したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その465

1避難所の名無し三等兵:2023/01/27(金) 20:07:38 ID:4BlEwTL60
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その464
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674348055/

951避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 21:56:31 ID:uzxo.bQk0
>>928
えんじんがF414なのでどの道米の輸出許可必要だし
正直F-35の輸出許可おりんところには大体F414もあかんだろうから海外にはほぼ存在しないニッチなんじゃって
艦載機としての活路も「自国の空母で運用してからどうぞ」って言われると思う

とはいえ欧州へのK-2輸出とかであったように「とりあえず現物すぐ渡せるよ!」は強いので情勢次第でワンチャン?

952避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 21:57:18 ID:hqVIDFms0
エンジンは後から換装する気でいるかもしれない

953ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2023/02/04(土) 22:17:53 ID:9PDZct/w0
つか、自前の戦闘機がなくて空母運用できる国がいくつあるよ?
インド以外だとアルゼンチン、ブラジルあたり欲しがるんだろうけど
艦載機以前の問題のような

954避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:21:05 ID:ybd9DPvQ0
>>885
DARPAだよ?
JAXAの珍メカと同カテゴリだよ。
実用がいつになるやらの代物。

ただそういうのを研究して初めて見えてくるもんだってある。

955避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:30:10 ID:uzxo.bQk0
>>953
自国産の航空機なくて〜ならイタリアのトリエステとスペインのファンカルロス1世もだけど
固定翼機運用するならF-35Bだよなぁ
CATOBAR方式な時点で運用中の米仏に艤装中な中国だけっていうね

956避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:38:06 ID:3QlIft3Y0
正直、公務員で追い出し部屋に配属されるというのはちょっと羨ましいわ
民間と違って、失職したりとか部門ごと子会社化して売り飛ばされたりといった恐れもないんだろ?

海自さん、俺を雇う気はありませんかね?
一日中ソシャゲとかSwitchで遊んで静かにしてますから

957避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:44:15 ID:/HmtZkTc0
>>955
どうしてもサイズが要求されるし、まともに運用する事を考えるとSTOVL式の軽空母で妥協する所が殆どだからだろうからなぁ。例え1隻とか2隻のみでもCATOBAR式空母を持てる所なんて限られるだろうしターゲット層の厚み考えると苦しそう

9582Ys ◆9EQRi5GROk:2023/02/04(土) 22:49:44 ID:drb5eijI0
次スレよ〜
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1675518533/

959避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:52:56 ID:uadKqVc20
>>958
乙乙

960避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:54:30 ID:5NCz1xx20
>>958
乙です

最近韓国の兵器輸出が好調なんで財務省がkytn辺りの差し金で
「自衛隊は高くて役立たずの国産兵器なんか処分して安くて実績十分の韓国製で揃えろ!」
とか言い出さないかと不安に思ってる

961避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:55:07 ID:CuNMB6N.0
やっぱF-3Vが欲しくなるのよね(RDEをリフトジェットにする超STOL機
ブリテンだってF-35Bが陳腐化する時期を見据えてるだろうし共同でやっちゃう?

962避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:55:31 ID:OmEbinGo0
>>956
ワグネル「おまちしております」

963避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 22:58:06 ID:h3vke65Y0
>>958
いつも、乙です〜。

>>941
嗜好品は控えめに、バランスよい食事と水分補給を適切に行い、適度な運動を行う。
って感じですな。
あとは個々人がストレスにならない方向でやればよい、と。

>>954
日本の航空機メーカーも電動化は研究してるけど、BEVより先が長そうな感じですね。

964避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:01:13 ID:0zpGmFGg0
ちょっと質問だけど
どっかに旧海軍戦闘機の無線交信がどんな感じなのかわかるサイトとかってないかな

持っている本だと343空ぐらいしか描写がない…

965避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:02:09 ID:i7i6JUFE0
>>960
そうなったら半島シンパの政治屋やマスゴミと一緒になってくるだろうし面倒なことになりそうだぬ

966避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:02:55 ID:d4WTtm.A0
空中センサは今後ますます重要になってくるから、F-3艦載型欲しいよね

っていうかF-3じゃなくてもF-35BがSM-6/A-SAMの誘導機能もてば、100発の超音速ASMも余裕で捌けそうなのよね、C:MO弄ってた感触としては

967避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:05:19 ID:Zs8ErijU0
>>951
まあ別に輸出成功するとは思っていないが、
インドとかF414出せるけどF-35出せない国じゃん
タイもそのあたりに入りそうだがチャクリ代艦なんてそもそもいらんよね

>>952
あの国一応研究やってるらしいからまた何かネタが出てくるかもしれん。
エンジン作って実証したけど輸出しようとしたらGEから素材の提供を断られた、的な。

968避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:11:55 ID:/HmtZkTc0
>>966
f-35って確かイージスのsm-6を誘導する能力はある筈だからf-35+sm-6のセットを揃える本邦でもやれると思う。

