したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その335

1鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E:2018/09/03(月) 19:41:51 ID:Vo4j62Yg0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

※前スレ
ですがスレ避難所 その334
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/

262七猫伍長 ◆PZQdF5lI4w:2018/09/08(土) 15:30:35 ID:dvxEVLtU0
>LPDベースイージス
それ…新型AESA搭載するにしても、コストがとんでもないことになりません?

263避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 15:39:58 ID:qPhkFJhw0
>>261
流石にそれは……素直にバーク船体延長になるんでないの?
タイコンデロカ級の後継は原子力打撃巡洋艦計画を復活させて「ホロウェイ級」とかにすると良いかな

264_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2018/09/08(土) 15:41:45 ID:jOOHd7Us0
>>262
LPD-28で15億ドル逝かないぐらいだから、25-30億ドルぐらいでない?
なぁに、二〇〇〇年前後で40億ドル超えるとか言っていたCG(X)に比べれば安い安い____

(゜ω。) なお、ミサイルの高騰によりフルロードな全部込みだと大差ない模様

265_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2018/09/08(土) 15:54:51 ID:jOOHd7Us0
>>263
インガルスからも提案出ているし、色々足りないと言っているのに、数メートルの引き延ばしすらアップアップしている連中ですので……
本邦だと、水線下の設計ほぼ使い回して、ましゅう・いずもクラスまで引き延ばせているのに

(゜ω。)

266避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 15:57:22 ID:7yaj3qy60
>>260
とはいえ、ビッグもっさりさんが言ってたような今の数倍の巡航速度で飛び回り
フェリーなら5桁kmに届くような距離を飛べる戦術戦闘機が出来た世界なら空母いらんしなあ。

B-21がB-1・2を置き換えるなら航続距離は12000km付近でそれを護衛するPCAも同様の距離を飛べるだろうと考えると、
4世代機の例からフェリー航続距離の約4割前後が戦闘行動半径だとしたら4800kmも飛ぶ。
グアムから飛んでも那覇・築城・新田原から飛ぶ行動半径2200kmのF-3の進出距離と同じくらい侵攻できる。

267避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 16:10:10 ID:z2002z4.0
>>266
あれって滑走路被弾時に備えたSTOL性を捨てるか否かって話と認識してるんだけど…
それとは別に航続距離が2-3倍になるような技術的ブレイクスルーって理論レベルでも存在してるんかね。

268避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 16:13:31 ID:qPhkFJhw0
>>267
高度を上げるという選択肢はあるかと空気抵抗減るし
後はエンジン自体の燃費性能が上がって大型機に鱈腹燃料載せれば遠くに飛べるんでないかな

269避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 16:25:04 ID:7yaj3qy60
>>267
もっさりさんの話だと、通常燃料で高速巡航して戦闘速度は巡航速度より遅いという事だったので、
先日H31の事前評価に通常の航空燃料使ったスクラムジェットを可変サイクルに組み込んだ代物なんじゃね?
航続距離の殆どを高高度巡航に費やすし、タービン翼による圧縮省ける分で在来エンジンより高効率で飛べるはずだから。

270避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 16:36:25 ID:qPhkFJhw0
>>269
スクラムジェットを可変サイクルに入れるのは難しいと思うが……
複合エンジン機になるんでないかなその場合は、ターボファンエンジンとラムジェットからスクラムジェットへの可変サイクルエンジンの二種混合だろな

271避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 16:46:48 ID:7yaj3qy60
>>270
SR-72方式だとそうなるかねえ。
一方でSR-71のエンジンみたいに一つのエンジンに可変サイクル押し込むくらいしないと
エンジン規模的に仮にも戦闘機として戦える機材に適用するのは難しいようにも思える。

272七猫伍長 ◆PZQdF5lI4w:2018/09/08(土) 16:56:32 ID:dvxEVLtU0
>>264-265
本邦でいえばいずも・ましゅうのようなオールガスタービン大型艦を、
次世代イージスに最適化させるようなものですか…
ミサイル込みだとコスト高騰ってのはイージス・アショアでも、話題になってましたね。
SM-6は優秀なSAMなんですが、その分のお値段がどうしても。

273避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 17:04:04 ID:qPhkFJhw0
>>271
高度4万メートルから滑空弾をポイポイ放り込んできて飛んでくるミサイルをレーザーやHPMで迎撃するような機体になるんでないの?ドッグファイトとかはしないと思うんだなその頃は
航空機落とせるレーザーとか出てきたらまた変わると思うけど

