したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その623

1避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 15:55:31 ID:0YEzVL3E0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などに、下記関連スレと併せてお使いください。

ですが本スレ出張所part1
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/

ですがスレゲーム総合スレ60
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/

【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/

ですがスレネタバレ話題スレッドその7
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1738247616/

ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

【名無しさんも歓迎】 朝まで生ですが 【コテさんも歓迎】
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/


この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

ですがスレまとめ
 ttps://wikiwiki.jp/yusuki/

次スレは>>950が建てること。

前スレ
ですがスレ避難所 その622
ttps://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1744630906/

2海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/18(金) 19:24:11 ID:u.EfBdfQ0
いちおつう

32Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/18(金) 19:25:46 ID:i/BYISTs0
いちおつ

デンマーク、オージー、ノルウェーがP320のXキャリーを採用したがトラブル報告は聞かない。
カナダはM17仕様を採用したが米で発生してるのと同様の暴発トラブル発生。

そういう事なのかも。

4避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 19:29:43 ID:DPA2sCZY0
名鉄がウマ娘とコラボしてて草生える


アイマスコラボと言い、いつからこんな柔軟になったんだ名鉄

5避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 19:37:36 ID:owD9/DOg0
>>4
そもそも聖地笠松の最寄り駅がみゃー鉄なのだ、、、

6尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/18(金) 19:41:01 ID:d5meff7A0
いちおつです

>>4,5
なんなら作中のオグリの実家も笠松レース場近くとされているので、実家も笠松駅の近辺という事になってます

7避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 19:51:08 ID:owD9/DOg0
>>6
実家というか、ググる先生地図写真で見えるように職員の団地と馬房があるんで。

8避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 19:54:29 ID:FX3z6HJ20
笠松から普通に名鉄見えるし・・・

9避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 19:57:23 ID:owD9/DOg0
>>3
グリップえぐれてるからなあ。
明らかにそっち補強しましたってのがセーフならそらそうよとしか。
最初から角形のグロックのほうが洗練されている。

10避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 19:58:15 ID:PUkdSSqg0
まーそうなるな

【速報】ロイター通信によると、米国務長官は、ウクライナ和平の兆しがなければ数日中に交渉仲介を断念すると示唆した
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025041800809&g=flash

11避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 20:02:55 ID:KdqlrheY0
また府中に社会科見学に行くか。
今度は何食べよう。

12避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 20:04:09 ID:PUkdSSqg0
今読むと趣深い

米軍の制式拳銃トライアルでグロック社はなぜシグ社に敗北したのか
ttps://news.militaryblog.jp/web/Why-did-Glock-defeat/SIG-at-US-MHS-Trial.html
>グロック社はトライアルについて、耐久試験を規定通り行っていないと不服を申し立てており、シグ社が選ばれたのは単に価格が安いためであると主張していた。

13避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 20:05:43 ID:PhbFTbMc0
芸人上がりは撤退ありき、プー珍は最初から撤退は論外という兆しが見えない上でディールをかけたのに
兆しがなければとか、ディールは嘘っぱちであるし、最初からやる気ないって話じゃん

14マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/18(金) 20:05:45 ID:WWRQnm460
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

15避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 20:06:41 ID:TxSSItIw0
>>10
プーチンからノーベル賞でも貰う気なんですかねこのバカは

16避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 20:08:09 ID:wKja4Xdw0
>>1

中央線は、今日も遅延と。

17ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/04/18(金) 20:49:57 ID:gPpoESPs0
いちおつ
chMateで書き込み出来ない場合は
Cookie削除後にダム板で書き込みすれば
復活出来るよ!

経由地 ★10
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1744958754/

18避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 20:52:11 ID:W/WnZDt60
>>17
クッキー削除いる?
>>1
乙です

19避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 20:54:54 ID:WT86goLM0
シグは高級品でグロックはコスパ最強の玄人ツールってイメージだった
グロックの方が高いのか…
まぁマニュアルセーフティーにモジュラーとか足したから?

20ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/04/18(金) 21:01:38 ID:gPpoESPs0
>>18
やらなくてもいけるならそれで。

21避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:11:55 ID:WT86goLM0
XでOH-1の事を見かけて悲しくなった
適切な近代化改修できないと
優秀なやつでもダメなんだな
偵察情報磁気テープと口頭はマズイ

22カードのまにあ:2025/04/18(金) 21:13:53 ID:8qnussXM0
>>17
さて、どうか

23避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:13:57 ID:9lBtOIDI0
>>21
OH-1の改良計画は何度も立てられてたのに予算取れなかったからね……
データリンクの装備も試験だけで終わったし……

24避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:14:57 ID:owD9/DOg0
>>21
そもそも電波くれなかった時点で何もできん。

25尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/18(金) 21:15:29 ID:CaKARZ5.0
時期と運に恵まれなかった哀しい機体、って事になりそうですね… >OH-1

26避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:15:36 ID:KdqlrheY0
有人偵察ヘリはアメリカですら何度も水子になってるな。
技術の発展の流れは読めないもんだわ。

27避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:18:18 ID:WT86goLM0
米国有人偵察ヘリは破壊妨害工作でも受けてるのかと思うくらい爆死するイメージ
既存ヘリの改修だろうが新造だろうが
そんな難しいのかねぇ

28避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:20:50 ID:O3ojh8y.0
国産のいいところはこっちの都合で改修できることにもあるんだが、全くといいほど予算投下されんかったのはなあ……
ゼロ年代陸自航空行政が滅茶苦茶なのが全部悪いんだけど

29避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:20:54 ID:WT86goLM0
RF-4といいOH-1といい
自衛隊は航空偵察を軽視してるのでは
F-35に専用偵察ポット載せた専用偵察部隊欲しくない?

30避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:23:02 ID:O3ojh8y.0
>>29
F-35導入が決定した頃のテレビ番組で、空自の元将官がF-35のセンサーなら、現用偵察機以上の索敵能力を期待できるみたいなこと言ってたような?

31避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:23:42 ID:7RpakQbY0
偵察ヘリをドローンで替えるのはまだいいとして
攻撃ヘリはまだ難しいのでは
汎用ヘリの護衛とか色々仕事ありそうだし

32避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:24:20 ID:9lBtOIDI0
>>29
RF-4後継はRF-15なんてゴージャスな代物用意しようとしたけど開発失敗しただけだぞ?
軽視された、って言って良いのは予算つかなかったOH-1くらいだな……

33避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:24:56 ID:WT86goLM0
>>30
レーダーとかその辺は強いとして
光学はスナイパーポット内蔵してるだけくらいでは?

34避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:25:54 ID:fRbR4Mkg0
>>1
建て乙です。

>>16
急病人看護とか、本人も周囲もみんな不幸だ・・・

>>21
初飛行が1996年とかだから(PCのOSはまだWindows95の時代)。
職場や大学にはワークステーションが結構あるような具合で、バックアップメディアとして
信頼できたのは磁気テープ(DAT)とかだったし。

>>23
せめて、2000年代半ばの能力向上が実施されてればねぇ・・・

35避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:27:28 ID:MxKQgubs0
>>27
最大仮想敵に露助の電子戦能力が割れた以上、もうUASで良い分野だからねえ。
仕事が消える地元の上院議員が抵抗するのでリーパーで良いのにA-10使ってる様なもので。

>>29
軽視もクソも航空偵察能力生かせる装備が配備されるのは今年でして。

36避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:28:08 ID:WT86goLM0
RF-15かー
予備プラン欲しかったな
ありモノ輸入とかF-2にF-16の偵察ポットつけるとか

37避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:30:20 ID:WT86goLM0
そうだった、20世紀は光ささぬ闇の時代だった
ケータイないし光回線もないし

38避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:30:22 ID:MxKQgubs0
>>36
S-300相手でも非ステルスなんて碌に使えなかった以上、
安全圏からTACOM放り投げるだけで良かった感。

39避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:30:24 ID:1Ygr6O1k0
>>本ヌレ969
>辺野古でこんな事件もあったのか

>環境保護団体を取材中の県内メディアが
フネのプロペラを潜水漁中の漁師へ酸素を送ってたホースに絡ませる

ps://news.yahoo.co.jp/articles/408245fc0621e5d276c215a3f161c882687393a3?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250417&ctg=loc&bt=tw_up

今後は不審な船舶が接近してきた時点で警告射撃を加えて
発砲後3秒以内に進路を180度転換しなければ即座に危害射撃を加えて撃沈するか、
もしくは白兵斬込の上で船内に動く者が無くなるまでミートチョップするしかないのではなかろうか

40避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:30:28 ID:KdqlrheY0
F-35は当然だが、F-3もある意味偵察機になる見込みなのね。

41避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:31:49 ID:9lBtOIDI0
>>36
RF-15が失敗あたりにはF-35調達決まってたからなぁ……

42避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:32:34 ID:WT86goLM0
旧世代の偵察機並みの情報収集能力が無いと飛べない空域…
に突入する我らが自機防御装置なしの飛行艇

43避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:33:35 ID:wF.CP9HM0
RF-4CとかRA-5CとかRS-71(typoじゃないよ)とか、偵察ミッションと「ある種の」ミッションは
機体に求められる能力が近くて兼務しやすいのだ……いやもちろん本邦とは無縁な一般論ですよ

44避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:36:22 ID:MxKQgubs0
偵察なんて危険任務は全部ロイヤルウィングマンや使い捨て無人機送りでは。

三菱重工、改良版の中型輸送ドローンから初公開のVTOL型ドローンなど多種多様なラインナップ
ttps://www.drone.jp/special/20241018101832100728.html
使い捨て型の戦闘支援無人機なんて完全にモダナイズTACOMだし。

45マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/18(金) 21:46:53 ID:kae.FXxk0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

46避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:47:28 ID:W/WnZDt60
>>43
決めつけるのイクナイ

47ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/04/18(金) 21:48:10 ID:gPpoESPs0
>>22
いけたようですな

48避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 21:58:55 ID:mqK.kDwQ0
縦乙
出遅れたけど台湾の装輪戦車の没理由、21世紀も四分の一すぎてから
わざわざエイブラムスの初期砲べースにしたから火力不足になったんでないかな之……?

ttps://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/3868745
>軍は105mm装輪戦車282両の購入を計画している。国産のXT112砲は来年6月に試作される予定だ。

>国防部が立法院に提出した最新の特別プロジェクト報告書によると、当初計画されていた105mm装輪戦車に搭載するため
>米国からM68A2砲2セットを購入することは中止され、既存のM68A1砲に置き換えられた。

>国防部はまた、装備局第202工場がM68A1砲をベースにXT112 105mm新型砲を開発しており、来年6月に少量の砲身試験生産を開始する予定であると発表した。

49避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:01:31 ID:owD9/DOg0
あー、今の御時世だから、砲身から真面目に国産化するのね。
間に合うかねえ。

50避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:03:22 ID:WT86goLM0
装輪戦車がダメとは言わないが
戦車枠圧迫されないといいが

51避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:05:42 ID:mqK.kDwQ0
>>49
記事自体は2022/03/23付なので一応3年程前ですけどね

……爆散した辺り劣化コピー止まりだったんやろなって(同系列の砲は韓国のK1がラ国の上搭載してる

52避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:08:53 ID:WT86goLM0
戦車砲ってそんなむずいのか

53避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:10:28 ID:4pP8eUV.0
>>48
単純にL7系ではなくM68系がベースなのか。
ちょっと意外。

54避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:12:02 ID:WT86goLM0
ドイツのを輸入するのが楽だとは思うけど
ウクライナを見るといざという時見捨てられそう

55避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:13:30 ID:mqK.kDwQ0
>>53
T112砲とは何ぞや?台湾の独自コピーか何かか?と雑に調べてたらこの記事がヒットした感じ
それはそうと断念したA2砲ってなんだよ()ともなっとりますけど

56避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:14:17 ID:owD9/DOg0
ガチンコバトルなら30mm砲歩兵型を量産したほうがいいかなあ。
質より量。
いざとなればバチバチ打ち込んだらやれる可能性十分あるし。

57避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:22:16 ID:mqK.kDwQ0
>>53
高圧に耐える砲身と砲尾筆頭にノウハウの固まりみたいなもんですし

58本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2025/04/18(金) 22:35:35 ID:FpOTlkA20
この時期にドイツに依存すると後ろから刺されるだろうからなあ。

59海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/18(金) 22:39:27 ID:u.EfBdfQ0
16式の52口径105mmライフル砲とか10式戦車砲を輸出……とかできんかねえ
日本製鋼所がどれくらい量産できるのかはしらんけど

60避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:41:07 ID:owD9/DOg0
てすてす。

61避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:41:46 ID:owD9/DOg0
mateアプデしたらどんぐら4んだ。
めんどくせえ。

62避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:41:59 ID:W/WnZDt60
>>58
だが待ってほしい
ドイツに依存しても大丈夫な時期など有史以来存在しただろうか

63ばばばばばばばばバーナーたん:2025/04/18(金) 22:43:28 ID:ifTP0nIA0
>>11
きたふつう駅と農工大の間のとこで社会科見学じゃなくてよかったぬw.

64避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:49:37 ID:MxKQgubs0
ブリテンHPMがスォーム対処試験したとか。
英国の高出力マイクロ波兵器がドローンの群れに対するテストに成功
ttps://www.twz.com/news-features/british-high-power-microwave-weapon-successfully-tested-against-drone-swarms
>この実験では、この兵器が合計で100機以上のドローンを撃墜
このシステムは「ほぼ瞬時の効果で複数のターゲットを同時に無力化できる」と英国国防省は述べている。
システムの製品版は早ければ2027年に配備

キルチェーンにHPM対策されてない安価な小型ドローンを組み込めた時代も終わりかな。

65避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:54:33 ID:W/WnZDt60
当たり前だけどこれ使う戦場では味方のドローンもHPM対策が必要になるよな

66避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:55:24 ID:FX3z6HJ20
ドイツだろうがコイツだろうがアテになる時代は終わったから全て国産化しよう

67避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:56:36 ID:W/WnZDt60
融合弾!
融合弾こそが国土の守護神となる時代なのだ!

68避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:58:43 ID:WT86goLM0
対テロ用武装偵察ヘリが欲しい
欲しくない?

69避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:59:24 ID:MxKQgubs0
本邦のHPM近距離用の研究開発も2027年度までだから急げば同時期に配備されそうね。

>>68
本邦にテロしてくる連中はほぼ正規軍のゲリコマだからなあ。

70避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 22:59:50 ID:owD9/DOg0
>>64
戦闘機レベルでレーダー炊けばよく焼けね?
って普通にある発想だが現物持ってくるのはブリ。

712Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/18(金) 23:02:41 ID:gv5Iw4gk0
露OTs-124機関銃
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/the-quick-reload-perk-ots-124-and-ots-128-machine-guns-44819812

この機関銃も注目だけど、6.7×51mmという7.62×51NATOや6.8×51を比較対象にした様な弾薬もよく見ておく必要あるかも。
6.02×41アサルトライフルと並行してる可能性あるかも

72避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 23:03:07 ID:mqK.kDwQ0
ウクライナで現物試験できるんだから色々嫌な時代になっちまったモノやなって(´・ω・)

それはそうとウクライナで2機目のF16ロストの報が
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB140KF0U5A410C2000000/
>ウクライナ、2機目のF16失ったか ロシアが撃墜を発表

73昭和331!omikuji:2025/04/18(金) 23:17:36 ID:Ggy/E6TY0
>>1乙ニダ。
っしもつかれ
>>3
て事は、米陸軍が仕様に余計な何かを追加している可能性って事ニカ?

とあるパキスタンの弾薬製造現場ニダ。
ttps://youtube.com/shorts/9imn_MxXdGY?si=KT_LpDXtpAXw-jC-

74避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 23:47:14 ID:dH9CsI2o0
>>1

>>17
ちなみに、PCのJaneStyleでも同様にいけるよー
おおよそ、24時間ごとにやらなきゃいけないが。

75避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 23:48:08 ID:dH9CsI2o0
>>64
本邦も遅れをとってはいかんな>HPMによるドローン対策

76避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 23:48:51 ID:lrmGG/Ew0
NGワードが出て書き込めないので分割して書き込んでく
>>53 
L7系ではなくM-68A2 105mm低反動戦車砲←低反動が重要
>>48の記事は少し古くて最新が2025-04-17 19:02:00の記事
【チータープロジェクト】105mm装輪戦闘車の研究開発事例塗装休息 中国科学院の調達戦車銃訴訟はまだ終わっていません
ttps://www.upmedia.mg/news_info.php?Type=1&SerialNo=228342

77避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 23:49:48 ID:dH9CsI2o0
>>76
思い切って、台湾に16式MCVを輸出するという選択肢はないのかね?

782個目:2025/04/18(金) 23:51:28 ID:lrmGG/Ew0
2025/04/18 12:52
「チーター」105mm装輪車は終わった? 陸軍は声明を出しました:ミッションノードの評価を続けます
ttps://def.ltn.com.tw/article/breakingnews/5016028
2025/04/18 13:59

79避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 23:51:54 ID:Iu2XOUac0
>>76
なる、ストライカー向けの低反動砲の方か>A2

803個目:2025/04/18(金) 23:52:38 ID:lrmGG/Ew0
前スレで書いた
国防議員が弾薬生産を視察 軍は「105mm装輪戦闘車」に関するブリーフィングを追加しました
ttps://def.ltn.com.tw/article/breakingnews/5016110
とかなり情報がぐちゃぐちゃ状態。

81避難所の名無し三等兵:2025/04/18(金) 23:53:46 ID:Iu2XOUac0
とりあえずは放置して様子見安定?

824個目:2025/04/18(金) 23:55:28 ID:lrmGG/Ew0
NGワードは「さくそう」を漢字で書いた部分だった(怒
悪いけど1個目かR4個目まで繋げて読んで欲しい。

で以前開発経過について書いたんだけどCM-32ベースでプロトタイプ公表したものの
CM-32に強度不足問題が発覚してほぼ新造に近い2代目のCM-34ベースで改めて開発
されてたのが今回のD1/D2試作車で背が高すぎるという批判を元に6月末までに作られる
予定だったのがD3試作車で約30㎝ほど低くすることに成功していたのにいきなり
火力不足で中止と言う報道とD3試作車は予定通り進めると言う報道が出て混乱している。
ただ個人的には火力不足は建前で、CM-32の強度不足を改善したはずのCM-34含めて
再度強度不足問題が昨年発覚
ttps://def.ltn.com.tw/article/breakingnews/4799165
当然105㎜搭載型の方が強度が必要なのにベースのCM-34がこのざま
なんで(ただD3は車高を下げるのにシャーシー含めかなりいじってるのが
どう影響しているか不明だけど)そちらが原因かも知れない

83避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 00:14:28 ID:mauhnkCk0
>>29
ぽまえら忘れ物ですよ

つグロホ

84避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 00:17:58 ID:ldaChi6U0
鋼板割れるとか、向こうでやってる重機か農機屋も大変だなあ。

852Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/19(土) 00:19:10 ID:Hzesk/rU0
>>69
恐らくPMCスタイル(私服に武装、プレキャリにバリヘル装備)の便衣兵だろね

86避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 00:24:57 ID:RDnC81660
>>43
RF-101とかな。

87避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 00:26:44 ID:PncB03BQ0
ちょうど(?)16式はそろそろプロジェクト管理の資料の予定調達数に達するけど...

88避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 00:33:02 ID:5jd30P220
>>87
素直に考えれば、MCVのラインは偵察戦闘車と自走迫撃砲に転用じゃないの?

89海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/19(土) 00:41:06 ID:B9WBlVec0
16式いくらか予備機作らんかな

90避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 00:44:18 ID:.UEc0fQ20
ぶっちゃけグロホですらあんま信用してないんで
12時解禁でモザイクがかかる機能が仕込んであってもおかしくない

91避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 00:49:18 ID:Lv0std/U0
>>82
車体の設計製造すらままならないなら国産の戦車砲なんて夢だな
もう通常動力潜はやってしまったけど
下手に技術支援して流出でもされたら困るし
完成品のM1輸入し続けてもらうのが丸いね

92避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 01:27:57 ID:afrnnt9Q0
無人航空機は(無人宇宙機も)製造企業の社員がオペレーターとなるのが鉄則ですから、
シーガーディアンもグローバルホークもアメリカ人社員さんが全部操作して触らせない。
バックドアどころか、あらゆる扉の鍵を常に握られている。
だから無人機も人工衛星もなるべく国産を目指す。

93避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 01:52:34 ID:GZtUMfe60
>>91
それがさ〜2007年にトラック型155㎜自走砲を公開してるんだけどこれも失敗してるんよ。
まあ2007年なのに45口径だから他国の同クラスに射程で劣るので失敗して良かったのかも
しれないが。
台灣155mm輪型自走砲
ttp://www.mdc.idv.tw/mdc/army/155tw.htm

94避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 04:01:07 ID:55MhdK4.0
陸自ヘリは単純に定数が心配になるな
観測ヘリも攻撃ヘリも廃止するってんだから。
ある程度ドローンでの置き換えは考えるにしても単純に飛ばせるヘリが…

95メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/04/19(土) 05:44:54 ID:Zq1sfMBU0
攻撃ヘリは防御戦闘や空中機動戦時に役立つので欲しいのだけれど、陸自は得意ではなさそうなんだよなあ。今までの様子だと。

96マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/19(土) 06:02:06 ID:fzerIOc60
お早うございます
外気温13℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

97避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 06:18:39 ID:m/auk7nY0
有事にはポツポツと自衛官や自衛隊装備の損失情報が出てきてそれが急加速に増大し慄然とさせるんだろうな。東北の震災のように。でロシアやウクライナを笑えなくなる

98避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 06:19:17 ID:dnT2XWm.0
自爆型ドローンは装備化に向けて少し動きが出てきたが
輸送ヘリの武装化は発表から2年以上たっても何も動きが見えてこない
陸自装備の優先度は高くないにしても遅くね?

99避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 06:42:12 ID:C6POdWDE0
戦闘ヘリが生き残れない時代だし輸送ヘリも後方で使う分だけ更新して
部隊の輸送は他の手段を講じるなり事前に展開させておくケースが増えるのかも

100マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/19(土) 06:51:48 ID:fzerIOc60
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

101避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 07:37:59 ID:mrrJzFqE0
日本企業ロシア回帰?飛び交う怪情報 トランプ政権誕生で期待先行 日本関係者「無理」と冷ややか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/111ee2319f3fc5ce978f6c5f74f5a9ec06b75799
>通りがかりの20代男性はこう語った。「報道で見た。トヨタには早く戻ってきてほしい」
>… モスクワの大学に通うダリアさん(20)は「ユニクロの服は質が良くて、大好きだった。早く戻ってきて」と願う。

君の国は侵略戦争を始めた挙げ句に海外企業資産の接収かまして信用がゴブリン以下なんだよとわからせたい
この世代はプーチン爺のやらかしを一生引き摺って生きていくわけですが無邪気ですなあ…

102避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 07:39:55 ID:Z7UJYLuM0
今後はUAV対策でいっそう極低空低空対空能力が強化されてくだろうから、前線に有人ヘリは出て来れんだろうね
ヘリボーンもできなくなるだろうな

1032Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/19(土) 07:50:44 ID:Hzesk/rU0
レーザーとHPMが配備されたらUAVやヘリどころか低空域を飛ぶ全てのものが使えなくなりそう。

104避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 08:03:27 ID:Ennu7de20
ユニクロは戻るかもな

105避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 08:50:08 ID:YloW8CZA0
中華製品に荒らされて、ロシアの靴製造業は国内生産のシェア2割との話
規制をかいくぐって、靴底貼りつけだけロシア国内でするノックダウン生産が蔓延
もちろん、衣料も死んでいる

106尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/19(土) 08:59:34 ID:6i8gvsGY0
露助の軽工業の弱さは伝統ですしね
今更改善なんてする筈も無いでしょう

107避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:01:39 ID:HiskJ6GY0
結局民主主義って民度が高くないとすぐに独裁や社会主義に逆戻りするよね
アメリカは資源があるからなんとかなってるけど

1082Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/19(土) 09:01:39 ID:tkEjidDI0
>>9
さと〜はんのP320もX5フレームだから問題起きないのかも。
そいやDEVGRUのP320もメタルのXキャリーフレーム使ったカスタムだからトラブル起きてない可能性大。

グリーンベレーでも支給品のM17のグリップフレームを1911風なM1811モジュールに交換して使う隊員いるそうだ。

109避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:03:43 ID:1kU/X0ro0
葛城山(伊豆)ハイキング

いい季節、好天なのに誰も登ってないのが不審で、スマホで調べる。
そしたら、頂上の公園が入園料2500円になっていた。
去年末から。

なるほど、人がいないのはこのせいだったんだな。
すごすごと引き返すことにしたのだ。

110避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:09:45 ID:lzvbcG8M0
ざぁこ ばぁか どうきょう

というのがあるのを今日知った

111避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:10:47 ID:p4lIppo20
HPMによるドローン対策は、一度使うと相手に位置バレして、対地ミサイルが飛んできて、おまけに後続のドローン攻撃も再開されることになるのでは。安価なドローンなら、それでもコスト以上の仕事になりそう

基地防御とかなら位置バレは関係ないだろうけど、ウクライナの戦場みたいな状況で使うとしたら、あまりうまく行かないじゃなかろうか

112避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:12:00 ID:TZHEyhow0
>>111
露助の探知能力が予想以上にゴミというのが露呈したのがなぁ
でなければ固定目標な空港の制圧を未だ出来てない理由にならんし

113マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/19(土) 09:16:19 ID:zMJUzqaw0
良い天気です。
初夏の陽気ですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

114避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:19:26 ID:wxuMYg4o0
日帝に強制連行されて以来訪れていない故郷のシニジュも
春なんでしょうね…
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

115避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:26:44 ID:1kU/X0ro0
伊豆の低山だが、こんなところでも外人のねーちゃんがハイキングしてる。
もう外人も関西人もかわらんな。

116避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:29:24 ID:g1tts9Zo0
>>115
ウケるツボがわからんよね

117避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:36:24 ID:3Ys2D1TE0
“機内で幹部がパジャマ姿ですっ飛んで来て” 赤澤大臣が裏話
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250419/k10014783851000.html
>そのうえで「『この点は大統領が本人の言葉で熱を持って話していたから、絶対に譲れないところに近いな』
>『こっちは何となく最後にメモを見て思い出したように話したな』といったことは、われわれの頭の中に当然入っている」と述べました。

実際に会うのは大事よな

118避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:36:46 ID:1kU/X0ro0
>>116
どこにでもいるから、いちいち何だろうとも思わなくなった。

しばらくぼうっとして、山から降りたら昼飯にする。
現在アホほどうぐいすがホーホケキョしてASMR状態だ。

119避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:36:52 ID:RDnC81660
>>107
今のアメは資本独裁制な気がする。 案外ポリコレとかそれに対するアンチテーゼなのかも。

120名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/19(土) 09:39:40 ID:Su4v.mrw0
>>115
>>116
日本の山って割と植生が独特なんであちらの人達には新鮮らしい(特に桜と紅葉の季節)
高尾山なんて20年ほど前にミシュランガイドで★3獲得したもんだからどえらいことになっとる

121避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:44:06 ID:1kU/X0ro0
>>120
そっかー
外人も面白いもんを貪欲に探してるんだね

アミノバイタル飲み終わったらいつものトンカツ屋に行こ

122避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:56:07 ID:55MhdK4.0
>>104
今のところ日本最大の金持ちがアレなんだよなあ…まあ20年前もパチとサラ金関係者ばっかりだったが
>>105
ていうか、肝心の砲弾すら半分以上が北朝鮮製とかいう…
北朝鮮は砲弾生産力だけは異常にあるんだが、こいつのサプライチェーンどうせ中国が関わってるんだろうし…

123避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 09:56:49 ID:afrnnt9Q0
生物は生きる為に効率よく利益を得ようとする。生きものの本能。
悪党や犯罪者は触法してまで、金銭や願望を果たそうとするし、
独裁も効率の究極を目指した政治システム。
どちらも生きる本能がベースにある。善性ナニソレ?むしろこちらこそ黒い金儲け体制。

しかし日本のような災害の多い国だと、独裁や犯罪者は天災のイレギュラーで無能無芸を晒して窮地に追い込まれるから長続きしない。
まあ、ハイチみたいに2010年の地震で何もかも吹き飛んで未だに復興は進まず北斗の拳状態になる国もあるけど。
ミャンマーがどうなるのかは興味深い。

124避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 10:06:03 ID:sJj0ybpA0
A「高尾山は年間の遭難者数が100人を超える危険な山なのだ・・・」
B「そうなん?」

125名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/19(土) 10:22:27 ID:Su4v.mrw0
>>121
最近は『外国人の居ない穴場』を求めて辺鄙な所まで来るのが増えとんのよな
そして穴場が穴場でなくなるという

126避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 10:26:30 ID:YloW8CZA0
ラスイサとはまた辺境の石油積出港を爆撃したな<対フーシ派
15.252251696953085, 42.614217891357136
ここで2桁後半の死人との報道ってことは、港湾施設は全滅だろうなー

127避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 10:26:42 ID:dHfxBdr20
>>124
近場の低山とたかをくくって登るから……

128避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 10:30:41 ID:RDnC81660
>>127
首都近郊から電車で日帰りできる標高1500m以下の山とかハイキングやんけw

とか思ってるとひどい目に合うのだ。 欧米人から見たら富士山ですらそのレベルやもんね。

129避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 10:53:54 ID:YGYF.4M20
>>128
表の舗装路は頂上まで自動車運送ができるしケーブカーだかで体力に合わせたチート出来るから···

1302Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/19(土) 10:59:23 ID:tkEjidDI0
>>126
その数字の列は何?

131避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 11:01:44 ID:afrnnt9Q0
昔は東京駅から普通列車で乗り換えずに行けた谷川岳。
土合駅で下車して7km歩くと死亡事故の多い一ノ倉沢というスーパーお手軽感。
片道切符になった人が累計800人超

山は人間が支配しておらず、今も昔も神様の領域だから、入山したら命を奪われても
仕方ないという日本人の常識があるから、いくら死亡事故を起こしても閉鎖されない。

132避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 11:13:45 ID:YloW8CZA0
緯度経度<数字
ですが民でも覚えていないような辺境なので

133ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/04/19(土) 11:16:52 ID:Exo0NYpA0
>>125
開かれた秘境である祖谷のかずら橋あたりにも外国人観光客がくるからなあ

ただ、四国に突撃してくる外国人観光客は上級者なのでお行儀は並より上やね
ハードルの高さは治安に直結するなあ、て思う

134避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 11:19:47 ID:OOBcql0w0
空挺レンジャ課程を鼻歌交じりのクリアーするですがコテたち

135避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 11:33:00 ID:CBhSrx8E0
>>119
「まともな奴」を選別するためのふるいが思想サークルでの世渡りに偏り過ぎたので、伝統的な指標である財力に戻ったんやね
成り上がりの国で貴族とかが少ないので機能する可能性が高い(高かった)
問題は思想バトル環境が破壊されず宿主を切り替えるだけになって財力カルトを形成につながりつつあるところ
暴力に陰りが見えてから暴力モノカルチャーに移行したロシアを連想してしまう

136ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/04/19(土) 11:39:32 ID:Exo0NYpA0
アーマードコア世界みたいになっちゃうの?

