したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その502

12Ys ◆9EQRi5GROk:2023/09/18(月) 18:59:57 ID:goFO2ISs0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その501
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1694438116/

951避難所の名無し三等兵:2023/09/25(月) 23:14:10 ID:ESROdeK20
次スレ
ですがスレ避難所 その503
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1695651215/

952避難所の名無し三等兵:2023/09/25(月) 23:17:28 ID:Kc9qpsuk0
全裸中年が失踪して、しばらくするとロシアの報道に登場するようになったらビビる。

953避難所の名無し三等兵:2023/09/25(月) 23:20:43 ID:p9.wJB5I0
もう新しい東側兵器が現れる事はないだろう

この先無人機やミサイルだけで済む相手ばかりになるから
F-35辺りがこのまま最後の有人戦闘機になるだろうな

954避難所の名無し三等兵:2023/09/25(月) 23:27:55 ID:vpSl/I7Y0
中国が頑張ってくれるやろう
H-20のお披露目いつだ?



・・・でも中国は露骨に米国兵器パクるから、ロシア兵器みたいな独自の哲学感じられないのよねぇ

955避難所の名無し三等兵:2023/09/25(月) 23:39:00 ID:DdtSLR/M0
>>949
事件現場が海側のほうだと仮定すると、あそこ海岸線沿いにゴルフ場と松原が3km近く続いていて一般人はまず行かないところなのよね
>>951
乙です

956避難所の名無し三等兵:2023/09/25(月) 23:40:22 ID:zguQVt4o0
>>820
カスタマイズできないとアメリカ人食いつかないからなあ。
あと前グリがコスタ持ちしにくそうだし、今は頬付けが射撃競技みたいなストレートが流行り。

9572Ys ◆9EQRi5GROk:2023/09/25(月) 23:43:32 ID:LMzKvl160
>>953
トルコ、インド、イランに期待してる。
ちょっと前なら更にブラジル、南アフリカなんかも含めてたけど今はアカンぽい。
あと有りそうなのはポーランドかな、戦争終わったらウクライナが戦訓取り込んだ兵器を作って売りまくりそうな気がする。

958避難所の名無し三等兵:2023/09/25(月) 23:45:18 ID:MuuWEg6o0
お隣は兵器開発の後ろ盾が消えたらいつか行き詰まると思うが…

959避難所の名無し三等兵:2023/09/25(月) 23:46:34 ID:zo.tNYJY0
採用の暁には…こう…
ttps://i.imgur.com/NmajYZJ.jpg

9602Ys ◆9EQRi5GROk:2023/09/25(月) 23:48:33 ID:LMzKvl160
>>956
あ〜、有りそう>コスタ撃ち出来ない

ARX160の電動ガンはコスタ持ちが太過ぎ形がいびつ過ぎでやり難かった。89式は何とか出来る。
AKは、そもそもそういう使い方する銃じゃないw

9612Ys ◆9EQRi5GROk:2023/09/25(月) 23:53:19 ID:LMzKvl160
だがそうはならなかった、そうはならなかったんだよ>>959!だからこの話はおしまいなんだ…。



でもまあG36で発生したトラブルがもっと早期に発覚して、XM8採用を決めた責任者が叩きまくられる未来しか見えないw

962避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 00:01:55 ID:KkJq.UyY0
インドも他所と組まないと第五世代戦闘機に手を出せない程度だからなあ…
トルコはどうなんだ…?そもそも先進的な技術あるのか?

963避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 00:02:14 ID:oXeSGg1E0
>>936
これってA320neoが飛行停止になってるやつと関係ある?
むしろこの事故が決定打になって飛行停止?