274避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 17:12:45 ID:7yaj3qy60
>>272
イージスと言ってもBMDアントニオは288セルにSM-3突っ込む戦略兵器だから
仮にGOサインが出たとしても普通のイージスような戦術防空艦とは別腹でないかな。

>>273
あるいは無人子機落としてそいつらにAAM戦やらせるかも。
ドッグファイトと言わずとも戦術行動時の速度が在来機並みの場合、ステルス維持のための
レーダー回避機動やAAM戦のために高機動求められる点をどう解決するかは残る問題が。

30m級の大型戦闘機といえば7.01だが、こいつは予定してたカタログスペック上は
マッハ2.3〜2.5の超音速巡航で航続距離7000km、亜音速巡行だと11000kmという代物。
これが計画されてた90年頃から現代技術リメイクと考えるとあまり航続距離で無理そうな感じはしない。

275避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 17:18:24 ID:qPhkFJhw0
>>274
円盤状なり三角なりの全翼機でスラスター機動になるんでないかなその時は、高高度となると空力制御では機動できんだろし
スクラムジェットなら最低マッハ6以上でマッハ10とかで飛行しても驚かないので戦闘時にはラムジェットまで落として機動するんでないかね

276名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2018/09/08(土) 17:33:17 ID:JUWILn1A0
最大級の極超音速全翼機が高高度でドンパチとな

277避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 18:04:48 ID:qPhkFJhw0
>>276
レーザーの発達次第だとは思うけどね、レーザーが発達したら逆に地面すれすれを飛行する事になるかもしれんし
対レーザー装甲なりバリアーとかできたらまた変わるとなるいたちごっこではある

278避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 18:17:05 ID:RHP8kyD.0
25年前の奥尻島地震が深度35kmで、
胆振東部地震が深度37kmでほぼ同じ。
そして両方とも日本海側からひずみを
貯精されて断層が動いた模様。

奥尻島地震はユーラシアプレートに直接押される形で動き、
胆振東部地震はそうして東に押された北海道により、
石狩胆振に活断層が形成された。

2792Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/08(土) 18:20:06 ID:u6Vd7IWM0
>>278
おい、貯精ってなんだよwww

280避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 18:22:01 ID:qPhkFJhw0
>>279
……言われてから気が付いたわ
このようにしてサブリミナル効果でミーム汚染を図るとは恐ろしい陰謀だわ……

281名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2018/09/08(土) 18:22:02 ID:JUWILn1A0
ホルシュテイン誤爆と聞いて(以下略

282避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 18:22:52 ID:gqNJmPPM0
1気圧で極超音速巡行できる機体なら少々レーザーで炙られても平然としてる気がする

あるいはA-10神の啓示を受けて亜音速重装甲攻撃機の道に入るか?

283避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 18:28:57 ID:yUzsotXA0
絞ったホルスタイン汁をホモナイザーを通して
殺菌してボトリングするのは北海道の主要産業!

284避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 18:34:10 ID:NcT/66pI0
>>283
そして今は
停電で廃棄されるホルスタイン汁の量を逐一記録して
ホルボトルに充填するはずの量を記録する修羅場に___

(災害起因の乳製品の原料廃棄扱いで
損失補填の為の補助金だか支援金が出る制度があったとオモタ


しかし言い方変えるだけで、ですが的にすごくSAN値にクる文章になる楠

285七猫伍長 ◆PZQdF5lI4w:2018/09/08(土) 18:57:31 ID:dvxEVLtU0
>>274
まるで嘗てのアーセナルシップに最新イージスを乗せたような艦ですなあ。
米本土の広域防空となると、それくらいないと駄目なんですかね。

286ひえん ◆K7fN1eJTyk:2018/09/08(土) 19:28:16 ID:VRJZ/0.Q0
バイド汚染並みの惨劇が起きたと聞いて

287避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 19:30:05 ID:qPhkFJhw0
>>285
しかしそれだけのSM-3を一隻の船に載せるのは何だか怖いな
むしろアメリカもMDはアショアを複数作った方が良いんでないかね?