137避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 11:48:17 ID:85lU3GWE0
>>135
>財力カルト
イーロン仮面の息子に手を出したのが、全ての発端、ポリコレ勢力最大の過ちな気がする
世界一の財力を持つキチガイをガチギレさせて、結果Twitterを買収、ポリコレの対極となったトランプ支持へと走らせたと

138マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/19(土) 11:48:25 ID:fzerIOc60
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

139避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 11:54:00 ID:xMiZkoK.0
>>97
「戦闘すれば装備は消耗して使えなくなる」
「本当に戦闘をする前提なのであれば予備の装備品を用意しておくべきだった」
「やはり自衛隊には国民を守るつもりなどなかったのだ」

という結論がメディアから導き出されるだろう。

140避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 11:58:57 ID:dHfxBdr20
>>137
イーロン仮面は多々買う仮面、銀のボディーの宇宙船
淋しい時には呼んでみる、父よ娘(むすこ)よトランプよ
遠い火星の夢を見る。だけど僕らの故郷は地球

141避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 12:02:56 ID:afrnnt9Q0
日本はマナー教師が胡散臭く敬遠され、
米国はポリティカル・コレクトネスが大正義っている。
どこで差が付いたのか

142避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 12:03:51 ID:GYifK/q60
でも異論マスクさん財力バトルで負ける小物じゃん・・・

143避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 12:19:21 ID:gevj7zO20
マニュアルセーフティがストライカー式拳銃に要るのかというのもそうだが
拳銃にモジュラーシステムっていらなくね?
何のメリットがあるの?

144ばばばばばばばばバーナーたん:2025/04/19(土) 12:39:33 ID:UndyrfQo0
>>139
実際、装備品の予備やメーカーからの修理代替品は
補統が自衛隊法を盾に出来ない言ってくるからな。

法改正を細かくやって行かないと。

145メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/04/19(土) 12:50:02 ID:Zq1sfMBU0
K2が配備されたポーランド陸軍第15旅団での話らしい。旅団配備地のカリーニングラード隣接マズールィ県は河川が多い湿地帯で春秋は特に泥濘化するとのこと。M1A1が一時配備されたが機動に難があり役に立たなかったがK2は違うとのこと。この地域では全部K2にした方がいいとのこと。

ttps://defence24.pl/sily-zbrojne/czarne-pantery-zdobywaja-pancerna-polske

設計製造が新しいことが幸いしたようですね。

146避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 13:07:36 ID:Ennu7de20
まあ10式以外で一番軽い120mm砲戦車じゃなかろうか

147避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 13:27:52 ID:dE88dpsM0
>>143
まあグリップが合わないと当たらないからそこはギリわかるかな>モジュラーハンドガン
バレルのモジュラー化だのはうーん…特に軍用だと微妙かも(どうせアーマー抜けんし

148避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 13:37:56 ID:p4lIppo20
ハンドガンは、アメリカみたいに実際に撃つことが出来る場所があるなら、操作系が全く同じだけどサブソニック弾とサプレッサに対応した別銃があると、聴力に配慮しながら練習できて良さそうとは思う

149避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 13:42:47 ID:VvcEqC.A0
>>145
エイブラムスが重いというかK2が装甲犠牲にして軽量化してるだけ定期

150避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 13:43:08 ID:IVvlVERU0
用途の違い(野戦、対テロ、コンシールド)や、オプション装備追加といった拡張性を一つの
ハンドガンでカバーしたいってリクエストだったと記憶。>米軍の場合

教育含む管理面ではコスト低減に効きそうだけど、グリップ交換可能な点を除いて、
ユーザーの立場だとあまりメリットない構図になってる希ガス。

151避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 13:55:13 ID:w1thXaZE0
日本の学校はいればラノベ主人公みたいな青春送れると勘違いしてる外人が出始めてるらしいからな。
そういう青春おくれるにしても温水くらいで俺はいい。複数人に恋されるとか地獄だ。
心が疲れてしまうのでマケインくらいでちょうどいい

152避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:00:09 ID:PNfDqXRI0
>>125
>>133
外人さんが京都にやってきて、「外人ばっかじゃないか!」を嘆く姿は実に皮肉であるな。
結果、「外人さんがあまりいないところ」を探し求めることになるという。

153避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:01:50 ID:PNfDqXRI0
>>139
「十分な予備をストックしようとしても、既存のメディアによる批判がそれを不可能にした」

ということで薙ぎ払うしなかないな。

154避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:03:16 ID:PNfDqXRI0
>>149
K2は、実際に敵の主砲で一発食らったらどうなるか、ってところがわからないと何ともいえんなー

155避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:04:37 ID:PNfDqXRI0
>>151
「理想のラノベ主人公」まではいかないまでも、クラブ活動(部活)とか学園祭とか体育祭とか、
欧米にはない各種イベントやアクティビティに憧れる若者は少なくない模様。

156避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:06:05 ID:w1thXaZE0
まあ韓国嫌いが根拠なしに粗探してディスってるだけかもしれんしな
こんなもんは実戦でもやらないとわからん

157避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:08:42 ID:VvcEqC.A0
>>154
スレでも複数回で取るがK2君は砲塔正面でも既存ミサイルにすっぱ抜かれるのが内定してるのでKE換算でもおそらく……(´・ω・)

ttps://www.chosun.com/politics/2022/09/27/X4VZVTLJH5GB7INDFWKFHUDDN4/exit
>【独占】北朝鮮の新型対戦車ミサイル「ファイヤーバード5号」が韓国の全戦車を貫通
>既存のファイヤーバード4の装甲貫通力は60~80cmであり、K1シリーズの前面と側面、そしてK2の側面にとって脅威でした。
>K2の前面は側面よりも厚く、ファイヤーバード4は貫通できませんが、ファイヤーバード5の装甲貫通力ほど厚くはありません。

158避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:12:21 ID:w1thXaZE0
>>155
というかアメリカだけどあまりに脳筋でカーストの序列が厳しく厳然と立ちふさがっていやな青春だなと思った。

159名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/19(土) 14:16:17 ID:Su4v.mrw0
>>158
高校卒業の頃までにパートナー見つけてないと社会不適合者扱いだからのぉ
とりあえず『相方が居ればいい』で取っかえひっかえもザラみたいだし

160避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:18:47 ID:PNfDqXRI0
まぁ、「少子化対策」という観点からみると、「とりあえずくっつく相手を見つけさせる」という圧力は
タダシイのかもしれない。

161避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:19:23 ID:5ouwH42w0
>>154
T-72と殴り合えればとりあえずOKでは

162避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:19:44 ID:QzfVd16c0
コンテナMk41に続いてコンテナCIWSだって。
脅威の進化に対応する米国海軍がパレタイズCIWSシステムを追求
ttps://www.navalnews.com/event-news/sea-air-space-2025/2025/04/u-s-navy-pursuing-palletized-ciws-systems-as-threats-evolve/
>格納庫から展開して複雑な攻撃時に防空を提供できるコンテナ化された砲を装備することができ、艦隊全体のポイント防御と精密キル能力を高めることができます。
BAEは、適応型デッキランチャー(ADL)、高出力マイクロ波システム、そしてもちろん40 Mk 4ガンなど、幅広いパレット化された武器ソリューションを米国海軍に提供しています。
この銃のパレット化されたバージョンは、ロシアのシャヘドスタイルの一方通行攻撃ドローンとの戦いを続ける中で、防空システムを提供するためにウクライナに送られています。
甲板に取り付けられた砲には、ドラム缶に70発の弾丸が入っており、大砲には30発の弾丸が入っています。
ドローンのターゲットに対して合計100発の弾丸を撃つと、リロード前に40〜50キルできます。
巡航ミサイルの脅威がある場合、リロード前に12〜15キルできます。

ファランクスの4倍の有効射程という事だが、高速機動目標には無誘導弾だとどうせ当たらんとはいえ、
鈍足な自爆UASやUSV相手には良さそう。

163避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:20:06 ID:VvcEqC.A0
ついでに言うなら装甲配置も漏れてる訳である、積みである>k2

ttps://twitter.com/wolski_jaros/status/1727611218540552687

164避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:21:46 ID:GZtUMfe60
>>146
>10式以外で一番軽い120mm砲戦車じゃなかろうか←間違い
西側120㎜搭載MBTだけでも
K2:55.0 t
K1A1:53.2 t
アリエテ:54.0 t
90式:約50t
西側120㎜搭載したIFV/APCベースの軽戦車や装輪戦車除いてもこれだけある
除かないとさらに増える。

165避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:22:07 ID:85lU3GWE0
>>154 >>157
現在だと敵戦車の主砲弾よりもATM喰らう方が圧倒的に確率が高いだろうから、最新なのに既存ATM相手に砲塔正面すら耐えられない時点で……
もしも対戦車戦闘が発生すれば、かなりマズいことになりそう
まあ今の露助相手であれば、砲威力とFCSを頼りにした「当たらなければどうという事はない」戦法を実践出来ればおk()

166避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:22:30 ID:/ZmasoP60
>>160
なお男同士や女同士では世継ぎは…

167避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:25:33 ID:dE88dpsM0
てかあまり軽いことを褒めるとヒトマルが照れるぞ

168避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:25:35 ID:PNfDqXRI0
>>165
まぁこれからは、「ドローン対策」もやっておかないと戦車が生き残るのは難しいかな。

169名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/19(土) 14:25:48 ID:Su4v.mrw0
>>160
その結果が「大スペクタクルの末に結ばれたカップルが破局していることを冒頭でいきなり提示される続編」の大量発生である

170尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/19(土) 14:26:29 ID:6i8gvsGY0
>>154
まあ、東側戦車よりはマシなのでは?
もしも今後K-2系の単価が高騰したらそうも言ってはいられなくなるかもしれませんが

171避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:28:56 ID:PNfDqXRI0
>>167
ざっくり言うと
・K2は他の戦車とほぼ同じサイズで比較的軽い
・10式は他の戦車より一回りくらい小さくて軽い

というkとおかな。

172避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:30:29 ID:IVvlVERU0
>>160
一人者より所帯持った方が色々な意味で豊かに暮らせる、だったら正にそうなんだけどねぇ。

ただ、アメリカの実態は>>159な部分もあるし、あの国も少子化には歯止めがかかってないしね。

子供関連ネタで、百日咳が要注意な状況にあるらしい(感染増&耐性菌)。
ノロがようやく落ち着いたら、今度はこっちかよ、って感じでかかりつけのお医者さんがぼやいてた。
(下は耐性菌のニュース)
ttps://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/324000c

173避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:30:38 ID:Ennu7de20
>>169
彼女がまるで別人になっていたBTTF

174避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:34:01 ID:PNfDqXRI0
あと、ウクライナ戦争で意外と注目されたのが戦車の後退速度。

東側戦車は軒並み前進に比べて後進が遅いことで、射撃後の退避が間に合わず撃破されるリスクが高い
とウクライナ側に指摘されていたが、レオ1は前進速度とほぼ同じくらいの速度で後進できるので生存性が高いとか。

10式は前進も後進も70km/hとトップスピードで移動できるな。(整地のみ)

175避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:35:24 ID:ejU2ZOg20
>>171
K2はルクレールと同じく砲塔上を傾斜させて正面装甲高さを削る設計してるからその分軽くなるけどね
10TKはキューボラからの視界優先して正面装甲高さは確保してるけど

176避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:36:25 ID:GZtUMfe60
>>165
>「当たらなければどうという事はない」戦法を実践出来ればおk()
スラローム射撃もできないやつに言う資格は無い(by10式/16MCV)

177避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:41:05 ID:UMWfqkC60
>>175
地形を利用した待ち伏せに強いし重量軽減としては理にかなっている
が、真正面から装甲の薄い弱点の上部が見えるのはちょっと不安な気がするのは考えすぎかな

178避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:45:50 ID:ejU2ZOg20
>>177
最近の欧州次世代戦車のモデルでもよくある流行ではある>主装甲高さ低減
砲システムの側面が守りにくいとかキューボラからの視界が悪くなるデメリットをどうとらえるかだね……

179避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:50:50 ID:YGYF.4M20
>>178
最近の次世代?
ルクレルク結構古くね

180避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:51:44 ID:ejU2ZOg20
>>179
最近展示されてる次世代戦車モデルのほうね

181避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:56:01 ID:/ZmasoP60
>>172
団塊が死なないなら問題なしって言い切るのがですが民の悪いところ

182避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:57:42 ID:GZtUMfe60
>>174
前進と同等の速度で後進しながらスラローム射撃で反撃できるも付け加えてあげて

諸説あるがT-72系で4km/h程度T-80系で11km/h程度、さらに旧式のT-54/55
まで投入してるし。

183避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:58:31 ID:Z7UJYLuM0
>>162
100発で低速なドローンなら40キル、高速な巡航ミサイルで12から15キルなら、
砲身寿命120発の極超音速レールガンなら巡航ミサイル相手に40キルは見込めそうか

超強力なCIWSとしては期待できるわけか

184避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 14:59:46 ID:/GfZbuoM0
ガチで少子化を終わらせたいんなら、女から人権を奪って全員孕み袋にしてそれに男が責任を持てばいい
どうせ出来ないんだから少子化対策なんて話すだけ無駄

185避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:01:00 ID:ejU2ZOg20
>>162
40mm機関砲をCIWSとして運用って正直無理がありそうだけど……
射程ふえても連射速度が……

186避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:04:54 ID:YGYF.4M20
>>184
それは極端だが、母体保護法と姦通罪戻すと効果ありそうにも思う

187避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:08:38 ID:Z7UJYLuM0
>>185
連射遅くても弾頭容積が8倍くらいはあるだろうから、一発で8倍の数のタングステン球お届けできるやろう

188避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:09:07 ID:KP7Rcq..0
>>175
PL仕様はその傾斜に上面装甲配置して抗堪性上げてる

189避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:09:42 ID:mauhnkCk0
>>174
末期だった74式の後退速度がそんな事で戦争が出来るか!と言いたくなるレベルだったなぁ…

190避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:09:44 ID:QzfVd16c0
>>182
まあレールガンはどうせ誘導砲弾使ってSM-2相当の射程だろうし。
この40mmは発砲中でも艦砲同様に人力給弾してマガジン数増やせるとあるので、
飽和しなければもっと落とせるみたいね。

>>185
イタ公が76mmをCIWS代わりにしている様に行ける行ける。
毎分300発で3P弾ぶっ放せるから57mmや76mmが比較相手やね。

191避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:10:56 ID:dHfxBdr20
>>185
パスタ海軍「76mmまではCIWS(真顔」

192避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:14:44 ID:mauhnkCk0
>>188
逆転しそう<PL仕様

193避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:14:45 ID:IVvlVERU0
>>189
一応その辺は気になっていたのか、G型では変速機が後退2段になってたとか。
ただ、そもそも前進でも53km/h(90式・10式が70km/h)なので、改良するより新型を
調達するほうが良いとなるのは致し方なし。

194避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:16:43 ID:q/nTc01U0
操縦席以外の居住空間がなさそうな細長のロケット型の光子ロケットで、30年も宇宙を飛び続けるなんて酷い拷問かよと思った銀色仮面

そもスターウルフですらop曲で颯爽と宇宙空間を飛び出してオレはいま燃えている!とか意気揚々としてたのに
ed曲で代わり映えしない真空の宇宙空間でゲンナリ、なんで飛び出しちゃったんだオレとか後悔、蒼い空が懐かしい帰りたいとかもうね

195避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:16:51 ID:gevj7zO20
>>193
新型調達できてる?

196避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:18:52 ID:afrnnt9Q0
戦車は重いほど高性能だという神話が長らく続いていたし、2ちゃん軍事板の開始後もM1やレオ2はどんどん肥えていった。
イラク戦争の戦訓でとにかく重防御を目指したものの、ウクライナの泥濘の大地では重量過多の問題が出てきた。

197避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:20:14 ID:osf5mEsM0
>>187
連射速度遅いから効果判定も遅いのがねぇ……
ファランクスがCIWSの王座に居続けてるの、高連射速度で修正も早いってのがあるので……

ボフォース40mm機関砲そのものは古くからある機関砲で、それがミサイルへの対応が困難なためにかつてほどの数が見られなくなり、
3P弾の登場で復権か?と期待を感じさせつつも、結局はニッチな兵装のままになってるのはやはり限界がな……

やはり300発/分は遅いよ。
なおイタリアは連射速度向上させた上で連装化して900発/分にしたとかなんとかあって……

198ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/04/19(土) 15:22:01 ID:fcOpc3Tw0
まあ神話というか、「ある程度は」事実なので>重いほど高性能
重いほど高性能とは限らないが、軽いほど高性能とも限らない。なかなかに難しいんぬ

199海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/19(土) 15:22:44 ID:B9WBlVec0
10式の改良型はサイズどうなるんじゃ牢ね
流行の無人砲塔ににして軽量化図るんじゃろか

200ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/04/19(土) 15:26:46 ID:fcOpc3Tw0
>>199
74式から90式になった時点で「乗員が一人減って前線での保守整備が大変になった」と言われていたので、
さらに一人減らしたらもう前線での保守は不可能になるのでは
10式の時点で現場の手には負えなかったので今更かもしれないが

兵器が高度になりすぎてもう兵士というよりは「戦うエンジニア」みたいなのが求められている。アムロ・レイじゃないと無理だよそんなの (´・ω・`)

201避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:27:53 ID:gevj7zO20
歩兵戦闘車を随伴させる米帝プレイしたい
いくらかかるかなぁ
あと米帝戦車四人乗りだし

202避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:28:08 ID:26GlGsFU0
>>196
ドイツ国内やフランス国内で使うならレオ2でもエイブラムスでも車重に舗装が
耐えられない、なんてことは無いんだろう(じゃなきゃそもそもNATOの演習時に
揉めるのが当時の比じゃなくなる訳で)。

ただ、ロシア国内となると、それでなくても貧弱なロシアーウクライナ間だけじゃなくて、
ヨーロッパロシア全体のインフラ自体がぜい弱だからな。

そりゃ防御力優先で装甲マシマシな戦車じゃ整地ですらヤバいのは或る意味当然の帰結と
言える(ソ連戦車の軽量要求へのウエイトの高さはそんな点も理由だった筈だ)。

203避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:28:58 ID:QzfVd16c0
>>200
開発中の水陸両用戦闘車が無人で戦闘もするように、
これからは無人化の時代なのだから今まで以上に少人数ないし
人なしで殆どの整備可能なメカニックに前提を変えるんじゃないかね。

204避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:29:28 ID:osf5mEsM0
3人乗りではあるだろうけど、乗員配置をどうするかのほうが問題じゃね?

205避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:30:07 ID:osf5mEsM0
>人なしで殆どの整備可能
それができりゃ苦労しない……

206海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/19(土) 15:32:03 ID:B9WBlVec0
>>200
車体側に3人乗車して砲塔は無人にして挿肛面積減らして軽量化するのもいいかと
まあガンタンクみたいに2人乗りで全線整備もガンダムみたいに整備班引き連れてってなるかもしれまsぬ

207避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:34:32 ID:IVvlVERU0
>>195
調達数に目をつぶれば・・・
というか、戦車部隊は北海道と西方、本州はMCVで整備することになっちゃったからなぁ。

208避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:35:20 ID:85lU3GWE0
>>203
無人機系統だと、そういうのは使い捨てに近い運用になるのでは?
特にUAVや小型UGVの類だと、普段は輸送保管コンテナに封印しておくような、ミサイルなんかに近い扱いになるのではと

209海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/19(土) 15:38:21 ID:B9WBlVec0
中古車集めてペッパー君のせて画像認識で鬼を射っていくわけですね

210避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:39:35 ID:IVvlVERU0
>>206
>挿肛
よみがえる大腸内視鏡検査の記憶。
といっても、鎮静のおかげで、検査中は微妙な違和感ぐらいしか感じなかったけど。
(検査前の腸管洗浄剤飲む方がむしろきつかった)

211避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:40:30 ID:QzfVd16c0
>>208
小型の奴はそれでいいけど、件の両用車みたいに人も乗れる奴は二桁億円級不可避であろうから
使い捨てには出来ないだろう。そういう大型AFVの無人化も避けては通れないわけで、
少なくとも整備に関して抜本的にやり方を変えることになると思う。

212避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:41:42 ID:olLBTBvQ0
>>154
ターゲット用の実証機としてK2数両買い取る?
90、10、16で滅多打ちしたデータとれれば十分やろ

213避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:45:14 ID:osf5mEsM0
整備の無人化は現在の技術だと不可能って言っていいから難題極まりないけどね……
装軌の大型UGVが実用化されてない理由の1つだと思うよ……

214避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:47:47 ID:QzfVd16c0
>>213
問題はその装軌の大型UGVが4年後にも本邦ですら実現する所だからねえ。
何らかの回答が必要になる。

215避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:49:50 ID:H1ouGa6A0
>>212
装甲だけコンポート買えば良いじゃん

216避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:51:17 ID:osf5mEsM0
>>214
いや水陸両用UGVならそのハードルは低いのよ>整備
母艦から発進するからそれまでは人間が面倒見れるし、
上陸して先行して故障してもその場で待機させて、後方から前進してきた有人の部隊が回収して後送すればいいから話が楽。

217避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:51:17 ID:PncB03BQ0
16式は戦車ではないとは言え
10式と合わせて既に約400両が予算計上されてるから意外と頑張ってる気もする

218避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:53:38 ID:dHfxBdr20
>>214
無人水陸両用車は普通の機甲と違って運用される局面と体制が特殊だから……

揚陸作戦のために後方/母艦で手をかけて整備して一気に作戦投入、もとより
かなりの損耗前提の装備だし、作戦中トラブる個体があっても放置してゴリ押し
作戦終了後回収して再整備、みたいな使い方だろうから、機甲でUGV運用する場合の
前線整備どーする問題と同列には語れないかと

219避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 15:58:01 ID:dHfxBdr20
>>218 追記
ただ、MAAVでこの方式がうまく回る実績積めたなら、機甲のほうでも
ある程度それに倣った、在来のAFV野整備とは違う発想での運用が導入
されるのかもしれん、とは見てる

220名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/04/19(土) 16:03:20 ID:w6MOJ9AI0
もてぎSF
イワッサはシフターが効かなくなってたからギアボックス周りのトラブルかね?
終盤に向けて表彰台を伺うタイミングでクルマがダメになってノーポイントなんで、岩佐にしては珍しくキレ散らかしてたんぬ

221避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:07:54 ID:dE88dpsM0
>>217
まあ海自のFFMと同様コンセプトに不安もあるが順調にまとまった量が配備されたことは慶ぶべきか>MCV

222避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:09:46 ID:RDnC81660
>>141
自然災害の脅威が欧米の比ではないので。
とはいえアメリカもハリケーンやら竜巻でそれなりに酷い目にあってるはずなんだがなあ。

223避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:11:37 ID:LDycIJy20
陸はとにかく数だな。
四の五の言わずに足、装甲、火力をまともにしろ。

224避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:12:10 ID:tkEjidDI0
ちょいテスト

2252Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/19(土) 16:14:05 ID:tkEjidDI0
もっかいテスト

226避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:19:10 ID:85lU3GWE0
>>216 >>218
むしろ、その母艦を動かす方の人手がですね……
MAAVには速度・水上航続力が有るとはいっても沿岸に近づかなきゃで危険度も高いし、無人母艦も欲しいくらいだ

>>219
>在来のAFV野整備とは違う発想での運用
それこそ、戦闘消耗を前提とした予備車両のストックにも繋がりそうだなと

227避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:34:44 ID:DnvVc04E0
内部まで生きたまま!分厚い培養肉の構築に成功――栄養物質の内部灌流による大型培養肉の作製方法を開発――
ttps://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0114_00062.html
ttps://www.u-tokyo.ac.jp/content/400262389.pdf

また飯分野と人工臓器培養とかそっち系の技術にも応用がききそうな技術が出てきたな。
「多数の中空糸で串刺し状態になってる完成物」から中空糸を抜き取る手間がかかりそうだが、
「普通に食える中空糸」を開発するとか斜め上がきそうな気もする。

228避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:36:31 ID:CBhSrx8E0
>>226
使い捨てAFVの予備台数の確保のために、平時の輸送車両とジョイントしようぜ!

229避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:39:35 ID:olLBTBvQ0
>>215
完ピンでないと必要データとれないやん
装甲の溶接やらのデータもいるんだし

230ばばばばばばばばバーナーたん:2025/04/19(土) 16:43:57 ID:3YApws4w0
>>227
最大の関心事、味はどうかね?

231名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/19(土) 16:45:29 ID:Su4v.mrw0
>>210
出てくるものが透明になるまで一気飲み繰り返すんだっけ
レクス先生のエロスライムネタ読んでて腸内洗浄スライムも需要高そうだなと思ったわ

2322Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/19(土) 16:52:19 ID:tkEjidDI0
したらばブラウザでの書き込みテスト

233避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:56:25 ID:eIyEBAYU0
10式は設計検討の段階で無人砲塔型/セミオーバーヘッド型も提案されてたけど、無人砲塔にして車体に3人詰めると車幅がデカくなりすぎるから却下されてる。
セミオーバーヘッド型は言うほどメリットない割にコストが嵩むから、結局は90と同じような乗員配置に落ち着いた

将来的に無人砲塔化しようとすると、人員を削る方向になりそうな気がする

234避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 16:58:44 ID:ldaChi6U0
>>217
前スレかどっかのPDF的には10式が300ってあったから、2ロットの600オーバー作るんじゃないのかね?
今後は輸出もありと。

235避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:01:53 ID:ZJlE4vPU0
10式が300か…長生きはするもんじゃのう…

236避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:04:46 ID:dHfxBdr20
陸上戦闘機を300も作るのなら、モノホンの戦闘機(GCAP)のほうも300作ろうず

237避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:15:29 ID:Z7UJYLuM0
プロジェクト管理だと取得数は350両だぞ

238避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:18:24 ID:IVvlVERU0
>>231
はい、そうです。
自分のときは2リットルの薬剤をコップ一杯分で5分ごとに飲む感じでしたね。
(だいたい1時間かけて飲み切る感じでした)
途中からトイレとの往復になりますね。

239避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:18:52 ID:3UnVUz8g0
10式フルアーマーが見たい。
まあ海自のもがみのように途中で調達数を減らしてもっと強力な新型か改良型に切り替えるかもしれない
今の10式はウクライナ戦争で得られた戦訓をフィードバックされてない

240避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:20:58 ID:p4lIppo20
前テレビで、絹糸は体組織の付きが良い上に、手術後は体に吸収されるから勝手が良いみたいな話やってたな

でも中空糸ではないんで、どうにかしてチューブ状に加工しなきゃいけない。編むだけでどうにかなったりしないものかね。それなら手っ取り早いのに

別に薄い組織の間に疑似血管を挟んで重ねても良いような気もする。それを更に重ねるか、あるいはロールするか。いろいろやり用は有りそう。

241避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:22:49 ID:PncB03BQ0
調達ペース感の違いもあるからあれだけど
10式戦車が約350両で16式MCVが約250両だから
意外と10式多いor16式少ない印象

10式も北海道だけじゃなく何気に富士と九州にもいくらかいるとは言え
16式は全国配備なのに

2422Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/19(土) 17:29:11 ID:tkEjidDI0
>>233
米軍が昔作った試作軽戦車RDF/LTの後期試作?は無人砲塔で車体内に車長兼砲手と運転手が並列着座だったかな。
ttps://topwar.ru/uploads/posts/2017-01/1484933810_rdf-lt-2.jpg

243避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:37:37 ID:PncB03BQ0
>>241
調達ペース感の違いというのは
16式は2025年度までで予定数量にほぼ到達してるけど
10式は今のペースだと約350両に達するのは15年くらい先の話っていう差

244避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:48:06 ID:otSm6/mY0
90式に関しては補助座席あるからどうしても4人乗せたきゃそこに乗せてコンピュータなりの要員させればいい、みたいな反論が90年代末の軍研に載ってた記憶があるな

245避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:52:21 ID:3UnVUz8g0
本当に石破って日本が抱える懸案をまじめに考えたことがないらしく何か言われると検討したりお金ばらまこうとしたりそれに文句言われると引っ込めたりなんなんだこいつは

246避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:55:17 ID:DnvVc04E0
>230
成長過程で筋繊維が揃った肉になるから「噛み応えのある食感の肉」になってるそうな。

247避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:59:22 ID:ldaChi6U0
>>233
わざわざ人がいるように設計した19式は馬鹿だっていうんですか!

248避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 17:59:39 ID:eIyEBAYU0
>>242
整備・保守に目を瞑れば戦闘行動は2人体制でやれそうよね
今はAIの支援も期待できるし

249避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:02:39 ID:osf5mEsM0
>>247
19式はコストダウンと軽量化目的での半自動装填でしょ?

250避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:08:03 ID:26GlGsFU0
>>245
そりゃゲルは「首相になって権力を握りたかった」だけで、「首相としてどんな政策を遂行するか」
なんて深く考えていた訳じゃないからなw

251避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:08:33 ID:eIyEBAYU0
>>247
アレは「単独展開能力を獲得した牽引砲」なので......
なお外野からだと装輪自走砲と見分けが付かないので、頻繁にカエサルと比較されて人命軽視呼ばわりされる可哀想な子

252避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:10:01 ID:dHfxBdr20
戦闘車両に乗り込んで戦闘行動する人員は車両の装甲防御面積局限する目的もあって
最小限の二名、前に出る戦闘車両には乗らないけど整備/警備/無人機操作など諸々の
お仕事担当する人員がそれとは別口で(同数程度?)いて、戦闘車両ほど前には出ないが
その少し後ろにいてそれもコミで中隊としてひとくくりの扱い、みたいになるのかね

253避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:11:16 ID:QzfVd16c0
>>251
カエサルも装甲皆無なんですが。
デンマーク向けの8x8カエサルが装甲付与可能だが此方は30トンの大型版だ。

254避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:11:33 ID:26GlGsFU0
>>249
19式の半自動装填はコストダウンもあるが、迅速な陣地転換への要求も
優先度が高かった所為だろうな。

99式の弾薬輸送車の調達が早くにキャンセルされた時に、「陣地転換への
要求が高まってバースト射撃する余裕が無くなっているからでは?」と
編成スレで書いたら叩かれたけどな。

255避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:11:39 ID:osf5mEsM0
>>251
この前6輪のカエサルと重量比較されて19式は重いと言われ、
8輪のカエサルと比較されて防弾がされてないとダブスタで批判されてたのは可哀想だった……6輪カエサルより走破性は上のハズなんだけどね

256避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:13:30 ID:QzfVd16c0
>>255
そもそも6輪カエサルは軽すぎて弾と装薬が不足したから大型版作られる始末だからなあ。
まあ批判するためにダブスタしている連中が相手だろうから嫌がらせをしてよい。

257避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:14:47 ID:osf5mEsM0
>>254
バースト射撃できなくなったからはおかしくね?
単にコストダウンだろありゃ……
装薬の装填自動化は大変だもの。

258避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:21:17 ID:AEgzDT8g0
ttps://www.youtube.com/watch?v=RMM9g5pvQMk

↑これは現時点で非公開やね
何があったのか

259避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:23:19 ID:26GlGsFU0
>>257
可笑しくないだろ。

バースト射撃で弾薬輸送車を連結して、弾薬輸送車の弾を撃ち尽くすまで
撃ち続けるのが弾薬輸送車の存在意義だが、対砲レーダーの探知性能が劇的に
向上しているから「バースト射撃に取れる時間がない」って事なんよ。

その辺は宇露戦争でも証明されているだろ。

260避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:26:35 ID:osf5mEsM0
>>259
弾薬輸送車の価値を完全に誤解してますね……
液冷砲身のクルセイダーならともかく、普通の自走砲は弾薬輸送車が空になるほどバースト射撃継続できないのでー

261避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:26:43 ID:ldaChi6U0
8輪ラフターベースの中砲身長な移動射撃マシンを作ってよい
ダナやズザナみたいな。
駐鋤や床板なしのぐらい作れるでしょお!

