したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その335

1鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E:2018/09/03(月) 19:41:51 ID:Vo4j62Yg0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

※前スレ
ですがスレ避難所 その334
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/

332避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 09:03:37 ID:8rYwGlWQ0
ネジルがレギュラーでゲストの声がヘボットだったので今週は実質ヘボットだったハグプリオワタ
・はぐたんだいぶ喋りが流暢になってきたな
・お前食物の事ばっかりだな!
・ところではなちゃん宿題終わったの?
・見捨てたやつの友達に囲まれるのも大概地獄感ある
・この会社って上役が下っ端に責任押し付ける会社なの
・辛い過去が押し寄せてくるから未来あるはぐたんで逃避だ!
・30分後の番組で微妙にズレた髪型してるおじさんが言いそうなセリフ
・さあや「ゆっくりでいいから(全部吐くまで逃さねえぞ)」
・腹ペコアンドロイドの分際で随分と詩的な事を言うじゃねえか
・部内の問題からクラス内いじめに進展って半端ないな
・転校までさせるとかもう怒ってるとかそういう問題じゃなさすぎる…
・ノッてるかい!って来てその歌なんだ…
・会社の備品を勝手に持ち出しってバレたらそれこそクビだよね?
・フルタのCMは次の瞬間ふるたんがお面外して中身のフルタマンが出てくるのかと思うと怖くて仕方がない
・その年でメイクは必要ないのでは…
・お仕事スイッチって変身するだけで能力ブーストもかかるんだっけ?
・はな「過去は…バラバラにしても石の下からミミズのように這い出てくる……
    これは…「試練」だ…過去に打ち勝てという「試練」と私は受けとった…人の成長とは…未熟な過去に打ち勝つことだとな…」
・受け取り方によっては謝って私の気が済むと思うなよと言ってる風にも
・しかしこれ本人が止まってるだけで時間は止まってなさそうなのでイベントは押しそうだな
・ニチアサでよく見る円形野外ステージ
・秘宝が足りなくて身体が崩壊したアポロンみたいな
・勝手な事したら罰というのは正論ではあるがそうするよう意図的にそう仕向けてたりしてない?
・そも会社は同僚であって友達や仲間ではないので…
・おいおいこれ花嫁フォームだぞおい
・はぐたんも変わるってこれはぐたんもプリキュアになるのでは
・メモリアルパワーって大丈夫?使う度に記憶失ったりしない?
・こいつらも浄化されたらパップルさんの所に合流するんだろうか
・はなちゃんまたミライパッドさんにいじめられてる…

カッパ、天狗、人魚…ハグプリ世界は妖怪多いな……水木しげる世界なのかしら

333避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 09:37:09 ID:8rYwGlWQ0
ウォズとゲイツがいる時点でその内トーバルズが中指おっ立てて出てくるんだろうなという事は容易に想像がつくジオウオワタ
・あらすじ役お前か…ってネタバレかよ!
・この先結構どうでもいいことまで書いてることになりそうな本だ
・クリーチャーデザインぶっちゃんか
・機械でも弾かれるぐらいの威力しかないのか…
・初見でもどんなアイテムなのか一発で分かる秀逸なデザインだ
・毎度おなじみ最初の方だけのライダー要素
・うまいことまいた
・高校球児のなにがそんなに気になるんだビルド
・冷酷なセリフから流れるような善人ムーブ
・ゲイツくんの変身かっこいいんだけどこれかっこよくできるのゲイツくんぐらいなのでは?
・絶対服従系のキャラかと思ったら結構フランクなウォズ
・ああ足の裏と顔面でライダーキックになるのか
・オタク演技が完全にカシラから受け継がれてるが戦兎お前その顔でライブ会場にいたら他の客が混乱しねぇか
・ダメージじゃなくて疲労で変身解除するライダー初めて見た
・過去を基点としてるから過去の大本を倒さないと現在と未来に延々とアナザーを送り込むって事か
・ゲイツ君前のマコト兄ちゃんに見習わせたい物分かりの良さだな
・それでベストマッチすんの!?
・力が安定しないってのが過去ライダーの格を落とさない方向か
・あの初変身の像が出てくるのは初回だけか
・あーアバンでネタバレめいたの見せたのは「この辺歴史変わるよ」って意味か
・何ごにょごにょしてんのかと思ったら決めポーズ教えに行ってたのかよ!
・よくわからない式 むずかしい数式
・エスニックなBGMはなんか合ってるのかいないのかいまいちわからんな…
・歴史が変わっても二人は一緒なんだ…
・蓮みたいな顔して蓮みたいなセリフ!
・ゲーマーじゃないエムになるのか…ただの人殺してそうな目付きしたお医者さんだ!