288ひえん ◆K7fN1eJTyk:2018/09/08(土) 19:39:23 ID:VRJZ/0.Q0
>>287
なんかどデカイ地上配備型のミサイル持ってなかったっけ?
GBIとかいうやつ

289避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 19:51:47 ID:NcT/66pI0
>>287
アショアというかバックボーン部分共有で>>288のGBIと組み合わせる方向になっちょる
北米防空に組み込む場合だと地上配備ミッドコース迎撃用途向けとしては
イージス弾道ミサイル防衛システムとSM-3で対応し切れるところが割と限られたりするからぬ

290避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 20:00:54 ID:NcT/66pI0
>>289
一応書いとくけど

北米防空の場合、地上配備型迎撃弾は北極圏越え対応向けと
アラスカ配備が主眼となる
脅威度の面で比較的高めな対中・対北主眼とするアラスカ配置は
狙われるであろう都市・目標想定すると
SM-3地上配備で能力的に不足する面が少なくない

結果GBIを配備することになり、SPY-1使うベースライン9Eイージス・アショアは
能力面での不足から配備されない

GBI向けのミッドコース迎撃向けに統合されるレーダー? 
そりゃLRDR、ぶっちゃけ本邦アショアで入れるLMSSRアレイ大型化版ですだよ、みたいなw

291避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 20:01:06 ID:7yaj3qy60
>>287
これでも512セルとか言われてたCG-Xよりはスケールダウンしてるから・・・。
防空向け14隻にBMD向けCG-Xが5隻とされてた事を見るに
当初はロシアの戦略核全部叩き落すつもりだったんじゃないか。

292避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 20:08:10 ID:9gNMc/DI0
>>284
全部砂糖どっさり入れてひたすらその辺の山の倒れた木で作った薪で
火を起こして煮詰めてギャラメルにしちまえ!

って訳にもいかんのだよなあ

293避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 20:14:51 ID:NcT/66pI0
>>291
>当初はロシアの戦略核全部叩き落すつもりだったんじゃないか。

そうだと思うよ

なにしろマジに戦略核殺すマン整備やろうとした、めっちゃご先祖かつ
ルーツとなる弾道弾迎撃艦(SABMISシップ)構想だと
SLBM転用の弾ぁ束ねてサクラメント級AOEの船体に乗っける気だったからなぁ……

CG-Xとかもだが、米本土防衛向けガチBMD艦構想は弾道弾封殺の本気度かなり高いで

……対応する装備持つ部隊前進配備したうえで先制滅多打ちや!
ワイの本土狙うやつらは囲んでボーで叩くんや! ってノリのヒャッハー意見に直面してコケてるけど

294避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 20:19:53 ID:cK28158s0
今回はかつては砂防の木を植えても当日中に埋まるほど砂が暴れ回っていたのが今ではすっかり手懐けられてしまった鳥取砂丘なブラタモリオワタ
・対して引き付けてなかったからpokemonGOと提携組んだりしたのでは?
・いいとも青年隊のあさりど川本の祖父が始めたラクダNo.1人気のリサちゃん嬢だ
・猿が森は自衛隊の演習地だかで一般人は入れないので有名にならないのはしゃあない
・砂場の坂は歩幅の半分くらい砂で滑るから倍くらい疲れる
・風で寄せられて三角州にならずに山になったわけなのな
・タモさんが得意なのはトカゲじゃなくてイグアナの物真似でしょ!
・なにこのBGM
・※ちなみに三万年前の九州人を絶滅させた噴火の時に飛んできた灰で鳥取どころか関東にまで灰が飛んでいってます
・DKP48ってなんか巨乳物AVのタイトルにありそうな
・55mで一番高いって鳥取県って高層建築ないんだな…
・すなですな
・ペロッ これはワサビ!
・ジジイなんで微妙にカタコトなの
・火山灰に接してるから酸性値高そうで飲料水には向いてなさそうだなぁ
・※鳥取砂丘コナン空港という冗談みたいな名前の空港です
・「砂の目が細かい上に海沿いだから塩分まで含んでやがる」「飛行機には最悪だな」
・ウサギともども詰めが甘いな
・「わたしウサちゃん、パパはリビアで大佐をしてるのよ、意味はないけど」
・兎なんて祀ってんの?って思うかもしれないけど二十八菊の座石とかあるんで昔は皇室と関係が深かったのかもしれない
・昔話には必ず教訓があると考えるのは浅はかだぞ
・こんな汚えドブ池で体洗ったら傷が化膿して死にそうなんだが
・ちなみになんで大国主=大黒様かっていうとただのゴロ合わせです
・つまるところ夏の後もずっと水を抜かないプールみたいなもんだね
・昔なら不思議な現象には神が宿ってるってなるよな

ちなみに地学的な意味で東京には砂漠があったりする
いや内山田洋とクールファイブの歌じゃなくて三原山の事ね

295避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 20:29:23 ID:qPhkFJhw0
>>293
まあMDより攻撃能力向上させた方が抑止力になるからねアメリカの場合は……
>>294
鳥取砂丘は段々緑化してるって話だったが何時まで持つだろな……

296名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/08(土) 20:31:59 ID:v8HI6FzM0
消防の頃行った時は馬の背の先の海で泳げたんだけどなー
いつの間にか遊泳禁止になったんか

