60ee9e694401a
-
ようこう型に比べて米軍のは高すぎるとか言ってたけど
ようこう型ほんとに大丈夫か?15ノットって…
-
>>448
内航主体なら、岸壁の荷役時間も長いだろうから、問題無いのでないか?
-
>>448
速度が必要なら20ノット以上出るとされる機動舟艇使うんだろう。
あさひ型やまや型なんて巡行15ノット+だからこの位が南方での運用速度でも不思議ない。
原潜主体のソ連と違って中国は20ノット出したら30分でガス欠のキロ級主力なので
15ノットも出れば待ち伏せ以外で食いつくのは殆ど不可能だ。
-
>>448
米軍のだって14ノットしかないぞ。まあ、ビーチングしない「ようこう」型ならば、もっと高速にも出来ただろうけどね
だからこそ、ペンギン氏は売れないかって記事を書いたわけだし
ようこう型輸送艦を米国向けに売れないかな?
ttps://jmsdfftdc.seesaa.net/article/archive_363.html
ttps://jmsdfftdc.up.seesaa.net/image/E59BB3EFBC99E38080E8A888E794BB-32524.png
-
>>448
同志よ!
やはり我ら敬虔なバーク教徒としては輸送艦にも31kt欲しいのだよな
分かる、分かるぞ
-
>>448
速い船は話題になるけど、そうじゃないのは普段話題にされないのよな
なんで速い船の数字ばかり印象に残って相場観が狂い、普通の船を遅いと
錯覚する罠
パートナー候補のスペック(含容姿)についても同じ現象が生じて、男女が
互いにハードル上げてるのが非婚化の根源じゃね?と個人的には疑ってる
-
つまり…アーレイバーグ級によるネズミ輸送?!
-
>>334
ただ、信頼性が高いクアッドカラムの30連が出来たとして、大きさ重さは大丈夫ニカ?
複数携行するのが厳しい大きさ重さになったら、意味ねーニダね。
-
31ktで走る輸送船は、引退予定の新日本海フェリーのはまなす・あかしあ(20歳超)ぐらいしか
ひゅうが型より軽いけと巨体で5万馬力。そんなおっかない船舶が毎日暴走しているのが本邦のリアル。
現在のはくおう・なっちゃんの代替船にになると良いな……
-
暴走してたら困る(コナミカン
-
>>395
それでも飲酒するのが酒飲ニダね。
-
>>453 追記
あー、ただあさひ型やまや型については、あの速度でよしとしたわけではなく
無理してコストとリスクと時間取って電機推進速度確保するのと天秤にかけて
レガシーに縛られたあれで妥協しつつとりまやってみること選んだだけなので
実際巡行速度としては遅い
あとパートナーについては(含容姿)じゃなく(含容姿人格)ね。むしろ報道も含めた
「物語」として巷にあふれる「売り物になるそれ」と引き比べられて一番見劣り
してしまうのが人格かもしれぬ。年収身長顔面偏差値とかの、誰でも「スペック」
だと意識できるものよりも無意識レベルで比較してしまいかねない分数段厄介
-
>>446
滑走路破壊と同じで正規の攻撃なら必ず復旧する前に第二波がやってきて
飛び上がれない敵機を念入りに焼いていくんで部分破壊でも別に困らんもん
-
>>453
>スペック
男なんて単純なんだから大抵の男は少し優しくしてやればころっと落ちるやろ。
-
石垣とかにも行ってる内航ROROが20kt以上なんでROROないしROPAXとして15ktはね
>>456
1隻はもう次期PFI船2号に内定してる(他に条件満たす中古の出物が無いとも)
-
機動舟艇は高速だし、PFI船舶も増えるし、おおすみ型後継艦も近いだろうし
15ktで問題ない艦艇を15ktにしただけじゃね?
-
>>448
そもそも、調達契約した当時は単なる輸送船だった代物なんでコスト重視は残当。
逆に云えば、正式に自衛艦に変更した時点で速力もだけどチャフランチャーとかTCMとか盛ることを検討すべきだった。
-
テロ賛美の森元斎ってまだ講師やってるんだ。
文系学者の世界に倫理なんてないんだね。
-
ウクライナSBU、今度はロシア領内ブリャンスクのイスカンデル弾道ミサイル地上発射機を破壊したと発表
ttps://x.com/osinttechnical/status/1930535533064700311
位置的に報復でキエフを狙ってた?
-
帰宅途中です。
缶チューハイ(無糖)を呑んで心を癒しています。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
二度も落札不調になった安物にそこまで求めるのは
せめて舷門開けて車両甲板のブザマなスロープ撤去するとか後日搭載とか言ってる搭載艇をダビットごと普通の救助艇に挿げ替えるとか
-
そろそろロシア軍が今年の夏季攻勢を始めるっぽいそうで。
ロシアが大規模な進軍計画 ウクライナ高官、米国側に情報提供
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3581682
>ロシアは9月末までにドネツク州・ルガンスク州の全域掌握を目標にしていると指摘
>来年の計画は、ドニエプル川左岸に位置するウクライナ全域を占領することだ」とし、狙いは「オデーサ州とミコライウ州を占領し、
>ウクライナの黒海へのアクセスを断つことにある」と述べた。
-
ヤバげな場所である離島に切り込むんだから
自衛装備はマシマシして欲しいスペック厨
-
自前用輸送船。
ケチケチ時代に設計されてりゃこんなもんだろ。
ただ上部甲板は欲しかったような。
それだけで車両数2倍だし。
-
>>469
へえ、またろばさん馬さん牛さんを危険に晒すのかよ。
-
いつまで経ってもオデッサとれねえじゃねーか
-
露助ってやっぱり、最早戦争を続ける事自体が目的化してるでしょ
-
>>472
牛馬は高い、安い特亜人を使え。
-
>>420
FNのLICCはこれかの?
ttps://www.fnforum.net/threads/fn-america-ipc-licc-iws-exm-mrgg.230956/
ttps://www.fnforum.net/threads/fn-america-ipc-licc-iws-exm-mrgg.230956/
-
日本晴れ、用高は以前の海自の地方隊輸送艇と同じで平時の定期便が主な仕事で有事はそれなりに速度の出る機動舟艇の出番じゃなかろうか?
-
もう米軍規格から離脱するならほかのいくつかのNATO諸国と共通弾薬を決めてテストしたらどうだろ?
アメリカは小銃弾ではあまり評判よくない
-
>>477
はい有事用!
static.wikia.nocookie.net/kancolle/images/0/04/Daihatsu_Landing_Craft_068_Equipment.png
-
.277は色んな意味でバトルライフルだから、人間が扱うにはギリギリアウトなんだね。
-
アメリカは小銃弾に完璧を求めすぎる
-
素人考えだとな
ミッションキルには最大2000J(人間が手持ちで一応連射できる上限)
-
>>468
> 舷門
車両甲板の高さに舷門を設定すると、舷門〜居住区・艦橋の距離がだいぶ遠のきそう。
> 搭載艇をダビットごと普通の救助艇に挿げ替える
海自が使用してる作業艇&ダビットは海自向け専用設計施工らしく、なんでも発注〜納品まで丸2年必要だとか。
まぁ、海自とのインターオペラビリティを考慮するなら海自の仕様に合わせるのが筋なのは間違いない。
> 車両甲板のブザマなスロープ
ンだとゴルァ!?
スロープこそ荷捌きには大正義やろがい、「にほんばれ」のあの折り返しスロープはむしろ必須。
>>471
> 上部甲板(中略)だけで車両数2倍
その代わり、露天甲板だからこそ燃料や弾薬を積んでも散水装置等の消火設備をケチれた分が半分になるのと、
喫水を浅くする目標や復原性能なんかに悪影響が出ただろうし、あと上下甲板の交通をどうするか問題もあるな。
-
中共が一時期試作していたという.338ラプアマグナムの軽機関銃、
アレをこちらでも作れば小銃弾に威力を求め過ぎなくて良くなるでしょうか?
-
素人考えだとな
ミッションキルには最大2000J(人間が手持ちで一応連射できる上限)のアサルトライフルを使ってよ、
確実に殺すにはマークスマンにそれ以上の弾を使うってのが合理的だと思うのだが。
そのデンだと、アサルト用に.223は軽すぎる。
(畳の上の水練どころか、川藤出さんかい!レベルだが)
-
>>464
それに似たことをやってコスト爆発してる国たちを見ると…
もちろんやれるに超したことはないですが
-
要するにボディアーマーを抜きたいんでしょ?
-
金ができたからって兵站支援艦に速力が必要かな
フランク・S・ベッソン・ジュニア大将級が12ノットなのに
-
あと陸自船員の練度や育成体制等々初めて尽くしだし、とりあえず最低限的な船から始めるのは手堅いじゃね?
戦時になっても後方に輸送任務なんていくらでもあるだろうし
-
>>476
FN EVOLYSを.264(6.5x43mm) 弾に適応させたIntermediate Caliber Cartridge (LICC) Assault Machine Gun (AMG)という機関銃もありますよん。
-
射程の長い7.62AK弾が最適解かもしれんのだけど、そんな弾はほいほい開発出来ないのよね。
案外64式用の減装弾が向いてて、薬莢を5mm位短くした様なやつが良いのかも?
目的が定まらないと作れる物も作れなくなるけど。欲張るとろくな事はない。
-
まあどうせどんな弾や小銃を作っても、
撃っても倒れない!もっと威力を!!
案件が絶対出るwww
-
>>491
小銃に600m先のボディアーマー(クラスIV)を抜く性能がいるんでしょうか? 機関銃や狙撃銃(マークスマンライフル)向けじゃないかなあ。
-
>>491
インド乙
-
>>449
とはいえ沖縄本島と九州・本州間の輸送が任務なので、距離がある分だけ速力遅いのがわりと響くのだ。
同様の航路を走る民間船舶が20kt越えてるのがその証明ではある。
>>450
そりゃあさひ型とかの15kt巡航は経済巡航速度だぞよ。
つまり「単純にもっとも燃費の良い速度」が15ktくらい。
じゃあ対潜戦とかしながら想定戦場に進出するための速度って意味での巡航速度は?というと日本含めて大体18〜20ktくらいで、
だからこそ海自退役将校とかから、あさひ型とかまや型の電気推進の評判が悪く、もっと速力を……なんて書かれたりするのよな。
あさひ型やまや型の電気推進は、作戦海域(BMD作戦海面や中東などの派遣先)に燃費良く寄港地少なく展開するためのものなので、このあたり微妙なのよ。
そしてこれでいうと、「ようこう」の15ktの遅さが何が問題か?というと、
護衛艦艇に守られながら目的地に物資輸送するのに向いてない、って話でもある。
護衛艦艇が対潜戦やれる速力で護衛しつつ、徴用されたフェリーなどもセットで物資輸送するとなると、
その進出速度はおおすみ型輸送艦にしろ、一般的なフェリーにしろ、20ktくらいがメドとなるんだけど、
15ktしかだせない「ようこう」は全体の足を引っ張ることになるんだな。
-
ボデーアーマーが抜けないならヘッドショットすれば良いじゃない
-
>>486,>>489
ソレはあるんよなぁ。
むしろ、全くの新部隊向け新艦種を2年ちょっとで安く早く調達できた点は絶賛されて然るべきですらある。
既存機材の問題点を洗い出して次の改善に繋げるにも、まずは運用してみないと解らないからねぇ。
-
>>483
>不様なスロープ
いうてあんさん。
物資を運ぶには幅が狭く、カートを使うには傾斜がキツそうだし踊り場も狭そうだし、
そのくせ露天で雨と潮をかぶってずっこけるための準備が常にされてて、
オマケに左右方向のスロープだから乗り降りしてる最中には転ぶように転ぶようにってローリングのときに乗り降りしてる人に力かかるけどあれで必要って言えるんか?
せめて前後方向のスロープでなおかつもう少し傾斜が緩くて幅があって踊り場に空間余裕あつて艦内にあったなら擁護しようもあるけど、あれじゃあな……
-
しかし機動舟艇な、元のBMTのカイマンはかっこいいのに何でJMUが絡むとかっこ悪くなるのか?
-
>>495
今後の海自が従来の米艦隊の露払いで対原潜ASWする部隊ではなく、
防空中枢艦を展開してIAMDしつつ、長距離兵器で火力提供する運用になるんで、
その経済巡行が重要になるんじゃないかね。
米帝のLSV・LUCなんて11〜12ノットと更に遅い。艦隊運動する艦種じゃないんだよ。
掃海艇とかと同じで速度が問題にならない程度の環境で使う船だ。
-
ベラボーに安くて(1隻40億円台)納品が爆速(起工から就役まで約1年)ってのはすごいことなんだが、
え?これをずっと使うの?って性能なのと、あちこちこれで本当にいいの?みたいな構造が多々見受けられるのが……
正直、要求した側の仕様策定能力にちょっと疑念が残る仕上がりではある>陸自輸送艦
>>499
とはいえ元のBMTのデザインだと、この折りたたみランプの稼働部とクリアランスどこに仕込むん?
みたいなとこもあったからなあ。
実用品にするために垢抜けたと思おう。
>>500
そりゃ艦隊の火力発揮のための構成であって、その点でいえばあさひ型とかのCOGLAGは適切な面もあるんやが、
結局は目と拳を持ち込まないとどうにもならん船舶護衛だと、足手まといが現れるっていう物理的な問題はいかんともし難い。
-
>>495
表方は海がやって。これは裏方用ですよという宣言でもある。
-
輸送艇1号型もそろそろ40年選手という時期に下手に遅延せずに間に合った、というだけでも評価していいとは思うんだがねぇ
-
>>502
でもそれ逆にいうと、有事の際に護衛されないといけないような任務をやる気ありませんよ、っていうそれはそれでやる気あんのか?問題になる。
しかも安全な海で仕事予定のPFI契約船も別途増強予定だから、その中で陸自輸送艦舞台の立ち位置は?ってのは見えないとこがあるのだ。
-
>>498
艦の主要構造材ってわけでもないので、使い勝手が悪けりゃ、次の整備工事の時にでも撤去されたり改修されるじゃろ。
-
>>505
撤去はともかく改善するのは大変そう……
-
>>504
船としてできる仕事が少なければ船員が覚えることも少なくなるやろう
手堅いといえば手堅い
陸自船員育成体制が小慣れてきたら、改めて高性能輸送艦作ればええんでね?
陸自船員育成のためにもとにかく船が必要なんだし、爆速で最低限の船作ったと思えば良い
-
>>504
ノウハウ取得、セカンドキャリア、比率的に少ない海の負担軽減、ポンコツ化しちゃった人の囲い場。
そういうキリキリした要求を受けないよう作ってあるんでしょ。
-
本格的な侵攻能力を確保するつもりはないってアピールではかえっていいんじゃないの?
