したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その457

1避難所の名無し三等兵:2022/12/16(金) 14:47:35 ID:x.ut55yI0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その456
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1670606902/

882避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 15:50:49 ID:KDQHwgpo0
>>750
なお相手が平等でなくてもゲーム不成立でも一向に困らぬ場合、盤上を超えて殴り直されて死ぬ結果となる。なった。

883避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 16:33:06 ID:zoEyQU.w0
アリアン・スペース社のヴェガCロケット2号機が、2段目の不具合が原因で打ち上げに失敗ですって。

【速報】アリアンスペースが「ヴェガC」ロケットの打ち上げに失敗
ttps://sorae.info/space/20221221-vegac-vv22-failure.html


先週、エンジンブロックから大量の冷却材が漏洩したソユーズMS-22号機、無人カメラを近づけたところ、船体に1㎜弱の孔が空いて
いることが確認されたんだとか。
微小隕石やスペースデブリがぶつかったために穴が開いた可能性が高いそうだが、現在原因調査中とのこと。

【続報】冷却材が漏洩した宇宙船「ソユーズMS-22」外装の調査で小さな穴を確認
ttps://sorae.info/space/20221220-soyuz-ms22.html
>漏洩は機器/推進モジュール外装のラジエーターで起きたとみられており、12月16日3時30分(日本時間)までに冷却材のほとんど
>が漏出した
>ロシア国営のタス通信は、穴の大きさは直径約0.8mmだと報じています。冷却材漏洩の原因としては微小隕石もしくは宇宙ゴミ
>(スペースデブリ)衝突の可能性が指摘されており、この穴が衝突によって空いたのかどうかを含めて、ロスコスモスの作業部会が
>情報の分析を続けています。

884避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 16:35:10 ID:1/wiqxMs0
水戸藩そんなんばっかりだな

885避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 16:44:36 ID:zoEyQU.w0
うーん、これは首狩り蛮族しぐさですね・・・


「酒をたっぷり飲ませて頭をはね」水戸藩主・徳川斉昭がペリー抹殺を計画…書簡16点発見
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20221221-OYT1T50070/
>腹心の藩士で、水戸学の思想家・藤田東湖とやり取りしたもので、来航したペリーら米国の使節団の殺害方法などを詳細に
>相談する内容

>「 夷人いじん 焼殺ノ件」と朱書きされ、黒船で江戸の手前まで乗り付けたペリーら米の使節を「 墨夷ぼくい 」と呼び、
>抹殺する案を詳細に書き付けている。
> 書簡で斉昭は「仕掛けをした屋敷に入れてしまえば一度に焼き殺せるのではないか」「江戸城内の大広間で上官らに酒を
>たっぷりと飲ませて頭をはね(中略)品川の辺りに待機したものには 狼煙のろし を上げて知らせる。船中に残ったものも
>残さず切り捨てられる」といった計画を記している。

886避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 16:49:45 ID:oGVjMpgc0
水戸藩と島津藩ってどっちがより野蛮なんだろう?

887避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 16:52:57 ID:o4gmTWsM0
これでも昔よりは大人しくなってるし、近隣諸国の連中よりは紳士的だから(震え声)

888避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 16:53:22 ID:AFApMZHI0
日欧共同のロケットあったと思うがそれとは別か

889避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:07:24 ID:Fdc1jk2o0
海上自衛隊の最新鋭もがみ型護衛艦6番艦「あがの」進水 艦名は阿賀野川に由来
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20221221-00329308

この記事全然中身無さそうに見えて最後の画像が爆弾だった
防衛力整備計画の資料の一部画像が載ってるけど

次期装輪装甲車(0.2兆円)
16式機動戦闘車等(0.2兆円)
FFM(0.8兆円)
P-1(0.6兆円)
潜水艦(0.4兆円)
SH-60L(0.4兆円)
補給艦(0.2兆円)
哨戒艦(0.1兆円)