ジオウがウォッチを手に入れる事ですべてのライダーの歴史がジオウ誕生への御膳立に繋がるよう改変されるみたいだけどそこらへんで狂った元の歴史を修復するのが終盤なんだろうか
電王やディケイドも絡んできそうな案件だがさてどうなるか

334避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 09:48:57 ID:zumcl7Sc0
>>308
分子系統(DNAの塩基配列比較で)イリオモテ、ツシマヤ、ベンガルは一致率100%
DNAの設計図といる塩基ATGCが変異した割合の塩基置換率から分岐した年代が
推定でき、イリオモテヤマネコ、ツシマヤマネコは0.5%で20万年前の分岐で
これは大陸や朝鮮半島から切り離された時期に一致する

335避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 10:04:08 ID:8rYwGlWQ0
今週はイカレ回かと思ったらシリアス回かと思ったら重要回の前編だったルパパトオワタ
・あっこれ今日後半巨大戦ないな
・どうだカイリ君、おまわりさんの優しさで譲ってもらったスプラッシュで味わう勝利の美酒は美味いか?
・金庫が光ってたって事はこれは演技かな?
・一番信用できない奴が言うと説得力が違うな
・こんなコントによく付き合ってくれるな圭一郎
・ロボコップとビバリーヒルズコップネタはいいの?
・お前それ脚本の師匠の名前じゃねぇか!
・人工的にステータスダブル以上を作る気か
・金庫が光ってた事伝えないとかお前そういうとこだぞ
・わかんなくはないよねカイリくんは
・お前その声で学生になったら行くとこ行くとこ殺人事件まみれだぞ
・圭一郎はどこに行ってもブレねぇな!
・学生のイメージが古いのに将来の夢がユーチューバーとか
・金庫取られるってお前ステータスダブルだったのか
・ああなるほど警察を騙すために記憶封じて性格変えて潜入させたのか
・多分本当の事言ってもあの時のつかさじゃ聞き入れなかったろうしな
・本来はフランスに移送してつかさの知らないところで倒すつもりだったのだろうか
・ノエル久し振りに警察側の名乗りしたな
・Nキャラ4枚食わせてSRキャラ強化みたいなことしてんなゴーシュ
・あーコレクションを強くするのがグッディーの能力だからそれが相殺されるのは確かに天敵だな
・お宝有り金庫×5の巨大化だからそりゃ強い

次回久々の全員合体だけど通常戦闘じゃ勝てなさそうだけどどうすんだろう
五つあると回収するのも一苦労だぞ

336マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/09(日) 10:05:49 ID:lyJbTUIs0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

337避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 10:08:13 ID:VJ7y9AmU0
どこの大学とは言わないけど、
元環境省の役人さんで今は大学の講師しながら奄美大島環境行政やアマミノクロウサギの保護活動やってる先生の授業を受けたことあるけど
かなりオブラートに包んであったとはいえ
「ノネコ死すべし、慈悲はない」
「一度根絶してしまえば煩い保護団体が活動しようもないんだか。つまりノネコ問題の最終的解決こそが唯一の道」
って論調だったのが印象的だった。奄美大島では島をあげての根絶活動でマングースは殆ど絶滅したと言われてるけど
ノネコは保護団体が煩いし、下手に罠を設置すると個人所有物であるイエネコがかかる恐れがあるから
生態系に甚大な被害を与えることはわかっていても中々手が出せないらしい

338避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 10:11:32 ID:lCjpfXbA0
>>337
5万の署名に対して引き受けはゼロに近かったんだっけ?
余所の土地に言うだけ言って何もしないとか、最近の動物愛護運動家は箍が外れてるんじゃないのかねぇ

