したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その599

1昭和331!omikuji:2025/01/20(月) 20:37:47 ID:BzXVZHbk0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などに、下記関連スレと併せてお使いください。

ですが本スレ出張所part1
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその6
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1696656797/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
【名無しさんも歓迎】 朝まで生ですが 【コテさんも歓迎】
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/


この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その598
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737040461/

2マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/20(月) 21:10:12 ID:MGT1glN.0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ    \_____
   ノ  ノ|  |.∥
  ´〜(__),__)

3海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/01/20(月) 21:47:47 ID:GbC3ixnw0
いちおつ

4避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 22:19:03 ID:8W1B9lBg0
タテオツドスエ

5避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 22:19:52 ID:C9SLEcpU0
エレメントレベルDBFは三菱電機だった

どこで東芝と混同したんだろうな
RFセンサが東芝
2019年ころ「新戦闘機のレーダーは東芝」というのをどこかで見て情報更新を怠っていたか。

6避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 22:30:21 ID:qoWHewTk0
前1000
ハイレハイレフロハイレフロー

7:2025/01/20(月) 22:33:42 ID:ORIlIS/o0
今日もあっかたかった
根雪が消滅した歩道も多い
トロピカル北海道の始まりだ

8避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 22:38:57 ID:GPIPDom.0
いちおつ

昨年11月の論考「2種類の威力偵察」を読んだのだが、
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/tercom/img/file2634.pdf
>1つ目の理由は、陸上自衛隊の偵察部隊の編制・装備が変化していることである。陸上自衛隊の従来の偵察部隊では、編制・装備上、威力偵察は主要な手段になり得なかった。他方、近年は編成・装備の変化により、威力偵察も十分可能な選択肢になってきた。
>具体的に見てみよう。陸上自衛隊の従来の偵察部隊は、しばしば忍者と形容されてきた。
>その理由は、従来の偵察部隊が行っていた偵察手段にある。ある程度の重装備を有する第7偵察隊を除いて、一般的な偵察部隊の戦闘力は限定的であり、情報収集を行う場合は敵から身を隠すことが多かった。このように敵と交戦せず、身を隠しながら行う偵察を、本稿では隠密偵察と呼ぶことにする。従来の偵察部隊では威力偵察は不可能でないとしても、主要な選択肢ではなく、隠密偵察が主な情報収集手段であった。
他方、近年は陸上自衛隊に続々偵察戦闘大隊が編成されている。偵察戦闘大隊は、従来の偵察部隊に加え、機動戦闘車部隊を有する部隊である。偵察戦闘大隊が編成されたことにより、威力偵察は現実的な選択肢になってきたのである。

16式で威力偵察か、知らなかった
調べたら、偵察戦闘大隊に結構配備されてるんだな

9ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/20(月) 22:41:15 ID:PhtA9bVk0
いちおっつ

>>8
昔は威力偵察部隊には74式を配備していたらしいですからな
16式なら同等以上に働いてくれるでしょう

10避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 22:43:19 ID:IQz24aJ20
いち〇つ

ツィンメルマン電報事件再び…
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3559035

11避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 22:44:04 ID:C9SLEcpU0
つべやニコニコ動画への合成音声ファイルのアップデート

ゆっくりMovieMakerがいいのか?
音とテロップくらいなんだが。
サムネも要るか。

12避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 23:28:16 ID:hc7Yy/ck0
革命家は労働者の枠外の存在らしい。
新聞配ったりしている一般革命家はなかなか大変だなぁ。

「労働者の党」が労働法令違反、職員「革命家」の意識か 共産党福岡県委の是正指導問題
ttps://www.sankei.com/article/20250120-LFKGZAY3XRM5HBIZ3PQB3WVGHE/
>「労働者階級の党」である共産党が、党で働く専従職員の労務管理を適切に行っていない事案が判明した。共産党福岡県委員会は労働基準法で定められた
>就業規則を労働基準監督署に提出していなかっただけでなく、労働安全衛生法(安衛法)で義務付けられた労働時間の管理も適切に行っていなかった。
>党側には専従職員は「職業革命家」との意識があり、労働法令の対象外という認識があったとみられる。

13避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 23:47:10 ID:IQz24aJ20
東京 足立区 図書館でトコジラミ確認 駆除のため当面休館
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250120/1000113306.html
>鹿浜図書館で利用者から「虫がいる」と相談

ああ、鹿浜ね…

14避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 23:48:49 ID:fV794P0A0
ニコニコの削除された動画タイトル見てたけどエロ中心ぽいな

3次ロリ系が消されるのは100歩譲って理解するが
非ロリ3次とか2次が消されるのは圧力に屈したとしか思えんな

3次ロリであったとしても国内法に反するぐらいのエロなら消されて当たり前だが
しょせん合法IVレベルなんだから表現規制そのものでしかない

15避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 23:49:01 ID:R17GVKUU0
バイデン氏、トランプ氏「政敵」に予防恩赦 ファウチ氏ら、報復に備え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b0cbd57563b14757636a50996357666f339455e
>【ワシントン時事】バイデン米大統領は20日、ファウチ元大統領首席医療顧問やミリー前統合参謀本部議長、2021年の連邦議会襲撃事件でトランプ氏の責任を追及した下院特別委員会のメンバーらに対し、予防的に恩赦を施した。
>いずれもトランプ氏と対立し、同氏が復権後に刑事訴追を含む「報復」を誓っていた面々。トランプ氏就任の数時間前というタイミングで救済の手を打った。
>バイデン氏は声明で、対象者について「不当で政治的な動機による訴追の標的になるべきではない」と指摘した。
>対象者の中には「何の罪も犯していない」と恩赦を固辞していた者もいることから、バイデン氏は「これら個人が不正行為を行ったと誤解されることがあってはならない」と付記。
>あくまで名誉を守り、訴追に伴い生活に負担が生じる事態を避けるための措置だと強調した。 

「予防的恩赦」とは何なのだ? まるで意味が分からんぞ!
ガキのケンカの「バリア」に類するものか? そんなフザケタもの、法理的に許されるのか?
そも「恩赦」を実施した時点で、既に罪が有ると認めたようなモノなのではとも思うが

16避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 23:56:36 ID:obsoM2TY0
>>5
レーダーのプライムはA社で
素子の製造はB社
みたいなパターンもあるからわからんよ今は

17避難所の名無し三等兵:2025/01/20(月) 23:57:07 ID:xdMIzrmc0
F-2の換装コンピューターLMがスーパー改に使う予定だったやつの同型かもっと性能良いやつじゃあね?

18避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 00:01:03 ID:6xf4gEvI0
>>1

>>13
図書館だと、貸し出した本経由で入ってきたのかなぁ。

19本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2025/01/21(火) 00:32:33 ID:ZyfqaoVM0
>>1乙です
ttps://x.com/hina20221019/status/1881222856031568230/photo/1

20避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 00:34:17 ID:FkSkV6ro0
>>15
行政権が司法作用からの免脱を任意に設定できるのってかなり拙いのでは…
そもそも恩赦って判決確定前に出すこと自体問題があるのではなかろうか
少なくともトランプが1期にやっていたら叩きまくっていた連中がわんさかいるのは間違いない

21避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 00:41:29 ID:FkSkV6ro0
なんか刑事裁判で事件の背景が明らかになると思っている人いるよねって
情状で主に考慮される犯情は犯罪の態様と結果、経緯で整理されるけれど
ぶっちゃけ分からなかったら考慮しないだけなのだ
犯罪の成否や犯人性の問題ではない以上、有罪の立証は経緯がわからなくても成功するのだ
検察は分からなければ無視するだけ、弁護側も都合のいいところだけ主張すればいい

22避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 00:55:29 ID:KGPHzmaA0
>>20
>そもそも恩赦って判決確定前に出すこと自体問題がある
恩赦狙って判決受け入れて恩赦得られず死刑になった人とかおったね

23避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 01:39:11 ID:M.q15E5E0
>>1
乙です

>> jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737040461/993
便宜上軍艦のヘリ甲板に海コンを載せてるけど本命は…

24避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 01:51:56 ID:v17wImGk0
>>20
リベラルは法の運用や解釈を恣意的に行い過ぎるのは、他の国でも問題視されているくらいだからな。
日本だと今の沖縄や前知事の静岡などがまさにそれ。

25避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 02:03:57 ID:8SkSOXew0
>>22
昭和帝崩御の時に死刑囚は恩赦なしというのが判明したのにそれを知らず令和の恩赦でも期待して取り下げた馬鹿が・・・
なお有効性をめぐる申し立てで無効になるも、なぜか申し立て中に2回目の取り下げをしたが死刑のがれと判断され死刑確定に

26避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 02:28:13 ID:KGPHzmaA0
Vtuberの同時視聴によると新大統領がEVオワコン宣言しておるそうな
イーロン、

27避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 02:30:16 ID:aGfbYkK20
テスラとしてはEV補助終わっても、他所にかかるデバフのほうが大きいようだから得が勝るみたいなんだよな
ヨーロッパや中国のEVは補助金ジャブジャブで利益は薄いが
テスラは利益上がる体制くみ終わってるとか

28避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 02:34:08 ID:FdKGLrwQ0
>>27
あそこはEV売ってるんじゃなくてテスラを売ってるから。
一時期のあぽーみたいなもんだ。

29避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 02:56:39 ID:NmVcFTbY0
>>15
>「予防的恩赦」

例えば、だが。
先日の「バイデン息子の恩赦」の一件。

既に起訴された裁判中の罪状に関する恩赦だけではなく、
「まだ起訴されていない2024年12月末までの期間の罪」を恩赦しとるのだ。

検察側はより重罪であるところのロビー法違反(外国勢力代理人として登録せずにロビー活動を行った疑い)で
起訴しようとしていたが、そうなる前に「恩赦」されてしまった。

30避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 02:59:44 ID:NmVcFTbY0
>>27
テスラは、いくら自動運転や車体の不具合で問題が発覚しても、
なぜか政府から叩かれないよなぁ。
もし同じことをトヨタがやっていたら、議会の公聴会に呼ばれて猛批判された上、
何件もの損害賠償請求裁判起こされた上、数千億円単位で金取られてるぞ。(たぶん

31マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/21(火) 04:50:16 ID:5ElSDOoQ0
お早うございます
外気温-1℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

32マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/21(火) 04:56:40 ID:5ElSDOoQ0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

33避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 05:37:36 ID:CyR.qoDk0
仮想戦記では(仮に完成した自動車社会である旧アメリカの州を幾つも支配下に置いた場合でも)日本までモータリゼーションしたがるよね
自動車が無いと動かない社会って要らない社会より不出来に思えてならぬ私には理解不能
自動運転に夢なんか持つな

34避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 05:45:56 ID:M.q15E5E0
自転車万能論さんですか?

35避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 06:18:41 ID:IiU2T.CA0
>>30
異論仮面さんの会社だけど、アメリカの企業だからな___
日本企業とは扱いが違うんだろう、たぶん。

36避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 06:21:51 ID:kyAiJXLE0
>>33
現実にはGHQの頭脳が非課税障壁まで及ばない程度なので左側通行でアメ車の取り回しに困る狭さ道路行政が残ったのだ

37避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 06:25:02 ID:FkSkV6ro0
>>36
普通に考えたら車も使えないゴミインフラ国家のまま没落するか
車を輸入して使うためにインフラを合わせてくると思うじゃないですかー!
何で自動車があふれてくるんですかー!

38避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 06:29:23 ID:tUX15IWU0
占領した人そこまで考えてないと思うよ

39避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 06:37:37 ID:AYFGhlQY0
>>33
一家に一台自動車がある国の方が豊かさの指標としてはわかりやすいからでは
そもそも作者も読者も自動車のない社会を理解できないだろうし

史実から考えても自動車の導入は戦前から尽力していた産業人は何人もいたし岸信介をはじめとして良質な製造業として自動車産業に注目する要人もかなりいたので
石油をはじめとする各種資源の調達が順調なら自動車社会になるのは必然かと

戦後になっても石油の調達に苦労する仮想戦記の世界線ならモータリゼーションは流石にないだろうけど

40避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 06:40:58 ID:TcADDFhg0
>>38
めりけんの人がそこまで考えられるのならそも開戦してないと思うの

41避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:01:16 ID:FkSkV6ro0
>>40
FDRだし開戦自体は必至だろう
あのタイミングでの開戦が最良とすら

42避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:13:04 ID:OF2Ev2UY0
一乙。

日本は日本で「山際の平地にへばりついてる過酷環境」だから、
鉄道網を行き渡らせる難易度も高くて、結局は狭い道幅でも取り回しがよい自動車(日本仕様)万歳になるのだなあ。

アメリカほど馬鹿広くもなく、平地ばっかで山登る必要もあんまりないヨーロッパ車が実は要求仕様的にいちばんクソザコかもしれない。

43避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:16:04 ID:WR84VH860
>>35
イノベーションのためには必要な犠牲だから・・・

44避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:18:11 ID:VXnQqD2M0
ふと思ったんだが、『ラ党以外にも政権担当能力のある野党が必要』という書き込みを見て思ったんだけどさ、本邦って有権者自体が二大政党制(というより二大〇〇のような体制)を望んでないように見えるのはウリだけかな?

政党以外の分野でも、特定の組織や会社の一強体制になってるものが多い気がする

45避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:23:46 ID:OF2Ev2UY0
だってうちの国の歴史的に、二強で相互バックアップを目論んでもぜってー相互排除の内紛かますじゃん。
異種形態の住み分け(権威と実権)ならまだしも、同種の組織が二つ以上あった時期ってたいてい内戦だったわけだし。

46避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:28:43 ID:WR84VH860
バックアップとか冗長化の概念を理解してないってならそうかも
なんで伝統的に少数の識者による元老院式になるんだよな
フューラーおく指導者体制とも違うんで最悪の場合会議が空転して何もできなくなる模様

47避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:29:55 ID:a0OJgilw0
むしろ二大政党制こそアメリカの南北で分裂してる地政学的条件を反映してるだけのローカル体制なんじゃ

48避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:35:48 ID:Rn1ESUlM0
>>44
特にいわゆるリベラルは望んでない
彼らは国家規模の政治に対してやけに潔癖なので、政治実務の汚さに耐えられない

49避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:40:17 ID:v17wImGk0
>>44
日本人は役に役に立たない理念よりも現実に使えるモノの方を優先する、というシンプルな話なのだ。
政治に関しては、自民党1強だけど、内実は複数の派閥の存在によって疑似的な政権交代を行っているしな。

50避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:44:05 ID:R1q4vrg60
英国も二大政党や
その流れで影響下にある国には二大政党の国がぼちぼちある

先日、各国の作文教育におけるスタイルの違いで
論理的とされる文章構築が異なる、
つまり何が論理的かは文化によって違うという話を聞いた
政党制もそんなところじゃなかろうか。
日本はヨーロッパとも違うのだが、アングロサクソンよりはヨーロッパに近いスタイルかもしれん

51避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:45:36 ID:c1Z3Ueuw0
実質に制度を合わせてくれよといつも思う。

52避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:50:01 ID:NFU68GJM0
>>37
>>38
当時6億?の中国に夢見てたのなら
1億の本邦だって染め上げれば相応のマスになると思わなかったのかねぇ

53避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:55:04 ID:v17wImGk0
>>46
日本は伝統的に統裁合議制を採用している国なのだ。
多数決による合意形成を行いつつ、決裁権もつ人が最終的な意思決定を行う形式で、
実は律令制の時代から大日本帝国憲法まではこの形式を踏襲していたのだ。

54避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 07:57:35 ID:FkSkV6ro0
>>52
キリスト教徒のフリをできる猿と
キリストを信仰する気配がまったくない癖に戦争で「人間」相手に勝つ猿だぞ
前者は役に立つかもしれんが後者は絶滅させるべきだというだけだろう

55避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 08:02:57 ID:v17wImGk0
>>54
日本(人)は自立しているので哀れな未開人を導いてやるという欲望を抱く宣教師どもにとっては目ざわりだった、
という事情もあったのだ。

56避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 08:04:54 ID:OF2Ev2UY0
だってアメリカの中国通は、「自称キリスト教徒の中国人でもキリスト教の教義より宗族の方を優先する」
のを理解できない連中(もしくは知ってて黙ってる連中)しかいないし。
アンソニー・ラインバーガーとかな。

57避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 08:14:44 ID:v17wImGk0
>>56
そもそもキリスト教徒連中も大半は教義を守っていないという・・・・・・・

58紀州みかん ◆Fj0TX4Q7AA:2025/01/21(火) 08:16:12 ID:LRUA8uBQ0
リーマンショック前にうまいこと会社に転がり込んだ世代にもたちの悪いのが多い印象
どハマりの人にはすまんが…

59災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/21(火) 08:18:01 ID:W/j3ln/M0
大学在籍中にリーマンショックが起きて
就活中に東日本大震災で原発が爆発した

60避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 08:25:24 ID:5sEmpurA0
>>55
あいつらそれが欲望の一形態だと自覚してないからな
理性って概念にカテゴライズして、自分は普遍的価値観に忠実だって自己欺瞞に浸る

61避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 08:28:44 ID:vYXqvMOw0
>>58
その後の景気悪化で会社内がもう無茶苦茶緊迫感と閉塞感絶望感で暗い雰囲気かつ会社は社員切り捨てて安い非正規に切り替えてきたのでもう内部で生き残り戦争そもそも会社が残るかもわからんしそりゃ精神がゆがむわな。

62避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 08:38:35 ID:3ybx2St60
コイルガン所持で見せしめ逮捕された人の解説動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=mJFPsho3gSs

皮肉たっぷりでピキってるのが伝わってきて面白かった
毎度のことながら科捜研特製実包で撃てたから違法銃はクソだわ

今回の件は経緯(事実上警察が1度チェック済み)や結果(逮捕拘留して実名報道なのに不起訴)
も含めてマジクソだわ

警察は見せしめ周知できれば1民間人の生活とかどうでも良いんだろうな
それに迎合するとかいうか組んでたとしか思えないメディアもマジクソ

63ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/21(火) 08:42:59 ID:iTKEFE1Q0
求職9年目かー。

64避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 08:51:39 ID:3oHnq8iM0
トランプがグリーンランド侵攻するって言ったら米軍はどうすんだろ。
抗命権使ってクビか、トランプに従ってトランプの解任後に軍法会議か、どうなるんだろう。

65避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 08:59:45 ID:q2zgSN2k0
昔は「二大政党制&大統領制こそベストだと」思ってたけど、昨今の米韓を見てると「やっぱり議院内閣制がベター」って気持ちになる
保守リベラル以前に政治が混乱しすぎだろ

>>64
マニフェストディスティニー再びか?
パナマ運河とグリーンランドはともかくカナダまで併合できるかね(入れたら選挙は民主党が毎回勝ってしまう)

「黄金時代の始まり」宣言 トランプ米大統領が就任―「米国第一」再び、国境・エネルギー政策を大転換
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025012100086&g=int
>対外面では「ピースメーカー(平和の推進者)になりたい」と述べる一方、「米国は成長国家となり、領土を拡大する」と表明。
>パナマ運河の支配や米宇宙飛行士の火星着陸を目指すと明らかにした。

66災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/21(火) 09:01:38 ID:W/j3ln/M0
おっ、米欧大戦か?

67避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 09:07:05 ID:v17wImGk0
>>65
二大政党制は政治思想や政策が重箱の隅を突くようなレベルの差異しかなく、かつ勢力がほぼ同じ場合にしか成立しないのだ。
前者の乖離が大きくなると国が割れるし、後者が乖離すると多数派が少数派を弾圧する独裁に近い形態になってしまう。

68避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 09:16:24 ID:k9wqPo9U0
>>62
実質的に科捜研が銃を密造したようなものでは?

69避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 09:26:35 ID:AvZgVyf20
>>65
太平洋の向こう側に新たなキンペーが・・・

70避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 09:26:42 ID:sWIDzIVE0
>>1

>>69
だよね
科捜研が「改造」する前の状態で発射不能なら無罪だし捜査機関が密造した方が大いに問題

71避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 09:33:35 ID:xKIzALj.0
>>62
検察もさすがにないわーとなったのだろう
勝手に改造するのは法令の根拠がないように思われるので、弁護士に相談してまとめて国家賠償請求してみればよいのでは?

72避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 10:06:08 ID:FdKGLrwQ0
>>62
なんなら釘1本あれば発砲できるからなw>実包

せめてほぐした花火でやれよと。

73避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 10:07:17 ID:FdKGLrwQ0
>>65
ロシアのウクライナ侵攻を(消極的にでも)支持した連中への当て擦りじゃねえの?

74避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 10:13:34 ID:NFU68GJM0
>>65
パナマは運河料金への不満だろ
アメ資本でガトゥン湖への導水投資と引き換えの料金優遇あたりでケリ付く話だ
カナダはメキシコのように貿易見直せって話のオマケのジョークだし
グリーンランドだってGIUKギャップに相応しい海軍力出せって要望だけじゃん
領土問題って形に取るのはトランプへの認知の歪みだって指摘してやれよ

75避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 10:39:29 ID:c/DOB/aU0
>>74
>運河料金への不満
パナマに運営権が返還されて25年ほどたつが、年々、運河の通行不能期間が延びているとかで、そのあたりが大口の運河利用者で
あるアメリカ産業界に非常に不満を抱かせる原因なんですと。
パナマ側は天候不順による水不足を言い訳にしているが、アメリカ側はパナマの運河管理体制に問題があると疑っているんだそうな。


有力支援者のケネディ氏の持論を反映して、WHOからも脱退ですって。

【速報】トランプ氏は米国が世界保健機関(WHO)からの離脱を指示する大統領令に署名
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025012100478&g=flash


自動運転の実験車両を隠れ蓑に、軍関連施設などをスパイしていた疑いですって。

フィリピン「中国人スパイら3人逮捕」 情報通信機器積んだ車走らせ軍基地を偵察か
ttps://www.sankei.com/article/20250120-UQXS42K55NKQFCKADYV6KW2DGQ/
>発表によると、国家捜査局は海軍から昨年12月、中国人らが自律走行車の開発を装い、高度な技術を使った偵察活動で国家防衛に
>関わる情報を不法に入手しているとの通報を受けた。捜査した結果、中国在住者らを含むグループの6人を特定。3人を逮捕し、
>車と後部座席に設置された通信機器を押収した。

76避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 11:05:33 ID:QSi9ctZA0
こういう詐欺があるんだね


ザコ設備【公式】敗北を知りたい設備屋
@zaCoSETSU

ついにきた
ttps://pbs.twimg.com/media/GhtQFpibMAAGo_o.jpg


あんまり知らない人も居るみたいだから注意喚起だ。

ぼぼこれと同じテンプレのチラシが全国にポスティングされている。
謎の巨大洗管組織が地域を一斉に排水の高圧洗浄をするという触れ込みなんだが、
やってる事は「オタクの瓦ずれてますよ」商法とさほど変わらない。

注意書きもよく読めばすでに3000円では全系統の清掃が無理な事はすぐに分かるはずだ。
あれよあれよと3〜4万、酷ければもっと掛かって配管の清掃をする。

管の中の事だし、施主がわからないことを良いことに料金上乗せし放題、
要らぬ防蟻処理工事や床下換気扇やその他器具の取替工事も必要ないのに営業してきて、
その日に契約させようとする例も見受けられるから注意だ!!

ttps://x.com/zaCoSETSU/status/1881359937177260158

77避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 11:16:52 ID:eYZi2j3Y0
ttps://x.com/mi2_yes/status/1881168944687648798
漢トランプ、バイデンの大統領令を全廃止のMAP攻撃を敢行する模様
日鉄の件で個別対応すると思ったらMAP攻撃するとか誰がこんなの予想できるねん

78避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 11:18:12 ID:Ih/Kul8M0
日本国は12世紀から今日まで、
朝廷公家勢力(今は文教族)と、幕府武士勢力(生産者側)という
ふわっとした2大政治勢力が続いておりますぞ。

この2つが一時的に手を組むと大きな政変が起きる。
近年だと

4文字神の白人国家は、日本の2つの政治勢力を肯定したくない。
過去の白人国家はローマ教皇と国王の権力闘争も有ったので、
カトリックからの独立を掲げた絶対君主とか民主主義にとっては
宗教勢力は旧態依然で弱体化させる対象ですから、
日本の朝廷公家勢力も同じと考える。

79避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 11:19:43 ID:tUX15IWU0
>>76
何事もメーカーに問い合わせが一番。
ついで水道局とか。

80避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 11:37:47 ID:v17wImGk0
>>75
運河の管理運用などに中国資本が浸透して、意図的にも米国の海運を妨害していると認識しているみたいなのだ。
グリーンランドの件も、まあ大体似たような懸案で、地球儀的な視点でみると中国は南北から米国を封鎖しようと試みている、
という認識が根本にある。
トランプ政権がロシアに融和的な姿勢をとるのも、露中を分断し北極海から中国勢力を排除するための一手という話でなのである。

81避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 11:48:06 ID:lvBDW4XI0
まあ帝国主義だわな、定義上も実際上も

82避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 11:58:51 ID:958apAv.0
帝国わ とても 強い

83尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/21(火) 12:13:43 ID:yyBHmtPw0
NATO各国に軍事費5%とはまた相当ですな...
具体的な期限はディール次第ってところなんだろうなあ

84避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:22:14 ID:gW.j7So.0
>>77
あれ、日本製鉄のも撤回?

85避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:24:06 ID:nO6RqPuQ0
>>77
ウクライナへの武器輸出も撤回かね

86避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:25:09 ID:nO6RqPuQ0
MEGA!陰謀論!テック右派!

87避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:28:40 ID:v17wImGk0
>>85
トランプの手法だと、ロシアに対してもアレコレ要求を突きつけて、
実行しなければ逆にウクライナへの武器輸出を強化する事もあり得るからのう。

88尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/21(火) 12:30:52 ID:yyBHmtPw0
>>87
少なくとも「和平案」とやらはその路線っぽいですからねー

89紀州みかん ◆Fj0TX4Q7AA:2025/01/21(火) 12:36:22 ID:wQZAn1a.0
>>61
しかも氷河期サバイバー程優秀では無いニダ

90避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:36:51 ID:sWIDzIVE0
なんか暗殺されかけてシン・トランプに覚醒した気がする

91避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:39:02 ID:v17wImGk0
>>88
とにかくトランプ政権に関しては発言をそのまま受け取るのは厳禁なのだ。
その時々の個々の発言はハッキリ言えばどうでも良く、トランプ政権としての基本方針、ベクトルを把握する方が重要なのである。
まあ、それも予めオープンにしているから次に何をするのか分かり易いのだけど。

92避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:44:42 ID:NFU68GJM0
>>75
うん、ガトゥン湖に川の水付け替えればいいけど零細農民が反発してるな
アメリカが札束で殴り倒す交渉すれば勝つるよきっと

93避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:45:07 ID:.hoyJUK.0
>>67
やっばし本邦じゃ無理かなあ、2大政党制
社会党の類が最大野党から陥落したとしても上手く行く気がしない

94避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:45:30 ID:QSi9ctZA0
>>92
最近は影の薄いグレタが座り込みに来そうだな

95避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:46:15 ID:NFU68GJM0
>>94
ソーラーなヨットで来いって言おう

96避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:47:43 ID:v17wImGk0
>>95
お優しい。
自分なら泳いで来いと言いたい。

97避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:49:36 ID:sWIDzIVE0
日本は優秀な人は自民党に行くし野党はアレな人ばかりだから荷台製糖性は無理

98避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:49:42 ID:c/DOB/aU0
>>85
今日の時点では、ウクライナ絡みは、特に言及無しですって。
ウクライナ問題などを話し合うため、早期にプーチン露大統領と会談したいと発言したくらいかの。

トランプ氏、就任演説でウクライナに言及せず 和平の困難さ悟ったための沈黙か
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35228469.html


左派ゲリラの残党が頑張っているベネズエラとの国境地帯で、ゲリラ同士の抗争ですって。

左翼ゲリラ間の衝突再発、80人死亡・数千人避難 コロンビア
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=20250120046933a&g=afp
>左翼ゲリラ「民族解放軍(ELN)」が攻撃を再開し、19日にまでに民間人を含む80人以上が死亡、4日間で数千人が避難を
>余儀なくされた。
> 19日の当局発表によると、ELNは16日、ベネズエラ国境に近いコカイン栽培地域カタトゥンボで、2017年に武装解除
>した左翼ゲリラ組織コロンビア革命軍(FARC)の残党を標的に攻撃を再開した。ELNとFARCの残党は対立関係にあり、
>縄張り争いが再燃した形だ。

99両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/21(火) 12:51:35 ID:EzI9qua.0
>>1
新スレ乙。


 ttps://x.com/tn4kn_vrc/status/1881489264074199362?t=SMdN4lvpE5NlOZJmSBv6dA&s=19
◇陸自の二十歳の誓い
◇裏切り者で草

新成人の陸上自衛官「二十歳の誓い」を屋上で叫ぶ 初めて家族を迎えて開催 陸上自衛隊・海田市駐屯地
 ttps://youtube.com/watch?v=hZqAquHMp6c&t=79&si=dh3epKo73UyYbDA3

トランプ大統領の再就任に伴いサツバツとする避難所に、クスリとするネタをひとつまみ。
陸自海田市駐屯地は広島市と呉市の間(広島市ほぼ隣接)にある駐屯地で、海上輸送群カッコカリの準備にも業務協力してる模様。
ソコに、船舶学校卒で父親が海自の20歳隊員が顔出しで出てくるというのは、なかなかアピール=オオキイのでは?

100避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:52:23 ID:v17wImGk0
>>93
現在の野党勢力が基本的に共産革命を基軸とした国家転覆や国家解体を出発点としている以上、
多数派とは政治思想が違い過ぎて無理なのだ。

101避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 12:54:13 ID:3iQq8A0E0
>>57
極論すれば一神教は一人一派だし教義なんて有って無いようなものでしょ
見えざるピンクのユニコーンが何色のピンクかは信奉者個人にしか分からんし
天に坐す誰かの神の言うことも個人にしか分からん

102避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 13:06:07 ID:EHmKw/Bk0
>>99
陸に行きたし親は海…と思ってたら、海上輸送群カッコカリ爆誕で来たか(ガタッした可能性が微レ存

てか上官の方が親父っぽいぞw

103避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 13:06:14 ID:OuXtS.PA0
>>99
なにこれ笑ったら腕立てさせられるとかそういうアレ?

104避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 13:15:55 ID:QSi9ctZA0
>>103
家の近くの駐屯地でもやっていたようなので、自衛隊恒例行事じゃないかな?
(SNSで流していた)

駐屯地の垢をフォローしているんだけど、
「隊の福利厚生です、前撮り写真を撮影しました!!!」って
カップルが戦車や装甲車の前でポーズしている写真を流していたりw
ついでに戦前に建てた司令官用の建物の中でも撮っていた。
レトロ調でよかった、正装した新郎が偉く見えるしw

105避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 13:29:48 ID:dyDKaXRg0
そもそもジョンブルすら止めた二大政党制なんてデメリットの方が多いじゃん。天下三分の計よ

106避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 13:33:30 ID:OuXtS.PA0
天下三分より天下布武、当たり前の話だよね_

107海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/01/21(火) 13:35:16 ID:1X4hU32c0
ガンダムファイトみたいに政治すれば良いし()

108避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 13:42:54 ID:c/DOB/aU0
この前トランプ氏がぶち上げていた、メキシコ湾の名称をアメリカ湾に変えるって案、今日書き書きしていた大量の大統領令の中に
入っていたそうな。
ついでに、北米大陸最高峰のデナリの名称を、昔のマッキンリーに戻す大統領令にも署名とのこと。

マッキンリー復活へ、大統領令で 北米最高峰デナリの名称戻す
ttps://nordot.app/1254282296578015738?c=39550187727945729
>トランプ米大統領は20日、アラスカ州にある北米大陸最高峰デナリを旧称の「マッキンリー」に戻し、メキシコ湾を「アメリカ湾」に
>改称する大統領令に署名した。

109避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 13:45:04 ID:QSi9ctZA0
>>108
デナリに変更したのは黒アレか〜

110避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 13:47:58 ID:v17wImGk0
>>109
オバマ政権からの負の遺産を如何に清算するかが第二次トランプ政権の課題になるかもねえ。

111避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 14:03:29 ID:tUX15IWU0
ラジオの無理矢理なオカマとかSDGSとか今後減るかしら。
代わりにローカル情報が前に出ればいいけどな。

112避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 14:04:59 ID:hpfZOKoA0
>>108
やってる事が「日本海から東海に名称変えるニダ」でお馴染みお隣半島の下半分地域と同レベルで草。

国際水路機関との調整どうするつもりなんだろ?世界中の海図の書き換え費用を全部アメリカで持つってんならそれもありかもだが、しょっちゅう追加支出承認で揉めて政府機関が閉鎖になるアメリカの政府財政でそんな真似が可能なんかいな?

