したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その427

1避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 09:23:15 ID:rwfejGBw0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること


※前スレ
ですがスレ避難所 その426
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1656130926/

2本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2022/07/02(土) 09:26:38 ID:zP25Rpk.0
>>1乙です
ttps://pbs.twimg.com/media/FWmHpqCaQAEU4xJ?format=jpg&name=small

42Ys ◆9EQRi5GROk:2022/07/02(土) 12:43:20 ID:0YEoBSuE0
イチ乙

オカルトはすっこんでろ

5海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE:2022/07/02(土) 13:10:37 ID:r9zsNcUQ0
いちおつ

6避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 13:13:49 ID:sikByyHs0
一乙。

7マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/07/02(土) 14:05:40 ID:1Ciihx6U0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.∥    | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____

8避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:24:30 ID:iNHKdUzc0
いちおつなのだよ

弾薬整理。指摘あったらよろ

20x102mm
おか コブラ用 → 消滅?
うみ ファランクス用など → 消滅?
そら バルカン用 → F-3の警告用として存続?

25mmx137mm
おか 87RCV → 消滅
そら GAU-22

30x113mm
おか アパチ用 → 消滅

30x173mm
おか なし → 新装輪シリーズで採用
うみ なし → 哨戒艦と掃海艦で採用
そら なし → 新高射砲?

35mmx228mm
おか 87AWと89FV → 消滅?

40mmCT
採用なし

9避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:36:09 ID:IRWFCWsU0
>>1

>>8
海自のファランクスはあと30年は使うだろうからなぁ。

10避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:47:39 ID:OsCd1ars0
将来的にはF-2もF-15も消えてF-35とF-3の時代になること考えれば
F-3の機銃は25mmにするんでないかなぁ

あ、>>1

11避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:48:48 ID:UIQW1g7M0
>>8
20×102mmは機動装甲車のRWSで使うかもしれんからな、LAV後継とかな
ただうみ自は30mmRWSに進むかもしれんからなあ
そら自は今のM61載せた機体が無くなったら使わなくなるんでね、次期戦闘機はF-35Bみたくガンポッド使うんでないかな?

25mmと30×113mmと35mmと40mmCTAは同意(CTAは悲しいなあ……)
30mm×173mmは大規模に採用増えてくんだろな、共通装輪と共通装軌両方で使うだろし
高射砲はレーザーだの電磁砲だの基地防衛用ミサイルだの考えるとなさそうな

12避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:06:15 ID:e4v4aNsI0
何で30mm機関砲なんて採用するんだ?
30mmではAPCすら撃破できないだろ
(新世代であるASCOD歩兵戦闘車やAjax歩兵戦闘車は、付加装甲を付ければ30mm抗堪を謳ってる)

大口径CTAの芽が無いなら、せめて89FVを踏襲して35mmを、いやいっそK21みたいに40mmでも良いと思うが

13避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:22:36 ID:VjhszAEs0
某忍者アニメ
NARUTOの後継のBORUTOだな
あんなにやる気まんまんだった敵があっさり改心して違和感バリバリだった

14両棲装〇戦闘車太郎:2022/07/02(土) 15:24:06 ID:4I.PGj5M0
>>1乙。


>>9
ソレはどうだべ?
SeaRAMがファランクスと同じレーダーユニットを使ってるから現ファランクスは順次SeaRAM化していくか、
あるいは研究中の対空レールガンの応用として国産CIWSを開発してソレに乗り換えるかも知れないジャマイカ

何なら、哨戒艦の主砲が割と近いうちにレールガン化を見込んであんまり将来性の広くなさそうな口径を選んだのかも知れない。

15避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:30:47 ID:i5chT4eQ0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/85559392c22a27c763214eef91d4c12b5e1f5f86
米がウクライナにNASAMS二基供与
AIM-120の地上発射型か

16避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:32:08 ID:UqIXPD9U0
>>12
世の大半の地上目標は30mmで十分撃破可能だから

