したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その312

1避難所の名無し三等兵:2017/09/13(水) 21:40:02 ID:.zeNHgvs0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

前スレ
ですがスレ避難所 その311
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504341863/

836避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 02:57:32 ID:bC0hTjzw0
復調したか?

ログの回収したので寝る。

837避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 03:09:22 ID:XqWFNIIg0
>>828
ホルさんか…

838避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 03:44:20 ID:ym7vvscE0
>>828
あんただけは永遠につながらなくていいですよ

839避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 05:03:10 ID:a47N2Tv20
今本スレに繋がった(´・ω・`)
昨晩はスティーブン・キング原作の映画、グリーンマイルを観ていたので、睡眠時間がごりごり削られてしまった…
せっかく治ったところなのに、また昼夜逆転してしまいそうだ
入眠障害ほど苦しいものはない…
ところで映画版オリジナルだろうか。
1935年の映画トップ・ハットを観て、コーフィが感涙に咽ぶラストシーン!
若かりしフレッド・アステアがチーク・トゥ・チークを情熱的に歌うさまは、まるで薔薇の踊りだ
個人的には、アステア版よりもその24年後にカバーされたフランク・シナトラ版の方が好みだが、さておきあの演出は素晴らしかった
トム・ハンクスとアステアのベルベット・ボイスに、すっかり耳を陵辱されたよ

840マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 05:49:57 ID:w6Cz2NmA0
お早うございます。
外気温19℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

841避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 06:31:21 ID:ym7vvscE0
>>840
雨が降ってます

842マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 06:49:14 ID:w6Cz2NmA0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

843オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/23(土) 07:31:05 ID:hEG2pnbA0
空から降ってきた正体不明の飛翔体はこの御時勢ネタとしてギリギリ過ぎるドライブヘッドオワタ
・どっちみちシルバーメッキじゃん!
・可変かと思ったら前進翼か、ロボアニメの飛行機は前進翼好きね
・まあ笹川アナ超過重労働だったし休み取らないとね
・ウォーカービークルがちゃんと働いてるの久しぶりに見た
・あのサイズの隕石の落下でよくあの程度の被害で済んだな
・なんか左手がサーベルのサーベル暴君が襲ってきそうな地区名だ
・衝撃で爆発する爆薬…ニトログリセリンかな?
・流石にこの状況での単独行動は二次災害の危険があるから無茶だよ!怒られるよ!
・しかしあれで生きてるんだからあのビーグルの安全性超高いな
・命懸けのジェンガかと思ったけどインジェクトガンは相変わらず便利だな…
・取材っていうかただのヤジウマじゃん!
・笹川アナいつもマイク持ち歩いてるの…?
・なにそのローアングルガニ股
・工事用の威力じゃない過ぎるが一体なんの工事をしていたんだろう
・放置するよりも麓まで乗せてやった方が
・宇内アナも本人だったか

そういや新型機が出たのにぶっつけ合体やらなかったというのは珍しいな

844避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 08:30:04 ID:sKYyrEAI0
世間では文明が発展したり魔人の生誕祭だったというのに
どうして漏れはチン毛の毛根が引き千切れた部位から出血しまくって夜中に救急搬送なのか…
しかも男の当直医に触診されて止血大丈夫そうですねって消毒すらされずに御帰宅で財布だけ痛いナンデ

845-@ω@;):2017/09/23(土) 08:43:03 ID:3WKULEjQ0
運動不足解消にたまにサッカーボールで遊んでたら、10回に一かいぐらいきれいに真上にヒールリフトできるようになった(´・ω・`)

846空気売り ◆FndFlk2WVA:2017/09/23(土) 09:25:56 ID:DLLBrXfg0
>>839
私はアステアは詳しくないのだがそんなにエエのか?

847オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/23(土) 09:36:39 ID:hEG2pnbA0
伏井出先生がなんか神みたいになってるが偉そうな事言いながらひたすらボコられてるのは笑うジードオワタ
・真相を知った後だとOPの歌詞がしみる、一回もウルトラマンジードと繋げて呼ばれていない所とか
・先生ご丁寧に籠まで用意してたがすげえ危ねえ位置に置きやがったな
・自分への反動ダメージ無視した攻撃ってそれ明らかに暴走してますよね
・カプセル奪われて折れたのかと思ったら折れてなくて良かった
・しかし初代から出ていたとはいえ寺田農もすっかり特撮常連だな、後は戦隊に出れば三種コンプなのだが
・それひょっとしてテラーメモリの力って事はないですよね?
・ベッドの下にエロ本隠してるウルトラマン初めて見た
・よりによって親子関係最悪なゲームかよ!
・朝っぱらから妻子持ちサラリーマンの触手プレイをお見せしてくるとか
・この寺田さんゲームしながらさらっと重いことばかり言うな!
・平行宇宙まで見通せるとか寺田さんのリトルスターだけ能力凄すぎるんだけどジジイ何か関与してないかこれ
・ウルトラマンゼロ!ウルトラの父!ベリアルが本気で嫌がりそうな組み合わせ!
・そこはケンって呼んでやれよと思うけどケンが父の名前って事すら知らない人も多いからしょうがないか
・ビッグバスタウェイ、ファーザーショットと同じ構えなのか
・やだ、このめっちゃ声低いマグニフィセント、ゼットンのバリアを正面から光線技でブチ抜いた…
・普通に出てきただけかよ!
・そんな鍵穴にガム詰めるみたいな
・チラッ
・こんなちっさいカプセルよく一晩で全部回収できたな
・刃物ギャグやる実家とか嫌だよ!
・来週は総集編みたいだけどレムのメモリが全部吹っ飛ぶってそれギャグ回でやるような話じゃねーぞ!?