って書いてある
次期装輪は0.2兆だと1輌5億と仮定したら5年400輌(初年度含むからもっと少ないと思うけど)16式等は共通戦術装輪含むのだろうけど1輌7億として285輌、やっぱり装輪装甲車系にはかなり力を入れるっぽい、これ5年でだよな…
海はFFMはいつも通り500億っぽくてP-1がやけに高いのが気になるな、そして潜水艦が1隻800億、SH-60Lも減らすとか言われてたのに1機70億だとすると5年57機とか凄まじい調達数
あと哨戒艦は特に触れる事はなくて補給艦だけどましゅう型が1隻450億だからどうだろう、仮に1隻500億だとしたら4隻整備となって毎年補給艦が生えてくるが

890避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:09:53 ID:Fdc1jk2o0
>>889
あれこれ計算ミスったな
FFM12隻8千億とか高すぎだろ、もしかしてFMF- AAW来るか?

891避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:14:03 ID:AFApMZHI0
VLS載って高くなるにしても高過ぎか

892避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:17:47 ID:zoEyQU.w0
キエフ国際空港に駐機中に戦争が始まっちゃって、帰るに帰れなくなっていたトルコ空軍のA400M輸送機が、開戦から300日目の
昨晩、ようやくキエフを離れイスタンブールへの帰途に就いたそうな。
開戦からしばらく、『ロシアの空挺強襲を妨害するため、あえてキエフ空港に居座っているのでは?』と噂された機体らしい。

Julian Röpcke🇺@JulianRoepcke
>Wow!
>300 days after landing in Kyiv, two Turkish Airbus A400M departed Boryspil International Airport this afternoon and
>are en route to Istanbul.
>Are we also getting our planes back or was this an exclusive offer to President Erdogan, Mr. Putin?
ttps://pbs.twimg.com/media/FkbnCKkXEAEXyMw.jpg


あと、ポーランド警察庁長官に実弾頭装填状態の対戦車用グレネードランチャーをプレゼントして、長官が自爆する事故が起こる
切っ掛けを作っちゃったウクライナ緊急事態庁次官のドミトロ・ボンダル将軍が、責任を問われて更迭されたそうな。

Viktor Kovalenko@MrKovalenko
>A deputy chief of #Ukraine's Emergency Service Mj. Gen. Dmytro Bondar was dismissed pending investigation for giving
>a grenade launcher as a gift to visiting Polish delegation.
>They took this weapon to #Poland where it exploded inside the police HQs on Dec 14 injuring policemen.

893避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:22:04 ID:n3dy5QBk0
>>891
いうてVLSのみならずJ-CECやOPY-2のテコ入れ含めてA-SAM対応や12式改搭載も控えているでな。
削ったバックエンド充実させたら1隻650億円とかその辺になる事自体は不思議ないかも。

894避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:22:49 ID:5MS/lkuk0
>>889
これは面白い資料

P-1は19機調達予定だから1機あたり315億円か
FFMはバッチ2になるだろうからA-SAM/FCN対応とかで単価アップかな(530億円→670億円)
SH-60Lは単価80億円でも50機かすごい数だ
補給艦は大型・多機能化して670億円×3隻の可能性も

895避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:28:41 ID:pLNNdV6Q0
>>894
P-1の調達価格おかしくねぇ?
いままで1機300億どころか200億も越えた事ないのに、いきなり300億オーバーってのはいくらなんでもおかしい
既存機の改修とか何か混ざってるはず

896避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:30:40 ID:65unMMv60
>>889
ありがとう、面白いねこれ
装輪装甲シリーズの大人買いは全師団の機動運用化を考えれば必然かも
補給艦は空自の空中給油機同様に一気に増勢する気ですねこれ

897避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:34:17 ID:AFApMZHI0
能力向上型の開発費が乗ってるとか?

898避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:39:47 ID:n3dy5QBk0
まあ事業費だから調達費のみならず後年度負担も入っているのかもしれず。

899避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:42:36 ID:5MS/lkuk0
>>889
しかしここに挙げられてる装備はいずれも「領域横断作戦能力」に区分されるものだろうけど
他に購入予定の主要装備(F-35A/BとかF-15改修とかスタンドオフ電子戦機とか)を加えても
合計4兆円ちょっとにしかならないんだよな

ロイターの報道では領域横断作戦能力に掛ける総予算は8兆円になってるんだがまだ4兆円余る
これ以外にもまだまだ有りそう

900避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:49:57 ID:jzOjJS6k0
P-1の値段が高いのは電子戦機材を載せて電子戦能力向上をやるとあったからそれかな?