確かに戦車の正面、新しめのガチ装甲車の正面、新しめのガチ戦車の側面とかは㍉だが
より大口径の機関砲にしたところでどっちみち戦車の正面抜けるようにはならない割に
搭載できる弾数はガタ落ちして総合的な戦闘力はかえって落ちる、まである

機動戦闘車的な用法する火力専業の車両や、初速と射程が至上命題となる対空車輛では
また別の論理が働いてより大口径な機関砲が求められるけど、歩兵も運ぶIFVなら30mmは
実際合理的な選択。そして何より前スレから何度も言われてる米軍との弾薬共用の問題

「別の論理」に従ってわざわざ開発した40mmCTAを結局お蔵入りにせざるを得ないほど
弾薬の共通性は重い問題なんよ。極論、目立つ火器の方は枝葉で弾薬こそが幹なのだ

17避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:33:02 ID:IRWFCWsU0
>>12
APCすらとかいうてもそいつら30〜40tの規模のヘビー級FVだからな。
よくいるAFVは大体貫徹可能な割に、軽量で搭載しやすいのは魅力なんだよ> 30×173mm弾

>>14
レールガンは電源面でシステム規模が大きくなるから、
ファランクスのポン付けできる簡易性は捨てがたいものあるからなぁ。今後の新型艦なら込みで設計できるけど。
現行艦艇搭載のファランクスについては早々消えないんじゃね。

18避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:35:30 ID:VQPPxUk60
>>11
正直下手な機関砲弾ばら撒くよか安価な対空ミサイルの方が安く済むまであるのがな…レーザーに至っては電力だけでいいし。勿論狙う目標にもよるだろうけども。

19避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:37:12 ID:bk1FMnpY0
追記
なんでもIFVの主火器だけで撃破しなけりゃならんわけじゃなし
30mmじゃ抜けない相手は中多なりMCVなりに振ることも大切

2012&19:2022/07/02(土) 15:39:01 ID:bk1FMnpY0
たった5分で変わってしまうIDの意味とは……

21避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:39:55 ID:iNHKdUzc0
おフレンチの40mmシリーズ
ttps://i.imgur.com/7I5csxg.jpg
この小ささは魅力的だが…ああ…

22避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:42:14 ID:iNHKdUzc0
5chはROMってる間もIPを追跡してるらしくて
いざ書こうとすると「オメーIPコロコロ野郎だな」となるらしい

23避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:42:28 ID:Ro.NMfa.0
>>1

>>12
前スレに貼られた資料に米帝やカナダは35mmより口径小さい方を選んだ理由が乗っている様に、
連射速度や携行弾数からくる歩兵掃討に大幅有利が着くから。クラスター爆弾と同じで小口径沢山の方が強い。
AT火器が部隊単位で不足ないし欠如した部隊でもなければ口径は小さい方が良い。

24避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:51:08 ID:W.K3wFqU0
>>10
どうせアラートのときくらいしか使わないだろうから、レーダーリフレクターも兼ねてF-35BやC用の25ミリガンポッド吊るすのが一番楽そうだしね(F-3の機関砲)

25避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:52:13 ID:xvisSty60
>>19
戦車や重IFVは中多でアウトレンジ、それ以外の車両はMCVで殆ど撃破可能だろうしな。

26避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:02:06 ID:Ro.NMfa.0
というか89式も35mmとはいえAPDSしか使ってないのでKE弾としては25mmAPFSDS相当でしかなく、
30mm化でむしろAP貫通含めても火力アップなのだな。ましてや仮想敵は空挺と水陸両用車。
共通戦術装輪車はMCVと連携という辺り配備先は偵察と機動連隊が基本だろうから
MCVが装甲目標撃っている間に大砲だと効率悪い分散したソフトスキンを掃射する役割なのじゃろう。

27名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2022/07/02(土) 16:03:14 ID:WWLv4Gjs0
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1656130926/990
香川は雨に見舞われてもでかい河川とかダムとかがないのであっという間に瀬戸内海へ流出してしまうのだ
なので高知直撃を毎回祈願しやがる

28避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:04:12 ID:XPYL7EgY0
携帯回線とか書き込むたびにID変わるから安心しろ