ああこれ伏井出先生も陛下の仕込みだ…リクくんに言った言葉全部ブーメランで最終的に身体も陛下に乗っ取られそうだ…

848名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/23(土) 10:11:13 ID:9XPzMw760
>>798
試験銃の「発射速度が高過ぎる」と言う要求を
試験銃の「発射速度が低すぎる」と聞き違えたんじゃあないかしら?

そも物理的に発射速度を上げ過ぎると他の要求仕様
主に重量が満たせなく成る筈だから

849ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2017/09/23(土) 10:36:57 ID:PsqLeQvM0
>846
映画の場面は知らんが、アステアのチーク・トゥー・チークで検索したらこんなのが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=fq0oO-ylU_Y
美声だし踊りもカッコいいな。



しかしこれを楽しむ心と廃自転車をとりあえず青姦しちゃう心が同じ人の中に共存するというのはなんかすごい話。

850空気売り ◆FndFlk2WVA:2017/09/23(土) 10:38:52 ID:jwnG5hAU0
>>849
あらカッコイイ

851避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 11:34:35 ID:wK5jyy8k0
>>849
その両面があるから恐ろしいんだよなぁ……

8522Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 11:40:17 ID:2mTPho8g0
>>748
今度はHKの営業やってるのか、ご苦労なこってwww

853避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 11:43:58 ID:wK5jyy8k0
>>848
発射速度が弾丸の速さとかいう可能性も有り得るかも?
その場合プロ失格だとは思うがまあキヨだしなぁ……

854ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 11:50:56 ID:m/ftR5N20
FE無双、ほとんど3DS以降の作品のキャラで埋まっとる…

CH-101横転の原因判明したそうで
原因は人的ミス…

855避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 11:54:34 ID:tzdnbwhA0
FE無双は今回
覚醒、if、新暗黒竜の三作メインでってなってるので
最近のキャラのがでるで

今日これから残りの新暗黒竜キャラの発表だね

856ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 11:58:10 ID:m/ftR5N20
>>855
マジかー
新紋章じゃないのか、意外

857避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 12:13:20 ID:thDD7Ad.0
>>848
それだったら主力小銃になる5.56ミリverの方は特に89式と比べて発射速度に変化はないから開発は順調だってことじゃ・・・

858避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 12:14:06 ID:tzdnbwhA0
そういやなんで新紋章じゃないのか謎だな

蒼炎スキーとしては次扱ってくれるのを期待

859名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2017/09/23(土) 12:34:08 ID:1/ixAC2kO
フレッド・アステアと言えば、須藤真澄が昔『バンド・ワゴン』を絶賛していたのを思い出す
「あれを日本風にすると植木等になっちゃうんだよねー」とも言っていたがw

860名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/23(土) 12:35:33 ID:9XPzMw760
わたしが風の噂に聞いた別の問題点の方がアレなのだけれど
kytnセンセはそれすら教えて貰えない程度の立場だと言う事かしらね

861ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 13:06:33 ID:m/ftR5N20
>>858
暁の主人公さんに出番を…

862避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 13:21:44 ID:tzdnbwhA0
暗黒竜はチキとシーダきて三人
やっぱ最近のキャラのが多いな

>>861
サザか(違)

863避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 13:24:10 ID:Uh98vhbk0
>>860
・防衛関係の風の噂は、そもあてにならない
・センセは、それすら教えてもらえないか、噂のうちでもカス情報しか入手できていない
・仕上げに私怨をトッピングするので、ダメな情報がさらにダメに

という、いつもの流れなのでは。
もう趣味誌ですらセンセのお名前を見なくなって久しいなぁ、と。

864ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 13:30:42 ID:m/ftR5N20
>>862
ミカヤさんが杖持ってそっちに走って行ったぞ!