まあ今んとこは大統領選府も上下院も全部抑えてるから暫くは予算承認で揉めることはなさそうだが。

◆どっかのバカ半島が触発されていらん事しそうで鬱陶しくはある◆

113避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 14:10:49 ID:NmVcFTbY0
>>110
でもさすがに、「オバマケア廃止」までは踏み込めんか。

114避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 14:11:49 ID:NmVcFTbY0
>>111
先日のモーサテでは、ゲストの証券会社の人が、
「トランプ政権になってもESG投資を重視する企業はまだまだいっぱいある」
とか必死に説明していたが・・・どうなるかなー

115避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 14:25:16 ID:ZvKAV7jY0
オバマケアが薬中ゾンビの原因なら廃止か大幅改定は避けられまいて

116避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 14:32:38 ID:8Q.5j5760
もうごっこさんダメかもしれないね。

117避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 14:44:33 ID:N8TMqXjs0
>>113
「加入しなければ罰金」は前の大統領の時に廃止したからさ。
それ以上は無理じゃないかなぁ…

カリフォルニダみたいに「密入国者は自己負担なしで医療かかりたい放題」は
自治体の責任で勝手にすればいいんだけどな。

118両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/21(火) 15:30:25 ID:EzI9qua.0
>>117
州は司法まで独立してる「国家」なんで、本邦自治体レベルでカイシャクするとアブナイだ。

119避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 15:33:26 ID:l4BRuTAE0
>>64
連邦議会の事前同意ないし事後追認があれば国内法的な問題はない

米国軍のグリーンランド駐留権や中露資本の追放と米国資本の受け入れで落ち着くとは思うけど

120両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/21(火) 15:50:04 ID:EzI9qua.0
>>102
> 海上輸送群カッコカリ爆誕で来たか(ガタッした可能性
いやぁ、船舶高校(?)行って進路変更したなら、たぶん船酔いに弱くて海に出れないクチでは?
なお、うっかり施設科だと乗員にされる以外に積み荷に便乗させられる可能性が生える不具合w

>>103
どうも>>104も指摘のとおり、陸自の各駐屯地だいたい実施してる恒例行事の模様。
何なら海自の艦艇でも似たような儀式ヤってたよーな肝駿河、砕氷艦「しらせ」活動記録とかに残ってないかな?

>>119
クリフスのブラジル人CEOでも同じだけど、米帝のビジネスマンって値切り交渉の一環として口先介入するんかね?
パナマ運河だのグリーンランドだのへの中共資本流入なんて、米帝資本がカネ出して占有すれば事足りる話やんけ。

121避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 16:09:42 ID:lvBDW4XI0
>>120
ブラジル人CEOは鉄鋼業のトランプと呼ばれているそうなのでまあ例外なんでせう

122避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 16:10:52 ID:2F2Lbsd20
グリーンランドはデンマークから独立する住民投票が通って東側に転ぶ可能性が出ているから言っているだけでしょう

独立しても米軍が駐留し続けてアメリカと軍事同盟を締結するなら特に問題は無いはず

123避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 16:37:03 ID:YcwBkFWw0
NATOには5%要求なのに日本には3%要求
大戦の反省とかじゃなさそうだしどんな理屈なんだろ

124避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 16:38:31 ID:dyDKaXRg0
デバフ憲法について正しく説明してくれてるブレーンがいるかもしれない

125避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 16:39:05 ID:lvBDW4XI0
ポラメちゃん用SRAAMのポンチ絵が公開
完成の暁にはIRIS-Tの代替になる予定

[単独] KF-21対空兵器「短距離空対空誘導弾-II」形状初公開
「海弓」と「AIM-2000」デザインを組み合わせる…KF-21輸出競争力の強化
ttps://www.bizhankook.com/upload/bk/article/202501/thumb/28956-70949-sampleM.jpg
ttps://www.bizhankook.com/bk/article/28956

126避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 16:40:38 ID:v17wImGk0
>>123
「いい加減ウクライナ支援に本腰いれろよ!このフニャチン野郎ども!お前らも当事者だろうが!」
というところが本音なのでは。

127避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 16:51:47 ID:FkSkV6ro0
>>122
なんか芋野郎だのがウクライナに東部をロシアに割譲しろと言っているのに対して
だったらグリーンランドをこっちに割譲してもいいよな? とやったのが発端ともきいたのでなんとも

128避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 16:54:35 ID:IHrMyMPI0
安倍さんと昭恵さんが奮闘しているからかも
まあそんなので動かされるトランプではないか
昭恵夫人外交してるし今回も特別ゲスト
ttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202501200000580.html

岩屋3時間前
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250121/k10014698971000.html

石破首相17〜20の動静が熱い
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250120/k10014697821000.html
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250121/k10014698671000.html
アイヌ問題に熱心なようだ
我が党時代の書類整理よりはましなのか…

129避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 17:01:27 ID:U5ED53Io0
そもそもNATOがまともに軍事力の整備に力入れてロシアの西方浸出野望に常に警告を発してたらウクライナ戦争は起こってなかったかも。

130避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 17:01:29 ID:v17wImGk0
>>128
ちなみに昭恵夫人ルートでの日米首脳会談の調整も可能だったが、それを岸田が潰したとかいう
永田町ヒソヒソ話もあったり無かったり。
会談で宿題を貰ってしまうと政権が持たないし、そうなると自分にも責任問題が発生するからだとか。

131避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 17:15:59 ID:EHmKw/Bk0
>>123
やってて良かった防衛費増額?

132避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 17:22:12 ID:EHmKw/Bk0
>>128
動静にサンライズが載る事はあるのか!?

133避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 17:32:28 ID:lvBDW4XI0
【速報】くいしん坊!万才、フジに放送見合わせ要請
ttps://www.47news.jp/12056417.html

もう来月にはフジテレビは一日中ポポポポーン流してるんじゃないか

134ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/21(火) 17:34:07 ID:1rXSl/1E0
>>84
あれは大統領令じゃなくて、単なる大統領権限でしょ。

135海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/01/21(火) 17:54:23 ID:IUbwJloY0
>>130
なあに石破の得意の話術()で言い含めればなんとかなるさ

136避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 17:56:39 ID:OElYbPGc0
>>131
対トランプという意味では、現時点ではそうかもだが……
本質は戦争抑止だから、ゲルのせいで勃発したら8割9割ふっとんだも同然だろうと

137避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 17:59:34 ID:c/DOB/aU0
AED使用前にお胸とかが隠れるよう毛布を掛けるとか、頑張って配慮もしたのに、後日女性“の親”に被害届を出されたとかいう
不幸な人物が発生したそうな。
女性本人はマトモだったようで、親を説得して何とかしてくれたそうだが、それで決着が不起訴とかではなく和解だったとかで、
怖い時代ですのぉ。

ひよこ@3F9XXmF5o719520
>AEDを使って強制わいせつ罪の被害届を出された男性が取材されてて草枯れる
ttps://pbs.twimg.com/media/Ghy4kW2bIAAI2Hh.jpg

138避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:08:15 ID:AasY9OCQ0
>>137
医者や看護師以外見捨てるのが最適解になるね。

139避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:10:54 ID:AasY9OCQ0
>>131
T-7Aとか言うやつは割とマジでいらねぇー

140避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:12:09 ID:FkSkV6ro0
>>137
どうでもいいけれど刑事事件は民事でしかない和解があっても終わらないぞ
終局処分や判決で考慮はされる

141避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:13:19 ID:5A41/eWo0
医療従事者も訴えられて終わりでねーかなこのパターンだと

142避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:14:32 ID:AasY9OCQ0
つまり見捨てるのが正しいでFAになるという。

143避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:16:15 ID:v17wImGk0
>>137
これが本当なら、実例が出てきてしまった以上、もう女性に対する救護活動は社会的にアウトになった。
今までの可能性に関する議論に決着がついてしまって、これで男は全力でリスク回避をする以外に無くなったのだ。

144避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:17:58 ID:5A41/eWo0
善きサマリア人の法を今更成立させても竹田君案件どうするん?と言われて終わりである。

まあアレやね、あきらめて米帝よろしく医療従事者も糞高い保険に入って訴訟リスクに備えてもらうしかないんやろなって

145避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:18:54 ID:Rn1ESUlM0
>>137
そこの和解がどういう意味合いで使っているのかが分からない

146避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:22:26 ID:XDu8EMQo0
>>112
アメリカ国内の名称を変更するって話やろ。 それなら好きにしろってことだし。

147ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/21(火) 18:23:38 ID:XgPwo.c.0
AEDを使っても助からんものは助からんので、
心マで息を引き取るまで見とくしかなく。

むしろ、親の前で2回目倒れた時が見ものだぬ。

148避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:24:16 ID:XDu8EMQo0
>>123
日本に5%も使わせたら、日本の思惑に関わらず確実に太平洋西岸の覇権を握るからな。 んなヤバイことはさせんやろ。

149避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:24:54 ID:sWIDzIVE0
親や気心が知れてる人にしかAEDを使えないよね

150避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:26:11 ID:lvBDW4XI0
>>137
ワイの中の嘘松センサーが囁いている

151ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/21(火) 18:27:11 ID:qTD07mlQ0
>>148
そこまで行かずとも「ちょっとまって、これなら米軍に頼らなくても国防できるくね?」ってなったらそれはそれでアメリカにとっては不都合だしのう

152避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:28:11 ID:evdhuC.k0
法的な措置が整備されたとしても、通行人の野次馬がスマホで撮影して顔写真付きでデマばらまいて炎上させるリスクが……

153避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:28:22 ID:XDu8EMQo0
>>137
それでも取り下げでなくて和解なのかw
もうAEDなんか置いとく意味ねえな。

裁判をぶっちしたら自動で敗けが決定するから放置も出来んし、裁判に付き合ったら金も暇も精神もガンガン削れるとかもう
一般人ではとてもじゃないが付き合いきれんよ。

154避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:29:51 ID:2WCpMiKA0
バブル前〜バブル期の人手不足で、労働者の価値が爆上がりし、その後のデフレスパイラルでその価値は1/3に落ちた。
しかし上野千鶴子に感染した存在が、女性の真の価値はバブル期が適正だと吠え続けたのがこの20-30年間。
女原理主義者に言わせれば、女であることにとてつもない金銭価値があるらしい。

本来は性別に関係なく、男も女も社会人として&生産者としての価値しか無いんすよ。。。

155避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:30:51 ID:XDu8EMQo0
>>147
>心マ

胸を触ったって訴えられるで。

156避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:31:26 ID:v17wImGk0
>>145
文脈からすれば提訴の取り下げという事だろうな。
助けた女が人間としてかなりまともだったという、不幸中の幸い事例かもしれない。

157ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/21(火) 18:31:56 ID:1rXSl/1E0
連邦議会カチコミ隊恩赦はどうかと思うなあ。

158ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/21(火) 18:31:57 ID:XgPwo.c.0
>>154
女であることはとても価値あるやろ?

20歳以下なら。

159ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/21(火) 18:33:05 ID:XgPwo.c.0
>>155
圧迫する位置は乳房じゃねーで?
押す力が逃げるし。

160避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:33:05 ID:OElYbPGc0
>>141 >>144
訴訟に勝っても、死んだ息子は還ってこないんですよねと
「女性様」は、もうとっくの昔に自らへの死刑執行書にサインをしているんですよ。もう戻れない

>>145
「和解」したところで、そこから蒸し返すのはOKみたいですからね(某所を見ながら)
もしも噂されている人物(えらく積極的に活動中)が「自称被害者」だったら、もう女なんて誰も触れないし近寄りたくもないでしょ

161避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:35:38 ID:OJpHDoug0
なにせ専業主婦は24時間365日稼働していて年収1000万"相当"らしいからな
アホ女のお姫様プレイには付き合う気にはなれん

162避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:36:20 ID:U5ED53Io0
>>158
女に価値があるのは小学生までだな

163避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:38:04 ID:sWIDzIVE0
トラブルに遇わないようにスマホ見ながら歩くのが最適解かも
「気が付かなかった」と言えば許されるし

164ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/21(火) 18:39:37 ID:1rXSl/1E0
ぱ2次元が1番よ。

165避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:40:02 ID:c/DOB/aU0
また日本に地味にダメージが入る感じのいらんことやらかしそう。
8月までに首相変わってねーかな。

戦後80年談話、石破首相は熟慮 「歴代内閣の方針は引き継ぐ」
ttps://mainichi.jp/articles/20250121/k00/00m/010/206000c
>戦後80年にあたって首相談話を出すかどうかについて「今までの経緯も踏まえながら適切に判断したい。新たな談話を出すか
>出さないか、出すとすればどのような形で出すか、いつが適当かということも踏まえてよく考えていきたい」と述べた。

166避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:40:11 ID:OElYbPGc0
>>156
「人間としてかなりまとも」???
そも善意を出してトラブルに巻き込まれた以上、不幸中の幸いもクソも無い様な
運良くパンドラの底の希望を掴めただけでしょと

つかさ、AED普及の原点を思い返すと、皇族からの善意を国民が拒否したという、大逆案件なのでは?
もう「女性様」は大逆罪で全員公開処刑するべきなのでは?

167避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:40:17 ID:XDu8EMQo0
>>154
女は男にとってとてつもなく価値はある。
ただしその価値は年齢と共に目減りして行くし、男にとっての女の価値を
認定するのは当然男なのだ。

人間として価値がある無いのとはまたレイヤーが違う話なんやね。

168避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:41:53 ID:XDu8EMQo0
>>159
触らなかったことは証明できないからなあ。

169避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:43:40 ID:M.q15E5E0
>>29
こっそり友愛とかしとったらどうなるんや?

170避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:43:58 ID:EHmKw/Bk0
>>162
お巡りさんこの人です!

171避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:45:22 ID:g0dz5fI20
何故このような言い回ししかできないのか

ttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202501210000207.html

172ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/21(火) 18:46:11 ID:XgPwo.c.0
>>168
むしろ、裁判負けて賠償払ったら、
被害者ムーブで延々と母親を叩く権利を得られるつうのも有る。
AED廃止運動の先頭に立てるし。

173ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/21(火) 18:47:19 ID:XgPwo.c.0
>>169
トラちゃん政権で逮捕したら良い。

174避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:47:30 ID:U5ED53Io0
薄々はそんなかなと思ってたがそんなだった

障害者の働く場がオープン半年で「閉鎖します」。400人が解雇や退職、運営は同じ会社のグループだった
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/42aaabbdf4eda57b76a37d6525268cc16b97e6a1

コメント欄に障碍者当事者や親族のこの慈善事業の実態が語られててこれほど問題が明るみなのに何も改善しないしということは政治家も行政も障碍者を金儲けの利権の駒にしてるだけなんだろう

175避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:47:36 ID:v17wImGk0
>>166
この場合は親が人間のクズで、それを女がフォローという案件だからのう。
もし今後も類似の案件が発生した場合、親の言動に流されて女は提訴をそのまま放置というパターンが殆どになる可能性が高いのだ。

176両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/21(火) 18:47:55 ID:r2PiIjyM0
秋田・山形新幹線、太陽光電力で運行へ…JR東日本が初導入 : 読売新聞
 ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250121-OYT1T50103/

太陽光電力で運航させる新幹線が、日照時間の短い日本海側の2路線というサボタージュ案件www
いやはや、あのJR東日本にしてはなかなか適切な京仕草してて成長が嬉しいねwww



>>121
なんでトランプとゴンカルベスで2例も出てるのに両方が例外であると云えてしまうのか??

>>137
・・・まぁ、オレは自称・公務員なので公務員法の縛りに則って救護するし訴訟も公訴休職で受けて立つのでノーダメ。
ノーダメ、いやどう考えてもダメージあるけど、少なくとも一般民間人よりは被害局限できるだけ相当マシよな。

>>165
来年度予算だけ通してすぐ失せろ。

177避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:50:01 ID:OElYbPGc0
>>172
別にAED廃止まではする必要は無いのでは? 男性に使えば良いのですから
女性様の方が、勝手に自身が救われる権利を取り下げただけで

178避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:50:49 ID:YcwBkFWw0
>>137
善意を踏み躙り救える命を見捨てるように助長する行為に対して許容出来ない実害を与えないからこうなる
刑罰化されない限り見捨てる安定だな

>>148
技術と金と資材があればAI無人機が人間の代わりになり得る50年代かそれ以降ならともかく、現在の日本では単独での地域覇権の維持なんて無理じゃね
装備の数とそれを動かず人の数が足らんよ

179避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:52:15 ID:VXnQqD2M0
発見器とかのイカれたフェミ思想に被れたナマモノって、例え助けたのが女性だろうと難癖つけて訴えそう(偏見

>>97
荷台製糖は草生える

>>105
ラ党しか政権担当能力がないのは正直どうかとは思うけど、他国がANOZAMAなのを見てるとねえ……

180避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:53:53 ID:sWIDzIVE0
「AED使っても絶対訴えませんカード」を所持すればいい
まあそれでも助けるかどうか躊躇うけど

181避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:54:00 ID:2WCpMiKA0
>>158
20歳未満の女が高価値に見えるのは「社会」なる舞台装置で踊っているからなんじゃね?
その「社会」が壊れて、泥と汚れに塗れれば女さんもそれまでよ。(そして絶賛半壊中)

蛇足だが、白人の石北会計が、言葉も通じぬ第三世界の幼女少女を救えとアピールするのは
長年の不思議だったが、その手の社会装置に乗せりゃとりあえず輝く仕組みが有るのではと愚考。
(マハラジャ東京の踊り台みたいなもんだな。見たことは無いけど。)

182避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:54:18 ID:EHmKw/Bk0
>>171
清々しい程の小並感w

>>176
男鹿線で電欠やらかす会社なのに…

183避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:55:10 ID:NVKQ5f/w0
>>148
今年の日本のGDPがようやく600兆円乗ったからその5%だと…年間30兆円…!?

てか毎年20兆円も追加したらそれだけでGDPだいぶ上がってさらに防衛費増額のループ入りそうだな

184避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:55:24 ID:OElYbPGc0
>>174
>政治家も行政も障碍者を金儲けの利権の駒に
もっと穿つとさ、これってZも絡んだ利権なのでは?
とにかく金を出し渋るZが問題にしていないのならば、つまりはそういうことでしょと
やはりZは滅ぼすべきである

185避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:55:35 ID:evdhuC.k0
馬鹿親の馬鹿な行動に立ち向かって制止した女性が人格的に立派だっただけで、案件としては例外扱いが妥当なんよな。

一般的な事例を想定した場合、どうしても天秤はリスクの側に傾くのよなぁ。
まぁ、忠告を無視して社会的信用を損ない続けた結果である。仕方あるまいて。

186避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 18:55:38 ID:OuXtS.PA0
>>180
既に本人じゃなくて家族が訴訟やってくるから無意味なので…

187ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/21(火) 18:57:25 ID:1rXSl/1E0
>>174
24時間TVとかNHKの障害者讃歌もこういうのの一環か。

188災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/21(火) 18:59:46 ID:q5lrTkOg0
もはや訴訟が怖くない無敵の人と何%(何十%?)かの確率で
自分の人生が終わることに絶頂できるイカれたギャンブル中毒者しか
AEDを使うことはできないのかー

189避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:00:47 ID:Xfuc.vqE0
>>183
GDPと国家予算のどっちのパーセンテージか言えやという話でね。

190尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/21(火) 19:00:59 ID:fLa2Q5J60
>>183
アメの軍事予算が円換算で150兆円くらいですよね…? 
その2割の総額、本邦の場合は海自への比重が重くなるだろうから、海軍予算だけで比較すると対米3割から4割にはなる、のか…

191災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/21(火) 19:02:27 ID:q5lrTkOg0
>>151
アメリカに不満を持つ同盟国が大挙して日本との同盟に走るな
既にGCAPでその兆候はある

192災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/21(火) 19:03:40 ID:q5lrTkOg0
>>183
もはや30兆円とか聞いても大した額とは感じない
そこらへんはほんと岸田よくやったわ

193避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:08:59 ID:SH0SobWo0
>>87,91,98
ただ、聞き流してたが、トランプの大統領令サイン時の台詞で
「ゼレンスキーはディールに乗ってくる。プーチンはどうかな?」
みたいな奴はあったからぬ

トランプ政権は、交渉の圧を掛ける際の個々の発言はブッ飛んでても、
基本方針のベクトル示唆する際の台詞はオープンにしてる
そこらが、外交交渉というより米帝企業相手のノリと捉えていれば
シグナルとしては判り易いとこがある、ってとこに繋がってる気がする

194避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:12:46 ID:U5ED53Io0
>>184
女性参画事業9兆円というすさまじいムダ金なんか財務省なら全力でつぶしにかかるはずがしないもんな
>>187
LGBTとかそっちの利権にかもうと東千鶴がオリンピックのころに障碍者や同性愛者集めて百鬼夜行なパフォーマンスしてた。

195ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/21(火) 19:13:42 ID:kXoAnh7c0
>>182
オーガー線、いつ電化ry

196避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:13:45 ID:Xfuc.vqE0
>>174
箱そのままでAからBに付け替えが味噌でしょ。

197避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:17:14 ID:M.q15E5E0
>>195
でんちゃ?

198避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:18:05 ID:lvBDW4XI0
カナダ、米との「貿易戦争」警戒 トルドー氏、報復関税課す構えか
ttps://www.47news.jp/12054656.html

互いに高関税を課した時にはカナダメキシコが加盟してるTPPが良くも悪くも注目を浴びそう

199ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/21(火) 19:20:47 ID:1rXSl/1E0
トランプ米大統領、法人税最低税率の国際ルールから離脱表明 | ロイター
ttps://jp.reuters.com/world/us/Y5KO3LJDCFPK5M3WRS6U6YX66A-2025-01-21/

あら〜、米国が抜けるのかあ。
協力ゲームができないのがトランプの嫌なとこだなあ。

200避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:21:11 ID:EHmKw/Bk0
>>195
>>197
手前の電化区間で充電して男鹿線に入ればバッテリーで走る蓄電池車なのだ

201避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:28:33 ID:M.q15E5E0
自動運転車のテストを装った中国人のスパイがフィリピンで逮捕
やっぱりやることやってんな
www.asahi.com/articles/AST1N5148T1NUHBI03FM.html

202ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/01/21(火) 19:29:20 ID:2IipX76.0
AED使用者保険をつくって、

必要な救命活動をした場合3万円支給
被使用者側から訴訟があった場合の弁護士&裁判費用を全額補償
被害訴えによる逮捕の場合の休業補償

等をセットにしたものを自動車保険や火災保険みたいな損保に含めておくようになるのが落としどころかね?

保険会社ばかり儲かるなあ
フェミ活動化は保険会社の陰謀みたいになっちゃう

203避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:30:33 ID:U5ED53Io0
避難所でも本スレでも自演した自分の分身以外誰にも相手にされないんだな

204避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:31:11 ID:tUX15IWU0
ツイフェミ当人が己を顧みて己の生き方を変えて行動で示さなければどーにもならんでしょ。

205避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:31:33 ID:p6sSP1uU0
良きサマリア人の法を導入すれば良い話では
民事訴訟は防げなくても一定の抑止力にはなる
盗撮への削除命令ができなくなるわけでもなし
LGBT理解促進法みたいなお遊びする余裕あるんでしょ

206避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:31:46 ID:WrAdt/yQ0
アメリカは関税かけていいけど他の国は関税をかけてはいけない世界秩序の到来だ

207避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:36:03 ID:Rn1ESUlM0
>>202
報酬は報酬目当てにやりたがるクズが出てくるので駄目

208避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:36:12 ID:M.q15E5E0
ドヤ顔しやがって、ケーサツのイヌめw
x.com/yusai00/status/1881630113198186737

209避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:36:26 ID:b8kZ8pvQ0
>>204
もはやあいつらはツイフェミではない
奴らは豚丼、ないし豚まんと呼称すべきやね
暴走族が珍走団になって激減したようにダサい蔑称で徹底的に叩くべき

210避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:38:38 ID:a0OJgilw0
>>204
そりゃ無理な話だ
人は一度覚えた娯楽を捨てられん
「正義」なんていう覚醒剤よりも依存性のあるものなら尚更

211避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:44:58 ID:TcADDFhg0
>>208
書いてある状況ならそらドヤ顔もするやろて

褒められることいっぱいした!って
ワンコにとっちゃ最高にハイな状態やで

212マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/21(火) 19:46:51 ID:QsrMNvVQ0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

213避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:47:05 ID:958apAv.0
善きソマリア人など居ない

214避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:47:47 ID:YUTpuprs0
>>187
ぶっちゃけTVとかマスコミに出るNPO・NGOは
なんかあるだろなと思ってる。
ちゃんと活動している所はそんな暇とか
繋がりを持つ時間すらない、行政・関連機関とのやり取りは
当然あるが。

215避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:51:11 ID:OElYbPGc0
>>205
なお、竹田君こと松井宏樹や、徳洲会病院の存在ェ……
当人たちは「善意」だと思ったり主張するだろうからな

216ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/21(火) 19:52:07 ID:1rXSl/1E0
中国で鉄鋼の過剰生産続く-「最悪期は終わらず」、消費半減予想も - Bloomberg
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-21/SQD7XFT0AFB400

>ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)は基本シナリオとして、中国の鉄鋼消費が
20年の10億トン超から、30年までに8億トンを割り込むと想定している。
最悪のケースで、20年代末には消費量が5億2500万トンにまで急減するとみている。

>国家統計局によると、中国の鉄鋼業界は24年のほとんどの期間で低迷。
負債総額は昨年11月までに過去最大の5兆1000億元(約109兆円)に達したという。


余剰鉄鋼の津波はトランプ関税ぐらいじゃどうにもならんと思うけどな。

217避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:52:23 ID:evdhuC.k0
もっと根本的な所に触れるなら、「価値観と規範の形成を行う公共の議論において、”女性”という属性をもつ集団の参加が必要である」という話になりますな。

そして出来るわけがないと事前に分かりきった話でもあるので、何かやるとしたら…まぁ確かに保険と補償でごまかすくらいが精一杯の落とし所でしょう。
問題の根本はツイフェミが暴れていることではなく、ツイフェミと無縁の数的大多数が”『公共』という名の怪物との対話を拒否したままダラダラ生きてる”ことですので。

218避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 19:54:01 ID:p6sSP1uU0
>>215
無償、反復継続しない行為に限りとかすればいいのでは?
医者を罰する、保護するは別で議論するべき

219避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:03:01 ID:81lBa7TU0
>>217
ツイフィミ真如苑説が気になる

220避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:05:41 ID:U5ED53Io0
フェミ豚は集団でレイプされぬけば治ると思うの

221避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:06:31 ID:iIqVbFBE0
>>208
州軍警察だと、国家のイヌの方が正しそうだの。
まぁ元の説明が警察犬だからいいか。

222避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:06:37 ID:b8kZ8pvQ0
>>220
豚みたいな体型を襲うほど性欲に飢えてないかな…

223避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:07:43 ID:q2zgSN2k0
FCASとGCAPの統合、Airbusは3年以内に統合協議が始まる可能性に言及
ttps://grandfleet.info/european-region/airbus-says-fcas-and-gcap-merger-talks-could-begin-within-three-years/

ゲルのことだから反対どころか大喜びで統合に合意しそう

224避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:10:21 ID:OElYbPGc0
名刀「博多藤四郎」元の所有者たどると徳川秀忠だった…拝領した黒田家が後に小笠原家に贈り関係構築
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3bffacb86e4ce1d71f7004a91549df1c42b8dc4f
>黒田家の「吉光」は当時二振りあったとされ、一振りは来歴が分かっているが、博多藤四郎については、どこから入手したのか知られていなかった。
>刀剣に詳しい高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所(茨城県)の鵜養美冬准教授が、江戸時代前期の小笠原家の史料「小笠原忠真一代覚書」などから秀忠が所持していた可能性を指摘。

>>刀剣に詳しい高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所(茨城県)の鵜養美冬准教授
肩書と「刀剣」「古文書」がかけ離れすぎていて大草原不可避
なお念の為に書いておくと、加速器を使って刀剣の来歴を明らかにした訳では決してないですw

225避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:10:51 ID:tUX15IWU0
海戦要務令に、ボイボ用にルビ振ってる

似た時期の陸よりだいぶ平易な言葉だな。
だからいいとか悪いじゃないけど。

226名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/21(火) 20:11:16 ID:funHGReg0
ネタ元クソブログじゃん
1次ソース持ってきて

227避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:11:24 ID:tUX15IWU0
>>223
そうか、名古屋製お買い上げ乙。

228避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:11:36 ID:v17wImGk0
>>223
「こっちみんな!あっちにいけ!」という感想しか湧かない・・・・・

229避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:13:47 ID:99tI8X0Y0
>>223
つーても相変わらずドイツとの間で揉めに揉めてるフランス擁するエアバスと、
日英に主導権握られたくないから外野が混ざってたほうがいいイタリアの発言で、
肝心の日本とイギリスからはそういう動きがないし、イギリス議会からも迂闊に参加国増やすんじゃねーぞと釘刺されたばかりだから気にする必要はなかろうよ?

230名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/21(火) 20:20:30 ID:funHGReg0
>>229
単なるエアバスの願望に何の重みが?って感じだよね

231尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/21(火) 20:21:21 ID:jqTUAFtM0
>>230
つか、今の時点でそんな弱気でどーすんのよエアバス...

232避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:26:59 ID:tUX15IWU0
大した技術を積んでないのでしかねエアバスドイシ

233!donguri:2025/01/21(火) 20:30:11 ID:Q4N63DZo0
>>223
3年後には既に試作機が飛び出しているわけで、日本製の機体とエンジンを買うしかなさそう。
英伊と共に輸出用の小型エアフレームの別モデルを作る可能性もありそうだが。

234避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:31:05 ID:99tI8X0Y0
>>230
どう見てもエアバスの願望でしかねぇよなぁ……
フランス空母に載る艦載機が大前提のFCASに、大型機確定のGCAPを統合するのは完全に会社(エアバス)の都合でしかねーよな。

>>231
そりゃエアバス的に言えば
・輸出における商売敵になるGCAPは邪魔
・というか独仏でいつもの喧嘩しててFCAS足踏みしてるから他所も巻き込みたい
・独仏西白のFCASメンバーだと予算的に不安
となればGCAPを吸収してうちで開発を!ってなるのは当然だからね。

235避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:32:36 ID:b8kZ8pvQ0
>>232
彼らが開発した航空機を見れば一目瞭然やね<大した技術力もない

236避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:34:36 ID:w7H/FVQY0
>>128
ゲルが熱心になるということは一方的に安全にドヤ顔説教出来るチャンスってことでしょ?
背中撃ちの対象が自民じゃなくて日本人全体になったとしか思えんぞ

237尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/21(火) 20:34:49 ID:fLa2Q5J60
>>234
飛行機に限った話じゃないけど、そうやってなんでもかんでも政治力で"解決"しようとするから、後から後からツケが追いかけて来るんだと思うんですけどねー

238避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:35:34 ID:99tI8X0Y0
ラファールとか造ってるし技術的に優れたとこはあるぞ>エアバス
それはそれとして会議室で延々と殴り合いしてる連中に付き合ってる猶予はねぇ、っていうだけの話である。
イギリスはまだ日本の事情も理解して2035年ってタイムリミットを分かってくれてるようだが、独仏が分かってくれるようにはおもえんしな。

239避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:36:31 ID:Q4N63DZo0
>>234
いっそDDH後継の正規空母向け艦載機型を独仏の金で開発するか。
仏も小さすぎるドゴール後継として300m級空母作る予定だから丁度ええやろ。

240尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/21(火) 20:36:50 ID:fLa2Q5J60
>>238
むしろ、よく理解した上で悪意丸出しで遅滞行動を仕掛けて来るのでは。特に独

241避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:38:59 ID:99tI8X0Y0
>>239
そうなると日本としては米国のF/A-XX待つわ……となるので得がないという。

>>240
そりゃ「2035年のタイムリミットあるんだから俺らの要求に同意しろ」は当然やってくるだろうなぁ>独仏

242尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/21(火) 20:41:39 ID:fLa2Q5J60
>>241
「FCASの成功をお祈りします。頑張ってね」とだけ返し続けるのが一番ですよね

243避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:42:57 ID:Q4N63DZo0
>>241
F/A-XXもNGAD同様に延期だし、NGADがLMならF/A-XXはボーイングだからなあ。

ごねてる間に勝手に実機飛ばして既成事実を作ってこれ以外が欲しければ
自力で作れと押し付けてやるのも一興。

244避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:43:22 ID:Sxr8I1vw0
兵器ビジネスと政治マウントのことしか考えてないお前ら独仏とは違って、こちとら国防でやってるんじゃい
......って言っても分かんないんだろうな

245避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:47:13 ID:99tI8X0Y0
>>242
そうそう。
頑張ってくださいうちらはGCAPで頑張りますね、で話は終わり。

>>243
つーてもわが国としては正規空母用のCATOBAR艦載機を国産で別途開発する理由がないのでな……
遅れてようが米国が完成させるの待ってからでいいという。

246避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:48:23 ID:evdhuC.k0
安全保障の大枠を考えれば独仏の利害は日英と一致しないはずだが、敵対的な参加と分かりきってる話を日英側で呑むもんかね?