さて、ミサイル登場前の大昔のアメリカは対爆撃機用にガトリング式ロケットランチャーとかいうゲテモノを試作まで作ったそうだが
火力が欲しいのなら地上車両用にどう?(ぐるぐる目

29避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:05:57 ID:aky..uuo0
>>8
海保の30mmも30×173弾だから共用できることになるのか
海保が弾が足りないとか叫ぶ事態は想像したくないけど、
あっちの弾薬備蓄ってどうなってるんだっけ

30避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:07:37 ID:KHn6S2Fs0
ツイより

魚雷防御機能等を付与した短魚雷の技術に関する情報提供企業の募集について
ttps://mobile.twitter.com/harapeko11/status/1542860852474544128

対魚雷用魚雷、何度か聞いた事はあったけど短魚雷に機能付与する方向にいくようだな

31避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:13:33 ID:IRWFCWsU0
>>30
水中で正確な彼我の距離を測定するのが困難だからなかなか上手くいかないジャンルだけどどーなるだろね。
>対魚雷魚雷

32避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:16:46 ID:Ro.NMfa.0
欧州勢は対魚雷魚雷を短魚雷併用でうたって久しいからおまけ程度には良いのでは。

>>27
災害対策と脱炭素を名目にダムを新設して良い。

332Ys ◆9EQRi5GROk:2022/07/02(土) 16:16:57 ID:0YEoBSuE0
>>13
ニンジャならこうでなければ
ttps://pbs.twimg.com/media/DoQ4rvHU0AAmIYN?format=jpg&name=small

34避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:17:51 ID:iNHKdUzc0
かいじ漫画でできることはだいたい実現可能なのだ

35避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:20:39 ID:sikByyHs0
>13
もしかすると脚本に「小太刀右京」が参加してた回だったりして。

36避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:23:02 ID:74p3FyaA0
>>34
言うても今時長魚雷での航空雷撃は流石に意味あんのかな...

37避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:25:59 ID:TxJqQ/7o0
>>31
> 水中で正確な彼我の距離を測定するのが困難
知能信管と兼用のレーザレーダでも仕込むとか
しかしそこクリアしても弾頭どうするよ問題
潜水艦の耐圧殻に穴開ける目的のHEATと
魚雷潰すための弾頭では違ってくるはずだが

無理にJOINTせずに規格としては同じ短魚雷で
同じ発射管使えるけどタマ自体は対潜とは別の
専用弾作ったほうがいいんでないかなぁ……

38避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:27:07 ID:IRWFCWsU0
小太刀氏やたらと嫌ってる人おるんな(気にしてない

ttps://i.imgur.com/vNOPmQ4.jpg
レイダーX、地味に気になるのはATMのマウント位置が高いんだよな。
再装填するときに人力でやるの大変そう。
このあたりはBell360のほうがいい具合なんだよな。

39オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2022/07/02(土) 16:37:34 ID:u3BQkEWI0
てかいるもいないも小太刀右京は原作のシナリオ担当でアニメでもシナリオ監修しとる

40避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:43:36 ID:rPI2uH3A0
>鶏レアチャーシュー

ニワトリ生で食うとか挑戦者にもほどがある

41避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:47:26 ID:qQ.NICEg0
>>38
うーん。このロータマストのゴン太さよ……
普段整流フェアリングに覆われて意識させないけど
ABCロータはこれが(これだけじゃないけど)ねぇ……

> ATMのマウント位置
全般に「もうちょい工夫のしようあるんじゃね」って
部分があるよねぇ、こいつ。なんつーかメーカー的には
ABCロータだけがお大事で後は些末事、みたいな

42名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/07/02(土) 16:56:15 ID:Mlm.B6BwO
>>13
なる、thx
そういえばそんなのもあったな……

43避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 17:16:02 ID:47xMKalw0
>>1
乙です。

>>38
操縦席のドアあたりと比較すると、上側のレールに装着するときには、弾体を頭の上ぐらいまで
持ち上げないとならなそうね。
手動でいいから、パイロンごとウインチで上下できるように(サーブの戦闘機じゃないw