-
>>497
陸自船員育成のためにも船は必要だしね
爆速でとりあえず作ったことは評価すべきなんだろう
-
>>504
そんな足手まといを抱えても問題ない程度に敵を圧倒している環境で使うとも言う。
一部高速フェリーのせいで勘違いしがちだが、一般の貨物船は15ノットくらいの速度なのだ。
海保の3万トンも15ノットである様に、民間の物資輸送船舶団と一緒に動く前提なんだろう。
有事でも生活用品を届けるために海上輸送は欠かせない。そういう船団と共に行く速度とも言う。
-
さんふらわあは基幹でガンガン回せるけど、それ以外の中型系が民間でも儲からんなあ、、、
ちょうど台湾就航したくろしおベースあたり?
-
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
船員育成したいならせめてウィング周りぐらい何とかしてくれ
-
>>500
>防空中枢艦を展開してIAMDしつつ、長距離兵器で火力提供する運用
これを主要な任務としてもその主要な任務を担う部隊の露払いの対原潜ASWなり対通常潜なりは必要そうだし
まぁ、後者の対通常潜は比較的遅くてもいけそうだけど
-
>>504
船としてのできる能力の話じゃなくて、船というビークルとしての性能が根本的にひ弱ってのが根本的な問題なので……
できるとこの多い少ないってのも実のところ、陸自輸送艦が性能面でできないことって、
それこそ徴用された民間船でもできちゃうことでもあるのがな。
だからやれることを絞って得があった、というような話が実のところあんまない。
安い!くらいじゃないか。
>>511
その民間船舶よりもノロくて護衛される民間船の足を引っ張りかねないのが問題なんだけどな>ようこう
というか南西諸島周辺で使うはずなのにそんなに敵を圧倒してる環境ってどんな奇跡よ、っていう。
-
>>516
古式ゆかしい「周辺国を威圧しない程度」で考えればいいんじゃない?
-
>>514
カメラポッドが多分あるから、、、
-
>>515
艦艇のASWは最終防衛ラインであって、潜水艦は船より先に哨戒機が先に平らげるものだしね。
>>516
宇国戦を見ての通り、東側装備では西側のSAMやSSMを突破する事は出来ない。
そして南西諸島で活動する味方のSAMやSSMに補給を送るのが陸自輸送船のお仕事。
敵に出来るのはスタンドオフ兵器投げてくる事だけだが、それも空自戦闘機や陸空SAM、
海自も自前のSM-6やA-SAMで哨戒爆撃機に接近拒否をしている状況で使うとも言う。
-
>>516
南西諸島での主力は結局爆走民間船になって
ようこうとか海上輸送群は最後方での民間をあまり使いたくない物品の輸送になるかもね
-
安全が概ね確保された海域で使うなら問題ないが、危険が認められる海域を突っ切る用途には使えない、という理解でいいんかね?
船に詳しい訳じゃないが設計が取捨選択なのは何でも同じだろうし、海の軽トラみたいな安価な雑役艦としてなら使いでもありそうだけど。
-
実際、すげー安い船だし
-
哨戒艦みたいに自身が何らかの戦術的判断や火力行使しなきゃいけない任務をオミットすることで個艦に求められる能力や乗員スキルを削ったのと違って、
輸送艦のほうはそういう要素がほとんどないのがね……
危険な海面に入れる入れないですら、結局戦術判断を下すのは護衛してくれる艦艇部隊なので、輸送艦側の能力の上下はあんましここでは関わってこないという。
たっぷり自衛火器を載せる載せないになったら話変わってくるけど、速力程度だと削ってもね。
>>517
つまりは古式ゆかしく改善せねばならない案件ではそれ。
>>519
そこで「できない」って極端な話してるようじゃなあ……
>>520
現段階では爆速PFI契約船のほうが護衛つけるにしても南西諸島周辺に投入しやすいのは確かで、
そうなるとわざわざ陸上自衛官を船乗りにした意味とは?となってしまうとこある。
-
>>520
というか民間船舶は民間の生活を維持するための物資を運ぶ事になる。
全員が避難できるわけではないので、現地の生活を維持するために定期便走らせないといかん。
自営業の船はあくまで軍事行動の為の物資を運ぶための船だ。
民間と自営業の船団を分けるリソースは出ないから同じ護衛船団で行くからこその15ノットなんだろう。
>>521
別に使えなくはないが、船団の速度は落ちるという認識で良いのでは。
離島部隊にとっての補給船という方が輸送艦というより実態に近そうである。
>>523
出来ていたら宇国はとっくの昔に陸軍の兵站を寸断されて崩壊し電撃戦成功状態になっていた。
突破できてないからWW1状態が維持されているのだ。
-
>>519
>宇国戦を見ての通り、東側装備では西側のSAMやSSMを突破する事は出来ない
パキスタン軍の中華戦闘機と中華ミサイルが、インド軍のラファールに一泡吹かせているのを見ると、使い方次第なんじゃないかなあと。
全体的に見りゃ、パ軍が西側装備主体で印軍は東側装備主体やろと言われたら、まあそうなんだけれど。
-
>>521
>安全が概ね確保された海域で使うなら問題ないが、危険が認められる海域を突っ切る用途には使えない、という理解でいいんかね?
概ねそういうことになる。
完全にできないか、というと護衛側が気を使ってくれればやれなくはないが、
その場合は周り(護衛する側や一緒に荷物運ぶ僚艦)を速力で足引っ張ることを許容して、という縛りがつくな。
超安いって強みは確かに強いんだけど、
『性能低いけど安いフネで、安全な海で運ぶ』って使い方のうえではベストに近いんだが
中古の高速フェリーを買ってきて民間会社に運用委託してる事業を並行で実施してるなかで、
そういう『安全な海で運ぶ』って任務を、PFI契約船と陸自輸送艦で並行してやるのはどうなん?って問題とペアになるので、
超安いってメリットのために、ここ諦めてしまうのは任務分担的にどうなん?って問題を生んでしまってるのでここが悩ましいところ。
PFI契約船がいなくて、陸自輸送艦だけが実施されてたなら、
安全な後方での輸送は陸自輸送艦、危険なとこは海自の輸送艦って分業だと解釈できたんだけどね。
PFI契約船がいるもんだから、使い分けが微妙なことになっとる。
-
>>524
民間の生活守る定期便も走らないと駄目なのはそうだけど
それはそれとして高速が求められる軍隊輸送な船団も必要だろうし
そういうのは結局民間高速船の皆様が主体になるのではって話です
速力的に他に選択肢はないだろうし
-
中共が一方的に言っていることなので、どうなんすかね?
台湾軍がサイバー攻撃と中国 広州市警察、20人を指名手配
ttps://www.47news.jp/12681392.html
>警察は同指揮部が、広州市の科学技術関連会社のシステムに侵入して同社のサービスが数時間止まる事態を引き起こしたほか、
>顧客の情報の一部を流出させたとしている。
大陸ロマンあふれる話だのぉ。
北京裁判所で職員が巨額着服か 「家族と日本逃亡」と報道
ttps://www.47news.jp/12682039.html
> 香港紙の星島日報は5日、中国北京市の第3中級人民法院の職員が5月1日から始まる連休前、裁判所の強制執行に絡む巨額の
>資金を着服し、家族と共に日本に逃亡したと報じた。着服総額は1億3千万〜3億元(約26億〜約60億円)近くに上るとしている。
> 職員は約10年にわたり同法院の強制執行を担当する部署で勤務。裁判所の強制執行に関する専用口座から自身の口座に資金を
>移して着服し、国外に送金した。逃亡に備えてギリシャ国籍も取得していた。
-
つうかその民間の生活守るための輸送船舶にしても、そいつら15ktどころか20ktくらい出せてしまって「ようこう」を置いてけぼりにできるからな……
「ようこう」と並べるとなるとタンカーとかくらいか?
あと護衛がないとそういう民間船も走れなくて島民のインフラが崩壊するみたいな情勢なら、先にすべきは避難だろう品。
-
>>525
イラク空軍ですら空対空で米機撃墜している様に無傷とは行かんだろうが、
CSISの机上演習でも空自や在日米軍の航空機を長距離兵器で半壊に成功したシナリオでも
航空戦力が活動し出すと中国空軍が瞬殺される辺りね・・・。
>>526
陸自輸送船は中型が本土沖縄間、小型が沖縄からその先の離島と分業している様に、
現地の港湾が攻撃で使えない状態を想定して揚陸艦式にしているわけだからねえ。
PFI船舶は港から港、陸自輸送船はようこう型以外は港から浜辺の船であると。
-
平時の輸送用と割り切って作ったんだとしても、有事にも突っ込まされる予感しかしないんだよなあ
-
>>498
> カート
何をイメージしてるのかイマイチ想像つかんけど、あのスロープは手押し一輪車が恐らく最も活きる仕様やね。
大きめのリヤカーを転がすには、ちょっと厳しそうなのは否定しがたい。
> 左右方向のスロープだから乗り降りしてる最中には転ぶように転ぶようにってローリングのときに乗り降りしてる人に力かかる
いや、あのスロープを使う場面って90%以上が岸壁停泊中だからローリングの心配もそんなに無い筈だが。
とゆーか、設置位置が車両甲板左後部として、スロープを船首尾方向にしたらソレはソレで占有面積がキツくない?
>>501
> ベラボーに安くて(1隻40億円台)納品が爆速(起工から就役まで約1年)ってのはすごい
しかも、ソレを成したのが自衛艦建造経験が皆無な普通の中手クラスである内海造船なので、何なら本邦の
中手クラス造船所であればだいたい類似事業の遂行可能性が示された点は、本邦の艦船建造能力誇示には有意義。
> 正直、要求した側の仕様策定能力にちょっと疑念が残る仕上がり
コレ、つまり艦船建造に長けた海幕や防衛装備庁の艦船建造部門があんまり積極的に意見具申できてない事を
示唆してて、つまり今後の海上輸送群向け艦船のノウハウも海幕等にはフィードバッグしにくい可能性がある。
その意味で、この海上輸送群向け輸送艦事業は所々で勿体無い要素が一杯ありそう。
>>510
割と、本邦自衛艦としても爆速に過ぎて恐い部分あるんよな。
陸自の船舶要員育成についても、教材となる実艦艇が就役している価値は非常に高い。
-
>>529
そういうことかねえ。
フェリーじゃなくてタンカーとして作ったと
-
有事には必ず想定外は起こる、んでその時は有るモノを手あたり次第投入するのが常ですよね…
-
安かったけど特別早く出来た訳でもないかんな
同じ瀬戸田の船台でもLSVより一回りデカいフェリーが起工から概ね10〜13ヵ月で竣工してる
-
超低空を低速で飛行する自爆型ドローンみたいなのによる輸送船舶襲撃が予期されるけど、
護衛艦とかなら的当ての的みたいなノリで対処できるだろうが、
低空を飛ばれたら探知するのにも、割にあう迎撃手段使うためにも近距離におらんと対処できんので、後方からエアカバーみたいな悠長なこと言ってられんのが悩ましい……
-
>>529
民間だとコンテナ船やフェリーみたいに20ノットも出たら特急便の類だからね。
一般的な貨物船は平均速度8〜10ノットくらいで運行してるのよ。
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jaczskaigi/4/1/4_91/_pdf/-char/ja
多分この辺が認識の齟齬なんだろう。
-
>>532
財政の処理の関係でどんな大艦でも予算決まって起工したら嫌でも爆速で建造されるのは良しあしですね
-
>>532
船のうえで手押し一輪車とかよっぽどなことでもなければ使いたくねぇ代物ではそれ。
第一あのスロープの上にあるのは兵員用居住区なわけで手押し一輪車で何を運ぶつもりなのか……
>>533
ただタンカーとしては微妙に早いな……
みたいなとこがあってなんともな。
>>537
そりゃ「貨物船」の「貨物」って何よ感が。
例えば今回のシチュエーションでセメントタンカー持ち出してきたらナニソレ?ってなるわけだし。
有事における船舶輸送で何を想定するんかというので、検討から外すべき対象はそれなりに多いわけでなあ。
(言うまでもなく、これはそいつらには護衛する必要はないって意味ではない)
-
>>531
???「陸自輸送船前へ!」
-
戦闘要求されるなら、CAS機にF35B買うね!となろうw
-
窓に鉄板貼ってまで冬の日本海を爆走してる連中がどうかしてるだけであって、一般の内航船の経済速力なんてそんなもんよね>平均速度8から10ノット程度
民間船員への運用委託ではなく自前の人員で動かせる荷車が欲しい、という動機であれば理解はできる。
まぁ自分に是非を論じるような知識はないし、その判断が吉と出るか凶と出るかも分からんけど、組織の意思決定としてなら理解が及ぶ範囲だと思う。
-
>>539
内航船の内訳がこれなんだけど、いわゆるその他貨物船として多様な貨物を運ぶ船達としか言いようがない。
ttps://www.naiko-kaiun.or.jp/about/about_naikou/
20ノット出してペイするのは大きな定期航路を就航してる船の類だけで、
不定期航路の類だといわゆる499船みたいな小型船舶が主流で、
此奴らの速度が10ノットちょいだったりする。そして此奴らが内航船の数的主力であると。
まあ要するに20ノット出るデカい船の定期便だけじゃ物資輸送は回らんので、
この手の小さめな船に詰め込む必要があると。
-
というかタンカーとしてなら海自が油槽船YOT-1作って此奴は12ノットだ。
此奴も南西諸島の燃料タンクへ補給するための船であるわけで、
ようこう型はこれの仲間とでも思えばよいだろう。
-
日本の物流における内航船の仕事って、重要さの割には地味で知名度低いよね。
まぁアマゾンその他の通販が届いた時に、玄関開けたらお船が目の前に泊まってた!なんて経験をした人はいないだろうし仕方ないんだけど。
-
港湾や海峡で機雷除去や機雷戦を行う海自掃海艇の公称速力が14ktなので、
速力15ktで4倍サイズの にほんばれ型も掃海艇同様に単独で動くか、
掃海艇の引率経験のある護衛艦と一緒に移動してもらう。
海自さんも、あわじ型掃海艇はOKで、にほんばれ型輸送艦はダメとは言うまい。
-
>>538
良し悪しはあるけど、なんでか近年の西側諸国では達成不可能に近いような短納期でも本邦企業は対応するんよね。
>>539
艦尾右舷にデッキクレーンがあって、デッキクレーンの動作範囲では車両甲板には全く干渉できないねん。
結果、デッキクレーンで揚降する物資は後部甲板に降ろしてから艦内に振り分ける必要があり、
車両甲板やその後部側区画にモノを格納するならば露天スロープの活用が不可避なんやで。
-
「にほんばれ」の写真見ると防火服が海自艦艇と違って通路に並べられてるだけで倉庫やロッカーに収められていないし
防火服の長靴が通路に出したままなので揺れや蹴飛ばしたりでどっかいっちゃいそうだったり
防火服とセットになってるはずの自給式呼吸器SCBAが空気ボンベも面覆いも見当たらないという何がどうなってるの的なとこあるけど火災起こっても対応できるのかあれ?