262避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:37:03 ID:sJj0ybpA0
>>245
>本当に石破って日本が抱える懸案をまじめに考えたことがないらしく何か言われると検討したりお金ばらまこうとしたりそれに文句言われると引っ込めたりなんなんだこいつは

すぐにエタるなろう小説と一緒で応援の声を送らないからですよ
ttps://i.imgur.com/NMjBuDr.jpeg

挿肛が話題なので某先生の直腸検査イメージ図
ttps://pbs.twimg.com/media/GeGhNCOakAEbWjq.jpg

263避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:43:31 ID:Z7UJYLuM0
偵察歩兵が浸透するだけで小型UAVも一緒に浸透してくる昨今、19式の非装甲で大丈夫か不安はある

264避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:46:28 ID:QzfVd16c0
>>263
宇国で非装甲のカエサルが普通に戦っているのが答えだ。

265避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:47:49 ID:ldaChi6U0
>>263
自走砲!直射用意!派かい?

266メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/04/19(土) 18:49:08 ID:Zq1sfMBU0
>>264
戦えると消耗するというのは同時にあり得るはなしだよね。

267避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:50:21 ID:xMiZkoK.0
>>101
さすがにゴブリンよりは信用できる

268メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/04/19(土) 18:52:30 ID:Zq1sfMBU0
カワサキの電動アシスト自転車NOSLISUって発売してたのね。

269避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:53:59 ID:xMiZkoK.0
>>157
ファイアーバードなどという邪悪な名前は人類に敵対するつもりとしか思えないので、ヤキトリとかに改めた方が良い

270避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:54:05 ID:Q3MNzAzI0
>>263
非装甲かどうかよりも対空射撃できるRWS欲しいのは……

271避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:55:24 ID:QzfVd16c0
24年の報告によるとカエサルが宇国で最優秀自走砲らしい。
ttps://x.com/GirkinGirkin/status/1781917823725457408
60秒で展開し、40秒で逃げる、射程40km以上で着弾精度も高く自動化された管制によって
ロシアの主力火砲では殆ど反撃できない。そのため長距離自爆ドローンで攻撃しているそうな。
砲兵の射程並みに飛べるドローンだと小型ではなく、HEAT付き大型弾頭すら運べるクラスなので、
破片防護程度の装甲では付けても無意味だな。

272避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:56:01 ID:xMiZkoK.0
>>159
ザラはとてもよい。重巡なら完璧だ

273避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:56:39 ID:/XqCjz8I0
>>198
技術力が同じなら重い方がまあ硬いやろね。
そしてこの手の技術力をわざわざ公開する国はないわけで。

謎技術と言えばショト装甲ってカッコいい以外の効果は判明したんやろか。 通説はことごとく否定されてたように思うけど。

274避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:58:22 ID:/XqCjz8I0
>>217
相手が戦車揚げて来る前に急行して歩兵をなぶり殺すための装備なので。

275避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 18:58:55 ID:u13xMNqc0
>>259
そりゃおかしい、ってか榴弾砲のバースト射撃を誤解してる
榴弾砲のバースト射撃ってのは、数十秒(せいぜい20秒前後)の間だけ持続射撃速度以上に撃てるよ、って能力の事であって
弾薬輸送車と接続しっぱなしでダラダラ撃ち続けるのをバースト射撃とは言わんのよ

276避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:01:19 ID:QeYywctk0
19WHSPもコンバットプルーフしてみてぇなぁ

277避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:02:05 ID:/XqCjz8I0
>>269
前期にやってたアニメ版火の鳥はあんまり邪悪じゃなかった。

278避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:11:56 ID:ldaChi6U0
昔は両軍陣地を敷いて、応射があっても打ち続けろ。が基本だったのじゃよ。
延坪島砲撃事件がだいたいリアル。

279避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:16:27 ID:mauhnkCk0
肥の鳥かもしれない…
ttps://togetter.com/li/2540021

280避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:21:52 ID:LDycIJy20
>>273
あと、同じ重さなら嵩が小さい方が硬い。

281避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:25:42 ID:ldaChi6U0
あれも2箇所から打ち込まれてるので、現地で至近弾食らってるのに補給するならああいう車両がいるよということで。

282避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:27:29 ID:YGYF.4M20
>>277
コズミック害鳥は卑小な人格しか持ち合わせず上位者ムーブするところがじゃあくなんだっけ

283避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:45:32 ID:aOVo7KVc0
手榴弾が車体の上に乗るのを防ぐのは上面だけ斜めになってりゃいいな

主装甲を守るという効果なんじゃなかろうか
複合装甲って内部でセラミックが割れてエネルギー減衰するんだろ
近接弾の破砕片が飛んできて割れてもらっては困るわけだ
素人の妄想だけど

284避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 19:59:52 ID:aiYwZiVA0
>>283
そうじゃなくて丘とかに隠れて射撃する場合には車体は後ろ向きに傾くから砲塔前面を低めにするときれいに隠れるのと、
APFSDSといえどもかなりきつい傾斜だと跳弾が期待できるからってのがある

285避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:07:49 ID:PncB03BQ0
10式戦車の防御力がホントのところどうなのかは分からないし
軽量に仕上げたことの是非もさておき
軽いから防御力は低いに違いないみたいに批判されるとき
サイズが小さいことに言及されてることは少ないような印象がある

286:2025/04/19(土) 20:20:03 ID://Z4Suv.0
>>268
パナと手を結んでパワーユニットを手に入れた

287避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:23:48 ID:afrnnt9Q0
VIII号戦車 マウス(188t)こそ至高の海原雄山!(防衛局長)

石破茂が戦車の空輸に拘っているけど、ドローン等の経空の脅威を防御するために急速にデブって、
次世代戦車がC-17でも空輸が不可能な80tの絶対無敵トーチカになる可能性だって1ミリぐらいはあるわけで。
スターリン「君たちは戦車の上に百貨店でも作るつもりなのかね」 T-100多宝塔w戦車58t

288避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:27:58 ID:GQJYGcfI0
>>250

味方だと思ってる軍オタ軍クラの一部であるここの住民ですらそう言われちゃあいつホント仲間っつーか味方いないな。

いや背中撃ちが特技な奴にいるわけないんだが______

289避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:28:59 ID:PncB03BQ0
単純化し過ぎたらいけないのかも知れないけど
縦横高さで10%ずつ削ったら体積は約73%になるのに...

290避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:36:44 ID:dHfxBdr20
>>289
防御力向上を意識した小型化、って前提で考えるなら
厚みはそのままで外寸を10%縮小と考えて装甲重量81%って
計算もありえるエアリアル

291避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:40:02 ID:KBNxDOXY0
>>285
そこまで見てないって点に尽きるんじゃないかな、体積比込みでの計算なんて面倒な訳だし。
個人的にはK2よりEMBTの方が正面装甲の投影面積削り過ぎで心配なんだけど…

292避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:40:30 ID:/ZmasoP60
ですがスレは現実から目を背けるヲタクには手厳しいよ(当たり前体操)

293避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:41:14 ID:YGYF.4M20
>>290
>>289
でも、コンパクトな露助戦車、後退遅いし
予備弾薬マシマシでビックリ箱になるじゃん
散々コンバットプローブン重ねたロシアがアレで本邦MBTが床上手な処女とか思わなくても仕方なかろ

294避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:45:09 ID:3UnVUz8g0
というか石破への嫌悪感はあいつのあまりにひどいメンタルや所業の方が大きいかと。
性根が腐りすぎてるし。わが党議員が嫌われてるのもそれじゃん。

295避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:48:21 ID:p4lIppo20
ヨーロッパ戦車、デカイ砲にこだわりすぎてる気がするけど、本当にそれで良いのか

戦車と戦うことは、これからも戦車の最も重要な仕事であり続けるのか

296避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:48:32 ID:u7Bd7tuQ0
>>294
所属派閥に裏切りの連続(それで党を出た)
ゲルを説得できたのは田中角栄唯一人というね

297避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 20:50:17 ID:3UnVUz8g0
>>296
そういう汚物を総裁に選んだ自民党や岸田と菅に対する落胆と絶望もな

298避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 21:08:25 ID:eIyEBAYU0
>>285
10式の複合装甲重量は90式比で二倍以上かつ、前方投影面積は20%近く減少
さらにAPFSDSやHEATに対して有効に機能する(と思われる)特殊鋼板によって構成された筐体と、大幅に耐弾性が向上した複合装甲からなる二段構えの防御......といった感じで、資料を掘っていくと結構えげつない事になってる
具体的にどこまで防げるかはわからないってのは変わらないけどね

そもそも10式が軽いのは、「装甲を犠牲にした」からではなく、文字通り「装甲以外の全てのものを大幅に軽量化した」ことが要因
ただ、大半の人間が目にするのは主砲口径・車重・エンジン出力あたりの大雑把なカタログ値までなんで、紙装甲なんて風説が罷り通っちゃうのがね

>>291
EMBTは無人砲塔だからあれでも(乗員保護的な観点では)いいけど、K2は被弾位置と撃角によっては天板を防爆壁ごと貫かれて弾薬庫に直撃コースなので......

299海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/19(土) 21:25:03 ID:B9WBlVec0
ふーし派のドローンをちゃんと打ち落とせて偉い
というかフーシ派は単機で足の遅いドローン突っ込ませても嫌がらせ以上にならんじゃないか
100機くらい用意して突っ込ませるヨロシ
(音量注意)

ミリレポ
@sabatech_pr
紅海でイエメンの武装組織フーシ派の無人機を撃墜するフランス海軍のアキテーヌ級フリゲート艦のOTOメラーラ 76mm砲
無人機が大分近くまで接近していた事が分かる
https:
//video.twimg.com/amplify_video/1913147207923949568/vid/avc1/640x364/1WAucADoS6YUc11X.mp4?tag=16

300避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 21:37:48 ID:Lv0std/U0
>>295
アメリカが出した答えがM10ブッカーよね
操作系はM1と共通で機甲科員が出張して運用だけど
歩兵師団隷下なので命令系統の小回り重視
急な海外派兵の火力不足もゴアンシンときた

301避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 21:39:02 ID:YGYF.4M20
>>299
なんか初めの方で左上抜けていったの
迎撃失敗?それとも直撃コースじゃないから無視かな

302避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 21:39:42 ID:ldaChi6U0
>>299
撃墜はいいけど、最初に艦橋横を通り過ぎた飛翔体はお味方??

303避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 21:46:47 ID:tYZxpYWc0
>>297
対抗が高市じゃなければゲルの目なかったんかねえ

304避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 21:55:35 ID:s.9LYJ3w0
298
陸自機甲科キマり過ぎなんよ

305避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 21:57:44 ID:s.9LYJ3w0
82式指揮通信車の後継
もし製造されるとしたならパトリアか共通戦術装輪どちらの派生になるんだろうか?

306避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:00:12 ID:GZtUMfe60
>>263
>>271が書いているのに捕捉すると

大規模着上陸を許さない限り個人か2〜3人で持ち運べる
レベルの小型(自衛隊基準のⅠ型)か逆に渡洋乃至大型艦から発艦する
固定翼の大型徘徊型か事実上の劣化巡航ミサイルである自爆突入型。

大型はレーダーに探知されて対空火器や戦闘機に迎撃をうけるし個々の
自走砲などを狙うにはコストが合わない(レーダー車や指揮車ならともかく)

で小型の物では高強度の電子戦下になると想定される本邦の戦場では
無線型はジャミングと逆探で使いものにならない可能性が高く、ウクライナで
猛威を振るっている光ファイバー誘導型は155㎜の射程まで届かない
(直線距離で10〜20㎞ぐらい)上に地形と植生、さらに縦横に張り巡らされた
電線と電話線が障害になりウクライナのようには運用が困難で
ゲリコマレベルの上陸を許した程度なら持ち込める数は非常に少ない。
従って19式(というか本邦自衛業では)小型ドローンの脅威度はウクライナの戦場
よりはるかに低いと考察するがいかがか(無論全く無いわけでは無い)

307避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:04:17 ID:x64GsORk0
怖いのは事前持ち込みによる備蓄だけどそれだって継続して乱用できるかは怪しいのよな>本邦有事における自爆ドローン運用

308海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/19(土) 22:04:53 ID:B9WBlVec0
>>302
鳥かなぁ?と

309避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:08:29 ID:E9RqV3/E0
ttps://x.com/LTJG_Ken/status/1913371708796666137

> なお冒頭で画面左上にすっ飛んでいくのは砲口のゴム製カバーとのこと

310避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:09:47 ID:ldaChi6U0
やはり量産。
6発機ってもう量産されてたんだな。
4発機も形状が製造貯蔵時のスタックに最適化されてて草。
しかし、よーく見るとどこがおてて出してるかバレそうな映像あるんだよねえw
youtu.be/CRRYmT6hhQA

311避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:14:19 ID:YGYF.4M20
>>309
なるほど
乙女で頑張って肉薄されたらゴールキーパーかね

312避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:15:48 ID:/ZmasoP60
>>307
Day1の攪乱で指揮系統を一時的に壊せればそれで十分なのでは?

313避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:15:53 ID:7Pi/j7Vs0
>>309
こんな速度で連射できる現代艦砲は凄いな

314避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:18:17 ID:GZtUMfe60
>>305
室内の余裕やサイズからくる将来発展余地を重視するならパトリア

RCV型で実装されてる衛星通信装置や16MCVと兄弟車で有る事から
16MCV同様、結晶粒微細化防弾鋼板が採用される可能性が高く同じ
厚さならパトリアの均質圧延鋼より防弾性に優れるので
脅威度が高い場合は通戦術装輪派生

315避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:19:25 ID:x64GsORk0
>>312
継続して投射できないと戦車不要論になりかけてるウクライナの再現にはならんのよ

結局、混乱が続いてる間に南西諸島に確保した橋頭堡をどの程度固められるかによるけど
東側のsamがあのザマな以上空爆防げないしまともに維持できるかも怪しくなっとる訳で

316避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:27:36 ID:GZtUMfe60
>>309
これが21世紀の戦闘(by草加少佐)
ってそこまで接近許す前にSAMで落とせんのかいい〜
デンマーク艦の時みたいにシステム障害起こしてSAM撃てなかったとか無いよね?

317避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:28:10 ID:RDnC81660
>>287
国内で使うんなら空輸にこだわらんでもC17をどうこうする金で各所に10式を配備してしまえばよいのでは?

318避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:32:21 ID:ldaChi6U0
>>316
むしろ肉薄したから自衛で問答無用で打てたんじゃない?

319避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:34:31 ID:5JLKiOxI0
>>299
まあ調子乗ってると「策源地焼き払えば良いんじゃね?」てなるけどな。
先進国がいつまでも紳士のままで居ると思うなよ?
トランプがやらかしてからこっち、西側のどこの国も心はロシアになってるからな。

320避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:37:40 ID:QzfVd16c0
そもそも先日の英国のHPM発生器がドローンスォーム無力化に成功の如く、
戦車不要論を再現するにはSHORADもSEADしないといけなくなるわけで、
大型SAMサイトすら無力化出来ない東側がどうやってレーザーやHPMを潰しきるのかとなって、
結局機甲部隊無双再びの時代に戻りそうな気も。

>>316
超低空を水平線から飛び出して20秒もしないうちに命中する超音速SSMや
1分もしないうちに当たる亜音速SSMと違い、
WW2艦攻の半分未満のヘリや自動車並みの速度で突っ込んでくる上に高度も高い片道UAVなんて
艦砲の有効射程に入ってから命中まで5分とかかかるし、飽和しない限りSAM使う価値すらないのでは。

321避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:40:35 ID:s.9LYJ3w0
>>319
フーシとかあの辺りは敵の紳士的振る舞いに期待し過ぎよね
80年前には市街地絨毯爆撃が普通だったのだ
別に今出来ない訳でなし、全部爆破して燃やすのです

322避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:43:11 ID:Z7UJYLuM0
>>306
20kmもあれば南西島嶼の大半の島は収まっちまうお
木や電線もドローン側からのケーブル繰り出すなら邪魔にならんし
ケーブル無くなったら切り離して完全自立で戻ってくるくらいは技術的に可能だろうし

323避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:47:54 ID:GZtUMfe60
>>318
CIWSでなら別だがOto76㎜有効射程: 16,000m(通常弾)5,000m(DART対空誘導砲弾)
使う前にアスター15で落とせよと。フーシー派のは高機動するわけでは無いからレーダーで捉えたら
どこに着弾するか直ぐに計算できるだろう。

324避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 22:51:40 ID:YGYF.4M20
>>323
味噌高いんで、安い乙女にする圧力かかってるとか?

325避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:07:27 ID:GZtUMfe60
>>320
仮にドローンが240㎞/hとして1分で4㎞、慣性誘導だけだと撃たなくても単館なら回避行動で
かわせるが(たとえ商船でも)
それではまずいと判断したから撃ち落としたので、そうであるなら確実に落とす為まずSAM
SAMで失敗したら76㎜で迎撃するべきでは?着弾予想がどうでもいいとこなら見送れば良いのだし。

326避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:19:26 ID:QzfVd16c0
>>325
必要な時にSAMが無くなれば困るから不要不急なら節約するのだ。
フーシ派だってSSM撃って来る時もあるのだからドローンで易々と使う訳には行くまい。

327避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:22:55 ID:ldaChi6U0
失敗したならまだしも、蓋が飛んで打ち始めから10発以内なら何も文句ない。
その場の艦長が正しい以外にいうことがない。
そういうレポートが上がっても嬉しくない人?

328避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:25:24 ID:ldaChi6U0
76mmだとクリップというか即応弾何発だっけ?

329避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:25:40 ID:gevj7zO20
DDにも57mm速射砲を追加搭載しなければならぬ未来来る?

330避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:28:58 ID:PncB03BQ0
>>289
関連して、銃弾砲弾の威力とかも
まぁ拳銃弾とライフル弾や迫撃砲弾と戦車砲弾みたいに
構造とか材質とか形状とか全く違うこともあるから雑すぎるけど
自分含む素人の一般人はまずは3乗して考えてみるところから始めたら良いんじゃないかと思ったりする

そうすると威力以外にも全体としての重量や寸法が制約されてるとき
例えば装甲車に20mm機関砲か30mm機関砲か40mm機関砲を搭載するとしたら
それぞれかなり威力が違いそうだなとか、砲システムや支持機構の重量や寸法や反動の違いから
携行弾数や他の部位(例えば装甲とか内部空間とか足回りとか)への影響が大きそうだなとか
専門的に調べなくても何となく想像できる気がする

331避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:31:53 ID:QzfVd16c0
>>328
80発。ただし装填手が居れば弾薬庫が空になるまで弾を入れ続けられた筈。

>>329
ドローン相手ならレーザーでもいいからねえ。
対USV重視なら大口径機関砲ないし小口径艦砲欲しくなるけど。

332避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:32:48 ID:GZtUMfe60
>>322
20kmは歩兵が運用する電動マルチコプターとしては大型で爆発物を投下するタイプ
偵察用の個人が持ち運べるタイプは多くがせいぜい10㎞程度、それと勘違いしてるみたいだけど
ファイバーケーブルの長さがそれだけ有る=その距離いっぱいまで先の偵察が可能
ではないのに留意が必要
>ケーブル無くなったら切り離して完全自立で戻ってくるくらいは技術的に可能だろうし
それやるとでかくて高価になる。さらに高度電子戦下では戻ったとこを追跡されて攻撃受けかねない
又すでに肉眼では判断できないファイバーの光反射特性を検知する事で発見する機器が
導入され始めていると記憶してる。

333避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:33:31 ID:/ZmasoP60
>>315
市ヶ谷狙いより霞ヶ関・永田町狙いで来ると思ってた

334避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:37:21 ID:gb0MjaEU0
>>329
仮に近距離の直射火力が強く要求されるようになったとしても57mmはない
76mm並に重量も場所も食うもん、設計時から考慮しとかんと追加なんて無理だろうし、そこまでして積む程の性能もないしね

335避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:37:54 ID:ldaChi6U0
うちうネタ。
露中と自力で上げれんやつほっといて、日米でガチでやろうぜ。という気運を感じる。
微妙にインドの入り込む隙間があるか?
人文系の砦であった人間工学がスポーツ系に奪われてて草。
そりゃオオタニサンとか今はスポ系のほうがデータ見るからな。

www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/030/siryo/mext_00003.html

336避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:44:56 ID:s.9LYJ3w0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cee30be064e2b5edb4cbfe0332d4d66ffdcd05a0
これがロシアのギャグか

337避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:47:22 ID:RDnC81660
>>336
これを口実に攻め込むつもりだったりしないかなあ。

338避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:51:02 ID:s.9LYJ3w0
>>337
どうやって……

339避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:55:42 ID:6i.A4VyU0
これもギャグで言ってるのだろうか?

ロシアが復活祭で軍事行動を停止 ウクライナに同調呼びかけ
ttps://nordot.app/1286338146020163719

340避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:56:01 ID:LdHWwI8k0
プーチン大統領が、イースター休戦を行うと一方的に宣言したそうな。

プーチン大統領 “キリスト教復活祭にあわせて一時的に停戦”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250419/k10014784411000.html
> ウクライナへの軍事侵攻を続けているロシアのプーチン大統領は、現地時間の19日午後6時から21日午前0時までの間、キリスト教の復活祭に
>あわせてすべての敵対的な行為を停止するよう軍に命じ、一時的に停戦する方針を明らかにしました。プーチン大統領は「ウクライナ側も
>ロシア側の方針にならうものと思われる」と述べ、ウクライナ側も戦闘を一時的にやめるよう求めました。

341避難所の名無し三等兵:2025/04/19(土) 23:57:35 ID:GZtUMfe60
>>327
だからうれしくないとかでは無く見逃しても良いやつならほっとけば良いのだし
撃ち落とす必要が有るなら確実に落とす為にSAMから使うべきでドローンの値段がSAM
より安くても落とさない事で生じる損害が上回る(間接被害も含める 例を挙げれば運航の遅延
による損害や保険料の高騰など)のでは意味が無い。デンマーク艦のように76㎜砲弾に問題が
起きてかろうじて撃ち落とせたものの危険な状態になった実例が有る以上いきなり76㎜
で迎撃して(あの場合はSAMが故障して撃てなかったという理由が有るが)失敗した場合
責任をどうとるのか。多層防空ができるのにしないのは失敗時の損害を考慮すると悪手
(繰り返すが迎撃する必要のない着弾予想のやつは掘っておけば良いのだから)
だから米はハリアーやヘリからの誘導式ハイドラやATMを転用しての艦隊空運用をして費用を
抑えて多層防空をしている

342避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 00:00:54 ID:6QQOiuds0
米軍の近距離対空射撃やたら対戦車ミサイル転用好きだよね
それで用を成すなら別にそれでええんだろうけど

343避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 00:01:05 ID:B9CrU92I0
コストは無視して迎撃しろとかいうなら
陸軍で策源地を更地にするべきなのでは?

344ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2025/04/20(日) 00:01:58 ID:NwpkP2cY0
>失敗した場合
責任をどうとるのか

だから、ミサイルの出る幕じゃないと艦長が己の責任のもと判断してその通りになったというだけなんだろう。たぶん。

345避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 01:18:44 ID:coE6wMMg0
やすい上陸支援船がほしいのか。
へえ。
youtu.be/A60rOAxdZ7Y

346避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 01:48:45 ID:LTcZ8kyU0
イースターは特に正教とカトリックで日付が違うということもなさそうだ
正教のカレンダーに従わせる事が目的でないとすると、
北朝鮮部隊に攻撃させてウクライナ軍に反撃させ
ウクライナはキリスト教国なのにイースター休戦を守らなかった
とかいちゃもんつけるつもりなのかもしれん

347避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 01:58:04 ID:JQgL5wcw0
プーチンは狂ってる

348避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 02:06:53 ID:XzIDS8RI0
>>310
日本の工場で見かける樹脂コンテナ(プラボックス)
ウクライナでも使ってるんですねw

349避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 04:50:27 ID:F3TywI0o0
>>332
10kmでも島の大半は収まるよ
あと自律飛行は市販の小型ドローンでも出来るから大型にはならんよ

350避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 05:26:27 ID:KRDq0LGM0
そのうちドローンの索敵はただのカメラでなく熱映像とかどんどん複雑大型高度化するぞ
ターミネーターみたいな車両作ってそういうドローンを周囲に何機も飛ばし敵歩兵や脅威を索敵させ戦車に随伴して守るようにしないと今の随伴歩兵だと損害がもうとんでもないことに。
陸上自衛隊ではあれ耐えれないぞ

351災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/20(日) 05:36:42 ID:QSbRedIM0
既に24IFVの無人偵察型作り始めてるぞ

352マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/20(日) 05:55:20 ID:ksgrV1V.0
お早うございます
外気温14℃です。
曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

353避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 06:04:30 ID:LTcZ8kyU0
大小取り揃えなならんよねドローン

354避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 06:23:10 ID:LJIuAvcU0
進路変更するUAV探知したとこで、こいつこちらを標的にしてねーなとか早々判断できないしな……
ドローン攻撃の目的として、高価で数の限られるSAMを撃たせて相手の防空能力に残弾的にもコスト的にも負担をかけるってのもあるんだし、
迎撃手段として艦砲を選択するのは艦長として十分あり得る選択肢ではある。
ヘリより遅い自爆ドローンなんて山ほどいるわけだし、そんなのにいちいちSAM撃てないものな。

この手のUAV対処のために艦砲の必要性高まるというなら、初速が早くて予想される射程が長くなるレールガンへの期待が高まる。

355避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 06:54:36 ID:ZP2Fw3S.0
>>350
熱映像カメラ持ってるドローンとか今さらすぎでは?

356避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 06:57:56 ID:dHCxDy/E0
IFVやMBTを無人機がサポートする陸上艦隊みたいなのが想定はされるんだけど、350みたいな想定だと兵站負荷が大きすぎるような気もする
(電波管制も難しいし…)

357避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 07:24:44 ID:S5f6XKO20
ドローンに夢見すぎでしょ
完全自立型なんて夢のまた夢なのだから、後方でオペレーターが動かすんだろ?だからつまりEAには弱いわ結局は人の操作を必要とするからタイムラグが起きるし下手すると運用負荷は有人よりデカいわであんまり意味があるとは思えない

運用できるとしたら陸自式の24AFV(無人型)のように基地警備で決められたルートを巡回するとかそういうやり方なんだわ

358避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 07:29:00 ID:8VJMlwog0
ドローンってどれの事言ってるのか分からなくなるからワードとして嫌い

359避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 07:33:28 ID:B9CrU92I0
なんかドローンの話になると各種ドローンのチャンピオンデータを組み合わせた妖怪を前提にしてくるひとっているよね

360避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 07:34:50 ID:ENTgyMQg0
>>358
たぶんその問題は当分解決しないぞ
ドローンは総称としてのドローンなのだし
近接偵察型とか自爆型とか対空直掩型とか各分類が定着しないと

361避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 07:40:21 ID:S5f6XKO20
>>359
F-35をF35とタイプし全ての軍用機を戦闘機と呼称したり軍用艦を戦艦と言うタイプと重なるのだ

362避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 07:43:21 ID:wW5Kt6R20
トランプのやること成すこと全部正解にする人もだな

363避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 07:44:13 ID:MORJCNcg0
>>350
情報が遅い

364オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/04/20(日) 07:49:31 ID:l1gfW.bQ0
>>359
生成AIをボタン一つで理想の結果を数秒で出力してくれるものみたいな認識してる人もいるので
知らん人はやたら性能を過大に評価するというよくあるっちゃよくある話

365SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2025/04/20(日) 08:02:07 ID:diG3LHuo0
>>151
日本の学校に居ても、某推理物とか某ホラー物ものみたいな
青春が遅れるとは限らず・・・・・・・・・・・

某美少女ゲーとか恋愛もの作品みたいな
ある種の理想像に

>>155
まあ、日本のADVゲーに寄せた奴も
ここ十数年でそこそこ出てるしなぁ・・・・・・・

>>364
つか現在のAIに対する認識論というか、
一般論としての定義が2010年代から
どうも捻じ曲げられてる雰囲気が・・・・・・・

366避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 08:10:12 ID:wSNZSWFo0
オペレーターの元に勝手に戻ってくる程度の自律飛行なら最近のホビードローンにもある機能だけどな

367避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 08:27:28 ID:v02RQxfI0
飛行経路を設定すれば、あとは自律飛行で所定のルートを飛んでいく程度の小型無人機は15年くらい前からあるしなあ。
途中のルート変更も地上装置から新しい飛行計画を送ればあとは勝手に飛んでいくし。
まあ、陸自のJUXS-S1とかがそれなんだけど。
他の統制システムと連接してCTP階層レベルでの情報共有が可能らしいし、ネットワークの中継機能も備わっていて、
複数の機体で空中メッシュネットワークも容易に構築できるそうな。

368避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 08:44:56 ID:ZdC0EXDA0
>>338
北方領土で行われる演習のどさくさに紛れて(棒)
>>340
トランプ「停戦進める気無かったら仲介やめるぞ!べらぼうめ!」
て言われたからね、ポーズぐらいはとっとかないとね

369マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/20(日) 08:57:45 ID:ksgrV1V.0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

3702Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/20(日) 09:00:40 ID:bd2UoTP.0
手前の隊員が私物装備過ぎる点w
ttps://youtube.com/shorts/xyyOZ9HJA6s?si=Safudzd7dnn8tuM3

マグチェンジが遅い!w
まあバディと交互に撃ってるからかもだけど、バリケード有るんだからもっと活用しろよなと。
しかし私物装備に幾ら突っ込んでるんだw

371避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 09:03:02 ID:6LBcv2sY0
>>360
UASクラス幾つを想定しているか明示するだけでも大分違うとは思う。

3722Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/20(日) 09:12:31 ID:bd2UoTP.0
遂にJaguar999の人もXM7を手に入れた模様
ttps://youtube.com/shorts/h8l2wpXAcCc?si=ggwTCAHUD1A1wp50

撃つ事に金額が上がって行くのにw
サプの有無で音質とマズルフラッシュが違うな。

373避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 09:34:22 ID:ZdC0EXDA0
>>370
ダンプポーチは安物では?