44避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 17:21:58 ID:IRWFCWsU0
>>41
有人キャビンへの対応を諦めてない感が有るのが>レイダーX
Bell360が要求仕様満たすことに最適化してるけど、
レイダーXは要求仕様以外のことを考えてる気がする。良い意味でも悪い意味でも。

じゃあBell360が適切かといえばあくまで既存ヘリコプターの枠内の能力しかないし、
補助エンジンがハイパワー(約600馬力)で単発って言っていいのかこれ的な微妙さもあるし……


>>43
人力で野外でやるの割と辛くはあるのよな。

45避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 17:28:48 ID:mxXux0dw0
>>44
> 要求仕様以外のこと考えてる
FLRAAのほうとなるべく似た機体にしたい、ってのはすごく感じる

46避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:23:37 ID:UIQW1g7M0
>>17
亜音速SSMがこれからはプログラム回避運動や低RCSとかなるならファランクスは迎撃難しくなるんでね?水上小型目標対処は20mmRWSなり30mmRWS搭載で確保できるとなれば更新近い艦以外は更新してくんでないかな

電磁CIWSに関してはキャパシタの小型化軽量化に期待かね

47避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:24:34 ID:eHXhLQrg0
元海自系の人の発言で定期的に見かけるような気がするんだけど、
今でも陸自は見せ金、地対艦ミサイルさえ増強していれば良い。
防衛は実質空自と海自の戦争で終わるって人いるんだな…

48避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:28:34 ID:xvisSty60
現実には、海自と空自だけで奪われた島は取り返せないからなあ。

49避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:38:16 ID:Ro.NMfa.0
>>46
というかSSM側も回避機動自体はP-270とか見ての通りソ連時代からやってる。
なので機銃側も複数の未来予測位置に銃弾を送り込んだりして対処する様になっていたりもする。
RAMは何処まで行っても所詮赤外線誘導で全天候性に欠けるのでファランクスが併用ないし、
バークに1基だけ搭載するCIWSがファランクス優先だったり、英国艦ではRAMよりファランクス優先している。

そういう意味じゃ悪天候でもレーザーがASCMを撃墜できるようになるか次第で
ファランクスを代替できるかが決まりそうな。

50避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:38:19 ID:rE4Td0Rw0
>>47
きちんと全部海上と空中で敵を阻止出来るのであれば、陸自の仕事は国内の治安維持(テロ等の対策)と長射程ミサイルによる掩護ぐらいで済むのでそういう面では脇役ではあるのは間違ってはないと思う。問題はそんな上手くいくかという話だけど(第一撃許す可能性は結構あるし占領されたら陸自が取り返しにいかないといけんからな)。

51避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:44:02 ID:Ro.NMfa.0
先制で自衛権を行使しない限り、陸自が最初に戦う事からスタートのリスクは消えないんだよなあ。
今回のウクライナ戦でも海軍は開幕でほぼ壊滅してる様に飛行機はまだ地上で隠れる事が出来るが、
船は安全地帯に最初からいる位しか逃げ場がない。

52避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:51:28 ID:kepvqNqI0
>>3
あと9年そこら現世をタンノーすればいいのか

>>12
30mmって弾薬開発進んでおり、ソフトスキン相手でも、装甲目標相手でも、経空目標でもなんでもこいになっているから

53避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:57:15 ID:e4v4aNsI0
>>47
そんな夜郎自大な元海自が本当にいるのかねぇ?
本質的にはフネや飛行機っていうのは、3つの荷物(人・物・火力のこと)を運ぶ運搬手段でしかないから、それだけでは軍事作戦なんて成立しない筈なんだがなぁ

54避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:58:26 ID:UIQW1g7M0
>>49
ソ連時代のより進歩してるし更に進歩するんじゃないの?バレルロールとかまでしてかるかは分からんけど
現行でファランクス一基だったり英国のが優先してるのはぶっちゃけRAMブロック1が未完成の出来損ないだったからというのも大きいからなあ

米海軍がDDGXでRAMから後日換装で600kWレーザーとしてるので悪天候でも目標迎撃できるのはその位必要(もう少し甘く見ても500kW位か)と見てるんだろな、逆に言えばそのクラス出てくればファランクスは完全に無くなるのだろな