964避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 00:32:12 ID:4RJexr6.0
>>924
>中国とロシアに賭けすぎたメルケル

生物学で言うところの「過剰適応」(だったか?)というやつなのでは?
一つの環境で最も繁栄するように適応してしまうと、ちょっとした環境の変化で
簡単に滅亡に追いやられてしまう。

メルケル政権時代は、まさかロシアが戦争おっぱじめるなんて、夢に思ってなかったんだだろう。
それが現実になってしまったから、国中が慌てふためいている状況と。

965避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 00:49:40 ID:Yu2l19Z20
人生は有限なのに、どうしてクソ漫画をダラダラ読んで時間を潰してしまうのか

966避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 01:35:52 ID:QsrP3MRQ0
苛立ちが酷くて眠れねえ
一旦こうなると眠剤に酒合わせてもなかなか眠れなくていかん…
もう少し飲んで横になるか

967王 レ:2023/09/26(火) 01:47:53 ID:GjC8Oh9Q0
>>953
パクスアメリカーナがあとどれくらい続くかによると思うで

あと75年位続いて有人機のノウハウを喪失したら仰る通り、それ以内だったら...

968避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 01:49:01 ID:Yu2l19Z20
アーレイバーク級「ピンクニー」の電子戦装備の改修工事

ttps://pbs.twimg.com/media/Fm-SfnlaAAEIogi.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/Fm-Sf0saMAAqe5b.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/Fm-SgMXaAAARdCK.jpg:orig

米帝あのさぁ…
予備浮力とか復原力とか大丈夫?

969王 レ:2023/09/26(火) 01:52:24 ID:GjC8Oh9Q0
>>968
ww2初期の駆逐艦山盛り装備高重心病が再発してる?

970避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 02:36:11 ID:5aWs82F.0
>>964
あいつは東側出身なので、ソ連ロシアに憧憬があったのだ、、、
NATOが攻めてくる!って仕事してたのを思い出しちゃったプーさんよりマシだけど。

971避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 02:36:12 ID:xDFKbLE.0
>>967
議会が新型機開発に金出さなくなる予感はある
戦車みたいに

972名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/09/26(火) 02:39:47 ID:QlETT.n.0
エグゾセツインボム、体重乗せて後頭部からリングに叩きつけると同時に首・肩・腰・膝を一気に破壊するえげつない技やな
……何故か上のコマを見てるとジワジワと笑えてくるのだが

973王 レ:2023/09/26(火) 02:54:53 ID:in9ILxig0
>>971
上の話の主語は「他国」よ

アメリカーナが続く限りは「優秀で最強のアメリカ機を買えば事足りる」というこのスレでも何度か目撃したような意見が主流のままになり、他国が航空機を全く開発しなくなりノウハウを喪失する
その完全にノウハウを喪失するまで掛かるのが(当てずっぽうだが)75年という事だ

974マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/09/26(火) 04:45:22 ID:lhNxNink0
お早うございます
外気温18℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

975マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/09/26(火) 04:56:41 ID:lhNxNink0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

976避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 05:04:13 ID:I2x7E3J.0
>>968
そこまで位置高くないから大丈夫では?
もともとそこに電子戦装置あったわけだし

977避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 05:32:29 ID:Rc9iZgMk0
マイメロママ名言「女の敵は、いつだって女なのよ」
新宮海岸の??「ホモナーの敵は、いつだってホモナーなのよ」

痴情のもつれから中の人が発作的にK察に通報していたら面白……くはないな。

978避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 06:35:38 ID:B/L5EhCA0
>>951

>>877
こっちも乙
それで補足だが
ウクライナ式S-400狩り詰将棋、もっと酷かったわ


時系列順で行くと
①クリミアに特殊部隊を潜入させて撹乱、S-400の低空域をカバーする前哨レーダー網*1を破壊
②洋上の石油施設(ロシア側哨戒レーダー施設)を奪取