まさか防火服着るけど口元は布まいただけで消火するわけないよな
-
処分はしないけれど、今後は契約更新しないとかで、事実上のクビだそうな。
ハラスメント行為を指摘された反町理キャスターは「処分なし」の判断に…フジテレビ
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20250605-OYT1T50160/
>女性社員2人にハラスメント行為をしたと指摘された件について、同社は5日、過去の調査で処分しないと判断されていたとして、
>二重に処分しない(一事不再理)という原則に基づき今回は処分は行えないと発表した。
>フジは6月末で終了する嘱託契約の更新を行わない。
-
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jaczs/25/3/25_29/_pdf
船種ごとに分析したデータあるんだから出せばいいだろうに
-
商船構造なんだから商船に求められる規格は満たしてるだろ
しらんけど
-
>>544
YOT-1は平時の基地機能維持のための船舶で
今回の有事におけるまたは有事寸前での輸送船舶ではないけどな
-
>>545
一般人が乗る船は大体が旅客用の超特急な客船だからねえ。
電車に例えたら新幹線しか知らないに近いだろうし。
>>550
そこに乗ってるのは、いわゆる特急便な部類の船だけだからね。
-
>>549
結局最後まで会見しなかったな
-
>>546
掃海艇は速力上げるのが非磁性エンジンの出力の問題で困難だった上にわざわざ脅威のある海を渡って作戦することはあまり想定されてなかったからな
各地に分散配置されてるのも掃海母艦がいるのも遠くに展開するのが根本的に向いてないから
脅威のある海を通ることを想定したら?
FFMになりましたね
-
ふと思ったんだが、「今回建造された輸送船は有事における危険海域での戦術的任務に用いる予定があります」って陸自が声明だしたん?
どうもスレの議論の前提が噛み合わないまま無理に進んでるような印象があるんだが、
j事前に想定された運用の話か、有事のドサクサで想定外に運用される可能性の話か、結局どっちなん?
恥ずかしながら現代軍用艦艇の詳しい知識がないので本当に分からん。
-
>>543
いやその手の「平時における主力の輸送船舶」が有事において脅威下で平時のように運用されるように考えるのも根本的におかしくね?
運ばれる貨物も有事となると南西諸島周辺での経済活動の停滞で変化するし、
その内航船の話だと本州周辺で沿岸で走り回るようなのも話に入ってきてしまうが、南西諸島周辺となるとまた話は変わってくる。
「平時の」「日本全国の」輸送船の話を、
「有事下の」「南西諸島周辺での」輸送の話にそのまま当てはまるかのように繋げるのは、あまりにも短絡的じゃないの?
-
>>552
いやYOT-1も有事に民間委託不能な時に使うとしているので、
軍事基地への直補給はYOT-1を使えるうちは使うんだろう。
>>557
だからこそ、限られた護衛付き船便回数の為に一度にたくさんの船で運ぶ事になるのよ。
-
>>549
「俺らは悪くないけど契約はしません」だな
-
>>558
YOT-1は「使わない、ってことはない」ってレベルじゃねぇかなそれ。
低速で12.7mm機関銃しかない多用途支援艦が「港湾警備もやります!」って言うのと差は無い類の話じゃないかそれ?
一度にたくさんのフネで運ぶ、っていうのもすげえおおざっぱな話してんな……
護衛が必要な輸送なら速力にしろ荷役にしろ統制が必要で、片っ端から集めてイケイケドンドンではすまねぇぞ?
たくさん集めたはいいけど小型船で落伍が続発して船団がチンタラ走って列が伸びていい的とか、
数が多いもんだから港湾で荷役の順番待ちでずらずら滞留していい的とか、
かき集めればいいなんて話でもないので、
そういう全国からかき集めて雑多な船団を編成みたいなことはせんだろよ。
-
まあOKNW周辺で、一般人が立ち入りできない倉庫という運用可能性も無きにしもあらず。
-
>>560
というか有事は民間委託が出来ないからチャーター船でも有事には自衛隊員が運航するとしているんで、
事実上有事にはYOT-1しか使えないに等しい。使えなくなったら突貫訓練で民間タンカー買い上げか徴用する事になる。
沖縄本島付近まで行ければ日本で一番パトリオット密度が高い場所に入れるから
下手に高射部隊が居ない港湾に居るよりはむしろ逆に安全まである。
-
ようこう型は本州と沖縄本島間の輸送に使うって報道されてるな
基本的に沖縄より西には行かないっぽい
-
理想は所詮理想っす
ぜったいダンケルクして遊覧船やら何やら全部駆り出す羽目になるんだ
-
ダンケルクは「民間側もやる気があったから」撤退に個人所有だのまで繰り出したわけで、
法的にも心情的にも恨み骨髄の民間船舶が対中戦で利用できるとは思えんかな。
-
>>563
具志堅用高の地元石垣島なのに__
-
>>549
一から十までグダグダすぎる
日本郵政が運送事業許可取り消しになるんだからウジテレビもさっさと放送免許取り消ししろよ
-
なんか政治的報復の臭いがぷんぷんする。
-
となると石破も岸田を見捨てたということに
-
>>565
言うて敗戦直後は個別補償する気だった日本政府に
敗戦国が戦争協力者に補償なんかすんなって止めさせたのGHQなのに恨む相手間違えてるよね
そして講和条約締結後は敗戦国らしくGHQの言いつけは未来永劫守れって勢力に組してたわけじゃん?
1回負けた位なんだ!!独立国らしく自分で決めろみたいな勢力に組してたのに日本政府が翻意しなかったとかならともかく
-
アカの吹き込んだナラティブじゃの
-
総火演楽しみダナー
今年は塹壕戦もやるのね
ttps://x.com/jgsdf_pr/status/1930565266758578497
-
韓国籍の男(38)「衝動が抑えきれずに…」フェリーターミナルで日本人男性の頭部を空き缶で殴る 周りにいた利用客に取り押さえられ逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef38183232bd11ffe54d1479f2f9d0915a426e21
>4日午後、北海道苫小牧市のフェリーターミナルで、20歳の男性の頭部を空き缶で叩くなど暴行を加えたとして、韓国籍の38歳の男が逮捕されました。
>男は「衝動が抑えきれなかった」と容疑を認めているということです。
大統領もアレだし、こんな精神欠陥ミンジョクとは断交して、在日共も全部送り返せ
向こうが受け取らなくとも、構わず遺棄しとけ。魚類への滋養分散布にはなるだろう
-
>>573
はいはい不起訴不起訴
-
>>572
ラストのスーパー集中運用に草。
-
>>569
キングメーカーとやらは目利きがダイジなんだなあ
半端に意思をもって余計なことをするのは操り人形むきじゃない
-
>>572
広報色が薄まって、正規戦のための教育展示の比重がさらに増した感じですね。
日曜は午前に予定が入っちゃったから、後追いで視るか。
-
操り人形になるにしろ神輿になるにしろ適性が必要だし
現状の自分の立ち位置を冷静に把握してる必要もある
ちゃんと操り人形や神輿に徹するのも才能だし、有能な人間じゃないと無理なんだよね
-
>>569
もともと3バカラインでしょw
-
>>570
その手の話って、恨みの矛先が最初から筋違いである事を軍ヲタも理解していない事が多いからのう。
-
総理大臣は日本政府の責任を取るのが大きな仕事なのだから、理由が付いたらその花道を堂々と退場すれば良いのだ。それは恥ではない。
菅直人のように責任を取らずに逃げ回れば、遂には人間としてすらも認めてもらえなくなるわけで。
汚いアンパンマンの石破茂がどの時点で退場するのかは本人次第だが、
引き際に遅れて菅直人mkIIになったら残りの人生悲惨やぞ。死後も悲惨やぞ。
(すでに引き際を過ぎているという有力な意見もありまする)
-
引き際というか、もう情勢が難しいからズルズルと引き伸ばされてる感じ
下手すりゃ参院選後も、なんて考えないではないが、流石に降ろされるか
-
ところで操る側の適性は誰が担保するんです?
-
中曽根康弘の最初の衆院選は自民党の議席を減らしているんだな。(田中角栄有罪判決選挙)
しかし終わってみれば、就任期間でいえば岸田文雄を上回る昭和50年代の怪物だったわけで。
石破は中曽根派だったので、そこらで際限なく増長してくる可能性も高い。
-
>>583
ある意味操られる側じゃない?
上手く行くのはちゃんと表裏一体な場合だけでしょ
大抵は容易に破綻するし
-
>>582
自由我が党類のヘタレどもにクーデターができるかね?
-
衆院選大敗後に居座っている段階で既に欠史三代や近衛東条と同レベルだろアイツ。いや、少なくとも居座ってる段階で親方以下だな
-
>>586
参院選大敗であればクーデターどころの話ではないだろう
勝てると読んで野党も詰めてくるだろうし
ただ今は野党も苦境なんで大敗しない可能性が少し出てきた
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8b977624a19fb4d05b56896a489fbe9485deb26e
対東側ならこのスレでも度々話題になる様にホークは有能なんやね
-
その頃外務省と農林水産省は中国と協議
経済重要とはいえ前のめりすぎるよ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA05BPM0V00C25A6000000/
一昨日の森山幹事長
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7158056d02b7d1ae46b4cc5653035fe795f1801a
-
>>587
東條はサイパン陥落の責任取ってるし比ぶるべくもないかと
岸田が近衛をも凌いで憲政最悪、ゲルはアレ以上ぽっぽ未満かなと
-
立憲共産党のキチガイがなんか発狂している
-
>>588
大敗したら岸田派の発言力は相対的に増すのだよ
-
>>593
そうかもしれんが、一連の話は石破内閣の話なのでね
-
>>592
気にするな
いつものことだ
-
何度見ても新入社員のころの上司がいる件
ttps://www.youtube.com/watch?v=mN3uDmbxYrw
-
>>596
久瀬の兄貴!
-
2ちゃんねるの民主党ですがスレだと、
菅直人はここ1000年で最悪か?(平安以降で最悪)
それとも500年に1人の屑か?(応仁の乱以降で最悪)
などと時々論じられるレベル。
石破茂が90年代時代遅れの問題児でも、僅か30年だからのう。
-
しかし精米工場はフル稼働で小売じゃ米の販売量自体が増えてるそうだし
そもそも米の購入量自体増えてるんだね……連日の品薄高騰報道で購入意欲自体が高まってるみたい
随意契約の古古古米なんかも行列や即時売切れ報道で更に購入意欲を押し上げそうな……
-
>>573
>20歳の男性は当時、フェリーに乗船するため、ターミナル内で複数人と待機していたということです。 男が暴行を加えた直後、被害男性の周囲にいた人たちが男を取り押さえ、フェリーターミナルの職員が「男が大声をあげている」と警察に通報しました。
韓国人の38歳無職男がフェリーターミナルで"大暴れ"大声上げて国家公務員の男性の頭を"空き缶"で殴り頭髪を引っ張る「衝動が抑えきれず叩いた」観光で来日中に暴力行為<北海道・苫小牧市>
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f62a176b9fdac602a77d60b9a9c32ae45bd3c2ef
>警察によりますと、韓国人の38歳の無職の男が、道外に住む国家公務員の20歳の男性に対し、持っていた空き缶で頭頂部を殴ったり、髪を引っ張ったりする暴行を加え、駆けつけた警察官にその場で逮捕されました。
この被害者、20で国家公務員で複数人で行動して暴れるアホを速攻で取り押さえられ(て韓国人が見た瞬間に発狂す)るってーと自衛官じゃないの
-
企業で働きながら有事に駆け付ける「即応予備自衛官」制度、定数の半分割り込む事態に
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250520-OYT1T50039/
>複数の関係者によると、慢性的な欠員に伴い、過去の演習では即自部隊が想定通りに集まらない事態も起きた。防衛省は現在、第19連隊を含む即自部隊の再編を計画しており、同連隊は数年以内の廃止が検討されている。所属する即自隊員は今後、出動した部隊の代わりに駐屯地を守るなどの役割が与えられる見通しだ。
気づくの遅れて5月の記事だけどコア連隊いくつか潰すらしい
「コメント?ありますよ」→捜索も「やっぱりない」韓国新大統領に米ホワイトハウス塩対応
ttps://www.sankei.com/article/20250604-PI7ZX6IAVVB7XBMAPARP4ZGDIM/
>李氏の勝利が伝わり、ホワイトハウスで3日の定例会見に臨んだレビット報道官に、記者から李氏への見解を問う質問が出た。トランプ政権のスポークスマンであるレビット氏は「もちろんある」と即答した。
>続いて、レビット氏は「コメントはありますよ」と登壇したまま、目の前の書類の中から政府としてのコメントが記された書類を探すそぶりを見せたが、「ここにあるはずなんだけど…。あれ?ないですね」。コメントの事前準備の有無はわからないが、レビット氏は「捜索」を断念。「今はないが、すぐに見解を発表するようにする」と照れ笑いで切り抜けた。
ひどすぎて笑う
わざとやってんのかそれとも素でこれなのか…
ispace、ミッション 2 の月面着陸予定時間を午前4時17分(日本時間)に更新!
ttps://ispace-inc.com/jpn/news/?p=7638
あと2時間ですよ
-
>>573
ほんとにチンパンジーなんだなw
-
>>599
ほんとに喰ってるのかね?
-
>>601
> わざとやってんのかそれとも素でこれなのか…
両方とオモワレ
この報道官、素でやらかすタイプで、レスバがキレッキレで
基本、報道する内容事前に暗記してるキャラなのよ
台湾有事の想定に対して極めて冷淡で
ムン政権時代のGSOMIA破棄主導組を外交安保で起用すること公言してる李在明に対し
それとない不快感の表明とセットで何か直前に仕込んでた、
けど資料忘れたけどメッセージになるし、ま、いいか? と判断してアドリブで乗り切った
と見た方が良さげかもしれん
つか、それ抜きで、民主主義国家の選挙で選ばれた大統領に対して
当選おめでとう、レベルの口先だけのリップサービスしない時点でおかしいし
前後するコメントで「日米韓3ヶ国の協力を従来通り引き続き推進する」とか
「民主主義国家に対する中国の干渉と影響力を憂慮し反対する」と
微妙な発言セットにしちゃう時点で、相当含みがあると見るべきとオモ
-
>>598
近衛と同レベル。
-
ベー軍も現場パッチワーク時代があったんだな。
youtu.be/JntCv-O-plw
-
>>603
今度は備蓄米の為に米袋不足で工場フル稼働とか言ってるしね
食べてはいるだろうけど去年までよりは多目に家に置いてそうだ
無くなる直前に購入してた家庭が余裕を持って次の5kgを買うとかはありそう
-
参院選の結果で石破が退陣するラインはどこなんだろうか
そもそも衆院選でボロ負けした時点で辞めないとなると
参院選でも過半数維持できなくても平気で居座る(マスコミも責めない)ことが充分あり得るような…
-
クリミア大橋、破壊されたのが水中支柱だったもんだから修復にかなりヤバいらしいね
少なくともトラックなんかの大型車両の通行はかなり危険
-
10連ガチャには何も考えないで3000円を払い4000円の米を高いと嘆く
大人の姿か?これが…
-
>>609
そんなにマズいのか
かのダムバスター(アップキープ爆弾)がトーペックス3000kgだから、今回の炸薬量1100kgはダムと橋脚の規模差と水圧の有無を入れたら、割といい線だったってことか
むしろ下手に全壊・落橋させるよりは、中途半端に残した方が修復が厄介だと判断してあの程度に収めた、というのは考え過ぎかな?