55避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:00:11 ID:Sl2xoip20
「奪還に陸自が必要? そもそも占領させるな!」と叫ぶ人はちょくちょく見かけるが、
占領されたら終わりだなんて冗長性の無いオワタ式体制で戦争やられちゃあたまったもんじゃないですよ

備えられる限りは全部の可能性に備えてくれい

56避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:01:34 ID:Sl2xoip20
>>53
偽自かもしれないし、「テメエそんなんだから“元”海自なんだよ」なスミキン的元自かもしれない

57避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:12:54 ID:jQmyFUds0
>>47
きっと敵味方が100%識別できて虚探知やあやしげな民間船を装ってる船が存在しない
ゲームみたいなわかりやすい世界の住人なんだろう

大陸中国の台湾侵攻と連動した形での南西方面有事を想定すると主攻の台湾と助攻の本邦となるからこそ
先島諸島は普通に両用作戦してきてもおかしくないし沖縄本島や九州本土へコマンド含めたハイブリッド戦が
ありうると思うんだが

58避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:15:25 ID:rwfejGBw0
>>57
更に言えば連動してロシアや北が動くのもあり得るからなあ……

59避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:49:07 ID:zLkpdvR.0
つまり、うみじが陸戦隊組んで離島奪還とな?

60避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:56:46 ID:mdX8zJck0
>装備品展示で19式の説明してた隊員氏は
>「GPSが付いてるので事前測量も不要で、陣地占領から1分で初弾が撃てる」
>「FHが展開して初弾を撃つまでの間に撃ち終わって逃げることが可能」
>「変わらなければ生き残ることはできない」と熱いことを言っていた
ttps://twitter.com/nysalor/status/1543117866605903873

19式はウクライナの戦訓を先取りしてるよね>観測手段の進化による砲兵の生存性の悪化

61避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:58:42 ID:rwfejGBw0
>>60
先取りというか他の国が忘れてたというか……

62避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:59:31 ID:rwfejGBw0
>>59
護衛艦にタイヤを付けて上陸、これだ

63避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:01:01 ID:/r8pbiHk0
うちの国、WW2の戦訓が基本なんで砲火力で劣勢になった場合が前提なんだろうなあ…と思う
戦後に軽機関銃作る時なんて沖縄戦の戦訓も反映しようとしたとか

64避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:01:35 ID:IRWFCWsU0
>>45
FLRAAに似たような機体にしたいというより、
一定の人数乗れるキャビンを持てる機体形式にしたいんじゃないかな>レイダーX
駆動系そのものはAH的な構造だったとしても踏襲できるし。

米陸軍がOH-58的な偵察兵が乗れる機体を求めるだろうって読みなのか、
FARA計画で開発した機体を民間転用することを想定して人員輸送能力を持たせれる構造の設計にしてるのか、
そのあたりはハッキリしないけど。


>>47
ぶっちゃけ陸も海も空もよその自衛隊のやってることとか詳しくないですしお寿司。
海に対してシーレーン防衛とか寝言言ってないで本土防衛に参加しろ、みたいなこという……えーと空だったか?
な人もいたりしたし。
このあたりはどうしても壁があるのよな。

65避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:10:46 ID:06.LavcY0
>>63の補足
そして、フィリピン戦のホニ車はたった四両で機動しまくりながら損害抑えてゲリラ的運用をし続けたからなあ
自走砲の生存性はほんと高い

66避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:11:19 ID:pZd4G8gs0
安定した精度でバースト射撃を打ち込める軽機が歩兵火力の中心だったことは事実だからのう。劣勢下の沖縄では特にそうだった。

あと旧軍の運用については、九六、九九式共に弾倉式で歩兵銃のクリップからその場で再装填出来るのも地味に大きかったな。
個人携帯の定数が一人あたり120発として、歩兵銃の実際の発射弾数を考えればかなりの弾数を機関銃に融通できただろうし。

