したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その335

1鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E:2018/09/03(月) 19:41:51 ID:Vo4j62Yg0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

※前スレ
ですがスレ避難所 その334
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/

2マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/03(月) 22:08:26 ID:/yGAYB8E0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.∥    | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____

3避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 12:54:44 ID:62ydKOfQ0
本家のスレではありませんが板の方の一部スレで
XF9についてもっとアピールした方が良いのではないか?

という人がいますねえ

今の時期にXF9をアピールする事による日本にとってのメリット
・世界に日本の技術レベルを宣伝できる
・この前にRFIを送って来たロッキード、ボーイング、BAEに「日本にはこういったエンジンがあります。いざとなったら自国で作れますんで」
とプレッシャーを掛けられる

海外のメリット
・日本の情報を手に入れられる
・(良心的に言って)日本の技術水準や日本の産業界の求めるレベルに合わせて、海外企業が協力できる分野を提案できる

今の時期にアピールする事による日本にとってのデメリット
・まだ十分な試験が行われていない事がバレる
・試験実施の「ソースとなるもの」を提供する部局に謎の圧力が掛かる。ポリティカルにすると危険

海外のデメリット
・某ノリノリなロッキードは日本へのFB-22レベル4(翼がやたら広く鈍重)の提案をして、これでF-15Eを置き換えられます!と米空軍にも
ウキウキwake me upで報告してる。これが覆るとなったら、ブチ切れるだろうな
__

今の時期にアピールしない事による日本のメリット
・試験が終わって、周りが止められなくなってから公表する方が良い
・プレジにまだ見つからないように!

海外のメリット
何だろう?とにかく今のRFIで通るかな?というワクワク感のままでいられる

今の時期にアピールしない事による日本のデメリット
・日本は自国では作らず海外のものを買うのでは?と相手に余計な期待を持たせてしまう
それを最後に覆すとブチ切れられる危険がある

今の時期にアピールしない事による海外のデメリット
・日本の出方、国策が分からず、対応できないのでいかなる形でも案件を取ることが出来ない

どっちに転んでも怖いですねえ
甘い見通しは難しいですねえ

甘い甘い桃と巨峰のゼリーをマゾモナー様に贈らせていただきます

4避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 13:02:28 ID:iaAKbw3s0
>>1
いつもお疲れ様です

52Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/05(水) 13:15:08 ID:uRx8MDkU0
1乙
さて自営業の次期制式拳銃トライアル候補?3品の中ではやはりグロックが最有力じゃないかなと思う近日。
勝手な予想だとG19Xじゃないかなと思ったり。
理由は自営業は米軍の逆張りしそうという勝手なものwww
とはいえSFP9がVP9よりトーチャーテストに強いとは思えないのでHKのは多分駄目で、大穴は案外誰も詳しく知らないベレッタAPXだったりして?

6避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 13:22:54 ID:Sax0fVbs0
いちおつ
>>3
機体やエンジン輸出する予定無いならアピールせん方が得策だな
まあLMにはF-35増勢とボーイングにはF-15新規開発改修とか飴玉渡してるんで大丈夫だろ、トランプ政権へはアショアとか買ったし

7避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 13:37:40 ID:gN1mrrpU0
見た目のカッコよさならAPX一択だなー

8避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 16:00:21 ID:injUzUqw0
どうも拳銃て将校の自殺用て思っちゃうから
あんま更新にテンションが上がらない()

9避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 17:44:43 ID:g4IbpQQQ0
>>7
グロックだと法人と工場を受け入れないといけないしね。ベレッタAPX一択だね。

10避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 17:45:34 ID:g4IbpQQQ0
ついでにベレッタのSMGも採用しよう。

11避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 18:07:04 ID:tCcOqoDI0
ついでに新小銃の開発計画も中止して、ARX-160を導入しようぜ!