ま、ちょっとした嫌がらせや撹乱のために口出ししてくるのは十分にあり得ると思うけど。

247避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:49:27 ID:99tI8X0Y0
>>246
飲まないでしょう。
独仏は別個の要求仕様抱えてるから、それを含めたすりあわせする時間も必要も無い。

エアバスには必要あるだろうが。

248避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:49:33 ID:4V3vH.3E0
>>130
裏で⊿が手を廻して「予算案通したら即ゲルすっから戯言は適当に受け流しといて」て伝えてるわ絶対

249両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/21(火) 20:49:34 ID:/B2qgXqk0
正直、公務員を無敵のヒトないしギャンブル中毒と並列化するヤカラの存在を視認して驚愕の極み。



>>182
男鹿線では給電ステーションが限られててねぇ、、、

>>195
秋田駅〜追分駅間の奥羽本線電化区画と、終点の男鹿駅だけ、2017年に電化されもした。

>>213
【善きサマリア人】ってのは、そもそもソマリア人ではないらしいぞ。

>>215
> 竹田君こと松井宏樹

うっかり>>144をスルーしてたけど、そもそも『公的免許たる医師免許保有者』が、しかも通常の医療行為で
善きサマリア人の法を適用されて保護されるのは、善きサマリア人の法の立法趣旨を著しく逸脱してるんよ。

>>223
> ゲル

どうせP-1/C-2の時と同じで、ゲル退陣すればすぐ元の方針に戻って事業推進されるやろ。

250避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:50:29 ID:sWIDzIVE0
ガンダムINAX推奨か

251避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:52:28 ID:99tI8X0Y0
>>249
そもそもゲルが既に日英伊で進んでる共同開発事業に仏独を加えろと口出しするかは怪しい気も……

252避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:53:57 ID:kyAiJXLE0
>>214
おパヨうにっぽんで出てくる団体は基本的に税金泥棒で社会を良くせずオナニーだけの犯罪集団だろ?

253避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 20:54:26 ID:OElYbPGc0
>>236
1億2000万丁でゲルの後頭部を撃てば良い

254避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:05:13 ID:X4iNdrnU0
>>253
おっくせんまん♪おっくせんまん♪

255避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:08:49 ID:R1q4vrg60
炭素繊維世界シェアみるとドイツ企業が入ってたはず
GCAPに合流したら日本勢か日本企業と提携して技術支援受けた企業が炭素繊維供給するので
ドイツ的に利害が難しいのではないか

256避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:09:05 ID:NmVcFTbY0
>>216
だからよ、チャイナ・・・止まるんじゃねぇぞ

257両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/21(火) 21:11:55 ID:/B2qgXqk0
>>224
> 加速器を使って刀剣の来歴を明らかにした訳では決してないですw

・・・ファッ!?

>>225
日本海海戦の電報文が旧海軍の文面における理想像だからね、ソレなりに平易簡潔は意識されてる。

>>251
おいおい、あのkytnの口車に乗って機動戦闘車の開発スタートさせた、あのゲルやぞ?
要らん自己満足の為に防衛能力整備行政を歪めるくらいアレにとって朝飯前なんだから、最大限の警戒はするべき。

258マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/21(火) 21:13:45 ID:5ElSDOoQ0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

259避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:13:46 ID:NmVcFTbY0
>>223
どーせFCASの計画は遅れることが確定してるんだから、そっちの方がラクで良いというなら、
イギリスやイタリアがFCASプログラムに合流すると良いんじゃないかな。

260避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:15:02 ID:p6sSP1uU0
10式戦車ももう15年前か…
大規模近代化改修しないかな

261避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:16:47 ID:R1q4vrg60
>>260
したらしたで次期戦車が遠のくかもしれん
120mmの次が決まるまで遠のいてもいいかもしれん。

262避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:17:59 ID:p6sSP1uU0
ごめん、大規模は夢見すぎた
小規模でいいから
中身新しくできない?
新造ロットから対ドローン装備装着余地とかECMとか

263避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:21:37 ID:R1q4vrg60
>>262
小規模ならかなりバージョン違いがあると聞く

でもワイは55口径がほちぃ……

264避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:25:37 ID:R1q4vrg60
>>245
艦載機か脚部強化したF-3にして
それを運用可能な大型空母だな

265避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:29:31 ID:6xf4gEvI0
>>180
ヘルプカード+意思表示ってのは一定の範囲で有効かもしれませんね。
不整脈とか心室細動につながりやすい持病持ちの人は持ってていいかも。
(とはいえ、若い人の心筋症やブルガダ症候群は事前に把握するのが難しいけど)

266避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:31:53 ID:JaW7v3Qs0
>>180
んなどこにあるかわからんもん持ってたって意味ないでしょ
常に首からぶら下げとくのか?

267避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:32:07 ID:kyAiJXLE0
>>260
ウクライナの戦訓盛り込むとドローンとかトップアタックなATM対策になるのか?
鳥籠や亀戦車はコンセプトに合わない気がするんだよな

268避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:34:47 ID:NmVcFTbY0
>>253
1億と2千万丁で狙ってる〜♪

269避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:36:17 ID:6FZkSi9g0
>>267
そのまま採用されるかわからんけどトロフィーを研究しているようなので
ちゃんと考えられているよ

130mmとか世界のわかりやすい戦車コンセプトから離れていきそうな気がするんだよな
まあそれで本土守るだけならいいのだろうけど

270避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:37:35 ID:OElYbPGc0
>>264
どうせインフラは一から構築しなきゃだから、全長400mくらいの大型空母にしよう
大型空母ならば大型機でも多数収容出来るだろうし

271ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/21(火) 21:39:17 ID:.quvqxkg0
>>220
破壊くんが脳挫傷までやっちゃわない?
大丈夫?

272避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:49:17 ID:kyAiJXLE0
>>269
わかりやすい戦車コンセプトって何だ?
レオ2とかM1の基礎設計古い性能寿命尽きた素体に追加装甲マシマシで道路や橋に難儀する弥縫策じゃないよね?
130ミリも120で足りない相手出るまでは砲塔交換出来る研究だけでいいじゃん
即応弾薬数が目に見えて減っちゃうし

273避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:53:53 ID:NmVcFTbY0
>>269
トロフィーって、装弾数何発だっけか。
1両の戦車に、10数機の自爆ドローンが突っ込んでくるウクライナの戦場では、
あまり役に立たんかもしらん。

274避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 21:59:32 ID:OElYbPGc0
>>273
ミサイルよりも遅い無人機相手ならば、12.7mmの代わりに短30mmチェーンガンを乗せれば良いじゃん
弾倉容量次第だけれども、100発200発くらいはいけるのでは?
最近だとデュアルフィード型も出来たから、近接信管弾以外にもHEDP弾も同時に使えるぞ

275避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:03:13 ID:xUoZ/0Aw0
ロスケ 石炭鉱業のメシェルグループ債務危機 支払いジャンプ許可
2025〜26年の債務返済を2027〜30年に延期
負債額2625億RUB 半期決算での損失167億RUB
債権者はVTBとGazProm

石炭関連は他も破綻しそうなところがいくつか

276避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:03:38 ID:NmVcFTbY0
>>274
ただ、多方向から同時にドローンに突っ込んでこられてると1丁のチェーンガンでは対処できん。
まぁ、同時攻撃に弱いってのはトロフィーも同様だが。

根本的にハードキル手法で対処できる同時攻撃の脅威には限界がある。

277避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:06:27 ID:Ih/Kul8M0
高価な戦車VS格安ドローンの構図は、WWII時代の高価な重砲VS安価な攻撃機に似ている。
国家の威信を賭けた重砲が、ヘロヘロ飛んで来る航空機に燃されたのがあの時代。対空砲ですら無敵でなかった。

WWIIの空戦と同じ方向に進むなら、ドローン攻撃機の編隊は(未登場の)ドローン戦闘機群で狩りまくる方向にシフトしていく予感。

278避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:08:47 ID:99tI8X0Y0
>>276
1両で四方八方から襲撃されるのに対処しようとすることがそもそも間違ってるのでは?

279避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:10:32 ID:R1q4vrg60
>>278
共同交戦やな防空にも

280避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:12:36 ID:99tI8X0Y0
>>279
どのみち30×103mm機関砲の対処レンジって1kmちょっとであって、
艦艇ならCIWSとかそういうのにあたる最終段階の対処レンジだから、
本当なら随伴するAWとかの専門の対空車両でより遠くで落としたいしな……

281避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:14:38 ID:p6sSP1uU0
自走高射機関砲は数が少なくて高いのはどうすれば
歩兵戦闘車に対空戦闘能力を付与するのが一番丸い?

282避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:16:16 ID:/RINgkbI0
パスタが主導権取りたいならFCAS行けばいいのに

283避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:16:44 ID:xUoZ/0Aw0
ショットガン積んだ空対空UAVも出てきてるからねぇ
あとはどこまで自動化できるか

284避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:21:40 ID:8SkSOXew0
>>281
対空戦闘能力をどのくらい求めるかによってお値段ガガガ

285避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:23:15 ID:Q4N63DZo0
HPM車両も出始めているから随伴対空車が出るだけじゃないかね。
ttps://defensescoop.com/2024/12/23/british-troops-test-drone-zapper-radio-frequency-directed-energy-weapon-rfdew/
即応機動連隊の対空小隊みたいに本部中隊対空班が増強されるのでは。

286避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:23:36 ID:UUuBNByc0
>>269
跳躍できるクラスの多脚戦車かな

287避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:24:46 ID:aqtbjMHQ0
対戦車ミサイルを構えて山を疾駆できるパワードスーツとかに走りそう・・・・

288オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/01/21(火) 22:25:08 ID:aVuFTrlA0
>>286
つまりソイヤウォーカーか…

289避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:25:23 ID:OElYbPGc0
>>281
市街戦対応で高角射撃もする以上、IFVや偵察車の機関砲にも対空能力を付与するのは当然でしょうね
どうせAPSに360度対応レーダーが要りますから、それと統合する形になるかと
あと紅海方面では、ヘルファイアが「米海軍で一番安い対空ミサイル」になっているので、ATMにも対空能力が有るのが当たり前になるでしょうし(そも既に陸自でも実践しているはず)

290避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:26:08 ID:R1q4vrg60
>>286
形式不明武装多脚……

291避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:26:37 ID:Xfuc.vqE0
>>231
旅客機はボロ儲けだけど、ステルスできないしなw

292避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:26:59 ID:.6nxP2Co0
AC6の重タンク脚みたいに飛べるようにしようず

293避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:27:00 ID:SH0SobWo0
>>267
本邦戦車、90設計時からトップアタックATM対処折り込んでるから
直接装甲防御に関しては他所と二世代近く差があるぞ

ウクライナの戦訓検証に関しては、10式向けドローン対処・偽装網展開の
鳥籠と天蓋のテストが確認されてる
トロフィーとRWSも手を付けている点で、戦訓かなり取り込んできてる

>>260
10式能力向上改修に向けた情報提供企業の募集(RFT)は24/6/28に出てる
24/7/22までの期日で企業募ったので、今後は情報提供依頼と代替案分析経てから
今までの改善・近代化超えた能力向上事業実働を立ち上げるか否かの決定になるやね

なおRWSやAPS(アクティブ防護システム)の搭載は今までの改善・近代化の枠内や

>>259
英が昨年SCAFとGCAP向け随伴無人機統合する協定締結してるからぬ
統合しろとの主張は欧州の業界筋からは大きくなる気がする

294避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:27:05 ID:8SkSOXew0
>>286
バトーさん、僕たちの事よんだ?

295避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:29:07 ID:Xfuc.vqE0
>>281
戦車のハッチの12.7mmをショットガンタレットに。

296避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:30:18 ID:6xf4gEvI0
ttps://x.com/JGSDF_MA_pr/status/1881642896631497191
ジムニーってやっぱり小さいんだなぁ。
パジェロ(1/2tトラック)の場合だと、横方向わりとカツカツだったと記憶。

297避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:38:02 ID:qDgRj2aw0
>>290
牛丼!

298避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:38:28 ID:R1q4vrg60
情報交換みたいなことはしてるはずなので
合流はなくとも何らかの共通性は持つことになるだろ
SCAFと

共通規格みたいなのが出来れば第三国がそれに乗っかろうとしてきたりするかもしれんし
そうなった時こそコントロールが困難になる

299避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:39:41 ID:iIqVbFBE0
>>290
風洞実験中に暴走しそうだ。

300避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:51:04 ID:8av2Gy/.0
そもそも艦載戦闘機に海自は何を求めるのかだよなぁ>国産機開発の必要性

いや、昨今だと「海自は」ではなく「政府(NSC)は」って視点になるか
特に大型空母っていう戦略兵器ならなおさらね

301避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 22:54:36 ID:NmVcFTbY0
ドローンではないが、M2ブラッドレーの25mm機関砲の乱れ撃ちで、
爆発反応装甲を吹き飛ばせる=敵戦車を丸裸にできるというのは衝撃的だった。

まぁ、あくまで敵戦車の数が少ない時限定の戦い方なんだろうが。

302避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:08:16 ID:OElYbPGc0
>>301
HEATやAPDS/APFSDSで反応させられるのならば、理論上は30mmや40mmのHEDPでもERAを剥がせるのだろうな
まあ、主装甲を破れるAPやATMが無ければ、剝がしただけに終わるだろうけどもさ

303避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:20:32 ID:99tI8X0Y0
>>300
現状においては考えなくてもいいんでないか>大型空母
まずF-35Bの艦載運用経験の蓄積すらできてないし、それ以前に空自航空機の艦上運用における運用体制の不具合の検出すらできてないわけで、
今がそんな状態では大型空母とか政治がやる気だとしても、頑張っても20年先に形になったらいいね、くらいの話だろうし。

304避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:21:38 ID:p6sSP1uU0
日本がF-35Bとはいえ空母を持つ日がくるとは

305避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:25:09 ID:R1q4vrg60
>>303
まあそもそも大型空母というのはF-3使い回すネタだから

それとは別にスーパーキャリアみたいな正規空母路線というなら、
とりあえずひゅうが代艦では実現しないだろうね

306避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:27:30 ID:p6sSP1uU0
調達性と米軍との連携を重視してF-35Cでも凄いと思う
つか維持できるのか?

307避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:31:18 ID:g/rYmw2Y0
中国のケリが着いたら軍縮だし
これ以上の大型艦は要らんよなあ
金食い虫は全部米に押し付けましょ

308避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:33:19 ID:R1q4vrg60
3%とか5%とか言ってるからどうなるのかわからんよ
配備、運用予算については

たぶんDDH代艦で4隻持ちというわけにはいかんでしょ
あと人員も問題だ

309避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:35:28 ID:.6nxP2Co0
東アジア花火大会のあとは北米花火大会の番では?

310避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:40:32 ID:R1q4vrg60
米国は昨今、空母足りないって考えらしいんで
米軍との連携ならQE並のやつを3〜4隻持って
正規空母一隻分相当の能力を持つ(持たされる)シナリオも面白いかもしれん

とはいえこれ、本邦の戦略じゃないからNSCの方針次第、
という結論は妥当でしょうね

311避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:41:11 ID:p6sSP1uU0
クイーン・エリザベス級航空母艦が軽空母か
アメリカはやっぱすごいな

312避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:44:20 ID:Xfuc.vqE0
>>310
第なんとか艦隊に1隻づつじゃなくて、ちゃんとした打撃艦隊組むの?
どっかの真似?

313避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:45:32 ID:Sxr8I1vw0
10式の改修についてよく分からんのが、当初提案されてたトロフィーの実証契約が通ったと思ったら、(時系列は不明だが)APS実証事業の仕様書からイスラエル系装備(トロフィー/アイアンフィスト)が排除されたこと。

現在の最新版は実証対象にストライクシールドしか残ってないけど、これは(イスラエルからは)トロフィーが選定されて実務段階に入ったから除外されたのか、それとも現地状況を鑑みての政治的判断によるものなのかが気になる。
個人的には前者だと良いんだけど......

314避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:47:34 ID:R1q4vrg60
>>311
煽りじゃなく小型空母持とうって構想が米国で出た時は
6万トンくらいの構想だったと記憶している
(例によって米国ではとりあえず言ってみただけの構想がよく出てくる)

搭載量的には2隻あれば米空母を代替できるだろうが
敵本国近くに居座って航空作戦展開する能力と考えると
どのくらい差があるのかわからん

315避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:48:38 ID:Gq9a8enE0
>>310
その予算が今の米国に有るかというかなり無理な話なんじゃないかと思うな
軍部の方が今後GDP比で9%くらいないと、今の規模の軍の維持が無理だと話す状態みたいだから
予算が増えない限りは軽空母導入の代わりに正規空母と強襲揚陸艦枠が削られるだけでわと?

316避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:51:04 ID:EHmKw/Bk0
>>313
肉迫しての対処法出てしまったからとかでは?<トロフィー

317避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:53:03 ID:Sxr8I1vw0
>>316
なにそれkwsk

318避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:59:38 ID:Ih/Kul8M0
F-3を待たずとも、日本にはE-2C系列の艦載機があるので、
早期警戒機を空へ撃ち出し、甲板に叩き付けるための
カタパルト&アレスティングワイヤー付きDDHが必要ダ!

319避難所の名無し三等兵:2025/01/21(火) 23:59:45 ID:EHmKw/Bk0
>>317
市街戦にて物陰から接近しセンサー部だったかに爆発物仕掛けてドン!だったかな?なんかそんな動画を見たぞな

320避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:03:17 ID:TSfb/0Nk0
肉薄して爆弾貼り付けて爆破、そうやってAPS殺した後ならRPG攻撃も
通っちゃうとかハマスも頭ええな。

防ぐためには・・・歩兵を随伴させればええんや!

321避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:06:26 ID:Mt.0Y4vU0
>>307
でも中共との第1回戦は正直更なる混乱混沌の入り口にしか思えない気もするしなぁ
ケリなんか付かず予見しうる未来はずっと軍拡基調でなんか戦前感ある平和か本当に混沌かなんじゃ?

322避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:08:58 ID:.IPBKd520
将軍様、歩兵を屏風から出してください

323避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:12:12 ID:l1XsIXts0
>>319
ガザのアレかな?
てっきり(ドローンに対して)肉薄する対処法かと...

実際、センサ部を剥き出しにせざるを得ない以上は想定すべき脅威だけど、破壊される可能性を考慮しても付けといた方がマシなのではと思ったり

324避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:13:31 ID:vdS/Tfro0
>>320
それで随伴は戦車のトロフィーで対処させる戦術が出来ると

325避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:27:15 ID:BQAcg9Ds0
>>320
RPGだと速度でセンサーにバレるから人間が行けば良い。
Z省職員見てるか?安いぞ?

326避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:29:18 ID:BQAcg9Ds0
今だと10kクラス運べる6発ドローンが空中から対戦車地雷直播きしてるけどな!
あれライナーの向きがあるから表ぶつけたほうがいいんだけどなあ。

327避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:39:16 ID:ggIAr/VQ0
>>318
DDHって言い張ったら何やっても許されると思うなよ。

328避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:40:57 ID:FlYAkICM0
トロフィーAPS、信管が敏感なのかちょっとした衝撃でランチャー内で自爆することがあるとかで、それを狙ってハマス兵がランチャを対戦車狙撃銃でバンバン撃ってくるんだと。
それでキューポラからアタマを出して周辺監視している戦車兵や戦車の周りにいる随伴歩兵が死傷したり、センサ類が損傷したりする事例があるらしい。

それに、ランチャー自体は装甲化されていないので、爆発しないでもAPSが壊れて作動しなくなるので、そのあとの対戦車戦闘が多少楽になるらしい。

329避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:44:14 ID:FlYAkICM0
追伸。

あと、狙撃で牽制しておけば、やる気のあんまりない部隊だと死傷者出す可能性を嫌ってIFVやらAPCから歩兵をあんまり下車させないので、
肉薄攻撃しやすくなるらしい。

330避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:45:32 ID:hk4UxahI0
>>313
装甲戦闘車両のアクティブ防護システム搭載に関する概念実証業務委託事業なー


受注したラファエルが一円入札かまして提携先のエルビットのアイアンフィスト勧めたからぬ

イスラエル系装備(トロフィー/アイアンフィスト)のサポートしとるラファエルが
使いまわし効くアイアンフィスト推奨した上自社のトロフィー取り下げてるのと
予定価格6億8000万のとこで引っかかるのがあったのもあるかもしれん

>>316
あとトロフィーが落ちたのは「同一方向から連射・連続飛来する敵対戦車弾への対処能力不足」
「迎撃体破片による副次的被害への対応不足」とオモワレ
こちらは米軍も問題視しとるし、本邦的にはかなり重視されるファクターだからぬ



車両のアクティブ防護システム搭載に関する設計検討は別事業でこっちは三菱が受注しとる

331避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:55:11 ID:l1XsIXts0
>>330
>ラファエルが使いまわし効くアイアンフィスト推奨

あの一円契約ってそういう意味だったのか...
ひとまずはつっかえてたものが取れてスッキリした
情報サンクス

332避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 00:58:59 ID:hk4UxahI0
>>331
あと>>330
> トロフィーが落ちたのは「同一方向から連射・連続飛来する敵対戦車弾への対処能力不足」

これ「全周から飛来する敵弾を継続的に迎撃できること
(同一方向から同一方向から連射・連続飛来する敵対戦車弾への対応を明記)」
「副次的被害(迎撃時の車輛近傍の人員への危険地域と安全地域の明示を明記)」した
本邦の要求仕様満たしてないんよ

333避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 01:04:00 ID:l1XsIXts0
>>332
これに関しては要求がブッ飛んでる気がする
現状でこれを実現しながら1t以内に収めるのはキツいのでは

334避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 01:07:16 ID:vdS/Tfro0
いっその事、中多一個小隊に複数方向からの同時攻撃を受けても生き残れるレベルの対処能力が欲しいな

335避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 01:10:35 ID:hk4UxahI0
>>332
「副次的被害の抑制」の方が座りがいい鴨田>本邦の要求

>>331
あと、"見かけ上の公平性保つための一円入札"の方があり得て、
それはそれで微妙だったりはする

他国で選定競う同業他社のライバルだが、概念実証業務で自社不利だと見てすぐ
同国メーカーかつ提携してる相手推奨する一円入札したわけで
それはそれでどうよ、的なものが出てくると後々響くから
(とはいえ本邦防衛メーカーもアレな事例一円入札しとるんだけどなブヘヘヘ)

>>333
や、この要求は今後デフォになると見てるよ
米で対応するのにアイアンフィスト改修機投入してウクライナ向けM2に装備し出してるし
米英陸軍で共通装備化試験し出してるから

336避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 01:22:57 ID:FlYAkICM0
早くからタイプライターなどが普及した影響などで、癖の強い手書き筆記体で書かれた文章が読める人材が不足しているアメリカで、
スミソニアン博物館が昔の手書き筆記体文章の解読を手伝ってくれるボランティアの募集を始めたそうな。
いちおう、OCRとかで機械読取りもやっているそうだが、OCRで読み取った内容が正しいのか人の目で確認する作業があるので、
そういったボランティアの需要があるんですと。

ちなみに、ネット経由の在宅ワークも可能で、解読できるんなら誰でもウエルカムらしいので、日本人でも応募可能とのこと。

Can You Read This Cursive Handwriting? The National Archives Wants Your Help
ttps://www.smithsonianmag.com/smart-news/can-you-read-this-cursive-handwriting-the-national-archives-wants-your-help-180985833/

337避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 02:29:52 ID:PSKbjFB20
>>333
「レーダーを用いて全周警戒をする」システム全部がアカンかもしらん。
自爆ドローンを突っ込ませなくとも、戦車の上空で大量のチャフをバラ撒くだけで
レーダーを一時的に無効化できる。

さて、どうしたものか。

338避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 03:33:24 ID:DSGLHHv.0
>>308
3個水上戦闘群を整備して、それぞれから常時1個隊群相当の部隊を出せるようにするという目下の推測からすれば、
最終的には最低6隻は“DDH”が必要なのではと……

>>337
自分から電波バラ撒くレーダー系の装備は、出来うるのならば装備したくないからなぁ
可能ならばカメラとかのパッシブセンサ系で対応したいところだけれども、それで超音速のミサイルに間に合うとは思えないし……

339避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 04:12:15 ID:bu6X07ic0
>>338
今の再編を理解できてないので大きな事は言えないが、6隻なら尚更でしょうな
大型空母

340マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/22(水) 04:50:14 ID:.N3QhwcI0
お早うございます
外気温-2℃です。
晴れ一時曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

341マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/22(水) 04:56:33 ID:.N3QhwcI0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

342避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 05:36:53 ID:LEcNxd8s0
予算は問題なさそうだが人員がなぁ
DDXがFFM並みの乗員で行きそうな雰囲気だから、それでなんとか?
空母自体も相当に省力化はするだろうし

あとハイブリッドキャリアも合わせれば6隻行けそうな気はする

343避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 05:49:07 ID:bu6X07ic0
>>342
もちろんDDH6隻ならすべて空母化はありうべき構想ですよ
その内容とローテーション体制は、わからないとしか言えないのですが。

344避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:00:34 ID:1CqhAoOQ0
>>341
またどんな小賢しい悪事をしに行くのか…

345避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:03:45 ID:soSkxBA20
お掃除系全自動ロボットと炊飯調理系全自動ロボットと運搬系全自動ロボットと燃料弾薬補給系全自動ロボットと艦艇整備系全自動ロボットと航空機整備系全自動ロボットの開発が待たれる

346避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:10:36 ID:p0AM8bBI0
>>223
これ、ブリ掲示板のブリカスさん達が一斉に猛反発しててクソワロタwまあ三度のブリ飯より大陸ヨーロッパにザマァ決め込むほうが遥かに美味しい(まあそうなるな)と思ってる連中だから、そういう反応でもしゃあない。

しかしフラカスはん、よっぽど行き詰まってはるんどすなぁ(敢えてイヤミに京言葉

347避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:13:00 ID:p0AM8bBI0
>>229
エアバスが揉めてんのはジャガイモ相手だけじゃなくダッソーともだからなぁ。せいぜいお気張りやす。

348避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:20:29 ID:1CqhAoOQ0
巨乳の美少女型メイド介護型セクサロイドの開発をしてほしい

349避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:25:35 ID:PSKbjFB20
>>346
京都人ならこう言う。
「フラカスはん、ようやらはりますな〜お気張りやす〜」
(意味:フランスさん、m9(^Д^)9mザマァ、せいぜい頑張ってみたら?)

350:2025/01/22(水) 06:35:53 ID:uLy8LmWo0
DDGとDDHで編成された駆逐艦隊
邪魔する奴を駆逐する

351避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:36:39 ID:zpFoXuWo0
>>338
各水戦群から常時一隻出せるようにするDDHと、そのDDH含めた隊群相当の戦力に
護衛されて作戦する「空母」を分けたらいいのでは。水上艦隊が出ていく任務の中で
固定翼機がいないとできない仕事ってガチ中のガチな限られたケースであって、三個
「空母艦隊」を常時出せる必要はないと思うの
各水戦群は常時一個隊群相当を派遣可能、うち少なくとも一個はそれに加えて「空母も」
派遣可能、でいいなら「空母」は各群一隻、計三隻あれば回せる

空母とDDHを二重に抱えることになるが、DDHは空母もどきの能力オミットして
(どうせ巨大化するだろう)DDGと共通船体用いた、リソースをヘリ整備能力に振ったDD
という昔の姿にダウンサイジングする。これなら無理なく各水戦群に2隻配備できる

一方「空母」のほうも上述のDDHが随伴する前提で諸外国空母と異なりヘリを搭載せず
固定翼機専業とした分小型化(飛行甲板のサイズ取るため長さや幅は同程度必要だが
ヘリのぶん格納庫その他の容積・排水量をへつって痩せた燃費の良い船型とする)
運用機種が減ることで整備/弾薬関係の機材人員もスリムになるから、額面上の機数減
以上に艦の軽量化に資すると思うのよな

もちろん、最近の流れで艦そのものの運航に必要な人員数を絞り込むのは大前提。特に「空母」は
でかい図体を生かしてダメコンのパッシブ化(+自動化も)を頑張る方向で

352避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:39:02 ID:k98mdf3Q0
>>223
ゲルだけが同意しそうよな

353避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 06:47:59 ID:UjSmW8cM0
ところで駅にいくとどうして東は1番線というのに西は1番のりばっていうの?
東は東武線小田急線というのに西は阪神電車阪急電車なのなんで?

354避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 07:05:23 ID:D1DaiJ8Q0
同一方向および全周からの連続攻撃に対応っていうなら再装填機構があるトロフィーはまだマシなレベルっていうのもな……
ラインメタルのストライクシールドAPSはアクティブ式ERAみたいなものだから車体各部に設置したユニットの効果範囲を重ね合わせた上で全周配置すれば多少はよくなるけどそれでも同一方向2発連続対処が限界になるだろうし、
装甲の上に重ねて配置して自ら迎撃に行くAPSみたいなものだから水平方向に飛んでくるなら配置も楽だが、飛翔経路が複雑化するトップアタックへの対応が割と難儀になる
砲塔との干渉もあるからAPSの配置場所が難しい
トロフィーならこの点はかなり楽だからトップアタック対応しやすい


>>337
トロフィーだと紫外線カメラで警戒して発射炎検出して起動したりもするから今後はそうなるだろな

355避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 07:11:43 ID:p0AM8bBI0
>>349
上手いなw俺が京都にいたのは何十年も前の事だから、もうそんなに上手くは真似できん。

しかしブリカス、ブリカスならきっと何とか(ザマァ&プギャーを)してくれる!
ttp://slamdunk.get0ver.net/wp-content/uploads/sites/4/2014/10/slamdunk_17_034.jpg

◆ブリカスの場合こっちにもなんか仕掛けてきそうな気しかしないのがアレな点◆まあそうなったら二度と連中と手を組まないだけのこと◆

356避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 07:20:10 ID:JrD6HWDM0
>>338
>3個水上戦闘群を整備して、それぞれから常時1個隊群相当の部隊を出せるようにするという目下の推測からすれば、

この3個水上戦闘群、どのみちF-35Bキャリア(いずも型)ですら足りてないんだし、
そのうちスタンドオフ攻撃の1戦群、ミニ空母機動部隊な2戦群、イージスBMDな3戦群、
みたいな編成の偏りがそのうち生まれるんじゃね?感が。

今それをやるには群旗艦設備が満足いく形で整ってるのがDDHしかないからやらないだろうけど、
こんごう型後継で群旗艦設備が強化されたら各水上戦闘群の旗艦にDDHは必須事項ではなくなるから、F-35Bキャリアは1つの群にまとめてその群は常に1隻はF-35Bキャリアがいる、みたいな形になったりしそう……

357災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/22(水) 07:54:47 ID:jemF/0hQ0
無人機母艦を12隻量産して3個群に4隻ずつ配備すれば
どの群も無理なくCATOBAR機運用できるじゃろ?
funeco.jp/wp-content/uploads/2019/09/b0ef8d68e4a08c6b6a3351e23b0d653f.jpg

358尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/22(水) 07:59:04 ID:u2/XWuto0
>>356
イニシエの連合艦隊みたいに戦闘群ごとに位置づけが異なるようになるわけですね

359避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 08:13:46 ID:vAUyBDvo0
>>351
それ、空母がいない任務部隊は何するんだ?