67避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:19:35 ID:eHXhLQrg0
>>48>>50>>53>>57>>64
まあ専門外のことは知らないってのが一番なんでしょうけど。
大規模上陸に適した航路、地点は限定されてるから事前捕捉は容易ってのも聞いたなあ。

68避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:23:47 ID:li0vzjkI0
最初にナプキンを取ったものが弾薬を支配するんだ
米国議会とのバトルに勝つか、もしくは最低でも日英伊で共通弾薬の採用でもしないと無理やな

69避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:24:16 ID:Ro.NMfa.0
>>67
水陸機動団作ってる時点で答えが出ている話なのだが、
防衛出動命令が出る前に敵が一斉攻撃してくると言う最大の問題点がですね。

>>54
回避機動も敵SAMの最低迎撃高度を超えては意味がないので今のが機動制約キツイでな。

70避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:27:26 ID:li0vzjkI0
>>60
先取りと言うか現代自走榴弾砲の基本でしょう
欧州ではこれに自動装填まで付いてるのが普通ですし

予算が許すなら19式にリボルバー弾倉くらいは付けたかった
最近の正式採用した兵器は予算カツカツ過ぎる

71避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:31:57 ID:e2segwzc0
>>70
GDP比2%超えるって決まったんだし、作り直したいものが多いよね

72避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:33:47 ID:dPOg5Vxo0
そういえばDDG(X)って初期型から21連装RAM×2に150kwレーザー×1と、近接防御装置ガン盛りなんだけど、ひょっとしてESSM積まないつもりじゃあ・・・?

将来的にVLS区画にHGV積むとVLSリソースが圧迫されるし・・・

73避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:35:42 ID:IRWFCWsU0
>>70
これを機に155mm砲の60口径化をだな(

>>72
どうだろ。米国はセル数もあるしESSM併用してきそうなのがな。
このあたりは本邦と変わってきそうなとこが。

74避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:36:44 ID:eHXhLQrg0
>>69
そして防衛出動命令が出ても、こちらから手を出すわけにはいきませんしね…

>>70
個人的にはシャーシを重装輪(改)と共通化もして欲しいかなって。

75避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:36:53 ID:8cwBS2X20
ESSMが有効なのって従来型の大型高速ASMなんで、センサー性能とかを考えると
飛んでくる弾が滑空兵器かジルコンクラスの極超音速対艦ミサイルになるDDGXにはA-SAMの方が相性良いのでは?

76避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:38:21 ID:rwfejGBw0
>>75
>>72のDDGXは米海軍のでは?

77避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:41:37 ID:eHXhLQrg0
よもやこれほど早くESSMさえ陳腐化する時代が来るとは…
あれのblock2を飛ばしてSM-6にリソース集中かもしれませんね、これ。

78避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:46:08 ID:dPOg5Vxo0
そういえばイージス艦搭載用の極超音速兵器迎撃ミサイル(GPI)も開発中だったな

SM-3、GPI、SM-6/SM-2、HGV、アスロック、トマホーク/LRASM、ESSMを搭載せなあかん・・・

ESSMを切るの、割とありえるんでは?

79避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:51:57 ID:5J9riePI0
ttps://www.defensenews.com/pentagon/2022/06/24/raytheon-northrop-advance-in-competition-to-develop-hypersonic-weapons-interceptor/
HGV迎撃用のGlide Phase Interceptor (GPI) はレイセオンとノースロップグラマンの競作か
イージス艦のVLSから発射されるのね

80避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:00:08 ID:rwfejGBw0
>>79
>約1年前に、極超音速兵器へのアプローチを刷新し、極超音速兵器が最も脆弱な飛行のグライドフェーズで極超音速兵器を取り出すことに焦点を当てることを選択しました。

高い目標だなあ……

81避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:00:22 ID:eHXhLQrg0
よもやこれほど経空脅威が多様化するとは…
SM-6さえ初期配備段階なのに、何処まで進むんでしょうね。

82避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:01:10 ID:e2segwzc0
>>78
SM-3とGPIは統合して、大気圏内と大気圏境界/外の2つに整理したい所だな

83避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:01:21 ID:Dy/bFax.0
だがちょっと待ってほしい
肝心の極超音速グライダーが未完成でどうやって試験するというのだ