関係ないけど、坂田靖子がエジプト旅行記で「観光地のラクダには乗るな、ダニが居るぞ」って描いてたのを思い出す

297避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 21:03:20 ID:6cM3SoBg0
>>295
ほっとくと緑化するんで地元の小学生とかボランティアが草抜きやってる

298避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 22:22:26 ID:bySILU9c0
イリオモテヤマネコさん 轢かれまくり
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536406390/

4 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [US] 2018/09/08(土) 20:34:22.44 ID:Ow9TsvZJ0
>> 1
ttps://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s097d5a1668964dbf/image/ib0c2bd2c099a5d22/version/1536338742/image.jpg

11 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/09/08(土) 20:41:01.60 ID:tUuMnj9N0
>> 4
寝ているように見えるだろ?

15 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL] sage 2018/09/08(土) 20:45:07.98 ID:dymb/E1G0
>> 4
完全に寝てるようだけど違うのか?

30 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 21:02:53.59 ID:bbONc10I0
>> 15
山猫は眠らない

299両棲装〇戦闘車太郎:2018/09/08(土) 22:32:46 ID:gYw96LVg0
ヤマネコ系最大の脅威は、ヒトが連れ込んだネコの模様。
アマミノクロウサギ、ヤンバルクイナ等の低次消費者にとって、ノネコは地元ヤマネコ系よりも露骨に危険な捕食者である。

300避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 22:48:07 ID:6cM3SoBg0
イリオモテヤマネコの事故死が今年はやたら多いってニュースでやってたけど
100匹ぐらいしかいないのが今年5匹事故死
日本で言えば600万人以上が死んだようなものか…

301避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 23:00:16 ID:ESWJUwM60
遺伝的多様性はもともとあんまりないんだっけか。

302避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 23:11:54 ID:GEpM.xB20
生態系的には下位な量産型イエネコに駆逐される頂点捕食者

303避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 23:11:56 ID:sE1c4kf.0
ヤママヤーーー!!!

304避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 23:25:18 ID:RfuxeFE20
>>301
イリオモテヤマネコはここまで均質な状態で生き残っているのが珍しいというな
陸橋だった時代に来たベンガルヤマネコの生き残りだから、中国のトキ方式で
最悪ベンガルヤマネコ移入するのは出来る

305名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/08(土) 23:28:56 ID:v8HI6FzM0
大学の生態学の教官が言ってたなぁ、イリオモテノラネコかなり増えてるって

306避難所の名無し三等兵:2018/09/08(土) 23:49:13 ID:0svnTmGo0
>>305
雑種のことで良いのかな?

307避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:00:28 ID:jNLqzJuo0
黒とか白とかどう考えても生存の役に立たない体色…下手すると外見ランダムとか言うふざけた仕様のくせに、どこの移入先でも猛威を奮うからアイツら馬鹿にできないよね。
単体の性能より繁殖力大正義なのか(´・ω・`)

308避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:01:47 ID:1X/MiNug0
>304
ベンガルヤマネコとは表現型がかなり違ってるんじゃないかったっけ?
交雑できるならそのうちイリオモテヤマネコ風のベンガルヤマネコができるかもしれんけど。

309名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 00:05:32 ID:QdMkpSJU0
>>306
いや、普通に野生化したイエネコ
野猫とも言う

310避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:07:45 ID:O3EDXDuk0
>>309
サンクス

ニホンザルみたいな危機に陥ってるわけじゃないのね

311避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:08:53 ID:MrpFPMi60
イリオモテヤマネコは爪を引っ込められない事からネコ科でも原始的なのではと
言われたが最近の見解ではそうでもなくてベンガルヤマネコの1亜種だろうって話だっけ

>>292の北海道の廃棄予定だった牛乳を大量の砂糖と共に煮詰めたキャラメルは
全部マゾモナー氏への贈り物で

312避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:39:26 ID:HDy8FeSA0
良い感じに酔いが回ってきたので、今夜はインパクトとドリルドライバーで二丁拳銃ごっこして過ごす(謎報告)

313名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 00:49:42 ID:QdMkpSJU0
>>310
いや、生存圏を奪われて生態系を脅かされてるって話してた
もう20年近く前の話だから今どうなってるかは知らん

314避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:54:24 ID:KA9gVJX20
猫って生態学的な見地から見ると普通に害獣なのに、なんで人間は猫を可愛がってるんだろうね

315避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:56:03 ID:jNLqzJuo0
>>314
では貴様はGやカメムシを可愛いと思うのか?