米空母のエスコートを気取ってた時代なら米空母の艦載機があるから良かったが、もうそういう時代じゃあないだろう

360避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 08:15:33 ID:VoMgXQ/Y0
>>358
もちろん均質な群3つになる可能性も相当にあるけど、それにしたって各群1隻DDH割り振ったら、
群の中で修理と訓練のローテーションする構想なのに、主力になるDDHが使えたり使えなかったりするっていう問題があるのは回避しようがないですからな。
これを諦めるか何とかしようとするかは考えておくべきでしょう。


数を増やそうにもDDHは所要人数が多いのでそのままでは大きく増やすのは難しいですし。
UAV母艦に役割絞ってもUAVがSHの代わりできるほど高性能なら結局整備員が山ほど必要なことに変化はないので、各群に2隻も3隻も配置できるようなものにはなりえませんし。

361災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/22(水) 08:18:36 ID:jemF/0hQ0
>>360
>>357の無人機母艦は無人機母艦(USV)なので整備員も0だお

362災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/22(水) 08:22:36 ID:jemF/0hQ0
DDHは航空機運用を超大型USVに徐々に移管して
自分は群旗艦(指揮統制艦)の役割に特化していく予感

363避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 08:23:29 ID:zpFoXuWo0
>>359
ガチ有事において潜水艦から守るべき対象はその米空母含めて腐るほどあるやん
極東から米空母が完全に消えてなくなって本邦でまるっとその代わりを担う、なんて
話じゃないんだし、空母コミの隊群でなきゃならない任務ばかりになるとは思えぬ

ましてやガチ有事以外においておや

364避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 08:23:38 ID:l8OzIkx60
分散型海上作戦コンセプトなら部隊に空母ありきではなくなるからその点は考えないと……


現状において、無人機母艦やろうとしたら整備員もいるから無人化は人を減らせるかというとそうじゃないからな……
SH-60は使わず、V-BATの運用に特化するから少人数!ってのはありうるけど、
それは扱う器材が手間がかからないほど小さく簡素になったのがまずありきだしね。

現代の技術では無人機に無人機の面倒みさせるのは夢物語でしかないんだよな。
それこそ「UAVの折りたたみローターが途中で引っ掛かりました」「UAVにつんだディッピングソナーのウインチ内でケーブルが絡まりました」みたいなトラブル起こったら人間が出てこないと対応できない。
「引っ掛かった」「詰まった」「絡まった」の相手は今の機械じゃ自動対応は無理。

365災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/22(水) 08:24:28 ID:jemF/0hQ0
つまりこうだ


第一水上戦群
 DDH(群直轄)×1
 無人機母艦(CATOBAR空母)×4
 イージス艦×4
 DDX×8

第二水上戦群
 同上

第三水上戦群
 同上

両用群
 LHA×5
 FFM×24
 MSO×12

366避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 08:26:18 ID:zpFoXuWo0
>>363 訂正
×潜水艦から
〇潜水艦やミサイル攻撃から

367避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 08:47:18 ID:5SuORIKY0
いせひゅうがを両用戦群に集約してDDH追加建造するんじゃないかと

368災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/22(水) 09:01:10 ID:jemF/0hQ0
間違えた
こう


第一水上戦群
 DDH(群直轄)×1
 無人機母艦(CATOBAR空母)×4
 イージス艦×4
 DDX×8

第二水上戦群
 同上

第三水上戦群
 同上

両用群
 DDH(群直轄)×1
 LHA×5
 FFM×24
 MSO×12

369避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:02:07 ID:4kfg8KiU0
死んだテレビ型のAndroidスマートモニタ(チューナーなしの非家電、パソコン用品にも分類されない)

自治体の指定どおり粗大ごみとして出したが、回収業者が普通のテレビと誤認して持っていかなかった。
テレビでもパソコン用品でもないとフダに書いたんだが。
業者が理解しないというのは盲点だったね。

業者のおっさんに切れても仕方がないので、自治体にできるだけご丁寧にメール問い合わせだ。
商品HP、自治体の該当ページを添えてな。

370避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:12:03 ID:uS1bBFds0
中国人から「あなたは天皇になりたいとは思わないの?」と聞かれたことがあり「思わないですね」と答えたら「日本人は謙虚で欲がない」と言われた
ttps://togetter.com/li/2499909

皇帝が勝手に生えてくるような国とは文化圏は近くても価値観が違いすぎる

371避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:13:17 ID:oEW7tI460
佐世保も呉も様変わりしそうですねえ

巨大な護衛艦「いずも」「かが」も接岸可能に!“離島防衛の拠点”大幅強化へ 新たな岸壁整備も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d825f6dba2eaa7a2c7a53a1f9ba4dbd669ad63e9
佐世保に大型護衛艦が係留可能な岸壁などを整備へ

372避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:13:56 ID:4kfg8KiU0
欲でなるもんなのか。

373災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/22(水) 09:20:27 ID:jemF/0hQ0
各DDG/DDには対潜/対空補助用の無人戦闘艦を3隻ずつ配置して
群全体で36隻、3個群で108隻の戦闘USVを標準的に運用するようにしたいぬ


            ◯
              ▼ ◯
            ◯


  ▽ ◯   □


            ◯
              ▼ ◯
            ◯

□:無人機母艦
▽:DDG
▼:DD
◯:戦闘USV

374避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:31:55 ID:ZxwxkP2k0
>>370
昔はともかく今は天皇ってそんな美味しいポジションじゃないし
学生時代の秋篠宮様が「うちは本当にお金がないんだ」とボヤく位

375避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:39:20 ID:4kfg8KiU0
欲でなるなら税金チューチュー

376避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:44:04 ID:zn2lqYTE0
臣民のケツ拭きで玉音発したりマックに朕の身は如何様になろうともとか罰ゲームでしょ
しかも国体護持用のデコイに最適な残機の近衛公やヒデキはあの世に逃げようとするし

377避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:45:56 ID:ZxwxkP2k0
近衛率いて朝敵征伐したり政治に介入してみたいかも
でも本邦は独裁政治に向いてないんだよね

378避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:46:51 ID:XEevWdQM0
いざという時に指揮できる近衛師団もなくなってマジの人身御供状態でしか無いからねぇ

379避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 09:58:26 ID:WlMLO06s0
>>367
おおすみ型とうらが型がまとめて寿命来るから代艦の建造は厳しいよな……
後継は大小あるにしても間違いなく大型艦になるからおおすみ型とうらが型みたいにまとめて連続建造無理だから手当てしてズラさないと……

380避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 10:00:06 ID:ZxwxkP2k0
まあでも「転生したら韓国大統領だった」よりは遥かにマシ
比較対照おかしい気がするけど
ここから韓国を再建&発展させるとかシド・マイヤーでも無理

381避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 10:28:35 ID:bEF3YTt60
>>101
AdobeRGBで何色か定義してやれば良い

382避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 10:34:18 ID:WnHlRj.A0
>>380
社会制度を変更すると人間の心までイジれる(何で満足を産出するかが変わる)世界ならどうとでもなるだろう

383避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 10:41:00 ID:/kxLntLw0
>374
昔も今も「個人の欲得に耽ってる時間などない」無茶苦茶忙しい立場だよなあ天皇。
これは実権担当のトップも同様だが、偉くなればなるほど忙しくなる。

中国人の思考だと、国のトップになればあらゆる階層の人間から賄賂を受け取れてウハウハ、とでも考えてるんじゃなかろうか。

384避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 10:54:30 ID:XEevWdQM0
転生したら天皇と渾名される官僚のトップだった件

385避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 10:56:23 ID:4kfg8KiU0
転生したら玩具のデザイン中にアニメ監督に襲われた件について

386避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 11:18:58 ID:.h7ZD52s0
>>374
初めてファミコンで遊んだのが、留学先の学友の家でのことだという

387避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 11:26:11 ID:7B2UTcos0
転生したら中核派の家族でした
爆弾を仕掛けた親は懲役で顔もわからない件

388避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 11:35:26 ID:CTqzM5Iw0
>>386
そのエピソードは、秋篠宮殿下ではなく、今上帝のイギリス留学エピソードだったような。
あんまりにも楽しそうだったので、「そんなに高い物でもないので、買われたらどうですか?」と勧められたそうだが、
「国民の税金で留学までさせてもらっている身分だから」と述べられたそうな。

ちなみに、秋篠宮殿下はネオジオ持ってたとかで、以前TBSの皇室アルバムでKOF'97に熱中している姿が放送されたことが
あるそうな。

389避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 11:40:24 ID:4kfg8KiU0
いい家ほど子弟に無駄遣いの味を覚えさせないもんだな。

390避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 11:42:29 ID:CQPOpRNg0
>>384
映画監督でも天皇がね

391避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 11:45:59 ID:ZxIMOuhg0
>>190
航空護衛艦4隻
大型電磁砲搭載型護衛艦4隻
大型防空護衛艦8隻
艦隊防空護衛艦8隻
汎用護衛艦60隻
哨戒艦40隻
掃海母艦6隻
潜水母艦6隻
救難艦6隻
水中高速巡航型潜水艦30隻
島嶼防衛用高速滑空弾搭載型潜水艦6隻

必要最低限度の実力としてこのくらいは欲しい

392避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:00:09 ID:4kfg8KiU0
カバン二つ持ちが流行?

オタクの街歩きかよ

393避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:10:00 ID:oEW7tI460
秀逸な返し

>テレビ局で働いてる人達は、アナウンサー、タレント、芸人、プロデューサーだけではないんですよ。
>脚本家、大道具、小道具、メイク、衣装など沢山の分野の専門のスタッフもいて、電波停止になればその人達まで仕事を失う事になります。社員で働くカメラマン、音響など沢山の人が職を失います。
>自分が働いている会社がいきなり営業停止になったら、どうなりますか?
>働いているだけで悪者にされたら、自分はどんな気持ちになりますか?
>好きな職業に努力してつき、夢をもって働いている人達も沢山います。夢をいきなり奪われたら、あなたはどう思いますか?
>関係ない人達の人生も奪うんですか?
>自分で会社を持ったとしましょう。あなたは社員全員をどうしますか?
>社員だけでも何千人。どう守りますか?
>子供の一人が問題を起こして親達だけでなく他の子供達も誹謗中傷をうけているのと同じです。
>家族崩壊させられるような事をされたら、自分はどう思いますか?
>あなたにも誰にも心があります
ttps://x.com/shimaR2020/status/1881441876089463023

ttps://pbs.twimg.com/media/Gh2m83pbIAAojoa.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gh3WfD3aIAAu9IR.jpg

394避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:10:05 ID:5/wignkU0
>>391
やはり対米7割を目指すべきでは

395避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:10:49 ID:RldTbIaU0
>>370
外見上中華皇帝に似せてる(「皇帝」の導入無しに律令制導入が出来なかったため)から日本人ですら勘違いしがちなんだけど天皇って行政府の長じゃないんだよね
天皇はかつてすめらみことと呼ばれていた頃から一貫して、エスニックバウンダリーの管理を専門とする職能氏族であることを求められている
だからその役割から逸脱したら力づくで引き戻される
称徳天皇や後醍醐天皇のように

396避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:11:16 ID:e2FadKmU0
米帝海軍「オール・イージス・ドクトリンだ!」
海自「オール・DDH・ドクトリンだ!」
罪務「だめです」

海自すでにDD,FF名目で諸外国ならDDG,FFGに相当する艦艇を増やしているから、
ドローン主力のDDHも逝けそうな気は駿河屋

397避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:13:55 ID:/LWwHHwc0
アメリカの軍事費は約9000億ドル(130兆円)なのでまずは対米1割を目指したい……

398避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:16:10 ID:tGvf.QrE0
いずももあの頃なら安く作れたのに今だと倍以上掛かりそうだから
4隻作っておくべきだった

399避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:19:13 ID:XEevWdQM0
>>395
延喜・天暦の治は無視なん?

400避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:22:50 ID:WamqoYNQ0
>>370
不遜な皇帝の号自体が天神地祇と断絶した人間だけの長なのか
プロヴィデンスを人間存在に堕としちゃったから近視眼的なのかも

401両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/22(水) 12:23:14 ID:Pq6Urb2s0
無人水上艦とか、量産するほど価値を持たせれるんかね?


>>345
結果、当面まだ人間を使う方が低コストだから乗員で賄う部分がたくさん残る不具合ェ


>>379
> おおすみ型とうらが型がまとめて寿命来るから代艦の建造は厳しい

むしろ海自輸送艦+掃海母艦は多機能化同型化大型化した5+隻の多機能輸送艦で纏めて賄うべきなのでは?
更に贅沢を云うなら、今年度契約した06AOE型とも部分的に設計共通化させて建造効率向上を図りたいところ。

402避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:24:30 ID:vAUyBDvo0
>>363
で、ヘリの活動を担保する航空優勢はどう確保する?

米空母の護衛だったら米空母を当てにできたんだけどさ・・・

403避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:26:31 ID:xZoWD7S60
>>399
むしろその頃こそ時平主導で実情に合わなくなった人頭税から地税への転換時期で、王朝国家体制に移行する時期
これ以後の天皇家は大土地所有者の宗教勢力連合の盟主としての立場に変わる

404避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:34:57 ID:vAUyBDvo0
>>364
むしろ分散化するからこそ足の長い艦載機によるカバーが必要になってくると思う

ただし極少数の空母に依存するのは分散化とは逆の方向になっちゃうのがなぁ

4052Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/22(水) 12:37:43 ID:JFqTFAT.0
エンジントラブルのMiG-31が落ちる動画
ttps://x.com/Satohunt1776/status/1881395444997325115
パイロットは途中でベイルアウト。2022年頃のものらしい。
あと、キャノピーが汚い。

406避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:37:44 ID:ZxwxkP2k0
>>388
その時お遊びになられたのがWizardryだったと記憶してる

407避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:40:42 ID:jK.8i4IQ0
>>398
逆に今なら武装やらオプションマシマシでも「インフレなので⋯」で通るのでは?
ひゅうが型みたいにVLS載せたり。

408避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:44:36 ID:CTqzM5Iw0
そろそろウクライナ戦争も3年目だが、アメリカでM777牽引榴弾砲の砲身が不足し始めているそうな。
現状では月産20本ペースで生産しているが、ウクライナ支援のため毎月30本程度が使われているため、新規生産砲身+備蓄砲身で
ウクライナの要求にこたえてきたものの、さすがにそろそろ厳しいとのこと。

陸軍として月あたりの生産数を20本から少なくとも30本程度まで増やしたいものの、現在アメリカで榴弾砲用砲身を製造する唯一の
施設のウォーターヴリート兵器廠ではこれ以上の増産が無理だとかで、新工場建設・稼働に必要な予算の請求するとのこと。

Ukraine Is Burning Through 155mm M777 Howitzer Barrels So Fast The U.S. Army Can’t Keep Up
ttps://www.twz.com/land/ukraine-is-burning-through-155mm-m777-howitzer-barrels-so-fast-the-u-s-army-cant-keep-up


ガザやレバノン、シリアとの戦争で成果を出して区切りもついたので、イスラエルのハレヴィ参謀総長が23年10月のハマスによる
大規模奇襲攻撃を防げなかった責任を取って辞表を提出とのこと。

IDF chief Halevi announces he will resign on March 6, cites ‘my responsibility for the failure of the IDF on October 7’
ttps://www.timesofisrael.com/liveblog_entry/idf-chief-halevi-announces-he-will-resign-on-march-6/

409避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:48:18 ID:eMVZgrMQ0
もはや7型以下のUMPCって難しい?その理由をOne-Netbookに聞いた
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1656116.html

>またCPUについても問題の1つ。「2018年当時のAtomやCore Mプロセッサは、親指先程度のパッケージサイズだった。
>また、TDPも7W前後で電源回路や放熱機構も小型化できた。ところが今ローエンドのIntel N100はパッケージがずっと大きく、性能を引き出すためには電源回路も放熱機構も大型化する必要がある。
>同じ7型のフォームファクタに押し込むと、バッテリを小さくせざる得ず、製品としては非現実的になってしまう」とした。

パッケージサイズが大きくなっているのは微細化の遅れも有るのだろうけど
内蔵gpuの性能が上がって物理的に大きくなっているのも影響しているんだろうか

410尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/22(水) 12:49:21 ID:WlJ9c2dI0
野砲の砲身の製造能力に余力が有る国は?

411避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:52:55 ID:NTBdUHPs0
>>410
余力は無さそうだけど、数作れそうなのは欧州だとフランスじゃないか?
自国軍向けの需要も大きいからすぐに揃えられるなんてことはないと思うけど

412避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:53:51 ID:58cJcZTQ0
>>408
極東にFH70が余っとるから送るんじゃ

413避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 12:57:34 ID:TSfb/0Nk0
余った砲身でバンカーバスター作ってた米帝様はどこへ行ってしまったんだ・・・

414避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 13:00:07 ID:ZxwxkP2k0
>>409
N100は4年前のi7-8550Uに勝てるらしいね
ローエンドCPUってかなりのスピードで進化しているんだな

415避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 13:01:47 ID:CTqzM5Iw0
>>409
悲しいのぉ・・・
>1つは率直に言ってしまうと、我々がターゲットにしているUMPCが好きな層(30代後半〜50代)は老眼が進んでしまい、小さい画面は
>視認性が課題になっていると感じている。だからOneMixはシリーズを追うごとにサイズが大型化した


>>410
韓国くらい?
その韓国、K9自走砲がヴェトナムに売れるかもですって。

Clash Report@clashreport
>NEW: South Korea is finalizing a $300M deal to export 20 K9 howitzers to Vietnam, marking the country's
>first arms procurement from South Korea.
>The K9 Thunder, used globally, has been delivered to countries like India, Poland, and more.

416避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 13:36:55 ID:yiUtF3tc0
DDHが空母化しちゃったら対潜ヘリどうするよ問題

・空母と別口でひゅうがクラスの専業DDH追加
・空母をQEクラスまで拡大して戦闘機もヘリも自分で飛ばす
・DDのDDh(ヘリ2~3機程度を常時運用できる旧DDH相当の船)化

の三択くらいしか手がないし
だったら海自だとたぶんDDh選ぶと思ったが13DDXは防空艦化しててヘリ運用能力の強化はない方針ぽいのが

417避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 13:38:28 ID:CQPOpRNg0
>>409
パッケージはIntelに元気がない問題の方が大きいんじゃね
そもそも論NUCも事業売却するような状況で

418避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 13:39:39 ID:E3EllO9c0
AsusがNUC買ったんだっけ
あれどうなんだろう
昔ファンの音がうるさいとか聞いたおぼえがある

419避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 13:46:00 ID:XEevWdQM0
>>416
てっきり改いずも型か改ひゅうが型を更に二隻建造して
F35運用DDHと対潜ヘリ運用DDHの三隻ずつローテ組むのかと思っていたんだがなぁ

420避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 13:51:08 ID:M7FePq1U0
>>408
ウクライナ戦争を理由に方針に限らずあらゆるものの生産設備の大拡充はした方がいいな
いきなり対中戦始めるといっても先立つものやそれを支える生産設備や体制が整ってなければ始めれんぞ。
質はどうか知らんけど数を生産するという意味では中国はすでに体制はできてると思われ

421避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 13:58:58 ID:M7FePq1U0
前澤友作氏 フジテレビや夫婦別姓が話題の日本を米国と比較して嘆く「肝はそこじゃないだろう」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/93909fa588b310207c8977b6e25b988cf037f3dd
日本では目下、中居正広の女性トラブルを起因とするフジテレビの騒動の話題で持ち切り。一方、政治では、夫婦別姓や103万円の壁などの問題が議論されている。
一方、米国のトランプ政権は実業家のイーロン・マスクらとともに数百兆規模の国家予算の削減、1000人以上の政府職員の削減、中国への関税、さらにパナマ運河を取り戻す、火星に宇宙飛行士を送る…など壮大なスケールの計画をブチあげた。

 この状況に前澤氏は「トランプ大統領とイーロンの動き見てると、夫婦別姓とか103万円の壁とかフジテレビとかでワイワイしてる日本ってなんなんだろうと思う。肝はそこじゃないだろうに」と、米国に比較して“優先順位”が違うことへの違和感を訴えている。

情報源がマスゴミ報道でマスゴミの言うことが民意だと思ってる池沼総理とフィクサー気取りの池沼糞メガネがいる限りまともなことを国家戦略に建てることはないだろう

422避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:01:54 ID:8vJMiSzo0
>>405
儚くも美しいと感じてしまった・・・

キャノピーの汚さは、側面ということと、MiG-31の運用国がロシアかカザフスタンであることを
考えると、こんなものでしょうw

423避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:05:10 ID:q74BZOQ60
よっぽど急ぎでない限り。かがと改装後のいずもで、問題点出しきるまで。次の空母なり強襲揚陸艦は造らないんじゃないかの。

424名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/22(水) 14:07:29 ID:4Bwb.8pI0
>>417
NUC事業を売却したのは当初からの予定だったそうだよ
元々NUC自体Intelが自分でやるのは不健全、サードパーティに盛り上げてほしいってスタンスだったので
市場が立ち上がったらIntel自身はもとから手を引く予定だったって

425ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/22(水) 14:08:00 ID:NtkcrNSg0
>>423
まさにその「よっぽど急ぐべきか」が問題なわけだが、本気なら米国から旧式空母を買ってでも戦力化していたでしょうからの。通常動力の
F-35がちゃんと動けば今のペースの戦力増強ででも何とかなりそうなんじゃないかな

426避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:27:26 ID:CQPOpRNg0
>>423
ひゅうが代艦のタイミングでしょうな
それより早いとも、遅いとも思わない

427災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/22(水) 14:36:44 ID:y0U96duc0
>>421
言うて魔人の男女共同なんたらほど金かけてるわけでもないからなぁ
マスコミも限界保守もどうでもいい外野で大騒ぎしてるだけというか

428避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:42:35 ID:M7FePq1U0
いろいろ自由度が高ければ習作な軍艦や兵器をある一定数作って次につなげるということもできるが日本はそこまでは自由度【予算や社会の空気や人員や権限など】がない。全くない。

429避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:50:37 ID:e2FadKmU0
日本はゴリゴリの官僚国家を1000年以上続けていて、
ボス猿の大蔵官僚が、戦艦大和(武勲と技術功労)を
昭和の三大バカ査定などと嘯く国です。

大和より構想を練り込んだ各種警備艦でないと
グチグチ文句を言われてしまう。

だから財務官僚はジャベリン抱えて肉弾特攻しる!
などとある事ある事?を言われる訳で。

430避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:54:41 ID:ggIAr/VQ0
>>353
〜線は行き先を示しているから。 阪急京都線、宝塚線、神戸線、阪神はんば線とか。

431避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:56:56 ID:ggIAr/VQ0
>>370
権威と権力を分離している意味を理解できないんだろうなあ。 あいつらいつまで国家運営を中央集権で済ませる気だよ。

432避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:59:23 ID:KjZAxI.E0
>>428ソ連がそういう感じだった。で必要なときに必要な兵器を間に合わせた最右翼の国。日本は逆の方向だな。

433避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 14:59:26 ID:CQPOpRNg0
西山、大きな問題もなく
後手の分形勢負けてるか

434ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/22(水) 15:00:39 ID:NtkcrNSg0
>>431
大昔ハン板でレスバしてた時も、韓国側のがそんなことを言ってました
「男に生まれた以上は一番を目指すのが当然だ。日本に住んでるなら自分が天皇になろうとしないといけないに決まってる」とか

その程度の人間が天皇になっちゃまずいんだよといくら言っても聞かなかった (´・ω・`)

435避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 15:04:33 ID:ggIAr/VQ0
>>370
こんなんもあった

日本思想史で修論を書いている中国人院生の出発点は「なぜ武士は天皇を倒して名実ともにトップに立たなかったのか」なのだが日本人にもよくわからない
tps://togetter.com/li/2499905

征夷大将軍に任命されれば朝廷の権威をもって天下に号令できるが、それがなければ自分で全国制圧する必要があって
手間が半端ないから、やろう。

436避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 15:08:37 ID:CQPOpRNg0
もっと単純に、天皇が裕福でなかったからじゃないか
歴史上半分以上がお飾りで
むしろ貧しかった時代すらある

男に生まれたからには天皇を目指すよりお殿様
お殿様を目指すより本間様

437避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 15:11:44 ID:ZxwxkP2k0
>>434
なろうとしてもいいけどそれなりの血筋と余程の人望がないと熊沢天皇コース

438避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 15:12:34 ID:ggIAr/VQ0
>>421
金の話でアメと比較してもいいことなんか一つもないぞ。
日本を比較対象にする韓国と同じことになるぞ。

439避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 15:18:46 ID:1dHXWg160
りょうどのない神聖ローマ皇帝みたいなもんですと言えばヨーロッパ人は理解してくれるだろうか

440避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 15:25:10 ID:DaAaVgfE0
周の天子に鼎の軽重を問いて維持できなかった中国人には分かるめえ

441避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 15:32:46 ID:NkG5EwJo0
悪いことは言わない、ミクさんとガンダムはネタバレ(公式さえも見ずに)喰らう前に見に行け

442避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 15:44:51 ID:gZWh/HMs0
>>435
アメリカという国家でも共和党と民主党という2大パーチィー(w政党)が並立存続している。それと似たようなものだ(似ていません)。

実際に日本の場合は、理念伝統伝承の貴族政治と、生産開発の経済活動の両方に価値を認めて800年存続しているのだ。
自民党は両方の勢力が混在しているし、過去の社会党などは前者に偏っていたが、それを無駄と断ぜずに政党を維持していたのが日本人の考え方。

443避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 16:08:36 ID:VaodN5Jg0
>>401
というかそういう大型艦をどうやって連続建造するか?というのが課題なのでは。
大型艦になるのは規定事項で、それも3隻と言わず4隻以上は造るのだから、
じゃあどうやって造船所の負担を抑えつつ建造しようかって話では?

あと無人水上艦はアーセナル的なものか、センサとしては量産するのでは?
無人の無人機母艦は現在技術では夢想の存在でしかないので近未来では造られないだろうが、
センサ役とかSSM発射機としてなら存在価値はあるんじゃない?


>>416
海自としてはDDHとF-35Bの関係性が定まってないんだから動きようがないのでは?
普段は対潜ヘリの運用しつつ時にF-35B乗せるのか、
F-35Bを中心の運用に切り替わるのかが定まらないことには新コンセプト艦は出しようがないかと。
これでいずも型をF-35B用にもってくのでDDHの代役を、とか先回りして動いたらマジでいずも型を持ってかれるだろうから、
結論が出るまでは迂闊に表に出せるような動きはないのでは。

444避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 16:24:43 ID:BZmFmPvo0
ま、中韓の連中では理解できんだろうな>なぜ天皇にならなかったのか

一言で言えば”日本では単純なピラミッド形の序列を採用していない”ことが最大の理由だが、
逆から見れば”中韓の人間のほとんどは社会的機能の分担やその構造を理解できない”とも言えるぬ。”近代社会を理解できない”とも言えるw

445避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 16:27:59 ID:pZgJX5Ls0
>>439
ローマ皇帝やローマ帝国の教会とも無関係な神聖ローマ皇帝と違って
天皇家は伝統的正統性が世界最強な時点で比較できないんだよなあ。

>>444
特亜は自己中心的世界だから王家もまた公共利益の為にある世界は理解不能だろうねえ。

446避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 16:30:00 ID:1dHXWg160
「ローマ法王はどれだけ兵を動かせるのだ?」とスターリンが言ったロシアと特亜がくっつくのは納得ですね。
飴も70年代くらいにとっとと日本まで下がってれば良かったのに。

447避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 16:43:05 ID:pZgJX5Ls0
>>416
そもそも西側に極めて近い性能で200隻の原潜を抱えていたソ連と違い、
半世紀近く遅れた中国のポンコツ原潜十数隻相手だとDDHそのものが不要説。

P-1だけでなくSH-60もいずも型のヘリ定数見直しで減らす如く、
過剰な対潜能力を減らして対水上艦と防空そして策源地攻撃を充実させる方向へ向かうのでは。

448避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 16:58:18 ID:/kxLntLw0
>445
まず「公共」という概念を理解できない。
大陸と半島は究極的には「同じ宗族に属するもの」と「それ以外」しか区別してないから。

449避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 16:58:28 ID:YOa31.Rw0
>>447
さすがにそりゃねーわ
潜水艦相手に水上艦はめちゃくちゃ不利で
海自潜水艦なんて対潜艦として世界有数の水上艦を浮かぶ的扱いしてる始末だ 
幾ら今の中国潜水艦がショボくても腐っても潜水艦だから油断する理由にならねー

450避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:03:56 ID:aaZIfX7I0
>>448
あるいは宗族から外れた任侠集団とかもね
まとめwikiの「チャイニーズ・ホモ」のやつ

451避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:04:30 ID:pZgJX5Ls0
>>449
尖閣事件を見ての通り最新鋭潜水艦が退役寸前のボロDEに実況中継されるレベルのなのが中国だからね。

水上艦が不利になったのは西側90年代の静粛性(おやしおやシーウルフ以降の世代)が
極めて静かだったからなので、ロシアが10年代にボレイBでそのクラスへ到達したとみられるが、
中国は未だソ連70年代から80年代相当。2030年代の新鋭艦がソ連90年頃と見積もられているのが現状だし。

452避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:09:47 ID:X.26PDUI0
水上艦と潜水艦は長い間シーソーゲームやってるな。
今後どちらに転ぶのか。

453避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:13:12 ID:/kxLntLw0
>450
義兄弟とかのあれもねえ、「利益型宗族」という分類にまとめられるんだそうな(父系血族集団を軸にしてるのは血縁型宗族)。
所属する宗族以外を食い物にする挙動はどちらも同じ。

454避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:17:36 ID:vAUyBDvo0
正直、必要なのは艦載ヘリではなく艦載固定翼哨戒機だと思う

というのも、台湾有事が始まったら陸上航空基地は中国の弾薬が尽きるまで機能不全に陥る可能性が高いのが公開シミュレーションで示されてる

そうなると、空自の戦闘機だけでなく海自の固定翼哨戒機の活動もあやしくなる
開戦から1,2週間くらいは陸上哨戒機無しで西太平洋のASWを行い、水上艦の分散機動運用を実行可能な海域を確保しないといけなくなるんじゃないか?

その辺考えると、中型以上の空母を多数建造し分散させるしかない気がする

455避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:32:01 ID:pZgJX5Ls0
>>454
一方で米海軍協会はBMDもなしにロシアの長距離攻撃に耐えた
宇国空軍を例にそんな事にはならないと反論している。
実際、中国が保有するTEL数ではパトリオット大隊の飽和は無理だしね。

ttps://www.usni.org/magazines/proceedings/2024/september/no-one-should-think-war-will-be-short
>グアムや沖縄の基地や飛行場の防衛に関する議論にしばしばつきまとう敗北主義は、あまりにも悲観的すぎる。
確かに、これらの場所は敵の砲火の射程内にありますが、飛行場を恒久的にクレーターにし、施設を破壊するのは難しいです。
第二次世界大戦以来最大のミサイル弾幕を受けたにもかかわらず、
ウクライナの機動性、欺瞞、訓練の組み合わせにより、ロシアの攻撃の有効性は大幅に軽減されました。

日米の長距離兵器が急速に拡張されてミサイルギャップが逆転し出す今後はむしろ、
真面な防空能力がないと宇国戦で証明された機材に頼らないといけない中国側が
備蓄燃料や弾薬庫を焼き尽くされて機能不全というそのまんま返しの時代になる。

456尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/22(水) 17:37:15 ID:8TI3yqBs0
まあまあ、
舐めプは禁物 と 敵を過度に恐れない は両立するわけで…

457避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:37:25 ID:hfv9lXMY0
>>453
やたらとTOKUが建前でも重視されたり、劉備みたいな結果を見ればいろいろアカン奴が持て囃されるわけだわ‥

そんな社会を繋げて潤滑させるには理想としてのTOKUがないと無理や。

458避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:40:09 ID:9LCJmYx.0
カブタックの新作エピソードがビリビリ動画で配信か
今年の旧正月は豪勢だな

459避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:41:48 ID:BQAcg9Ds0
>>455
露が政治的拠点や恐慌狙いの無駄撃ちしなきゃなあ。
あと地味にS300地上狙いで浪費しただろ。

460避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:41:59 ID:vAUyBDvo0
>>455
まぁ西太平洋で機動性高めようとしたら結局は空母になるんですけどね

461避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:45:57 ID:pZgJX5Ls0
>>459
まあ此方もSM-6は対艦・対地で使うかもしれないし。

>>460
空母でなくゴーストフリートの可能性も。

462避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 17:57:52 ID:zp3fYC9E0
ロスケ事情
2024年の自動車販売台数は157万台(うち中華車90万台) 2025年は10%減少見込
 中華車在庫タワー投げ売り開始 ロシアメーカーは死ぬ
大型トラック需要が急減前年同月比-46% 在庫タワー(9か月分)
都市交通更新見込無し (今後6年でバス5.7万台、トロリーバス/BRT0.9万台更新必要)
沿ドニエストル共和国へのガス供給 欧州スポットで買って西側から供給
 トルコ経由供給を計画中だが1.6億USDかかる見込み
モスクワで17歳以上全員に軍登録自動通知 通知後出頭登録しないと移動制限
志願兵報奨金引上 180万RUB(地域により) 友人売却割増15万RUBも新設
インド裏切り ロスケ石油の受け入れ停止
シリア裏切り タルトゥース港への投資協定破棄
UAE裏切り ロスケからの商品輸入をすべて禁止
中華2024 ロシア鉄輸入半減 石炭調達をロスケからモンゴルへ転換
ラトビア ロシア、ベラルーシ人による不動産購入を禁止
ロスケ2024末時点財政赤字 3.5兆RUB

463避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:07:04 ID:zp3fYC9E0
2023年末〆 下半島住宅時価総額6838兆KRW(前年比-1.7%)
 うちソウル2320兆KRW(34%) 仁川1985兆KRW(29%)
だってさ 砲撃届く範囲に資産6割以上
tps://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2025012213514646471

464避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:09:23 ID:E3EllO9c0
SM-6は対地、対艦能力省いて安くできなかったん?
めちゃ高いのでは

465避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:11:47 ID:BQAcg9Ds0
あとリスクは超高いが戦略爆撃機を1機でもいいから出しとくべきだった。

466避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:11:53 ID:PAR9NWpg0
西山敗れたか

467ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/22(水) 18:12:00 ID:Zw85I76M0
「なぜ国の恥をさらすのか」日本旅行中の韓国女子大生がバスの運転手を殴り、逮捕…今後もトラブル増える?(サーチコリアニュース)
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/searchkoreanews/world/searchkoreanews-33534


何で韓国人って、バスの運転手に暴行すんの?
金持ってないし犯罪ばかりだし臭いし、ほんま要らんな韓国人。

468避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:18:59 ID:7d4H1NgE0
20世紀から伝統的に、中国人民解放軍は在郷軍隊なので補給が貧弱。
だから輸送する必要のない、第二砲兵なる戦略ロケット軍を好む。
などと解説されています。それもミサイルサイロが空っぽになったら店じまいです。

破壊力的には核兵器を搭載して使いたいけど、魯助が怯んだように核弾頭は事実上使えない。
どういう結末になるのかは気になります。

469避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:23:15 ID:9q2KHgBY0
バスに限らんだろ……(ナッツ姫

470避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:25:53 ID:pt/2nGKM0
>>467
それぞれの立場を19世紀朝鮮王国に置き換えれば理解できる
大学生=童生
運転手=猫車を押す白丁
国子監で四書五経を暗記した両班の子弟が肉体労働に勤しまなきゃ生きていけない白丁に甲乙関係を分からせるのは当たり前でそ?