969避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:18:08 ID:ZthTihyc0
映画タダ券をもらったのでダーウィンがきた劇場版をみてみたのだが
線路をねぐらにするタヌキとかが紹介されていたな
現実は平成狸合戦ぽんぽこよりよほどたくましかった

970避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:18:10 ID:Zs8ErijU0
>>961
開発発表されアメリカ人からwktkで見られるも
ガウォークでなかった事にがっかりされる日本STOVL機

971避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:24:13 ID:d4WTtm.A0
C:MOだとE-2DのSM-6誘導数が8で、1機だとイージス艦にSM-6ガン積みしても、遠距離での迎撃数がイマイチなのよね

で、E-2Dを3機に増やすと24発のSM-6を誘導できて、96発のYJ-12も余裕で迎撃できた

ま、現実ではE-2D3機貼り付けとか難しいだろうから、E-2D+F-35 2機とかで同時誘導数稼げばいけそうな気がする

972両棲装〇戦闘車太郎:2023/02/04(土) 23:35:52 ID:qdm/w.VE0
>>954
いや、あくまでボックスウイング機の参考として出しただけで、そもそもUS-2後継機たる飛行艇に低翼は使えないべさ?
まぁ、ソレを差し引いても面白いってのは大事なのでフラップ式VTOLにはネタ的に期待している。

>>956
公務員を、以前に追い出し部屋をナメてるのでは?
追い出し部屋は携帯・スマホ持ち込み禁止、もし持ち込んだら即時懲戒解雇だし部屋内にはネット環境皆無やぞ?
転職向けの勉強をアナログで行うか、さもなくば写経くらいしか許されない環境が追い出し部屋やぞ、
ソレを羨ましがるのは正直あんまり健全な精神状態とは言えないのでちょっと人生を考え直した方が良い。

>>958
スレ建て乙。

973避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:42:53 ID:VgTchh.Y0
>>964
もう見てるかもしれんけど海軍通信作戦史になかったっけ
…直接の手順はないか、ないな

974避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:43:13 ID:d4WTtm.A0
>>968
あれって試験に成功したのは知ってるけど、実戦機で実用化してたっけ?

してるんだったら、E-2Dの大量購入とイージスシステム搭載艦のVLSモリモリと合わせて、A2ADの正面からの打破も見通せそう・・・

975避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:44:19 ID:3QlIft3Y0
>>972
>追い出し部屋は携帯・スマホ持ち込み禁止、もし持ち込んだら即時懲戒解雇だし部屋内にはネット環境皆無やぞ?

お、おう、詳しい事をよく知ってるな…
まさか経験者で?

しかし懲戒解雇にしてくれるなら却って都合が良いのでは?
自衛隊の懲戒解雇の場合、「懲戒処分公表基準」に基づいて、全容が公表されるという制度になってるから、上官のパワハラの実態を白日の下に晒すことが出来る
どっちに転んでも美味しいと思うが

976避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:44:31 ID:k5LucTK20
第二次世界大戦ぐらいの時の領空侵犯対処ってどうやってたんだろと
無線機のあるなし、緊急周波数の取り決めとか

977避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:54:11 ID:Zs8ErijU0
SM-6撃とうにもVLS数足らんのでこんごう代艦の160セル化とかむらさめ代艦の96セル化とか

978避難所の名無し三等兵:2023/02/04(土) 23:58:06 ID:JPELr5Wo0
>>965
独島は我が領土と百万回言え日本猿とか向こうのネットがキャッキャするだろうしうざったいわなぁ

979海胆の人 ◆vDYiu8OKZk:2023/02/04(土) 23:58:56 ID:IUdpRQ0I0
>>958
おつよー

980両棲装〇戦闘車太郎:2023/02/05(日) 00:08:40 ID:IKicKyGo0
>>975
> 詳しい事をよく知ってる
まさか、オレは単なる自称・公務員やぞ。
でも所謂「追い出し部屋」の海自版とも言える補充部付については、多少なり噂を聞いてイメージは分かるつもり。

> 「懲戒処分公表基準」に基づいて、全容が公表されるという制度
だと、思うじゃん?
「補充部付での禁止区域における私有情報端末の使用」による懲戒処分の場合、当該配置でどんな規律違反行為に
及んだのかって部分は余計に掘り下げて情報公開されるけど、ソレの前段階になる補充部付への異動理由は無視されるよ。
その辺をどう著述トリックで誤魔化すのか、なまじ行政機関の端くれではあるだけに意外とノウハウ持ってる。

981避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 00:10:52 ID:katSWNAU0
ZTF彗星、肉眼だと全然見えないからカメラの感度上げて写真におさめようにも位置が難しい

982避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 00:16:00 ID:Gski.RjQ0
>>973
初めて見た
でも、知りたいのはコールサインとか無線交信の会話内容とかそういうの…

戦史研究してるブログに辿り着き、そこで302空が使ってたコールサインだけはなんとか見つけたけど

983ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2023/02/05(日) 00:28:39 ID:Fa1gfH2g0
>>955
ファン・カルロス1世基準に考えるんだったら、オーストラリアとトルコも入ることになるか
キャンベラ級は固定翼機の運用はしてないんだっけか

984ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2023/02/05(日) 00:37:46 ID:Fa1gfH2g0
まあ今ある軽空母は大抵ハリアーの運用が念頭にあって、それをF-35Bで置き換えるパターンなんで
STOVLでないと売り込みは難しかろう

すごいぞ韓国ちゃん、日帝ですらモノにしてないSTOVLな最新鋭国産戦闘機に挑戦するんだね!