③ストームシャドウ母機と囮を兼ねたSu-24等を投入して以下a〜gを実施
a.クリミア各地への対地ハラスメント攻撃をし掛ける
b.古いS-200 (SA-5 ギャモン)地対空ミサイルをストームシャドウ模したダミーとして投射
 →ロシア軍のS-400管制用レーダー群*1を動作させ釣り出す
c.供与受けた対レーダーミサイル(AGM-88 HARM)を投射しS-400管制用レーダーを撃破または停止させる
d.露側が防御強いられるセヴァストポリの船渠向けに本命のストームシャドウを発射
e.パーンツァリ(S-400の低空域カバー)が迎撃して弾を射耗し後退
f.周辺でUSVを投入して撹乱、哨戒網に穴を空ける
g.改造ネプチューン発射機を前進させて攻撃→S-400のランチャ撃破

(*1 S-400向けレーダー、
ミサイル管制兼用の92N6E多機能レーダーと96L6E早期警戒・捜索補足用レーダー、
対巡航ミサイル用の)76N6低高度目標捜索捕捉レーダーが標的と思われる)


いやー、これは防げんわ

この後、9月20、21日にウクライナSBU特殊部隊が
クリミア半島南部ノヴォフェドロフカのロシア黒海艦隊基地・サキ飛行場を攻撃、
こちらも↑ウクライナ式S-400狩り詰将棋のノリで、
ドローン攻撃で防空システム飽和・混乱させてる最中に改造ネプチューンSSMで対地攻撃してる

(サキ飛行場はソ連時代の空母艦載機発着艦訓練施設で、
いまは露の海軍戦闘機基地兼無人機運用施設としてSu-30SMおよびSu-24M/MRを運用
12機程度は配備されてたが、露側の被害規模はまだ不明)

この手並みでSAM削ってったなら、黒海艦隊司令部へのミサイル攻撃、
時間差二発は突入してたのも納得いくわ
クリミアで特殊部隊が潜入し活動でき、なけなしのAGM-88投じられるだけの
情報的な優位をウクライナ側が獲得してる以上、
俺は南部戦線では当面の間ウクライナ側が戦略的な主導権握り続けると見る罠

979避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 07:06:08 ID:B/L5EhCA0
>>978
ついでにまとめ見たんで書いとくが

>イェウパトーリヤ港周辺でS-400が撃破された

ここ編集で落とされたんだが、ここと

>スペースデブリ観測用のYevpatoria RT-70電波望遠鏡の近く

これ、わりと重要ポイント

イェウパトーリヤ深宇宙通信センターは
ロシアによるクリミア侵攻後、ロシアが全施設接収し、
ロシア航空宇宙軍の有人宇宙船の地上管制施設兼GLONASSシステム追跡局・補助施設
弾道ミサイルシステム・軍用衛星管制指揮施設として再開発の最中だった
相乗りしてロスコスモスの月探査計画と宇宙探査向けにも再開発が進められてた

これをウクライナ側が攻撃できる状況になってるのよね(棒読み

ロシアの有人宇宙計画と深宇宙探査計画へ大ダメージ逝くで

980避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 07:06:57 ID:bmpSMbPY0
>>951おつです

>>973
国産のほうが安かったり、欲しい機能は売って貰えなかったりすると独自開発の意欲が出揃うのだ
あと何だかんだと航空宇宙産業は他の産業分野へのフィードバックも相応にあるというのが
F-2開発で得られた知見でもあるし

981避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 07:12:56 ID:lHMBwLpg0
>>979
構わん
やれ

982避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 07:20:53 ID:Pb9ISgBE0
>>978
そんだけ情報網が機能してるなら、艦隊司令官が会合狙われて首狩りされたってのもそこそこ信憑性が出てくるな。
ATACMSも供与開始されるし、クリミアの防空担当は中々辛いことになりそうだ

983避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 07:41:13 ID:H6s4RoSU0
待っているのは大軍縮
ヨーロッパにはもう目立った脅威がない。今の反動でがっつり減らすよ

984避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 07:55:46 ID:B/L5EhCA0
>>982
中でもウクライナ側がAGM-88を投入したのが事実なら、
露側にとっても問題大よね