てかガメラ3の隊員に比べたらこれでも速い方ぞw<マグチェン

374マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/20(日) 09:38:55 ID:hBEVOG3c0
曇っています。
ワイシャツ1枚で外出出来る陽気です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

3752Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/20(日) 09:43:02 ID:bd2UoTP.0
>>373
ああ、ダンプは安そうかもw

89のマグチェンジに関しては、マグウェルが面取りしてないから入れ難いのは間違いない。
後付ファンネル欲しいのは確かに。

こんなのとか
ttps://image.raku-uru.jp/01/3578/2505/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB2-08_1721785531736.jpg
こういうのとか
ttps://img01.militaryblog.jp/usr/fortress/130911_0CIMG4250.jpg

376避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 10:03:01 ID:GSXi3Flc0
人間と全く同じことを求めたら、完全自立兵器は難しいだろう。

でも特定の工程だけを、何百といるなかの8割が完遂すれば良いって話なら、5年後のスマホチップでもかなり近いことか、それ以上のことをやってのけるんじゃないかな。

377海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/20(日) 10:25:33 ID:/AQMlFVA0
多賀城駐屯地行ってきたべ
TwitterにあげたMINIMIがなんかちゃうんか?
https:
//i.imgur.com/1N4Tofw.jpeg
https:
//i.imgur.com/y0km8mI.jpeg

378避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 10:35:53 ID:J8SBv5Pg0
折角MSがBingでCopilotを公開してくれているんだから実際使ってみればいいのに。
AIがどんなもんか、それなりに感覚がつかめるぞ。

379避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 10:36:42 ID:cumO.kg20
>>377
> TwitterにあげたMINIMIがなんかちゃうんか?
23年度輸入品のMINIMI(B)? あとカバーが新型や
FN直輸入のFN MINIMI Mk3最新モデルでね、と

380海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/20(日) 10:43:09 ID:/AQMlFVA0
>>379
そうなんか
MINIMIも地味に更新されてんですね

381避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 11:06:51 ID:fvqQzVgY0
しかし5chの書き込む方法がどんどんわけわからなくなって御新規は皆無に近いんじゃなかろうか
時代の徒花になっていきそうね

382避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 11:11:51 ID:jC8OMkEA0
AIはAIが参照する教育用データを自前で用意できるようになるまでは嫌われるやろね。
医療とか経済とかそっち分野はともかく、いわゆる「芸術分野」の方は。

まあAIが自前で用意できる芸術分野のデータはあくまでAIが芸術と感じるものであって、人間が理解できる代物になるとも思えんけど。

383避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 11:15:14 ID:JjqYrkcg0
>>381
元々アングラ的な場所なので、こうやって衰退していくならそれはそれで・・・

384避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 11:19:52 ID:lRG0261.0
>>374全裸になれなくて悔しそう

385避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 11:50:07 ID:eg9ndrxY0
UASクラスは国防総省UASとNATO UASが有るが小型に関しては国防総省UASは
雑過ぎて使えないので中〜大型はどちらかのUAS、小型の物はNATO UASと本邦の小型攻撃用UAV等の概要
ttps://www.mod.go.jp/j/budget/rapid_acquisition/pdf/docs_03_20240207.pdf
に規定するⅠ〜Ⅲ型を単独又は組み合わせるのが妥当かと思うがテンプレに追加しても定着するかね?

386マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/20(日) 11:53:07 ID:hBEVOG3c0
>>384
何か言いましたが?

  クロス・アウッ!!!!!!!!    .     . .  _
     震  体が熱い!!  ┌───┴┴───┐
 O、(*´∀`)O.       . .|: 虐待して下さい。 : |
 ノ, )    ノ ヽ  ヌルポ♪.└───┬┬───┘
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ       . .  , ,,││
 (_ノ ヽ_)               ゛゛'゛'゛
──────────────────────────

387避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 11:57:31 ID:s5czgfFA0
>>386
それ、虐待してやるぞw
当然甘虐だから「甘受」しないとなw

逆ギレしたら追加で飽和するまで甘虐だw
尤も砂糖は「飽和」しないがなw

何か言いましたが?

  クロス・アウッ!!!!!!!!    .     . .  _
     甘  体も甘い!!  ┌───┴┴───┐
 O、(*´∀`)O.       . .|: 甘虐ありがとう。 : |
 ノ, )    ノ ヽ  カンミ♪.└───┬┬───┘
ん、/  蜜 ヽ_、_,ゝ       . .  , ,,││
 (_ノ ヽ_)               ゛゛'゛'゛
──────────────────────────

388避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 12:05:43 ID:ENTgyMQg0
芸術分野のAIというのはいくらでも批判できるが
隣接分野とも言えるサブカルやポップカルチャーはその限りではないのでな

たぶん芸術もAI使えやになるんじゃなかろうか
でないと分野間競争に負ける

3892Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/20(日) 12:06:10 ID:CzeNC6VM0
>>377
MINIMI Mk3やん、最新型やないですか!

390避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 12:14:05 ID:lRG0261.0
>>386四つん這いになれ!帝國マグナムを思い知らせてやる!このホモめ!

391避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 12:31:47 ID:F8IhOoOA0
>>377
>>389
2023年度に予算計上されたMINIMI(B)ですね。
(住友が製造から撤退したので、全部FNからの輸入になる奴)
この形状からすると、Tactical LBですかね。

392マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/20(日) 12:49:00 ID:ksgrV1V.0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

393マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/20(日) 12:49:46 ID:ksgrV1V.0
>>387
モウーーーーーーーーーーーー
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

394避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:06:01 ID:rMjaVpQY0
もーあかん、、、損しまくり、、 part,XXXX
  おチンチンドローン
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /

ドローンの指す意味がバラバラ杉なのです

395避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:06:15 ID:RbpCdGTM0
>>364
定型業務に対して、ある程度決められた結果をプログラム無しで出力させるということなら、
生成AIも結構使えるんですよ。
「全てを任せる」のではなく、「手間や時間のかかる部分を減らす」という使い方。

396避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:07:43 ID:XzIDS8RI0
100%自動化は非常に難しいけど80〜90%くらいの自動化はそこまで難しくなくて
100%目指そうとして失敗する場合ある

397避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:18:48 ID:v02RQxfI0
>>395
データや参考資料を食わせ出力する内容と様式を指定して、報告書の叩き台をザックリ纏めさせるなんて使い方も楽そう。
人間はその内容のチェックと修正に時間をかければ良いとか。

398避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:21:11 ID:coE6wMMg0
>>377
地味に20もサプ缶つくような気が、、、

399避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:23:08 ID:XXRLlViI0
>>377
乙です
同時に選定されたG28もそろそろですかね

400避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:25:21 ID:RbpCdGTM0
>>397
今や、プレゼン資料作るのに一から手作りする人は徐々にいなくなりつつある模様。
今まで、時間をかけてパワポでスライド作っていた時間はなんだったのか・・・

401避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:27:45 ID:o0VVHHgo0
経営陣はリストラしたいから100%の自動化を目指すんよね。90%だと「結局人を雇わないといかんの?」という顔をする。
ネットの驚き屋が煽りまくるので最悪。

402海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/20(日) 13:28:51 ID:ycILHYD20
>>399
銃はこれ以外だとM24対陣狙撃銃しか展示がなかったので……

403避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:30:31 ID:coE6wMMg0
ごめんオリジナルもギザギザあった。

4042Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/20(日) 13:32:03 ID:bd2UoTP.0
>>398
M24もサプ付きのA3が来てるかと思ったけどまだかな。
そもそもスナイパーライフル自体が不足してる有様なので、G28の導入は急務なんよねぇ。スナイパーの人材育成は順調の様ですから
(順調だからスナイパーライフルが足りずに64式を廻してる現状ががが

405避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:34:42 ID:XzIDS8RI0
自働化という表現つかって自動化100%目指さないところもあるな

406避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 13:46:10 ID:Wnb4YPxg0
>>386
はい、名古屋名物小倉トースト 生クリームどっさり

407避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 14:33:10 ID:F8IhOoOA0
エナジードリンクも、ストロング系酎ハイと同じようなことになるかも。

「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」薬物依存専門医が警鐘。
子供がカフェインを常用することの深刻な弊害
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2b3dde5efa4eccd85a6981c54a2157365e89c33

408避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 14:36:52 ID:ZdC0EXDA0
>>377
レールマシマシ過ぎてマルイのMK46置いてんのかと思ってしまったw

所謂ミニミBの現物は初お披露目かな?

409避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 14:52:19 ID:A2AXwIjQ0
若年者の大量カフェイン接種だとコーカソイドの方がヤバいことになってそうだな。
大英帝国名物の「砂糖入り紅茶」ってエナドリそのものだったわけだし。

モンゴロイドはアルコールに弱いけどカフェインには比較的強いタイプが多いんだっけ?

410避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 14:54:56 ID:F8IhOoOA0
>>408
界隈のざわめき方からして、装備品としての公開はお初なのかも。
(海胆先生を含めて、何人かの方がツイ・・・Xに画像上げられてる模様)

411避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:06:11 ID:ZdC0EXDA0
そろそろかな?とは思ってたが、まさか普通の駐屯地祭で出て来るとはw

412海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/20(日) 15:12:39 ID:ycILHYD20
わいはあのMINIMIがそんな特別なものとは全く思ってなかったんじゃ……

4132Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/20(日) 15:13:50 ID:bd2UoTP.0
>>412
うにてんてー思わぬ大スクープ!

414避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:18:30 ID:40Hyt5.o0
>>400
その積み重ねがAIの学習元やで。

415避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:26:04 ID:ENTgyMQg0
トラ公コーヒー飲まないってな
カフェイン摂りたくないとかで

コーラどうなの

416避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:28:44 ID:WRMoqyqc0
アメはデカフコーヒーが昔からあるし好みの問題では

417避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:30:27 ID:coE6wMMg0
>>412
足で稼ぐスタイルは嫌いじゃないですよー。
情報は現地に転がっている。

418避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:31:08 ID:6LBcv2sY0
コーラはコーヒーの5分の1のカフェイン量とかじゃなかったかな。
白人だと緑茶でも酔う奴いるらしいし、酒で兄弟無くしたトランプ的には
酔うものは忌避感あるんだろう。

419避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:31:21 ID:L1oVw4Qk0
無修正情報の重要さが図らずも示された…

4202Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/20(日) 15:32:47 ID:bd2UoTP.0
あのMINIMI Mk3は今月配備されたものなんだそうです
ttps://x.com/cobraxtuchi/status/1913797447610142845

421避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:35:43 ID:F8IhOoOA0
>>409
人種より遺伝による要素が支配的なので、モンゴロイド・コーカソイドでの分類はあまり参考に
ならなかったり。
(アルコールは専用の分解酵素があるあたり、ちょっと異質な存在ですぬ)
日本人の場合でも、1/4はカフェインの作用が出やすとの研究結果があるほか、人種・民族差でみても
これに対して±数%程度の幅あるものの、それぞれそういう影響の出やすい人が存在するとか。

>>412
スクープ?って、そんな感じで生まれるんでしょうね。

422避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:47:20 ID:GSXi3Flc0
人物の動画生成AIって、3Dモデリング、モーション、カメラワーク、エフェクトを全部AIにやらせる方式の方が、クオリティ上がりそうな気がするんだよね、どっかやらないかな

423避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 15:53:09 ID:A2AXwIjQ0
>421
アルコールが特殊なだけか。しかし緑茶を子供の頃から飲んでた場合とかどうなるんだろう。

424避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:01:56 ID:bm/6chF20
>>382
その自前のデータとやらに拘るのがわからないんだよね
人間の出力する絵だってそれまで入力してきた視覚情報の積み重ねによってるんだから完全オリジナルの絵なんか存在しないぞ
生成AIが誰かの画風を完コピ出来るのが問題というのならそれは完コピを出力するよう指示したユーザーの問題だろう

425避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:07:23 ID:coE6wMMg0
>>422
「極めてなにか生命に対する侮辱を感じます」

426避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:14:16 ID:F8IhOoOA0
>>423
アルコールと同じように、耐性はつきにくいようなので、カフェインの影響が出にくい子は、
小さいときから緑茶が好きだった子になり、そうじゃない子は緑茶が苦手な子になるように
考えますぬ。

427避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:22:13 ID:7TaOCRPs0
>>422
既に普及してるAIこそがそういう、文章入力だけでド派手なショート動画ができるやつじゃん

428避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:22:38 ID:coE6wMMg0
>>404
スナというよりはDMR大会ですの。
あえて64で出場してよい。
youtu.be/a7Fhdv057uA

429避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:38:51 ID:GSXi3Flc0
いや、いまあるのは最初から動画の完成形を作りにいってるはず。いきなり絵を描きにいってる。それのつづきを作って動かしてる……はず。

そうじゃなくて、3D作業の手順を全部自動化する形で作ったらどうだろう、と。

人間の写真・動画から3Dモデルを錬成し、学習して、特徴にあう別の3Dモデルを作る。実際の動画から骨格の動きを類推し、それらを組み合わせたり、合成させたりして演技をさせる。コンテンツのカメラワークを学習させて、自動でコンテを切らせる。それらに撮影処理を加えて作品にする。そういう工程を一つ一つ自動化した方が破綻のないものになるはず。

実際の動画から

430避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:42:21 ID:ENTgyMQg0
>>422
完成物に致命的な問題がないか見て検証しなきゃならんから
今のところ可能な限り現物用意してAIで加工するようになっているのだろう

どうせAIで加工するならエルフとか異種族女優をですね、

431避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:42:57 ID:L1oVw4Qk0
5ch落ちた?

432:2025/04/20(日) 16:43:28 ID:JRw38jwM0
ね?
書き込めなかったや

433避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 16:43:37 ID:L1oVw4Qk0
違ったか

434:2025/04/20(日) 16:50:53 ID:JRw38jwM0
一時的な現象かな

435避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 17:17:23 ID:40Hyt5.o0
>>424
AIにAI絵を喰わせてどんどこ新しいものを出力するようになったら起こしてくれ。

そうやねえ、例えば
ps://i.imgur.com/GRbfkti.jpeg
この絵から
ps://i.imgur.com/tm5r9yP.jpeg
これを自力で出力出来るようになったら話は聞いても良い。 結果がわかっていれば至極簡単だと思うけどね。

436避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 17:26:28 ID:ENTgyMQg0
AIイラストについては柴崎せんせがなんか言ってたな

437避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 17:48:37 ID:C0AMOWGA0
>>424
結局のところ「現役で活動している◯◯(作品や作者)風の絵」を同時代&同地域で頒布したら
そいつの関係者やファンからバチクソ叩かれるに決まっているというだけの話で、
勝手に作風を真似ようが何しようが一人でやっている分には誰も叩きようがないのに
人目に触れる場所に出してくる上に細部がクソ雑で時にはコピー元にまで飛び火してくる事もあるから
クリエイター側の立場からはヘイトしか生まれようがないというだけだろう。

438避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 17:54:04 ID:.BU81K5U0
>>437
ほんそれ
技術の発展の成果で俺も好きなキャラ出力できたって純粋に楽しんでいるどころか
今まで指くわえて眺めている事しか出来なかった他人の米櫃にゴミ投げ込んで愉悦している感じがアカン

439避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 17:56:40 ID:C0AMOWGA0
>>422
拘れば拘るほど実写やラフを元に加工するか3DCGを一からフルスクラッチした方が早くて安くて品質も上になる。
クソ品質のクソ動画やクソイラストを濫造するならAIは強い。

440避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:04:15 ID:A2AXwIjQ0
つかカメラワークとか構図って「その画面をどういう意図で見せるかの選択」が必須だから(漫画のコマ割り視線誘導も同じ系譜の技術)
今の生成AIだと出来合いのテンプレ構図しか吐けなくて使い物にならんでしょ。

441避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:06:44 ID:coE6wMMg0
テンプレの局地が邦画なのでは?
(いくら言われても現場が反抗する)

442避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:09:17 ID:3st3n/8o0
2000年後の未来人が銀英伝を見たらこんなアホな兵器は使わないしこんなちんけな戦争やらねえよwと笑うんだろう。
戦前の人間が考えた21世紀の兵器や戦争を今の人間が見てあきれるように

443避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:10:05 ID:C0AMOWGA0
はっきり言えば現状のAIではテキストすらろくにまとめられない。
AIの出力は嘘が多すぎる上に致命的な部分で虚偽というノイズを入れることに何の躊躇もないため、
その分野の専門的な知識を有していないと検証もろくにできない。

444避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:16:03 ID:ENTgyMQg0
>>442
昨今ですらそれはあるんじゃないの
ただ銀英伝の場合は超光速航行が2000年後も実現してない可能性がある

445避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:17:33 ID:mNKSytcg0
>>442
いや、アレは古代中国の翻案だと周知だろ

446避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:17:46 ID:wwvWNUHQ0
>>401
1番要らないのは経営陣(定期

447避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:19:49 ID:MWAlmHBQ0
銀英伝が1982〜で
トップを狙えが1988か
浦島エフェクト扱ったSFってどのくらいまで遡れるんだろか

448避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:20:14 ID:9rMsBqp20
それっぽく出力することには長けるから、専門性が高ければ高いほど使う側が注意しないとはまるのよな。

「他の製品・サービスの情報を纏めて、固有名詞の所だけ置き換えた嘘回答」とか普通に出てくる。
「そのソース寄越せ」といったら「見つからなかったのでそっちで調べろ」とかいわれるし。

449避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:23:17 ID:3st3n/8o0
>>444
ワープホール使ってたから光速航行はできない模様
氷の塊を光の速度に何とか近い速度にまで高めてアルテミスの首輪を破壊してたので光速航行は無理なのは確実

450避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:23:27 ID:ENTgyMQg0
>>448
昔「三大奇書」についてAIについて聞いて見事にデタラメ帰ってきたことあったな
作品と著者の組み合わせすらあってない

451オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/04/20(日) 18:25:46 ID:l1gfW.bQ0
>>448
知識・技術の不足でAIを使うどころか満足に使いこなせない通り越して逆にAIの出した物に踊らされるなんて事がないように気を付けないといけないですぬー

452避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:28:56 ID:han7HNS60
>>429 >>440
でも確かにいきなりAIに絵を描かせるんじゃなく、物体(含人物)の3Dモデルを作る作業
をまずAIに投げて、その先の作業も細分化してAIに投げられるものはそれ用に学習させた
AIに投げ、人が創意をもって指定する必要ある作業だけ人がやる、って形の省力化が
一番「作業量当たりの品質」稼げる気はする

特に人体のモデル化については、対象がヒトの物理ボディだと最初から決め打ちなら
中のボーンやウェイト、なんなら筋肉や脂肪の状態、皮膚のたるみなんてものまで
ヒトボディのテンプレートとして数値やテクスチャ(これもつまるところは数値)入れれば
人体モデルができるとこまで体系化しておき、「それにどんな数値を入れれば言葉なり
参考画像なりの方法で要求されたのに近いものを出力できるか」をAIに学習させるって
方式が有効そう

原理的にはこれ人体以外でも機能するだろうけど、需要的に最初にテンプレ作る工数かけて
ペイするオブジェクトが人体くらいしかないんじゃないかなw

453避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:29:38 ID:wwvWNUHQ0
AIは、難しい話は分からないけど、ノリとしてはMMD黎明期を思い出すカオスさと手探りさが楽しい。
ああでもないこうでもないと頭を捻り合い互いに情報を出し合い、その情報が一夜でひっくり返る。
そのライブ感というかお祭り感が楽しくてつい参加してしまう。

いずれMMDのように洗練される代わりに素人お断りな世界になるだろうから、楽しめるうちに楽しむのが勝ちかなと。

454避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:34:35 ID:han7HNS60
>>452 追記
あ、この場合の「人物モデル」はその上に被せて物理エンジンで
ひらひらさせる服までコミね

455オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/04/20(日) 18:38:28 ID:l1gfW.bQ0
こういう真面目に作るにはカロリー高いネタ絵を雑に作るには向いてるのよな生成AI
ttps://i.imgur.com/qIO0O09.jpeg

456避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:39:22 ID:A2AXwIjQ0
>452
各工程ごとのチェックに死ぬほど手間取られるからな。
他の人も言ってるけど生成AIは「平気でデタラメを混ぜる」代物で、モノの造形とかひたすら誤魔化す。

457避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:40:42 ID:wSNZSWFo0
アニメ制作における動画とか塗りはAIがパパッとやってくれたら良い

458避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:44:16 ID:wSNZSWFo0
>>456
物の造形という要件定義をカッチリと決めた上でAIに投げれば良い

459避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:46:53 ID:9rMsBqp20
>>447
星野之宣の「2001夜物語」シリーズ「愛に時間を」かな。1985年。(亜光速航法ではなくブラックホールだが、原理は同じ)
トップ第五話「お願い!愛に時間を!」タイトルの元ネタ。

時間遅延を扱った恋愛物SFとしては佐藤史生「金星樹」(1978)が先行するが、これは金星生まれ微生物の謎作用。

なお「愛に時間を」タイトルの更なる元ネタはハインラインの「Time Enough for Love」(1974)の邦訳「愛に時間を」(1978)だと思われる。
ただこっちは作品の主ギミックに時間遅延は絡んでこない模様。

460避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:47:43 ID:coE6wMMg0
テストや手戻りは現場が勝手にやってくれてバグ0で出てくる!とか資本家の勘違いでしかないのだ。

461避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:48:29 ID:fozpVhDg0
思い違いなら恥ずかしいけど
リンク16の後継となる
陸海空、西側諸国標準のデータリンクって存在する?
聞いた事ないけど
リンク16遅いし秘匿性もそんなだから
新しいの欲しくない?

462避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:49:33 ID:POSoRdkI0
>AIは平気でデタラメを混ぜる
AI=現場猫説

463避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:49:40 ID:s62VCmOw0
>>448
基本的にモラルのないエリート学生みたいな感じよね
腐れ儒者の方が近いかもしれん

464避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:50:58 ID:T1RBLDt20
国民の評判が悪いからバラマキ辞める
ってのすら本音ではなくて、とにかく緊縮ありきなんじゃないのかね?

正直なところ、現金給付って一番大衆迎合的ではあるが
だからこそ本音では国民は歓迎している。ではなぜ不評だったか?といえば
財源がーポピュリズムがーといって減税だけは嫌だ!とやってきたからでしょ。
恵んでやる。といわんばかりの姿勢が尊厳を傷つける
>>407
そんなこと言うと逆に飲みたがるのがその時期の子どもなんだよなあ…

465避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:55:23 ID:wiiqSnoI0
>>463
頭に文系(社会学系)と付けよう

正味ググルとかが提供してる系のAIて何に使うこと目指してんのかわからん

466避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 18:58:31 ID:jirCOl1w0
カフェインは軟便も催しやすいから、
カフェインで眠気を吹き飛ばしてバリバリ作業をする心つもりなのに、
何やらぶりぶりざえもんで「作業外」時間を多めに使ってしまうとか、
体質に酔っては眠気が減っても効率100%にならない人もいる。>>426 >>415

467避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:00:12 ID:azW9/qaY0
ウクライナの戦車運用が洗練されてきてる
ttps://youtu.be/stj-9YZESu8

468避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:00:58 ID:XXRLlViI0
>>407
カフェインの中毒性で引きつけたところにマシマシの糖分で膵臓を殺しに来るのが怖い>エナジードリンク
若くても糖尿一直線よ

469避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:04:59 ID:h9bLKmPs0
漢のノンカフェイン眠気覚まし
ttps://i.imgur.com/7B1kIej.jpeg

470避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:06:51 ID:fozpVhDg0
あんなロボットアニメみたいな多種多様な兵器を運用する兵站や整備
データリンク規格の違いとどうにかする管制とか
技術開発部門とか大変そうだ
スターリンクで歩兵が担げるやつがでたみたいだからよかったねとしか

471避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:09:08 ID:mNKSytcg0
>>455
なんで裸足とか、AIは聞いても答えないだろうな

472避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:09:14 ID:han7HNS60
>>459
相対論的時間遅延のネタは1970年の「タウ・ゼロ」(ポール・アンダースン)で
おおむねやることやりつくしちゃってるので……

作品自体の邦訳はかなり遅れたけど、紹介や本歌取りの短編の邦訳掲載なんかは
かなり早くからなされてて、話というかアイデア自体は割とファンダムでは周知
されてた罠

473避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:11:46 ID:mNKSytcg0
>>456
簡単なソースでもwhile(true)を抜ける動作入れてなくってプロンプトで再指示か人が直す必要がでるケース直面したもの
無謬は有りえぬ前提でチェックしなきゃ

474避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:12:58 ID:3st3n/8o0
ガンダムの61式戦車も旧式感を出すために当時の自衛隊の前主力戦車61式にちなんだものなんだろうけど一年戦争が始まる20年も前でないので今でいえばまあ普通の主力戦車という感じだな。10式はすでに15年前の戦車だが最新鋭だ

475避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:24:04 ID:F3TywI0o0
>>473
その辺心得てAIを上手く扱えるかどうかで差が出てくるんだろうなぁ

476避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:25:08 ID:8BTqhoRw0
まとめに1件追加しました。

台湾有事における日本の戦車増産の必要性
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%9C%89%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E5%A2%97%E7%94%A3%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7

477避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:25:58 ID:fozpVhDg0
古い戦車でも適切な近代化改修が施されていれば
戦力になるし
比較的新しい戦車でも近代化改修されずに放置されると古びてしまうのでは
10式にミッションコンピューター更新レベルの大規模改修プランとかでないかな
あんまりひけらかさないイメージがあるけど

478オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/04/20(日) 19:26:34 ID:l1gfW.bQ0
>>476


479尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/20(日) 19:30:37 ID:R0BHJais0
>>476
乙乙乙

480避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:34:45 ID:F3TywI0o0
戦車増産ねぇ・・・

スタンドオフ兵器とか水上艦増勢とか装輪装甲車大量調達とかやってる一方で戦車増産の動きが出てないのが、結局は答えになるんでは?

481避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:39:43 ID:3st3n/8o0
10式はドローンが猛威を振るってるウクライナ戦争の戦訓が盛り込まれてないので戦車を増産するにしても10式ではなくその改良型か新戦車になってからだろう

482避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:43:21 ID:coE6wMMg0
増産原産ってこっちの都合より、「そっちの工場はどうしたら効率いい調達になる?」ってターンだと思うの。
12両以上を5年続けますとか。
あとは90の電子部品共通化?

483避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:45:55 ID:6LBcv2sY0
中露が思ったより全然弱かった、というのが現状のスタートラインだしなあ。
どうせ10式の次は無人戦闘も可能な奴だろうし、
司令部と整備部隊以外に人がいない機甲師団なんてものが出来ていたりしてな。

484災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/20(日) 19:46:57 ID:QSbRedIM0
>>464
バイデンがインフレ対策でバラマキやってインフレ加速させた故事に倣うなら
現状では様子見になるのは当たり前定期

485避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:52:18 ID:S1zpRCt60
10式を350両作る前に次期戦車がロールアウトしそうな気が

486避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:54:37 ID:3st3n/8o0
>>485
もがみが計画通りの数を建造しないで発展形にシフトしたようなことが起こると思う
というか自衛隊もそのつもりでは?

487避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:55:07 ID:coE6wMMg0
軽中重は揃ってるから、作るならいろんな支援車両かなあ。

488避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:55:10 ID:S5f6XKO20
宇露戦争のアレを戦訓にしていいもんなのかアレ?<戦車にドローン対策
お互いに航空兵力が枯渇して各種無人機でお茶濁してる状況と、互いに大量の航空機とミサイル持っていて海が間にある日中米じゃまるで条件が違うんだが…

489避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 19:57:18 ID:coE6wMMg0
>>485
結局ワンロット作りきらないと、次には進めないのだ。

490避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:04:55 ID:eKvjwngY0
>>480
いや2010年代後半は6両/年とかだった調達数が今年は12両まで戻ってるんで増産の動きがないは事実誤認よ
スタンドオフ火力に比べて優先度は下がるよねならわかるが

491避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:07:39 ID:3st3n/8o0
というか財務省の策謀で減らされてた今までが異常でそれが正常な状態に戻っただけかと

492避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:08:14 ID:GSXi3Flc0
南西諸島には米軍参戦直後に、中国沿岸から相当数の安価な長距離ドローンによる攻撃があると思っているので、ドローン対策は必須と考えている。

戦車なのか、他の装備なのかはさておき。

FPVドローンの類いはほどほどだろうけど、長距離ドローンは有効性をウクライナが実証してしまったから、日本海側くらい距離が開いているならともかく、南西諸島程度の距離しか離れてないなら、かなり酷いことになると予想してる。

493避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:11:57 ID:O/evSjAE0
策謀というか
小泉が防衛費削りつつBMD導入して
安倍政権ですら後期になってやっと防衛費削減前の金額回復しましたって状況じゃ
なにかが減らされなかったらその方がむしろおかしいでは

なにもかも政治の問題でしかない

494避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:14:16 ID:F8IhOoOA0
>>468
エナジードリンク、そっちの害もありますね。
うまく付き合えればいいんでしょうけど(酒みたいだw)。
やはり18禁、20禁が必要になるかも。

495災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/20(日) 20:17:11 ID:QSbRedIM0
>>488
高度なMATみたいなもんなんでMAT程度には自衛隊でも調達するし対策も打つでは

実際戦車への対ドローンレーダーRWSの搭載が始まってる

496避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:17:52 ID:ENTgyMQg0
>>461
一応Link16よりあとにLink22が出たけどLink22はLink11の後継らしい
F-35とかの編隊内では別の方式があるらしいので高速性はそこまで要求されてないのだろう

497避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:29:17 ID:BCu/cYts0
>>437
しかもそれで商売始める始末w

498避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:31:33 ID:han7HNS60
F-22もF-35もそれぞれ独自のリンク使ってるし、本邦も割とそんな感じで
必要な場面に合わせて専用のリンク用意する志向っぽいぬ。はたまた真逆に
ほぼWi-Fiな洋上無線ルータみたいな方向性に行ったりするし、軍専用だが
各軍種各兵科各種ヴィークルでみんな共通目指したLink16の方向性は
いろいろと帯襷なとこがあって「とりま16あるしわざわざ後継作るほどでも
ないかな。帯域だって有限だし」ってことじゃないかぬ

CECとか本邦FCNとかはそれらの中では比較的汎用寄りな感じ?

499避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:37:18 ID:VFZ7wkdU0
伊豆・葛城山林道より、ロープウェイ。
昨日午前だったが、思いっきりガスっていた。
ロープウェイの行き先である頂上の展望施設は入園料2500円。事実上ハイカーお断り。
知らんうちに有料になっていた。

ttps://i.imgur.com/s6L91eU.jpeg
D7200/Sigma 18-50 F2.8

500避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:45:08 ID:fozpVhDg0
F-3とF-35がステルスで新規格のデータリンクできないの運用上問題では?

501避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:53:45 ID:F3TywI0o0
10式戦車は令和20年までに350両調達予定なんだけど、その時点で調達初年度の10式戦車は運用28年になって約30年の運用年数に達する
令和21年度から新戦車調達するとしても、それは10式戦車の更新となるわけだから・・・

少なくとも令和20年までは戦車350両でやってくってことさ>戦車増産無し

502避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:57:47 ID:han7HNS60
>>500
GCAPに移行する前の単独F-3開発時の話では
・データリンクなどでは米からも協力受ける
・F-3は複数種類(たしか3種となってたはず。自信なし)のデータリンク搭載
ってことになってて、うち一つはMADLやろこれ
って観測されてた

GCAPのメンツもF-35運用国なので事情は同じだし
多分GCAPでもMADLは積むんでないかな。今のとこ
それを匂わせる様な発表はないけどさ

503避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 20:58:21 ID:F3TywI0o0
>>490
運用30年として30年前は90式戦車18両くらいの生産数だから、戦車は増えないのだ

504避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:00:49 ID:T1RBLDt20
流石に一桁なんて戦車不要論者の言う伝統芸能論みたいなもんでおかしいの極致を脱しただけ
ともいえる。90式戦車が年20両しか増産しない、がやっと12両に戻ったというレベルで

一応10式の頃も4年くらいの複数年度まとめ買いで値段を節約するという範囲だったが財務省の反発でなくなった

505避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:03:33 ID:F3TywI0o0
令和8から20年で年15両くらい生産しないと350両ならないからなぁ

506避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:03:42 ID:OLMnjAVc0
ASEVの名前はあまぎ・かつらぎで頼む
…うみほで使ってないよな?

507ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2025/04/20(日) 21:04:18 ID:NwpkP2cY0
>>447
スレ住人になじみやすそうな有名どころで【終わりなき戦い】(1974)がある。
超光速航法【縮潰星ジャンプ】で宇宙を駆け巡って戦争するうちに地球とどんどん時間がずれていく。

508避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:05:02 ID:T1RBLDt20
>>482
言うても戦車単体でやるのでなく運用に対空機関砲を用意するか、外付けでRWSを配備するかでしょ

kyrn界隈のrwsってそれ自体が画期的なマシンというよりも要素技術でしょって
メリットはそのための人員がいらない(現実的には必要な場合もあるが)のと危険にさらす必要がない事だけど

509避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:07:34 ID:han7HNS60
・10式年産15輌?
・戦術装輪ファミリーいっぱい
・重装輪車台使うアイテムが誘導弾筆頭にゴロゴロと……
Mのキャパ足りるんです?

510避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:10:12 ID:tRdCEhe.0
装甲戦闘車両って括りで10式戦車、16式MCV、24式共通戦術装輪車、AMV、一応19式榴弾砲の合算で見たら
足元単年度で100両くらいになるから、それなりにまとまった数量になってる気はする

以前も軽装甲機動車を勘定に入れて良いなら、もっと多かったとは言えるかもだけど...

511避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:10:13 ID:w2AaK3lg0
>>509
足りてないからパトリアラ国を日本製鋼に投げた定期

512避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:11:05 ID:F8IhOoOA0
>>499
ヤマレコとかでちょっと調べたら、パノラマパークに入場しても、今は山頂リニューアル整備中とかで
立ち入れないとか。
色々残念な山ですな。

513避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:12:45 ID:C0AMOWGA0
>>497
別に絵だろうが動画だろうが音だろうが好きに生成すれば良いが、
スタバの目の前で「スタバ風フラッペ配布中!(fanbox加入でエッチな特典見れます)」とかやってたら
法に違反してようが無かろうがヘイト極限Maxブッコロリスト入り確定だと理解できる程度の感覚は欲しいところ。

その感覚が理解できないような者は、申し訳ないがAI生成云々の前に人類社会に向いてないとしか言えない。

514避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:12:56 ID:3st3n/8o0
やっぱ防衛予算をGDP3%にしないと今の物価高にだいたい相殺されて増額ほど強化にならない感じだな

515避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:21:45 ID:han7HNS60
>>513
人類社会の大半の構成員は人類社会に向いていないというこの矛盾(棒なし

516避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:35:12 ID:C0AMOWGA0
>>452
それをやるにはハードもソフトも現状全然性能足りないから無理。
今の3Dモデルはボーンと剛体を使って擬似的近似値的にそれっぽい動きを実現するツールに過ぎず、
実体と同じデータを作成するにはテクスチャの「中身」まで演算する必要が出てくるが、
人間の目を騙せるレベルにするにはスパコンでもまだ足りない。

517:2025/04/20(日) 21:37:45 ID:JwOFt0vw0
>>506
うねび

518避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:38:17 ID:I9Pxs2cc0
何も人間を再現する必要はないからなぁ
それっぽくするだけで人間が補完してくれる

519ばばばばばばばばバーナーたん:2025/04/20(日) 21:42:37 ID:Q298yU..0
>>517
まだ、納品待ちだからアカン。

520避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:48:21 ID:eKvjwngY0
>>503
ちょっと待ってくれ
まとめ発端で保有数じゃなくて生産数、もっと言えば台湾有事での戦車の重要度の話だぞ?

>スタンドオフ兵器とか水上艦増勢とか装輪装甲車大量調達とかやってる一方で戦車増産の動きが出てないのが、結局は答えになるんでは?

>いや2010年代後半は6両/年とかだった調達数が今年は12両まで戻ってるんで増産の動きがないは事実誤認よ

>運用30年として30年前は90式戦車18両くらいの生産数だから、戦車は増えないのだ

いくらなんでも会話が下手すぎる
意図的な論点ずらしを疑うレベル

521避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:54:56 ID:jC8OMkEA0
>>513
つかね、AI開発してる連中からしてそんなんばっかりじゃねえか。

522避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:58:41 ID:jC8OMkEA0
>>507
実戦4回で最古参だっけ。

523避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 21:59:45 ID:T1RBLDt20
Wikipediaの第3・5世代と第4世代の世代分けも恣意的だよなあ…

524避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 22:04:04 ID:v02RQxfI0
>>516
現代のコンピュータ技術では生きた心臓の挙動を分子レベルから丸ごとシミュレートするのが精一杯なレベルだからねえ。

525両棲装〇戦闘車太郎:2025/04/20(日) 22:05:57 ID:NSRmA/zg0
>>1
スレ建て乙。
なんか、本当に今の避難所は流れが早いなぁ。



>>516
そうかねぇ?
オレは3Dモデル動画界隈にも近年のAI技術に関してもド素人に過ぎんが、その辺って「教師データ」が
設定できて「遺伝アルゴリズム」による試行錯誤と近似度評価ができれば、後はマシンの演算能力と
演算所要時間の積、そして時々手動評価するユーザーのセンス次第で一定のクオリティに仕上げれそうな印象だが。

526避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 22:09:22 ID:F3TywI0o0
>>520
え?だって現状の計画では戦車総数350両になるから、戦車定数300両時代とほぼ同じやろ?

論点ずらしもなにも・・そっちこそ年6両から年12両生産になったぞって言って何を主張したいのさ?って感じなんやが・・・
「10式の総生産数が350両、R20まで量産配備」なのは最新のプロジェクト管理でも変わってないだぞ

527避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 22:26:14 ID:coE6wMMg0
youtu.be/7XmoWk5J9z0

船舶産業を回復するには?
イメージ向上で求人。
労働者にちゃんとした賃金。
ちゃんとした管理職を用意。

現場はわかってるけど、それでも予選削減がーみたいなこと言うおばちゃんに半ば切れてるなw

528避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 22:30:09 ID:kunFnAYU0
南西諸島で損耗したらその分は補充されるのか次期戦車までお預けになるんかねぇ>戦車総数350両

529避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 22:34:53 ID:F3TywI0o0
まぁ次期防衛力整備計画で増勢される可能性は否定しないけど・・・

現状では戦車定数300両+教導等で、総数350両って点には変化無しなんよね、結局

スタンドオフ兵器や潜水艦・水上艦増勢や装輪装甲車大量調達に動いている中でこれだから、優先順位はかなーり低いっぽい>戦車

530避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 22:40:22 ID:kunFnAYU0
そもそもがキドセンとAAV7乗員を戦車部隊から引っこ抜いて誤魔化してる、というのは忘れちゃいかんのやろなって>優先順位はかなーり低いっぽい>戦車
人員増が望めない以上他に選択肢はないし

531避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 22:58:04 ID:.BU81K5U0
一個中隊ずつでも更新するだけ数年前よりは予算が付いており
今年度予算の時点で第2師団の戦車連隊を全部10式に出来る数を発注済で
電探と30mm機関砲を載せる話が出てくる程度には直近の戦訓を気にしている
スタンドオフ兵器や対空ミサイルより優先度が低いのは島国なんだから仕方がない
陸戦兵器のモスボールするだけ凄い変化だぞー

532避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 23:10:19 ID:Xt7ZV3Ns0
>>525
現実には時もリソースも有限だわな。学習データに至ってはニッチなものだと数が揃えられん
逆にヒトの目を騙すのなら生成AIでソレっぽいモノを生成すればいいのかもしれない

533避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 23:10:50 ID:tRdCEhe.0
SSMはまだ88式が残ってるしSAMもホークや81式が残ってるし...

534避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 23:17:02 ID:AF.DiW4E0
>今の避難所は流れが早い
最近は軍板どころか5ch自体がおかしくなってるからなぁ
Jimが2chを乗っ取ってから使い勝手が悪くなる一方な気がする

535避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 23:49:35 ID:7TaOCRPs0
>>532
AI検索はネット上に資料が乏しい業界用語や具体的な数値だとデタラメひどいよな
逆に言えばネット上で熱心に語られる曖昧な話題については現状最も高品質な情報源なんじゃなかろうか
まあまた何年もしないうちにSEOみたいなハック技術が確立してゴミ100%になってしまうんだろうけど

536避難所の名無し三等兵:2025/04/20(日) 23:55:00 ID:fozpVhDg0
2chから移住かーめんどくさそうだし
事前説明なしクーデターのとこ行きたくはない
どっか安住の地があればいいけど

537避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 00:47:34 ID:6jRqQICs0
>>498
帯域は有限はほんまそれなんだけど総務省の妨害酷過ぎない?
敵国の出先機関かなんかなのか?

538避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 01:00:16 ID:3qOQEiwE0
>>537
組織の運営目的が国家国民の利益のため、じゃなくて省の存続、省の利益になってるからしかたない。

539避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 01:03:48 ID:6jRqQICs0
>>538
そういう行動をすれば問答無用で売国奴として処されない今の気風は問題だ

540避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 01:19:37 ID:et/OWgts0
>>536
おーぷんやSCは?

541避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 02:16:08 ID:CGOuu2C60
>>533
40年経ったら強制更新モスボ行き。
シンプルなルールでいいのです。

542避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 02:19:33 ID:CGOuu2C60
>>539
総務省は5000人弱なので抽出しにくい。
やはり7万を抱えるZ省に有事の際は働いていただきたく。

543避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 03:12:47 ID:47z64U.U0
>>523
砲塔を無人化したり乗員の防護機能を付けたりすれば、第四世代!とかテキトーだよね
なぜ、それが最適解と結論づけて記載してしまうのか。

というか、編集してる誰かがそういうふうに頑張って書いた?

544避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 04:28:21 ID:kOhlITu20
対ドローンが重要項目になるだろうな第四世代
まあ現状第四世代は完成したものがないので記述がいい加減なのは仕方がない
(いい加減な事しか書けないのなら書くなというのはあるが)

545名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/21(月) 05:34:31 ID:G/UXXEuw0
>>540
SCがクーデター先やろ
スレ主権限が結構強いんで転載フリーで構わなければおーぷんでもいいんだけどね

546マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/21(月) 06:05:29 ID:IjBL93lo0
お早うございます
今日は、通院のためお休みです。
外気温13℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

547避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 06:18:53 ID:QCjjlkC.0
>>537
韓国ちゃんの話も聞くし、Linkの帯域設定した米帝と足並み揃えるには政治的な解決策が要るだろうな

548避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 06:52:16 ID:0MYNUhEg0
>>539
今は言い訳など聞かずに行為で判断し断罪すべきなんだよな。
人は嘘をつくので行為だけで判断せざるを得ない

549マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/21(月) 06:54:17 ID:IjBL93lo0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

550避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 07:12:46 ID:PIYR3Vg60
>>539
それで殆どの官僚や政治家が萎縮した結果がリーダーなき専制とでも言うべき昭和10年代の迷走なんですが

551避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 07:41:52 ID:0MYNUhEg0
>>550
ああ今それパヨクがやってるな差別主義者がーってそれで役所や役人政治家が委縮して今の惨状に
そういえば皇道派とパヨクは被るな行動が

552災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/21(月) 07:56:33 ID:Xc0t9yUU0
>>509
共通装軌も来るでー(死ぬ

553災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/21(月) 07:57:20 ID:Xc0t9yUU0
>>514
ねーよ
名目GDPの意味分かってるのか

554避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:03:45 ID:cHfqicIk0
え?じゃあ防衛費増やしたぶん装備調達数も比例して増えてるのか、そんな情報見当たらないが

555避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:04:12 ID:iRetxT8w0
>>512
前は気軽に景色を楽しめるハイキングスポットだったんだが。

今度は隣の「発端丈山」に登ろうかね。

556避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:05:06 ID:piRBbj6c0
>>551
迷惑な人たちがやりたがる横紙破りや非正規の権力行使は左右関係無いんで
実際、昭和期は街宣右翼が似たようなことやってたし?

557災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/21(月) 08:05:18 ID:Xc0t9yUU0
>>554
物価高は名目GDPに反映されるのでGDP比を上げて物価高に相殺される
という言い方はおかしい
防衛費の絶対額が相殺なら分かる

558避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:08:05 ID:KWVR6FhA0
>>538
問題は中の人が省の利益=国家国民の利益と思い込んでる事だと思う
旧軍がそれで失敗したが、それを目の前で見てた他省庁は旧軍だけの組織的問題に矮小化した。財界もマスコミも

559避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:11:04 ID:kOhlITu20
それは間違いではないんだが、防衛力整備計画で数年まとめて額決まるだろうから
予算不足に苦しむ年が出てくるのは想像に難くない

560避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:18:48 ID:0MYNUhEg0
防衛費増えたけど増えただけ装備の調達数は増えてないというニュースはよく聞くな。
実際防衛費増額以上に装備の値段が上がってる。

561避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:19:57 ID:/1cRL3a20
軍拡前で主要装備である戦車の調達数が6→12両に増えてるんだから
きっちり2倍じゃん

562避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:21:06 ID:/1cRL3a20
FFMもVLSがついた上で2→3隻に増えてるし
ミサイル類の調達増は2倍じゃ効かないだろう

563オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/04/21(月) 08:21:16 ID:3YYlfy8A0
まず今週のサブタイからして敵vs敵って感じがする今週の肉だが
大量流血しながら余裕の表情なネプは凄い悪役ムーブだが絵面がややギャグくさいというのはさておいて、
現状のネプは挑戦する側というよりは終始上から目線で相手の力量を評価する言動なのでそこらへんが悪役感出してるのかもしれない
流れ的にはパピヨンは汗かきながら技脱出してるのに対してネプは大ダメージ食らって力押しじゃ芸が無いなと言いながらも力技で技解いててずっとネプが有利なんだけど
この流れはネプが逆転喰らいそうな気もするしさりとてずっと劣勢なパピヨンマンにここからひっくり返す算段があるのかやや怪しいので、
現状はこのままネプが押し切る形で勝ちそうだがさてどうなるか

それはそれとして最後に見せたサンダーサーベルはなんかこう…うおおサンダーサーベル!じゃなくてう〜んここでサンダーサーベルかぁ…感があるなあ…
いやブロが攻略するまで防御不能迎撃不能のクソ技だったしネプもこれでフィニッシュとは思っちゃいないだろうけどさ

564避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:24:53 ID:GS63DBbc0
数?

海自だと潜水艦・水上艦・補給艦は増えるor増やす予定
陸自だと装輪装甲車を1200両以上取得予定だし
主力装備の増勢があんまり見えてないのは空自くらいか?

565避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:24:54 ID:0MYNUhEg0
一部を切り取って自分の正論を主張する卑劣なマスゴミと同じ論法だな

566災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/21(月) 08:26:34 ID:Xc0t9yUU0
>>560がモロにそれなんだよなぁ

567避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:27:45 ID:kOhlITu20
>>564
パイロットは簡単に増やせないからな

568避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:33:12 ID:0MYNUhEg0
なんにしろ今の防衛費倍増の効果が目に見える形で完成するのは10年後だろう。
そこまではまあ歓迎しとけばいい

569避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:36:21 ID:HAweT69k0
>ですがスレ移住先
一応おーぷんには出張所があるけど閑古鳥が鳴いてるな

ttps://x.com/InsiderGeo/status/1914076796972364168
懲りないヘグセス、妻・兄弟・個人弁護士を含むプライベートグループで、F/A-18の飛行スケジュールなど、今後のイエメン空爆に関する機密情報を公開したとか
勿論、前回の情報漏洩とは別件

ttps://x.com/RnaudBertrand/status/1913823474231263325
元国防次官補のチャス・フリーマンによると、トランプ政権は日本の交渉団に対し、関税で何を達成したいのかを説明することができなかったらしい
どういうことだってばよ…

570尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/21(月) 08:42:40 ID:W0mHzzf60
>>569
関税が何かの手段ではなく関税をかける事自体が目的化しているって事でしょうか?
いやそんな馬鹿な事があるわけ…  あるわけ…

571避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:43:09 ID:gSeW2JOQ0
>>569
自動翻訳、the Japaneseが「日本軍」って訳されてて草草の草
軍どっから出てきた

572避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:45:37 ID:I/5giiuQ0
マルクス思想に幻想を抱いている意識高い系スイーツwは大井。
アレはユダヤ4文字教と19世紀の科学万能主義がベースなので
コンピュータを神聖視するというかカルト化して、
金儲けが大好きで、ビットコに群がったり、
AIの作った落書きを未来芸術(共産芸術)と賛美している気はする。

573避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:46:30 ID:ny6TbsC20
関税で諸外国を痛めつける
米国も返り値を浴びるが
相対的な勝利を得られれば目標達成
って話があったな

574避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:47:26 ID:Y0wBq0ZE0
関税で米国の信用を毀損するのが目的で他には特に無いってことか

575避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:50:41 ID:i8Z78aiE0
コンゴは付き合い方を考えないといけないね
まあ北米市場が美味しいうちは付かず離れずをキープかな

576避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:54:15 ID:kOhlITu20
言えないんじゃね
製造業衰退してもう危機的状況だから関税で輸入遮断してテコ入れしたいとか恥ずかしくて

577避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:57:25 ID:5LGkoZKQ0
>>564
空中給油機は以前より増えてるような

578避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 08:57:31 ID:gSeW2JOQ0
>>575
このままだと肝心の購買力が落ちていくからなぁ

579尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/21(月) 08:58:14 ID:W0mHzzf60
富裕層だけでは経済は上手く回ってくれないのは自明ですからね…

580避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 09:22:02 ID:.Cox9z5I0
>>560
そもそも最近の増額の主眼は装備調達や増勢よりも
施設更新や隊員の福利厚生といった自営業の待遇改善がメインだったのでは?

581避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 09:24:47 ID:8/5GkVvM0
>>577
肝心の給油装置に難がある奴らですけどね…(小声)

582名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/04/21(月) 09:45:42 ID:u4e38wRM0
>>371
無知なのか最初からそういうつもりなのか
ドローン万能論を喧伝する側は全部一緒くたにして物理的に無理な脅威を語るんだよね
ほんと邪悪

583避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 09:47:39 ID:HsFLDNc20
>>525
AIも結局のところただのツールだから「かくあれかし」と呪文を唱える人間のセンスで成果物の出来が決まるのよね

584避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 09:57:41 ID:V6AiDWPU0
生成AIの類は少なくとも「人間に対する指示出しがうまくできない管理職」が脳死で使えるようなもんではねーわな。
コンサルにころっと騙されるアホはそういうことも理解できないから騙されるんだろうが。

585災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/21(月) 09:58:47 ID:mbS827rQ0
とりあえず対ドローン用の対空RWSが戦車に行き渡り
他の装甲車両にも展開されるのが楽しみ

586避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 10:07:49 ID:wvy2GJ6w0
>>584
指示とフィードバックでループ回さなきゃ
最終生成物投げっぱなしはまだムリよ

587マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/21(月) 10:21:11 ID:6nmIsUZM0
こんにちは。
医者の診察と処方を受けました。
必要な買い物をして帰りましょう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

588避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 10:23:53 ID:nSzpIhAA0
ウクライナ戦争の経験というなら、対空ミサイルはかなり役に立つ
>>543
独自研究でハッスルしてる人がいるのが外国wikiのコピペなのか

589避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 10:34:28 ID:iRetxT8w0
>>584
私物のスマホなりパソコンなりが手元にあるんだろうから、
まずはこいつでcopilotを使ってみて、多少なりとも感覚を掴んで見れば良い。

めんどーだからコンサルの話でも聞くのか。

590避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 10:49:02 ID:5i4S2HDM0
>>581
プ、プロ管では技術的課題は令和7年度でほぼ解決する見込みなのでまあ…(ボーイングが更にやらかしたら?その時はシラネ)

591避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 10:51:03 ID:YsiPnOMI0
ttps://cgi.2chan.net/f/src/1744637889453.jpg
これの27ページ以前か全体どこに有るか分かる人いる?
19式用つttps://cgi.2chan.net/f/src/1744637889453.jpg
これの27ページ以前か全体どこに有るか分かる人いる?
19式用付加装甲ということらしいけど。

592避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 10:51:40 ID:YsiPnOMI0
ダブった orz

593避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:05:55 ID:JpnjSSWk0
>>491
>>493
当時の防衛大臣が小泉に長文でお気持ち表明しちゃった奴かw

594避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:07:53 ID:I/5giiuQ0
>>589
呪の禪院直哉でなくても、世の中には人の心を持たずに「俺の心(お気持ち)」しか許容できない奴が普通に紳士ヅラ・フェミ婆しているからね。
そういう方はコンサルのベタ褒めが快感なんでせう。それと韓流ドラマとか。

なんで人の心を持たぬ人間が朝鮮人のキモい番組を見続けられるのか不思議だったが、
朝鮮人の作る新聞記事もテレビドラマもYouTubeも「僕が!僕が!」「ウリが!ウリが!」をずっと連呼し続けて、ご都合主義で完結する筋書きがテンプレ。
そして、人のことを考えずに「俺が!俺の!」「私が!私の!」を連呼する奴にはストレートに気持ち良いのだろう。

595避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:09:20 ID:JpnjSSWk0
>>506
時期的に大地震起きそうなのでNG

596避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:16:56 ID:YsiPnOMI0
>>506
船齢から海保のふそうがASEV命名前に退役しそうなので
やましろ。ふそうでどうかね。

597カードのまにあ:2025/04/21(月) 11:18:51 ID:PpubavAU0
>>570
ありますよ。
というのも米国の税金って、連邦税と州税があって、お互い競合するんですよ。
なので財政赤字で合衆国で税金上げようとすると州税と争うことに。税金上げようとして州税が独自の動きをして政策の影響が消えることも。

ところが、関税だけは憲法で州は関税をかけてはいけないと明言されているので、連邦税のみなんです。だから、関税で収入をカバーするほうが連邦には都合が良いんですよ。

598主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 11:19:54 ID:IcLYmwyE0
アメリカが偉大さを取り戻したいなら50年くらい鎖国に近い状態にしてあの巨大な市場を国内企業だけで牛耳るしかない気がする。

599避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:26:53 ID:gSeW2JOQ0
>>598
他が自由貿易やってる中で一国だけ鎖国じゃ流石に勝てんわ
その巨大な市場や購買力は神に与えられたものではない、というのをアメリカ人は理解しているのかどうか...

600避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:27:11 ID:m3yh98rw0
>>576
関税で出来るのは時間稼ぎだけどそれでテコ入れになんの?

601主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 11:32:46 ID:IcLYmwyE0
>>599まあでも今の状態を続けるなら遅かれ早かれあの国は・・・・あの超大国を持ってしてもだからなお世界の資源を利用しないといけないのは確かにそうだけど。そのときに今までの散々のやらかしを無しにしてノーサイドで中東から安全無条件で原油を入れるにしてはあの国は恨まれすぎてから鎖国してる間に中国に勢力を広げられてつんじゃうかな。

602カードのまにあ:2025/04/21(月) 11:33:09 ID:PpubavAU0
>>599
中国自動車産業が関税による国内市場からの輸出品の締め出しでそれで成功しちゃったので、意外と成功する可能性も。

中国はいまだに自動車の輸入関税15%ですので。2018年までは25%だったんですよ。

603災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/21(月) 11:33:29 ID:Xc0t9yUU0
>>600
日本が金融緩和で円安にして製造業だいぶ復活した程度には?

けどアメリカは高インフレ下でそれやろうとしてんだよな…

604主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 11:38:27 ID:IcLYmwyE0
ジープの車はかっこいいけどあの外側にえらい飛び出たタイヤとフェンダー確かにかっこいい。でもそこまで車体を広げれば居住性と快適性が広がる。そういう意味で本当に趣味の車でだから実用性一辺倒の日本車とは競合しないからあの車は一定のシェアを独占してるとも言える。その路線でなければ勝負にならない。

605避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:40:41 ID:hAkC5eTw0
正直、アメリカの国力回復(特に製造業とその雇用)に至る簡単な道筋があるとは思えん。
とはいえ困難極まるからと座視していても状況は悪化するだけ、遅れ馳せでも動き出したこと自体は正しい判断よな。

日本が受けるダメージも無視できないものにはなるだろうが、長期的に見れば悪い展開でもない。
サプライチェーンの再構築と中国の締め出しに参加するか?と聞かれたら、そりゃ積極的に全力で参加するに決まってる。

606主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 11:43:07 ID:IcLYmwyE0
>>605その日本がこうむる弊害をどこまで軽くするのが政治の仕事。パックスアメリカが日本にとってすごく居心地が良い。パックスチャイナなんか地獄。

607避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:46:20 ID:rlWTYkUg0
花札の考える非関税障壁八つが出てきたね

1. 通貨操作
2. 関税と輸出補助金として機能するVAT(付加価値税)
3. 原価割れでの販売
4. 輸出補助金およびその他の政府補助金
5. 保護農業基準(例:EUでは遺伝子組み換えトウモロコシは禁止)
6. 保護技術基準(日本のボウリングボール試験)
7. 偽造、著作権侵害、知的財産権の盗難(年間1兆ドル以上)
8. 関税を回避するための積み替え

ところで日本のボーリングボール試験ってなんでしょう?

608避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:53:47 ID:gSeW2JOQ0
>>606
本当に戦後国際秩序否定して搾取搾取で行くんなら、そう遠くないうちにパックスシニカと居心地変わらなくなるけどな

609避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:55:23 ID:hAkC5eTw0
>>606
本質的にダメージレースですからなぁ。被害の極限と産業の回復で勝負をつけることになるでしょうな。

610主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 11:56:06 ID:IcLYmwyE0
>>608新しい戦後を作ろう。

611避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 11:58:17 ID:iRetxT8w0
>>607
自分はいいがよそは駄目

これしか言ってない。

612主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 11:58:40 ID:IcLYmwyE0
>>609アメリカが回復する過程を支持しながら日本がこうむる被害を局限し世界秩序を再構築。軍艦もまともに作れない整備も出来ないのはさすがにやばい

613避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:00:08 ID:kOhlITu20
というか、中国人も今後イノベーションや投資で食っていこうとするだろうから、
今後のパックスシニカは一帯一路とパックスアメリカーナの悪いところ取りになるんでは

614避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:12:00 ID:m3yh98rw0
>>605
よその国をどうこうする前にアメ国内の資本独裁制をなんとかした方がいいと思うんだ。

615避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:19:10 ID:i8Z78aiE0
>>607
高所からボーリングの球を落として少しでも傷が付いたら不合格
無論日本はそんな馬鹿げた試験は行っていない
これ一期にも言ってたけど翌日ホワイトハウスが「あれは冗談」と言ってフェイク認定してたんだけどな

616避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:19:42 ID:HsFLDNc20
>>586
まだ無理と言うかずっと無理でしょ
出した指示に漏れがあればAIがそこに独自解釈をぶち込むんだから

617避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:22:59 ID:gA/Gc3Mc0
アメリカの覇権を支えてるのは基軸通貨のドルで、そのドルが基軸通貨なのは資源をドルで買うしかないからで、
じゃあ資源(主に石油)をドルで買うしかないのはなぜかって言うと米軍が世界の警察やってたからだと思うのよね
アメリカが世界の警察やめたらドルが基軸通貨じゃなくなるんじゃないか?と思う

618避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:23:48 ID:hAkC5eTw0
戦後国際秩序の危機と言うなら、主語をより正確に「東西冷戦の陣営対立を前提とした戦後国際秩序の危機」と表現すべきでないかな。

振り返れば、中東のテロと不安定化に米帝様が足を取られ始めた時点で”次の戦争”は始まっていたんじゃないかと思う。

619避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:26:07 ID:ZlYXN9eM0
ペンギン=サンの記事を読んで気になってたんだが・・・

日本は有事の戦災処理と認知戦に対処できるか?
ttps://jmsdfftdc.seesaa.net/article/513950848.html
>ただ日本だと、愛国者サマとかいろんな変なのが出てきてまともに取り扱えるか疑問があります。
>『戦陣訓に従い〜捕虜なんぞ●●だあ!』
>(某O女史と取り巻きがやらかしそう・・・)
>絶対にアホなことをやらかし、戦後に戦争犯罪を国際社会から追及される事態になるだろうなあ。

>(某O女史と取り巻きがやらかしそう・・・)
さっそくやらかして草wwww
#有事ごっこ
ttps://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%23%E6%9C%89%E4%BA%8B%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93

620尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/21(月) 12:26:42 ID:KYuW3bWo0
>>615
あの不適切時代ですら、そんな難癖は無かったような気が...

621避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:28:46 ID:wvy2GJ6w0
>>616
脱漏なく十全なプロンプトが作れる自由度低いフォーム入力させれば···
つまり定型業務素人オペレーターのようにマニュアル仕事だけやらせるんや

622避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:30:12 ID:I/5giiuQ0
かつてのアメリカ南北戦争は、南部と北部の貿易問題・経済体制の違いから始まった内戦で、
現在のトランプ大統領は、ジャイアン政治力でここ数十年に南部や製造業が受けた傷にお手当している段階。
(そのお手当方法は微妙だけど)

そんなトランプには損得勘定とか消耗戦などネガティブな面が目立つし危ういけれど、
このまま南部を放置し続けて、テキサスその他がブチ切れ第二次南北戦争を引き起こせば最悪。
パクスアメリカーナは吹っ飛ぶし、米国内外の被害は10倍100倍ですおし。
米国崩壊の大迷惑を防いで、中迷惑でジワリ衰退していく選択肢なら、トラ公は勇者(憧れない)

623避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:30:50 ID:9ocZYd0s0
>>615
日欧の安全基準は厳しすぎて米国車に不利なのはけしからんという話をしたいんだろうが、そこで躓くくらい米国自動車産業は貧弱じゃなかろうに……

624避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:31:01 ID:i8Z78aiE0
トランプ関税はアメリカの製造業にトドメを刺す結果になる予感
以前より日本車が増えたりしそう

625避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:33:10 ID:zfGhBSPc0
インフレの関係で予算段階で2%あっても、年度末にはそれを少し割り込むことはある。

あるいは、為替の関係で予算の増加ほど装備が増えない可能性もある。

ただ、これをどこまで織り込むかは程度問題だし、次年度はその分を補正するようにしていけば、それほど大きな問題ではないように思う

626尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/21(月) 12:34:22 ID:KYuW3bWo0
>>623
こういう政治的スポイルを40年も積み重ねて甘やかされてきたのがBig3ですからねえ...