339名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2018/09/09(日) 10:15:23 ID:DXs/5eSQ0
島民には一時的にイエネコの所有を放棄させるなどする
ノネコケアプランを策定、実行して飼い猫の犠牲を最小限に留めれば良いじゃない
ミヤイリガイに続いて、マングースに対して出来たのだから
なんとか機動隊を結成すれば良いんじゃあないかしら

340SCARFACE1@携帯 ◆p3oGnOnHFA:2018/09/09(日) 10:19:34 ID:Y93VOdUQO
某公的資格の試験オワタ


あとは結果待ちか

341避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 10:53:14 ID:wefiRIYc0
猫由来の感染症が見つかった事例はあるけど猫も山猫も同種でも接触を避ける
傾向が強いし、イリオモテヤマネコは海に入って狩りをするので餌場の対立も小さい
ようは猫の驚異がないわけじゃないが対馬や西表島の山猫にとっての驚異は
捕食してくる野良犬、次に車という順
耳目を集めやすい猫がクローズアップされるけどね

342避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:00:38 ID:cpGcBv/k0
猫も登録制にして野猫は即ドナドナすればいいんだけどね

>>338
0に近いのでhなく0だったと担当者が書いてた覚えがある
まあ書いた後にもしかしたら引き取り手が来たのかもしれんが

343避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:09:50 ID:u0MjNHs60
野猫��野犬を駆除しても一切法的責任は問わないようにすれば良いんじゃね?

344マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/09(日) 11:19:13 ID:.PvC0jSs0
雲が多いです。
蒸し暑いです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

345両棲装〇戦闘車太郎:2018/09/09(日) 11:29:08 ID:dqUXrgoQ0
>>337
こういうのがあるから、オレはネコあんまり好きじゃないんだよな。

>>341
ノネコが問題になってるのは、ヤンバルクイナとかアマミノクロウサギとかに対する脅威では?

346名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 11:32:13 ID:QdMkpSJU0
>>341
>同種でも接触を避ける
つまるところ、元イエネコがノネコ化して縄張りが被るようになると
それだけイリオモテヤマネコの縄張りが狭まるということで

その時点で影響は結構あるのよね

347避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:34:02 ID:feMjb0mE0
猫と比べると犬への対応は厳しいね

348避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:42:44 ID:wefiRIYc0
>>346
猫は縄張りを共有するという習性がある
マーキングの匂いで経過時間が分かるらしく、縄張りが極端に狭くなる都市部でも
互いの行動時間をずらす事で接触を避けて互いの干渉を極力避けて生活する

349避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:43:22 ID:b7yNnzz20
>>347
致命的な伝染病である狂犬病キャリアになりかねないので仕方がない。

350避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:54:11 ID:wefiRIYc0
>>345
猫より野犬被害が非常に大きい
ヤンバルクイナが最も観察されている楚洲の観察エリアが全滅を筆頭に
野犬の群れが現れ1/10に減少したエリアなど甚大な被害が起きている
死体からDNAを検出し唾液で何に捕食されたか分かる
集落や観光地に野犬の群れが出没し家畜に被害が出ており問題化している

351ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2018/09/09(日) 11:59:22 ID:IDtG7m8U0
狐みたいに卵を食う訳でもないし、体の小さい猫はやはり犬よりは環境負荷が小さいのか。

352名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 12:10:21 ID:QdMkpSJU0
互いに干渉を避けるように行動する→自由に行動できる割合が減るってことだろうに……

353名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 12:11:53 ID:QdMkpSJU0
>>349
あと、習性的に群れを作って自分達より大きな獲物を狙うってのもあるじゃろな
昔うちの親父が野犬駆除の際に噛まれて骨髄炎発症して入院したっけ

354避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 12:47:26 ID:vdQXxuo20
>>343
ほんでもって、ノネコ駆除動画と称して楽しくノネコを殺して回る動画を
youtubeであげる奴がでてきてまた揉めると

355名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 13:01:00 ID:QdMkpSJU0
それが本当に野良なのか、何らかの事情で帰れなくなっているだけで飼い主がいるのか
ぱっと見わからないこともあるからねぇ
あと、一般人に駆除(殺害)の許可を与えたとして、死骸の処理はどーすんの?ってのも