-
>>610
ゲームにもよるけど、よっぽど変な課金の仕方しない限りは平均すれば
実質半額かそれ以下じゃね? >ガチャ
そういう問題じゃないって?それはそう
-
>>611
爆破された水中支柱は、橋桁を地盤に固定して重量を地盤に伝えてる部分なので、
今のままだと最悪、橋桁が沈下したり倒れる可能性がある。
実際の損害の評価は水中に潜って見てみないと何とも言えないと思うけど、
修復は時間がかかる、と言うか下手したら支柱から打ち直さないとだめだから、年単位の時間が掛かりかねない。
なのでその推測はあってる気はする。
-
>>601
なんかテレメトリが途絶しているみたい? 不安だな……
>>613
以前に橋桁落としたけども、存外に早く修復されたからなぁ
本気でやるのであれば、(ぱっと見の分かり易さを捨てても)そりゃ基礎から壊すよなと。上手いこと大ダメージを与えていれば良いのだが
-
お早うございます
外気温17℃です。
晴れのち曇りですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
今の惨状を見ても自民党が無謬だと思ってる頭の弱い子が二人ほどいるようね
-
軍拡がこれだけ進んでいて過去の政権と違って原発も再稼働してるのに”惨状”なぁ
もう自分の信念が自民は惨状だからそれ以外の評価は認めないレベルになってんのかな
-
出かけます。
今日は、客先休暇でお休みです。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>616
だから有権者の「他よりもまし」という選択肢はあながち間違えてないのよな。
なお今の岸破汚物政権は「よりまし」とは思われてない模様
-
不祥事と選挙敗北でステークホルダーが強い発言力を持てず、リーダーの資質も情勢に不釣り合いなせいで、意思決定がひどく不明瞭になってるのが今の自民だからなあ
彼らへの支持はたとてボロボロでも「相対的に野党よりマシ」だから維持されてきた格好なのに、その差が結構縮まってしまっているとなると……
>>608
昨年の衆院選は、負けた原因の半分は会計上の不祥事対応に失敗した前任者の責任なんだから、そこまで追及するわけにもいかんって論理が働いたのでしょ
対応に失敗したのは岸田サンだけど、火元は清和会だから彼らも愚痴以上の反発はやりにくかったし
それなら即解散すべきではなかったって?
それは本当にそうだし、個人的には当時からゲル氏を有効活用するなら即解散はダメだとですね……
-
>>616
自民支持層のようでいて、その実は山本太郎シンパや参政党シンパみたいなのも2人くらいいそうだがね……
-
立憲工作員だのれいわだの参政党だのいろいろ設定変わるんだね。
-
野党の「説明が果たされていない」みたいなこと言うとるからな
-
>>610
一方、ガチャ二十回分に相当するダンテの神曲(完全版)が
FGO特需でバカ売れして重版だ
-
で、「ラ党の代わりが未だに現れていない」という最大の問題は、
ラ党がKONOZAMAな今も全く変わっていないという本当に頭が痛い状態…
-
>>620
無能を高く評価しすぎ。現状は逆に害悪にしかならん結果に
-
まぁ早めに岩盤保守が壊滅することを期待しておくか
-
まぁ早めに岩盤保守が壊滅して反日行動が止むことを期待しておくか
で
-
1/3の票が逃げてるのにずいぶんと余裕があるなあ汚物コテはw
-
古客に喧嘩を売るなら自分から出ていけばいいのに。
組織の破壊たのしーまで行ったDEIと同根。
-
偉そうな少数派とか、古参気取りのラーメン客とか
害悪になることも多いからな
-
おはですが
寝てる間にトランプとマスクがSNSで大喧嘩
トランプ氏、マスク氏企業の政府契約打ち切り示唆 テスラ株12%安
ttps://jp.reuters.com/world/us/SOFLDNJONFI3HAOG7MUGHXN5SU-2025-06-05/
マスクもスペースXのドラゴンを即退役させると反撃
さらにエプスタインファイルが公開されていないのはトランプの名前が載っているからだと暴露
ttps://x.com/elonmusk/status/1930703865801810022
この人たちSNS向いてないのでは…!?
-
>>625
かつての我が党は絵に描いた餅くらい出せたけど、それすらない有様ではなあ
一種の青い鳥症候群かもしれないが
-
>>632
なにしてんだか…
-
昭和の時代にも政争はあったが「選挙で勝つ」という前提は揺るがなかった。今回は選挙を捨ててるという点が新しい。
-
え、第一次安倍内閣のときにやってるから別に新しさはなくね?
-
>>635
日本人は現世利益の追求を求め現実路線とるのにイデオロギーとてめえの権力のためならそれ以外を破壊しつくしてもかまわないというのは実に朝鮮人や中国人あとは主義者とメンタリティーが酷似してるな
-
>>634
プロレスかも___
ttps://x.com/rawsalerts/status/1930751523945923038?s=46
🚨#BREAKING :
イーロン・マスク氏がエプスタインのファイルにはドナルド・トランプ大統領の名前が含まれていると主張したと報じられた後、
民主党はエプスタインのファイルの公開を要求している。
これは、この文書が一般公開されていない本当の理由であることを示唆している。
-
>>528 下
党幹部への上納金が足りないから摘発されたな
>>608
非改選組含めても与党過半数割れの惨敗だって辞めないでしょ
-
てめえも野党もやってる裏金を政争のために自党議員をピンポイントで立件したりそんなことやって選挙でどうなるかわかるだろうに
さらに石破という自民史上類を見ないバカを総理にして岸田はやらかしがひどすぎる
-
>>637
自分のイデオロギーのために軍拡と原発再稼働を進める内閣を徹底的に叩いて
そのためなら野党に政権が渡っても構わないと吹かし始めてる岩盤保守にブーメランぶっ刺さってね?
-
>>573
韓国内の話かと思ったら北海道か
苫小牧のフェリーターミナルということは観光目的の可能性が高いしそもそもそんな反日思考なのになんで来日したんだ
-
>>638
HAHAHAHAHA、まさかそんなミエミエの罠を張ったりなんてwww____________
-
>>643
基本、東欧系のモデルがお好きみたいなので、ロリは対象外だと思う。
セクハラされたの、捨てられたのと裁判を起こしたBBAたちも
事が起こったと主張しているときには既に熟女だったしw
-
>>640
政倫審に出なかった議員を非公認としただけなんでピンポイントじゃないぞ
出席すれば安倍派でも普通に公認される
むしろ出席さえすればOKなんて甘々条件なのにしなかった方が謎だが
安倍暗殺と政治資金還流再開の関係についてつつかれるのが怖かったのかぬ?
-
>>625
政界再編に期待かの
-
そういえばトランプの前後奥さんスラブ人だな
トランプはゲルマンだが
-
岩盤保守って何w
-
石破一派と河野と岸田派が自民から出ていって愛中国党を作ればいいんだよ
-
清和会と違って対中軍備増強しまくってるし清和会と違って台湾海峡通過もやるから
愛中にはなれないんだよなぁ
実態と乖離してるあたりも朝鮮人的なレッテルイデオロギーって感じ
-
レッテル用語。
-
いえばドヤって反撃が来ないマジックワード。
-
>>647
トランプさんは酒麻薬女のスキャンダルとは無縁なイメージ
まあだからといってそこら辺が清廉でもまともな人物って訳でもないし
ちょび髭伍長もベジタリアンだったしね
-
>>653
ビジネスやってるとゼクノバ起こしてキラキラが見えちゃうタイプなんでそ
-
まあ区報君は今日も自分自身相手に一日中会話してればいいよ。
お前の一生はそれで「保留」したまま終わる
-
頭が悪いと悪口もピンボケで今ひとつ意味の通らん言い回しになるんだぬ
-
>>653
オンナとは遊んでいるけどさ。
品行方正とは誰も思っていないから、遊んでも問題にはならないが。
お酒、煙草、お薬には手を出さない優良児だね。
あと仮面さんみたいに結婚していないオナゴとは子供を作っていないから
割と古風な価値観なんだと思う。
-
どの道ろくに調べてもないパンダ軍装備を持ち上げ続けるコテがいるですがで言われても、ねぇ(´・ω・)
そういやパンダは未だに99A式が最新の主力戦車なんよな。初期モデル登場から四半世紀近くたっとるのに未だアプデばかりなのは豊富な筈の研究資金は何処に消えてるんやろなって
-
イーロン仮面が大統領弾劾を呼びかけ、後任にヴァンスを推している
盛り上がって参りまし た
-
>プロレス
トランプを擁護する人が連呼してるのを見てて前から思ってたけど
プロレスって相手との信頼関係がないと成り立たないのでは?
-
しかしアメちゃんのホームに乗り込んで関税交渉真面目にやってる国日本しかなくない?
対中など電話で「また新たな話し合いをもつ」と今は何も決めないことが決まった程度じゃないか
-
>>660
あったっけ…?(黎明期を思い出しつつ)
-
>>659
ヴァンスくんは嫌いじゃないけど、大丈夫なのかな?
-
>>663
無礼者同士気が合うんじゃないんですかね…
-
>>616
選挙言うのはよりましな馬鹿を選ぶ作業だと何度言えばw
-
禁忌肢はあるのだ。
-
>>620
>負けた原因の半分は会計上の不祥事対応に失敗した前任者の責任
なんてこと無いことを針小棒大に騒ぎ立てた結果なんでマッチポンプなんやけどなw
-
ひとによって
-
>>635
選挙で負けても党内を支配出来ればそれで良いって考えてる節があるからな。
-
>>642
韓国でそんな日常的な出来事がニュースになるわけないやんけ。
-
>>663
アメリカ人を田舎者扱いして嘲笑ってたら本物の無礼な田舎者が来たでござるの巻
というのはヨーロッパに対してはちょっと痛快なところがある
-
>>661
真面目な話、日本人は直球過ぎてある意味嫌われているので、真面目に理詰めでやんないとひどいことになる可能性が。
-
>>669
それでつつがなく軍拡が進んでるならそれが正しいのでは
-
市場から数十兆円を吹き飛ばしたレスバ
ttps://pbs.twimg.com/media/GsuF8PHagAAx2qA.jpg
-
>>657
アメリカンすけべ親爺だから
ロリぺったんは好みじゃなく
おっぱい大きい成人が好きなんだろ‼
っていうのみんな納得するものな
-
総火演では水陸機動団がグレポン祭りを展示してくれるらしいぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/GsbDeNkagAAoXIc.jpg
ttps://x.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1930746452067684778
-
>>178
各国毎に「同じジャンルの商材は同等品質の商品が同等の接客品質で売られている」前提という日本は軽く数倍不利になるザル指標
-
今日も優しい人たちに話しかけてもらえてるみたいだな
-
気になって気になって仕方ないニダ
-
>>648
岩盤浴場の管理人じゃない
-
ヴァンスは何か違いが出てくるわけではないと思う
トランプのコピーみたいにトランプ政策に追従しているわけで
クソみたいにゼレンスキーバカにしたと思ったら事情が変わればにこやかに会談したり
マスクが政権をいじれるのならルビオに変えなきゃダメだろう
-
>>648
>>680
産経ニュース
@Sankei_news
国民民主、山田吉彦氏の参院選擁立を正式発表 進む保守層の「自民離れ」
sankei.com/article/20250328-FMTUA6ETJNK3DINPMAWXVSVZVU/
山田氏は産経新聞の「正論」執筆メンバーで、保守の論客として知られる。その山田氏が自民党ではなく、国民民主から出馬するのは石破茂政権下で進む岩盤保守の「自民離れ」の表れとも言えそうだ。
-
>>682
かと思えば国民民主も下手こいてなんか支持率落としてるみたいだから
明確な勝者なき参院選でどの党も勝ちを拾いに行くみたいになりそう
-
>>682
3月の記事か。
海洋安全保障の専門家()って笑われている人ですね。
-
>683
しょせんわが党類だし「実務能力なんか無くてウケそうなことを適当こいてるだけ」だしな。
-
>>685
しかし数ヶ月前まではそれで支持されてたわけで、
政権の座につけるのが適切かはわからんけど当時の玉木は賢かったと思うよ
-
イーロン切ったらISSのみならず衛星コンステとかゴールデンドームとかどうすんだという話になって我が国の防衛にも影響でてくるんだよな
-
晴れています。
蒸し暑いです。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>信じられないかもしれないですが、本日の米国株の下落の理由は
>マジでトランプとイーロンマスクの喧嘩です
://x.com/YasLovesTech/status/1930720861398433845
ハゲタカにしてみれば、相場は動けばいいのだから
手ごろな理由になったんだろうけど、それでいいのアメリカ。
-
【悲報】ドラゴン宇宙船廃止
か?
-
日欧の宇宙開発企業的には一息つける、のだろうか?
このまま行けばスペースX独走だったしな
-
月着陸失敗してるじゃないすかやだー
-
>>683
共謀した与野党が競うようにクソ候補ばかり擁立して、選挙後になったら投票したんだから責任は国民にあるって論調に持っていくつもりなのかね?
-
露助が北に迫撃砲を恵んでもらっているとのおはなし
ttps://militarnyi.com/en/news/russian-military-starts-arming-with-60mm-mortars-from-north-korea/
>ロシア軍が北朝鮮の60mm迫撃砲で武装を開始
-
>>655あまりに人と関われなさすぎてそういう揶揄さえ嬉ション状態になって喜ばすだけだからやめろ
-
ここ最近は、国会では相手にされず、駅前街頭演説で勇ましい事を吠えて、それを新聞記事にしてアピる野党の周知モデルが崩壊しつつあるからなぁ。
21世紀になった頃からマスゴミのパワーで野党に政権交代させ、モリカケサクラ辺まで棍棒を振り回したけど、何十年も偏向させれば効果も出なくなります。
……モリカケサクラで背中撃ちしたゲルが当代首相になっているのだから乱交マスゴミ的には性交かね?