471避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:46:02 ID:XbvRhb5M0
>>461
SM-6の価格を考えると、そんな贅沢すんなとおもう貧乏性……

(゜ω。) . o O (市中の硬貨みたいに、別名義の定数使った弾薬備蓄とみればありなのか

472避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:49:24 ID:Mfz6d0.Y0
搭載弾数に限りがある以上多機能性求めるのはどうしようもないかと
主に射程が問題で大砲で相手できなくなっとるのが悪いとも言うが

473避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 18:52:01 ID:eMVZgrMQ0
芸能人上がりのたかまつなが年金で炎上しているけど
若者代表を自称して2年間審議した結果が国民年金の不足分は厚生年金基金を流用しますでは炎上するのも仕方が無いか

若者代表を宣言して大見栄切って年金の審議会に参加するならこれぐらいの結果を出さないと

ttps://i.imgur.com/PYpVt7F.jpeg

474避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 19:18:51 ID:pZgJX5Ls0
>>471
まあトマホークの方が安い上に射程も弾頭重量も勝るわけだから
時間が金より重いケースでの緊急時とかトマホ弾切れ時の為だろうし。

475避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 19:37:59 ID:4kfg8KiU0
来るのか、AAM-5C(仮)

476避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 19:42:44 ID:BQAcg9Ds0
youtu.be/iQeoNYVQkYc
プレートなしリグか。一般人向け?
発汗猛暑対策としてとてもよい。
そろそろこっちのガンベルトも一新かなあ。

477マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/22(水) 19:57:35 ID:3GPz6HyQ0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

478避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:02:02 ID:x8zYIdFU0
>>477
新作スイーツのアイデアを盗まれたのですか?

479避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:02:13 ID:BQAcg9Ds0
急にあっちの統制レベル上がった?

480避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:10:43 ID:8vJMiSzo0
ttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20250122/GE00063131.shtml
【独自】兵庫・斎藤元彦知事の“業務時間外のチャット連絡”などを『パワハラ認定』へ 
調査報告書は2月の県議会本会議で提出の見込み

前知事や県庁もアレだと感じてたけど、この人もアレだったか。
兵庫県民にひたすら同情する。

>>476
サバゲやらなくなって久しいけど、ちょっと欲しくなるアイテムですね。


>>473
官僚に取り込まれちゃったかなぁ。
優秀な人があまり志望しなくなって久しいようだけど、それでも基本その辺に長けた人が多いから。

481避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:12:36 ID:x8zYIdFU0
装備よりもまず軍装が似合う体つきになるように鍛えたい

482避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:16:49 ID:dpRkNjZE0
>>473
それさ、実際に今の日本でやったらガチでキャピタルフライトおこるで
革命・戦時ゆえにできた荒業なので、真似できんぞ

483マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/22(水) 20:20:08 ID:3GPz6HyQ0
>>478
悍ましいものなど知りません。モウーーーー
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

484避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:22:51 ID:ggIAr/VQ0
>>474
しかも相手の能力を鑑みるに比較的安価な亜音速のCMで十分ぽいと。

485避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:23:39 ID:KP6tOAhA0
>>473
消費税大幅増税に相当するかな
議員・官僚ただ働き程度じゃ桁が足りないし

486避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:25:20 ID:EBJvEAaA0
>>475
AAM-6に来てほしいがまだ先か

487避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:26:30 ID:rHH89k1I0
>業務時間外のチャット連絡
逆にこの程度しか立証できなかったの?

488避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:27:45 ID:x8zYIdFU0
というかさ議員報酬がどうのとか言ってる連中の多くがただ八つ当たりしてるだけで問題の根本解決を目指してない

489避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:29:29 ID:4kfg8KiU0
「たかまつなな」って確かコントをやるような芸人ではなかったか?

なんで政府の何かに出るんですか?

490避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:31:51 ID:x8zYIdFU0
>>483
公明党が夫婦別姓でガンガンゲル政権に追い込みをかけている模様この物価高のご時世に明後日の方向に突っ走ってるのはさすがカルト政党
区報が連投するも自演するな名無し以外誰にも相手にされてない模様
ソフバン超汚染禿がトランプをだまそうとするも今すぐにアメリカに投資できる金はいくらだ?すぐに出してみろよwと論破された模様

491避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:43:06 ID:MjCDEbrs0
>>489
おっとアイドルも出来るし農家も出来る重機オペレーターの悪口はそこまでだ

492マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/22(水) 20:45:53 ID:3GPz6HyQ0
>>490
一行目やはり、切り捨てる必要がありますね。
二行目 ふむふむね。
三行目 ハハッ
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

493避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:46:13 ID:E3EllO9c0
F-35にAWACS狩る用の長距離空対空欲しいがまだ?

494避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:50:07 ID:4kfg8KiU0
>>493
AIM-260供与を待て

F-3+新MRM/LRM実用化が先になるかもしれないが

495避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:51:52 ID:x8zYIdFU0

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::>>490トランプめ…!!
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧甘∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::

496避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:52:30 ID:E3EllO9c0
あと偵察オプション機材と対戦車ミサイルも欲しい

497避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:53:15 ID:9q2KHgBY0
ttps://www.youtube.com/watch?v=ScTtUHjDc0Y
こないだ最新型チヌ入れたばっかやんと思ってたら
さらに最新のチヌになってた件

498避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:58:41 ID:KP6tOAhA0
>>490
OpenAIとソフバン・オラクルで合弁会社つくるってトランプが発表して今日株価10%上がった件?

499避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:59:05 ID:k98mdf3Q0
>>425
システム面で言うとラファール買った方がましなのでは?>F-35
>>486
AAM-4Cを作ってほしい

500避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:59:17 ID:58cJcZTQ0
最新型の三式中戦車

501避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 20:59:20 ID:MjCDEbrs0
>>493
長距離空対空ミサイルでF-35を狩るAWACS?(混乱)

502避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:01:48 ID:c5JVLPHE0
>>482
各省庁に集まってる資料ではそうせざるを得ないと思わせるくらい悲観的見通しが示されてるなんてことないかそれ……

503避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:07:56 ID:8vJMiSzo0
>>487
パワハラは立証難しいとは言うけど、ねぇ。

504避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:08:41 ID:ggIAr/VQ0
>>490
いや投資額の腹案くらい持って行くやろ・・・・
しかしSBっていったい何屋やねんと思われんかね。 一言でいえば政商としか表現できんと思うんだけど。

505避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:09:30 ID:e2FadKmU0
>>493
大昔の誘導弾スレの噂によると、開発中だったXASM-3にAWACSなどのHAVCAPを撃墜モードを付ける検討を
自衛業者さんがした模様。当時はそこまでする必要は無いと判断されてオミットされたとか何とか。
(極東の情勢次第では復活するんじゃなかろうか)

で、猿真似が大好きな毛沢豚軍がこの話を聞いて、近年開発している超音速対艦ミサイルにAWACS撃墜モードを付けた噂。
……いや、それ以前に西側諸国の防空網を突破可能な空対艦ミサイルなのか?

506避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:09:35 ID:E3EllO9c0
E-2Dの生存性に不安を抱いているワイ
不安、プロペラ非ステルス機に生き残れる空域ある?

507避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:10:34 ID:E3EllO9c0
>>505
なんで対艦ミサイルに?
対空ミサイルにつけるべきではSM-6とか

508避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:10:52 ID:4kfg8KiU0
将来的にはスクラムジェットを対空ミサイルに使う構想があるな。

IRRのスクラムジェット版みたいなのを開発して、そういうのもF-3に載せるんですかね

509避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:14:02 ID:k5w1uuPU0
同一ミサイルで狙えるようにしてどっち狙いか紛らわしくするのも手ではあるね

510避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:18:58 ID:MjCDEbrs0
>>506
???「E-2Dが活動出来る空域が、活動空域です!」

511避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:21:59 ID:BQAcg9Ds0
ラムジェットってそこまで高度に自由度あるんかなあ。

512避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:23:57 ID:u28B.p/g0
>>487
民間企業だとマズいけど公務員って労働基準法の対象外なので問題ないよな

513マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/22(水) 21:25:51 ID:.N3QhwcI0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

514避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:25:57 ID:e2FadKmU0
>>507
ミサイルは飛距離より誘導距離で射程が決まるもので、日本の保有は中距離AAMまで。
当時としてはXASM-3が亜音速機を撃破できそうな長射程ミサイルになると予想されたからじゃいかい。

そしてSM-6どころか、SM-3ミサイルが日本に配備されていなかった頃だ。

515避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:33:26 ID:Y33FpHqU0
>>504
ソフバンはハッキリ言うなら「営業の会社」。

兎に角営業が強くて、開発でも平気で横車を押しまくるが、カウンターパートたる
他会社の開発屋には直ぐヘタレる。

516避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:34:10 ID:EBJvEAaA0
>>514
タイフーンのトランシェ変更に伴ってミーティアの公称射程が変わってた記憶があるな
ラファールは考慮されなかったのか

517避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:34:29 ID:AzD6ktyQ0
>>505,514
ですがまとめの
・空自の「長距離空対空誘導弾(LRM)」研究開発要求について
でまとめられてる

推定重量1.2tクラス以上なので、940kg強のXASM-3よりひとまわりデカい弾体だぬ

518避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:35:45 ID:c5JVLPHE0
>>506
それを言い出すとそもそも高烈度環境だとAEWは使い物にならんってことにならないか……

519避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:37:17 ID:/pzbi/ts0
きっちり護衛付けなかったらどうなるかは他ならぬ露助が証明した訳でな(´・ω・)>AEW&AWACS

520避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:37:25 ID:LEcNxd8s0
LRAAMはF-3戦力化されるころには必要だろう

ネットワーク化されて100kmや200km先にいる機体のセンサ情報で射撃可能になるんだからさ

521避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:38:00 ID:4kfg8KiU0
AEWと戦闘機をJOINTするコンセプトがF-3らしい(ウロ

522避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:39:08 ID:LEcNxd8s0
ネットワーク化してセンサと管制機が分離するんやろうさ>将来のAEW

523避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:44:47 ID:pZgJX5Ls0
>>493
対空電子戦装置でチャイAEWの探知距離十数キロまで劣化らしいし、
AEW相手に此処までレーダー性能劣化できる電子戦能力あるなら
AIM-9XやAAM-5で撃墜出来そう。

524避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:48:20 ID:XbvRhb5M0
>>522
本法に関して言うと、機能と実装体が分離して、機能別に扱われるっぽい?

(゜ω。) 戦闘機はレーダーノードとシューターノードを場合によって使い分けられるとか

525避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:50:51 ID:e2FadKmU0
>>517
その要求は2019年に大火力さんが掘り当てた平成28年の奴で、たいへん眼福な資料なのですが、
誘導弾スレに流れた噂話は政権交代前だと思いますので、その更に10年以上前なのです。
その噂が10年かけて研究開発要求になったのかもしれない。(根拠なし)

空自がF-22を買うことか叶わず、まだF-35は実用化前で、軍事板ヒコーキ大好きは錯乱中。
自衛隊は内製ミサイルの高性能化を目指すふいんき(略)下での噂だったので。

526避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 21:58:51 ID:LEcNxd8s0
管制機能は分離して後方に下がるとともに、集約化されるかもね

空中管制だけでなく地上・水上・海中の領域も横断して指揮統制するかも?

527避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:04:52 ID:pZgJX5Ls0
何ならAI管制官が全ての主要機材に乗り、管制機能すらクラスター化して
ネットワークが繋がる範囲で自律的に戦闘集団を形成管理する時代がきていたりして。
インテル18Aが軍用プロセスとして使われる時代である様に
今後は先端半導体が必須の時代になるわけである。

528避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:08:20 ID:JP206u/A0
>>526
マルチエージェントシステムによる自律管制システムだと、ネットワークに参加しているユニットに陸海空の区別は無いのだ。
確か数年間に公開されたネットワーク戦の将来構想の資料はそんな内容だったはず。

529避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:09:30 ID:E3EllO9c0
軍用コンピューターに古いのがわざと使われる理由は核攻撃や電子線の影響を避けるためときいていたが
克服したのか?

530両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/22(水) 22:10:40 ID:4wztD.fk0
>>443
> 大型艦をどうやって連続建造するか?

そんなに悩む話かね?
ASEVなんて高級で複雑な戦闘艦すら4年線表で1番艦を引渡し可能なのに、たかだか多機能輸送艦でソコまで苦戦する??
どうしても現状よりも更に生産性を高めたい、ってのなら、例えば船体ブロック単位で外注するとかの工夫も可能だべな。

> 無人水上艦はアーセナル的なものか、センサとしては量産

センサはUAVが必須であって水上艦の形式では価値かなり低いし、アーセナルUSVもUUV化オススメ。
つーか水上船舶なんてデカければデカいほど優秀な機材なのに、無人化≒小型化とは相性が致命的に悪いやんけ。

>>449
正直、今の中共指導部は潜水艦を根本的にナメてる雰囲気ツヨイから中共潜水艦がレベルアップする可能性ちょっと低い。

531避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:10:50 ID:EBJvEAaA0
すべての兵器が常に強い放射線にさらされるというわけではないので、用途を絞れば使えるんじゃないか

532避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:12:00 ID:eMVZgrMQ0
>>482
>>485
流石にナポレオンの真似は出来るとは思わないけど
若者代表を自称するなら最低限ポジショントークとしてでも
社会保険料を上げるのでは無く、消費税増税して国民全員で基礎年金を維持しましょうぐらいは言わないと不味いでしょう

それを言うと国民年金が破綻していると宣言しているも同然だから
プライドを傷つけられた厚生労働省は激怒するかも知れんけどね

533避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:12:07 ID:BQAcg9Ds0
宇宙でも最大10Gbpsの時代よー

534避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:14:01 ID:E3EllO9c0
スターリンクって軍事用途でも行けるのか?対妨害性とか傍受性とか
いけるならすべてのユニットにつけたい
歩兵から戦闘機からなにからなにまで

535避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:15:55 ID:XbvRhb5M0
>>534
最初から基盤レベルで暗号化している

(゜ω。)

536避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:17:05 ID:AzD6ktyQ0
>>525
ウロだが確か平成4〜12年頃のネタの後身になる研究が>>517なので
もう少し前の奴かな?

XASM-3に繋がる、将来空対艦誘導弾の研究試作と
超音速空対艦誘導弾用推進装置の研究・試作からできた
インテグラル・ロケット・ラムジェット(IRR)飛翔体から発展させる奴

昭和の末くらいのASATみたいな胡乱なネタほどじゃなかったけど
わりと微妙だった気がする

537避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:17:42 ID:E3EllO9c0
>>535
暗号化もそうだが
敵の電波妨害で妨害されないか、また
使用したら敵に位置がバレないかの2点が主な不安
対ロシアで結構活躍してるから行けるのか?とか

538避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:18:55 ID:pZgJX5Ls0
>>529
重量を増やしてでも対策克服して高性能半導体を搭載した方が良い時代になったという事じゃないかね。

>>533
今年NECの新型光通信が宇宙でも100Gbps完成させて来年実証だし進歩が速い。

539避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:20:58 ID:pZgJX5Ls0
>>537
露助相手には行けるが、西側のコグニティブEWに追従できるかは不明という所じゃないかね。
ESM精度や電子戦と連動した火力システムの差が東西格差で大分ありそうだし。

540避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:30:01 ID:PSKbjFB20
>>475
AAM-4B後継 → AAM-6(仮)
AAM-5B後継 → AAM-7(仮)

AAM-6の射程は200km以上、
AAM-7の射程は100kmに迫る勢い。

そんな感じになるのかなーと。

541避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:38:29 ID:E3EllO9c0
F-15JやF-2にもF-35用のAMRAAMやAAM-9Xが使えたらいざというとき便利だけど
いけるのかしら
互換モードで性能低下は勘弁

542避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:39:06 ID:XbvRhb5M0
>>537
インターネットがどういう経緯で開発されているかを考えれば、単一ノードでその手の総体語ることはできないべさ

(゜ω。) 大部分は衛星経由で末端が少々どうなっても届くし

543避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:39:39 ID:EBJvEAaA0
短距離AAM100kmとかミカちゃんみたいじゃん
あれは中距離なのか?

544避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:41:41 ID:E3EllO9c0
最新世代短距離空対空が100kmうてて全周攻撃可能な時代に
スパローが限界のファミコン戦闘機飛ばしてなにになるんだろう

545避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:43:35 ID:zden46Ds0
>>529
ハードウェアの仕様が固まってからソフトウエアを開発するし、テストにも恐ろしく時間がかかるのよ。なので当初は最新だったとしても実戦投入の頃には数世代落ちよ。その代わり長期調達を提供される専用の型番のを使ってる
劣悪な環境で長時間使うから安定性重視で性能も抑え気味で、特に宇宙用だと使えるものが限られる。あまりにも古すぎるんで最近はRISC-Vのプロセッサとかも開発されてるけど部品供給される頃には数世代落ちになるだろね

546避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:47:49 ID:E3EllO9c0
>>545
なるほど、ありがとうございます
うまく行かないもんだなぁ

547避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:50:16 ID:BQAcg9Ds0
>>545
すべてらずぱいでいいのだ。

548ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/22(水) 22:51:46 ID:NtkcrNSg0
なぁに、ファミコン機だろうがPS5機だろうが弾丸が当たれば墜ちるのさ
とは言えさすがにPre機はどげんかせんといかん

549避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:52:05 ID:PSKbjFB20
>>543
短距離AAMも徐々に射程を伸ばしてきてるから、AAM-6(仮)で実用化される推進剤の改良等の技術を使えば
35km程度の射程のAAM-5Bの後継が2.5倍くらいになっても不思議ではないなーと。

550避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:53:39 ID:KP6tOAhA0
ネット圏外の現場でソフトウェア開発という縛りプレイを強いられてるのでスターリンクほしい

551避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:54:48 ID:zden46Ds0
>>547
宇宙空間ではラズパイだとすぐにブッ壊れるからAstroPiを使うのだ

552避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:54:58 ID:MjCDEbrs0
フェニックス「あの…」

553避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 22:56:29 ID:9fNAjkQc0
>>550
顧客のセキュリティ担当はダメと言っております

554避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:00:11 ID:k5w1uuPU0
>>552
おめー回避運動されたら当たらねえじゃん

555避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:00:59 ID:k5w1uuPU0
宇宙用半導体は別格よね

556避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:19:25 ID:pZgJX5Ls0
>>544
宇国戦でSARHしか撃てないミグやスホイでも防空に役立っている辺り、
巡航ミサイルや長距離自爆ドローンが消えない限り旧型機にも需要は残るだろう。

>>548
2年後にはPre機も引退スタートで増えた予算でF-35に急速に置き換わって消え去るからなあ。
AIM-120を1200発も買うのもスパローキャリアが減って行く事の補完だろうし。

557避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:22:07 ID:8vJMiSzo0
微細化が進んだおかげ?で、工業環境でもソフトエラーは割と起こるようになってきちゃったし。

558避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:26:01 ID:/pzbi/ts0
ウクライナのSu-27はレーダー載せ替え改装受けてるMig-29以下なのはほぼ確定なのでさらに深刻なのよね(伊達にPから二世代落ちとか揶揄されてない
冷戦期仕様そのままとするとpreイーグル同等以下やぞ多分

559避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:28:04 ID:BQAcg9Ds0
youtu.be/omjDYEc252s
背負式はいいなあ。
艦首が長いのもいい。流体力学的に不利かもしれんけど。
コストダウン?でもスピードは結構出そう?

560避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:29:13 ID:fmxqAMPg0
>>557
DDR5はECCがオンダイでエラー起きるの前提だもんな
一般商業製品でも宇宙線考慮する時代になった

561避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:30:29 ID:DSGLHHv.0
>>558
あー、だからMig-29の方が活躍しているし、Su-27が蛇島爆撃していたのも、搭載量が多いからという以外にも、それ位にしか使えなかったという事か?

562避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:32:09 ID:e2FadKmU0
日米共同開発の話も出ているが、ボーイングT-7Aなど買わずに、F-15J Pre機は一旦全部練習機にしようず。
機数を増やすことで使用頻度を1/3か1/4に減らしてなるべく長持ちさせる。
派手な練習機カラーで時にはスクランブル任務……否!スクランブル練習も行って領空侵犯してきた敵国を煽る。

563避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:33:59 ID:UjSmW8cM0
転生先をグルーピングしておきました。選んでください。
USSR
SSR
SR
R
C

一番上を選んでしまう若さ

564避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:35:00 ID:/pzbi/ts0
>>561
諸々出てきた記事とか見るとなして露助空軍機はこの程度の相手に苦戦してるん?としかならんでマジで

ttps://www.twz.com/air/ukrainian-su-27-flanker-pilots-rare-account-of-the-changing-air-war
>ウクライナのSu-27フランカーパイロットの変化する航空戦の珍しい説明

>ウクライナ空軍は、ウクライナ北西部のジトーミル地方のオゼルネにある39 brTAと、ウクライナ中部のポルタヴァ地方のミルホロドにある831 brTAの2つの旅団で約32機のSu-27を運用して戦争を開始しました。
>例えば、初期の頃、バイキングが入手したロシアの防空に関する情報は、彼が破った地図に走り書きされ、生き残るために不可欠な情報はパイロット間で口コミで交換されていました。
>この地図は、特定の地域への最適なルートを示しており、円は敵対的な防空網のおおよその交戦範囲を示しています。

>このときの主な任務は、ベラルーシから飛来するロシアの戦術機の前進を鈍らせることであった。
>「率直に言って、ここにいたのは私たちだけでした。我々は防衛の最前線であり、彼らは常に夜間、超低空でSu-34とSu-35をこっそりと持ち込もうとしていた。


>彼らの仕事を複雑にしていたのは、バイキングによれば、ウクライナのSu-27のアビオニクスとミサイルは、この時点では、ロシア人のものより「2世代遅れている」という事実だった。
>これらのパラメータ内で、「戦闘は[ロシア人]に近づこうとすることに縮小された」。

>「(ミサイルの)発射距離が短かったにもかかわらず、私たちは何かを試みました。ミサイルを発射し、ロシア軍を抑え、毎晩これらの攻撃を撃退しました」とバイキングは説明します。「ほとんどすべてのパイロットが毎晩2回、時には3回の出撃をしていました。」


開戦直後のウクライナSu-27装備例が以下
ttps://milirepo.sabatech.jp/ukrainian-air-force-su-27-evacuated-to-romania-returns-to-ukraine/
>ルーマニアに避難したウクライナ空軍のSu-27戦闘機はウクライナに戻ります

>Su-27はルーマニアに着陸時、6基のR-27中距離空対空ミサイル、4基のR-73短距離空対空ミサイルを搭載した完全武装でしたが、NATOのルールにより、武装解除され、非武装でウクライナに戻ります。

565避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:36:51 ID:AzD6ktyQ0
>>544
今のARH-AAMは本質的には弾頭部アレイサイズに制約される短射程で
あくまで併用するシステムと中間航程誘導の世代差、飛翔時の航法改善と
FCS側の未来位置予測、構成要素の世代差で射程延伸して
額面上のスペック出しているからぬ

発射母機の大径レーダー使うSARH誘導は出力差の力技でEW抜け、
枯れ切った古いデュアル推進ロケットモーターは逆にトラブル率が低い
単純すぎて電子防護しやすく常に最低限のスペック発揮し得る
ファミコン世代のFCレーダーときちんと手入れた近代化スパローAIM-7M/Pは
弾頭威力の差に伴う危害半径の差とセットで、
ミッションによってはいまだ割と侮れんのだ

イスラエルがスパロー装備F-15向け空対空ミッション・爆撃機護衛で復活させてたり
スパローのリファイン復活装備案が出てるのは伊達ではないんだぬ

>>536
一応補足
ここいらの話は平成20年事業評価のAAM-4ベースの射程延伸向け
ダクテッドロケット飛翔体の研究での、
射程延伸と終末時の存速確保、機動性維持とセットで見た方がいい点よね
高価値目標撃破に、ストレートに弾体デカくして推進系盛って解決する方向って見方で

566避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:38:14 ID:u28B.p/g0
>>557
テレビ朝日の放送機材ソフトエラー起こして放送事故になってたな

567避難所の名無し三等兵:2025/01/22(水) 23:46:44 ID:wLEEYogk0
>>564
例え有視界外対空ミサイルキャリアでも高機動性が如何に必要性があるかの証左だよね
このご時世機動性なんて有人作戦機に必要ないと言わんばかりの連中は……

568避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:02:24 ID:Wtc1tL.E0
フーシ派相手に1年ぐらいダラダラ続く紅海での通商路護衛戦を戦う中で、米海軍でVLSの洋上再装填システムを早急に整備してほしいとの声が上がっているそうな。
現状だと根拠地まで帰らないとほぼ再装填できない状態だが、そうすると補給のたびに戦場を数週間から1か月近く離れることとなり、けっこう不便だからとのこと。

中国相手に極東で戦う場合でも、補給のたびにいちいち補給拠点まで戻るのは作戦遂行の面で問題が大きいので、現在巡洋艦チョーシンで試験が続くTRAM(Transferrable
Reload At-sea Method:移送式洋上再装填システム)が上手くいくといいなあとのこと。

Navy Warships Have To Leave Red Sea Fight For Weeks To Reload Their Missiles
Such a reality, and its implications for a war with China, are driving the development of the Transferrable Reload At-sea Method used to reload missiles underway.
ttps://www.twz.com/news-features/navy-warships-have-to-leave-the-red-sea-fight-for-weeks-to-reload-their-missiles-navy-secretary-says

569避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:02:25 ID:1jyfapCE0
>>559
主機はディーゼルエンジンのままのはずだから、例によって30ノットは出ないだろうな<54B

570避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:07:49 ID:vwtmkuNY0
>>564
や、2世代差いうてもな
ウクのSu-27の-1M近代化モデルはレーダーFCS
N001/スロットバックのバックエンド回り中心に
信号処理能力に手を入れられててぬ
その上で捜索範囲延伸改修して
素で中国向けSu-30MKKの近代化仕様クラスに達しとるで

新型弾対応後回しにしたけど、
旧式弾の性能限度一杯引き出すセッティング、
かつMiG-29近代化との共通化こみで手を入れててぬ
イスラエルのエルビットとか参画してて侮れないのよ

571避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:09:32 ID:iSNjVI2c0
>>563
昔々、ビートルズが歌っていた。

Back in US Back in US Back in the USSR

今、そんなこと言うヤツはおらんやろなー

572避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:19:06 ID:vwtmkuNY0
>>570
(各部色々と古いけど、本当に要る機能最優先で
対露戦想定したとき刺さる仕様になっちょる方向やね)

(MiG-29に比べると割り切った改修だが、ようやっとる)

573避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:20:02 ID:eJLxCEUk0
>>480
以前報道されてたチャット内容の一部を見ると、トップも大変だなって
ttps://i.imgur.com/lcLkooK.jpeg

574避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:20:24 ID:fe5HUCuo0
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZT2UPdyNRAQ
採掘リグふたたび

5752Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/23(木) 00:21:19 ID:vAhcbiXE0
>>480
ソース毎日MBSかぁ。前から叩いてた側だから話半分かな。

576避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:28:42 ID:7I4bB4pI0
>>570
逆に中共フランカーとは一体ってなる……

577ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/23(木) 00:29:21 ID:xxTjvGBw0
>>573
オージンジ、オージンジ。

578避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:51:51 ID:EI.uKmbc0
中谷防衛大臣が与那国町に地対空ミサイル部隊の配備計画を説明 糸数町長は理解示す「躊躇なく自衛隊の増強増員を」
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/1683275?display=1

>南西諸島の防衛力強化を念頭に先島諸島を視察した中谷防衛大臣は22日、与那国町役場で糸数町長と面談し、陸上自衛隊与那国駐屯地への地対空ミサイル部隊の配備計画について説明しました。糸数町長は計画に理解を示しました。

>糸数町長は配備計画に理解を示した一方で、シェルターを併設した複合施設の建設や、「特定利用空港」指定による与那国空港の滑走路延長などを要請しました。

与那国の中SAMは問題なく配備まで行けそうね

579避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:53:02 ID:SHy.0DdM0
本スレの方はなんか不味いことでも書き込まれてたのか、ひどい荒らされ方しとるの。

580避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 00:55:21 ID:SHy.0DdM0
って本スレで無かったか。

581避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 01:19:42 ID:vwtmkuNY0
>>576
わりと中共フランカーは国情反映して仕様変更して
解放軍陸軍支援向けになっててぬ

FCSのセッティング空対空性能はそれなりに向上させているんだが、
それ以上に空対地モードの拡張と滞空中の低空目標と対ヘリ検出に振ってて
長距離哨戒・攻撃と対地攻撃任務向けに力入れてたんよ

あと大切なこと

中共フランカーのMKK、アピオと電子戦機器開発はさ、
設計当初からウクライナが開発支援しとったんよw

ソ連崩壊後、ウクライナは旧ソ連の防衛産業のほぼ三割を継承した
90〜00年代はロシア・ウクライナ間での軍事技術協力が生きてて共同生産協定結んでてな
印と中国に輸出される露のSu-30-MKI/Su-30-MKK用の航空電子機器と搭載兵器
他にもS-300レーダーシステムと電子機器ユニットはウクライナが受注して製造、
その後も露からの迂回下請けとか、手を変え品を替えて関係あったんだわw

配備後の継続的アップデートでFCレーダー換装したり
中共独自のシステム追加していったり新弾種統合したりして
近代化促進してるけど、肝心の勘所はウクライナの影響でかかったりするんよ

事業は後にコケてるけど、この時の人材は生きててウクライナの軍需産業
戦闘機近代化に参画してたりするんだ罠

582避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 01:25:45 ID:7I4bB4pI0
>>581
あぁ、そういう流れなんですね……中共フランカー色々丸裸なのかなこれ

583避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 01:40:25 ID:a7jg/VBU0
>>573
これ、どう見ても24時間即返信しないと激昂するとかそういうバックグラウンドある奴だわ。

584避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 01:41:24 ID:vwtmkuNY0
>>582
ウクライナとベラルーシから米と米国籍の個人、
米企業向けにSu-27が売却されとるんやが、
このサポート事業に関連して色々と売られとる気配も___
(そもそもSu-27系列機は近代化事業で西側メーカー
またタレスェ以下仏イスラエルの懲りない面々が参画してる関係で
輸出仕様機はかなり手の内割れとるんや)

なお米のSu-27実機保有機は常時最低4機
ウクから売却されたSu-27はエリア51でブンブン飛んで、
2023年に1機退役、空軍博物館送りされとるで

585避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 01:52:13 ID:v088rC6c0
実は亡命した奴がいて既に本国仕様の機体がエリア51にいてもおかしくない気が・・・

586避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 01:56:24 ID:o6dY8ev.0
えっ?
あの飛来する物体がすべて捕捉されてしまうという!?

シアトルの外野にあるというエリア51ですか??

587避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 02:21:05 ID:iSNjVI2c0
>>573
でもこれ、「夜中に報告するな」って【知事が】言ってるよ?

588避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 02:22:50 ID:iSNjVI2c0
>>581
数ヶ月前のビッグコミック連載の「ゴルゴ13」で、
「中国空軍のエンジンメンテナンスのために身柄拘束されているウクライナ人エンジニア」
なんてキャラクターを登場させてたな。

589マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/23(木) 04:48:12 ID:eUo.QDd.0
お早うございます
外気温0℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

590マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/23(木) 04:56:36 ID:eUo.QDd.0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

591避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 05:04:12 ID:fPOKxXR20
エリア88をキヨ監修で現代版で作りなおそう

592避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 05:35:50 ID:Xvnx6EOA0
>>584
戦後復興支援の約束も含めて本邦もウクライナには色々支援してるし、その見返りに余裕ができたらでいいからロスケ&チャンコロの手の内知るためにフランカー何機かくれねえかな。

どうせこうなってしまってはウクも西側装備に切り替えてくしかないだろ。いらんものになるならくれや。

593避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 06:22:52 ID:Wdc6iJoo0
>>563
USSRはソ連
SRはSovietRussia
RはRussia
SSRが抜け道なのかね

594避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 06:41:29 ID:iSNjVI2c0
外人さんが言いました。

「You!SSR!」(お前、スーパースペシャルレアだぜ!)