356避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:07:33 ID:oN7SFqtQ0
>>355
それの解決策として飼い猫を登録してマイクロチップを埋め込む活動は行われてるんだけど
まあ・・・なんというか、若い人はともかくお爺ちゃんお婆ちゃんは結構いい加減だし
島の獣医さんの数も少なくて全ての個体にマイクロチップを埋め込めないのが現状だとか

357避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:08:22 ID:jNLqzJuo0
日本にも野犬っているんだな

358七猫伍長 ◆PZQdF5lI4w:2018/09/09(日) 13:13:34 ID:GQYx3.go0
正直猫の駆除と聞くと、HNの通り多数の猫と暮らした経験がある人間としては、
ちと辛いですなあ…保健所からして飼育するなら最後まで責任をもてと、
最近では飼い猫飼い犬を放り出す飼い主を、公然と批判していますが。

防衛予算概算要求を見ましたが、結構古い護衛艦のC4I近代化予算も入ってるんですね。
ただ単価10億程度ってなると…NTDS処理系に民生電子部品適用でしょうか。

359避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:14:27 ID:1X/MiNug0
人間すら育児放棄する連中が山ほどいるんだし
ペットを飼えずに放り出す阿呆も腐るほどいるからな。

360避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:28:39 ID:dvoBRllA0
>>358
というかあきづき型の電子計算機等更新が計上されてるのもちょっと驚き
あきづきでもまだ就役から6年ほどしか経ってないのに(COTSはこれが当たり前?)

361七猫伍長 ◆PZQdF5lI4w:2018/09/09(日) 13:33:54 ID:GQYx3.go0
FCS-3系列も性能改善費目がありましたね。
COTSとホットスワップ構造ゆえの改善の平易さなんでしょうが…
ネットワークと対巡航ミサイル、対潜関係の処理能力改善ですかねえ。

362避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:58:28 ID:kZ1Tg9uY0
>>360
そもそもあきづき型は並行してマルチスタティック対応してるからついでに一緒に改修じゃね。

まあそれ抜きしてもOYX-1が民生品のx86鯖だから要するにその辺のPCと中身殆ど同じわけだから、
艤装時期的にサンデイブリッジと考えればガタが来るところもあるだろう。
うちのアイビーXeon積んだメイン機も最近はマザーやメモリスロットがおかしくなりだしてるし。

363避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 14:03:58 ID:jswFY6yU0
>>362
耐久性の問題はCOTSの負の側面でもあるわな、その分新しい機材に変えて性能向上図る事ができるとも言えるが
そう考えるとゆき型だのきり型だのはたかぜ型だのは性能向上しにくい訳で早くFFMなり別の艦で更新してほしいわ

364避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 14:12:22 ID:TI1V9mVI0
乗組員の交代のように電算機を交換する。
21世紀のユートピア社会!

今でもPC-9801+MS-DOS+TurboCで動いている工場もあるからなぁ。
制御PC内に開発環境付も入っているので、
何とか手直し出来ちゃって長年使えるという点も大きいが。

365マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/09(日) 15:21:23 ID:lyJbTUIs0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

366避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 16:43:15 ID:Nv2n8/Ko0
>>365
見とけ見とけよー

www.nicovideo.jp/watch/sm28984749

367SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2018/09/09(日) 19:56:06 ID:yZqnMYvw0
>>364
電算システムの更新費用もバカにならんしなぁ・・・・・
工場運営直結してる所なら尚更・・・・・

そういう点では、だいぶ昔に某A社で書かれた某装備関係批判は、
経年劣化で更新した方がマシ論の方が勝っているとしか言えないのは、
まあ間違いではない。(お財布の中身などをみつつ)

368避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 20:16:53 ID:DR7j2I9s0
最近ずっと雨降ってんだけど(@中部な)秋雨ってこんなにはっきりした天候だっけか??

369SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2018/09/09(日) 20:47:43 ID:yZqnMYvw0
>>368
まだ9月も上旬なのでなんとも

370避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 20:56:00 ID:7W5Q9kGk0
>>368
秋雨は南下する冷たいシベリア高気圧の影響で生まれるんだけど、台風の影響で
湿った温かい空気が台風右側から高気圧に凄い勢いで送り込まれると急激な変化で大雨を降らす

狩野川台風なんかは上陸しないのに秋雨前線を刺激し大雨を起こして1000人以上
の死者を出したが、日本に張り出した秋雨前線が877ミリバールという破滅的な台風の
威力を急激に減らし、上陸を阻止した形になったけど大雨で被害も甚大だった

371両棲装〇戦闘車太郎:2018/09/09(日) 22:28:42 ID:dqUXrgoQ0
>>350
離島で野犬案件か、確かにナイチャーに過ぎないオレにも一報では「何ソレ?」となってしまう案件だが、なるほどイヌはネコよりも強い侵略的外来種だな。

>>361-362
「あきづき」型はハードウェア上は「あさひ」型の上位互換なので、「あさひ」型でイルミネータアレイを捜索補助に使える設計にしたのを
バックフィットして導入できる的な話を聞いた記憶があるので、今のタイミングで「あきづき」型の対空システムを弄るならばソッチ方向だろうと予測してみる。

372七猫伍長 ◆PZQdF5lI4w:2018/09/09(日) 23:17:17 ID:GQYx3.go0
>>371
短SAMイルミネーターとはいえAESAですし、対空対水上補助に使わない手はないですねえ。
17式SSMだって現状の段階で普通に搭載できるでしょうし。

373避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 23:34:40 ID:l1S0F6QE0
>>371

374避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 23:50:28 ID:l1S0F6QE0
>>373
途中送信してしまったorz
あさひのXバンド捜索補助に使えるのか
FCS-3能力向上の研究あたりからバックフィットさせたんかいな?
世艦だとOPY-1もあきづき並に機能拡張できるらしいし
定期点検辺りで改修してもらいたいところ
(流石にFCS-3AをOPY-1改修型に換装は厳しいか)

375マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/10(月) 04:51:33 ID:RZdJI1zs0
お早うございます。
外気温24℃です。
雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

376マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/10(月) 05:02:58 ID:RZdJI1zs0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

377空気売り ◆FndFlk2WVA:2018/09/10(月) 06:52:30 ID:y6O95zbg0
よく続くなぁ

378避難所の名無し三等兵:2018/09/10(月) 11:20:20 ID:xlQIXH0A0
鮮人だからな

379避難所の名無し三等兵:2018/09/10(月) 19:21:56 ID:AqoTh5yg0
関東の方に行ったみたいで漸く雨も一段落でござる。

380避難所の名無し三等兵:2018/09/10(月) 19:26:39 ID:69JyitVs0
世界を釣る

【日比】海自がフィリピン海軍と共同訓練 護衛艦「かが」「いなづま」などが参加【パラワン島】 [09/09]
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1536475665/

3 七つの海の名無しさん 2018/09/09(日) 15:53:33.22 ID:iKzZiEN3
加賀、稲妻
という漢字すら知らない
高卒の馬鹿集団こと自衛隊(笑)

自衛隊(笑)のブサイクなフネごときに
昔の軍艦に似た名前を付けるな!

381マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/10(月) 19:40:28 ID:PIv0VwfQ0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

382避難所の名無し三等兵:2018/09/10(月) 20:05:23 ID:5b2dQ0FU0
>>380
これは素晴らしい
特別天然記念物ものだ

3832Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/10(月) 20:32:38 ID:4SboXry60
>>380
うわー、これは完璧なのですw

384避難所の名無し三等兵:2018/09/10(月) 20:34:35 ID:ziVUu61Y0
本スレみたいなコピペネタを避難所にまで持ってくるのは勘弁してほしい。

385両棲装〇戦闘車太郎:2018/09/10(月) 20:44:52 ID:ntlwcjXA0
>>372-374
そもそも、あのアレイはF-2用レーダーを基に開発したのだから、一定の捜索能力を持ってて当然とも言える。
しかし、F-2にP-1も航空機用レーダーが艦艇に転用開発されてると考えると、本邦の航空機用レーダーって割とスゴイ?