901避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:50:43 ID:zoEyQU.w0
>>899
宇宙とかサイバー関連とか?

宇宙分野に関しては、来年からの5年間で1兆5千億円程度かけて通信やら観測やらで衛星網などを
整備する予定らしいし。

「宇宙安保構想」初策定へ 官民協力、産業育成を重視 関連防衛予算5倍・政府
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e23587f0d6515119c3b66da461f702ba7f951880

902避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:52:42 ID:5MS/lkuk0
>>895
R3年度の調達単価だと220億円くらいやね
調達機数減分の補填にしても1.5倍は高すぎるから何らかの改修があるのか
予備部品等のまとめ購入分とかが含まれてるのか

903避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:53:28 ID:AFApMZHI0
宇宙安保が宇宙保安に見えて
宇宙保安庁と宇宙保安官が設立される近未来

904避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:54:24 ID:h8md3dqw0
>>896
一部だと地域配備師団の機動化は機械化をともわないんじゃないか、という悲観的な予測があったがこれはがっつり機械化コースですわ

905避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:56:10 ID:BLn/hglI0
EP-1とかが含まれてるのでは

906避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 17:57:13 ID:5MS/lkuk0
>>901
確かに宇サ電関係の費用も大きいやろね
産経の報道だと衛星コンステだけで3000億円だったか

907避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:01:07 ID:TI3E.b3k0
>>889
んー?
16式が今迄でざっと200両で1500億円だったよな
(Wikiですまんが)
これ更に5年で200両以上は追加の累計400両越えかよ

908名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/21(水) 18:03:36 ID:4Dgo/JqYO
マシンナーズプラトゥーン来ちゃう?<機械化

909避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:04:24 ID:65unMMv60
>>904
陸自も忙しくなりますねえ…

910避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:05:13 ID:5MS/lkuk0
しかしこれにLAV後継(数百両?)が加わるとおかじの装甲化が一気に進みそう

911避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:06:37 ID:epWNmS0E0
MCV、たしか7億ちょいだから量産効果見込みで言ったら+300両近く増えるやんけ…
計500両とかマジかよ

912避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:11:16 ID:5MS/lkuk0
そういや全師旅団の機動運用化で即機連が増えるかもなんて話があったな…
16MCVの調達数が大幅に増える可能性もあるのか

913避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:12:19 ID:zoEyQU.w0
>>907
いまのところ16式MCVの調達目標数は300両程度のままみたいだから、ある程度はMCVベースと言われる共通戦術装輪車の方じゃね?
資料でも、「16式機動戦闘車等」になっているし。

まあ、大穴で、大半はLAV置き換えのハウケイって可能性もあるけれど。
何だかんだで、LAVを1:1で置き換えるのなら、2千両ぐらいは買うのだし。

914避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:13:00 ID:AFApMZHI0
海外派兵があるかどうかわからんけど、
陸自の顔になるやも知れんね

915避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:15:10 ID:.ozVgT3Y0
陸自の顔といえば、軽装甲機動車だろうな
今後どうするんだろ?
コマツの尻を叩いてLAVの調達を続けるか、三菱の包茎を買うのか

916895:2022/12/21(水) 18:25:52 ID:U3BuJe960
>>902
あ、最新だと200億超えてたのね<P-1
ただまぁ、それしても2000億弱くらい余るんで、やっぱり新造機以外にも何かしら改修なり調達なりするはず……

917避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:34:59 ID:zoEyQU.w0
おそらく中国の物だろうと言われているが、ここ最近、フィリピン周辺で謎の高高度飛行船が目撃されているんだとか。
たまに東北地方を横切る謎の高高度気球と関係あるのかの?