595海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/01/23(木) 06:59:05 ID:.8.sc72U0
>>594
「なるほどシベリア送りだ」

596避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 07:22:44 ID:OuruZ6Jc0
>>548
フレーム的には近代化して使えるのがもったいないが出てくるんだよな

597避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 07:24:09 ID:5mvVSu9E0
別物では?
ttps://pbs.twimg.com/media/Gh3bMFuboAApusj.jpg

598避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 08:05:15 ID:HuC6Lslk0
全長はまだモジュール差し込みで言い訳が付くが幅まで太ってるのはちょっと同型艦扱い無理でないかなぁ……

599避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 08:07:22 ID:me5WX.bk0
>>593
SSRもソビエト社会主義共和国とかスロバキア社会主義共和国かもしれない

600避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 08:09:03 ID:oVl1CTys0
>>592
あそこは軍事産業が主要産業なんで、戦後は金ないから西側装備は買えず、東側装備を西側仕様にして輸出するだろうよ

601避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 08:14:36 ID:HuC6Lslk0
>>600
ラインメタルが現地入りしてる通り生産ライン自体置き換えつつあるのに加えて西側装備のコピーも始まっとるし
単純な東側装備の仕立て直しで終わるかは疑問やけどね。特に航空機周りは自製出来るレベルではないし

602避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 08:23:26 ID:djzOPzvg0
>>565
戦闘機搭載レーダがAESA化してビームを器用使いできるようになってきた(+大出力化)から
LRはともかくSR〜MRAAMにはSARHがもっと見直されてもいい気はしてる。スパロー世代の
イメージだとSARHはシーカが大きくお高いイメージだけど、今の技術で、特にアンテナを
コンフォーマルアレイ化するならむしろ安くて軽いシーカにできるのよな。FCS側の負担とか
母機側のステルスとか、問題となりうるポイントもあるが、使い方次第/一長一短ってとこがあって
一概に古い技術と馬鹿にしたもんでもない。個人的には持論である「戦闘機FCRの送受信分離
マルチスタテッィク化→送信は基本的に随伴無人機の仕事」になった世代でリバイバル
すると見てる

AAMラムジェット化のほうは昔は期待してたけど、固体推進剤使うダクテッドロケットが
どうも各国(触媒のお値段的な問題で)うまくいってないっぽいの見て、少なくとも
普段使い用のMRAAMとしての期待はおおむね萎びちゃった感。値段は調達数量にも訓練で
射耗できる数にも直結するからちょー大事だし、かといってMRAAMにいちいち液体燃料
なんて詰めてられませぬ……AWACS狙いのLRAAMとしてなら上でも話出てるような対艦味噌の
モード追加or派生機でいいかと

603避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 08:26:13 ID:djzOPzvg0
>>597
本邦がそれ言うと天唾になるので……(もがみんと改もがみんの比較CGを背中に隠しながら

604避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 08:35:56 ID:goHJCDyM0
>>568
以前ここで洋上再装填装置の重要性を訴えたときはあまり賛同得られなかったが、
こうして実際に必要性が認められて整備に向けた動きが進んでるのは我が意を得たり、って、感じだな。
そりゃ再装填不要なくらいVLSセル数あれば必要性薄いかもだが、船が大きくなりすぎると使いにくくなるからな……巨大化しすぎた艦は大体計画失敗してるし……

605避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 08:56:07 ID:8Opstw/E0
>>603
73式パジェロ「せやせや!」

606避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 09:18:17 ID:85umdQLI0
>>604
事故って取りやめになりそう

607避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 10:28:56 ID:zX2JgbUU0
>>606
といっても実地の洋上再装填テストには成功してるし、必要性も認められてて既存艦にも使えるからやるだろうよ?
セル数増えた新型艦なんてアメリカじゃできても何年後やら……

608避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 10:56:42 ID:TChh/qHM0
>>604
必要性は分かるが現実味あるのか?って意見も多かった気がする

609避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 11:39:57 ID:qOcoQl9U0
いっそ小型高速補給艦に自衛能力とVLSガン積みして支援船として…
ミニアーセナルシップ

610避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 11:40:35 ID:wUq/J7wA0
>>549
そもそもAAM-5自体射程がクソ長い疑惑

611避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 11:49:12 ID:nS.acF8k0
しきしま作る以前に世界一のでっかい巡視船たくさん作ると便利だって気がついた人、やろうとした人は凄いと思うがいただろうか

612避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 11:57:21 ID:85umdQLI0
海保が海猿以前は不人気職業だった事に目を瞑れまぁ…

613避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 11:57:52 ID:HbO1cK1.0
>>605
パジェロに限らず、トラック全般がw

614避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:00:29 ID:P9QgPc/g0
>>602
レーダーリソースが圧倒的な水上艦でARH化が進んでるし、今更SARHに戻ることはないんじゃね?

米海軍のDDG(X)すらイルミネーターつけなくなるそうだし

615避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:12:59 ID:5tK5odnI0
>>554
NEZ外から撃って適切な回避運動されたらどんなミサイルも当たらんし、長射程のミサイルを撃たれ続けて一方的に回避運動を強要されたら、エネルギーを消耗しきってカモにされるんやで

616避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:32:45 ID:iSNjVI2c0
ふと思ったんだが・・・

「射程2500kmの対艦ミサイル」を開発したとして、最大射程の試射をどこでやるんだろうか。

617ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/23(木) 12:33:49 ID:VkMyQnjg0
>>616
真田さん「そんな暇あるか!」

618避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:34:03 ID:qE1ddIFE0
タレント一人潰して尻尾切りなんて「秘書が勝手にやりました」より質が悪いようにしか思えんがなあ……

619避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:35:08 ID:iSNjVI2c0
>>617
開発即実戦投入かい!

6202Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/23(木) 12:37:34 ID:n7ik/Ijg0
中居引退するって
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a8ad2d5105ad28e876369f02f7ce81f12c9975b

まあ大根使ったら駄目だろう

621避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:38:43 ID:tf5Khu/k0
アレはミサイルの名目で、川崎に無人系の技術研究とインテグレーションの機会を与えたのに近いと思う。

622避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:42:19 ID:iSNjVI2c0
どう考えても、「他に延焼するのを防ぎたい」という意思しか感じないのう>中居メンバー引退
放っておいたら他のタレントやTV局や芸能事務所や広告代理店にも飛び火するのは確定的に明らか。

623避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:43:07 ID:srb66tEc0
てかテレビ局全部誘爆するでしょ。

624避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:43:09 ID:tf5Khu/k0
焼くならヤスシまで焼け。

625避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:43:39 ID:0PMISpU60
>>620
引退ねぇ
パヤオとかプロレスラーの引退って後の撤回とセット多いよな
ほとぼり冷めたら再デビューーー

626避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:44:00 ID:iSNjVI2c0
やはりラスボスは秋元かい。

6272Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/23(木) 12:47:29 ID:n7ik/Ijg0
>>623
してくれないかなぁw

前職フジテレ常務だった関テレ社長が昨日他人事みたくしれっと会見してたけど、関西どころか地方局でも他人事みたいに構えてられんぞ?

628避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:49:27 ID:pYx711Tk0
週刊誌がそれで終わりにするかなこの手のネタを。
ほかにも同様な醜聞を探してくるだろう。
いくらでも見つかるだろうし

629避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:51:35 ID:8Opstw/E0
>>620
大丈夫?数年後オクスリ案件で取っ捕まったりしない?

630避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:52:12 ID:LMEOP5920
>>628
ps://omocoro.jp/assets/uploads/c36229fc9dab39ddad9756aa4f3e7e4b.jpg

そういう本当のことは止めろとどっからかストップがかかるやろ。

631避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:55:34 ID:qE1ddIFE0
全部表に出たら政治家(国政地方問わず)の半分程度と主要省庁と大企業の幹部級の数割、各種芸能人・スポーツ選手の半分程度が社会生命を絶たれるでしょきっと……

632避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 12:57:08 ID:8Opstw/E0
>>627
他人事みたいでも公開してやるだけマシレベルだからなぁ…

>>628
その内、粗品みたいに記者をつるし上げる(サムネでしか見てないので茶番だったらスマソ)ゲーノー人が出て来たりしてw

633避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:00:12 ID:85umdQLI0
>>631
正直一度大掃除した方が良いだろ芸能界

634避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:01:09 ID:tf5Khu/k0
芸能人も機械化しろ。

635避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:01:15 ID:L6GhkzXE0
台湾本土と、中国本土沿岸の馬祖列島とを結ぶ海底通信ケーブルでトラブルとのこと。
ただ、今回は胡散臭い船舶などが確認されていないことから、ただの事故の可能性が高い模様。

台湾で海底ケーブル切断 一時通信ダウン 自然劣化が原因か
ttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/world/tvasahinews-000399578.html


>>628
週刊誌出しているような出版社も、どうせ探せば似たような醜聞はあんだろうし、どこまでやるかのぉ。

636海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/01/23(木) 13:03:34 ID:Ivnz2ohQ0
>>633
手入れしたらヤクザとかどっかのカルトにも繋がるんでないの?
まあいいけど

637避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:13:54 ID:85umdQLI0
>>636
どうせドン質屋までは繋がるまい_

638避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:16:00 ID:zaKB94ig0
一つのテレビチャンネルを一社の放送会社が24時間独占する必要があるのか?
1チャンネルに付き3社ぐらいでも良いじゃないか

639避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:37:49 ID:pYx711Tk0
本スレに転載お願いします

コンプと劣等感の塊の石破にとってこれは地獄のような光景

安倍昭恵さん、トランプ政権要人との2ショット写真をXに投稿「一瞬ご挨拶」就任式で渡米
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7372a85e2e70f7d252d0f7a9c62017e4977f9a78
昭恵さんは22日のポストで、20日に正式に承認されたルビオ国務長官とのツーショット写真を「就任式後のスターライトボールでマルコ・ルビオ国務長官と一瞬ご挨拶」とコメント付きで投稿した。ルビオ氏は日本なら外相の立場。就任式には石破政権の岩屋毅外相も出席し、ルビオ氏と日米外相会談に臨んでいるが、昭恵さんは民間人の立場ながら、現役の米国務長官にあいさつしたとしている。
 別の投稿では、第1次トランプ政権で国家安全保障担当大統領補佐官を務め、2019年の来日時には安倍氏を表敬訪問したこともあるロバート・オブライエン氏にも、面会したと報告。「ワシントンDCにて。ロバート・オブライエンご夫妻とお会いしました」と記した。米国到着後の20日には、元駐日大使を務めた共和党のハガティ上院議員と面会したことも、Xに投稿している。

640避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:46:20 ID:JXXuTl520
>>631
繋がりあるところ全部だから大学とかNPO・NGOも入るだろ
男子学生おもちゃにしていた女性教授がいたが
一報以降、音沙汰無しとかあるし
双方都合のいいようにするためのツールの一つだったんじゃね?

641避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:57:17 ID:CXRJfXJY0
膿を一掃するくらいの変革がないと強い日本なんて無理じゃないかな

642避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 13:58:13 ID:uk7VPfWE0
どーせ有楽町のあそこなんかで夜の接待してたんだから
本気でやったら関係者全滅不可避じゃろ
楽しんだ奴は銀座の西の方にも居るから掘るなんて無理

643避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 14:04:11 ID:JXXuTl520
>>636
間にヤクザやカルト挟んでいたら
表沙汰になっていなかったと思うのよ

644避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 14:10:35 ID:dT8Lxuxk0
>>578
中SAM改改あたりなら台湾北東部も一部カバーできそう

645避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 14:12:26 ID:v088rC6c0
>>616
発射から着弾まで防衛省が利用できる区域で陸地をさけてほぼ直進の針路で洋上のみなら
新島から南鳥島が約1800km
六ヶ所から南鳥島が約2200km
南鳥島から沖大東島が約2300km
佐多岬から南鳥島が約2400km

マリアナの米軍の射爆場が使えるなら
六ヶ所からファラリョン・デ・メディニラ島が約3000km

646避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 15:06:03 ID:OYZqkKoA0
ウェイポイント指定出来るならコース大回りで距離稼げる

647避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 15:56:58 ID:rsXfkxik0
テレビ局、広告代理店、芸能事務所/番組制作独立プロがお金引っ張り放題ウェーイできたのも
カブト自動車のザイゼン部長が仕事してない部分もあるもんで

下町ロケットの財前部長(演者は干されていた吉川)はカッコイイけどな

648避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 15:58:03 ID:w6lMAxIM0
XASM-3の試験では周回コースを設定したとか言われてなっかったっけ
実戦ではあり得ないような、もっとも燃費の良い飛翔経路をまっすぐ飛ばすだけなら
最大射程の意味って何よ?という気もするが

649避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 16:18:53 ID:xZRRHmOA0
公称射程200kmのSSM-1の時点で米国送りだったのだから
ICBMの射程くらいまでは試験場には困らないだろう。
地形追従能力も内陸から撃つという名目でSSM-1の時点で保有済みだし。

650避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 16:38:06 ID:wUq/J7wA0
>>591
テレ朝版が似たようなものなのであえてまた作らなくて良い

651避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 16:55:40 ID:tf5Khu/k0
KYか

練習機か毛が生えたくらいの軽戦がツヨイツヨイで、
西側新型機はバカガラスでモブとかそういうの。

652避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:02:23 ID:srb66tEc0
15歳の少年が標的の位置情報をバレずに開示する0クリック攻撃を開発
ttps://gigazine.net/news/20250122-0-click-deanonymization-attack/
>15歳の高校3年生という「ダニエル」氏が、Signal、Discord、X(旧Twitter)など一般的に使用されている幅広いツールを使用して
>ターゲットに気付かれることなくおおよその位置情報を知ることができる攻撃手法を開発したと発表しました。

これ、ユーザーの使用デバイスがスターリンク等の衛星回線経由なら
キャッシュは「衛星回線で中継された先のデータセンター」で処理されて厳密な位置情報が取れない的なことになるんだろうか。

653避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:04:32 ID:wUq/J7wA0
今時の対艦ミサイルなら風速500mの向かい風の中でも有効射程500km程度は欲しい

654避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:06:28 ID:iSNjVI2c0
>>645
仮に国内で試射する場合、ミサイルが通過するであろう海域や海域は、
全て事前に進入禁止にしておかないといかんのかな。

・・・結構広くない?

655避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:17:50 ID:iSNjVI2c0
>>647
>下町ロケットの財前部長
帝国重工か。

モデルはどう見ても三菱重工。

656避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:22:38 ID:tq5SB70M0
たしか北朝鮮が8の字経路で数時間飛ばすことで長距離CMを試射してたし普通の対艦ミサイルならそれでいいんじゃないか

657避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:25:52 ID:tf5Khu/k0
財前部長は今頃GCAP絡みでイギリスに行ってたりするのか。

658メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/01/23(木) 17:36:46 ID:PCQDaOVA0
おっぱいの波紋。おっぱい。
ttps://x.com/GA_SHINGE/status/1882343495861711210

659メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/01/23(木) 17:41:56 ID:PCQDaOVA0
お隣(韓国)海兵隊向けの攻撃ヘリコプターとのこと
ttps://x.com/mason_8718/status/1882063481014530410

660避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:51:51 ID:iSNjVI2c0
ゼレンスキー大統領、停戦するにしても「平和維持部隊が20万人以上必要」とか言い出したか。
(´ε`; )ウーン・・・ちょっと厳しいかなー

661避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:58:44 ID:LMEOP5920
>>660
国連常任理事国で核保有国、しかも条約破りの常習犯が相手なんだから普通に考えたらそれくらい要るわな。
むしろ大袈裟とか言う奴は居らんやろ。

662避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:58:52 ID:/j087QmA0
>>659
お前ロシア系ヘリだろw

663避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:59:00 ID:RGVbyoco0
>>660
双方が現在の前線で停止し、幅数十kmのEMZを設けるみたいな想定すれば、PKFはそんくらいの規模感になるんじゃないかな……
最大の問題は、どこもそんな軍量を派遣できないってことだけど

664避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 17:59:38 ID:bUFd2zeQ0
>>660
いにしえのNATOが貼り付けていたのがそれぐらいなので、妥当というか、花札のオッチャンめいたメッセージだべ

_(゚¬。 _

665海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/01/23(木) 18:01:00 ID:UG5A.I9c0
>>663
ちうごくにやらせよう_

666避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:03:01 ID:D6l/vRb20
フランス辺りは匙投げてPMCに代行させるとかも言っていたような

667避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:03:44 ID:xZRRHmOA0
イラク戦に米英豪で30万以上出しておいてEUが出来ないなんて御冗談を。
NATOの総兵力は350万なので米帝抜きでも200万以上も居る。
20万なんて皆が1割の兵力をローテで出せば米抜きでも解決なのだ。

668カードのまにあ:2025/01/23(木) 18:09:50 ID:i6E17E/A0
>>660
お金出せばポーランドが喜んでやってくれると思う。

なお、先方が違反した瞬間に、嬉々としてモスクワに向けて吶喊すると思う。

669避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:10:51 ID:WsZSl.HI0
UAV飛ばしまくっても駄目か

670避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:17:19 ID:vX2YFWaY0
本スレ書けないからこっちで
向こうの>>652
文春のライター界隈見てるとこれから控えてる文春砲にも魔人に絡んだものがあるようで
すでに出してるネタにも魔人にわざわざ絡めた見出しつけたりしてますし
あと岸家の信千代くんもフジ出身ですのでその辺でもいろいろやりたいのでは

671避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:17:27 ID:1uFrsf3s0
ポーランドEU安保と経済の恩恵受けて軍縮してたドイツに攻めても許されると思う

672避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:18:09 ID:LpcrYLm.0
>>663
アメリカ軍の一師団くらいでいいんじゃね?
手を出せば死ぬというくらいわかるだろうし

673避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:22:28 ID:nS.acF8k0
20万人ウクライナに貼り付けるの相当な費用掛かりそうだな

674避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:24:50 ID:srb66tEc0
ドイツに払ってもらえばいいのでは?
どうせ人も装備も出せないんだろうからEUの盟主()さん。

675避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:24:54 ID:LpcrYLm.0
WW2後のソ連以来ロシア人はアメリカ軍を異様に恐れてる

676避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:26:59 ID:nS.acF8k0
核兵器あるから戦争は抑止される…なんてのは意外にないのね
ウクライナが核兵器ないから?

677避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:30:47 ID:xZRRHmOA0
>>676
WW1/2みたいな総力戦を防げるだけでサラミ戦や代理戦争までは防がんからねえ。

678避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:34:29 ID:nS.acF8k0
ふと思いついた
今米軍に必要なのはドイツの125型フリゲートみたいな非対称戦闘専門で高価なイージス艦などを開放する船では
LCSみたいな

679避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:38:40 ID:1ga4N4hs0
>>678
F125って1隻800億円くらいで安くなかったような?

680避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:39:03 ID:/j087QmA0
例えば半島だと何人貼り付けていますか?という話で。
それぞれ5万10万はりつけてるのに、あの国境線の長さで?という。

681避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:43:13 ID:LMEOP5920
>>676
ウクに核があればいまほど気軽に侵攻してなかったやろね。
あとアメの介入ももっと早かったんやないかね。

682避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:46:30 ID:dT8Lxuxk0
>>672
ロシアが飲まんだろ

683避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:47:29 ID:tq5SB70M0
>>678
今後太平洋で最低限の自衛ができる艦船となると結局06FFM以上は必要でせう

684避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:51:01 ID:gdhWVZxc0
>>677
ww2だってww1で使われたBC兵器は使われなかった
各国相当警戒してたのに
多分ww3も戦争の勃発自体は抑えられず、ただ核兵器を使わずに戦われる

685避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:58:21 ID:tq5SB70M0
あらら

【速報】ウクライナで日本人義勇兵死亡か
ttps://www.47news.jp/12066957.html

686避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:59:05 ID:xZRRHmOA0
>>680
宇国戦は開戦前の陸軍常備兵力は双方20万人台だったわけで、
塹壕と徘徊型兵器で物理的な障壁が作られるだけになりそうな。

>>684
逆に言うと警戒しなければ核のパイ投げが始まるというか、
米国陣営と中露陣営のBMD格差がここ数年で赤裸々に判明したわけで、
核による一方的絶滅戦争が始まる時代も近いかもしれんで?

687避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 18:59:37 ID:QO1/12Cg0
>>685
ついに出てしまったか
南無

6882Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/23(木) 18:59:45 ID:n7ik/Ijg0
>>659
ランボー2か3に出てきたハリウッド製ハインドもどきみたい

689尾州鱒@携帯 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/23(木) 18:59:53 ID:vQK2NQ5Y0
>>685
露助の発表という事は、まだ裏取りを待ったほうが良さそうですな

690避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 19:12:01 ID:eDy0PAR60
>>663
万単位での海外駐留なんてどこの国も金も人も出したくないから無理でしょ。宇で何万か調達するか、妥協しろよって話になるだろなぁ

691避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 19:13:25 ID:LMEOP5920
>>684
戦力が拮抗してればね。
ウクが西側の参戦を促すために使用を仄めかすくらいはしたやんやないかね。

692避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 19:14:33 ID:LMEOP5920
>>689
だいたい名前がいかにも日本人のこと知らん人間が考えたみたいな響きやし。

693避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 19:15:45 ID:SFMm3j/20
あーつまりハーメルン系二次創作のギレンの野望かぁ・・・

694避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 19:22:20 ID:srb66tEc0
ttps://togetter.com/li/1226088
アルファベット圏の人間は日本語の「多重母音を使う単語をうまく発音できない」そうだが、
そういう名前の又聞きだったりするんかねえ。

695避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 19:26:37 ID:tq5SB70M0
母音が続くと混乱するらしいね
適当に拾ってきた

病院 → 美容院?(haircut?)
聞いて → 来テ?(I’m here!)
大野さん → 小野サン?(Ono-san?)
まあまあ →ママ?(mom?)
ううん → ウン(yes!)
鳳凰 → ホオオウ?(!?)
弟を追う → オトオオトオオ?(!?!?)

696マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/23(木) 19:30:42 ID:L/x2RpLY0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

697避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 19:49:30 ID:LpcrYLm.0
まあでも日本本土決戦になったらアメリカは毒ガス使いそう

698ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/23(木) 20:01:28 ID:xxTjvGBw0
台湾HTC、グーグルにXR部門を一部売却 2.5億ドル | ロイター
ttps://jp.reuters.com/economy/industry/5BH66R3MZNJXZDG5WJ6C2B62TU-2025-01-23/

>宏達国際電子(HTC)は23日、拡張現実(XR)ヘッドセット・XRグラス部門の一部を
米グーグルに2億5000万ドルで売却し、従業員の一部をグーグルに移籍させると発表した。

>両社は今後さらなる協業の機会を模索する。

>グーグルは今回の買収について「アンドロイドXR」プラットフォームの開発を加速し、
ヘッドセットとグラスのエコシステムを強化すると表明した。

>HTCによると、知的財産権を非独占的ライセンスとしてグーグルに供与した。
このため、HTCは今後も当該技術を「何の制限もなく利用・活用し、開発を進めることができる」という。


技術提供で、譲渡して開発をやめるわけではないのかね。
VRゲームは盛り上がらんなあ。

699避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:05:20 ID:djzOPzvg0
亀だが >>614
(特に艦載)SAMの場合、近SAM以上の射程ではOTH射撃できんと
その射程が持ち腐れになるからこそのARH化なんで、見通し距離が
デフォで射程より長いAAMとは事情が全く異なるんや

700避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:06:19 ID:LpcrYLm.0
ドローンって今以上に高度化すると巡航ミサイルとかと変わらなくなるよな

701ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/23(木) 20:09:50 ID:xxTjvGBw0
>>622,623
ジャニー氏騒動の時、各局自己調査して何も出てこなかったはずじゃ・・・?

702避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:12:43 ID:kCNoEn3Q0
gangsta氏によると事実とのこと>日本人義勇兵戦死

>同小隊員だった人物
>R.I.P
ttps://x.com/renkun870/status/1882379873882358079

703避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:13:57 ID:LpcrYLm.0
東ちずる
「被害を受けた(とされる)当事者の方が求めてるかどうかが重要だなと思います。こういったトラブルはデリケート。治療をされて完治したとしてもそこで終わりではなくて、これからの人生、ずっとそれがトラウマとして残っていく。何かがあるたびにフラッシュバックが起こるかもしれない」と慎重にコメントした。

大根をあそこに突っ込まれるのがフラッシュバックするのか。それは怖いな

704避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:15:47 ID:VxK3yz8U0
>>702
南無

約3年で確定2名戦死のみなのは割と生き残ってる方ではあるんだろけども

705尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/23(木) 20:21:01 ID:X.mdnVEg0
>>702
事実でしたか…
南無、どうか安らかに

706避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:22:00 ID:LpcrYLm.0
割と生きてるというか破格に損害が少ない
自衛隊の訓練と錬成が間違えてなかったというのが証明された感じだ。
地味だが基本はほんと大事

707避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:25:06 ID:VxK3yz8U0
現地入りしてるのが狂ってる団だの水機のやべーのだの自衛業でも上澄みというのはあるんだろけどさ

一番怖いのはこのあたりが損耗して予備自突っ込み始めた時である……

708避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:27:20 ID:/j087QmA0
北はほぼ薪として扱ってるのに、こっちは敵でも戦士として扱うアイツラがよくわからん。
合掌。

709避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:27:37 ID:srb66tEc0
>698
「視界が遮断される」関係で入力インターフェイスが極端に制限されるのが
ゲーム機としてもツールとしても厳しいんじゃないかと思う。

キーボード入力のために「カメラ付けてリアルの手元を映す」のが最適解になるようじゃなあ。

710避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:32:45 ID:hMEENwMI0
長母音のネタは桂三輝がやっておった

711ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/23(木) 20:33:44 ID:xxTjvGBw0
>>708
投入直後ぐらいでもうだいぶロシア兵に嫌われてる感じだったけど、
何でなのかというと、まあ大体想像がつくよなあ。

712避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:34:24 ID:LpcrYLm.0
>>707
ウクライナ傭兵が帰ってきたときに聞き取りに呼ばれるだろうな。
あと矢面に立てばガンガンそういう精兵も消耗しまくる

713避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:37:11 ID:VxK3yz8U0
>>712
かといって溶かさないと南西諸島サヨナラである
長距離装備の調達に走る訳やなって

714避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:46:23 ID:LpcrYLm.0
おそらく日本の兵士が慎重に基本を守って行動する中ほかの国の兵士が無警戒で動いてそれを狙ってロシア兵が撃ったりしてそれを日本の兵士が始末したり要するにほかの国の未熟な兵士がロシア兵をあぶりだすおとりみたいになってて日本が戦争する場合そういう役を自衛官が演じるわけで
まあひどいことにはなる。

715避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:47:16 ID:8Opstw/E0
>>707
元ヤーさんの人はどうなったんじゃろうな…

716避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:49:46 ID:s7lv8mJA0
>>714
日本人が都会の人混みをぶつかりもせずスムーズに歩いてるのをニンジャニンジャ言うようなもんか
日本人から見ると他国者が状況に対して練度が低いだけという

717避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 20:51:16 ID:VxK3yz8U0
>>715 
日本人1人確定殺害しただけでこの騒ぎっぷりな辺りあの人も殺られてれば大々的に宣伝してるだろから多分生きてるのではなかろうか

718尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/23(木) 20:52:17 ID:X.mdnVEg0
海の上だけで片付ければ理想的ですが、そんな理想的な状況を前提にするわけには行きませんしね…
でも、どうか一人でも犠牲が少なくなりますように

719避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 21:03:14 ID:V8y0IrDw0
ttps://www.youtube.com/watch?v=W3qKVCswajg
防備緩すぎぃ!

720マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/23(木) 21:07:33 ID:eUo.QDd.0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

721避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 21:08:39 ID:5mvVSu9E0
楽しそう
ttps://pbs.twimg.com/media/Gh-W7NkWUAAaIXE.jpg

722避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 21:44:14 ID:iSNjVI2c0
>>703
大根3だけではなく、おしりペンペンのス◯ンキングまでやられたらしい。
Mっ気のある人にはご褒美だが、そうでない人には・・・

723避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 21:47:18 ID:LpcrYLm.0
私は朝鮮民族なのでもともとそのあそこに最適化してる
のかニンジンを突っ込まれても激しい痛みに気を失っ
てしまうでしょう
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

724避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 21:59:21 ID:BQ2IzqyA0
乳腺外科医裁判の判決3月12日に決まったんだな

しかし事件から判決まで約9年か、無罪でも失ったもの多すぎるな

725避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 22:25:32 ID:bUFd2zeQ0
大根云々の時点で、なんで緊急入院せずに済んでいるのだろうと、現実感のないファンタジーしか感じません

...(((└("_Δ_)ヘи 使ったの雑煮大根?

726避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 22:30:19 ID:dyjOuQgY0
どこまで事実かわからんけど、
なんか病院行くような事にはなってたらしいからなぁ

727梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2025/01/23(木) 22:46:47 ID:vY7uce6M0
>>725
モノによっては先端が小指ぐらいに細いのが残ってたりするから…

728避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:12:58 ID:VkjD.b1o0
>>719
海底大戦争スティングレイの敵役にこんなのいたな…

729避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:15:32 ID:k4P17oS60
なぜ星条旗に星が50あるんだ…

730避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:17:43 ID:JS616JW60
ゲルが佐藤優と会食してるけどロシアともコウモリ外交やるのか?

731避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:22:37 ID:9ZMd75mI0
久々にフジテレビ見たけどちほーなのでAC祭りじゃなかった

732避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:25:03 ID:djzOPzvg0
>>727
なんか時々、シアーズ・ハック体(エリアルールのアレです)かよ!
って言いたくなるような形(正確にはその半分)の大根あるよねw
で、更に進んで(?)最近はやりの超静粛超音速機みたいになると
ちょうどそんな感じに >先端が小指ぐらいに細い

大根も超音速飛行する時代が?(来ません

733避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:27:00 ID:djzOPzvg0
追記
DAICONなら80年代には宇宙まで行ってた

734避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:39:42 ID:5mvVSu9E0
>>730
むしろ溺れたロシアがゲルを掴んでアメリカとの仲介を……なんて説もある

735避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:44:00 ID:CBl9vowk0
台湾海軍康定級フリゲートのシーチャパラルが遂に置き換えられるとの由

ttps://www.navalnews.com/naval-news/2025/01/taiwan-on-track-with-kang-ding-class-frigate-upgrade-program/
>台湾は康丁級フリゲートアップグレードプログラムで順調に進んでいます

>NSCISTが開発した華陽垂直発射システム(華陽垂直發射系統)は、RIM-72CシーチャパラルSAMシステムに代わるB砲塔位置に設置されます。
>Hua Yang VLSは、最大32機の台湾製TC-2N SAMを発射でき、射程は30kmと報じられている。

736避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:46:48 ID:CqPRVMwQ0
>>735
大分まともに

737避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:47:25 ID:JS616JW60
>>734
トランプから逃げてるゲルに仲介なんてできるわけない

738避難所の名無し三等兵:2025/01/23(木) 23:50:32 ID:bUFd2zeQ0
>>731
チホー局にも拡大し始めているから、もーちょいまつべ____

(゜ω。)

739避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 00:01:25 ID:eQIBCbZ20
>>730
お、火事場泥棒していいのか?

7402Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/24(金) 00:08:34 ID:7e8SBkJ20
カンテーレやmbsも吹っ飛ぶかもなw
そいやカンテーレは一度吹っ飛んだっけ。

741避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 00:10:35 ID:7IMSTBoE0
昨今、VIPの護衛能力に疑問符がついているシークレットサービスの長官に、トランプ氏の警護責任者を務めてきた
ショーン・カラン氏が抜擢人事で起用されたとのこと。
去年7月、ペンシルヴェニア州でトランプ氏が狙撃された際、真っ先に駆け付けた隊員の一人だそうな。

「飛び級で異例」 トランプ氏、シークレットサービス長官に暗殺未遂事件時の隊員抜擢
ttps://www.sankei.com/article/20250123-PKD2X25BYJPH7L2PLLRP6EB3TY/
> トランプ米大統領は22日、大統領警護隊(シークレットサービス)長官にショーン・カラン氏を起用すると発表
>した。ニューヨーク・タイムズ紙によると、昨年7月に東部ペンシルベニア州で起きた暗殺未遂事件でトランプ氏を
>守ろうと駆け寄った警護隊員。同紙は「飛び級で異例の抜てきだ」と伝えた。
> トランプ氏は声明で「私を暗殺者の銃弾から救おうと自らの命を賭し、恐れ知らずの勇気を示した」と称賛した。
>「警護隊をかつてないほど強力にしてくれる」と期待を示した。カラン氏は2001年から警護隊に所属している。

742ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/24(金) 00:11:09 ID:.PNZGZXU0
青森らへんの土着神というと、オシラサマかアラハバキあたりかな。

743ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/24(金) 00:14:07 ID:.PNZGZXU0
>>730
ちゃんとおしゃべりできたんか?

744避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 00:35:09 ID:nqbaLmtI0
大根プレイが許されるのはラノベ版同級生だけ!