316避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 01:03:05 ID:O3EDXDuk0
>>313
生存域が減少してるのか難しい話だな

317避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 01:31:03 ID:B337TNXE0
>>314
農業や備蓄をしていると十分益獣だろう

318避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 01:50:05 ID:ZYmzQ2Fk0
他の野良に喧嘩で勝てないヨワイ級の野良猫が庭に居着いているだけでも
細長いのとか鼠やモグラが庭から狩り尽くされているので実益はある

319避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 02:24:56 ID:iIfoDd8g0
>>318
・人間に都合の悪いものを勝手に捕食
・衛生面でも問題なし
・人間から手を出さなければまず攻撃してこない
・攻撃されたとしても痛い程度でよほど運が悪くなければ実害なし
・見てくれも悪くない。むしろよい

これだけ条件似通ってるのに猫とアシナガバチ、どこで差がついたのか……
二項目なんかあきらかに猫のが衛生面では劣ってるというのに
やはりアレか。媚びない振りしてさりげなくかつあざとく甘えるワザがないのが
敗因なのかorz

あー。まあセグロやキアシが三項目についてはやや怪しいことは認める

320避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 02:30:53 ID:1X/MiNug0
赤ん坊が可愛いってのは重要な要素じゃねえかなあ。
猫の類は特にそこが一点突破してるし。

321避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 03:39:25 ID:zzcev9oo0
>>293
KEIとかいう小型版GBIみたいなものをズム級以降の艦艇に搭載しようとしていましたものな(こっちは加速フェイズでの迎撃が専門だけど)
小型と言っても全長:11.8m、直径:1mクラスのもですが

322マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/09(日) 05:36:56 ID:lyJbTUIs0
お早うございます。
外気温25℃です。
雨のち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

323避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 06:46:38 ID:pbhhrTzw0
>>312
クルクル回してオセロットごっこだ

3242Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/09(日) 06:50:16 ID:ciS4D88o0
ざっと昨日のんHKの長官狙撃のやつ見たけど本当にこいつか?
ただの誇大妄想癖なチンピラテロ屋爺にしか見えなんだ。
殺る気があった様には状況的には見えないし。
リボルバーと弾6発しか無いにしてもありゃ無いわ。

325避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 07:31:02 ID:8rYwGlWQ0
>>307
>黒とか白とかどう考えても生存の役に立たない体色
お前それサバンナでも同じ事言えんの?(AA略)


>>324
まあいくら証言しても証拠の無いただの証言でしかないからね
イッセーの演技が怪演すぎてこいつならマジでやりそうな感凄いが犯人から詳細を教えられてそれを喋ってるだけという可能性も十分にある

それにしてもイッセー尾形も老けたなぁもう66か

3262Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/09(日) 07:51:10 ID:ciS4D88o0
>>325
イッセー尾形と國村隼の演技対決を楽しむべきで銃ヲタが検証するもんじゃなかったw

あの爺、スーパーナンペイの強盗殺人の事もほのめかしてるとか。こっちのが臭いよ。女3人殺しといて何が革命だよ糞爺。

327避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 08:01:54 ID:8rYwGlWQ0
>>326
NHKの未解決事件のホームページ見るとスーパーナンペイの事件があってさ…
ひょっとしたらあの変な口した(※本人再現です)イッセーがまた見れるかもしれないんだぜ…

3282Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/09(日) 08:05:06 ID:ciS4D88o0
>>327
うわぁ・・・見たいような見たくないような・・・・・・

329避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 08:11:56 ID:8rYwGlWQ0
>>328
後本スレに昨日のドラマの感想貼ってあるんで暇と時間がありましたら見てみるヨロシよ

330避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 08:19:34 ID:bYvedF/Y0
スポクラに通ってる58の人が言ってたけど40代から60代近辺への
階段は異様に早いらしい

3312Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/09(日) 08:52:48 ID:ciS4D88o0
>>329
ありがとうオワタマン!
んで見て来た、ザッピング&嫁子供猫の相手しながら見てたから内容飛んでるw
再放送予約しといた。