386避難所の名無し三等兵:2018/09/10(月) 20:58:24 ID:soyjNo8s0
>>385
1967年スタートの電子走査アクティブ空中線装置の研究に由来する
素子アンテナと半導体マイクロ波送受信モジュールのセット開発力と能力がすごい、だぞ

三菱電機と東芝、日本電気のAESAアレイ技術の基礎は
J/FPS-3/OPS-24に直結していく研究試作Xバンドアレイがルーツなので

387マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/10(月) 21:48:18 ID:RZdJI1zs0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

388QB:2018/09/10(月) 22:44:54 ID:UV9BVss20
ttps://twitter.com/amabilekyoto/status/1039113794503376896?s=19

海軍レストランか…気になる

389マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/11(火) 04:50:44 ID:WS9GLaVM0
お早うございます。
外気温20℃です。
曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

390避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 04:59:12 ID:w81SmbEg0
よくもまあ続くな

391マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/11(火) 05:00:39 ID:WS9GLaVM0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

392ひえん ◆K7fN1eJTyk:2018/09/11(火) 07:22:15 ID:VTvC7IRM0
今月残業何時間になることやら(白目)

393避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 11:01:22 ID:WyN2u9Fw0
本スレ含め、鯖が落ちたようだの。

2ちゃんねる サーバ負荷監視所
tp://ch2.ma.cx/

394避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 11:46:31 ID:TSLhTdQE0
7月の随意契約実績で、
E-2Dの戦術データ交換システム適合化改修(その1) 1式 米海軍省 13.7億円

てのが出てたんだけど、これCEC搭載改修なんじゃろか?

395避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 12:10:42 ID:1JM0PaCM0
>>394
複数弾の発射を認識できない問題にソフトウェア改修で対応してたからそれじゃない
CECって日本が検討レベルの話でしょ

396避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 12:28:29 ID:TSLhTdQE0
>>395
そういえば時事の報道で次期中期防でE-2DにCEC搭載検討とか出てたなあ
30年度の契約だから今回のはCEC搭載とは違うか

397避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 13:10:00 ID:3Ny7GlYk0
エアガンショップでダットサイトを見てくるかな。スコープの方がいいとは思うんだけどな。

398避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 14:32:07 ID:77Gg1u/Y0
>>385
確か16DDHのXバンドイルミネーターは輸入だったけど
アレイ(板)も輸入品だっけ?
19DDの時点だとまだJ/APG-2未完成だしJ/APG-1
系列て認識でいいのかしら>Xバンドアレイ

A-SAMの中間誘導をXバンドでやるて聞いたときは
距離届くんかいなて思ったけど戦闘機レーダーの
転用ならある程度は届くのか

399避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 16:54:39 ID:jbisbR/s0
>>385
F-2用を改修ならこの前F-2に載せて試験した新型レーダーもスパイラル開発的に船にも搭載されるのかね?

400避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 17:04:02 ID:zNJGW9yM0
>>397君はもう「沼」にハマっていると思う。俺もM4沼にハマった。

401避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 17:05:51 ID:8Wz4nSZU0
>>397
倍率可変のダットサイト使ってる
ちょっと重いし見え方も微妙なとこあるけど十分使える

402避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 17:21:09 ID:jcN8gicE0
>>398
いやレーダーアレイは国産品の筈だよ。
イルミネーターに間欠照射したりする機能を追加する制御系ハードウェアが輸入なだけで。
広い範囲の捜索に使うわけじゃないならGaNですらない古いXバンドのAPG-77ですら400km行けるし、
指令送信はレーダーと違って往復せず片道でも良いと考えれば尚更。

403避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 17:25:42 ID:I0Fe1VyM0
>>398
FCS-3のXバンドイルミネータ自体は国産の新規品。そのコンポーネントとして
AESA素子にJ/APG-1用のそれを用い、輸入したタレスェのICWIモジュールを組み込んでる

「拡張スロットに挿した他社製のカスタムボード動かす目的で自社の既存CPU使って組み上げたPC」
みたいな感じ。AESA素子だけを流用したみたいなんで、J/APG-1系列とも言い難いかと

404避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 18:14:20 ID:FQM5sjQw0
>>402-403
どもども。疑問が一気に解決
タレスMGU(バックエンド部)---J/APG-1素子アレイ
的な構成で、ライセンス絡んでくんのががMGU部と

25DDのXバンドアレイはJ/APG-2系のGaN素子
とか積んでないのかねぇ

405マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/11(火) 20:16:05 ID:.bAnVdfo0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで憂鬱な気分を紛らわせています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