-
石北チューチュー絶殺のトランプと全方面コストカッターのイーロンなんだから増額項目で喧嘩するのは何の不思議もないしむしろ何を騒いでいるんだとしか
-
>>693
国民我が党の場合は、単純に人脈がなさ過ぎて、候補者を集めたら陰謀論者やら不倫返り咲きやら、マトモな奴を見つけられんだけじゃろ。
まあ、いまの日本、苦労ばかりでロクな利益がない政治家業を目指す奴なんて、ごく少数のまともな奴をのぞけば変わり者ばかりになるのは、
ラ党だろうがそれ以外だろうが、仕方ないだろうがの。
-
勤労世代が通り過ぎてジジババ主婦しかいない時間に辻立ちするから世論を見誤るんだよ
-
>>214
羊宮ASMRでよい。
ttps://x.com/Hina_Youmiya/status/1746857318493594092
ttps://www.dlsite.com/home-touch/work/=/product_id/RJ01136136.html
-
>699
そもそも頭が悪い団塊世代狙いで「支持者の数さえ稼げればいい」と思ってるんじゃねえのわが党類。
-
>>684
ヤマダ=サン
ttps://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/yamadayoshihiko/comments/16827391055387.b49c.00045
>有事の際に海上保安庁は防衛大臣の指揮下に入ることを定めた自衛隊法80条と、海上保安庁を
>軍隊と解釈してはならないとする海上保安庁法25条の整合性をとることに苦心した統制要領である。
>有事の際には速やかに海上保安庁を最前線から退かせることが必要である。しかし、統制要領の
>規定が執行されるのは、武力攻撃を受けた場合である。
>"武力攻撃"を受けた場合である。
(海上保安庁の統制)
第八十条
内閣総理大臣は、第七十六条第一項(第一号に係る部分に限る。)又は第七十八条第一項の
規定による自衛隊の全部又は一部に対する出動命令があつた場合において、特別の必要が
あると認めるときは、海上保安庁の全部又は一部を防衛大臣の統制下に入れることができる。
治安出動でも統制できるんだから"武力攻撃"が発生する前でもおkじゃね?(治安出動中)
-
>>699
肝心の勤労世代(20〜60代)が選挙行かんからね
-
>>703
マイナンバーカードから投票できるようにして
-
>>695
自分が人から必要とされる人間だと勘違いしてるからそう思うんだろうけど
正直ゴミクズが絡んで来ても俺にメリットないんだよなぁ
-
フルオート射撃って、人が抱えてやる必要あるかな
そこそこの距離ならアンダーバレルのグレポンでいいし、それ以上に距離が離れているならフルオートで撃てないようなハイパワーな弾じゃないとアーマー抜けないでしょ
CQCするならフルオートも欲しいかもしれないけど、そんなに近づくようなことどれくらいあるのかなぁ、と
-
>>703
期日前投票所増やしましょうぜ
-
>>704
それ本人確認ができないから
ウリだって親の名前でできるし(親のマイナカードを管理している)
-
>>706
gangsta氏はウクライナだと市街戦よりも植生で視界の悪い野戦のほうがCQCになりがちと言ってたぬ
-
>>708
顔写真無いの?
-
>>710
マイナカードから投票と書いていたから、
ネットで投票だと解釈したんだけどさ。
投票所での本人確認にマイナカードを使うって解釈なのかな?
-
>>709
本邦の場合どうなんやろ
背の高い草むらはあるだろうけど
-
>>711
ああこれは自分の勘違いだわ
申し訳ない
-
>>712
南西諸島も藪ばかりですしね...
-
つーても、葉書がマイナカードに変わったからって現役世代の投票率上がるとは思えん罠
-
本スレでしげの秀一の新作URLがコピペされてたが
以前だれかが言ってた通り
しげの本人は女の子を描きたいんだろうし芳文社へ移籍したほうが幸せかもな
-
そういう地形の方がCQC発生しやすいは議論の余地ないんだろうけど
そういう地形を回避して突破可能なインフラあればまた話は違うかもしれない
まあ本州民なんで南西諸島の植生はともかく地理的条件がよくわからん
市街とかどうなってるんだ
-
×葉書
〇なんか送られてくる紙
-
>>702
元記事のリンクが切れてしまっているが、山田氏のコメントをみる限りこの内容に関する報道だったのかな?
自衛隊法第80条に基づく海上保安庁の統制要領について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2023/04/28b.html
概要版のPDFしかないけど、この統制要領は防衛出動が発令された場合を想定していることや、
「自衛隊法第80条の規定に基づき、内閣総理大臣は、武力攻撃事態における防衛出動下令時、防衛省・自衛隊と海上保安庁との通常の協力関係では効果的かつ適切な対処が困難である等の特別の必要があると認めるときは、海上保安庁の全部又は一部を防衛大臣の統制下に入れることができる。」
との記述を考えると、治安出動は通常の協力関係でも対応可能と思ってるのかもしれない
問題になってくるのはまだ武力攻撃事態ないし存立危機事態ではあるが、防衛出動下にない場合になるんだろうけど、そこは事態対処法に定められた「対処基本方針」で手当てしていくつもりなのかも
-
>>716
でも可愛く無いし…
-
>>707
期日前投票の仕組みは現時点でもかなり充実してるから、むしろやるべきは公民権行使のための有給制度を職場で実現してもらうか法制化する運動を立ち上げるかかなあ
-
触れられてンホるドブネズミ弄ったら、後でキチンと手を洗えよ?
ノミとかダニとか伝染されたら大変だし、住み着いたら糞尿とかも残すで。
カエルも、触った後の手洗いを怠ると寄生虫とか毒とかあるから注意な。
-
南国の藪だとそういうの多いでしょうしなぁ
-
りょうかーい
-
>>721
ソレやると会社経営陣or労組の集票が凄くスマートにできてしまう未来が見える不具合ェ
投票立会人を裁判員みたいにランダム指名して、当たったヒトが休暇取得+会社にも補助金を出すとか、どうか?
期日前投票にも投票立会人は必要なので、二週間とかの期間だと結構な人数が投票立会人に当たる筈。
-
>>720
見分けがつかないとか言うな!
-
きらら系なんてだいたい見分……なんでもない
-
ぶっちゃけ岩盤保守ってウンコリアン・リスカブスみたいなもんで
「俺が自民に投票しなくなったら政権交代だぞ!それでもいいのか!」と自分の手首にカッター当てながら脅したら
メガネに「勝手にしろやゴミが」と返されて結局政権交代も起こせず石破政権のまま順調に日本の戦争準備だけが自分を無視して進んでいく現実に発狂してるだけよね
-
>>708
顔認証とセットで
-
>>727
可愛ければいいのだ!
-
>>726
むしろブサイクのが上手いまであるとか言ってないだろ!
-
>>716
ラブコメが描きたいんだろうけど、
しげの秀一はオンナの趣味が大変悪いからwww
-
ここら中国の監視社会はマジですごい
カメラが顔を認証して相手の氏素性を特定するらしい。
なんか聞いた話だとたちしょんだか信号無視高とかああいう感じのことをするとアルタみたいな大画面に今信号無視したとかたちしょんをしたと犯行と顔のドアップと氏素性が晒されるとか
-
>>732
なんでや!池谷パイセンとシルエイティの真子ちゃんの話は良かったやろ!
-
>>732
ラブコメ部分に原作つければいいと思う
-
イーロン仮面だのウクライナだの、色々と騒ぎになっているのにまぎれて、うまいこと話がまとまるといいのだがの。
日本製鉄 USスチール買収 “18日までに合意見通し”米メディア
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827241000.html
>ブルームバーグは、アメリカ政府と両社との協議は、完全には詰められておらず、継続中だと報じています。
>そのうえで、両社の契約の期限となる今月18日までに合意に達するという見通しを示しました。
>そして、関係者の話としてアメリカ政府と両社との合意ではUSスチールのCEOにアメリカ人を任命することが義務づけられる
>見込みだと報じています。
>またペンシルベニア州選出で与党・共和党のマコーミック上院議員の話として合意には取締役の過半数をアメリカ人が占め、
>主要な取締役ポストについてはアメリカ政府の承認を必要とする条項なども盛り込まれるとしています。
>ただ、合意に至らなかった場合には再交渉を余儀なくされるとも伝えています。
-
誰かが再生してくれないとアメリカの製造業は復活不可能だと理解させるにはどうしたらいいのだろう
-
まあ理解したからUSスチール買収進展したんじゃね
鉄だけじゃなくその先も必要になるんだが
-
むしろ学校の再生が一番いりそう
-
進化論でモメそう
-
制服があって部活強制参加で全員で掃除して
プロムがない日本式学校を建てよう
-
>>706
7.62で壁や足元をべちべちやってコンクリ抜いてやると、人間の精神は持たないらしい。
あとロシアンは近接安全装置のないグレポン使ってくるらしい。
-
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>>491
.300BLKの発射薬&弾頭形状改良型で済ませれば、弾倉も装具も現行が其の儘使えるのは、大きなメリットニダね。
-
>>709
戦場って見通しの悪い場所でやるもんだし。見つかったら撃たれたり自爆ドローンに突っ込まれて死ぬ訳だから遮蔽と偽装に力入れると見通し悪くなる。
塹壕掃討の動画なんて本当に突然敵が目の前にポップしてくるから瞬発的な火力が必要。
冗談じゃなくソードオフショットガンが無双する間合いよね。手榴弾だって大量に必要よ。
-
まっすぐ飛ばそうと思うと火薬【推進剤】と弾頭のバランスが大事になるよねえ
7.62AK弾は弾頭口径に比べ薬きょう小さすぎると思う
あのJで済ましたうえで初速や射程や低伸性を満足させたいなら弾頭口径を小さくすべき。
-
>>742
流石陸戦ガチやなイワン>近接安全無しグレラン
破片遮蔽出来たら5m以内でも使うんだろな。
-
>壁や足元をべちべちやってコンクリ抜いてやると、人間の精神は持たないらしい
良い事聞いたw跳弾怖いからな。
あとやはり貫通力 is Power !!
-
いわき信用組合の甘い汁美味しいです
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) Amaaaaaaaa!!!!
( つ日)
(⌒_)__)
-
結局アサルトライフル&分隊支援火器用の小口径と狙撃銃&汎用機関銃用の大口径の2種は必須なのでは?
-
>>744
300BLKはPDWには良いんだけどねぇ…
弾だけはRM277のが良かったんだけどねぇ。ポリマー薬莢は軽量化出来るし。だがブルパップは近接戦駄目だってイスラエルが実証しちゃったんだよな。
-
ttps://pbs.twimg.com/media/GBXh1KMbsAAJ3z_.jpg
だったらこれでええやん的な
-
人間の筋力体重での安定した連射の限界は一発2000Jと言われるが、もうそれでは歩兵を(確実に)殺せない。
どうしたもんか。
-
>>752
これ相当弾道性能良さそう
-
>>753
弾頭を細長くする、というのは何度も考えたがこれ以上やって効果があるのかどうか
-
競技用としては6×45とか6㎜PPCとか昔から人気ですし
これらじゃあかんのか?
-
ちょうどこんなニュースも
>中央即応連隊と富士学校が5.56mm用と7.62mm用に加えて6mm用のクリーニングブラシを買っているのが気になります
ttps://x.com/teppoblog/status/1930834557542228411
-
進次郎、これまでは良し悪しはともかくにはなってると思うけど
酒米に備蓄米を使えってのはちょっとイミフ。今は日本酒のブランド化で世界に輸出しようって流れじゃん
キッシーゲルあたりはオールドメディア=一般世論の古い時代に逆戻りした感じがあるよね
彼らに媚び売っても自民支持になるわけでもないし、いやある意味安倍・菅時代の何でもかんでもヒステリー起こしてたような時代に比べりゃという意味では効果はある?
>>671
オバマ時代にもいつもの調子で上から目線やってたのはなんか欧州のいつもの自滅感はある
”国際協調路線”が舐められるだけに終わるなら舐められたら負けマインドになるだけで
お上りさんのなってないマナー(実際は教科書的すぎるマナー)で上げ足取ってたら、ガチの乱暴者が乗り込んできたでござる。と
-
ニューメディア重視の魔人が1年目から大勝利を繰り返してたわけじゃないし
今後の経過次第じゃね?
-
そういえば38式小銃の6.5㎜弾って弾頭が長い
-
>>757
BB弾…
-
>>242
日本をイスラム化すると八百万の神がおわすイスラム教が誕生する事になり、
ムハンマドは本邦の歴史に幾らでも居る偉人の一人として遇されることになるので
シーア派対スンニ派の争いに「多神教の技術先進イスラム国」という新たな異端を導入する事となろう。
「何故日本人は酒を飲んでいるのか?」
「これは般若湯であり酒ではないため、完全にご安心です」
「それは豚肉では?」
「牡丹肉です」
「タコを食べてはならない」
「生物学的に頭足類は鱗のない魚には該当しないので問題が一切ありません」
「何故ラマダンを行わない?」
「日本では6月から3月の間は体力的に無理なので原則としてラマダン禁止です。一般的に4月第一週もしくはGWに行うのが推奨されます」
-
エアガンまでクリーニングロッドでごしごしやってるの?
まぁ野外演習で泥水が入ったりもするだろうけどさ
-
>>324
日本人も戦争となったらNBC攻撃と絨毯爆撃と枯葉剤散布までは合法と理解している
-
>>758
米農家も普通の御飯用の米の高騰を見て、酒米みたいな加工食品用の米を止めて普通の米作る農家が増えたので、
加工用の米が不足する可能性が出ているんで、今のうちに備蓄米を使えるようにして欲しいみたいね。
輸出に回る様な高い酒じゃなくて普及用の酒や醤油味噌向けの話だろう。
-
>>764
日本も米帝くらいえげつない方法で戦意を挫くべきだった。お上品に戦って負けた
-
エアガンを実銃のクリーニングロッドでやると銃身が傷だらけになってだめだろ。
銃身にシリコン吹いて買ったときについてるクリーニングロッドにちり紙か布を巻いてやればええよ
-
>>765
泡盛とかはタイ米をつかってるんだったけ?
国外からの米に使える輸入米の研究進めそうだよね。
-
>>711
宗教系団体な替え玉が出来なくなっちゃう!!!w
-
>>720
キャラクター原案を別の人にしょう。
-
>>741
夏はキャンプファイヤー代わりに、ボンダンスも。
-
>>742
撃つ方と撃たれる方のどっちが鬱になんね?
-
>>770
分かりました
先日連載の終わったスナックバス江の作者にしませう
-
>>711
ハガキの代わりにすればよいと思うけどなあ
-
病院みたいに顔認証すれば本人確認も簡単だし、多重投票も出来ないやん
本人確認端末は病院にもあるし携帯電話契約でも広まるのだから選挙でも導入すればよくない?