あれ、供与受けたAGM-88を無理矢理ランチャに積んで
TOO(Target Of Opportunity)モードで撃ってたわけでさ
AGM-88自身のシーカーで捉えたレーダー波を発する、
弾本体のメモリ内のレーダー波データと照合して
脅威と確定された目標相手に手動で撃っている、すなわち、
"目標となるクリミアで運用中の露S-300/S-400のレーダー情報を割った"って意味になるからぬ

妨害対策の周波数変更まわりまで情報収集したんか、みたいな

ただ
>>978
>b.古いS-200 (SA-5 ギャモン)地対空ミサイルをストームシャドウ模したダミーとして投射
> →ロシア軍のS-400管制用レーダー群*1を動作させ釣り出す
>c.供与受けた対レーダーミサイル(AGM-88 HARM)を投射しS-400管制用レーダーを撃破または停止させる

ここは"ウクライナ側が、他所でS-400狩りした際のものと意図的に混同させようとしてる可能性がある"点は補足しとく

とはいえクリミア攻撃にあたって、宇側は後先考えない勢いで派手に希少な供与弾ブッパしとるぬ

>>981
各国の宇宙計画・月探査計画とデブリ観測に影響するのだけは避けて貰いたいぬ(棒読み

>>983
目立った脅威がなくなる代わり、近くに目が行く
全体としては減らすだろうが、最大の脅威となる欧州の内部分裂に備えるだろう

おそらく西欧は、ウクライナ侵攻見て独自路線取り出したポーランド等
東・中欧を脅威とみなし、EUの内部衝突に備えた戦備再編に入ると思われ
防波堤と緩衝地帯と見做していた地域が陸軍力拡張していくのを見て、
仏・独・西は耐え続けられるのかな? 的にさ

985避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 08:01:30 ID:Yu2l19Z20
>>983
軍縮の先には民族紛争が待ってそう
ソ連が崩壊して、平和の配当などと言ってNATOが軍縮した途端、
スロベニア、クロアチア、コソボ、ボスニア、マケドニア、アブハジアなど、ヨーロッパ近郊で次々と内戦が起きたからなぁ

986オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2023/09/26(火) 08:11:02 ID:kLGbaCl.0
>>972
相手の足を交差させた腕で抑えるでなく腕の上に置いて自分の両足でロックしたら概ねブラックホールのフォーディメンションキルである
エグゾセツインボムの方が体重かけやすい分強力かも

987避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 08:15:02 ID:8RZ6aAU60
ウクライナのセヴァストポリ打撃に関しては見事なバスケット攻撃
それを陸海空と所属バラバラな部隊でよく成し遂げたなと

S-400の妨害対策関連はロシア兵器が後方互換性重視するってのとS-300をウクライナも運用してたのもでかいのでは

988避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 08:18:06 ID:Yu2l19Z20
もし南西有事が起きたとき、本邦がウクライナを模倣するのは無理だな…
なにせAGM-88もストームシャドウもない

和製ストームシャドウっぽい物なら12式改で何とかなるかな?
しかし対レーダーミサイルはどうしよう……存在するかどうかも分からないASM-3のパッシブモードとやらに期待して良いか?

989避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 08:42:19 ID:B/L5EhCA0
>>984だが>>978とあわせ補足

ストームシャドウ母機化されたSu-24は、SAM対策に
AGM-88を装備したMiG-29・Su-27の援護下で飛行する
(AGM-88はSAMの攻撃受けた際の自衛反撃用、
兼SAM側がAGM-88対策としてレーダー停止
ミッションキルに持ち込み逃走時間稼ぐため)

でも掩護機が積極攻撃に出てるわけで、これ、敵戦闘機の脅威度低く見積もってるよな
サキ飛行場攻撃もとか見る限り、これ、クリミア各地の飛行場は
現地パルチザンやウクライナ特殊部隊に監視されてんじゃねーかぬ