406両棲装〇戦闘車太郎:2018/09/11(火) 20:32:49 ID:gvkL0sXU0
>>386
> J/FPS-3/OPS-24に直結していく研究試作Xバンドアレイ
むしろレーダーサイト用がルーツなのか。

>>398
> A-SAMの中間誘導
このセットってAAM-4シリーズでもコンビ組んでたよーな。

>>399
スパイラルするだろうけど、必ずしも艦載に限らない予感。
確か、03中SAMシリーズのアレイアンテナも血筋が近いブツだったよーな。

407避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 20:40:55 ID:Ww.edIQI0
>>396
CEC搭載が具体化してきているのは、おそらくは国産の次世代データリンクシステムの開発や
FCネットワークの研究と歩調を合わせた動きなのだろうな。
次期防で国産データリンクと国産CECの開発が終わるまでに、米国製システム側の準備を
整えておくつもりなのだろう。

408避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 20:51:18 ID:k0SH7DAM0
>>406
> むしろレーダーサイト用がルーツなのか。


空自レーダーサイト向けと陸海SAM用火器管制レーダ想定した用途の
基礎研究から派生してたとオモタので、むしろぐるっと一周回って戻ってきた感

ちなみに同時期ちょいあとから横並びで同技術基盤の上で
派生して試作されたのが後のHPS-106につながる
次期哨戒機用のレーダーシステムの研究試作ね

409避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 21:01:06 ID:FQM5sjQw0
>>408
本邦はスパイラル開発好きよねー
FCS-2も87式に載っけたり

そういえば87AWの捜索レーダーはぱっと見OPS-28
とかの水上レーダーに似てるけど流石にこれは新規開発なのかしら?

410避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 22:01:41 ID:k0SH7DAM0
>>409
あれ素性がよくわからないんだよなぁ

形状似てて導波管スロットアレイアンテナなのはわかるけどサイズ違うし
広報ではパルスドップラー式で低空域20km圏内想定してってなっているので
部分試作開発の時期的にはASMD対処用に低空域警戒性能増した
OPS-28の影響受けてるとは思うんだけど

411避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 22:08:26 ID:FPRdUdWE0
化合物半導体のGaAsやGaN以前に
大出力送信機の終段(final)が半導体に
なったのは1980年代以降じゃないか?

遥かそれ以前からクルクル回って電波ゆんゆんスパイラルな訳でし。

412マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/11(火) 22:18:30 ID:WS9GLaVM0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

413避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 22:28:12 ID:FQM5sjQw0
>>410
やっぱりかー 前に自分なりに調べたけどOPS-28に近い?
謎のレーダーて結論のまま先進めんかった()
けど解説動画のネタとして使えそうだしいいや(オイ
>>407
逆に言うと国産次世代データリンクと米CECが高度に連結
できないと魅力が半減しかねんかも>E-2D
多分国産データリンクを疑問視してた人の懸念もここら辺にありそうな

414避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 22:32:02 ID:jbisbR/s0
>>413
ハブにDDG使えば大丈夫なんでないの?

415大火力太郎:2018/09/11(火) 22:56:38 ID:Wa1eUhKQ0
スプリアスがどーたらこーたらっていう改修していたけど、あれ陸自だけやってるのはなんで…>レーダ

416避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 23:01:29 ID:TSLhTdQE0
CEC関連の機器をイージスやE-2D以外の国産装備(DD/DDHやFFM等)に
搭載可能なんだろうか(米側が許可するのかという意味で)

搭載出来なきゃ国産データリンクで行くしかないだろうしなあ

417避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 23:55:14 ID:Ww.edIQI0
>>413
だからこそ次期国産データリンクは、異なるデータリンクとの相互接続性を備えたシステムにする訳で。

ネットワーク戦の時代に戦力の中核になるデータリンクシステムを他国に依存する訳にはいかない、
さりとて米国との共同作戦において米国製システムとの連接も不可欠という、事情をクリアするための
解の一つなのだろうな。

418避難所の名無し三等兵:2018/09/11(火) 23:57:34 ID:Ww.edIQI0
>>416
米国のCECはイージスシステム以外には適用できない、というのが本邦での結論らしいぞ。

419避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 00:22:52 ID:3jZgSQ5E0
陸空とのリンクは割とスルーなのがそっちの論者
結論ありき