Was A High-Altitude Airship Spotted Recently Near The South China Sea?
ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/was-a-high-altitude-airship-spotted-recently-near-the-south-china-sea

昨日、ルソン島上空に侵入した怪飛行船
ttps://pbs.twimg.com/media/FkaZu97X0AAwSAL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FkaZu97WYAEHeFw.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FkaZu97XkAAOwvD.jpg

918避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:38:27 ID:5MS/lkuk0
>>916
全機スタンドオフミサイル搭載改修なんて妄想が…

919避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:42:57 ID:Fdc1jk2o0
>>915
もう三菱のラ国包茎かモワグのイーグルで確定してるからないからコマツの出る幕は無いよ

920避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:47:01 ID:WZ53oSqc0
>>911
10TK*300+16MCV*500なら90TK/74TK体制と比べれば大幅にマシになったと思える

921避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:48:18 ID:ppv0XMnY0
そもそも22年度の1隻550億円ってのがVLS付きって言われてなかったっけ?

そっから100億以上上がるとか・・・

922避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:48:31 ID:8/YELBdo0
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73184?page=6

>現在前線で主力となり戦っているのは、約4万人のポーランド軍、3万人のルーマニア軍など計約9万人のNATO軍であり、彼らは宇軍の戦闘服で戦闘に参加している。
(´・ω・`)別の世界線のお話なのん?

923避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 18:51:31 ID:BLn/hglI0
MCVをこれだけ調達するなら、相模原の生産キャパは一杯になるな

924避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:00:45 ID:fDc6hXq.0
結局P-1は何機になる予定なんだ…

925避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:26:59 ID:WqNFIQe60
>>922
今の西側で万単位に上る正規軍の人間の動き誤魔化すって無理ありすぎやろ絶対に漏れる
というか議会対策なんもなしに万単位の軍人を戦地に送り込んで戦死者でたらどの国でも政権もたんだろ・・・

まーその記事書いた人が引用してる連中がロシアの代弁者ばっかりだからそういう「設定」なのはお察しだけどさ

926避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:27:14 ID:.Y/w7olE0
チヌークもやたら調達するけど
これは古くなったチヌークの更新分と考えてよかと?

927避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:40:22 ID:tgfvvbs20
引用している連中が、というか引用元ユーチューバーっぽい
最終階級陸将補がどこの馬の骨とも知らないユーチューバーの話を聞いて……

928避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:42:08 ID:65unMMv60
そういや紛らわしい名前で事故った護衛艦が昔あったなーとしらべたら1992年の「あまぎり」「はまぎり」衝突事故か
事故調査書は見当たらなかったが事故以降は「アルファあまぎり」「ホテルはまぎり」と呼ばれているらしいので無線で聞き間違ったのだろう

で個人ブログで事故のダメコンに当たった「あまぎり」乗員の回顧録みつけておもしろかったのでシェア
死人出なかったのは奇跡だし、海自本気のダメコンはすげーって思いました(KONAMI艦
ttps://sacpon118.blog.fc2.com/blog-entry-4194.html

929避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:43:43 ID:.ozVgT3Y0
>>927
イラク日報の記述によると、諸外国と比較しても自衛隊の幹部の人材や教育のレベルは高い事を実感するという話だったのに、
実際に巷に出てくる元幹部がことごとくアホばかりなのは何でだぜ?

930避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:44:18 ID:0IEWfGh20
>>922
なんか陰謀論に染まっちゃった人らしい(元陸将補なのに)。
頭Zより、ある意味ヤバいかも。

ちなみに、8月ごろにもウクライナ軍壊滅間近みたいな記事書いてた。
(実際にはその後、ハルキウとヘルソンを宇軍が奪回してる)

931避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:46:22 ID:n3dy5QBk0
>>929
アホだから放逐される定期。

932避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:46:34 ID:J4sh4y9s0
>>929
まともな人間はやらかさない=そもそも大衆の目に触れないからでは?