332避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 09:03:37 ID:8rYwGlWQ0
ネジルがレギュラーでゲストの声がヘボットだったので今週は実質ヘボットだったハグプリオワタ
・はぐたんだいぶ喋りが流暢になってきたな
・お前食物の事ばっかりだな!
・ところではなちゃん宿題終わったの?
・見捨てたやつの友達に囲まれるのも大概地獄感ある
・この会社って上役が下っ端に責任押し付ける会社なの
・辛い過去が押し寄せてくるから未来あるはぐたんで逃避だ!
・30分後の番組で微妙にズレた髪型してるおじさんが言いそうなセリフ
・さあや「ゆっくりでいいから(全部吐くまで逃さねえぞ)」
・腹ペコアンドロイドの分際で随分と詩的な事を言うじゃねえか
・部内の問題からクラス内いじめに進展って半端ないな
・転校までさせるとかもう怒ってるとかそういう問題じゃなさすぎる…
・ノッてるかい!って来てその歌なんだ…
・会社の備品を勝手に持ち出しってバレたらそれこそクビだよね?
・フルタのCMは次の瞬間ふるたんがお面外して中身のフルタマンが出てくるのかと思うと怖くて仕方がない
・その年でメイクは必要ないのでは…
・お仕事スイッチって変身するだけで能力ブーストもかかるんだっけ?
・はな「過去は…バラバラにしても石の下からミミズのように這い出てくる……
    これは…「試練」だ…過去に打ち勝てという「試練」と私は受けとった…人の成長とは…未熟な過去に打ち勝つことだとな…」
・受け取り方によっては謝って私の気が済むと思うなよと言ってる風にも
・しかしこれ本人が止まってるだけで時間は止まってなさそうなのでイベントは押しそうだな
・ニチアサでよく見る円形野外ステージ
・秘宝が足りなくて身体が崩壊したアポロンみたいな
・勝手な事したら罰というのは正論ではあるがそうするよう意図的にそう仕向けてたりしてない?
・そも会社は同僚であって友達や仲間ではないので…
・おいおいこれ花嫁フォームだぞおい
・はぐたんも変わるってこれはぐたんもプリキュアになるのでは
・メモリアルパワーって大丈夫?使う度に記憶失ったりしない?
・こいつらも浄化されたらパップルさんの所に合流するんだろうか
・はなちゃんまたミライパッドさんにいじめられてる…

カッパ、天狗、人魚…ハグプリ世界は妖怪多いな……水木しげる世界なのかしら

333避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 09:37:09 ID:8rYwGlWQ0
ウォズとゲイツがいる時点でその内トーバルズが中指おっ立てて出てくるんだろうなという事は容易に想像がつくジオウオワタ
・あらすじ役お前か…ってネタバレかよ!
・この先結構どうでもいいことまで書いてることになりそうな本だ
・クリーチャーデザインぶっちゃんか
・機械でも弾かれるぐらいの威力しかないのか…
・初見でもどんなアイテムなのか一発で分かる秀逸なデザインだ
・毎度おなじみ最初の方だけのライダー要素
・うまいことまいた
・高校球児のなにがそんなに気になるんだビルド
・冷酷なセリフから流れるような善人ムーブ
・ゲイツくんの変身かっこいいんだけどこれかっこよくできるのゲイツくんぐらいなのでは?
・絶対服従系のキャラかと思ったら結構フランクなウォズ
・ああ足の裏と顔面でライダーキックになるのか
・オタク演技が完全にカシラから受け継がれてるが戦兎お前その顔でライブ会場にいたら他の客が混乱しねぇか
・ダメージじゃなくて疲労で変身解除するライダー初めて見た
・過去を基点としてるから過去の大本を倒さないと現在と未来に延々とアナザーを送り込むって事か
・ゲイツ君前のマコト兄ちゃんに見習わせたい物分かりの良さだな
・それでベストマッチすんの!?
・力が安定しないってのが過去ライダーの格を落とさない方向か
・あの初変身の像が出てくるのは初回だけか
・あーアバンでネタバレめいたの見せたのは「この辺歴史変わるよ」って意味か
・何ごにょごにょしてんのかと思ったら決めポーズ教えに行ってたのかよ!
・よくわからない式 むずかしい数式
・エスニックなBGMはなんか合ってるのかいないのかいまいちわからんな…
・歴史が変わっても二人は一緒なんだ…
・蓮みたいな顔して蓮みたいなセリフ!
・ゲーマーじゃないエムになるのか…ただの人殺してそうな目付きしたお医者さんだ!