745避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 00:36:45 ID:pVv6OTwE0
今回の事でただよく知れてよかったのは
ACのCMっていろんなのがあるんだなということ

746避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 00:37:57 ID:HG/PxV/I0
BBQ規制がもう二週間も続いてるんだけど、これいつまで待つの…

747避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 01:06:58 ID:0brWV6k20
>>745
燃え残った全てに火をつけろ、くらいしか知らない。ナウなヤングなので >ACのCM

748避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 01:29:26 ID:feVTQ4ho0
>>666
割と真面目に難民徴兵してウクライナに貼りつけになりそうだな

749避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 01:33:00 ID:e9ShtBfA0
>>741
星条旗をバックに正面を向いているグラサンの男の人だな>カラン氏
ttps://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iD2J3TvzckRA/v0/1000x-1.jpg

750避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 01:40:57 ID:8s321zUU0
良き市民でなかった者が良き兵士になれるだろうか

751避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 02:18:36 ID:i1IEZifI0
地連の人(偽)「君ぃ、いい体してるね!ウクライナに行かないか?」

752避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 03:14:57 ID:0trCNtKw0
>>730やらないわけがない

753避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 03:41:01 ID:C3HW7UVE0
>>744
そんなんあったっけ

754マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/24(金) 04:48:24 ID:vHkfnDtA0
お早うございます
外気温1℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

755マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/24(金) 04:56:37 ID:vHkfnDtA0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

756避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 05:09:14 ID:HvQfxpGA0
私も大根プレイをするために出動します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

757避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 06:16:40 ID:mYH3zN420
>>747
評決の日 とか
for Answer とかかぬ

758ピンクサーモン ◆GSiVEmXPHI:2025/01/24(金) 06:28:38 ID:.PNZGZXU0
公共広告ばかりを流してるということは、これは公共放送局なのでは?

759紀州みかん ◆Fj0TX4Q7AA:2025/01/24(金) 07:28:35 ID:pJogqZVQ0
ウジテレビ崩壊の日も近い

760避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 07:31:14 ID:9eL9K3dY0
ミカンちょんの新し心の支えができた瞬間である

761避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 07:36:49 ID:D3RuKJjY0
>>749
いつ見てもこの写真は美しい

>>750
先進国基準のまともな兵士にはなれないだろうけど
ロシア軍の肉弾奴隷兵にはなるかな?

762災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/24(金) 07:48:01 ID:BwBNoKvA0
これもあの国の法則かもしれん

763避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 07:59:07 ID:.wEeas0s0
なぜテレ朝とTBS崩壊を望む声が出ないのか不思議だったが、
アニメと特撮があるからか?

764避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:07:40 ID:WMbvb6fY0
全キー局+犬崩壊で良い

7652Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/24(金) 08:10:55 ID:7e8SBkJ20
カンテーレとmbsは崩壊して良い

766梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2025/01/24(金) 08:15:51 ID:O2UIUWr.0
所詮娯楽なんてものは消えたら消えたで別のものがその隙間を埋めるだけなのでなあ

767避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:18:43 ID:9eL9K3dY0
多分テレビ業界が死んでも今度はネットでパヨク運動が始めたりパヨクがSNS運営に入り込んだり熱い力かけててめえが都合がいい風に変えていくと思うよ。
あいつら日弁連ともつながってリーガルハラスメントをかましてくるだろうし国がそれから守ってやらんと対抗できん
テレビマスゴミ業界がああなったのと同じことが繰り返されるだけ

768避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:21:59 ID:xMxIroZs0
総務省から天下りを受け入れると国は何も言わなくなるバグがある。

769両棲装〇戦闘車太郎:2025/01/24(金) 08:22:02 ID:4UsE/iHg0
根拠地をひとつ占領すれば、それは根拠地をひとつ占領したということなんです。(シンジロー構文
パヨク活動家がテレビ業界から他所に転移することを理由に、現状のテレビ業界をパヨクの巣にして良い理由は無い。

770オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2025/01/24(金) 08:23:20 ID:CEFKMrQ20
>>767
まあ現状のやつに関しても正直世界中の芸能界で同じような事は起きてるだろうし
仮にテレビが潰れてネット配信が主流になっても全部一人で賄うみたいな人間除いたらやってる事はあまり変わらんだろうなあとは思う

771避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:30:05 ID:9eL9K3dY0
むしろ時代遅れのテレビとラジオにしがみついててほしいな

772避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:41:54 ID:DT/1QWT.0
>>765
あるある大辞典のアレですね。〉カンテーレ
本来だったら、あの時点で息の根止まって無いといかん話ですね。

773避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:45:34 ID:VwuPaAzI0
テレビ局が多過ぎる問題
地上波は3局もあればいい

774尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/24(金) 08:46:13 ID:MsnX.Ies0
しかし、自業自得インガオホーとはいえ、
約50年分のツケが一気に殴りかかってきたようなボコボコ具合ですねー >ウジ

775避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:53:49 ID:SpNiOLbI0
>>774
言うてポリコレ棒は自分自身とそのお仲間が導入したわけで、なんでその棒で自分が殴られることを考えんかったかねえ。

776避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:57:59 ID:VwuPaAzI0
ACACって言うからテレビ点けたのに全然やってないじゃんアーマードコア

777避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 08:59:59 ID:ZWzyBH5E0
正直もうスポンサーもテレビCMの費用対効果に疑問を持ってるでしょ
今回の騒動はきっかけでしかないと思う

778避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:01:23 ID:OZXngs6E0
>>775
そりゃ今まで誰を燃やすかを選ぶ権利を独占してたからね>TV局
だからあの社長も紙芝居会見なんて茶番で乗り切れると思ってたんでしょ

779避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:09:40 ID:4Mf3eFjc0
人間には汚いところがある以上、メディアや芸能みたいな「ろくでもないもの」がどうしてもついて回るのはやむを得ない。
問題はどのように秩序に組み込むかだ。

新たに生まれる界隈にも馬やお舟と同様のCSRに明朗会計、免許をやってもらわなきゃならん。

7802Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/24(金) 09:12:08 ID:7e8SBkJ20
mbsはねえ、百条委員会委員長にそんな事は言って無いから訂正汁と抗議されたのに拒否しとるんですわ。
ttps://youtu.be/g4BTMfAd7b4?si=QGSuaSYeMY4suzKU

もうmbsは何したいのか判らんw

781避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:12:40 ID:VwuPaAzI0
日本人学校スクールバス襲撃事件の容疑者に死刑判決

782避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:17:57 ID:i1IEZifI0
2ちゃんが始まった頃に、新世代アングラサイト(※)だと
盛大に勘違いしたフジテレビ社員がクスリ自慢をカキコして、
そこから放送局員が芋づる式に大量検挙されたのが25年前。

他局に輪を掛けてフジテレビの中の人は莫迦というか
失敗例が多いのは伝統。

※当時はNIFTYのような非インターネットのパソコン通信の
大手サイトも掲示板は無法地帯で薬物の売買が当たり前。
「通信の秘密」の建前で、ヤバそうな内容でも運営側は
検挙出来ずに削除するまでましかできなかった。

そこに削除しません・発信者のIP記録しませんの2ちゃんが登場したからパリピ莫迦(お漏らし)が勘違いしたもよう。

783避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:22:27 ID:6WJbyHxA0
>>776
燃え残った全てに火をつけて回ってるところだから_

784避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:26:38 ID:SpNiOLbI0
>>781
事件当時、別に日本人を狙ったわけではないと言ってたけどその後の通り魔事件の頻発見るに別に嘘ではなかったようだ。
ただ掘ると何が出るかわからんからさっさと始末したんやろね。

785ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/01/24(金) 09:32:03 ID:BJ1HnQ1A0
アムネスティは死刑反対!て声明出さないのかしら?

786ばばばばばばばばパーナーたん:2025/01/24(金) 09:36:10 ID:DjGPP/NE0
>>725
いぶりがっこだったのでは?

787避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:41:06 ID:q5kFOVes0
ですが民はおろし大根だものね
穴に注ぐのは

788災無供奉 ◆MnKRiOtxH.:2025/01/24(金) 09:42:10 ID:Dpm.LSpA0
>>781
水産物の輸入も解禁したし最近の中国はヘタれすぎではないか?

789避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:43:21 ID:2m9znIrs0
>>785
中国に向かっては言わないだろうな〜
ハマスに向かって言わないのと同じで

ハマスはこの停戦で勝利宣言して、
イスラエルとの内通者(疑い)を6人ほど裁判なしで処刑している
あとハマスが「イスラエル軍の射殺された少年」って拡散した写真が
ハマスが射殺した写真だと、パレスチナ自治政府にバラされた

790避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:51:48 ID:zAs1c7fY0
>>788
景気最悪なところにこれかr関税爆弾ですからなあ
不倶戴天の敵なわーくににもすがりたいとこなのでせう

791避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 09:55:17 ID:zAs1c7fY0
岐阜で通り魔、長野と同一犯か?

【速報】「内臓が出ている」と通報 通り魔か…朝の路上で男性が刃物のような物で切り付けられる 165cmくらいの男が逃走
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d77fc0a809e4b37b68e79db8e0717d619eaada1

792避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 11:08:52 ID:9b.5PHiQ0
さすがに、そんな連中は米ミンス党も追放しておけよ・・・
最近は日本も、あんまり偉そうなことは言えない地域があるようだが。

全米各地で不法移民460人以上拘束 ギャングメンバー「トランプふざけるな」
ttps://www.sankei.com/article/20250124-PUDN6Q7UANLXPIW7W34NSOWWWE/
> FOXは、東部マサチューセッツ州ボストンでICEの捜査官が次々に不法移民を取り締まる様子を伝え、拘束したハイチのギャング
>メンバーが「トランプふざけるな。バイデン(前大統領)よ、永遠に」と叫ぶ映像を放送した。
> FOXによると、ICEは東部ニューヨークや南部マイアミ、西部サンフランシスコなどで、それぞれ性的暴行や飲酒運転といった
>容疑で訴追、または有罪判決を受けた移民を拘束した。


JFK暗殺の資料、トランプ氏が機密解除を命令 事件から60年以上
ttps://www.asahi.com/articles/AST1R74BTT1RUHBI005M.html
> 事件に関する資料は、2017年までに原則すべて公開することが法律で定められていた。だが一部の資料については、米中央情報局
>(CIA)や連邦捜査局(FBI)が反対したため、公開が控えられていた。
>米メディアによると、数百万件にのぼる文書の大半は既に公開されており、新たな資料公開によって驚くような真相が判明する可能
>性は低いとの見方もある。

793避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 11:23:48 ID:XDtcOgoc0
>>763
ワンダフルに波及したっぽいが、ずっとむかしの番組なのでどうなるか不明

教養課程の経済学の授業受ければすぐ習う事だが、
大企業の存在意義って大きなお金をかけてイノベーションを実現する事であって、
ユーチューバーではできない企画とかテレビ局なかったらどうするねんという話にはなりそう。
……まあ最悪ネトフリに頼るのだろうか。

794避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 11:29:44 ID:HsjYd5W.0
素朴な疑問なんだが、今の日本の地上波テレビ局にイノベーションを起こす能力はあるんかね?

新しい文化や流行、価値観を作り出す能力を失ったままズルズルと存続してきた結果が現状ではないかと思えるのだが。

795避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 11:33:11 ID:XDtcOgoc0
>>794
稀に面白い企画がないわけじゃないと思っている。
まあアイディアが大した事なくてもサスケとか金かかる企画ではあるだろうし

796避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 11:37:48 ID:HsjYd5W.0
>>795
>稀に面白い企画がないわけじゃない

まぁ確かに、ニッチな方向を攻める企画であれば自分も思い当たることはいくつか。
百発百中などあり得んのですし、大型企画の試行錯誤に耐える体力をもつことが大手の強さではあると思いますが……

797避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 11:43:19 ID:XDtcOgoc0
別にテレビ局必要だとは言わない。
ネット媒体に移行するなら、まだテレビが担ってる機能をなんとかネット媒体に再編していかないとと思っている。
既存のテレビ局が無能だから即なくして構わないとかいう話でもない。

798避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 11:56:52 ID:Wl/m96OA0
それぞれに蓄積されたノウハウはあるわけだから、スクラップアンドスクラップじゃなくて、テレビ局や制作会社が健全に競争できる環境をどう整備できるかが力点だと思う

799避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 12:11:04 ID:trjgWhUc0
狂言で騒いじゃったデニー知事どうすんの

性的暴行容疑の米海兵隊員を嫌疑不十分で不起訴 那覇地検が異例の発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/26ebccbf60ff784557975683686e59bc6e56dcfd

800避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 12:20:43 ID:8s321zUU0
明白な犯罪なのに日本政府がもみ消した!フンダララ!と騒ぐに決まっておる

801避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 12:26:53 ID:4iM2Htck0
>>800
発表しないと検察が忖度()した起訴猶予だと活動家が騒ぎそうだから発表したと見た

802避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 12:29:09 ID:dHW6G8kU0
すごく単純に今のラジオ局みたいな立ち位置になるだけだと思うが >将来のテレビ局

803避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 12:30:40 ID:2m9znIrs0
>>799
「同意がなかった」を証明できなかったんだろうなぁ…

804メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/01/24(金) 12:34:34 ID:2yXJ/ZII0
ラズパイ16GB版(22000円)発売おめでとう。いやあめでたい。

805避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 12:51:13 ID:XDtcOgoc0
>>804
ラズパイでWindows on ARMでPC作った方がコスパ高いかと思ったが
そんなに差はなかったな

みんなが使うからとx86(x64)で大量生産されて安いみたいなのもあるので
Windows on ARMが幸せとも限らんなぁ

806避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 12:56:21 ID:RAgd8SLs0
ARM Windowsは今後主流になれるのか
ARM Macは成功したように思えるけど

807避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:03:23 ID:NkFyJiks0
Appleはまたいつもの衰退パターンに入ってきてる様に思う

808避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:05:40 ID:0Y45mX0E0
今までのテレビ局は例えば3倍に過大評価されていて、そのメッキが剥がれ始めた。
そうなると評価が適正に戻るのではなく、1/2などの過小評価に貶められるから、
評価額?は1/6になるだろうよ。その視線に我慢できる者がバカテレビ残れば良い。

トキ「苦痛に耐えられぬ時のむがいい」

809避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:06:11 ID:RAgd8SLs0
>>807
詳しくどういうことが教えて欲しい
iPhoneは売れまくってるし
macもまぁ不満点はあれどうまくやってるイメージなんだけど
macbook proを軽くして欲しいのと、グラボ装着余地のあるデスクトップあるといいんじゃないかなくらい

810避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:07:06 ID:XDtcOgoc0
Macは垂直統合だから一気に動いて旨味も強いが
Windowsは当面完全移行しないだろう
でもIntelのエンジニアが奇跡を起こしてTSMCに生産技術で勝てない限りはいずれARMの時代が来るんじゃないか

>>807
Microsoftのクライアント軽視も凄いのでどうなることか

811避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:07:47 ID:RAgd8SLs0
>>807
発言の一部修正をしたい
>>809
は否定などではなく、私の認識と異なる意見を示されたので
ご意見を伺いたいだけです
すみません

812避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:08:48 ID:RAgd8SLs0
Windows8の時代はマイクロソフトは破壊工作でも食らったのかと思った
高校の情報の先生がシャットダウンできなかったくらいだし

813避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:12:04 ID:3rVBVeCI0
Linux勢はGTK4の設計が壊滅的なことを自覚して?

814避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:13:43 ID:e9ShtBfA0
>>792
ハイチのギャングメンバー
 「トランプふざけるな。バイデン(前大統領)よ、永遠に」

これ、完全にバイデンの足ひっぱとらんか?

815避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:15:09 ID:e9ShtBfA0
>>794
TV局員を全員クビにして、全て新しく採用始めるしかないんじゃないかな。
素人ばっかで番組のクオリティは下がるだろうけど、まぁ刷新はできる。

816避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:15:56 ID:HsjYd5W.0
コンテンツ制作能力の低下は低下として、今話題になってる類のスキャンダルが収まることはないだろうなぁ…と思う。

噂程度の話であれば、業界と無関係の自分ですら何度か聞いたことがあるくらいだからぬ。例えば大学のミスコン絡みのあれこれとか。
ま、ずいぶんと昔から囁かれてきたことではあるし、各方面への影響力が下がれば抑えも効かなくなるだろうさ。

817避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:19:25 ID:e9ShtBfA0
>>810
モバイル分野はともかく、デスクトップやサーバー分野ならAMDが勢力伸ばすんじゃないのかね。

818避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:21:09 ID:e9ShtBfA0
芸能界の闇を本気で暴くなら、電通や芸能事務社や反社の繋がりと潰した上で、
芸能界の大御所を何人か血祭りに上げねばなるまい。

わかりやすいところで秋元とか?

819避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:27:32 ID:RAgd8SLs0
Googleが新しいOS作ってくれないか期待してる
FuchsiaOS?まぁパソコンはウインドウズメインのままだろうけど
スマホはなぁAndroidの欠点を払拭して欲しい
OS更新をキッチリしてほしい

820避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:30:13 ID:HsjYd5W.0
本気でやったら芸能界とテレビ局がまとめて壊滅するんでないかな。多分だけど。

821避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:30:54 ID:XDtcOgoc0
>>817
もちろんすぐに切り変わる事はないが、
今度nVIDIAが出すと言われてるPC向けSoCはデスクトップ向けだとの事で、
ARMだからモバイルという考えを捨てる時代に来てる。
あとAMDも再びARM採用に乗り出すっぽいし、先日のIntelのアライアンス発表は反撃としてあまり意味がない。

822避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:32:08 ID:RAgd8SLs0
>>820
正直焼け野原になってほしい
でもなったらなったで外資系、特に韓国がその地位を占める危険性があるのではと不安
だからといって焼くなとは言わないけど

823避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:36:45 ID:pwB92h6g0
>>809
新型アイフォンが価格高騰し過ぎて販売数と売上額がが低下したという報道は去年一昨年から出ているが

824メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/01/24(金) 13:39:44 ID:2yXJ/ZII0
造幣局が万博記念硬貨を販売している。が、好みではないなあ。

825ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/01/24(金) 13:43:22 ID:BJ1HnQ1A0
>>794
セブンイレブンとイトーヨーカドーみたいに
Abema TVとテレ朝の関係が入れ替わる、というのはあるかも

826避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:49:06 ID:f6IUd26w0
茂木健一郎氏が語る 中居正広氏は“普通のお兄さん”「それだけのこと」「終わりじゃなくて」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39624cc1748a7a0e10cfa9855b84eefeeec4bda0

827避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:53:55 ID:HsjYd5W.0
>>825
自分はAbema TVについてよく知らないんですが、Vtuberを含む配信者の皆様とコンテンツ作成能力で勝負できそうな感じですん?

828ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/01/24(金) 13:56:59 ID:BJ1HnQ1A0
女の側も股開いて玉の輿に乗れるならいくらでも!というタイプもいるから、被害者の立場だけではないケースも多々あるんよね

ただ、セックスしたくないタイプとそういうのオッケーなタイプをわかりやすくしておく必要はある

要は芸妓さんと娼妓さんはわけておけ、てなだけよ

829避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:57:05 ID:dPLoh3Lc0
>>822
最多層向けコンテンツ:反米親露・代替医療・災害予言・ジブリアニメの闇解釈・スカッと古武術・FX自動売買あたりが
TVショッピングと覇を競うチャンネルになりそう

830海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/01/24(金) 13:58:17 ID:lMtMj.Pg0
あれだ各芸能事務所の闇に迫るっていう番組を組めばすごい話題になると思う_

831避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 13:59:31 ID:e9ShtBfA0
>>828
TV局内で女の武器を最大限に使って出世した女性幹部が、
新人の女子アナに同じようなことをさせる、と。

闇が深い。

832避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:01:07 ID:HsjYd5W.0
>要は芸妓さんと娼妓さんはわけておけ、てなだけよ

その大原則をドブに投げ捨て、業界志望の女の子を一律で囲い込んで等級付けして使い潰して楽しんできたツケの支払いが今の状況なわけでして……

833避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:01:17 ID:e9ShtBfA0
>>830
フジTVの起死回生の策や!
社内でみんな知ってるけど表に出せないようなことを「ドキュメンタリー番組」にして放送すりゃええ。
闇の勢力から脅迫受けるかもしらんけど、それも番組の素材として美味しく使わせていただくと良い。

834ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/01/24(金) 14:02:42 ID:BJ1HnQ1A0
推しの子で重曹ちゃんが枕未遂する話があるくらいだからねえ
それくらい広まっている話ではある

ただし、今の令和時代にはそぐわないよね

835避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:06:44 ID:e9ShtBfA0
今の業界の「エライ人達」はみなそういうことを当たり前だと思っていた時代の人たちなので、
そういう世代の人たちが退場しない限り、業界刷新は難しいかもしれん。

836避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:07:38 ID:4Mf3eFjc0
局があてがった女だし、安全だと思うのは悪党なりに筋が通ってはいる。
その局が掌返しですよ。

木村花の件を一般人のせいにしたのと一緒だが、同じ手はもう通じない。

837避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:12:07 ID:f6IUd26w0
まあプロの商売女でなく素人に行きたいのは人情でもあるがプロで我慢できずにそういうしかも変態行為に及ぶって戦場に出したらどんな悪行をするかわかったもんじゃないな。
慰安婦あてがっても衝動を抑えることはできないだろう
中居が兵士になったら現地民にどんな恐ろしい行為を働くか

838避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:13:51 ID:HsjYd5W.0
今の新しい世代の子たちにとって、TV局と芸能界がどれだけ憧れの対象たりえるのか?という疑問もあるな。
正直、見る側としても一山いくらの安っぽい造花に投げ銭しようとは全く思わんし。

839避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:19:29 ID:e9ShtBfA0
とりあえず、娘が芸能界入りしたい(orアナウンサーになりたい)と言い出したら、
親御さんは注意喚起くらいはすべきか。

840避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:34:22 ID:MBD6Cr5o0
蝶よ花よと育てられてきたであろう若い女子アナを手折るのはさぞ気持ちよかっただろうねえ>中居(52)
まあ故ジャニーさんに同じことされてそうだが

841避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:40:10 ID:urKkgrK60
>>839
コネ持ってない限り全力で止めるのが正解

842避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:43:24 ID:f6IUd26w0
ジャニさんも事務次官候補の親がいる櫻井だけは手を出さなかったといううわさを聞いた

843避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:45:25 ID:XDtcOgoc0
フジはバラエティ班解体して
再編成してクリーンにバラエティ制作できるようになるまで
ゴールデンタイムに名作映画流してくれたら個人的には称賛する

844避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 14:56:43 ID:4Mf3eFjc0
この件で実感したが、世間の業界への警戒感は案外弱かったんだな。
閾値に達して一気に敵モードになったが。

845避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:01:00 ID:GAlk5pH20
クリーンな人間なんておらんわー
シャンパンタワーのごとく末端までおこぼれに預かってるはず

846避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:08:36 ID:urKkgrK60
>>844
殆どの日本人は悪い人がいると考えもしないから、その期待を裏切るとブチギレるのよね
そろそろインバウンドの不良外国人がやらかして、そいつらにブチギレるんじゃないかなあと思ったりする

847避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:11:50 ID:Pw7yHEV60
>>818
秋元は手を出したアイドルに責任取らされたよね
その後自分自身が手を出すのかは疑問
AKB形式だと、プロデューサーであっても個々のメンバーは別事務所なんで
プロデューサー権限の女衒で事務所に話を通すスキーム出来るのか?ってところを白日のもとに晒せないと詰めきれなさそう

848避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:13:44 ID:pwB92h6g0
>>845
つんくがモー娘。に手を出して無くてエラいってさんまが褒めてたけどどうなんだろうな

849避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:17:55 ID:r3LbbP0k0
>>840
掘られた穴の痛みは穴を掘ることでしか癒されないのだ
しかも代償行為でしかないので定期的に穴を壊さないとまた痛みがうずき出すのだ

850避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:18:58 ID:zhLyvaxk0
>>843
今の上層部がドラマやバライティ上がりの人間で占めてるところを見ると難しそう。
日枝を含めて上層部を一度一掃できれば別だけどね。

851避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:19:46 ID:9b.5PHiQ0
揉めずに上手にやってんなら、手を出してようが出してまいが、どっちでもいいんでねーの?

852避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:20:47 ID:lEjEKevE0
>>833
それは、燃え尽きる前の最期の煌めきになると思うのw
まぁ、フジの番組のなかでは、ここ最近で最高の視聴率になるかもだが。

853避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:27:03 ID:KUQy2m0s0
>>846
>不審者情報で小6男子が東南アジア系の男性4人に車に乗せられそになって
>逃げても追いかけられて近くで作業していたおじいさんに助け求めてお家まで送ってもらえて助かったっての本当に怖い…

>外国人なら人身売買されそうだし怖すぎる…
ps://x.com/pyomuko/status/1881869977415991787
tp://www.edu.town.yonabaru.okinawa.jp/school/yh_sho/r7_01/0121_fusinsya0121.pdf

閾値はもうとうに超えててあと一押しで相転移する状態かもよ。

自分も最近は外国人を見る目が旅行者からインベーダーに変わってきた。

854避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:33:19 ID:wN18t1UA0
TKMSがIDAS潜水艦発射ミサイルの開発を完了
ttps://www.navalnews.com/naval-news/2025/01/tkms-to-complete-idas-submarine-launched-missile-development/
う〜んクリーンディーゼルや全モデルEV化を高々と唄って撤回したドイツ車メーカーと同様の匂いが拭えない。

結局肝心の「あらかじめ設定された目標の距離と方位」をどう索敵し設定するか日英独各WikiやメーカーHPその他
数か国語で調べたが明確な記載は無かった。
耐圧カプセル無しでAAMベースの本体ではあまり耐圧構造になっていると思えないので浅い深度での発射しか
できそうもない。

独Wikiだと(以下引用)
「発射は魚雷発射管からの射出によって行われ、誘導ミサイルは光ファイバーによって制御されます。IRIS-T空対空誘導ミサイルから引き継いだ赤外線イメージシーカーが標的探索に使用されています。捜索ヘッドのビデオデータは、光ファイバーを介して潜水艦のスクリーンコンソールに送信され、ターゲットの選択と制御はオペレーターによって行われます。これにより、ヒットする確率が大幅に向上します。このようにして、ミサイルを目標に正確に操縦したり、必要に応じて偏向させたり、ミッションを中止したりすることもできます。一方、ミサイルは、潜水艦への接続が失われた場合、または状況に応じて必要な場合に、独立して飛行することもできます。」
となっていて水上に飛び出してしばらくした後(飛び出した直後は台風の中でワイパーを使わない状態の酷いやつみたいな
もので水分が風圧で弾き飛ばされるまで一定の時間が必要)オペレーターがスクリーン上で目視で索敵と目標選択って有効性に疑問が払えないしその状態で射程20㎞(英Wikiだと40㎞)てホンマかとオモ

855ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/01/24(金) 15:50:58 ID:wGsUk2/U0
>>852
一番みたいのはフジが文春ふくめて他社のいろんなことを暴露してみんな道連れじゃあ!!でなることだけどねぇ

856避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:50:59 ID:QDbsUy4E0
nicovideo.jp/watch/sm44572677

857避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 15:52:43 ID:zhLyvaxk0
フジテレビ、社員説明会でコンプラ室の室長が、中居の案件は去年12月に週刊誌で報道されるまで知らなかったとゲロったようで。
組織が機能不全起こしてて笑えない。

858避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:00:52 ID:dPLoh3Lc0
>>851
どこの業界もノウハウが途絶えていってるんだろうな

859避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:00:54 ID:pwB92h6g0
知ってても知って無くても同じレベルで問題になるなら
そりゃ知らなかったとしか言わないわな

860避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:09:57 ID:.Oaldd020
>>857
編成トップの中嶋P佐々木アナとバラエティ班からの出世組の一人が
話を編成上部で止めてたって初期報道にあったから
まあ行ってなかったんだろう

861避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:26:26 ID:15zdrcwE0
>>857
誰もわざわざ法務に通報なんかせんだろ
社内政治つよつよ部門の奴を内部通報したら左遷で済めばラッキーなのはどこも似たようなもんじゃろ

862避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:29:55 ID:wN18t1UA0
>>678
高価なフルスペックイージス駆逐艦/巡洋艦などを開放する船は必要だがl
F125は
ドイツ海軍は、その超大型フリゲートが紅海を避けることを確認しました
ttps://www.twz.com/news-features/german-navy-confirms-its-underarmed-super-sized-frigate-will-avoid-the-red-sea
という体たらく
LCSはヘルファイヤを対空用に転用して装備してやっと自艦に近接した低速自爆ドローン対処でDDGの補助が
精一杯。
フリーダムクラスベースにミッションモジュールコンセプトを捨てたサウジ向けのMMSC(Multi-Mission Combatantマルチミッション戦闘艦)
もすべての点でもがみ型に劣る

コンステもあのざまな上VLS数不足が懸念されている
ttps://www.twz.com/sea/navys-new-constellation-class-frigate-is-a-mess
ttps://www.twz.com/news-features/does-the-constellation-class-frigate-have-enough-vertical-launch-cells

863避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:31:42 ID:wN18t1UA0
さらにフルスペックイージスもタイコの状態の悪さとそれを補完するバークの防空指揮艦
能力の不足に直面している
巡洋艦が艦隊から姿を消す中、海軍防空司令官の役割を引き受けるアーレイ・バーク駆逐艦
ttps://www.twz.com/news-features/older-destroyers-taking-on-navy-air-defense-commander-role-as-cruisers-disappear-from-fleet

空母や揚陸艦にも問題を抱えている。空母問題は数スレ前に出てたと思うから省くけど
海軍の水陸両用艦隊は本当にひどい状態です
ttps://www.twz.com/sea/the-navys-amphibious-fleet-is-in-really-bad-shape
など全体に必要な船が多くてとんでもない状態に有り予算がそんなところにまで回らないのが現実。
どちらにしろ低強度環境でしか使えない船に用は無い。無理やりLCSをいじってるが愚策だとオモ

864避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:37:34 ID:wN18t1UA0
民間トラックに偽装したロケット砲がロシアに登場したばかりかも知れない
民間トラックの中に隠された多連装ロケットシステムは、北朝鮮の兵器がロシアに到着した最新の例のようだ。
ttps://www.twz.com/land/north-korean-rocket-launcher-disguised-as-civilian-truck-may-just-have-appeared-in-kursk
これウクライナ側がロシアの民間トラック攻撃してもどこも文句言えないが
ロシア側が逆切れして同じ事をウクライナがしてると言って攻撃始める悪寒

865避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:42:18 ID:e9ShtBfA0
>>862
フーシ派武装勢力の地対艦ミサイルや自爆ドローンを恐れてスエズ運河を渡らず、
喜望峰経由で航海することになろうとは・・・

これで本当に「戦闘艦」なのかね?

866避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:53:39 ID:W95Rbxh60
イージス艦じゃないと武装組織から商船を守ることもできない時代やしなぁ

本邦DDも対艦弾道弾から商船守ることなんて出来ないし・・・

867避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:54:04 ID:fpiOojJQ0
>>809
昨年のデータだがこれを見て欲しい。
米国におけるiPhoneのアクティベーションシェアが33%に減少
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20240501-2937275/
>アクティベーションのシェアはユーザーが新規に使い始めた端末のデータである

スマホ市場がまだ世界的に伸びているから売れている様に見えるが、
実体としては新品販売において泥にどんどんシェアを奪われ続けており、
世界で最も購買力が高い米国ですら新規でアイフォン買っている奴らが3割まで減った。
今はまだ昔売った分でシェアは高めに見えるが、新規販売という意味では衰退が進んでおり、
この衰退を止めないといけないフェーズに入っている。

868避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:55:29 ID:4Mf3eFjc0
改修延命コスパコスパの末路。

869避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 16:57:51 ID:fpiOojJQ0
>>866
一応フーシ派が使う様なマッハ3程度のSRBM級ならマッハ4〜5のラムジェット弾落すより容易いので
高高度飛行するコヨーテ落とせるなら僚艦防空くらいは出来なくもないだろう。

>>868
好きで延命したわけでなく、新品が失敗作かつオバマバイデン軍縮にバイデンフレーション直撃で崩壊したからだしなあ。
まあトランプ政権が帰ってきたからまたトランプ軍拡で予算付いて徐々に真面になるだろう。

870名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/24(金) 17:03:47 ID:hJ72.HrI0
あいぽんが売れてるのって日本市場がほぼ唯一なんぬ
北米なんか>>867な有様なんぬ
これで林檎が衰退パターンに入ってないと強弁するのは贔屓の引き倒しなんぬ

871名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/24(金) 17:06:49 ID:hJ72.HrI0
じゃあシェア食ってるのは何かっつーと低価格帯のAndroidで
ぶっちゃけOppoだのXiaomiだのの中華なわけ
こいつらが制裁で死んだら?Motorolaとか居るから林檎復権はねえんぬ
そもそも林檎はiPhoneSEでもエントリー帯のAndroid買ってる層には高価なんよ

872避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:07:37 ID:fpiOojJQ0
>>809
追記。
あれだ、このままだとPCにおける窓と林檎の関係がスマホでも泥と林檎で再現されると。

>>870
その日本でもピクセルの方がアプデ保証長くなって乗り換えが起きているからねえ。

873避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:07:38 ID:CCUn7bBk0
>>862
それについては単独で警戒監視だの海賊対処とかに使うべきF125型を、補給艦と一緒に対空脅威への対処が問題の航海に派遣したのが問題では?
RAMしかSAMがないF125型じゃ、補給艦とか商船の僚艦防空は論外だし……

LCSにしてもF125型にしても自分の仕事の邪魔をさせないためのUAV対策となる対空火力だから、
そこで防空作戦に使えないって批判はちょっとズレてるんじゃね?