84避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:05:26 ID:QbT5.I6M0
>>8
ファランクス用の20x102mm弾はほぼ専用弾なので航空用のとは実質別物だからなぁ
航空用のをファランクス転用すると射程は半分以下に落ちて威力も半減だし

85避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:05:49 ID:Ro.NMfa.0
>>83
試験始まったばかりなので失敗続きではあるが、
米帝は来年にもC-HGBシリーズの配備が始まる予定なのだ。
HGVインターセプターの予備設計が27年と言うなら
2030年前後に実射だろうから問題ないのでは。

86避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:06:32 ID:Dy/bFax.0
ttps://www.youtube.com/watch?v=VCnbrdZMXj0
ヒャッハーベルから新素材が来たぜ
っておい昔日本に売り込みに来たときの使いまわしじゃねーか

87避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:07:33 ID:HyhqA1Rw0
アメリカがこれだけ苦労してるのに日本はどれだけスケジュール遅れるんだか

88避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:10:24 ID:PtXTn6aQ0
今日のアド街は…浦和・大宮
戦火の予感…

89避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:14:37 ID:PvP9C/PM0
アメリカが超音速兵器の開発に手こずってるのはM10級の超音速に適合した試験風洞が1箇所しか無いからNASAやDARPA含む色んな組織が施設を奪い合ってるからなんだけどね…
本邦はその点恵まれてて3か所あるのでなんとかなりそうだわね

90避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:25:52 ID:EJkV7rbA0
ttps://twitter.com/koji_tkrdkr/status/1543108080355127296?t=2oTyL9PWUB4-612oLvXVZg&s=19
>艦内の操作パネル、潜望鏡はほぼ全部タッチパネルで、サーバルームがあるためクーラーもガンガン
>前世代の艦から移ってきた方は全然慣れないそう

おお…?たいげい電力余裕そんな増えたとは聞かないからてっきり変わらんのかと思ってたが

91避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:27:55 ID:eHXhLQrg0
今や潜水艦もタッチパネル操作の時代ですか。
本当に時代が違うんだなあ…

92避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:28:59 ID:e4v4aNsI0
なぜ数あるインターフェイスの中でタッチパネルを選んだんだ…
トラックボールとかコントローラーでも良いではないか

93避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:31:07 ID:Ro.NMfa.0
UI的には機械式より誤作動が増えて向きではないと言われるタッチパネルだが、
安いと言う最大の利点があるから仕方ないね。

94避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:32:29 ID:5geawPQE0
湿度とか考えたら機械式の方が寿命短いんじゃね?

95避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:35:52 ID:IRWFCWsU0
どのみち潜望鏡はサッと伸ばしたらグルッと観測して撤収って使い方らしいし、
そうでなくても観測したい対象をタッチして指定するとかそういう使い方してるんじゃないの?
または見学した人の見えないとこにハードウェアのコントローラがあっても不思議じゃないし。

96避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:40:31 ID:47xMKalw0
画面だけ見て操作するような機器ならば、タッチパネルもそこまで悪くないかなぁ。
車みたいに、周囲の状況を目視・監視しながら操作するような機器の場合は、相性最悪だけど。

97避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:41:50 ID:rwfejGBw0
>>90
超電導モーターとか樹脂電池とか試験してほしい所だなたいげいで
タッチパネル化の先にはこれがあるからなんだろな
ttps://i.imgur.com/5FMF8uB.jpg

98避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:42:14 ID:VjhszAEs0
アメリカの原潜でXboxのコントローラーが使われてるって記事を見たことがある
使いやすくて安いらしい

99避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:45:18 ID:dPOg5Vxo0
ゲームコントローラーは完成されたUIの上に、教育しなくても若者が慣れてるってのがあるね

100避難所の名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:45:24 ID:pZd4G8gs0
まあ、タッチパネルは手元の操作から視線を切れないのでな。ずっと画面を見てなきゃならん。
水上艦のブリッジで周辺目視しながらだと問題が出るかもしらんけど、潜水艦ならどうせ外なんて見えないからのう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板