627避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:36:40 ID:9ocZYd0s0
>>619
こんな迷惑人士がいるとは寡聞にして知らなかった……
恐れるべきは無能な味方というわけか

628避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:37:52 ID:NAYQBJbc0
>>607
よくわからないけれど漫画やアニメへの著作権侵害を取り締まってくれるん? つべやらなんやら

629避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:37:54 ID:gafLQlTg0
>>599
そもそも他が自由貿易というのが間違いで、EUなんて完全に貿易障壁組織だし、
日本もTPPやっているし、中国も関税や補助金に合弁強要で外国勢排除だ。
日本と英国みたいな僅かな例外以外は米国に米国より多い関税をかけてきたように、
自由貿易なんてお題目だけで実際は存在して来なかったんだよ。

なにより、無資源国の常識と違って、巨額産出の大規模農業や、サウジ以上に沸いてくる石油の如く、
神によって貿易抜きに市場と購買力の元になる産業が成立する土地を与えられているのは純然たる事実だ。

630避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:39:02 ID:hAkC5eTw0
>>619
こちらのブログの御仁は、鉄パイプやら角材やらで武装した民間人の集団が捕虜収容施設を襲撃し、警備を制圧する事態でも想定してるんですん?

631尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/21(月) 12:40:14 ID:KYuW3bWo0
>>619
>有事ごっこ

こんな暴言吐く輩が居たとは...これじゃあアカや谷族と同列じゃありませんか

632避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:40:34 ID:m3yh98rw0
>>623
25年規制とかしてなかったっけか?>アメ
たしか安全基準に適合しないから日本の中古車は輸入販売できないとか。

633災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/21(月) 12:41:20 ID:mbS827rQ0
>>564
>>580
空自も軍拡前のR3予算でF-35A×4機、F-35B×2機だったのが
今年はそれぞれ8機、3機なんで普通に増えてる

634避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:41:43 ID:m3yh98rw0
>>617
今すぐドルからの脱却なんかにはならんけどそのきっかけにはなるやろね。

635避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:42:28 ID:m3yh98rw0
>>619
自己紹介にしか見えんけど。

636避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:42:32 ID:l53IPV760
先人たちが金と労力を掛けて作り上げた、世界の工場としての中国が破壊され&自壊しているのは勿体ない。

ここは一つ、中国を、満州、内モンゴル、ウイグル、チベットに、華北、華南で分割してだな……。

637避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:46:05 ID:zfGhBSPc0
本当にアメリカでをグレートにしたいなら、大企業にどっさり税金をかけて、その分を教育に投下するとか、貧困対策に投下するしかないけど、誰かにために自分の金が減るのは許せないのだろうと。例え自身が相対的見て恵まれていようとも。

日本でもTwitterで良く見るムーブだし、実際そう思っている人は多かろうよ。汝そなたの隣人を愛せよとは、かくも難しきコトなり。

……教えはどうしたんだろな、紛いなりにもアメリカ人の大半はキリスト教徒だろうに。

638マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/21(月) 12:46:33 ID:IjBL93lo0
!chkBBx:

639避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:46:46 ID:iRetxT8w0
暴言を暴言と認識できないのね。
知らん人だけど、今後も近づきになることはあるまい。

640マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/21(月) 12:47:40 ID:IjBL93lo0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

641避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:48:19 ID:NAYQBJbc0
ドルの価値はドルでお買い物ができることであって
無限に湧いてくるからではないのだ
ドルを引き取って他人に渡せるかなのだ
中国の通貨なんてこのままなら持っているだけで恥ずかしいアイテムになるしかないのだ

642避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:48:26 ID:GP3JeiS60
ヘッドライン相場は大変そうですぬ

【速報】円相場1ドル=140円台に突入 トランプ大統領が“非関税障壁”に「為替操作」挙げたことで円安是正要求との見方
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1ef882a57dbbe4efe168c45b2d29afc0ae37821f

643避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:51:21 ID:9ocZYd0s0
>>630
撃墜され脱出したパイロットへのリンチ、移送中の捕虜に対する投石、捕虜収容所前での抗議活動や警備部隊への暴言……国民への周知がない場合、この程度は容易に発生する気がするぞ

加えて、向こうで国家への協力が法制化されていることを口実にした中国国籍者や中国系日本人への各種暴力も想定される

644避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:51:25 ID:hAkC5eTw0
ま、人民元やユーロを新たな基軸通貨として使いたいなら止める理由もないし。
好きに脱却すれば良いんじゃないかな。せめてもの同情心で”脱落”とは言わんでおいてあげるから。

中共と欧州連合をつなぐ経済圏が出来上がってたなら話は別だけど、結節点の一つであるウクライナがご覧の有様だからねぇ……

645避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:53:49 ID:gafLQlTg0
>>617
ドル覇権はブレトンウッズ体制からなので、実は世界の警察前から基軸なんだよね。

最近でも中露ですら宇国戦の制裁で国際送金不能になると物々交換貿易しないといけない程度の惨状なので、
世界の金融業が持つ金融システムそのものを引っくり返さないとドルを基軸から落とすには足りない。

中ロ貿易が足踏み 米制裁で「取引に支障」
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024081100360&g=int
>中国メディアによると、米制裁に伴って、中ロ間で交わされる人民元決済の8割が止まったとの見方もある。

646避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:54:20 ID:5IVsftx60
広範なスパイ罪がない以上敵性国民は収容所に保護するしかなかんべえ

647避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:56:49 ID:NAYQBJbc0
令状自販機こと裁判所が殺人未遂なり予備の幇助なり適当な逮捕勾留令状出すじゃろ

648避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:57:26 ID:GS63DBbc0
>>607
これ8番が重要だろう

649避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 12:58:19 ID:9ocZYd0s0
>>646
実際、本邦国民のモラルを考えると保護名目で収容するしかないだろうなとは思うが、まあ認知戦上では明らかに不利だよねえ

650避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 13:00:38 ID:I/5giiuQ0
かつての日本国・明治政府は日本列島セルフプランテーション状態で養蚕業で生糸を輸出し、絹で軍艦すら揃えた国。
昭和末・平成初期までは養蚕業も残り5.7万戸・2.7万トン(平成元)が生産され、
国内生糸を保護するために、輸入生糸には高い関税(700%?)がかけられていた。

日本国がその養蚕業を復興させるのは多分無理だ。養蚕農家も百戸ぐらいで、国内産生糸のシェアは1%
偉大なるトランプ(皮肉)がアメリカで目指しているのは似たようなことで……かなり……無謀ぞ。

651避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 13:08:10 ID:gafLQlTg0
>>650
化学繊維の普及で時代遅れになった以上どうしようもないが、
そのアメリカですら綿花栽培が世界3位なので、
繊維産業自体は今でも米国でも成立していたりするのよね。

欧米も植民地時代にインド産の織物安価な織物排除するために高関税で保護しているうちに産業革命して
逆にインドの織物を滅ぼしたのだから、歴史の教訓はむしろ適切な関税は自国産業衰退どころか逆に敵産業を滅ぼすのだな。

652避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 13:10:29 ID:I/5giiuQ0
日本軍は南京で死体も出さすに30万人も殺害したんだろ?
ありえない話だが、中華人民共和国はそう言っている。
それが認知戦だとしたら、実際に30万の首を揃えて現実にするのも歴史を学んだ者の務め(ガンギマリ)
なに、すでに死んでいるバーチャル数が現実になるだけだ。

(現実)いやマジでどうやって死体処理するんだよ。普通の死亡者に追加して30万人も一度に増やしたら、
日本中の火葬場で24時間体制で焼いたって3ヶ月でも無理だぞ。
安倍政権が極度にチンコロ武漢肺炎を恐れたのは、毎月コロナで10万人が死んだら火葬場がパンクするのも理由の1つだし。

653カードのまにあ:2025/04/21(月) 13:14:52 ID:PpubavAU0
ちなみに一番エグいのは自動車輸出大国を目指すタイ。
あそこ輸入関税80%ですし。それで自国市場保護しながら自動車を輸出しようとしてるという。

まぁ協定使って関税を引き下げたりもできるんですが、これにも罠が。

>>623
えー、むしろ米国のほうが法規厳しいけどな。軽トラの輸出ができないレベルで。

654避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 13:17:00 ID:iRetxT8w0
欧州よりアメリカの方が排ガス規制は厳しい。
マスキー法とかね。

ホンダのCVCC開発の話によくでてくるあれだ。

655避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 13:29:47 ID:hcdY4dpI0
アメリカの軽トラ事情は流動的すぎるでなぁ…

ttps://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E7%B1%B3%E3%81%A7%E8%BB%BD%E3%83%88%E3%83%A9%E4%BA%BA%E6%B0%97-%E5%85%AC%E9%81%93%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E9%97%98%E4%BA%89%E3%82%82/ar-AA1woeGP
>米で軽トラ人気、公道走行めぐり闘争も

>それでも軽トラファンは厳しい闘いを強いられている。テキサス州とマサチューセッツ州では、所有者のロビー活動が成功し、地元当局は軽トラの登録を認めた。
>ジョージア州では、軽トラの公道走行を再び可能にするための法案が州議会で立ち往生した。

>ホンダの軽トラを所有するミシガン州のデイビスさんには10月にいい知らせがあった。届いた州当局からの通知に、軽トラの公道での走行禁止を撤回すると書かれていた。

656避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 13:51:42 ID:hAkC5eTw0
結局のところ、「経済においてのみ国境の存在しない世界」なんて都合のいいものは存在しないからのう。

それはそれとして、軽トラはアメリカの衝突安全基準で公道走れない州が多いんだっけか。
どうせ軽トラの車体だと速度なんて怖くて出せんのだし、軽作業用の車両と割りきって右ハンドル仕様を市場に出せば売れ……るから規制かかってるわけか。

657避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 13:54:46 ID:gSeW2JOQ0
://i.imgur.com/4UvVdxy.jpeg

こ れ は ひ ど い w

658避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 13:55:07 ID:hcdY4dpI0
>>655記事でもあるが当然茶当然の指摘ではある>軽トラの安全基準
ただ現地から抗議受けて改変してる所もあるんでマジで流動的やね


>しかし多くの州は公道から軽トラを締め出している。州当局によると、米国サイズの自動車と同じ道路を走るには軽トラは脆弱(ぜいじゃく)すぎるという。
>軽トラの熱狂的なファンは、小さい車に対する偏見があると言い、異議申し立てに向けて準備を進めている。

>軽トラのような小型車は衝突試験の成績が悪く、軽トラが公道での走行を禁止される一つの理由に挙げられている。
>ロードアイランド州自動車局は州議会への書簡の中で、軽トラは高速道路の速度での走行が可能で、それがそもそも危険だと指摘した。
>軽トラの最高時速は約112キロだ。

>それでも今の道路で小型車を運転したことがある人は誰でも断言できるように、車が行き交う中で軽トラを運転するとハラハラすることもある。
>「明らかに米国の道路を走る軽トラは、ダンプカーにひかれる蚊と同じだ」とデトワイラーさんは言う。
>「軽トラが安全でないとは思わないが、他の車があまりにも大きいということだ」


>貿易データベース会社インポート・ジーニアスによると、軽トラが積み込まれ日本から米国に送られた輸送用コンテナの数は2020年には1000個超だったが、2023年には4000個以上に急増した。今年はさらに伸びそうだ。

659避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:01:21 ID:8/5GkVvM0
>>656
雨風凌げてアホみたいに荷物の乗る作業用バギーみたいなもんと考えたらそら売れるわ…

660避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:07:57 ID:Hv3L3COQ0
>>657
アメリカは自殺する気か

661避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:11:38 ID:oIuSc2M60
>>657
メガンテやん

662避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:12:31 ID:GS63DBbc0
>>657
なんか日本のGDPプラス影響なんやが?

663避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:15:47 ID:rdvMGocg0
>>662
経済的ダメージ<円高進行による見掛け上のGDP増加なので嬉しくも何ともない

664避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:22:22 ID:et/OWgts0
ぶっちゃけて超魔生物にとりつくなりした方がたぶん簡単に理想が達成できそうよな・・・。
作る段階でメンタル調整すればいいんだし

665避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:22:55 ID:et/OWgts0
誤爆した(汗)

666避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:25:56 ID:3CWW24A60
>>659
荷台の高さが低くて車体の割に面積も広く、また荷台自体もフラット。
ちょっとした貨物をちょっくら輸送するにはぴったりなんよね。日本だと小規模チャーター便にも使われてるし。

乗用車ベースのピックアップトラックは、タイヤハウスが荷台にせり出してるのと横板が倒せないのがいまいち。
車としての乗り心地とか便利機能を重視したらピックアップトラックのほうが有利だろうけど。

667避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:34:19 ID:A.vDkR9U0
本スレあいかわらず荒れてるの。日本人じゃないだの朝鮮人だの。もうさあのコテ二人と名無しは連絡取り合って実際にあって乳繰り合ってですがに来ないでほしいな。ですがの古参コテなんかもう60歳近いだろw

668避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:38:17 ID:Hv3L3COQ0
そういうのここに持ち込まないで。実際に合ってケリつけろは確かにそう思う。

669避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:39:22 ID:A.vDkR9U0
スマソ

670避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:41:21 ID:gSeW2JOQ0
>>660
あくまで試算とはいえ、アメリカより他国の方が大きなダメージ受けるからアメリカ大勝利とか大はしゃぎしてた人はこれ見てどう思うんですかね

671避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:45:26 ID:Hv3L3COQ0
>>670
ですがではトランプ関税は自国へのセルフ経済制裁だろうと指摘されてたのにテレビ業界と専門家はそれ言う人いない。どっちが正しいかはこの画像で明らか。相変わらず野党やマスコミはこれを利用して政権攻撃してるが

672避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:47:47 ID:gafLQlTg0
>>657
東アジア版EUを推進し、立憲議員の同級生や北京大学の教授が幹部を占める
そこの研究所のソースを持ってくるとはお里が知れますね。

海外シンクタンク予測だと60%関税でも中国は今後成長率半減予測なので、
この図で中国のマイナスを必死に減らしているのは流石に笑っちゃう。

673避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:49:11 ID:gafLQlTg0
>>670
大本営発表でラリってウレションしていた所悪いんだけど、
海外シンクタンクの調査とは隔絶した研究結果を出しても嘲笑されるだけやで。

674避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:51:08 ID:A.vDkR9U0
>>672皮を斬らせて中国の首を落とすということが。
皮も斬らせなければいいのに

675避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:53:09 ID:Hv3L3COQ0
ソース元の確認必要ね。今対中トランプ関税は150%だっけか。よくよく考えるとこの程度で済むわけない。

676避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:55:45 ID:hAkC5eTw0
シンクタンクなんてどうせ何処かの雇われで仕事受けてるわけでな。
プロなんだからそれが悪いとは勿論言わんが、資料の出本くらいは普通に確認するもんだ。

677避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 14:57:22 ID:gafLQlTg0
溺れる者はパンダハガーをも掴むのか、
最初からですがスレで反米憎悪に染まってる奴が20円類なのか。

678災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/21(月) 14:59:40 ID:mbS827rQ0
>>667
モスボーラーがごく真っ当な指摘したら関係ない名無しが勝手に発狂し始めただけやろアレ

679避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:01:59 ID:kOhlITu20
ぶっちゃけこのデータが正しかったとして、日本にやるべきことは貿易交渉しかないからな
トランプが間違ってるなんて論じても弾劾事由がないんだからトランプは大統領のままだし、
なんの意味もないわけで

たぶんトランプ辞めろとか言ってる米国民主党支持者から話聞いて数字出してるんじゃなかろうか

680避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:03:56 ID:hcdY4dpI0
パンダの掃海艇事情も碌に調べずに中国は予算つぎ込んで掃海能力攻城させてるとか寝言言ってるコテもいるしそんなもんじゃろ

681名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/21(月) 15:06:38 ID:TWjUqzRA0
どうしてコテハン付けてるのにNG入れないんですか?(掲示板猫)

682避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:19:53 ID:qX/ObNIU0
誰も……専ブラを使っていないのである!!!

683カードのまにあ:2025/04/21(月) 15:23:40 ID:PpubavAU0
>>657
自国内の需要が少ないカナダがこんなに成長するわけ無いでしょうに

684カードのまにあ:2025/04/21(月) 15:24:41 ID:PpubavAU0
>>659
ポイントは、軽トラと全長5.5mのピックアップトラックと搭載体積がほぼ一緒という点。

685避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:27:10 ID:hOA6HBYE0
専ブラでないと人一杯な板とか結構ある

686避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:31:57 ID:Uoj4bvlk0
>>659
軽トラの場合は大体エアコン付きでバギーより快適なんだよな

687避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:35:58 ID:hAkC5eTw0
そういや、中国の国内需要は今回の関税で外への行き場を失う分を吸収しきれるんかね。
売り先なくして換金できない在庫の山ができたりしないんかね。

自分だったら二束三文の叩き売りのメイド・イン・チャイナに飛びついて米帝様の本気のお怒りに触れたくないけどw

688主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 15:44:05 ID:IcLYmwyE0
なんかあったの?

689避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:45:20 ID:gafLQlTg0
>>687
既に過剰生産が国内に溢れかえって外から見れる範囲でも中国系通販の値崩れが急加速している。
対米だけでも80兆円近い輸出を失って消化しきれるわけもないが、
これに米関税を回避するための世界の包囲が加わるので一体どこまで損失が膨れ上がるのか。

690避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:46:38 ID:A.vDkR9U0
>>688本スレ7時から8時頃を見るよろし

691主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 15:51:59 ID:IcLYmwyE0
ああモなんで喧嘩吹っかけたのかちょっと意味不明。とりあえず両方ともスルーで。あのコテとお友達らしいし

692避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 15:54:12 ID:I/5giiuQ0
>>687
支那畜のAliExpressではIoT/DIY関連製品が安値推移で、円安になる前の二束三文の値段が同じか更に下がった。
アメリカにはもはや売れないのだろうなぁ。そして日米のAC規格は似ているから使えちゃう。
なおPSEとか技適が付いていないから以下略

693主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 15:57:58 ID:IcLYmwyE0
なんか中国の業者が猛烈に御社に格安で今まで入れていた部品などの納入をプッシュしてきて判断してくれと俺にメールが。通常手だとまず見本として多めに納入を指示しその後何度かに分けて入れていきなり切り捨てるのが常套手段。多分どこかでこちらを嵌めてくる。

694名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/21(月) 16:07:11 ID:TWjUqzRA0
>>685
逆におーぷんは専ブラだとCookie食わないぽくてレベル上がらんのよね
レベル1だと結構やれることが制限されるんでもし移住するなら注意が必要かも

695主砲射撃準備よし。:2025/04/21(月) 16:18:56 ID:IcLYmwyE0
とりあえず非日本人認定や在日認定やそれに類するものをしてくるのはネットが人生の主体のやばい奴としかみなしてない。特につまらん理由でそういうことしてくるやつらは

696避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 16:27:46 ID:LYXtSXXY0
中国から米ボーイング機返送、2機目がグアム着=飛行追跡データ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2aaeb608d821a68541b3a5f204aec42bee70b343

送り返すのは兎も角、中国って自力でエンジンやら電子機器って造れたっけ?
自力でドンガラは造れても、それらに対抗関税掛けるのであれば価格はマッハよな

697避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:01:08 ID:CGOuu2C60
>>607
歩行者保護が日欧にしかない。
シナーも歩行者しらね組なんだけどなw

www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/foreignCountries.html

698避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:01:54 ID:k/mGtkCM0
>>696
作れてたロシアは大丈夫ではないよね

699避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:07:39 ID:CGOuu2C60
そもそもあの国はブラホとホークアイをコピったピーコ天国である。
なんとかするじゃろw

700避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:09:38 ID:3DDx7d2k0
モトール・シーチから技術移転とかあったり?

701避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:10:48 ID:vZ357hmY0
ローマ教皇フランシスコ死去
共同通信 4/21(月) 17:04配信

ローマ教皇庁によると、世界のカトリック教会の頂点に立つ
ローマ教皇フランシスコが21日、死去した。88歳だった。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d34c796bf16501e829cecc43cd1d0d801f89709

702避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:13:45 ID:3DDx7d2k0
根比べだな

703避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:14:35 ID:vZ357hmY0
フランシスコ教皇死去 ローマ教皇庁 2019年訪日 核廃絶訴え
2025年4月21日 17時04分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250421/k10014785331000.html

704避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:14:56 ID:cXLRPI/20
2ちゃんでカキコすれば誤射や流れ弾で背中から撃たれるのは当たり前の匿名掲示板。
チョンや在日認定・区報と間違われたぐらいで顔面レットキムチになる空気嫁ない奴は、逆に出自を射当てたのではとボブいぶ。

705避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:24:08 ID:29jWhaSY0
>>704
リンクつけずに馬鹿にしたから仕方がない。
ウリはリンクをつけて馬鹿にしたら(間違いを指摘した)
嵐の別垢扱いされて、発狂の舞を見せつけられたことがある。

706避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 17:47:10 ID:JDc.DXS20
なぜ仕方がないのか、理解に苦しむ朝鮮論者だ。
世界最優秀民族wの誇る犬のマーキング行為か?

707避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:01:24 ID:MZd.qQ2Y0
>>701
…死因は?

708避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:06:40 ID:0sEQJkDs0
>>707
お亡くなりになった、それだけだ、いいね?

709避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:07:35 ID:ny6TbsC20
>2月中旬から肺炎などで入院していたローマ教皇フランシスコ(88)が23日、退院した。
>担当医らは22日のローマでの記者会見で、バチカンの居宅に戻ってから少なくとも2カ月間の
>療養やリハビリが必要だとしていた。酸素投与は継続する。

>医師らは、教皇が入院中に「2度命の危険があった」と振り返ったが、肺炎などの最も深刻な
>感染症は治ったと説明。療養中は大人数の面会や過度な仕事を見合わせるように要請した。
>発話は難しい状態だが、これまでの改善状況から「回復は可能だ」と指摘した。

>2月に入院し、肺炎と診断された教皇は一時危険な状態に陥っていた。3月23日に退院した後、
>静養するように勧める医師の助言に反して、サプライズで行事の参加などを繰り返している。

復活祭の催しに参加したりミサを執り行ったり米副大統領と面会したりとか無理し過ぎなんや

710尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/21(月) 18:07:42 ID:W0mHzzf60
>>707
88歳なら流石に寿命だとは思うけど…

711避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:12:38 ID:qu8643SM0
>>696
デルタ航空もエアバス機の納入先送りしてたりする
まあヒコーキは高いから数十%も関税払うのはジッサイ無理ですわ
ttps://sky-budget.com/2025/04/10/delta-airlines-may-reschedule-a350-1000/

トランプ関税により航空業界がどう変わるかという動画
Tariffs are Hitting Aircraft makers - But Not How You Think
ttps://www.youtube.com/watch?v=kMC--S-KfiA
結論としては主力機をグローバルチェーンに頼っているボーイングとエアバスによる寡占は崩れ市場自体が縮小に向かうとのこと

712避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:17:14 ID:qu8643SM0
東京マルイから値上げのお知らせ来てんよー
軍拡検討中のですが民は気をつけろよー
ttps://www.tokyo-marui.co.jp/company/news/price202506/

713避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:17:39 ID:kOhlITu20
主が彼を召された
いいね?

714避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:18:28 ID:G8yj98Hc0
昨日のミサでの声明が最後の公式発言になってしまったか……
ttps://www.vaticannews.va/ja/pope/news/2025-04/urbi-et-orbi-messaggio-pasquale-20250420.html

715避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:20:46 ID:nz2Pz2dI0
>>712
ガスブロか。長物しか興味ないから関係ないがミカンちょんは関係大有りだな

716避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:21:19 ID:VXLUjhhU0
聖マラキの予言によれば次の教皇は「ローマびとペトロ、彼は様々な苦難の中で羊たちを司牧するだろう。そして、7つの丘の町は崩壊し、恐るべき審判が人々に下る。終わり」という内容に対応する教皇となる

717避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:24:03 ID:hAkC5eTw0
ご高齢の上に激務と多忙と肺炎か。
ご無理をなさらないように、と言われて聞くような人に務まる仕事じゃないよな。どうか安らかでありますように。

……で、話を変えるが、次の教皇猊下の選出はどうなるもんかね。
政治向きの生臭い情勢と無関係ではいられんだろうけど、今の状況だとローマ・カトリックとしての立ち位置の取り方難しくないかねコレ。

718避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:29:44 ID:rSH0riBg0
>>716
ん?オリーブの栄光がベネディクト16世でローマびとペトロ云々がフランシスコじゃなかった?

719避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:31:54 ID:VXLUjhhU0
>>718
「迫害の中で」と「ローマびとペテロ」を別の教皇と解釈すればセーフ

720避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:33:00 ID:et/OWgts0
>>711
ライセンス生産になるかあたりになりそうね。

721避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:33:43 ID:rSH0riBg0
>>719
ああ2行書き解釈ね
了解w

722避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:34:06 ID:qu8643SM0
ペルーの次期戦闘機争いからKF-21が除外されたとのこと(韓国語記事)
ttps://www.g-enews.com/ko-kr/news/article/news_all/202504210714087198fbbec65dfb_1/article.html
グリペン、ラファール、F-16Vからの選定になる見込み
韓国はゴネてるようだがいかんせん量産前の機体
あと数年開発が早ければね…

723避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:36:13 ID:47z64U.U0
>>717
現在の教皇代行はケビン・ファレルって枢機卿の人らしいが、有力候補は誰になるんでしょうかね。

724避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:38:57 ID:hOA6HBYE0
KF21は鵺みたいになってるからなあ

725避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:51:11 ID:hAkC5eTw0
大陸欧州の意思を経由しない国際秩序が形成されつつある、と考えれば例の予言とやらも笑い話ではないな。
まぁ実際には状況に合致する(かもしれない)文言が状況発生後にピックアップされてるわけで、順序が逆ではあるのだが。

726ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/04/21(月) 18:51:43 ID:zu4uIxA.0
>>684
泥でスタックしてもマッチョな男性が2〜3人いれば即座に脱出出来るのが軽トラだしなあ…
ttps://togetter.com/li/1972457

727ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/04/21(月) 18:54:48 ID:zu4uIxA.0
>>707
前から呼吸不全を起こしていて小康状態と危篤を繰り返していたので寿命な部分があるかと

728メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/04/21(月) 18:55:42 ID:Dpdbk18A0
余生は、長身長乳女教師型アンドロイドと暮らするんだ。おっぱいは水道水を使用可能なタンクになっていて機体の冷却や洗浄に使用される。

729避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 18:59:44 ID:47z64U.U0
>>725
世界がその予言に合わせて辻褄合わせをしているという発想は?
ていうか、そうなるとロシアが中華北部を支配する事になるだろうが

730避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:00:02 ID:ny6TbsC20
女性型アンドロイド!?
ははは…出てもどうせ君の財力じゃ手に入れることは出来ないよ!

731昭和331!omikuji:2025/04/21(月) 19:00:15 ID:56FgBY8I0
>>704
ウリもぱーげーおぢにじゃいにち認定された事があるニダ。www

732避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:11:58 ID:nz2Pz2dI0
>>731
まああの人は大体ジョークだから

733避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:23:06 ID:x0nfsIso0
韓国といえば、天弓2がS-300の代替需要で新規納品5年待ちとか

734避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:25:23 ID:kOhlITu20
チリの選定理由はわからんけど
部品の供給が多国籍で一つ遮断されたら運用に支障が、とかあるんだろうか

735避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:26:03 ID:nz2Pz2dI0
肺炎になったことあるが呼吸不全ってめちゃくちゃつらいぞ

736名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/04/21(月) 19:28:27 ID:wlWo.4tU0
>>632
安全基準じゃなくて
左ハンドル車以外アメリカの公道走っちゃダメ(25年経過のクラシックカーは除外)だった記憶

737昭和331!omikuji:2025/04/21(月) 19:34:07 ID:56FgBY8I0
>>732
だから草生やしているニダね、とマジレスwww>大体ジョーク

738名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/04/21(月) 19:36:55 ID:wlWo.4tU0
>>696
エンジンは一応CFM56のコアコピーから独自発展(婉曲表現)したWS-10があるけど
これ中華フランカー用の低バイパス比ターボファンなんだよね
高バイパス比ターボファンは自前のやつ無かった気がする

739避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:40:03 ID:nz2Pz2dI0
ねえ62式よりもPKMの方がはるかに優秀じゃないか?

740避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:42:34 ID:kOhlITu20
チリじゃなかったペルーか

>>738
ググったがどうもC919向けにエンジン開発やってるらしい
(将来構想なので現状は未完成かも)

741避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:45:12 ID:dtLUn/Nc0
>>739
今更の話をいきなりどうした
だからってPKM導入しろとか寝言言い出したりはしないと思うが

742避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:48:47 ID:hcdY4dpI0
旧陸軍でさえ引き取り拒否した代もんが上手くいくわけもなかったに尽きるのである>言う事機関銃

743避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:51:14 ID:kOhlITu20
東欧行けば派生でNATO弾使ってるのがあるはずなんで導入して悪いというわけではない
だが生産ライン日本に作って日本国内で生産しないんなら
旧ソ連圏の機関銃使わなくとも、もっといい機関銃があるはずで。

744両棲装〇戦闘車太郎:2025/04/21(月) 19:51:19 ID:kOH21.Q.0
>>532
えーと、「教師データ」ってのはAIに予め【正解】を設定するモノで、今流行りの物量学習に使うデータとは
扱いが違ってて、データ数は少なくて良い代わりに個別データにエラー介在が許されないモノなんだが。
えーと、オレは>>452の提唱するように「3Dモデル」「ボーン」「モーション」「カメラワーク」「エフェクト」
などデータ処理の内情を分割し、各レイヤーごとに遺伝アルゴリズム等を適用して、教師データとなる
シンプルな(リアル)2D動画を近似的して再現するようにパラメータした上で、ソコで得られた各レイヤーを
バックフィット的に他レイヤーにも水平展開することで動画作成の質と量を増やすことを目標として据えてる。
もろちん、そんな方法が成立しうるのかは、オレが3Dモデル動画の素人なので評価できてないことも事実だが。

>>583
怖いよな、「センス」って利用者の解像度を明確に露呈させる可能性がけっこう高いもんなぁ。

745避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:53:56 ID:nz2Pz2dI0
62式とPKMはほぼ同時期なのでコピーあるいは参考にして62式を開発しろとは言えないが
ただ64式の機構がほぼSKSのコピーぽいのでいろいろ思うことがあった

746避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 19:56:00 ID:BSbw5Io20
>>738,740
中国航発(AECC)製WS-188・WS-20以外に
WS-18ことライセンス生産の民間型ソロヴィヨーフD-30シリーズがあるで

中華イリューシンIl-76とY-20輸送機初期型で使ってたが
懐かしのイリューシンIl-62MとツポレフTu-154Mのエンジンだ

>>733
> 韓国といえば、

アサクリで日本は黒人国家だと主張してた向きが、
古代朝鮮は黒人が作ったと言い出して
偉大なる黒人朝鮮人の歴史が失われていることを疑問視すると(ry

747避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:00:29 ID:nz2Pz2dI0
四文字がウレション状態でしゅばってモスボ擁護しなければモスボあそこまで軽蔑されなかったのでは

748避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:01:37 ID:kOhlITu20
AIで思い出したんだが、イーロン・マスクのAI構想が
データセンター向けの電力確保してないとか言う記事があった
AIなんか電力食うんだからデータセンターに発電設備つけろやって話になるんで
イーロンがどう考えてるのかよくわからんけど、
意外とイーロンという人材は重工業に傾斜しててIT業界向きじゃないかもしれん

749避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:04:32 ID:Vs6mbBTU0
自家発電程度じゃ間に合わんから専用原発用意しろとかなっとるので1企業努力でどうこうできるレベルじゃ無い臭いんよなぁ……

750避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:05:05 ID:et/OWgts0
高炉の廃熱を使ってタービンを暖めてという廃熱利用発電とか言い出したらネタになる

751名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/04/21(月) 20:10:52 ID:wlWo.4tU0
>>740
こいつか
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/ACAE_CJ-1000A
LEAP-1Cの代替として開発中だがむしろCFM56に近い模様

今年には認証通ると言ってるがどうかねえ

752避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:11:11 ID:8/5GkVvM0
>>712
G17Gen5延期になったのは、うっかり改定前に出荷しようとしちゃった可能性が微レ存

>>715
ガスブロマシンガンシリーズも含まれてるぞ

まぁ個人的にも89の二種、AKの二種は買ってるから何かしらグッと来るのが出るまで関係ないがw

753避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:14:40 ID:CGOuu2C60
今のトップが30MWぐらいなので、どこかからLM2500を3本ぐらい引っ張ってくれば余裕であろう?