ジオウがウォッチを手に入れる事ですべてのライダーの歴史がジオウ誕生への御膳立に繋がるよう改変されるみたいだけどそこらへんで狂った元の歴史を修復するのが終盤なんだろうか
電王やディケイドも絡んできそうな案件だがさてどうなるか

334避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 09:48:57 ID:zumcl7Sc0
>>308
分子系統(DNAの塩基配列比較で)イリオモテ、ツシマヤ、ベンガルは一致率100%
DNAの設計図といる塩基ATGCが変異した割合の塩基置換率から分岐した年代が
推定でき、イリオモテヤマネコ、ツシマヤマネコは0.5%で20万年前の分岐で
これは大陸や朝鮮半島から切り離された時期に一致する

335避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 10:04:08 ID:8rYwGlWQ0
今週はイカレ回かと思ったらシリアス回かと思ったら重要回の前編だったルパパトオワタ
・あっこれ今日後半巨大戦ないな
・どうだカイリ君、おまわりさんの優しさで譲ってもらったスプラッシュで味わう勝利の美酒は美味いか?
・金庫が光ってたって事はこれは演技かな?
・一番信用できない奴が言うと説得力が違うな
・こんなコントによく付き合ってくれるな圭一郎
・ロボコップとビバリーヒルズコップネタはいいの?
・お前それ脚本の師匠の名前じゃねぇか!
・人工的にステータスダブル以上を作る気か
・金庫が光ってた事伝えないとかお前そういうとこだぞ
・わかんなくはないよねカイリくんは
・お前その声で学生になったら行くとこ行くとこ殺人事件まみれだぞ
・圭一郎はどこに行ってもブレねぇな!
・学生のイメージが古いのに将来の夢がユーチューバーとか
・金庫取られるってお前ステータスダブルだったのか
・ああなるほど警察を騙すために記憶封じて性格変えて潜入させたのか
・多分本当の事言ってもあの時のつかさじゃ聞き入れなかったろうしな
・本来はフランスに移送してつかさの知らないところで倒すつもりだったのだろうか
・ノエル久し振りに警察側の名乗りしたな
・Nキャラ4枚食わせてSRキャラ強化みたいなことしてんなゴーシュ
・あーコレクションを強くするのがグッディーの能力だからそれが相殺されるのは確かに天敵だな
・お宝有り金庫×5の巨大化だからそりゃ強い

次回久々の全員合体だけど通常戦闘じゃ勝てなさそうだけどどうすんだろう
五つあると回収するのも一苦労だぞ

336マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/09(日) 10:05:49 ID:lyJbTUIs0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

337避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 10:08:13 ID:VJ7y9AmU0
どこの大学とは言わないけど、
元環境省の役人さんで今は大学の講師しながら奄美大島環境行政やアマミノクロウサギの保護活動やってる先生の授業を受けたことあるけど
かなりオブラートに包んであったとはいえ
「ノネコ死すべし、慈悲はない」
「一度根絶してしまえば煩い保護団体が活動しようもないんだか。つまりノネコ問題の最終的解決こそが唯一の道」
って論調だったのが印象的だった。奄美大島では島をあげての根絶活動でマングースは殆ど絶滅したと言われてるけど
ノネコは保護団体が煩いし、下手に罠を設置すると個人所有物であるイエネコがかかる恐れがあるから
生態系に甚大な被害を与えることはわかっていても中々手が出せないらしい

338避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 10:11:32 ID:lCjpfXbA0
>>337
5万の署名に対して引き受けはゼロに近かったんだっけ?
余所の土地に言うだけ言って何もしないとか、最近の動物愛護運動家は箍が外れてるんじゃないのかねぇ

339名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2018/09/09(日) 10:15:23 ID:DXs/5eSQ0
島民には一時的にイエネコの所有を放棄させるなどする
ノネコケアプランを策定、実行して飼い猫の犠牲を最小限に留めれば良いじゃない
ミヤイリガイに続いて、マングースに対して出来たのだから
なんとか機動隊を結成すれば良いんじゃあないかしら

340SCARFACE1@携帯 ◆p3oGnOnHFA:2018/09/09(日) 10:19:34 ID:Y93VOdUQO
某公的資格の試験オワタ


あとは結果待ちか

341避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 10:53:14 ID:wefiRIYc0
猫由来の感染症が見つかった事例はあるけど猫も山猫も同種でも接触を避ける
傾向が強いし、イリオモテヤマネコは海に入って狩りをするので餌場の対立も小さい
ようは猫の驚異がないわけじゃないが対馬や西表島の山猫にとっての驚異は
捕食してくる野良犬、次に車という順
耳目を集めやすい猫がクローズアップされるけどね

342避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:00:38 ID:cpGcBv/k0
猫も登録制にして野猫は即ドナドナすればいいんだけどね

>>338
0に近いのでhなく0だったと担当者が書いてた覚えがある
まあ書いた後にもしかしたら引き取り手が来たのかもしれんが

343避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:09:50 ID:u0MjNHs60
野猫��野犬を駆除しても一切法的責任は問わないようにすれば良いんじゃね?

344マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/09(日) 11:19:13 ID:.PvC0jSs0
雲が多いです。
蒸し暑いです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

345両棲装〇戦闘車太郎:2018/09/09(日) 11:29:08 ID:dqUXrgoQ0
>>337
こういうのがあるから、オレはネコあんまり好きじゃないんだよな。

>>341
ノネコが問題になってるのは、ヤンバルクイナとかアマミノクロウサギとかに対する脅威では?

346名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 11:32:13 ID:QdMkpSJU0
>>341
>同種でも接触を避ける
つまるところ、元イエネコがノネコ化して縄張りが被るようになると
それだけイリオモテヤマネコの縄張りが狭まるということで

その時点で影響は結構あるのよね

347避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:34:02 ID:feMjb0mE0
猫と比べると犬への対応は厳しいね

348避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:42:44 ID:wefiRIYc0
>>346
猫は縄張りを共有するという習性がある
マーキングの匂いで経過時間が分かるらしく、縄張りが極端に狭くなる都市部でも
互いの行動時間をずらす事で接触を避けて互いの干渉を極力避けて生活する

349避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:43:22 ID:b7yNnzz20
>>347
致命的な伝染病である狂犬病キャリアになりかねないので仕方がない。

350避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 11:54:11 ID:wefiRIYc0
>>345
猫より野犬被害が非常に大きい
ヤンバルクイナが最も観察されている楚洲の観察エリアが全滅を筆頭に
野犬の群れが現れ1/10に減少したエリアなど甚大な被害が起きている
死体からDNAを検出し唾液で何に捕食されたか分かる
集落や観光地に野犬の群れが出没し家畜に被害が出ており問題化している

351ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2018/09/09(日) 11:59:22 ID:IDtG7m8U0
狐みたいに卵を食う訳でもないし、体の小さい猫はやはり犬よりは環境負荷が小さいのか。

352名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 12:10:21 ID:QdMkpSJU0
互いに干渉を避けるように行動する→自由に行動できる割合が減るってことだろうに……

353名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 12:11:53 ID:QdMkpSJU0
>>349
あと、習性的に群れを作って自分達より大きな獲物を狙うってのもあるじゃろな
昔うちの親父が野犬駆除の際に噛まれて骨髄炎発症して入院したっけ

354避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 12:47:26 ID:vdQXxuo20
>>343
ほんでもって、ノネコ駆除動画と称して楽しくノネコを殺して回る動画を
youtubeであげる奴がでてきてまた揉めると

355名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2018/09/09(日) 13:01:00 ID:QdMkpSJU0
それが本当に野良なのか、何らかの事情で帰れなくなっているだけで飼い主がいるのか
ぱっと見わからないこともあるからねぇ
あと、一般人に駆除(殺害)の許可を与えたとして、死骸の処理はどーすんの?ってのも

356避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:07:33 ID:oN7SFqtQ0
>>355
それの解決策として飼い猫を登録してマイクロチップを埋め込む活動は行われてるんだけど
まあ・・・なんというか、若い人はともかくお爺ちゃんお婆ちゃんは結構いい加減だし
島の獣医さんの数も少なくて全ての個体にマイクロチップを埋め込めないのが現状だとか

357避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:08:22 ID:jNLqzJuo0
日本にも野犬っているんだな

358七猫伍長 ◆PZQdF5lI4w:2018/09/09(日) 13:13:34 ID:GQYx3.go0
正直猫の駆除と聞くと、HNの通り多数の猫と暮らした経験がある人間としては、
ちと辛いですなあ…保健所からして飼育するなら最後まで責任をもてと、
最近では飼い猫飼い犬を放り出す飼い主を、公然と批判していますが。

防衛予算概算要求を見ましたが、結構古い護衛艦のC4I近代化予算も入ってるんですね。
ただ単価10億程度ってなると…NTDS処理系に民生電子部品適用でしょうか。

359避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:14:27 ID:1X/MiNug0
人間すら育児放棄する連中が山ほどいるんだし
ペットを飼えずに放り出す阿呆も腐るほどいるからな。

360避難所の名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:28:39 ID:dvoBRllA0
>>358
というかあきづき型の電子計算機等更新が計上されてるのもちょっと驚き
あきづきでもまだ就役から6年ほどしか経ってないのに(COTSはこれが当たり前?)

361七猫伍長 ◆PZQdF5lI4w:2018/09/09(日) 13:33:54 ID:GQYx3.go0
FCS-3系列も性能改善費目がありましたね。
COTSとホットスワップ構造ゆえの改善の平易さなんでしょうが…
ネットワークと対巡航ミサイル、対潜関係の処理能力改善ですかねえ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板