933避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 19:48:30 ID:VBXThDAg0
足の短い旧型チヌークを点検整備して、岐阜基地と美保基地に分解して保管。
有事の際には地球の裏までC-2で即空輸。
迅速カコイイ(なお現地組立に1週間……)
今のチヌークは燃料タンクが大きいのでC-2では横幅が足りないが、霞ヶ浦の初期型なら入るとか何とか。

4台1セットにして、空輸梱包1・整備2・訓練1ぐらいで運用1/4ペースで引退を延ばす。
国際緊急援助が上手く逝くならLR大タンクで寿命が迫るチヌをC-2搭載のために標準タンクに改造だ。

934避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:01:27 ID:ZKbPyQus0
>>876
磐梯山の名前を使った護衛艦を(ry

935避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:02:22 ID:GHNZ1we20
>>889
たいげいが800億だから潜水艦は増強もVLSもまだないか
実験船は別であるかもしれんが

>>917
ttps://newsphere.jp/world-report/20190823-3/
2019年にインド方面の偵察してたエアロスタットはいたが高度は7000mそこらだったんだよな
フィンがやたらデカいのが気になるが成層圏まで上がってるかは疑問だ…そも飛行船形で成層圏まで上がれるものだろうか?
ttps://www.47news.jp/view/public/photo/464e3ce31d8053916466ef7d9ee2b9e3/photo.jpg
いつぞや宮城の奴はこんなでソーラーパネルx2+ペラで15000mくらいだと推測されてるし

936避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:07:25 ID:zDruBfYw0
クリスマスに王等兵くんが観るべきアニメ第一位
ttps://i.imgur.com/uPg7zuJ.jpg

937避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:09:46 ID:.ozVgT3Y0
>>928
ファン限定公開とか書いてあるぞ
続きが読めないんだが…

で、ぶつかった後はどうなったんだ?

938マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/12/21(水) 20:15:09 ID:ZYKqz1MI0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

939避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:16:37 ID:n3dy5QBk0
>>701
有料記事だが、この記事曰く本当は55兆円要求しようと思ったが、
消化しきれないので43兆円の現行案にしたそうだ。
ttps://www.sankei.com/article/20221219-RCG2CLCKCJL7HHVCWCB276UOCY/
>5年間の防衛力整備経費について、防衛省内には総額55兆円とする試算もあったが、執行困難とみられた。このため、8月末の
来年度予算の概算要求に合わせて、48兆円とする数字を内々にまとめた。11月末には防衛省が43兆円を提示した。
契約に対する支払期間を6年目以降に後ろ倒しするなどして5兆円分を減らし、当初想定していた事業は全て残した。
財務省も財源捻出に頭をひねった。東京・大手町の複合ビル「大手町プレイス」の所有分など国有地の売却益も活用し、一時は
霞が関の一等地に立地する財務省庁舎の売却さえも検討された。財務省も40兆円まで許容額を引き上げた。

48兆のうち減額分は後年度負担金なので実質防衛相側の要求満額回答。
つまり設備投資が進んだ5年後は執行金額もより大きくなるであろう。
尤も、0コロナとバブル崩壊で仮想敵が勝手に死んでいなければだが。

940避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:17:29 ID:n3dy5QBk0
あっ本スレ向け記事を誤爆したスマン。

941避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:17:58 ID:GHNZ1we20
>>937
横からだが普通に「前の記事」で見れるぞ
ファン限定は検索避けかな

942避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:41:49 ID:.ozVgT3Y0
>>941
おお、読めた
燃料を移動させて艦を傾斜させる事によって、浸水を防ぐというのは考えたな
でもこれ、たまたま衝突箇所が良かったから燃料移動という手が使えたけど、もし漏電か何かで発火を伴った事故だった場合は禁じ手だったよな
その場合はどんな対処をしたんだろう?

943避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:43:14 ID:KckxtfUs0
最近ネットでcolabo問題が出ない日はないが(お前がその話するトコばかりめぐってる疑惑)
現代人を拘束する「男女共同参画」のお題目に誰も逆らえないからこそ悪人のよりどころになれるんだな

普段「愛国心は悪党最後のよりどころ」って言葉を引用するのが好きな人ほどダンマリだけど

944避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:44:25 ID:9oml9Kag0
>>942
火災箇所周辺の電源を落として消火作業、って工程が挟まるだけで変わらんやろ

945避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 20:55:48 ID:ICgSsaY60
>現代人を拘束する「男女共同参画」のお題目に誰も逆らえないからこそ悪人のよりどころになれるんだな