-
ここ数日暑くなってきたせいか、我が党議員がさらにおかしくなったようだ。
「ダバッ」「トデッ」「キエッ!」別姓審議中「意味不明の奇声」保守・島田氏、立民に苦言
ttps://www.sankei.com/article/20250606-EBPJKVYF6RAEZEDTBPTIVEFUEQ/
>自民党の山下貴司氏が質問に立った際、ある立憲民主党の議員が自席から「『ダバッ!』『トデッ!』『キエッ!』といった
>意味不明の奇声」を上げていたという。
>島田氏は「ダバッ!」などと奇声を上げた立民議員について「文明人の振る舞いとは思えない」と、厳しい表現で苦言を呈した。
-
ジュラル星人にでもいれかわっているのでは
-
>>776
我が糖議員を文明人とか、認識間違ってるやろ?
-
平壌運転定期
-
やっぱり我が党議員は言語能力が怪しい者が多数混じっているのでは?
-
>>690
代わりのスターライナーがダメだから廃止難しいのでは
-
一般論として加工用のモノって生食用より価格が落ちるが、山田錦とかはむしろ高くなかったか?
酒は嗜好品(かつアルコール依存)なので高く売れるわけで
-
>>782
田んぼによっては酒造メーカーと直接契約ですんでねえ
-
>>733
社会信用スコアを悪くされるが抜けている。やりなおし!
-
>>776
区報やっぱ立件民主党だったか
-
>>757
6mmARCテストしてる?
-
>>690
西側唯一の有人宇宙船だからムリポ>ドラゴン
なおドラゴン宇宙船の代わりになり得るのって、
・シアトル御社謹製で不具合直っておらずISS到着前にスラスタ故障して連続リセットするはめになったCST-100スターライナー
・さすがに今買ったら非難囂々だろうよおロシア製のソユーズ
しか選択肢がねぇ。
>>691
日欧の打ち上げ会社にとってはあんま変わらん。
SpaceXはスターリンク事業のための打ち上げで自社での打ち上げの相当数を行いロケット量産してコストダウンしてるからトランプと喧嘩したとこで致命的とは言い難いし、
何よりトランプと喧嘩したからといって打ち上げの仕事が日欧に回ってくるような案件はほとんどない。
-
>>776
これは日本語ではない言語の罵声ではないか?
-
>>701
ジッサイそれで第一野党になるには十分なのが害悪すぎる
-
>>786
6mmARCって"AR-15系で撃てる5.56mmよりややパンチを強くしたアモ"という理解でokですか?
20式で撃てるのかぬ
-
(どうせどこも採用しないだろうけれど)6.5mm×50SR 三八式実包の改良型を研究開発するのはどうだろう。
-
AR改造で撃ったときはボルトが割れやすいとか言ってなかったっけ
-
日本人の次の戦場はどこだろう。個人的には南西諸島とその近辺(フィリピン〜台湾〜沖縄〜九州)なのでそんなに射程を求めなくていいのかなと思う。大陸のど真ん中でやるなら、射程をもらないといけないんどろうけれど。
-
>>791
その妄想をする人は多いし自分もその一人だが
話を進めていくと過去の三八式とのつながりとかいらないよねとなるやつだ
-
>>794
基本的に同盟国と共通の弾丸を使うのは変わらないというかそれが一番いいんだけれど、弾の開発することで銃器に対する理解というか何を求めるのかというのが再確認できるのではないかなあと思うのだ。
-
>>790
概ねそんな理解で良いのでは。
弾比較
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a0/Rifle_cartridges_%28l._to_r.%29_.308_Win%2C_6mm_ARC%2C_300_AAC%2C_.223_Rem.jpg/500px-Rifle_cartridges_%28l._to_r.%29_.308_Win%2C_6mm_ARC%2C_300_AAC%2C_.223_Rem.jpg
リム径は308と同じ位なので従来の5.56用マガジンも使えそうですが、専用マガジンは開発した方が良いでしょう。
豊和もM1500に6mmARC版があるらしいですが。
-
>>796
thxです
まだいろいろ不明ですがHOWAが扱っていると聞くと期待しちゃいますね
-
>>791
今時にセミリムドの旧式弾薬になんの価値が?
-
狩猟用としては良いバランスです>6mmARC
一般的な範囲であれば威力は十分、獲物への適応範囲も広く、近距離で低伸する弾道をもち、好条件なら1000メートルの遠射にも対応、と。
まぁボルトアクションであれば薬莢リム径は問題なし。AR15系統の自動照準であれば、ボルト直径がAKの7.62mm弾に対応してるかですな。
-
ttps://x.com/fsb_1965/status/1930904749513011459?s=61&t=Z-BwTQHCm1-HoAOKX2L6RA
陸自さん、203mm砲弾をIEDとして使うみたい
-
>>798
小銃弾開発技術の獲得のためです。弾を持つだけなら買ってくればいいんですが、自分で開発するとなると違うでしょう。
-
6.5mmならグレンデルがありますやん……
-
競技用は短いずんぐりした薬莢が主流なんだよね
そのほうが弾ごとの燃焼むらが起きづらいとか
軍用だとスリムな方が弾倉が長くならないで済むとかあるけど
-
>>793
自分たちだけで使うならそれでいいかもしれんけど、場合によっちゃ供与の可能性もある社会情勢だからなあ…
-
38実包は内容のわりに初速が遅すぎる
-
ジークアクスの9話で名前を言ってはいけないエメラルドブルーのモビルアーマーを
海中から引き上げるシーン、SNSでは玉掛け警察によるダメ出しが行われている模様
-
>>800
有効活用にしても殺意高過ぎない?
-
100年も経てば火薬の性能も段違いに進歩しますからのう。
拳銃弾の+Pや+P+なんかがそうですが、安定性と安全性を維持したまま一段階上の威力を出せるようになってるので。
だもんで、弾薬規格が開発された20世紀初頭のアンティークに+Pや+P+を装填することは推奨されないわけですな。
-
>>804
自分達に小銃弾の開発技術があれば、他所から弾を融通してもらう場合でもよりよい小銃が作れるでしょう。
-
>>806
他所のスレでも書いたけど、宇宙居住者だぞジオン
玉掛けなんかガバるに決まってるだろう
-
>>810
うつーだって微弱重力あるから、玉掛け必須やん。
-
>>810
>ジオン星人
無重力や低重力であるからこそ、吊るしたり固定したりということにはシビアなのではないかなと考えたりする。
-
最近の自民党は古臭く感じるつつも、東日本大震災から武漢肺炎の経験値で
プッシュ型支援が上手になっている感じはありますね。そこは迅速。
今回はそのプッシュ物資を全農が貯め込んで叩かれているけど、以前の政府の対応速度なら
政府米の放出が遅い! 公務員は徹夜を重ねてもヤレ! と意識高い系アナウンサーにボロクソ非難されていた。
平成の米騒動では、本当に街から日本社会から古米まで乏しくなって数ヶ月、寒い頃からタイ米しか在庫が無い。
今回登場しているツイッターやSNSや議員発言wで荒らしている古米がマズいと煽るヤツすら消えた。
今は作付け減少で絶滅寸前であるが、当時は沖縄県で6月から収穫される超早場米を国民全体で祝ったふいんき。
-
「低重力環境下での玉掛け」は重心をきっちり把握しなきゃ大質量物体が回転始めて大インシデントになるから
むしろ宇宙居住者ほどがっちりやってるもんだとばかり。
-
シャロンの薔薇は時間凍結されているから非破壊オブジェクトなので
雑な玉掛けでも大丈夫説
-
自衛隊とイタリア軍 物品役務相互提供協定 参院本会議で承認
ttps://x.com/nhk_news/status/1930874565720494294
近未来ものでBeretta出してもいいよね。いいよね。
-
まあでも玉掛せんでも軍用の船にはMSMA用のストッパーみたいのついてるだろ
-
そういえば海中からの引き揚げに玉掛けの資格必要だっけ?
-
ゴックのパイロットの保持資格
・MS普通免許
・MS特殊免許(1G)
・MS特殊免許(水中)
・MS潜水士免許
・救急再圧員資格
・港湾MS潜水技士資格
・MS玉掛け技能講習受講済
-
あの話題の続報キタコレ。
防衛装備庁、航宙機及び航宙母艦の概念検討を契約。お相手はIHIエアロスペース。
ttps://x.com/JM2040i/status/1930933000067539293
将来宇宙誘導飛翔体フリゲートはIHI製か?
-
>>806
パブリックドメインの最たるはずの古代ギリシャの神の名を占有できるファッションブランドって何者?
-
>>810
無重力だと浮いてる物体が回転すると偉いことになるよ、、、、
-
どっちがどっちなんだか。よくわからないよ!(外箱の注意書きはよく見よう。)
ttps://x.com/SapphireTech_JP/status/1930914620404887983
-
>818
テトラポッドは現状玉掛けで引き上げてる。
-
>>813
今回はそういうストーリーなの?w
-
やはぎさんもダイレクトマーケティング
豪新型艦の受注へアピール 海自やはぎ、寄港先で内部公開
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a1e82a1dbb9f144094402e8a58334632133ce03
-
>>820
高機動化と増速の検証が別契約なのか
-
>>824
こっちが本スレか忘れたけど、
うーほーキャッチャーみたいな爪で掴む重機の写真貼られてたぬ。
-
>>716
むしろあの線で女性を描きたいならREDとかリイド社の方が需要あるのでは
-
>>826
今度は豪も日本艦寄港前に慌てて駆け込みで前倒し選定とはならなかったぬ
-
>>720
電車でDのひとに描いてもらおう__
-
ロシア経済は明らかに失速中!それでもプーチンがウクライナへの攻撃をやめない理由
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/37841
トランプ関税からの原油価格下落がぶっ刺さってる…
新たなイージス艦の建造へ 三菱重工長崎造船所・藤田真所長が会見で明らかに【長崎】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/950b96d0d4e49c016d4fc83222a40b451e6c1446
今年のMHI長崎ってなんだっけ
ASEV?
>>800
前スレでちょろっと言われてたね
4発セットx2はエイブラムスでも余裕で吹っ飛ばせるやつだ
-
>>825
$1=78円の狂乱円高と、平成の米騒動の細川内閣の思い出です。
細川護煕は87歳で存命
-
>>831
一緒や!描いても!
-
>>816
ベレッタホールディングス傘下なら(拡大解釈
ベネリもサコーもおk
-
>>828
東洋建設が消波ブロック据付の無人化技術「Atlas Bucket」を開発。玉掛け不要で作業効率30%向上
ttps://digital-construction.jp/news/196
どっちでも貼られてたかな
消波ブロック吊上装置 F3C
ttps://taiyu-corp.com/products02/f3c/
どうもいくつかのメーカーが作ってるっぽいのでテトラポッドの据え付けだけならそのうち玉掛け不要になるのかもね
-
>>827
そうですね。別々の宇宙機や宇宙開発機器の設計製造する会社に発注してますね。
-
>>271
オッサム500点は割とありそうよね。
1番揉めそうなカトリーヌがオッサムの得点高いほど利益得る立場だし
オッキー宇井ちゃんはあの性格+オッサムが結果出してるから文句ないだろうし
なにより諏訪さんギャンブラーだから一点賭け超好きそう。
あと古寺隊水上隊というトップ争いしてるチームがどちらも結果的に
「そんな議論してる暇があったら少しでも問題解く」って方向だし
これ少しでも時間をロスしないほうが多分正解なのではなかろうかと。
なんなら仮にこの点数付けが実は特別課題だったりしたら
内容と別に点数配分決まるまでに掛かった時間も評価対象になりそう。
長時間戦闘試験は概要がざっくりし過ぎてて逆に予想できないの辛い。
まぁシンプルに多対多の正面切ったバトルではないだろうけど。
とまれ>・お前それ絶対給水場所で張られてて奇襲されるやつじゃん!
これだと小夜子ちゃんの幽霊SEがメッチャ有効になるよね。
奇襲特化な隊員と組み合わされて水場が狩場になっちまう。
なんにしろ次回はいよいよ1次試験終了+2次試験内容開示と話が大きく動くの今から楽しみ。
猫がんばってくれ!ここで休載は辛すぎるから。
-
LAVの後継はLAV改みたいなので良いだろ
日本製鉄に経験積ませるために車両開発させれば良い
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/820c4f166bf604d9c238128c9a4220e5cf120c8f
比較的まともな記事かなぁと筆者名を確認したら上様!!上様じゃないか!!生きとったんかわれぇ
コロナの時は経験値が違うとか聞いてる方が恥ずかしくなる勢いで欧州のカス共に阿ったのに
次から次へと繰り出される欧州土人の間抜け仕草に心折られて欧州への忠誠心を喪失したのかな
-
>828
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748091409/479
それ貼った当人でございます。
-
>>832
ASEVが今年起工なのでそれだろうね。
就航が27年なので1年くらいで進水するんじゃないだろうか。
1万2千トンでもFFMと同じ2年で完成させる事が出来るのであれば、
かなり受注余力在りそうである。
-
>>839
露のパテントなんか知るか!ができるならBRDM-2丸パクリした上で弄くり回そうぜ!!
-
>>806
ミノ粉で重力制御があるんでは?
-
普通に三菱にオリジナルで作らせましょうぜ
機甲科に決定権をもたせる前提で
-
>>632
テスラ株が時間外で約5%高、マスク氏とトランプ氏に和解の兆し
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OB3QMD2RXVIBJCZ3FH3EFYBJDY-2025-06-06/
SNSコメント>まさかの激突に前日は14.3%安でしたが、時間外取引で一時4.5%高。「和解の兆し」というより、民主党支持者がテスラ株を買い戻しているとの噂…。
ゼロレクイエムかな?
-
>>844
重力制御ではなく、粒子同士の反発を利用して構成された不可視のレンガを積み上げて乗っかるように利用している
-
>>846
アメじゃあイデオロギーで株取引する時代になっているのか…?
-
>>829
きららに移籍して四コマ連載だ
-
>>838
まあこの長期戦試験で超警戒しないといけないのはエンカウントしたら死ぬオブジェと化す太刀川は当然として、
ワープ狙撃ゴリゴリやってくる冬島隊と指揮に思考リソース回す必要が無くなってフルスペックでソロアサシンやってくる風間さんだろうなあ
そういうのをなんとかするための索敵に関してはきくっちーの強化聴力に期待が集まるが、聴力情報の共有作業の経験がある栞ちゃんは不参加だし隊オペは並列処理ドベの華さんだしという不利をどこまで抑えられるかがカギにになりそう
とりあえずはイコさんの所にお弁当持っていくという体で集まってからの作戦会議ですかね…こういうのの経験は豊富そうなクーガーとヒュースに息をするようにえげつない作戦考えつきそうな東さんみずかみんぐ王子オッサムと悪だくみをする面子にだけは事欠かないので
-
財務区報ついに尾州鱒に成りすましてレスするようになっちまったなあ
朝鮮人のアイアムザパニーズと同じことを
-
>>832
答え合わせ
JMU、イージス・システム搭載艦を磯子工場で建造 三菱重工は長崎造船所 DSEIで96分の1模型公開
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e53f7a66826581b527f32be343f955b7ff4c9c77
-
>>851
なりすましって…あの板だとワッチョイそのままじゃないの?