874避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:09:27 ID:CCUn7bBk0
>>869
問題は弾を落とせるかとカバーを被せられるかは別の話よ?
それこそコヨーテならRAMだって撃墜できるわけでな……

困難な目標を撃墜する能力と、他の艦を守ってやる能力はイコールじゃない。

875避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:11:43 ID:lEjEKevE0
>>855
それは見てみたいけど、業界を超えて阿鼻叫喚でしょうねぇ。

876名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/24(金) 17:11:57 ID:hJ72.HrI0
>>809
Macはスマホと同じ作り方で最適化してるので、外部に仕様公開してdGPU作らせるなんて拒否する罠
それがしたかったらPCに行けと木で鼻を括って衰退するのがあいつらよ

877避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:12:25 ID:fpiOojJQ0
>>874
ESSMならフットプリントがSM-1と同等というのだから問題ないだろう。
足りなければA-SAMやね。

878海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2025/01/24(金) 17:12:59 ID:NMklmU2Q0
>>875
放送しようとした瞬間になぜか受信できなくなりそう・・・
んでフジテレビ本社で火事もおきてお台場に人がたくさん浮かぶよかん

879名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/24(金) 17:17:44 ID:hJ72.HrI0
>>872
OS提供元が垂直統合でスマホ出すのが正解なのはPixelが示してるね
とはいえ言う程Pixel一強でもないのが面白いけど

880避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:18:24 ID:FIkGzSNE0
>>877
問題は弾だけじゃなくてCDSのアルゴリズムとかも関わってくることでな……
(横行目標は基本的に対処しにくい)
だから海自で今紅海に行っても求められた任務を果たすならあきづき型かDDGじゃないとムリポ。
SRBM対処に至ってはあきづき型ですら厳しいだろう。
ESSM Block2で対応可能になるらしいが、そのあたりの実績は不確かだし、これにしてもレーダーシステムにSRBM迎撃能力付与の改修と試験が不可避だからな……

改修さえすれば、結構な艦が対応可能になるだろうけど大前提として「改修したら」がつく罠。

マジメに『UAVとSRBM複数から商船群を守れ』なんて仕事させようとしたらイージス艦でないとどれも能力不足よ。
それ以外の艦にさせようとするなら、能力向上は欠かせぬ。

881避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:20:56 ID:zn/YisS60
iPhoneの良さは最初から最後まで面倒見てくれる面倒のなさと、機器としての安定性の高さだから、
他社にOS供与とか強みを消すようなことはせんでほしいけども

882避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:23:43 ID:RAgd8SLs0
一応、価格でいうとiPhoneSE4の噂が出てるからこれでどうにか
ならんかな
皆さんありがとうございます
今は1円iPhoneだけど次はPixelでもいいかな、安ければ

883避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:25:57 ID:SpNiOLbI0
>>814
ギャングにとってバイデンの方が生きやすかったってことやもんね。
ノイジーマイノリティはともかくサイレントマジョリティがこれをどう受け止めるか。

884避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:26:34 ID:fpiOojJQ0
>>879
まあPCもサーフェス一択ではないように、多様性が武器でもあるしね。

>>880
少なくともフーシ派が使う様なマッハ3前後の低速BMくらい落せないと60年代から配備されている
マッハ4.6クラスのラムジェット弾の高高度ダイブで撃破されるで。
60年代からの脅威を放置し続けたというならともかく。

885避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:27:42 ID:QPRWPVw.0
>>814
有田ヨシフマンセー隊を思い出した

886避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:28:53 ID:RAgd8SLs0
マイクロソフトやグーグルが更新するPCと
製造メーカーがOSの更新を担当するスマホ
何が違うの?
Androidの更新頻度の少なさと更新期間の短さにキレてiPhoneにしたんだけど

887避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:29:37 ID:SpNiOLbI0
>>826
誰かが書いてたけど女衒が用意した女に手を噛まれたって話なんで、女衒がちゃんと因果を含めておかなかったのが一番悪いと
言えんこともないからな。

有名人で特殊性癖を披露するのに素人を指名するのがどうにかしてるんだけど。

888避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:31:58 ID:SpNiOLbI0
>>854
なあそれ対空ミッソーを撃ち出すタイミングはどうやって計るんだ?

889避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:32:58 ID:kStIi85I0
>>884
いや自分の艦に飛んでくのを撃墜するのと、
隣の艦に飛んでくのを撃墜するのとでは訳が違うぞ……?

そして後者のための機能が必要だから、あきづき型はあきづき型な訳でな……

890避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:33:50 ID:SpNiOLbI0
>>864
ロシアだったか民間海コンに擬装したロケットランチャーのプレゼンをしてたような。
例に出したのがサムスンのコンテナだったと言うのが趣深い。

891避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:35:53 ID:lRsT9zA60
NATOに入ってたら海自艦も迎撃任務に駆り出されてた

892避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:36:07 ID:SpNiOLbI0
>>870
なんか学生はあいほんでないとハブられらと聞いた。 虐めとかではなくてサービスが共有出来なくて。
代替サービスはいくらでもあるけどそんなもんわざわざ探しもせんのやね。 今時のユーザーはオタクではないので。

893避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:39:05 ID:uzsuKlow0
>>888
横からだが、潜対空ミサイルの仮想敵は「ディッピングソナー運用のために低空ホバリング中の哨戒ヘリ」だから、
低空ホバリング中のヘリのローター音、またはディッピングソナーの探信音を元に敵位置を算出することになる。


なお、「ディッピングソナー運用するヘリに付近を飛んでる仲間がいないかどうか」という致命的問題もあるが、
その問題を潜水艦側では解決しようがないのも潜対空ミサイルが普及しない理由でもある。

潜水艦である以上は対空捜索能力はないようなものなので、
懐に飛んでくる相手への嫌がらせにしかならんのよね>潜対空ミサイル

894避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:43:22 ID:fpiOojJQ0
>>889
中ソ的な飽和攻撃ならともかく、フーシ派の散発攻撃だと
CDSがやらんでもオペレーターがやればよいという話でもある。
BMDでも古いイージスだとイージスBMDとSPY-1の能力超えた分は
オペレーター頼りで追尾しているのだから今更だろう。

895避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:46:42 ID:SpNiOLbI0
>>893
固定翼機ならともかく回転翼機なんてすぐ近くに母艦が居るんと違うかね。
下手に手を出すとわらわら寄ってきそうな。

896避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:47:12 ID:RAgd8SLs0
今、iPhone12使ってても電池がアレなこと以外問題なさそう
別にAI使わなさそうだし
モニターに全画面表示できるようになると嬉しいが
それ私だけだろうな、動画編集したい

897854:2025/01/24(金) 17:48:39 ID:wN18t1UA0
>>888
>結局肝心の「あらかじめ設定された目標の距離と方位」をどう索敵し設定するか日英独各WikiやメーカーHPその他
>数か国語で調べたが明確な記載は無かった。
つまり打ち出すタイミング以前にどこへ打つのか索敵し設定する方法の記載が無いので不明。
まあ搭載しててどうしようもない苦境に陥ったらとりあえずダメ元で撃つだろうけど
有効性はねえ

898避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:50:16 ID:fpiOojJQ0
>>892
特に女性がアイフォン率高いのが闇を感じる所。
そんな同調圧力の日本でもここ数年はアイフォンシェアがかつての75%から
60%割ってきているからアイフォンの凋落はかなり早い状態やね。

そのうちSEプラスみたいな名前でローエンド寄りでも大画面とか出して
ユーザー流出防ぐことになりそう。

899避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:51:07 ID:RAgd8SLs0
対潜ヘリが1機しかなく、欧州式に対潜ヘリ任せの船ならなんとか逃げ切れるか?

900避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:52:07 ID:uzsuKlow0
>>894
そこでオペレータが曲芸すればいい、なんて論外極まるのよ……

ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASRCX652CRCXUTIL01R.html
> あけぼのは弾道ミサイルに対応する装備を保有しておらず、酒井氏は「命中するおそれがある場合は対応不可能」としつつ、「イエメンが保有する弾道ミサイルの性能を分析すれば、命中させる精度はないだろう」と述べ、任務を続ける考えを明らかにした。

と、当時の海幕長が発言する程度には弾道ミサイル対処については相応の装備がないとどうにもならん。
オペレーターに無理させたら何とかなる、なんて理屈はゲッターロボで十分よ。


>>895
結局その通りで、哨戒ヘリが飛んできてディッピングソナー垂らしてるってことは近くに母艦or陸上基地がいるってわけで、
嫌がらせに撃墜したとしても反撃にもう1機やってきたりする可能性が高いんで、反撃するくらいなら逃げ隠れに専念した方がマシという。

901避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:55:45 ID:NkFyJiks0
>>809
既に他の人がデータを出しているのでマクロ的な印象論だけ書くと

・世間で「革新的と評価される製品」をリリースして一定のシェアを獲得する
・図に乗って価格の釣り上げと同業他社への妨害や傘下企業への不義理を始める
・業界とユーザーから反発されてシェアを失う
・落ち目になり必死こいて別の製品で当たるまでグダグダになる

これがいつものムーブ

902避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 17:59:20 ID:fpiOojJQ0
>>900
コヨーテ迎撃世代と言っているのにそれ以前の型を出してくる時点でアレだが、
日本以外のBMD能力ない連中がフーシ派からの警護やってて
BMD型ではないアスターですら迎撃している時点でね。

903尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/24(金) 18:01:28 ID:MsnX.Ies0
A-SAM積んだ改もがみ型が待ち遠しいですね…
やれやれ、ジブチ駐留艦艇はもっと二線級の戦力であって欲しかったのに、それが許されなくなってしまった

904避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:01:42 ID:Fo1Q74Us0
>>900
あれは最後の最後どうしようもなくなった時にせめて対潜機を道連れにするための装備だと解釈してる
SSNならまだしもSSKじゃ居場所確定させちゃ逃げきれないでしょ

905避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:02:06 ID:RAgd8SLs0
>>901
なるほど
iPhoneX以降高いですもんねiPhone
不義理か…メッセージアプリでの差別とか?
USB C端子への移行遅れとか

906避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:03:08 ID:8s321zUU0
米帝がちゃちゃっと耕さないから

907854:2025/01/24(金) 18:04:37 ID:wN18t1UA0
>>893
ローター音が解るほど深度が浅かったら余程透明度が無い場合以外艦影が上から見える
と思うからそれは無いでしょ(撃つ前に対潜爆弾か短魚雷落とされる)
ソナーの発信部を元に見当をつけるのは一番妥当と思うけど、どこにも記載された資料が
見つからなかったのと対水上艦にも使用するとなっているので断定はしなかったんです。

908避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:08:47 ID:NkFyJiks0
>>905
林檎の不義理はそんな甘いレベルじゃない

909避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:11:04 ID:RAgd8SLs0
>>908
ごめんなさい、教えていただけますか?

910避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:18:13 ID:lDea1wrc0
決済しない、アプリも買わない、さらにいうと機種も型落ちだったり中古だったりで売上にも貢献しないような層を囲い込む必要ないだろ!?
AndroidでもWindowsPhoneでも好きなの買えばいい。
ってもAndroidはOSアップデートないから使い捨てだけどな

911避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:23:39 ID:NCoBsarY0
>>899
というかソノブイ戦術されちまったら広域からの信号受信のために高度稼ぐから手の出しようもなくなる>潜対空ミサイル

>>902
いやアスターでSRBM迎撃したのってアスター30でしかもFREMM防空型の「アルザス」やんけ……
・迎撃したのはFREMMのうち艦隊防空任務への参画のため能力強化された「アルザス」
・迎撃に使ったのは射程100km超でサイドスラスタ付いてるアスター30艦隊防空SAM
これPAC-2でSRBM落としたのと話は変わらんぞ……
弾の面でもシステムの面でも素養があるパターンじゃん。
日本でいえばSM-2積んだ19DDでSRBM落としました、って言ってるようなものよ。
フランス海軍はよくやってみせたって話だが、同じ事を(あきづき型以外の)海自DDでできるだなんて思うべきじゃない。

>>907
逆でそもそも「敵航空機を探そうとすると潜水艦側が見つかりそうになるし、発射したら確実に発見される」からこそ、
どこも潜対空ミサイルなんて開発しなかったとも……
IDASの話が出た00年代の本だと、対艦orディッピングソナー垂らしてるヘリが仮想敵で、主要な情報源はソナーって説明がされてたはずよ。
さすがに昔の記憶すぎて資料をコレって例示できたりはできないが……

912名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/24(金) 18:25:35 ID:phszJHLk0
Lightningへの固執はライセンス料目当ての銭ゲバだから
林檎の糞ムーヴの中じゃ分かりやすい奴の筆頭なんだよね…

913避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:28:37 ID:TLIp11N20
欧州のアスターは近距離用のアスター15と長距離防空用のアスター30があるからね、仕方ないね

914避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:33:30 ID:elSKfe2M0
Type-CとMicro-Bがどのみち混雑してるから、Lightningに固執するのはあんまり不快感感じなかったな……
どのみち充電器使うときはiPhone繋げるのはほぼ確定でLightningは確実に使い、その上でイヤホンとかに充電したりしなかったりだから、
いつまでもMicro-B採用し続けるものへの不快感のほうが巨大だった

915避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:35:11 ID:dPLoh3Lc0
>>901
今のAIブームの中でアップルの存在感薄いよな
まあカネはいくらでもあるから後発で一発逆転も普通に現実的なんだろうけど

916避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:37:18 ID:fpiOojJQ0
>>911
防空型と言えば聞こえは良いが、ヘラクレスレーダーは探知距離200km級の
個艦防空レベルの代物だからなあ。ESSMも超音速急降下目標に対する射撃試験を
クリアしているので迎撃能力はあるのだな。

917避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:41:16 ID:7KeJN2Aw0
>>830
801純1っつぁんのUFO特集みたいに最後は人間の経済活動で地球環境ガー___で主語拡げてオマエラが悪い!!てやりそう

918避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:41:26 ID:edcrM8Jk0
つーても最近は泥も高額化してるけどな。AIイラネから据え置け

919避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:42:16 ID:3fXP9xhA0
端子の強度、Lightning端子が段違いなんだよな、本体側まず壊れない。
USB Cはまだマシだけどmicro B, mini B は壊れるのが仕様みたいなもんだしw

920避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:42:30 ID:lKrx/XAw0
>>916
レーダーの探知距離があれば問題ないと考えてるなら論外としか……
今のESSMでもうまくいけば迎撃できるかもしれないが、それはうまくいけばでしかないし、
戦闘システム側の貢献を無視し続けてるし……
ハイダイブASMに対応できるなら問題なしっていうのは暴論も極まりないのよ……

921避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:44:31 ID:fpiOojJQ0
>>920
アキテーヌはBMD艦か?違うだろって話だ。
ハイダイブ高速ASMは何度も言っている様にフーシ派の弾道弾よりも
はるかに機動性能が高いわけで、より高い脅威相手に試験済みなのに
何故それに劣る目標を過大評価するのか理解出来ない。

922避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:45:30 ID:n1HPhKqE0
micro B, mini Bで壊れた例を知らないんだが、壊れ易いのけ?

923避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:46:27 ID:pwB92h6g0
>>922
はい

924避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:48:15 ID:lKrx/XAw0
>>921
あんたは艦隊防空艦と個艦防空艦を区別できないのか?
弾の飛び方しか見えてないなら意味ないよ……

925尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/24(金) 18:48:57 ID:MsnX.Ies0
>>922
就寝中にB端子のスマホを床に落とした時に、端子がポッキリ逝った事なら3,4回は…

926尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/24(金) 18:49:42 ID:MsnX.Ies0
>>911
《あきづき》と《あさひ》ってなんだかんだで大きな違いが有ったんですね…

927避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:54:55 ID:VwuPaAzI0
恵方巻今年は平均1000円以上だって

928避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:56:37 ID:3PxvU8KY0
>>926
そもそもドップラーの兼ね合いで横航目標ってレーダーはすごい苦手で、艦隊防空艦だと味方に向かって飛んでくのを撃墜する以上はそのレーダーの苦手な仕事が必須になる上に、
最近のCDS/CMSの仕事の中核である自動判断のためにアルゴリズムも入ってないといけないから……

929避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 18:57:17 ID:fpiOojJQ0
>>924
個艦防空程度のハードウェアでも対応SAM搭載してれば船団警護でSRBM級ASBMを撃墜しているなら
僚艦防空程度の距離を担当できるハードウェアなら出来ない方がおかしいという話だよ。
イージスみたいに完全自動化する前はオペレーターがやっていた様に
少数目標対処ならハードウェアが対応してれば人間が自動化してない部分をやれば良い。
全部機械任せで良いなら人なんてトリガー許可出す奴1人以外乗せないでいい。

>>926
そりゃ、あさひ型はVLSすら半減されかけたケチ艦艇だし。
一応情報処理ハードウェアとソフトウェア上のアップデートで長距離弾対応する気らしいが。

930避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:00:29 ID:MBD6Cr5o0
>>899
今どきASWもネットワーク化されてるからなあ
決死の覚悟で浅深度に上がってヘリ一つ落としたところで別のアセットから短魚雷なりアスロックなりが降ってきて終わるんじゃないだろうか
リターンがリスクに全く見合ってない気がするぬ

931避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:01:34 ID:gUKdzu0E0
>>901
かつてのMacintoshがまさにそれだものな。
確かに製品としては優れていたし、特にグラフィック分野ではデファクトスタンダードではあったけど、
あまりに高額かつユーザー軽視の殿様商売過ぎて、後発で同様のUIを採用したWindowsの
登場以降は低迷をし続けたからな。
ジョブズが復帰してiMacを登場させなければ本当にAppleは消えていたかもしれない。

932避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:11:21 ID:wswSi7VU0
>>930
最後っ屁みたいなものと考えればまぁ
浮上して中から出てきた乗組員が携SAMぶっぱするよりはマシであろう

933避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:12:06 ID:fpiOojJQ0
露助の対潜機材相手なら道連れより良い結果を得られるのかもしれず。

9342Ys ◆9EQRi5GROk:2025/01/24(金) 19:15:19 ID:p6m8tVZM0
P7M13が帰ってきた!
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/the-h-k-p7-m13-is-coming-back-the-p7-pro-at-shot-show-2025-44818552

935避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:23:00 ID:wN18t1UA0
あさひ型の防空能力って言われるほど落とされてるんかね。
実際にドックから出て画像がツィーターに出るまで世艦はじめとして16セルで連続波
イルミネーターと言われてたのが実際は32セルにあきづき型と同じイルミネーターだったし
新造時はまだしも5年に一度のドック入りが23,24年だからその時にあきづき型同等
にアップグレードされてても最近の情勢からすると不思議では無いと思うんだが
(いつもの事で公表はしないだろうけど)

936マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/24(金) 19:26:30 ID:t0/gdsLk0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

937避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:31:07 ID:HsjYd5W.0
おお!帰ってき…………お前が帰ってくるのか>P7M13

昔のH&Kのビックリドッキリメカは残したままアルミフレームで軽量化とグリップのスリム化、中々悪くないデザインではありますな。

938避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:32:01 ID:XDtcOgoc0
>>915
どうもMacでのCUDAのサポート打ち切られているっぽい
独自にやってくしかないが、どうなんだろうな。

939避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:34:11 ID:RAgd8SLs0
そういえばintel macは初期はNvidiaだったのに終盤AMDだったな
なにかやらかした?

940避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:34:21 ID:N0vM0MCs0
>>867
それは新規アクティベーションの数であって利用者数じゃない。元記事の最後にも書いてあるじゃん。
最新のシェアは売上ベースだと柄串とアポーと小米で市場の半分くらい。iPhoneは買い替えサイクルが伸びてて新機種が売れてない。ぶっちゃけiPhone Xsでも普通に使えるから買い替えなくても困らないし

世界的には本家のpixelは売れてなくてヤバい。元々2%ぐらいなのでシェア的には誤差の範囲だけど

941避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:37:52 ID:u1BGmT/k0
林檎を使ってる奴の気が知れん
8以降触った事ないから今の林檎を知らんけど、泥と比べてアプリからアプリへの移動が面倒過ぎる
アプリが充実してる所とハイエンド(の類いに入る)タブレットを未だに出し続けてる所以外は魅力を感じない

942避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:41:38 ID:XDtcOgoc0
国内ではPixelが前年比500%up! とか言っておるな
まあ前年が1.5%とかしかなかったんだが

943避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:47:27 ID:J7vdJen60
>>941
どっちも使ってるけどAndroid使いにくいと思うが……
iPhoneはアタマ使わなくても勝手にやってくれるけど、Androidは使うのにあれをこうしてこれをこうみたいにやらねばならないのがたるい

944避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 19:49:53 ID:XDtcOgoc0
ttps://reinforz.co.jp/bizmedia/63276/
Pixel大正義とかいう状態には到底なっていないのだが、Pixel9は売れてるみたいだ
一方でPixel9発売以前の去年5月にはPixelくっそ売れてねぇ! みたいな記事もある。
波があるのか。

945避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:02:01 ID:RAgd8SLs0
Pixelはゲーム弱いって難点なんとかした方がいいと思う
それはまずいよ

946避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:05:07 ID:YmtDglOQ0
>>935
改修してるなら何か契約入ってるはずだけど観測されてないから期待しないほうがよくね

947避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:11:45 ID:oWGVnZhQ0
>>929
>個艦防空程度のハードウェア
レーダーの探知距離だけしか見えてないなら論外だし、
そしてオペレーターの曲芸に任せりゃ何とかなるって思ってるならアウトすぎる……
アルザスが対処したのってASBMだけでも3発に対処してるわけで手動でやればいいと思ってるなら舐めすぎ……

948避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:15:17 ID:lRsT9zA60
FREMMなんて出た当時はアスター15に廉価型レーダーであめなみ相当の扱いだったのに
向こうは着実にアップデートしてきたからな

949避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:16:10 ID:i..dRybo0
年俸三億もらってあれだけメディアでポジティブに宣伝してもらっても裏切るんかいギャンブル中毒患者ってのは
もう水原は社会的に終わりだろ少なくとも日本ではあれだけの不義理かましたらおしまいだわ

950避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:21:03 ID:DdSfwrsA0
>>935
大火力さん始めとした軍クラ調達情報勢が改修公示を発見していれば騒ぐし、ですがにも情報が回るはずだから未改修の可能性
既存艦のA-SAM搭載事業が始まれば早い段階で改修すると思うが

951避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:24:47 ID:fpiOojJQ0
>>940
アンドロイドもSoC性能が飽和して近年サポート長寿命化が進んで買い替えサイクルは
昔より倍増以上に伸びている筈なのに新規アクティベーション数で押されているというは
文字通り高級路線で売上高稼いで数の面では押され出しているという事だからねえ。

>>947
冷戦期の同時対処2程度のDDですら1会戦あたりSAM8発を使う予定だった様に、
3発程度じゃ人間のオペレーターすら飽和できんぞ。

952避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:26:34 ID:KVwqEhh20
>>951
おうそこにUAVの脅威が加わった上に
本来対応してない弾道ミサイル対処って困難が加わるけどな?
それにできないって話してんじゃなくてオペレーターの個人技の曲芸を前提にすんなって話をしてるんだがな?

953避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:31:07 ID:fpiOojJQ0
>>948
アップデートしたのではなく、艦載ストームシャドウをアスター30に換装した
つき型的な補助防空艦みたいなもん。本来はVSRも備えたフォルバン級で更新する予定が、
金欠で遅延から劣化品で妥協したとも言う。

954避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:31:56 ID:fpiOojJQ0
>>952
今あるもので戦わないといけない時に烈風みたいな絵に描いた餅を持ち出されても。

955避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:33:13 ID:XDtcOgoc0
あいかわらず欧州はよくわからんことをやってるということはわかった

956メイドロボイン ◆2Vb/2mSIYw:2025/01/24(金) 20:33:34 ID:2yXJ/ZII0
>>871
モトローラの携帯電話部門はレノボに売却済み……。

957避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:37:02 ID:QTPm2Lko0
オペレーターの曲芸を前提にするとイージスですら遅いとか言われちゃうからね……

958避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:38:56 ID:i..dRybo0
極超音速ミサイルだともう自動迎撃でないと全く追いつかない。

959ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/24(金) 20:38:58 ID:j21B.j/Y0
でもpixelってAI関連の性能以外はミドル石並なんでしょう?
でもまあ、価格もミドルくらいだから丁度良い性能なのか

960避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:39:59 ID:HsjYd5W.0
話の途中に割り込んですまないが、>>950氏に新スレ建造をお願いしてもよろしいだろうか?

961避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:42:22 ID:6L11bcNQ0
Appleはそろそろ製造業から脱却せんと未来無いんでは

962避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:43:29 ID:XDtcOgoc0
まあ次次世代くらいで「テンサーG7」が出た時には
無敵スマホ・テンサーG7、という煽りでセールスしてくれればよいよ

963避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:49:39 ID:qG7dAUaY0
>>954
わざわざやらんことのために無茶を前提にする必要ないよな?
日本は紅海で防空やるわけじゃないぞ?

964避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:52:32 ID:Cp6lGJvY0
>>961
林檎の収入源はストアのアップル税では

965避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:54:51 ID:lRsT9zA60
既存艦の改修も検討されてるし現状で出来ないからって気に病む事は無い

966避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:56:07 ID:n1HPhKqE0
縦長になる一方のスマホなんて使い捨てで良い
メール・電話・Web閲覧が出来たら充分
ゲームする気は皆無だし

967ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/24(金) 20:56:27 ID:j21B.j/Y0
appleエコシステムとそのブランド力は確かにすごい。一つでもapple製品を持つともう全部apple製で固めたくなる
それが分かっているからワイは近づかないw

968紀州みかん ◆Fj0TX4Q7AA:2025/01/24(金) 20:57:15 ID:pJogqZVQ0
>>967
Apple製品を買えなくなると生きる気力も無くなりそう

969避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:57:32 ID:KUQy2m0s0
>>909
他所が開発したアイディアを散々けなしておいて三か月後にはOSの機能として実装するとことか?

970尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/24(金) 20:57:55 ID:MsnX.Ies0
あめ・なみ型の魔改造も色々と気になりますよねー

事故った《いなづま》が修理ついでにその先駆けになるのかと思ったら、同艦は普通に元通りの修理になったので拍子抜け

971名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/24(金) 20:58:09 ID:RYzrSM/g0
>>931
iMac以降のジョブズ禿
大衆に「なんか先進的っぽいガジェット」「新しい体験のようなもの」「パラダイムシフトと思わせる何か」
という共同幻想を植え付けるのは詐欺師じみた上手さがあったからぬ
iPodの著作権踏み躙り上等ムーヴをはじめとして倫理は一切無いんだが

972避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 20:58:37 ID:i..dRybo0
アマゾンの配送員はどうも巷の平均よりもかなりIQが低いのか住所が書いてあるのにそこにたどり着けない案件が多発してるらしい。

973避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:03:21 ID:HsjYd5W.0
スレ立ての用意だけはしたけど、代理で立ててしまってもいいかな?

974避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:04:46 ID:HsjYd5W.0
あぶねー!確認しといて良かった。あと新スレ建造乙

975避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:04:48 ID:6L11bcNQ0
>>964
サービス系は利益率高いけど収益の過半数はiPhoneなんですよ…

976950:2025/01/24(金) 21:04:58 ID:DdSfwrsA0
600というキリが良い次スレ

ですがスレ避難所 その600
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737720104/

977尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/24(金) 21:05:43 ID:MsnX.Ies0
>>976
600スレ記念乙乙

978ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/24(金) 21:06:19 ID:j21B.j/Y0
>>976
おつつつつつ

979避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:07:14 ID:fpiOojJQ0
>>970
1隻辺り僅か7億円程度だったし、OYX-1で艦載コンピューターを近代化するだけで
検討していた多機能レーダー類追加とかの抜本改造の類はしないのでは?

>>976


980避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:10:21 ID:HsjYd5W.0
製品そのものより”それを所持するというライフスタイル”を売ってる、というやつか。
林檎製品とはてんで無縁でよく分からん感覚だが、そうしたスタイルも大きな商品価値を持つものではあるからぬ。

>>976
改めて新スレ建造乙。

981マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2025/01/24(金) 21:10:40 ID:vHkfnDtA0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

982ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/24(金) 21:15:22 ID:j21B.j/Y0
>>980
ですな
「プレミアム(他より優れている」ではなく「ラグジュアリー(唯一無二」な地位を築いているのがアップルの強み
日本企業が優れた技術を持ちながら出来なかったことでもある

983尾州鱒 ◆QI9RjTTiAQ:2025/01/24(金) 21:16:02 ID:MsnX.Ies0
>>928
thxです。アデン湾という地形ゆえの要素もあるのですね

984ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2025/01/24(金) 21:18:30 ID:GK8.Rut.0
>>976
おつ

985避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:26:28 ID:CZa2iJ4w0
>>976
乙なのです。

986避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:28:31 ID:HsjYd5W.0
>>982
文化的価値の創出がどれだけの商機を生み利潤を生むか、という話でもありますな。
「いいものなら売れるというナイーブな考えを捨てろ」でしたっけか。
大多数の顧客にとって瑣末な技術的優位性をいくら訴えても、それが売り上げに繋がることはないんですよねぇ。

987名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2025/01/24(金) 21:31:02 ID:qcQg6rtQ0
まあ、今の話題はその林檎の神通力に翳りが見えてるって話題なわけですが

988避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:33:17 ID:fpiOojJQ0
>>982
唯一無二はむしろ日本の得意分野でもある。
日本の製造業はデジタル化と脱炭素化により、外国・外資系企業に対してさらなるビジネス機会の創出が見込まれる
ttps://www.jetro.go.jp/invest/attractive_sectors/manufacturing/overview.html
>特にエレクトロニクスや自動車等の部素材は世界的な競争力を誇り、世界シェアの60%以上を占める品目は、
米国や欧州、中国と比較して圧倒的に多く220品目におよびます。

林檎に関してはブランド商売という方が近そうでもある。

989避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:34:39 ID:HsjYd5W.0
林檎のシェアが落ちてるって話でしたが、実際のところ持ち直す見込みとかはありそうな感じですん?
市場占有率を捨てて高級路線で利益を確保するのもアリっちゃアリでしょうけど、そのあたりの事情は良く知らんのですよね。

990避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:37:29 ID:VwuPaAzI0
>>976

おむすびろりこんすってんてん

991避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:37:59 ID:uxXE5Hx.0
iPhoneの強みは居心地のいいエコシステムを構築できてることだと思うんですけどね?
面倒のなさが強み

新しい端末買ってきて移行しますか?って奴にOKしたらあらかた設定が継承されて移行完了したのは楽だったわ……
サードパーティーアプリはそうもいかないけど

992避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:38:28 ID:KUQy2m0s0
テスラもそうやね。 実のところあそこが売ってるのはEVじゃなくてテスラというブランドなのだ。

993ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/24(金) 21:39:37 ID:j21B.j/Y0
>>987
夢はいつか覚める(かもしれない)ものなので ( ^ω^)

アップルに似たことをやろうとして見事に爆死したバルミューダphoneというのがあったが、
あそこまでひどくはないにしろ、消費者たちもスマホがステータスアイテムなどではなく厳然たる「実用品」だという事にそろそろ気付き始めている

確かにiPhoneは高性能だが、その分価格も高いですからな。厳しい消費者目線に立ち返れば夢も覚めるかもしれない


>>988
アップルの唯一無二はある種「夢」なわけですが、日本企業の唯一無二は「実力」です。ただし実用的ではあってもブランド力がいまいちなのは否めない
まあ無理にジョブズの真似をすることもないと思います。日本人は武士道と大和魂で行けばいい。というスタンスもありかと
意外とその方が上手くいくかもしれないですし

994避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:40:37 ID:XDtcOgoc0
泥も最近は移行割と楽だぞ
まあPCと比較したらね

995避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:41:35 ID:5JRY5ih60
>976
立て乙。

アップルのブランド手法は希代の詐欺師ジョブズ依存だったけど
そのジョブズがインチキ医療に引っかかって寿命を縮めたのは何の因果か。

996避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:41:55 ID:XDtcOgoc0
バルミューダPhoneと一緒にされるのはAppleアンチでも可哀想と思うだろうよ

997避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:43:15 ID:fpiOojJQ0
>>989
高価なアイフォンを買えなくなってきた中国市場で林檎のシェアが急落しているから
当面は林檎のシェアは落ちる一方じゃないかねえ。
インド筆頭にグローバルサウスの経済成長に上手く売り込めればまだ分からんけど。

>>993
アイフォンの売りだったOS更新やセキュリティアプデ期間を泥が徐々に逆転し出しているから
実用品としてはバッテリーが持たないのを承知でもっと長くサポートするか、
普及用にSE4より安い端末を作って行くかやね。

998ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2025/01/24(金) 21:45:07 ID:j21B.j/Y0
>>996
バルミューダphoneはいくら何でもゴミ過ぎたんや・・・
もうちょっと性能に振っていれば格好良さだけで受け入れられた可能性はちょっとだけある

999避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:46:43 ID:N0vM0MCs0
>>976


Apple storeの売り上げはGoogle Playの倍以上あるんでソフトマーケットとしてはAppleの方がデカい

1000避難所の名無し三等兵:2025/01/24(金) 21:48:28 ID:NkFyJiks0
>>998
他所の製品をガワだけ変えて高く売ろうというのは馬鹿すぎた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板