「男女共同参画」は清和会・安倍晋三政権案件
退任当時リベラリスト安倍の功績という書き込みはあったな

946避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 21:03:22 ID:ICgSsaY60
>OGAWA @grossherzigkeit
>
>「言っては悪いが、ヤクザの人は現役は無論、やめても当分は不動産も買えないし銀行口座もつくれないが、
>『更生した』と言って宗教法人の代表役員(牧師とか)になれば法人名義で何でもできる。
>『元任侠牧師』とか、ある意味の隠れ蓑じゃないの」とか、不謹慎な議論が続きました。

ttps://twitter.com/grossherzigkeit/status/1605501797799337986

...(´ー`)y-~~~

947避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 21:31:58 ID:geJepyMU0
まいった…
鍵が無効エラーを喰らった
Janeの再インスコしかないんかなぁ (´・ω・`)

948避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 21:33:14 ID:U5JJ0EIQ0
ギコナビ+串で一週間に一度鍵無効エラー出てるけど、その都度30秒ぐらい待って再書き込みすれば通る。

949避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 21:40:01 ID:KckxtfUs0
ギコナビ……生きていたのか

950マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/12/21(水) 21:40:23 ID:cGImM8WY0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

951避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 21:53:07 ID:o4gmTWsM0
>>948
まだ串の更新されてるんだ?
なら近い内入れ直すか、久しぶりにログ読み直すのも面白そうだし

952避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 21:54:24 ID:.ozVgT3Y0
Twitterで面白い動画を拾ったわ
ある人が渋谷でチキンを食べてると、謎の外人がやって来て
「私、心臓あるから肉食べない」
などと連呼する動画…ヴィーガンやばいな

ttps://twitter.com/Variety_777/status/1601460168621162497

953避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 22:00:26 ID:B.ux8XXg0
>>895
P-1は電子戦能力についての改修とかも費用に入ってるんだろう

954避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 22:02:34 ID:o4gmTWsM0
>>952
よし、ソーセージで武装してヴィーガンの溜まり場を襲撃してやろう_

しかしヴィーガンやってると栄養足りなくておかしい行動に走るのか、
元からおかしいからヴィーガンに走るのか
どっちにしろこんな奴ばっか目立つから印象が良くないのはぱよちん団と共通しているのだなあ…

955両棲装〇戦闘車太郎:2022/12/21(水) 22:16:13 ID:01WWAPxQ0
またアマゾのアホが>>950を踏んだ訳だが。

956海胆の人 ◆vDYiu8OKZk:2022/12/21(水) 22:54:59 ID:ZhQlpSzA0
>>955
代わりに立ててきてどうぞ

957避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:07:59 ID:oGVjMpgc0
【NewsweeK】中国が建設するインドネシア高速鉄道で脱線事故 事故車両にカバーかけ証拠隠滅?[12/21] [仮面ウニダー★]
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671602254/

クックックックック

958海胆の人 ◆vDYiu8OKZk:2022/12/21(水) 23:08:40 ID:ZhQlpSzA0
まあいいや立ててきた

ですがスレ避難所 その458
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1671631675/

959避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:14:00 ID:PNwhyZ/s0
>>958
立て乙
自然現象に文句を言っても仕方ないでしょうが

対同志国、安保支援20億円 ODAとは別枠―外務省予算案
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022122000794&g=pol
>外務省は2023年度予算案に、同志国の安全保障能力強化に向けた支援経費として20億円を計上する。関係者が20日明らかにした。改定した国家安全保障戦略にこうした協力の方策が新たに盛り込まれており、「非軍事原則」の制約がある政府開発援助(ODA)とは別に、装備品・物資提供や軍事関連のインフラ整備を行う。
>23年度予算案は前年度当初比531億円増の7435億円。安保戦略では、「総合的な防衛体制強化」として、(1)研究開発(2)公共インフラ整備(3)サイバー安保(4)同志国の抑止力向上のための国際協力―を挙げている。軍事を含む同志国援助を通して日本の安保環境改善につなげる狙いだ。