>>988
射程制限受けた輸出型ストーム・シャドウとウクライナの機能限定AGM-88想定すれば
かなり近いラインの真似できると思われ
というか、ミサイルシーカーで捉えられる範囲のデータでこれなんで、
F-2のIEWSあたりの機側の電子戦システムの脅威識別・警戒機能で対応して
通常のAAM・ASMのBOL発射でもある程度カバーできるで
(脅威方向指定した射撃モード、シーカー捕捉攻撃でミッションキル狙う方向で)

本スレ>>487
> 何故そこをケチったんだよロシア人共!
48N6系はS-300との互換弾で250km圏内での航空目標の頭押さえるの想定してたため
お値段と、S-400のカバー下で展開する他SAMシステムでカバーするとして削ったんや

本当は40N6E系の新シーカーでまとめる目算が、コストと生産性と技術的難易度で
大規模生産に移行しきれず破綻したんや

990避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 08:43:31 ID:3ov82WS20
ウクライナだって戦前HARM無かったんだから
緊急導入してF-35にでも積めばええやろ

991避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 08:44:53 ID:2rasizlw0
低高度用のブークとかトールとかと組み合わせるのだったか。>>S-300/400

992避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 08:56:32 ID:B/L5EhCA0
>>989
すまん間違えて本スレ向けのも一緒に投稿してもうた……
だが本スレ投稿しようとしたらERROR出て弾かれた……

すまぬがどなたか本スレ>>487向けのを転載してくれ頼む

993オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2023/09/26(火) 09:03:26 ID:kLGbaCl.0
>>992
やっといたよ

994避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 09:15:40 ID:B/L5EhCA0
>>993
感謝

なんかエラー出て規制されとるが、荒らし対策かよ
同じプロバイダでコピペ爆撃とかしないで欲しいぬ

995避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 09:27:31 ID:yn1KbM/w0
>>991
まあロシアのミサイルコンプレックスはSAMを組み合わせる前提の多層防空だからね。
ちょっと違うが今のsm-6かARHでsm-2やESSMがSARHであることを考えれば妥当ではある。(sm-2はアップグレードで

996避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 09:30:34 ID:yn1KbM/w0
>>995
途中送信失礼
アップグレードでARH化されるけども)
当時の技術じゃARHは厳しかったんだろうなといった考えではある(S-400だって2000年のブツだしね)

997避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 09:45:39 ID:B/L5EhCA0
あとウクライナの戦況だと

ロシア側、17日に黒海艦隊所属の対地巡航ミサイル運用可能な潜水艦と
ロプーチャ級揚陸艦7隻のセヴァストポリからの退避を決定

黒海艦隊所属潜水艦は第4独立潜水艦旅団キロII型・改キロ型プロジェクト636.3の7隻
船渠内で撃破されたB-237 ロストフ・ナ・ドヌー以外、
6隻中3隻が巡航ミサイル運用可能な艦に該当する
(ロストフ・ナ・ドヌーもカリブル運用する対地巡航ミサイル運用艦だったぬ)

退避する場合、露側の隠密機雷敷設と対地巡航ミサイル運用戦力の積極運用が手控えられることになるぬ
ウクライナからの攻撃受けた露黒海艦隊司令部でのロシア陸海軍の将官級会議は、この対応もあったと思うんぬ

998避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 10:01:44 ID:B/L5EhCA0
>>995-996
本来ならS-400には42S6モルフェイ短SAMと96K6パーンツィリと
韓国ロシア共同開発のKM-SAMの露版、S-350が統合・連接される筈なんぬ

戦闘機用電子戦システムを地上化した電子戦複合体もセットなんぬ

でも2015年からの肝心の弾の換装用新シーカーのアップグレードがコケて
低率生産になってもうたので、希少なシーカーは弾道弾迎撃用に(ry

クリミア侵攻からの制裁も、ほんとじわじわ効いとったんやな

999避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 10:47:05 ID:n49P4pNA0
>>985
今更バルカン半島に火がついてももう大した騒動にもならんような…

1000避難所の名無し三等兵:2023/09/26(火) 10:59:13 ID:ksL6OoaA0
>>985
配当を出しすぎれば経営が傾く。
よくある話だ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板