420避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 00:36:44 ID:I2/Es.2.0
>>418
そういうことなら仕方なし
仮に将来適用できたとしても技術の詳細をどこまで開示されるのかも分からないしね
粛々と国産データリンクを整備しつつ米側のシステムとも連接可能になるよう
努力するのだろうな

421避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 01:37:55 ID:3u4XO29w0
アメリカからUSG‐3なりUSG‐4の輸出許可は出なかったんかねえ
サイバー戦を想定していなかった時代のデータリンクは解析されているみたいだし
対応したE-2DだとCECのシステムにSDP-S入ってるから、情報漏れたら
三軍の暗号丸裸だし日本に売りたくないんのかなあ

422避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 02:18:06 ID:ruAp99CU0
堅実かつ実効性のある選択よね >リンクは国産ただし外部連接対応

423マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/12(水) 04:51:04 ID:G/EzFMKk0
お早うございます。
外気温22℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

424マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/12(水) 05:00:41 ID:G/EzFMKk0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

425避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 09:20:00 ID:XR2RNiHQ0
朝からお酒の話
飲みかけのワインから空気抜く奴あるじゃん。あれって逆に不味くなる気がするんだけどどうなんやろうか
安酒×馬鹿舌っていう極めて信頼性の低い測定系であれなんだが、なんかトゲトゲした感じになる気がする。

426避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 09:57:01 ID:I2/Es.2.0
7月度地方調達契約実績
・戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験のうちエンジン低被観測性試験(電波)に係るRCS計測作業
 (株)SUBARU 64,560,240円
・戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)のフォローアップ改修(飛行運用プログラム)
 三菱重工業(株) 338,758,200円 F-15の飛行運用プログラムの改修
 宣伝棒の運用領域拡大等に関するフォローアップの性能確認試験がらみ(母機改修)
・大型エンジン試験施設の効率的な整備に向けた検討作業
 (株)IHI 14,040,000円
 千歳試験場及び諸外国のエンジン高空性能装置の機能、性能等、アフターバーナー付低バイパス比
 ターボファンエンジンの機能性能等、大型エンジン試験施設整備で必要となる装置に必要な電力等に
 関する知識と技術を有することが必要不可欠云々…


XF9エンジンのRCS計測をやるのね(てかスバルがやるのか)
3番目は去年予算削られた千歳試験場のエンジン試験施設を再度トライするための準備かな

427避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 10:11:31 ID:I2/Es.2.0
もう一つ
平成30年度 新多用途ヘリコプターの性能確認試験(試験準備)のための技術支援の契約希望者募集要領
 本件は、新多用途ヘリコプターの性能確認試験(試験準備)のうち、飛行試験の準備及び
 試験実施体制整備に必要な技術支援を行うものである
 予定納期 平成30年12月21日
 予定納地 陸上自衛隊明野駐屯地

UH-Xの飛行試験(の準備)キタ――!!

428避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 10:36:11 ID:mHhdnq6c0
それでOH-1くんは…

429避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 10:50:48 ID:F0fict8U0
>>428
偵察ヘリは無人機とUH-Xで代替をだな……
真面目な話UH-Xは150機でなく200機以上ある方が良いんだよなあ、離島防衛でも災害救助でも軽輸送でも役に立つし
AH-XもUH-Xをベースにした高速偵察兼攻撃ヘリにしてAH-64とハイローでつかうと

430避難所の名無し三等兵:2018/09/12(水) 12:16:02 ID:DCoQ921g0
>>425
ワインは空気に触れると酸化するのです
だから瓶に残ったワインをとっておく場合、空気を抜くのです
逆に空気に多く触れさせて風味を引き立てて飲む方がうまいワインもあります
そういう場合、瓶からデキャンタに移して飲みます

4312Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/12(水) 12:35:27 ID:mMpa5pD20
暴走車に警官7発発砲=運転の男に命中、重傷―大阪府警
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000037-jij-soci

最近の車は衝突時の安全性を追及してるから頑丈なんだよなぁ、センターピラーなんか車種にもよるけど
大型セダンあたりなら38splや9mmどころか7.62NATO数十発当てても貫通しないという話。
フロントガラスも拳銃弾は貫通するけど弾道は大幅に変わるから
必ずしも運転手を窓ごしに狙って撃っても当たるとは限らないという。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板