こっちはこっちで愉快なことになりそう

960避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:19:17 ID:.ozVgT3Y0
>>959
同志国って何だよ…
まるで共産国みたいなネーミングセンスだな
外務省のセンスって悪趣味

961避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:23:43 ID:0IEWfGh20
>>958
乙です。
まぁ、今回も事故みたいなものですね・・・
例の自然現象(自然現象に失礼か?)の人は、完全にbotかスクリプトレベルになっちゃってますな。

962避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:27:23 ID:bGDHvvYA0
>>556

963避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:29:29 ID:CbPfpyBw0
「日米同盟及びアメリカを中心とする自由で開かれた国際秩序を強く支持する諸国の集合体」という感じの概念を
呼称する一義的な名称が欲しかったのは事実であるが‥

同志国というネーミングが、どの陣営を示すのかかえって分かりづらいのは完全に同意。超ださいし。

964避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:30:36 ID:3ZsHnPsA0
同志国は3文書の頻出単語やで

965避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:31:16 ID:WqNFIQe60
有志連合みたいな感じなんじゃ<同志国
とはいえ同志っていうとどうにもオールド共産党的な感じがするのねん

S/N比を悪化させるだけなのでbotもどきやら自称壁打ちは消えてほしいところだがさて

966避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:32:46 ID:Sv45Ojag0
>>939
戦闘機の定数拡大の内訳が気になるわ。

967避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:42:22 ID:tgfvvbs20
>>922の損耗率だが、見直してちょっと考えるだけでも間違いだとわかるな。
日本人義勇兵たぶん10人くらいしか行ってないから10%前後の損耗率に達しているわけで
ランキングに載ってないなら、情報ソースが間違ってるか、
あるいは損害における各国の割合を損耗率と誤認しているかだろう。

968避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:46:18 ID:gqwfZApU0
んもー 同志国は前から使われてるでしょ

969避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:47:54 ID:2IIJgtno0
>>958
雲丹乙

>>963 >>968
こと政治外交において名前は超大事なのに超ださいのが使われてるってのが問題なのだ……

970避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:50:15 ID:tT68mBqo0
強敵(とも)国
弱敵(ざこ)国

971避難所の名無し三等兵:2022/12/21(水) 23:50:32 ID:tgfvvbs20
comrade countryでよいのか?
同盟国と言ったら米国しかないのでそこと差をつけるにはしゃあないのか?

972名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/21(水) 23:51:10 ID:4Dgo/JqYO
じゃあ何て呼べばいいねん
「ズッ友国」とでも表記するか?

973避難所の名無し三等兵:2022/12/22(木) 00:02:24 ID:bE.HoVhI0
まあその内慣れるでしょ

974避難所の名無し三等兵:2022/12/22(木) 00:10:17 ID:lMKOcOpU0
湾岸戦争の頃からあった言葉じゃなかったか?>同志国
『国連とは別の枠組みで行動する仲間』的な使い方だったかと
おそらく英語あたりからの翻訳じゃないかな

975名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/22(木) 00:11:11 ID:oL4n9ADAO
イギリス「同盟……結んじゃってもいいのよ?(チラッチラッ)」

976避難所の名無し三等兵:2022/12/22(木) 00:33:13 ID:i6azy.SI0
紅茶と緑茶とジンとウィスキーと日本酒をキメまくって人類が到達した事のない領域までかっ飛ぶんです?

977避難所の名無し三等兵:2022/12/22(木) 00:51:24 ID:OvDvWryQ0
マーマイトと納豆とスターゲイジーパイとハチノコもキメてよい

978避難所の名無し三等兵:2022/12/22(木) 01:40:54 ID:lMKOcOpU0
アイラあたりのウイスキーとくさやが合うかも知れない

979避難所の名無し三等兵:2022/12/22(木) 04:14:53 ID:6P3W2JlU0
牧師様が長芋に興味を持ったようです

980避難所の名無し三等兵:2022/12/22(木) 04:34:36 ID:IbZJp6Qs0
>>959
「有志国」で良いじゃん。

981避難所の名無し三等兵:2022/12/22(木) 04:35:59 ID:IbZJp6Qs0
>>974
それが「有志連合」では?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板