754避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:16:23 ID:8/5GkVvM0
>>732
アマゾモナーに対してだけはガチ

755避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:16:58 ID:3CWW24A60
>>749
スリーマイル原発1号機みたいに、停止したばかりの炉があれば銭突っ込んで再稼働させることは出来るけど、
それだって廃炉されてない好条件の炉があってこそだからなあ。

756避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:21:16 ID:8/5GkVvM0
ちゃんと作動してる62式が見たければガメラ3

757避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:21:59 ID:m3yh98rw0
>>736
それいったいどういう正当性があるんだ?
非関税障壁なんてもんじゃねえぞ。

758避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:22:30 ID:GS63DBbc0
コンテナサイズの小型原発はデータセンターの電源に使えんの?

759避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:27:16 ID:BSbw5Io20
>>741
言い出してる向きはある
23年度から立件我が党筋がミニミ高過ぎると言い出したのに合わせて
中華コピー買えとか囀り出してて(ry

だいたいその中華コピー住が外為法違反ギリで経産省に詰められた
ミニミの部品製造図面を中華孫請けに出しちまって
下請けとセットで御指導有った事案とセットだろが
他所からの流出資料もとにコピった疑惑浮いてきそうなものに
見境なく突っ込んでどーすんだと(ry

>>748
イーロンのxAIのデータセンター向けのは移動式GT発電機の追加優先してるが
他AI企業よろしくAIデータセンター運用向け原発企業への投資とセットで
原発やSMR使う方向じゃないかぬ

マイクロソフトがスリーマイル島原発の電力独占しようとしてたり
Meta、Google、Amazonの原発確保に対抗しようとしてるし

760避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:31:25 ID:QCjjlkC.0
>>729
せやろか
ユーラシア主要都市全部Nuke祭りで消えたら米州や日豪が無事でも支援の手なんて足りないでしょうし

761避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:36:43 ID:CGOuu2C60
>>755
そもそも50年前のものを現役で使おうとするのはやめろ!

762避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:37:13 ID:BSbw5Io20
>>758
一歩先んじて進めとるのはGoogleとマイクロソフトだぬ
小型モジュール炉(SMR)開発企業と提携して
設計製造レベルから提携資金提供してたり、電力確保に躍起になっとる

MetaはGW級の新規原発、OpenAIは経営陣が次世代原発開発企業関与してて
サム・アルトマンが原発・核融合手掛ける企業のHelionとOkloの会長しとったり
AIデータセンター手掛けるとこは将来の電力需要からか原発・核関連企業に手を出しとるぬ

763避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:48:58 ID:x0nfsIso0
>>746
「黒い」山葡萄源人だから黒人でもセーフ

764避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 20:59:46 ID:JHf8GFj.0
ガス田の上にブッ立てて、GT回す しか間に合わないんじゃね?
冷却の水源も欲しいけど

765避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:05:01 ID:CGOuu2C60
アラスカで炊けばいいとあれほど。

766避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:13:24 ID:MnhphT/20
>今までPKM、MG42、ミニミ(5.56)と色んな分隊支援火器を撃ってきたが、
>撃ってて楽しいのはPKM、1番制御しやすいのはミニミ(5.56)と思いました(小並感)
ttps://x.com/budenovka_86/status/1839974870932939078
実際に撃った方の感想
まあ陸自のミニミも悪くはないということですかね
gangsta氏もなんか書いてたはずだけどあの方は人外だからぬ…w

767名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/04/21(月) 21:19:07 ID:0cQxpBUc0
>>757
右側通行の国で右ハンドル車は危険なんだってさ(ハナホジ

768避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:24:06 ID:GS63DBbc0
ttps://www.navalnews.com/naval-news/2025/04/japan-could-licence-produce-mk70-containerized-missile-launcher/

> ロッキード・マーティンはNaval Newsに対し、Mk70のライセンス生産について日本の産業界と予備協議を行っていることを明らかにした。「ペイロード・デリバリー・システム」としても知られるMk70は、同社の最新鋭コンテナ型垂直発射システム(VLS)である。

> 現在、日本ではMk70を導入する計画はない。しかし、海上自衛隊(JMSDF)はコンテナ型VLSシステムに関心を示している。その証として、2024年には「コンテナ型SSM発射システムに関する技術調査」の公募が行われた。この取り組みは、対艦ミサイル(ASM)をコンテナ型発射システムに統合し、当初ミサイル搭載が予定されていない艦艇、例えば最近建造が開始された新型洋上哨戒艦(OPV)にも搭載できるようにすることを狙っている

769ばばばばばばばばバーナーたん:2025/04/21(月) 21:24:50 ID:oH5PyVh.0
>>732
ふざけて生きてる見たいな言わようは酷いぬ。

770避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:25:51 ID:Ssg2ksY.0
>>757
むしろ左側通行の本邦で左ハンドルを許していることがオカシイのだ

771避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:28:03 ID:IbKrmmsI0
しゃーない日米安全保障のために右側通行に変えるべき

772避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:30:29 ID:3G3HyAQk0
電気も60Hzの120Vに揃えましょう

773避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:31:01 ID:geGoqIGI0
>>768
まあMk41VLSもMHIがラ国してるし
現在超特急導入中のスタンドオフミサイルはトマホを除いてMk41に収まりそうにないのがちょっと残念

774避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:31:18 ID:8LYgQaNY0
超電導直流送電で

775避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:32:29 ID:GS63DBbc0
Mk.70を哨戒艦向けに導入するなら、Mk.41に入るSSMが必要になるが・・・トマホークはイージス艦向けだし、哨戒艦で扱うこと考えると精密誘導弾のVLS化があり得そうかなぁ?

776避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:36:59 ID:GS63DBbc0
そういえばmk.70ってキャニスタ再装填はどうやってるんだ?

777避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:40:45 ID:Gsh9T2iI0
>>769
面白おかしく生きてる、ってことさ(違うかも

>>772
幸いにして国内の電気機器、125V定格が多いから思ったほど混乱はないかも。

7782Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/21(月) 21:48:40 ID:aySFjY5.0
>>752
G19gen5を待ってるんだが一体いつになるんだか。

たきなの銃はよ出せやマルイ

779避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:54:24 ID:8/5GkVvM0
>>778
19Xがいい…

グロックのフロントセレーションがどうも性に合わんw

780避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 21:56:57 ID:A5P5Tw0I0
>>776
キャニスタってかコンテナ丸ごとクレーンで交換じゃねーの?

781避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 22:14:14 ID:GS63DBbc0
>>780
その後の発射後のコンテナにはどう装填してるんだ?

直立させて上からクレーンで?
それともコンテナのドア開けて横から抜き差し?

782避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 22:29:07 ID:8LYgQaNY0
発電機とコンデンサとレールガンの間を超電導で繋ぐことはできるだろうか
まだ無理かな

7832Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/21(月) 22:35:18 ID:aySFjY5.0
>>779
19X、G45、G47、G30S欲しい

あとP365は出せなさそうだがらG43X、SFAヘルキャット、M&Pシールドあたりが是非欲しい

784避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 22:35:43 ID:vaDGOjBc0
>>771
数年前の合意を破棄した時点で何も保障されてないんだけど?
もう日米安保口約束くらいの信頼性しかないよ?

785避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 22:41:48 ID:ban924zQ0
>>769ふざけてなければ毎日旅行ばかり行ってなくて就職してるはず

786避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 22:42:51 ID:CGOuu2C60
>>771
そんな大規模計画を実現できるインフラ技術者いるの?
youtu.be/exTbkX_tyGE

787避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 22:46:59 ID:ban924zQ0
多分何気に今は世界の大転換点で今それを我々は見て体験してる。

788避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 22:48:40 ID:m3yh98rw0
>>767
左側通行の国に左ハンドル車売り付けてる人間の発言とは思えんな。

789避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 22:57:16 ID:835GLPUg0
>>607
これはほとんど「言いがかり」に等しいのではないか?

790避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:04:15 ID:ny6TbsC20
石破首相「日本で左ハンドルの車がそんなに売れると思えない」アメ車への独特私見語る
4/21(月) 15:36配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/67ccc7590ec47c5488ea5f6ef7705addbb071df9

> これに対し、石破首相は「そもそも、日本で左ハンドルの車がそんなに売れるとは思えないのですよね」
>と、率直な思いを口にした。さらに「高速道路の料金徴収所で、左側ハンドルの(車に対応した)ところが
>昔、ありましたが、『左ハンドルに乗ってる、かっこいいオレ』みたいなのを示したい人は、欲しいのかも
>しれないが、なかなかここは難しいんだろうと思う」と、私見をまじえながら指摘した。

もう少しこう何というか、手心というか…

791避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:08:03 ID:Ssg2ksY.0
何でも良いがとにかくゲルは黙っとれ

792避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:08:37 ID:gyarSFzQ0
>>790
今は総理大臣なんだからそこはトボケとけよ
何自説述べてるんだバカが

793避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:09:13 ID:JrsD1KSk0
「否定から入るな」と言われたのをもう忘れてる。

794避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:11:13 ID:et/OWgts0
>>790
珍しく正論だな・・・

795避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:17:52 ID:Ssg2ksY.0
>>794
首相の座を返上してから言うなら別にいいんだがな
あいつ今日本国総理大臣なのよ

796避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:22:58 ID:ban924zQ0
今までそういう生き方してきて困れば地が出てしまう。政治家でなく評論家でもしてればよかったのに

797避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:31:37 ID:835GLPUg0
>>790
というか、単純に右ハンドルの車にすれば良いだけではないのか?>アメ車

少なくとも、「右ハンドルのドイツ車」はそこそこ売れとるぞ。

798避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:31:50 ID:A5P5Tw0I0
>>781
考えたことなかったなぁ…コンテナでごそっと交換できる!便利!で思考止まってた

フィリピンで兵士たちが中距離能力(MRC)再装填認定訓練を実施
ttps://www.dvidshub.net/image/8378967/soldiers-conduct-mid-range-capability-mrc-reload-certification-training-philippines

米比陸軍二国間中距離能力専門家交流
ttps://www.dvidshub.net/image/8514517/us-philippine-army-bilateral-mid-range-capability-subject-matter-expert-exchange

のでDVIDSで探してみた
少なくとも地上配備型Mk.70のタイフォンシステムだと横から再装填するっぽいね

799避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:33:40 ID:CGOuu2C60
全弾ブッパしたら母港へ帰る。
ロシアン式でいいじゃない。
哨戒?やってられっか!

800避難所の名無し三等兵:2025/04/21(月) 23:44:46 ID:ban924zQ0
アメリカのパワフルスポーツカーのデザインがみんなハコスカを現代版みたいになってるのは何だろう。
あれこそ新型スカイラインが取り入れるべきデザインだったのでは。じゃあなきゃR32のデザインにすべきだった気が

801名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/21(月) 23:56:38 ID:TWjUqzRA0
>>747
NG突っ込んでるから見えんけど何かされてたんかウリ

802避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 00:00:18 ID:MsCXxBtU0
>>801
どうもお仲間認定されてたっぽい。ニムに対する周囲のなんか余所余所しいというか触れてはいけない人それっぽい空気が流れたのはそのせいかと

803名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/22(火) 00:19:11 ID:249RPkDo0
>>802
なるほどねぇ
まー知ったこっちゃない話ではあるw

804避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 00:35:41 ID:TdNU9ltA0
>>799
哨戒艦は名が実態を反映してないし、有事の際はそれで良いと思うけどね
自分で哨戒するんじゃなくて哨戒に引っ掛かった追跡監視に値するおフネにまなざしを向ける存在だし
本来の艦名は監視追跡艦だよねあれ

8052Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/22(火) 00:39:22 ID:IG5j0quU0
テストしてた したらばstorm、これ使ったら通信量がchmateの1〜2割程度に激減したわw
もうWi-Fi環境以外でならこっち使う。

広告がこんなに重かったとは…。

806避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 00:41:24 ID:TdNU9ltA0
広告だらけだからね
絶対重たいと思える

807名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/22(火) 00:47:29 ID:249RPkDo0
>>805
あれ、名前に反して一部のしたらば掲示板が追加できなくてなぁ

8082Ys ◆9EQRi5GROk:2025/04/22(火) 00:49:48 ID:IG5j0quU0
>>807
ですが避難所が見れるからそれで良いのだ。他の事なんか知らんw

809名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2025/04/22(火) 00:51:58 ID:249RPkDo0
>>808
なるほどw

810避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 01:14:49 ID:nf7svmlY0
>>804
いずれは不審船に対して、電磁機関銃をぶっ放す哨戒艦とかが作られそうだよねぇ

そんな過剰武装艦が周回する日本近海も、海上警備が厳重になるって事だけど

811避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 01:30:13 ID:VNiy1PWg0
大西洋みたいに潜水ドローンが武器弾薬を運ぶことになろう

812避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 02:04:14 ID:NpjmJHYc0
>>797
コストがかかるのよ。今時の車のメーター類がウテシの真ん前ではなくて中央に付いてるのはそのコストを極力抑えるためとか。
そう言うのに金かけられないんだろね>ビッグ3

813避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 02:14:47 ID:lHCwW1bs0
センターハンドルにすれば解決(割とまじめに)

814避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 02:26:08 ID:Lqm92hgM0
レールガン砲身の導体に海水の飛沫やそれが乾いた塩って大丈夫なのかはちょっと気になる。

815避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 02:39:11 ID:Lqm92hgM0
>>797
ドイツ車は右ハンドルにしたり、日本の気候に合わせてエアコン能力上げたり、
売るための努力を大昔ヤナセに思い知らされてコストが上がるが
嫌々ながらローカライズしているけれど、

アメ公の自動車会社は昔からそういうローカライズをやらねえんだよ。
政治力で押し付けようとしてくる。
マス向けの米車は概ね売ったら売りっぱなしの商習慣だが、
日本の手厚いアフターも非関税障壁だと日本の車企業に押し付けたってのも
'80あたりの自動車摩擦の時にあった事。
米国内のアフターだとヒュンダイやキアの方がこのへんはマシにやってるぞ。

816避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 02:50:27 ID:Cbsa0SGE0
>>804
現在警戒監視に駆り出されている補助艦船の代役なんだよね、哨戒艦は

817避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 03:45:54 ID:NbCqPiYg0
日本市場が大きくないからハンドルは適応してもらえない
インド市場が大きくなれば右ハンドル車増やすはずよ米国企業も

とはいえ米国市場で売っていく事が至上命題なのでそんなに増えないかもしれん

818避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 04:04:43 ID:YKmV2e4Q0
>>817
そもそも、アメリカの自動車メーカーが重視していいない日本市場に、
「アメリカ車を買え!」というのもおかしな話ではないのかね?

これが仮に、GMやフォードが
「日本市場で自動車ガンガン売りたいんやけど、買ってくれないねん。なんとかしてや〜」
と、政府に陳情でもやってるんなら別だが。

819避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 04:11:12 ID:/AS32ASo0
>>775
どうかなー
キャニスタ適合性検証とか面倒だし本邦の独自判断だけで行けないとこあるからぬ
国産弾を哨戒艦に積むなら、本邦内で整備システム独自完結できるタイプ
4連装キャニスタ主軸になりそうな気もするんだけどな


ただMk.70.mod1のランチャーペイロード展開システム(PDS)
セルはMk.41VLSのStrike-Lengthサイズで4セル

ランチャの発射管制システムと制御系で当初から統合されてるキャニスタ枠で行くと
当初からSM-6とトマホーク、ペトリオットPAC-3が使えLRASM、JSM、JAGMが追加される

(システム的にはMk.41向けキャニスタは基本対応してるが
現状統合され試射・展開されてるのはここいらだぬ)

原型になったシングル・セル向け適合検証済ミサイルとキャニスタ
既存キャニスタの使い回し考えると、ハープーンとSM-2ER/SM-3とVLA適合
CAMMシリーズがデュアル/クアッドで1セル2発/4発、
RAM block2がクアッドで1セル4発が追加される

(ESSMの4連装用のMk.25キャニスタはランチャと管制システムの
バージョンにより発射競合で非対応になる場合あるので、
シングル・セル版対応のミサイル主体に考えたほうが良さげ鴨田

ただそれでも他所から諸元貰ったり発射後ロックオンできるSAMまで
追加できるので、自艦だけじゃなく外付け弾庫扱いで割と行けるなこれ
本邦で07式適合検証してランチャ陸海の要所に置いといたら事態対処の幅広がりそうだぬ)

820マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/22(火) 04:51:29 ID:ZBdHtrJw0
お早うございます
外気温13℃です。
曇り一時晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

821マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/04/22(火) 04:56:40 ID:ZBdHtrJw0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

822避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 05:21:23 ID:cVgCjCwA0
米でも郵便集配車専用モデルは右ハンドル。豪州向けは右
ハンドル位置ばかり言われてるけど雨が多い日本では合掌式以外のワイパーの向き
も重要だし(合掌式はカメラやセンサーの部分を拭かないので路線バス以外ではほぼ消えた)
ウィンカーとワイパーのスイッチの位置やヘッドライトの配光特性の変更
ペダルの位置や形状が不自然になる場合の修正などが必要
ただそれを全て日本仕様にしたトヨタキャバリエが売れなかったから日本仕様に改修
するのは当然としてその上で多くの日本人が買いたくなる魅力の有るモデルが無い

823避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 05:34:25 ID:q8ih/6Xs0
>>770
でも米帝、郵便ジープ右ハンドル車あったんだよ

824避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 06:18:51 ID:j.uIEH960
>>815
DIYで直せないジャップが悪い
って言いそう

825避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 06:27:39 ID:cVgCjCwA0
>>812
>今時の車のメーター類がウテシの真ん前ではなくて中央に付いてるのは
90年代後半〜2010年代ぐらいは国産車もけっこうセンターメーターが有ったが
今はほとんど採用されていないけど?
歴代使用していたプリウスやミニも現行型はセンターメーター廃止してる
保安基準の改正でバックカメラの義務付けになったのでさらに減るのでは?

826避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 06:37:59 ID:5dbVH4Mw0
>>804
2000tで作りやすいしほぼ民生品だから、みんなでいっぱい作りましょうねー。という製造技術習得艦じゃないんです?

827避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 06:44:31 ID:oa7Tq/bU0
腐心船対策…

対61cm砲防御をぶち抜く攻撃力と光学兵器対策と速力50ktくらい必要になったような

828避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 07:00:18 ID:PllWDAeg0
荒れた心にカリオストロの城

829避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 07:14:12 ID:kcY6Vzfs0
センターメーターが減ったのは、中央がモニター類を置くのに一番便利だから。その結果、メーター類が運転手の前に戻ったというのは、確かにありそうな話だと思う。

830避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 07:27:37 ID:Wmooa1tY0
>>818
アメリカの面子だからな
企業や国民の意向なぞお国のためには大した事ないとも言える・・・

831避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 07:34:30 ID:KRajT5Ks0
今日もジェットコースター

NYダウ一時1300ドル超下落、終値は971ドル安…トランプ氏のFRB圧力が相場の重荷に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8f048636d40e3b2cb0bfe014e3c5fb51cc60f95

832避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 07:58:27 ID:PllWDAeg0
トランプ殺されそう。で殺した後トランプよりましになるかといえばそうでない場合の方が多い。
というか以前より悪化することの方が多い。

833避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:01:59 ID:djwrCWS20
mad king と呼ぶ人が増えてきた。

834避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:05:14 ID:j.uIEH960
陸自のミサイルは03式中距離対空誘導弾→改善型→能力向上型ってなるのは知ってるが
空自はpac3とひとまとめにされてるけど性能の改良ってあるんかな?確かMSE弾道弾の時の射程が向上したのは知ってる

ついに141円も割れて140円台となったが、アレだけ円安を国力の低下だー!言ってた奴は国力回復で誇らしくならないの?

835オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/04/22(火) 08:05:42 ID:vwMCY2Fs0
>>832
もしトランプが殺されたら「お国のために悪い政治家は選挙で落とすよりも殺した方が早いし正しい」という民主主義クソ食らえな風潮が世界中に広まりそうだな…

836避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:30:19 ID:PllWDAeg0
それは安倍暗殺の時に連中的には実現してるので岸田へのテロ数々のトランプ暗殺未遂はその延長線上かと。

837避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:31:18 ID:ZuJfk1RM0
>>832
異論はあると思うけど、バイデン政権にも相当瑕疵があったわけですしね。

838避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:38:43 ID:ZlH0XRqc0
ジョークだとしても本質を突いている

>フリーマン氏はこう述べた。
>「日本の交渉団はアメリカ指導部と協議したようだが、アメリカ指導部は『何を提供するのか?』と尋ね、日本の交渉団は『では、何を望んでいるのか?』と答えた。
>アメリカ側は、何を望んでいるのか説明出来なかったようだ。」
>うーんこの
ttps://x.com/rcj_united/status/1914443046533607540

839避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:40:34 ID:fcnC5rDY0
>>631
ttps://x.com/mikeneko_Misha/status/1914188348295716981
>装甲車外の人員は加速された鉄球で殺害する…
>HEATに鉄球って入っていましたっけ?
>あのお方の講演会資料…

女体化したキヨ疑惑

840避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:46:23 ID:NbCqPiYg0
この界隈にもTS化の波が

841避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:51:51 ID:5dbVH4Mw0
>>839
M1028もM1147もタングステン球だっけ?
お高いので超ハイテン鉄球でよい。

842避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 08:57:04 ID:vOawEjek0
>>838
お気持ち最優先な連中はどんな職場にもいるものだがホワイトハウスがそれは笑い話にもならんのよ

843避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:02:28 ID:rWSvomCM0
PoWが来ますわよ

英空母がインド太平洋地域に向け出航、中国を牽制へ 夏頃に日本に寄港し自衛隊と共同演習
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a24d9eb356aad5c4685140eccb9ebb1367042e8

米比演習に海自が初参加

米比合同軍事演習始まる 南シナ海などで、日本も護衛艦派遣
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025042100902&g=int
>日本は2012年以降、同演習でオブザーバーの立場にあったが、今回は護衛艦「やはぎ」を派遣。
>27日にルソン島北部沖で行われる演習に初めて加わる。

844避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:03:42 ID:C72gA3B20
>>838
そりゃ要求してるものを答えちゃったら以後いちゃもん付けられなくなるし

845避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:14:48 ID:GJvFoLdU0
>>838
望んでるものは「うちの金持ちからは取れないからお前の金でうちのホワイトプアを養え」だからな
言えるわきゃない

846避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:31:51 ID:j.uIEH960
安倍さん以降、キッシーも立花もアレも運がよかったから助かっただけだしな…
たまたま漁協のおっちゃんが助けてくれたのとちょっとずれてた立花。

警察がことごとくミスったのが悪いのか、排除は違法とか言うクソ判決のせいなのか知らんのか

847ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/04/22(火) 09:32:17 ID:Ilofc33A0
>>845
普通にアメリカ製品を買って経済的に「稼がせてやる」ことは可能だが、それだと自力で稼ぐ能力に乏しいプア層は救われないですからな
競争力最強の現・金持ちたちが全部かっ攫って行くから
となると結局はアメリカ国内の再分配の問題になるのだが、そこには手を付けたくない

だから「アメリカ車が競争力で劣ってるとか言わずに、いいから買え」という無茶な要求になる

848避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:38:07 ID:YKmV2e4Q0
>>838
え?アメリカ側の要求ははっきりしているだろう?

「何でも良いから対日貿易赤字を減らせ」と。

849避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:39:56 ID:j.uIEH960
>>838
大作先生の名誉学位コレクションでも参考にしたら?
>>847
再配分にしてもいいけど、やっぱりなんだかんだ福祉に頼って生きるってのはそれはそれでプライドが許さない人が
それなりにいる。

850避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:42:19 ID:mC7xCXyo0
アメ米と肉で牛丼大盛100円ぐらい下げてくれりゃいいんだがな
ドル円120じゃないとだめ?

851避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:44:10 ID:9sMom1tA0
>>790
ゲルは「国民の安全に関することは譲歩しない(超要約」な話はしているね。
「自動車と農産物の輸入に関する安全基準は下げない」って言っていたけど。

852避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:44:25 ID:GJvFoLdU0
ドルが基軸通貨から転がり落ちれば貿易赤字は劇的に減るだろ
その結果できるアメリカがグレートかは知らん

853避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:44:34 ID:C72gA3B20
今の米国政府は悪質クレーマーと同じだよ
「謝罪しろ」だの「見舞金寄越せ」だの具体的に言うとそれで終わっちゃうから
「誠意を見せろ」としか言わない

854名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/04/22(火) 09:44:54 ID:PtNbIaiw0
>>825
現行車でセンターメーターって全滅したよぬ
60臼がプジョー方式の小径ステアとリムの上から見るメーターなのは賛否分かれそうだけど
デザインコンシャスで刺さる人にだけ売れればいい方向に転換したからあーゆークセの強さも売りなんだろう

855避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:56:44 ID:pqnuXodc0
「今の」つーけど、ポリコレ大好き米わが党時代も「誠意を見せろ」挙動は同じじゃない?

856避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 09:58:24 ID:j.uIEH960
ホテルの管理人とか清掃人が足りねえ!不法移民を容認しろ!とか言う話で、結局リベラルはそう言う仕事をあからさまに見下してかかってるんで、、

857メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/04/22(火) 10:04:01 ID:xUg/b4rU0
>>847
買うのはいいけれど、本当にアメリカの労働者が作ったものなのだろうかという疑問が。

858メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/04/22(火) 10:05:43 ID:xUg/b4rU0
ロボット化して、ロボットを作っている深センの会社を買収して技術他を国内に持ってくればいいんだよ。

859避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 10:18:32 ID:rWSvomCM0
外から見たらリベラルもMAGAもどっちも「アメリカ」なわけでまずその振れ幅をどうにかしてね、と
国として軸がブレていることの弊害は48代以降もずっと続くでせう

860避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 10:22:11 ID:rWSvomCM0
【速報】「被疑者が逃げた」埼玉で殺人容疑の男が横浜市神奈川区で逃走 県警が行方追う
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eb89b13704734b8408e00225db11b77aa85a990f
>逃走した車は白色のトヨタのMIRAI

水素ステーションに張り込もう(提案

861避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 10:22:13 ID:mC7xCXyo0
>>859
「日本人は極端から極端へ走る」と日本人が意見の合わない同族を非難する時に言う
ところがどうだ、アメちゃんのほうが極端と極端同士の幅が数倍は広いじゃないか

862避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 10:26:16 ID:YKmV2e4Q0
基本アメリカは、「白黒はっきりつける」という文化なのだ。
「引き分け」とか「なぁなぁ」とか「中庸」とかいう感性はなじまない。
やるなら徹底的に一方に偏って、やりすぎたなーと感じたら、
今度は逆方向に思いっきり偏るのが平常運転。

863避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 10:28:50 ID:5dbVH4Mw0
>>854
センタメーターのほうが視点移動が小さくて見やすい理論があったけど、やっぱり人間は景気確認するとき手元を見る。視点移動というより慣れたピントが合う距離が手が届く範囲の正面ということかもしれん。
でもhudでスピード単体とナビ矢印ぐらいは残った。

864避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 10:37:27 ID:Cbsa0SGE0
>>838
尋問する内容が思いつかないのにゴーモンだけするハンジか。

865避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 10:41:11 ID:QVnEaUms0
ウスレより速報、サーブ340 AEW&C偵察機がウクライナ入りした模様

ttps://x.com/EuromaidanPR/status/1914418157105672603
>スウェーデンのサーブ340 AEW&C偵察機が、リヴィウ上空でテスト飛行を行い、ウクライナに到着した。
>この航空機にはErieye AESAレーダーが装備されており、最大450kmの距離で空中および海上の目標を検出することができます。
>これは、スウェーデンが譲渡を約束した2機の航空機のうちの1機です

866避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 10:52:34 ID:.VqW6oHw0
規制されて貼れなかった

本スレ>>571
ESSMblockⅡならARH/SARHの両モード対応なので、大火力リークスにあったOPY-2仕様もある通り必要なら短SAM(おそらくESSMblockⅡ)対応可能かと

867避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:12:03 ID:gEZ7BQGw0
>>865
コールサインよw

868避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:16:46 ID:A86lyYxg0
>>855
お気持ちアタックでも言論でねじ伏せれるだけまだマシ説が出てくるな・・・

869避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:41:44 ID:NhS64wB20
>>838先生は君が何がわからないのかわからない。

870避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:43:50 ID:NhS64wB20
生徒がわからないあるある。そもそも問題を解こうとしてない。トランプ政権はほぼこんな状態

871避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:44:47 ID:KYrnAbWk0
>>819
Mk.70、スペースでも重量でも無駄が多いのが目についてたけど割とおいしい気がしてきた
ラ国するならまとまった数で作るのかな

872避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:51:17 ID:j.uIEH960
秋田県の出生数が3300人くらいしかいなくてどんどん消えてくってのがあるな
もう北海道と東北で耕作放棄地で国営農場でも作った方がよいんではないか

873避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:52:42 ID:9sMom1tA0
>>805
去年の冬ごろから、いきなりChMateの通信量が倍増しちゃったんだよな。
ウリは●入れているんだけどさ(プロバイダが制限かかっているので)、
裏で広告を走らせる仕様にしたんじゃないかと疑っている。

874避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:53:10 ID:QVnEaUms0
広告でなくてマイニングさせてるとかそういう落ちではなかろーか

875避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:56:39 ID:lHCwW1bs0
>>865
ウクライナ軍のデータリンク整備したらましになるんかね。

876避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 11:59:02 ID:QVnEaUms0
>>875
元からF16配備待ってから展開予定だったんで漸くめどがついたんではなかろうか>データリンク

877避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 12:22:55 ID:tWlDidl20
「冷房の効いたキラキラオフィス」なんて幻想はぶち壊さなきゃダメだったんだよ
田中真紀子に逆らって作った大学もなんかバカ養成所と化してるらしいし

878ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/04/22(火) 12:29:28 ID:ddnpsYak0
現時点で刺身たんぽぽな作業で手取り13万円くらいにはなってるから
これが17〜18万くらいまで上がるのは確定してるんよね
じゃあそれ以上の働きを求めているならいくら払うのよ、という話ではある

879ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/04/22(火) 12:34:20 ID:Ilofc33A0
>>878
もちろん同じ17〜18万円です(白目)>それ以上の働き
たんぽぽ要員の給料が上がるのに他のやつの給料を上げる余裕があるわけがない

880避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 12:40:06 ID:Cbsa0SGE0
男はともかく女性がね。

881避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 12:43:01 ID:h0wOGQQI0
>>843
鹿屋のP-1をシンガポールに呼んで洋上慰霊祭みたいなセレモニーやらんかな

882避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 12:43:02 ID:H7d9K0zU0

>>798
横から入れるんなら、洋上でやるにしろ地上でやるにしろ、再装填作業は楽そうだなぁ

883避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 12:43:49 ID:rWSvomCM0
>>860
続報
ttps://pbs.twimg.com/media/GpG7N05bIAA8BTA.jpg

MIRAIで逃げてるのは埼玉でヒットマンが射殺された事件の犯人のヤクザみたいやね↓
埼玉・狭山の銃撃事件の語られざる深層 なぜ妻子の前で射殺されなければならなかったのか
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2023/01110601/?all=1

なお逃がしたのは神奈川県警かと思いきや埼玉県警
捕まったらまずノーMIRAIな凶悪犯だから銃対くらい投入してもよかったと思うんだけど令和の世でも縄張り意識とかあるんですかねえ

>午前6時40分すぎ、横浜市神奈川区松本町で「家宅捜索に入ろうとしたら男が車で逃げ、止めようとしたらぶつけられた」と
>埼玉県警の捜査員から110番通報がありました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6797387a3c3ba1b8f0134d1700402df350e91837

884避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 12:50:08 ID:H7d9K0zU0
>>819
精密誘導弾のファミリー元である新対艦のマルチプラットフォームにおいて、艦載型は垂直発射方式を基本としてるそうだから、十中八九mk.41に適合させるだろう

07VLA、23SAMとやってるし、適合作業は問題ないだろうしな

885避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 13:00:34 ID:8VnPIyTw0
>>607
米国はアニメ違法DL被害に対する賠償で100兆ドルくらい支払う義務が生じかねないのでは?