985避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 00:45:04 ID:A45doYnA0
>>983
ファン・カルロス1世の準同型艦な豪州キャンベラ級だけどF-35B運用しようとした改装費用めっちゃ掛かるので豪海軍が却下したらしいからなぁ
多分ファン・カルロス1世の方も似たような状況だとは思うがハリアーIIの後継がまだ決まってないのとF-35AとBの情報提供依頼はしてるらしいので
まだワンチャンあるよね
トルコはそもそもS-400買った件でCAATSA制裁くらってF-35からはじき出されたので当面はこのままかなって

986避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 00:46:45 ID:vEiFx6KI0
早期警戒機載せれるのはでかいなぁ
いずも型になんとか乗っけれんものか

987避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 00:49:15 ID:/cfRj9K20
F-35Bが戦力になると判明してからまだ10年ですから。

地獄のような民主党政権がF-XをF-35Aに決めたのが
2011年末で翌年予算に盛り込んだ時も
軍事板では機種選定の間違いだという
谷賊竹賊の罵声が結構あった。

988避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 00:59:37 ID:01rCcTB.0
やっぱF-XはF-2改が良かったにゃ

史実:F-4を延命してから15PreとともにF-35で置き換え
願望:F-4を延命せずF-2改で、15PreをF-35で置き換え

989避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:15:13 ID:/cfRj9K20
空自に配備されている戦闘機が再評価されたのは
AAM-4がAMRAAMより強そうだと噂が広まった
00年代中頃以降ですし。

00年代前半の軍事板には臭い鮮人が区報のように居座り、
(在韓米軍預かりの)AMRAAMと最強kF-16(笑)で
自衛隊は皆殺しだ!日帝支配と秀吉の仇を打つ!と
叫び続けていましたから。

990避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:23:21 ID:K/4aT9hA0
>>986
早期警戒ヘリならば

>>987
あんなに悪評あったのにF-35はよくなった、的な事某スレで言ったら
めちゃくちゃ叩かれた記憶あるな
あれは昔の議論を知らないキッズなのか、それともF-35は強いんだ! という酷使なのか

991避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:25:24 ID:K/4aT9hA0
>>984
それでもいいけど早期警戒機(おそらくE-2D)載せると言ってるんだから
空母自体はカタパルト装備だろう

992避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:29:28 ID:K/4aT9hA0
色々考えはあるだろうが、F-2をF-2改仕様にアップデートできないのであれば、
F-2改はいらんかったな

F-2改仕様で増勢だと米国生産分どうするのかという話になるが、
国内で全く同じ仕様の部品作ってよいのであればアップデートも可能だっただろうが。

993避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:34:35 ID:01rCcTB.0
F-2は 1)頻繁に低空飛行する 2)予備機が少なすぎた ために急速に寿命が迫ってるのが現状だぬ
F-35に国産味噌は積めないしF-15改二も怪しいゆえ…

994避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:36:35 ID:Wic5f6iU0
歴史の狭間に消えたf-2スーパー改......

995避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:37:29 ID:K/4aT9hA0
>急速に寿命が迫ってる
炭素繊維とか新技術使い始めた時代の戦闘機でもあるので
寿命が読めなかったと聞いた

F-3ではそれも経験になるのかな。

996避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:37:29 ID:lL7J3.NE0
>>988
ぬっちゃけF-2superKAIにはオタ的食指がビクリとも動かなかったなあ
F-2の改型は確かに見たかったがあんなのなら別にいいや

997避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 01:59:07 ID:K/4aT9hA0
改善点見直してみたが、AMRAAMの優位性ありきという感じやな
C型ならAAM-4Bあるんでそんなにありがたくない(当時は使えなかったかもしれんけど)

998名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/02/05(日) 02:06:51 ID:uTL4pRo60
最強陰陽師、なんっか見てて違和感というか妙な鬱陶しさがあると思ってたけど、原因がやっとわかった
説明を全部主人公の独白でやってるせいだわ
映像は俯瞰的なのに主観的モノローグで話が進むのが感覚的に不整合を起こしているんだな

999避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 02:06:53 ID:Zm8eu9Fs0
>>971
母機どうにかした方がはやそう。

1000避難所の名無し三等兵:2023/02/05(日) 02:08:12 ID:MOBuDMqg0
F-2の機体寿命、特に炭素繊維をふんだんに使用した主翼の寿命に関しては、
退役が始まるであろう2035年くらいにならないとどのくらい劣化しているかわからない、
というのが現実じゃないかね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板