-
>>848
トランプから距離を置けば多少マシな商売するようになるだろうってところじゃないかな
-
>>853
私自身はアレをNGしてるんで見えないけど、なんか偽装されてるみたい?
即バレしてるようなので鶏が無いか偽鶏なんでしょうけども
-
>>855
あのばれまくってるあの自演用のワッチョイでやっとる。
-
>>855
みたら名前欄の◆が◇だったわ…ショボすぎる
-
最低限の注意喚起だけ無視するしかないよ、ああ言うのは
-
>>857
何故だか知らないけど今週になっていきなりタガが外れた感
-
>>839
このくらいの装甲車でいいんじゃないかとも思ってしまう>LAV後継
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6_(%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A)
派生型にLAV-300とかいるしw
まぁ、現代風にリファインするとこれ↓になっちゃうかもだけど。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M1117%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%AD%A6%E5%82%99%E8%BB%8A
-
もう馬鹿を通り越して人間をやめちゃったようなやつなので重度の薬物中毒者みたいなもんよ
-
深淵を以下略
他にもちょいちょい気が触れかけてるのがいるぞ
-
>>702
有事にはがんばって独自に敵軍とやりあって玉砕するか全部投げ出して根拠地に引きこもって居るかどっちかだなw
-
>>774
はがきはただの目安で、はがきなくても身分証があればいまでも困んないし。
-
6月付で切られたか
-
>>737
製造業が復活しなくてもアメの資本家は全然困んないからなあ。
アメの最大の輸出品目はドルなんだから、コストがかかってリスクもある製造業に投資なんかされるわけがないのよ。
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1bf7fc0cda8d25e65386cee6a839179ab7a0df04
この量盗んで理由が「生きていくのにいっぱいいっぱいだった…」?????
心象悪いってレベルじゃないやろ
-
>>758
>日本酒のブランド化で世界に輸出
もうその流れは止めるか、ある程度統制した方が良い気がするんだよなあ。
もう明らかに国内生活に対して悪影響が出てるじゃん>インバウンドとかその辺
-
>>806
ジオン水泳部があの鉤爪で頑張って玉掛けしたんだから赦してやれよ・・・
>>821
あれは一般的にはヘルメスでは。
-
え?これがランドクルーザー?南アフリカにて、
「軍事レベル」の防弾性能を持つランクル改造車"Max 3"が販売開始
ttps://intensive911.com/japanese-car-brand/toyota-lexus/225072
>アフリカでは防弾車が「必需品」
『ヨハネスブルグのガイドライン』か!
複合材とイスラエルの軍事ノウハウを用いて実現した
超軽量の対RPG車載フェンス
ttps://www.jacom-trading.com/defense-equipment/ultra-flex-family/
-
>>828
1t程度の鉄板なら玉掛けせずに鉄の金具みたいなの(ハッカー)で引っかけて持ち上げてるな。
-
政治家たちよ、議論を進めよ…
米メディア「日本の不動産は、外国人があまりに簡単に買えてしまう」
ttps://courrier.jp/news/archives/403215/?utm_source=daily%20item%20free%20announce&utm_medium=email&utm_content=post-403215&utm_campaign=2025-06-06-15662&courrier_mail_session_id=15662
>グローバル化と不平等が進む世界では、日本人であれ外国人であれ、地域の住民のほうが、めったに使わないセカンドハウスを投機目的で求める買い手より優先されるべきだ。また税収を増やす必要がある政府は、そうした投機目的の買い手から最大限の税を徴収すべきである。
>そして少なくとも不動産の供給が不足している東京都心では、ほとんど使われない物件の所有を抑制するような対策も必要だろう。中国の投資家は日本で簡単に不動産を購入できるのに、日本人は中国で同様のことができない以上、日本人が不満を抱くのは無理のないことである。
>経済の低迷期にあっても日本の社会が素晴らしく安定していたのは、住宅の供給などの基本的なサービスが維持された事実によるところが大きい。これは多くの西側諸国が失敗したことであり、その結果、国民の不満が高まっていった。
Bloombergが経済以外でまともな事を言っていると思ったが、よく考えると不動産投資も経済記事になるのか
今は円安傾向だから上手く言っているけどアメリカが利下げしたら円高に振れるだろうから
その時に一気に不動産価格が下がる可能性も有るだろうけど、規制するには手遅れ感がにじめない
-
>>857
令和にそんなバカが存在することに驚愕するわ…
我が党政権の頃ですら嗤われる案件
-
>>872
外国人に売るなというのも釈然としない感はある
むしろ空き家上等の投機目的不動産取引自体がろくでもないのではなかろうか
まぁ不動産業者なんてゴミを高値でつかませてなんぼだけど
住まない一軒家ならまだしも住まないマンションって放置してると管理費だの積立金だので金をとられるし
払わなければ差し押さえられるし、挙句の果てに多数決で取り壊せるようになったからなぁ…
-
>>874
ただリゾート地の開発にミスった場所の物件なんて所有者誰も管理費、積立金なんて払わない
差し押さえても売れる見込みなんてなく解体費も捻り出せないだからなぁ
当然多数決に参加する所有者も居ない
そんな物件が多数ある恐怖
-
不在地主には一律固定資産税上乗せでどうよ、これならシャベツニダにもならんぞ
本来住民税で取るべきものが取れてないんだから
-
>>875
そういうとこなら誰であろうとむしろ買ってもらった方がありがたいんでは?
-
>>877
買って貰っても外国人なら結局管理費、積立金なんて入ってこない
そういう物件はなんなら1円どころか0円で譲られる
それで発生するのは単に意味を為さない所有権が国外居住者の名義になるだけで更に問題が複雑になるし
罰ゲームだからね
-
>>878
固定資産税が入るやん。 払うもの払わなければ差し押さえればよかろ。
-
>>879
差し押さえた結果、資産価値マイナスに突き抜けてるから維持費解体費用を行政が負担する訳で
-
>>880
不動産取得税だの固定資産税だの消費税だの散々むしりとったんだからそれくらい負担すべきだろう
-
>>829
HFの最終巻を漫喫で読んでいたら
ボンレスさん無双だし
きなこがkawaiiて泣けてきた
問題は□目なんだよなぁ
-
【速報】歩道で中国人観光客の男性が刃物で切り付けられる 右肩付近をケガ 犯人は逃走中 ツアー客らと一緒に歩いていた最中に被害 京都・下京区
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4aa65c0fc074931225859928fca59d92a3597f19
ヤフコメより
>中国語で会話が難しいので警察が事情聴取ができなくて犯人不起訴っていうパターン結構あるけどさ、中国人が被害者の場合はちゃんと警察は捜査するんだね
>犯人は日本人だったら起訴されちゃうんだろうね
「害国人犯罪者は言葉が分からんから、面倒なんで送検しない・不起訴」なんてやらかすのに、被害者だと捜査しやがるんだ
同じ害国人が相手ならば、せめて一貫した対応をしろよな
-
その事件報道と、外国人観光客/労働者が引き起こしたトラブルや犯罪行為に対して、警察官が公平に対処していないように見えるって話はあんま関係なくない?
町中で殺人未遂事件が起こり、犯人が逃走中なら、被害者が誰だろうが警察は大騒ぎして犯人探すでしょ……
それに、警察や検察が軽度な法律違反や初犯を放免したり不起訴にしたりし、司法の裁定を回避してしまうように見える現象は外国人に限らないので、これまた別の問題なような?
-
そういえばちゅごくで中国人に殺された日本人は中国人をだましてくそ物件や土地を買わせてその恨みでその中国人にやられた
こんなの氷山の一角どころか氷山の氷塊レベルだろ
-
国民を騙してる皇帝様はいいんですか?
結局WC本戦出られませんでしたよw
-
お早うございます
外気温19℃です。
曇り一時晴れですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
中国、ダメだったのか
8,5枠にすら入れないとか何やってんの
-
初戦の日本戦の大量失点でリーグ戦の計画が吹っ飛んだんじゃないかな
-
出かけます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>872
不動産は持って帰れないとシナ人が気付くまでが日本不動産の勝負
-
>>891
シナ人は住み着いて小中華作っちゃうからそこは論点じゃない
-
>>892
持って帰れないなら日本の施政権で究極的には何とでもなる
より上位のレイヤー認識として重要な点
-
さいたまのクルドみたいに行政の上の方にアホがいないならそれでいいのだけれども。
-
反実仮想やんけ!
-
日本の施政権を反実仮想と言い出すシナ人現る?
-
浸透工作があるところには内部から手引きするものがいると想定しておいたほうが無難よな
自治体の施策そのものがそれとか住民側からすれば考えたくもない状況だが
-
①原野商法に引っかかった人や処分に困った相続人に「負動産」の取得をもちかける
②日本の事情に詳しくない中国人投資家へ高値でその土地を押し付ける
③騙された中国人投資家へ「負動産」の購入をもちかける
④小金持ちに「外国人から土地を取り戻しませんか?」と高値で売りつける
⑤①に戻る
みたいな原野商法のエコシステムができつつあるんじゃないかと斜に構えた見方もしてしまうがね……
-
ところで外国人が犯罪を犯して捕まった際に不起訴になる場合は強制送還になる訳だがそのあと送還された後の本国ではどういう扱いになるんだろう?
-
すごいどうでもいいけれど不起訴処分の場合、不法滞在・残留でもない限り強制送還にはならんぞ
-
どうでもよくない話だぬ
-
>>896
国士様は1つ上のレスも読めない皮かむりであらせられましたか
-
雲が多いです。
湿っぽいです。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
3ヶ月でポイ
トランプ氏、テスラ車売却へ マスク氏との関係決裂で 米
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c455b2123ef46bb5844cab7ff864015addd5051
-
>>904
律儀に買ってたんだ
義理堅いなトランプさん
-
乗れないのにな
-
東北北海道は産地だから安い
首都圏や近畿より高いのは、多分都市圏で首都圏>近畿>東海になるからやろな。
北陸とかは隣同士やけど近所意識がない。しららぎってかぼそい絆も
飛騨地方とかは竜騎士07に北陸地方と間違えられるくらいには北陸っぽい(北陸といえば海の幸だが飛騨は内陸の山国)
東海北陸道経由でのつながりはあるが
-
実際、古くは拉致は右翼の捏造とか言い張った左派の多数派とか
選挙演説の警備を緩くさせることで山上みたいなテロリストに殺させることに成功した札幌の弁護士とか
クルド界隈の忖度ぶりを見るに日本パヨクは積極的にやるよ。
-
居住の条件と、入国の条件で二重に挟み込んで対処すれば、たいがいの土地は悪徳外国人にとっても負動産になるし、ならないんだったらなるように税制を調整すれば良いだけだし、比較的何とかなるとは思っている。
どっちかって言うと、重要施設周辺とか、水源とか、そういう非居住でも維持されそうな土地の方が大変に思うけど、その辺を国は同館が得ているのだろうか。
-
>>909
水源に関しては別の法律でガチガチに縛られてるんでなかったかなぁ……
施設はアカンけど
-
>>909
岸田の親分は学術会議に踊らされて不同意性交等罪を制定して本邦治安に統計的レベルの混乱を与えたんやぞ、
今の岸破自民党がその辺をマトモに対処することは、基本的に期待しない方が良かろう。
-
ttps://trafficnews.jp/post/553771
トルコがモーションかけてきてる
-
トルコの買うぐらいならイタ公車両だな。
NATO標準かしらんけど数が出てる。
-
>>835
ならば、日本警察でマニューリンのリボルバーを使用する世界線も、ありニダね。w
-
おっぱい(清楚系
ttps://pbs.twimg.com/media/Gsx8cLfWcAIQSHR.jpg
-
まあ何年か防衛分野の記事読んでると傾向がわかってくる
竹内は出てきた情報にダボハゼみたいに食いつくタイプだ
つかランクル改造でええんでは
-
>>915
うーんおっぱい
-
>>915
清楚系なんか貼って。
具合、悪いんだな。
-
軽装甲車後継、真面目に三菱自動車に新規開発させればいいのでは。
三菱なら、日産系の工場も使えるだろうし。
海外展開向けの地雷対策マシマシ仕様みたいなのはともかく、ドローン全盛でバラバラに移動することが求められる現代では、防御に優れた車両は大量配備に必要な入手性を維持できないのように思う。
小銃弾くらいは弾いてほしいけど、それ以外に関しては4人乗りのバイクだと思って運用した方がよいような気がする。
-
借りてきた?車両でパラ投下試験までしたのが目撃されとるのに未だに音沙汰ない辺り揉めてるのは間違いないんやろし
そのゴタゴタをトルコが嗅ぎ付けて食い付けないか探っとるまいうのまではマジなんやろなって
そもそもパトリア含めて装甲車大幅増勢する想定な今だとLAVは何処まで数出るか怪しいのもあるんかねぇ
-
>>918
ここは猥褻系は貼れないのだ。
-
>>850
基本、試験内容は実際の遠征を想定したものなので(遠征に出発した後の伏線も貼りまくってるんやろうなぁ)
ネイバーフッドでは当たり前に用いられてるトリオン兵も絡んでくるのではと妄想してるけど
具体的にどう絡んでくるかは可能性あり過ぎて何とも言えない。
なんにしろ来月が楽しみだ。まぁそう言ってたら来月は1次試験結果発表で終わったりして。
…かなりあり得るな。
華さんは、まぁ身体能力は分からないけど、基本超有能なのに戦闘員としてはトリオン量が足りず、
それでいてオペとしては並列処理能力が低いの本当にお辛い…
あと臨時諏訪隊を見るに、カトリーヌに好き勝手やらせてるのも隊長を支えるオペとしては問題ありかも。
宇井ちゃんみたく上手いこと宥めすかしながら、モチベ上がる方に誘導しようとするタイプの方が合ってるんじゃなかろうかと。
なんで華さんはやはり、オッサムや水上みたいな低トリオン頭脳派シューターが合ってるのではないかと。
まぁ本人的にはなれるもんならなっとるわ!ってなるだろうけど。
オッサムを前例に、トリオン低くても総合的に見て才能あれば戦闘員になれるようになればいいんだけど。
-
>>919
LAVの立ち位置が微妙よねー…防護力は頼りなく足としても分隊全員は乗れない
かといってノーガードなISVは本能的に恐怖しかないが
-
>>920
空挺や一部ヘリ機動したい部隊は、どっちかというと装甲ジープが欲しいだろうし、
それ以外は、運用面からすると装甲高機が欲しいだろうし、素直に分けて調達した方が
良いんじゃないかとは思った。
物料投下試験見たときの感想だけど。