886避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 13:02:26 ID:rWSvomCM0
"大敗北者"ってなんか共産圏みたいでいいな(原語は'major loser')
トランプ「金利はいつ下がる!? 出来ませんでは良心がない」

「パウエル議長は大敗北者の遅すぎる男」…トランプ大統領が早期利下げ要求、NY市場はトリプル安に
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250422-OYT1T50069/

887避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 13:09:36 ID:YKmV2e4Q0
>>885
ネズミーの著作権は守るけど、諸外国の著作権は(´・ω・`)知らんがな

というスタイル

888避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 13:18:27 ID:8VnPIyTw0
>>652
日中双方の資料から日本兵1人の戦力は中国兵士10人の戦力を軽く上回るとされるので、
ランチェスターの法則に当てはめれば個々の戦闘能力は100倍を超える。
この事から平均的日本兵の膂力は握力4t背筋力20t前後パンチ力10t以上と考えられ、恐らく塹壕や城塞ごと分子レベルまで粉微塵に破壊したのだろう。
中国人からすれば、近代火器で武装した一万人のサイボーグ呂布が襲撃してきたような光景だったのだろう。

889避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 13:26:56 ID:YKmV2e4Q0
>>652
中国政府は正式に発表しとらんけども、CoVid19で多数の中国人が死亡したのは、
中国全土の火葬場が24時間フル回転していたことからはっきりしているのだ。

アウシュヴィッツ収容所の焼却炉は、如何に効率よく遺体を焼却するかに重点が置かれて
設計されたそうだが。

890避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 13:29:36 ID:cVgCjCwA0
>>854 
センターメーター国産だとワゴンR、ソリオが生き残ってる
物入れスペースが少しでも欲しい軽トラが採用すれば便利だと思うが採用例が無い
>>813
乗用車だと外車の一部だけだが普通車並みかそれ以上の巾が有る大型バイクベースのトライクやキャビン付きのトラクター
が公道走行してる事を見れば走行自体は頻繁に追い越しをしなければ問題無いし、今なら
サイドミラー部分に前方カメラを付ける事で解決できるが効率面で乗用車としては1名又はタンデム式2名
のミニカーか超小型モビリティー以外はきつい。
エアコン付けて日常使用に支障の無いバッテリーが開発され且つ妥当な値段になれば田舎の高齢者用にヒット
する可能性は有るが米メーカーがそんなもの出さないでしょ

891避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 13:38:46 ID:gEZ7BQGw0
>>883
レパードに乗った奴らが見付ける前に確保しないと大変な事になるぞ(違う)

892避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 13:51:25 ID:cVgCjCwA0
>>884
Mk 41自体Strike-Lengthでもサイズが不足してミサイル設計の足枷になり始めてるので
そこの解決をどうするか
>>887
ライオンキング

893避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:11:15 ID:NbCqPiYg0
ストライクレングスで足らんのは太さやろ
太いVLS作って23式クワッドパックしようぜ

894避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:13:37 ID:j.uIEH960
>>877
夏は作業をする場所こそ冷房きかせないとねえ

895避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:26:45 ID:j.uIEH960
まじめな話今だとsteamやばそうだよなあ…実は中国市場の売り上げがかなりデカい
CSは審査がめっちゃ厳しいし、スマホゲーも外国は審査が厳しい、が何故かsteamはガバガバで
だから中国市場をつかんでるんだが、キンペーが報復しないとも限らないし逆に妥協策として
上述のCSやスマホゲーの審査を緩くするかもしれない。

ガチで非関税障壁ではある。
後は自動車も合弁でないと進出すらさせないってのもね。

896避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:31:09 ID:j.uIEH960
良くある誤解としてアメリカの農地は広いから安いっていうのがあるけど実際は
アメリカも補助金を入れて安くしてるんだよね。

カナダやアルゼンチンやオーストラリア多分ウクライナやロシアもだけど他にも大陸で広い農業をやる国はあるし
単純なコストだけで言えば
人件費はアメリカは滅茶苦茶高い(不法移民でごまかしてる面もあるが、それ言ったら先進国ではそういうことをやってる国はジャガイモ国とかある)

付加価値税は陰謀論の人がお得意の輸出戻し税って奴だけど、それは単に国内消費に課税してるんだから
業者が先に価格に税金を織り込んで収めるのをゼロにするだけなのだが。

まあアメリカに言われたから仕方ないと税金を下げる口実にしては?

897避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:35:06 ID:/AS32ASo0
>>871
> ラ国するならまとまった数で作るのかな
BOC(発射管制車輛)の方から行くと4の倍数だけど
艦載から行くと、コンテナ多目的甲板に2個セット8セル分か
H-60対応飛行甲板に据えられる3個セット12セル分が1単位じゃね、と

仮に本邦でライセンス取って生産するなら
おそらく使い勝手と取り回し的に、ランチャ4基編成4個、一個射撃中隊編成できて、
かつH-60飛行甲板艦載4〜5隻分に整備用予備1セット出来るランチャ16基を1セットとしたい、
って要請が出てくる気はするやね
(4セルランチャ4基16発に予備弾キャニスタ16基16発の2斉射分、計32発を4セット、って方向で)

1,900t型哨戒艦12隻予定で2セット、海自基地周辺や陸・空自の防空込みで2セット
計4セット、ランチャ64基256セルあたりにすると、
必要な時にはAESV2隻分かつイージス・グアム・システム相当のアショア5セット分に近い、
既存のレーダーサイトと他SAMシステムにぶら下がるタイプの
移動式GMDシステムのランチャ部組めて良くねぇ?
これラ国フル生産できたら、ランチャ新規開発せず、拠点防空用のSM-6と
23式艦対空誘導弾(A-SAM)能力向上型クラスの長SAMを
既存の陸の高射特科と空の高射群近代化ペトリに統合するオプション取れそうだぞ

>884
>哨戒艦に積むなら
という点がね〜

Mk.41向け垂直発射だとキャニスタがMk.14互換系列
トマホークとの取り合いになって、管理面が難かなと
(それなら国産弾はもっと簡易に発射筒コフィン・ランチャの方が楽かな、みたいな)

> 07VLA、23SAMとやってるし、適合作業は問題ないだろうしな
や、これ微妙に問題で、Mk.70って陸軍の旅団級戦域部隊のMDTF向け養成で作られててさ

長SAM用のMk.21系列キャニスタは統合されてて、他キャニスタも仕様上は互換となってるんだが
中SAM用Mk.13系列・VLA向けのMk.15系列互換機の派生型はまだそんなにテストしてないとオモ
国内で適合試験することになるだけ、ではあるんだけど

898避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:41:30 ID:xyOMBX8w0
139円台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

899海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/22(火) 14:43:57 ID:TCUDAp/k0
海外旅行が捗るな!

900避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:44:00 ID:XbVeeaCI0
この分だと次は「技術をタダで寄越せ」って言ってくるよ

901避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:45:44 ID:rWSvomCM0
>>898
はっやーい(白目
ドル円ロングで150高地に取り残されてる人いるんだろうなあ…

902避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 14:46:48 ID:/AS32ASo0
>>897
途中で切れた

> 統合するオプション取れそうだぞ
「って発想が出て来てアショア・リターンズ、今度は移動式で、
 っていうネタが出て来てもそうおかしく無い様な気がする」

と続けてくれ

これ考えてみると、Mk.70mod1を本邦でライセンス生産出来たら
適合試験と開発がクッソ面倒な陸用長SAM用ランチャとローンチシステムが
実証済・ISOコンテナサイズしかも弾付き国産弾適合可
既配備済SAMと国産SAMシステム統合可能状態でいきなり湧いて出るんだよな

03式向けに23式の弾統合する際すげー楽だし、いざという時に弾の使いまわしが効く
これインパクトでけぇわ

903避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:01:57 ID:JfPiL5X60
トランプ大統領は台風や大地震と同じような災害なんだから「今の彼」には責任能力は無いのだ。
台風を往来妨害罪は適用されないし、地震に器物破損罪も使えない。
この災害が終了したら請求できる可能性はあるけど、今は無理。

災害対応は日本はお得意ですから、政府首脳は水色のジャンパーを着て、
内閣府の非常災害対策本部で半年ぐらいゴジラごっこをしていればよいのです。石破茂の長年の夢じゃろ。
願わくは石破内閣に総辞職ビームを当ててほしいが、それはまた別。

904避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:10:44 ID:loerUFWk0
なんか2ch全体的に鯖落ちしてる?

905避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:12:51 ID:pKN4176I0
落ちてるね

906避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:13:05 ID:/AS32ASo0
>>898,901
来月予測値132〜138円って見立てに沿うとそうなるけどさ(白目
だいたいは140〜145円予想でなかったか? 取り残されてる人多そうだ

※1ドル137円台になるとGDP換算ドイツ抜いて三位返り咲きが見えるよーな気も

907避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:14:01 ID:loerUFWk0
>>906
ガソリン代も落ちてくれるかね?

908避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:21:33 ID:H7d9K0zU0
>>892
本邦で開発中のミサイル、高速滑空弾やAD-SAMあたりまではmk.41に入るサイズっぽいんで・・・

909避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:27:56 ID:cVgCjCwA0
>>907
自公幹事長、ガソリン価格引き下げ5月実施で一致

910避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:39:15 ID:50lM9qMk0
さっき伊東の沖にもがみ型が居たな(通過しただけなので写真なし)
今AIS確認してみたが切ってる模様
一緒?にいたひらどは確認できたんだが

911避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:43:25 ID:/AS32ASo0
>>907
石油だと原油価格変動と増産要求、為替の影響は3か月〜半年くらい先になるからぬぅ

今はOPECプラスが26年末まで予定で原油協調減産中
産油国は財政均衡化目指して価格維持目指しつつ、トランプ対応で変動予定と
減産傾向気味な状況ででトランプの思惑込みで価格せめぎ合いなんで
税制改正や補助金込みで、変わるのは秋冬あたりからと見た方が良いかも

ただ、暫定税率廃止は期待できないし、補助金もアレだ
当面はバレル90ドル維持掲げとる産油国側の生産減産調整の方が影響デカそうなので
トランプがまたやらかして景気影響で石油ダブつかんと
ガソリン小売価格は26年にかけて現状維持〜上昇気味になるかもしれんと見るかぬ

912避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:53:53 ID:lHCwW1bs0
なんかSIKIで更新したら404とかでるんだけど

913避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:54:18 ID:/AS32ASo0
>>909
国内政治では7〜9月の電気・ガス料金補助とセットで
5月中からのガソリン定額10円引き下げ目安に
値下げ合意で一致する方向だけど、
25年4月からスタートしてる産油国の自主減産幅の縮小次第とオモ

対米対策に産油国が生産シェア維持のため減産調整仕掛けてるんで、
ここの勝負で元値が高く設定されると厳しいと見てるかぬ〜

(そーすると国内の実際の店頭のお値段は、
当面の在庫分でカバー出来る分は補助金で引き下げて、
後は為替と経済対策次第になるのかなぁ)

914避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 15:57:32 ID:8yF3oVAE0
MK41後継のVLSというと
ズムたんのあれ?
イージス艦のVLSからMLRSの弾撃ちたいという欲
フルメタみたいに機甲師団一掃したいじゃん?

915昭和331!omikuji:2025/04/22(火) 16:08:06 ID:9yqNp.qE0
>>898
これ、インバウンド頼みの観光業界、突然死する業者出ないニカ?>㌦¥139円台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

916避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:08:11 ID:J3TArX7U0
なんか石破、参院選自分で戦う気満々だぞ

917災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/22(火) 16:12:49 ID:zGdSXyx.0
そらそうだろ

918避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:14:57 ID:jzN2LFIY0
どれだけ綺麗に爆散出来るかが楽しみではあるのだか
その票の逃げ先が維新なのかみんみんなのかわからん

919避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:16:20 ID:TEj9/JLI0
>>916
うちの方の衆院選挙区と隣の選挙区、貼られてるポスターの数が圧倒的にリ党候補が上になったわ。
片方は丹羽の秘書やっててリ党に逃げたので、隣は喜四郎の息子。
たぶん次はラ党候補アカン。
党員でもない俺が危機感募らすぐらいのポスターの物量だぞ。
執行部はさっさと切って(斬って)欲しいわ。

920避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:18:04 ID:ZlH0XRqc0
>>915
ユーロ円は円安続いてるようにドルの一人負け相場
メリケンがちょっと少なくなるくらいでは

921ばばばばばばばばバーナーたん:2025/04/22(火) 16:19:04 ID:1nS2/WuE0
>>874
んな事したら解析班に見つけらるやろ?

922避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:19:48 ID:nfxjc8Vc0
>>916
衆院選惨敗で世論調査でも期待外れが9割
これで参院選で戦えると思ってるとかどんだけ馬鹿なんだろう

923ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/04/22(火) 16:19:58 ID:Ilofc33A0
>>916
即壊滅的な事態に至っていないだけでも上出来と言えよう>石破
というか日米関係のカウンターパートがトランプだし、だれも今は首相やりたくないだろうしのう

924昭和331!omikuji:2025/04/22(火) 16:22:35 ID:9yqNp.qE0
>>920
成程、€¥が¥安なら、美国㌦の影響圏からの観光客が減る程度ニダね。

925避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:22:56 ID:SHCd7xG60
>>923
参院選を自分で戦うことで即壊滅的な事態に至らせようとしてるんですが
というか衆院選で与党過半数割れしてる十分壊滅的な状況なんですが

926災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/22(火) 16:23:35 ID:zGdSXyx.0
>>925
参院は首相指名には関係ないからなぁ

927避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:24:44 ID:8yF3oVAE0
中国人観光客は、まだ金落とせる状況かね

928避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:27:57 ID:qKHFi/RQ0
>>927
寧ろ中国国内で金を落とすのが信用ならんレベル

929避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:28:05 ID:jzN2LFIY0
>>927
一向にインバウンドが減らないんだよなあ
上澄み1割をなんとかしないと

930避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:30:38 ID:/AS32ASo0
>>907
いちお>>911,913補足

政府・経産省が出してるガソリンへの補助金は目途として
レギュラー小売価格全国平均がリッター185円前後で推移するよう調整するものなんで、
原油価格次第だけど、いまのペースで行ける場合、政治決断した際に
リッター170〜185円の間で調整かける気なんでね? とは思うぬ

>>914
Mk.41VLS(21inサイズ)
ズムたんのアレ(Mk.57PVLS、21in/28inサイズ)と追加されたMAC(多連装大径VLS)
更にデカくて調整効くDDG(X)向け提案のG-VLS(Growth-VLS、基本34inサイズ)が来る

MACはオハイオ級SSGNやヴァージニア向けのトマホークVLSや
バージニア・ペイロード・モジュール(VPM)系列の大径発射筒派生機
G-VLSは最大サイズで1セルにつき34inキャニスタまで積めるタイプの新型VLSだぬ

931避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:31:28 ID:ZlH0XRqc0
全世界的にアメリカを訪問する外国人が減っているというデータ
ttps://pbs.twimg.com/media/GpH0Sj1acAARojS.png
トランプへの反発もあるだろうし空港のSNSチェックとかの噂も影響してるだろうぬ
キングオブ無難な観光地ヤパンにも少なからず流れ込んでるのではないだろうか

932避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:34:36 ID:mjH88b/w0
>>854
メーター液晶化してるからセンターに置く場合は大きい液晶にして文字大きくする必要ありそう

933避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:42:21 ID:zsezegYA0
岩屋外相、外国人の政治資金パーティー券購入禁止を疑問視 「適切なのか」「日本は開かれた国」 [135853815]
://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745301871/

934災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/22(火) 16:51:20 ID:1EA3GBnk0
>>923
防衛費はきっちり上げてるしトランプにも気に入られてるし
むしろ予想外の順調さよ

935ばばばばばばばばバーナーたん:2025/04/22(火) 16:52:09 ID:R/tlGJLc0
BB2Cで本スレ読めなくなった。

936昭和331!omikuji:2025/04/22(火) 16:52:28 ID:FkUcb9D20
>>933
誰か、岩屋の糠味噌に理由を刻印汁。>外国人の政治資金パーティー券購入禁止

937ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/04/22(火) 16:53:24 ID:Ilofc33A0
石破が総理大臣って相当ヤバいのは間違いないのだが、トランプ大統領を見てるとアメリカ国民の置かれた状況よりはまだマシな気がしてくる
感覚がバグっている

938避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:53:52 ID:NbCqPiYg0
トランプにとっては日本の首相であることが石破を評価する一番重要なポイントだろう

939避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:55:06 ID:J3TArX7U0
>>936
これもう我が党政権よりひどいのでは?

940避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 16:58:01 ID:8yF3oVAE0
あーロシア軍装甲車の車列を爆撃機かMLRSで一掃するくらいスカッとしたい

941避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:04:22 ID:nfxjc8Vc0
そもそも名無し自演工作してるZ区報くらいしか擁護してない時点でゲル内閣はダメダメ内閣だわ

942避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:05:35 ID:uMAwDSjc0
5chダメだ
全然書き込めない

943避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:05:56 ID:NpjmJHYc0
>>933
頭おかしいな。国内政治を外国人に広く解放するとか狂気の沙汰やろ。

944避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:06:39 ID:J3TArX7U0
岩屋はもう想定を凌駕してやばい

945避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:08:49 ID:fsVWrdB.0
ゲル岩屋森山は名誉わが党員

946避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:09:39 ID:x.V6RFK60
>>944
岩屋だけか…? 村上も大概ではないか?

947災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/04/22(火) 17:09:55 ID:1EA3GBnk0
>>941
俺に八つ当たりしたところでゲルがわずか1年で
安倍政権8年間の防衛費増額実績を超えた現実は変えようがないぞ?
そしてその状況をもたらしたのは岩盤保守だ
なんとも頼もしい支持者であることだな?

948避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:11:38 ID:YKmV2e4Q0
5ch.net 落ちてるっぽい
ttps://i.imgur.com/npfTJvO.png

949第一発見者 ◆SzzK6MxzI6:2025/04/22(火) 17:18:26 ID:9UMISiBY0
やっぱ落ちてんのか。  
誰の淫棒?

950避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:21:55 ID:2Cxw0FVE0
ほぅ?気づかれましたか(ボロン

951避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:23:06 ID:Cu1qnwIg0
>>933
こいつ国章損壊罪に日本国旗を加える案にも一人だけ強固に反対したらしいな
高市が半ギレしてた

952避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:23:15 ID:/L9VOHhw0
>>950
次スレをボロンしてくだしゃ

953避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:23:37 ID:NMiXwzHY0
スレ読み込みはできるね

954第一発見者 ◆SzzK6MxzI6:2025/04/22(火) 17:26:10 ID:9UMISiBY0
4ちゃんが落とされたばっかだから
ホントに組織的攻撃の可能性も一応あるのか。

955両棲装〇戦闘車太郎:2025/04/22(火) 17:27:11 ID:xQRrs.t20
>>790
「米国を偉大に」帽子をかぶりグーサイン トランプ氏と会談時の赤沢再生相の写真が公開 - 産経ニュース
 ttps://www.sankei.com/article/20250419-O4LXRD44Q5N4VF3M5TWHVFFKEA/

コレまさか、赤沢亮正経済再生担当相が訪米で予想外の厚遇を受けたことを嫉妬して足引っ張った可能性あらんか?

>>804
監視追尾することが任務なら、わざわざコンテナ化ミサイルだのコンテナVLSだの追加装備するの、
任される任務の複雑化・高度化を招いて哨戒艦としてのコンセプトがダメになる予感がする。

>>933
【高市早苗議員、緊急参戦‼��】今こそ語る「日本の進路」とは?【一般ライブ】4/21 (月) 16:00〜17:40【マンデーバスターズ】ほんこん...
 ttps://youtube.com/live/v4Nuj6b1vLs?si=8buXaGuDIHP7eni0

自民・高市早苗氏、岩屋外相は「保守じゃない」 国旗損壊罪法案阻まれた「恨み」明かす - 産経ニュース
 ttps://www.sankei.com/article/20250422-4Z3435Q63BE5HG6QYRDZEKQRBA/

まぁ「韓国艦艇火器管制レーダー照射事件」の頃から岩屋はクソだと知ってたが、やはりか、としか云えない。
とりあえず、総理のゲル・総務相にして海賊の末裔の村上・外相兼売国奴の岩屋は、今時内閣の三馬鹿で良い。

956避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:30:11 ID:adJeVFKs0
>>933
大臣の内にできおるだけやっておこうということなんかね。
この手の話でよく米のことが取り上げられるけど
あっちはスパイ防止法とか色々がっちり固めているからな。

957避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:31:16 ID:YKmV2e4Q0
ブラウザで本スレにアクセスするとこうなる
ttps://i.imgur.com/stkc60J.png

一瞬、またCloudflareが落ちてるのかと思った

958避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:32:07 ID:6rtoVoiw0
>>950
避難所は950次スレ

959避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:32:12 ID:YKmV2e4Q0
>>956
まるで前の静岡県知事みたいだなぁ
就任中に可能な限り、リニア建設を遅らせたことを自慢しとった

960避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:32:48 ID:/AS32ASo0
>>939
我が党政権舐めるな
禁止申し合わせがあった政務官クラス以上のパーティー自粛規定無視した
外人パーティ券購入による外国人迂回献金利用横行のみならず
菅内閣のときは禁止されてた議員会館でパーティ開いた奴までいた始末よ
岩屋未満しかいなかったんだわ

961避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:33:36 ID:YKmV2e4Q0
>>955
>今こそ語る「日本の進路」

今こそ語る「日本の道路」と空目した

「皆さんをお金をかけても整備された道路が良いですか?
 それともドイツみたいに、お金をケチって穴だらけの道路が良いですか?」

みたいな

962避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:34:06 ID:9sMom1tA0
ガソリーヌがタマキン党で堂々と政界復帰___

【独自】今夏の参院選比例代表、山尾しおり氏が出馬意向固める 国民民主党から、近く会見へ
2025年4月22日 16時33分 (4月22日 16時33分更新)
ttps://www.chunichi.co.jp/article/1056688

963避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:34:09 ID:YKmV2e4Q0
>>960
つまり、岩屋は我が党政権基準では上澄み・・・

964避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:34:29 ID:2Cxw0FVE0
なかよくつかってね

ですがスレ避難所 その624
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1745310402/

965避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:34:43 ID:tfPf35lo0
>>933
こんな大馬鹿野郎共を擁護してる奴ってマジモンの馬鹿なんだろうなあ

966海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/04/22(火) 17:35:24 ID:QQ.p31/60
>>964
おつおつ

>>962
まあたまきなんてそんなもんでしょ

967尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/22(火) 17:36:34 ID:BkXvP/bQ0
>>931
一番の理由は「治安」だと思いますけどね…

968避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:36:53 ID:Cu1qnwIg0
まだ居た
やはりAISは切ってるな

ttps://i.imgur.com/aC0JupA.jpeg
ttps://i.imgur.com/DBKJNqa.jpeg

969避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:36:55 ID:tfPf35lo0
>>964
おつおつ

970尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/22(火) 17:38:04 ID:BkXvP/bQ0
>>933
おい我が党ですら大っぴらには疑問を口にしたりはしてねえぞ!

971避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:38:29 ID:J3TArX7U0
>>965
ですがコテでいうとごっこと区砲だな。

972尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/22(火) 17:38:44 ID:BkXvP/bQ0
>>964
乙乙乙
本スレは落ちたままですねー

973避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:38:59 ID:YKmV2e4Q0
>>967
フランス人は明確に、今年に入ってからアメリカへ行く観光客が減ったそうだ
理由はもちろん「トランプ政権が嫌いだから」

一方、アメリカ人は変わらずフランス観光にやってくる
ニースが特に人気で、理由は英語の「NICE」とスペルが同じだから
#昨夜のBSの国際ニュース

974避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:39:07 ID:adJeVFKs0
岩屋発言は党内保守(海洋派)を切り捨てて
立憲我党と大合同wしようという動きなのかもね
自民はリベラルだから保守はいらないという
良く分からない理屈だしているようだし大陸派。

975避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:39:37 ID:9sMom1tA0
>>966
今日は「偽名不倫」というパワーワードが誕生しました_
5ちゃん以外のSNSでも「役職停止3ヶ月でOK_」と言われていて草生えるw

976避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:40:00 ID:YKmV2e4Q0
良く言えば、岩屋は御主人様に忠実なんだろうな

977避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:41:36 ID:jzN2LFIY0
>>968
これどこ

978避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:41:45 ID:/AS32ASo0
>>963
×上澄み
〇次元が違う最上級

なにせ我が党政権、政権あげて
国務大臣・副大臣・政務官の服務規定自体の死文化推進してた上
首相からして外国人献金それも金融機関からの献金
ガチに禁止された政治資金規正法違反で落ちる手前だったからぬ
比較しようにも次元そのものが違うんよ

979避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:42:11 ID:tfPf35lo0
ゲルは立憲我が党とくっつくつもりなんかね

980避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:42:52 ID:Cu1qnwIg0
>>977
伊東の道の駅

981避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:43:40 ID:dOHI91sM0
>>978
今にして思うんだが何が彼らをあそこまで売国に駆り立てたんだろうか……
単なる無能の域で済ませて良い次元を超えてるような気がする

982避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:43:59 ID:/AS32ASo0
>>970
口にするどころかやってましたんで

983避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:44:36 ID:9sMom1tA0
タマキン首相が爆誕する予定___

国民民主・玉木氏、参院選後の連立政権参加の可能性「手取りを増やす枠組みなら協力する」
4/22(火) 15:57配信 産経新聞
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5134bf08c31bcc679581c801b5dcf34aaca5dd1a

984尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/22(火) 17:45:45 ID:BkXvP/bQ0
>>973
ご指摘thxです
大統領が嫌いなせいで旅行先から外れるってよっぽどですね

トランプ2期目とカエルの間だと何が有ったっけ…とおもって
「トランプ政権 フランス」で検索したらこんなのが上位に


トランプ政権、米政府と契約の仏企業に多様性プログラム禁止要求
ttps://jp.reuters.com/world/us/MHVLPM4DI5L7FGY5O6MYZWGXJ4-2025-03-31/

985尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/22(火) 17:47:11 ID:BkXvP/bQ0
>>982
前からコクヨの領収書=サンといいクダといい…

986避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:48:26 ID:Afyw48HI0
選挙が近付いてきたから露骨な養護が沸いてんな

987尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/22(火) 17:50:36 ID:BkXvP/bQ0
(俺は違うよね?)

988避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:50:41 ID:jzN2LFIY0
オモニ献金!

989避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:52:19 ID:/AS32ASo0
>>981
当時の我が党政権で、政権交代後、国務大臣らに通名の外国人らが献金してたわけだが
銭と人の出元が当局の指導と業務改善命令受けてたガチモンの在日系金融機関
巫俗で結ばれた民団系の、在日韓国人信用組合協会(韓信協)の商銀信用組合の向きなのでぬ

これもぅ人的要素的には無能という形容が生温いほどアレな方向確定やで

990避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:52:22 ID:9sMom1tA0
>>984
トランプおじさんと大学や研究機関がもめて、
研究者が辞職しているんだけどさ〜
マクロンが「フランスは研究者を歓迎する、米国より給料いいから来てね!」
とSNSで公表して、いま現在フランスの研究機関にいる職員から
「嘘八百、安月給なんだからあげろ!」と攻撃されて炎上しているところだな。

991避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:52:38 ID:J3TArX7U0
>>979
報道だが本気で連立を考えてたらしい。

992避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:53:13 ID:adJeVFKs0
あれ、本スレおかしいね

993避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:53:40 ID:UrmOqIYw0
>>964


>>973
リベラルVSトランプの構図だからなあ。

994避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:54:57 ID:0IxWNFcA0
参院選大敗→ゲル氏クビ→新総裁下で連立組み替え(連立相手は総裁選次第)あたりは既定路線じゃないかね?

995避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:57:52 ID:UrmOqIYw0
>>994
普通に考えればガースーや岸田同様に支持率低迷で選挙直前に首だろう。
既に昨年選挙結果が出ているわけで、ゲルが居座るようならもう終わっていたのだ。
スキャンダル開陳でゲル政権の支持率も低迷し出したので後は選挙直前に何時ものをやるだけだ。

996避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:58:11 ID:jzN2LFIY0
買い戻し条項がついてるのは災害時の緊急供出が目的だったからだと思うの
今回の備蓄米放出に対しての措置ならわからん

997尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/04/22(火) 17:58:13 ID:BkXvP/bQ0
>>994
参院選の傷は6年残るからなあ…

998第一発見者 ◆SzzK6MxzI6:2025/04/22(火) 17:58:17 ID:N19MXrkE0
んー。まんが王国の広告のくすぐってくる
女の子のブラウスの襟が
一コマで右前から左前に変わっているのが
気になって仕方ない。

999避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 17:59:53 ID:adJeVFKs0
1000ならドリームジャンボ1等当選

1000避難所の名無し三等兵:2025/04/22(火) 18:00:24 ID:adJeVFKs0
もう2等でいいや




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板