12名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2018/09/05(水) 18:09:02 ID:BD6/mry20
>>11
ARX-160導入の与太と一緒にオヌシをケジメする。わかったか。

13避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 18:13:24 ID:tCcOqoDI0
>>12
おめえ、イタリア製品に魅力を感じないっていうのかよ
報復としてお前んとこのガキンチョをETR500に縛り付けてローマからミラノまで移動する罰を与える

14避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 18:29:06 ID:tCcOqoDI0
ああ、ETR500は素晴らしい
イタリアって食い物は美味しいし工業製品は素晴らしいし街の景観は壮大だしお姉ちゃんは綺麗だし、最高の国家だよな
イタリア人に生まれたかった

15名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2018/09/05(水) 18:30:28 ID:BD6/mry20
>>13
イタリア製品は眺めるだけなら最高じゃん
ドカとかアグスタとかランボとか


眺めるだけなら

16避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 18:53:58 ID:vIcEJMyI0
H30事前事業評価きたで
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/jizen.html

やっぱりFCネットワークは適応制御型ミリ波通信の技術を基に開発か
FC専用端末でも洋上無線ルーターとは別に装備するのかな?

17ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2018/09/05(水) 19:13:10 ID:2sQTmeG60
>15
単車のヘルメットなかなかいいぞ。
ttps://www.nolan.it/en/helmets-flip-up/n100-5
NOLAN N100-5
広い視界、ちょっとダサいつか写真うつり悪いけどシンプルなデザイン
独自機構のフリップアップで、開けた状態のままジェットヘルとして安全に使用可能
#リンク機構により開けた顎の先が額のすぐ上に接近
これでベンチレーションがもう少し高性能なら万人におすすめである。

18名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2018/09/05(水) 19:23:18 ID:BD6/mry20
>>17
おっちゃん悪い
俺フルフェイス派やのん

19両棲装〇戦闘車太郎:2018/09/05(水) 19:47:29 ID:jGlmb39s0
>>1乙。

>>16
極!超!音!速!誘!導!弾!!!!!!?

20マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2018/09/05(水) 19:48:57 ID:Xdal9hXs0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

21避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 19:56:05 ID:iaAKbw3s0
>>16
多目的誘導弾システム(改) 総経費101億円(試験費用は別途計上)
島嶼防衛用高速滑空弾の研究 総経費678億円(試験費用は別途計上)
FC(Fire Control)ネットワーク 総経費69億円(試験費用は以下同)
戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションに関する研究 総経費249億円(試験…)
極超音速誘導弾要素技術の研究 総経費162億円(試験…)
潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システムの研究試作 総経費82億円()

今年は金額もなかなか…

22避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 19:58:02 ID:tCcOqoDI0
>>19
ただのスクラムジェットじゃん
すでに試作機まで飛ばしてるNASAやボーイング、配備計画まで明らかにしてるインドやロシア、
スクラムジェットの試験機を試作して空力加熱の試験をしてるドイツに比べれば日本は遅れている

23避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 19:59:41 ID:Sax0fVbs0
>>19
スクラムジェット弾でしょな
ASM-3のように固体燃料→ラムジェット→ジェット燃料改質液体メタン仕様スクラムジェットエンジンと切り替えていくのではないかね
マッハ8かな?水素改質してマッハ15に挑戦して欲しいが

242Ys ◆9EQRi5GROk:2018/09/05(水) 20:01:53 ID:8xIRp4Wo0
>>8
今時拳銃自殺する将校は素人
手榴弾使う方が確実w

中即連とか海外派遣だったらほぼ全員が拳銃持ちになるから絶対数が不足すんのよ
だからリプレース含めて一気に5万丁位まとめ買いするんじゃない?

25避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 20:03:49 ID:VBL.MCPw0
しかし高速滑空弾が試作品を実践投入する気満々の文言書いてあったり、
将来戦闘機のミッションインテグレードがF-3初飛行の年の1年前までだったり
急速装備化前提研究ばかりだな。

26避難所の名無し三等兵:2018/09/05(水) 20:07:26 ID:iaAKbw3s0
>>25
既存機の改造でFTBも作るようで何より




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板