-
F22と35のハイブリッド案で決まり!でイキり散らしてた時点で格が知れるというか
単に間違ったことが問題じゃなくて、そういう情報をさも確定化のように扱う事、それで俺様はプロのライター様でお前ら素人とは違うw
みたいなことを言ってる事。
-
>>869
フランス語読みなのよ
語頭のHを発音しないから紛れもなくヘルメス
-
>>924
ワイとしてはLAVが未だに一部で有難がられてる理由であろう与那国と言った離島部隊や
僻地の空自レーダーサイトでも最低限維持整備出来る軽装甲車、という点で見とるのでその辺は幾らかずれとるかなと
チヌでのヘリボンかパラで空から投げ落とす前提な狂ってる団向け除けば本格的な装甲車としてパトリアやら回すのが流れな訳だし
つか、そうでなけりゃ本来そんな運用想定してない改造な装甲高機がもっと各部隊に出回ってると思うのよね(´・ω・)
-
>>869
>>926
まあエだろうがヘだろうが1stの10年以上前に商標取られていたりする
商品名を変えたのは割と自主規制的な話のようだが
ttps://x.com/Alien_anvil/status/1930510602776305902
ttps://pbs.twimg.com/media/GskwjnbaAAA6cKo?format=png
ttps://pbs.twimg.com/media/GskwmvJasAQyIf5?format=png
-
>>927
高機動車程度の運用負担で、できれば小銃班運べる装備を期待していたんじゃないかな、
という個人的想像からの話なので、実際は違うかもしれないですが、本来はWAPCで
やるべき装備という点は同意ですね。
そういう意味では>>920にて書かれた
「LAVは何処まで数出るか怪しい」
に立ち返って再検討始まっちゃったのかなぁ、とも。
-
2026年に出るマーベルの格闘ゲーム
ジャパナイジングビームを浴びた結果、アイアンマンさんが物凄いジャパニーズヒロイックスタイルになってる
ttps://kakuge-checker.com/images/topic-08843-n.jpg
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ25dNxtyBa6fON05MGi6nD6klOc4bYYO7-jX6ubHaR_P6NnFoV-QBCL1I&s=10
-
ララあのエルメスがダメなら
大阪のエルメスソースはええんかなあ
-
>>929
無理やりapc代わりにしてたのが無くなると残るは司令部の足代わりに偵察隊分、後は基地警備部隊位なので出る数自体大分減るやろからね
それでも空自分入れれば3桁は行くだろけど
-
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>>911防衛費倍増を成し遂げ日本の安全保障を安定化させたのは岸田なわけだが?などと病人なら言い出しそう
-
アメ車は壊れると聞くと、アメリカ装甲車は壊れないんか?と思う
トヨタの信頼性がある軽装甲車なら大助かりでは
-
訴えられるおそれがあったから避けただけで
実際に訴えられたら負けないだろうエルメスのプラモ
-
>>547
その動線では舷梯装置の操作盤やライフラフトコンテナで狭くなった舷路を通ることになるのどうかと思うぞ
倉庫兼用の舵機室天井にハッチ付けておくべきところだったんじゃないの
-
元々LAVは8名小銃分隊が2台に分乗して
乗り捨て鹵獲前提の民生鋼板と全部持ち出せる個人携行火器のみって割り切りだったし
ちゃんとした運用なら専属運転手とデカい車載火器扱える車長合わせた10名乗車のWAPCに置き換えになるよね
その他の需要に安い外国製入れるぐらいなら小型中型高機置き換える国産共通シャーシ作って装甲キャビン用意すれば良いのに
-
>>902
国語でおけ(この場合の国語は日本語)
-
>>930
社長()が自宅で鍛冶屋なのが良かったのに
-
>>930
角がないのがお前の良いところだったのに馬鹿かよ。
-
>>915
バニ鮎ちゃんだね。
結構な垂れ乳さんである。
ttps://pbs.twimg.com/media/Fvt23QbWwAYYuyK.jpg
-
>>930
"『MARVEL T���kon: Fighting Souls』最新映像" を YouTube で見る
ttps://youtu.be/oRrMFXgB7I0?si=mYbU8Q-6np1jol9Q
アークか、、、アークかぁ、、、、、
デモ映像の段階で全米バスケになりそうな雰囲気と、飛び道具の画面制圧が強過ぎて結果的に飛び道具メタが
基本的に環境を制する雰囲気を嗅ぎ取ってしまったが、まぁアークシステムワークスの格ゲーなら残当。
>>934
アレには他人からの視点とか一切通じんからねぇ。
>>937
戦闘時に特に狙われやすい艦尾たる舵機室に、弾薬個や食糧品庫を近付けたくない。
通路幅の問題も、基本的には船外上甲板の方が船内区画を割くよりは自由度が高い筈なので反論として弱い。
その上で、そもそもデッキクレーンを車両甲板と後部甲板の両方にアクセスできる配置にすべきだったとは思う。
-
>>943
まあカプコンはしばらくスト6に注力する必要があって実入りの悪い他所版権のゲーム作ってる余裕は無いだろうからな
発売する頃にコラボはやるかもしれん
-
>>928
これからは
「シャロンの薔薇」
で売り出すのかしら?
-
先日、MUTEKIデビューを果たした元子役のおねぃさんを貼っておこう
ttps://blog-imgs-164.fc2.com/s/u/m/sumomochannel/shido_rui_14741-001.jpg
-
>>945
ファーストガンダム知ってても、新しい単語がポンポン出てくるんでウリはついていけないっす。
-
>>914
マニューリン スペシャルポリスF1の38spl専用型、ついでにアルミフレーム版(存在しない)をオーダーしてみよう。
つかベレッタおkなら84や85を警察に入れてしまおう!
-
>>930
ジャパナイズするならトリコロールカラーでツインアイにV字アンテナがないとw
-
アーマード高機動車…
-
>>944
PS4クラスのSwitch2でどこまで動くかどうか。
やっぱ多少重いらしい。
-
>>947
EVAだって新規単語ダバダバで問題ないから、ライトに雰囲気だけでも良いじゃない
で、後からネタバレすれで履修済みガノタおじちゃんたちが転げ回るのを見て二度おいしい
-
NYPDオーダー型にルガーGP100の38spl専用DAO型3インチ版があったそうだ。
なに、スタームルガーはダサい!?、
Exactly(その通りでございます)
-
次スレよ〜
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749269897/
-
夢にまで見たVLS
>もがみ型護衛艦「によど」のVLS。
ttps://pbs.twimg.com/media/GszalTVa8AAZPwn.jpg
ttps://x.com/betafujihara/status/1931158681888198860
>>954
乙です〜
-
ツインアイで赤黄白の三色でV字アンテナだなアイアンマン
-
>>954
おつおつ
-
>>954
乙乙乙
>>955
これでようやく「護衛艦」としての体裁が整いましたな
-
>>954
乙
-
>>938
パトリアの全幅2.8mじゃ道交法の関係で気軽に使えないというのはあるのに、LAV後継に外国製のこれまた馬鹿でかいのでは困ることもあるだろう。
-
>>955
16セルじゃ心細いです!
しかもESSM使えないし、当面は07VLAオンリーという話を聞いて、
「対空装備は諦めるのか?」と思ったり。
-
まあ単艦で前線に出るって事は早々無いでしょうから、DDとの連携でなんとか…
-
>>954
乙
>>961
そりゃあ、ロシア空軍の醜態を見たら対空装備の優先度下げても驚かない。
陸自のSAMと空自戦闘機がカバーするエリアで戦う沿岸戦闘艦なら特に。
13DDXと組んでSAGを形成するA2AD破壊艦隊に追従するなら対空装備も必要だろうが、
その辺は後期型FFMで実現するんだろう。
-
>>948
85はマトリが使ってるみたいですぬ
-
>>961
ゆき/きり型の代替と考えると少し物足りないかもしれないが、DEと掃海艇を置き換えると考えれば防空手段が5インチ砲とsea-RAMになってるだけでも長足の進歩だよ
-
>>943
武器庫は01に弾薬庫は02に指定されてるからそもそも前に回ってスロープで降ろす意味が無いぞ
食糧庫は同じ1甲板の舵機室に降ろしてから中央通路で前に持って行けばよかったところ
便乗者が大量に出入りする通路だから広めだし
-
>>965
そも「ゆき/きり」型でもシースパローは8連で同時誘導数に制限が有り、平時は予備弾も4発くらいしか積んでいないのだから、
11連で撃ちっ放し出来るSeaRAMの時点で、既に防空能力は向上していると言えるからな
追加でESSMブロック2相当のミサイルをクワッドパックで追加できるのであれば、それに越したことはないけれどもさ
23式SAMを搭載するのであれば、新FFMみたいに32セルは欲しいけれども
-
>>964
そう。だからそれをLE機関全てに拡大しよう!
-
>>922
華さんは気質的にサポーター向きで暴れ回るカトリーヌを援護するのに向いてはいても戦場全体を操作してカトリーヌを暴れ回らせるに最適な場所を作り上げるコントローラー向きじゃなさそうだからな…
それはそれで必要だしもしなるならシューターかガンナーが適職なんだろうが華さん戦闘員になったら三輪みたいなネイバー絶対殺すガールになりそうで怖いんだよな…
現状でも隊員では三輪に次ぐ城戸派二位の強硬派(カトリーヌは風間さんを置いて四位)だし…
-
ロシア、ウクライナ侵攻は「国家存亡を懸けた」戦いと強調 「子どものけんか」発言受け
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2277d911ccddddc47b703f5491cddcef8950d3b
>ドナルド・トランプ米大統領がロシアとウクライナの戦いを「子ども同士のけんか」になぞらえたのを受け、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は記者会見で、
>「われわれにとってこれは国家存亡に関わる問題であり、国益、安全保障、国民の未来、子どもたちの未来、国家の未来に関わる問題だ」と述べた。
ソ連の後継国家ともあろう者が、たかだかウクライナ如きに国家存亡を懸けて侵攻するとは……
ようやく事実を認めたとは言えども、情けないにも程が有るな
-
>>970
だってさー、もう以前から「大祖国戦争」を引き合いに出して「なんとしても勝つ」とか言ってるくらいですし。
つまり、「まだまだ戦死者が増えても耐えられる!」という宣言に等しい。
-
考えてみると、当初は「戦争」とすら認めてなかったよなー>ウクライナ侵攻
「特別軍事作戦」だっけ?
もうそんなこと言ってられなくなったわけだが。
-
"真のユニバーサル失敗作"
"どこでも使えると謳うがどこでも役立たず、おばあちゃんのソファー以外ではね"
もう少しこう何というか、手心というか…
【『死ぬほど目立つ』『迷彩効果が無いに等しい!』ーー 米軍史上最悪と言われた UCP迷彩の開発から廃止まで ( 戦術の基礎 ) 】
ttps://x.com/bentley_jubilee/status/1931172043648803170
-
>>954 乙です
>>953
「スタームルガーはダサい!?」
気を付けないと、そのダサさが癖になるw
しかし、まー、なんでああいう見た目になっちゃうのだろう?
-
ロシアはもう全力を出してることになってるんですかね。主敵はNATOじゃなかったのか?
-
ロシアはもう、主力戦車(T-72とかT-80とかT-90とか)の在庫は尽きたんじゃないかな。
・・・まだT-14があるさ!と思ってる人はもうおらんと思うが。
-
>>976
まだまだあるんじゃあない?非近代化機が
-
>>972
もう認めたんだっけ?
-
それ言ったら存亡の戦いやってるのはウクライナなんよな
-
>>961
これが22隻だったら微妙だけど、実際は12隻で打ち切りだから、武装強化された掃海艦艇と見れば結構良いかと
-
>>974
だがそれが良い!(強調
あのダサさこそがスタームルガーの味にして魅力!ダサくないスタームルガーはスタームルガーじゃない!!!
-
>>955
VLSを甲板下にメリ込ませて低RCSを狙った最新艦。
大波を受けると速やかに半水没しそうな構造。
排水ポンプは大忙し。
>>954ぉっ
-
>>976
こないだのパレードには3機種とも出てたから…
某つべにて、隊列が少し乱れたのを全裸中年男性と凡司さんに突っ込まれてたぬ
>>981
マルシンの44マグナムガスリボ3兄弟(M29・アナコンダ・スーパーレッドホーク)を持ってるが…
スーパーレッドホークが一番ダサいw
-
大ヒット中の野獣先輩AI曲について海外誌がレビューしたようだが、淫夢界隈について調べる羽目になったためか
「怪物が(傍にいる生活が)日常になる感覚」など同性愛への恐怖感が取り繕えないほど書き表されてた
西洋世界はやっぱり主砲どんのウクライナ奥さんの反応がデフォルトなんやな
-
横浜でラブライバーあるのか。
ヨドバシにて、サイリウムはポイントカード必須とアナウンスしていた。
かつては凶暴を恐れられた彼らだが、今どきはどうなのか。
-
>>946
子役時代も一緒に貼らないと
-
>>970
これがポーランドに攻め込んだ話ならまだわからんでもないけどさあ、ウクライナやぞ?
-
スタームルガーのあのどうしようもないダサさは一週回ってもはや芸術の域に達してると思うw
>>984
まあ、この問題については日本が少数派よね。育った文化に由来する感覚の違いを理屈で補うのは難しい。
-
>>30
だいぶ遅れての反応だが
正確には「仔山羊の肉をその母の乳で煮てはならない」で、エジプトの雨乞いの呪いにあたるからだそうな
-
>>954
乙
本邦は武将同士でキャッキャウフフしてたし宗教的禁止もないしまぁ
見方を変えれば西洋の方が過敏とも言える
-
じぶんは
「仔山羊の肉をその母の乳で煮てはならない」
と言われたら別に牛乳で牛を煮るとか
親子丼とかは気にしない
言われた通り仔山羊の肉をその母の乳で煮にないだけなんだが
私がおかしいのか?
ルールの過剰拡大適応もルールを破る認識なんだけど
-
オタのホモネタは見下しといじめの分脈という主張がある
覚えのないことを"指摘"されて若干混乱した
-
ベータ
@mskejwkjsjjjk1
21時間
【📢】
軽装甲機動車(改)がアップを始めました。
ttps://drive.google.com/file/d/1m-_bP7Ra2Cz6UyMN7dsJCEYAZeOlk0aB/view?usp=drivesdk
#大火力リークス
既出?
軽装甲機動車(改)どこにつくらせるんだべ?
-
>>949
マジレスすると、M84はマトリが持ってるらしいけど<ベレッタ
-
まだロリ神レクイエムの方が健全なんだろうな……
某国営放送では出禁だし、海外ファンも歌詞の意味を知ったらガクブルだったらしいが
-
要望を伝えたうえで(三菱に)作らせてから、外車がいいとか言い出しそう
-
小松の代わりの日本製鉄に開発・生産させればええやろ>LAV改
-
>>997
前から思ってたけど日本製鉄と日本製鋼を混同してるよね
-
表現の自由って、聴衆の側に冗談で大笑いする度量あってこそだよなあ。
-
>>993
平成21年のヤツじゃねーか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板