あら、ペガサス三姉妹はいないのか

8652Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 13:38:38 ID:2mTPho8g0
M855A1なら貫通力の点なら問題無いんだよな
(露製AK47対応防弾プレートを貫通@ハイパー道楽がグアムで実射

866避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 13:42:09 ID:PkGcgMwk0
M855A1はアメリカ海兵隊M27 IARとのマッチングが良くないと聞いた
ようはHK416なのに…なんで?

867名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/23(土) 13:49:49 ID:9XPzMw760
ガスシステムとの相性があるのかしら
米国製のM855A1はバラツキと言うか
89式との相性も良くはなく
ジャム率も普通弾Bと比較して有意に高いそうね

868避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 13:50:08 ID:ZauLZdY20
64式狙撃銃はドラグノフみたいに出来なかったのか

8692Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 13:53:09 ID:2mTPho8g0
マリンコはM855A1じゃなくM318が標準弾だからそっちに合わせてる為

8702Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 13:54:55 ID:2mTPho8g0
>>868
64式はむしろ短いRPKだから狙撃にはあまり向かないのかも?

871避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 14:19:57 ID:dLkfrkS60
64式はフルオートの集弾性が良いのであってセミオートは連射速度の抑制機構のせいでそんなに良くないと聞く

872避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 14:25:09 ID:Uh98vhbk0
>>871
ロックタイムが長いから、かなり独特のコツがいるってのが、経験者の言葉でしたね。

873避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 14:25:30 ID:dLkfrkS60
途中送信してしまった…
まぁ新しいの欲しいってだけだけど…

874マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 14:26:14 ID:jhT/jVnY0
用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

875避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 14:55:16 ID:7Uc1NC/w0
>>874
お疲れ
早く帰ってやすみたまえ

876マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 14:59:53 ID:jhT/jVnY0
>>875
そうですね。
帰宅したら早めに寝ることとしましょう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

877避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 15:05:22 ID:dLkfrkS60
64才と71才の薄い本なんて誰が…

878名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2017/09/23(土) 15:18:04 ID:LzsNUf2A0
>>863
東洋経済()とかヒュンダイとかが定位置だよねキヨ

879マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 16:28:10 ID:w6Cz2NmA0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

880避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 17:24:03 ID:LPTjNTzA0
>>877
そこは魔人だから若返るんじゃないのか?

881避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 17:36:19 ID:GnUtZAX60
安倍もトランプも若い頃はイケメンだったからな

882避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 17:39:19 ID:wV/RmWmg0
>847
寿命幾許も無いからといって、PS4のコントローラーの充電も切れかけなのはどうかと思った。

883避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 18:16:56 ID:vpvn9WHA0
またロケットマンの核実験か

884避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:24:47 ID:d/7/1EtE0
>>848
ずっと疑問に思ってたけど64式みたいな妙なことせずに64式より低い発射速度400発/分って達成できるのかねえ
64式の時に構造が更に複雑になるから断念したという機械式レートレデューサーをモジュール化して乗っければ何とかなるのかな?

885ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 19:29:46 ID:m/ftR5N20
ブラタモリやるからセーフ
しかし、バスの旅もあるという悩めしい状況

886避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:37:19 ID:FqrAiyp20
>>884
もっと妙かも知れませんがトリガーを電子式にすると言う手が
ttp://jisakujien.org/2014/11/02/electronic-ar-15-trigger/
スムーズな引き心地を実現するAR-15用の電子制御式トリガーが近日発売予定

(記事よりコピペ)その利点と特徴を以下に挙げます。

命中精度の向上

電気信号を通じてハンマーのリリースを行うため、機械式トリガーに見られるような、シアが落ちるまでのトリガーの後退(クリープ)やシアが落ちる瞬間(ブレイク)が存在せず、命中精度の向上が期待できます。

バーストの発射弾数やフルオートの連射速度を制御可能(軍隊・法執行機関向け仕様のみ)

今回公開されたプロトタイプでは、セミオート/3点バースト/6点バースト/フルオートを切り替えることができます。また、毎分およそ550発〜1,000発の間で連射速度を制御することも可能だそうです。

機械的バックアップを利用可能

バッテリー切れや電磁パルス(EMP)などにより電子制御が無効化されても、スイッチを切り替えるだけで、通常の機械式トリガーとして使用を継続することが可能です。

887避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:37:31 ID:yYx38o9M0
>884
既存の特許を無視してオリジナルを追求する場合アクロバティックな構造になるだけで
出費をいとわなければシンプルかつ効果的な設計になるよ。

時間優先で作ってるのであれば河村博士みたいにオリジナル構造に拘ってる暇もないと思うけど。

888避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:37:48 ID:wK5jyy8k0
>>884
機関部を長くして可動時間を伸ばすとか?

889避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:39:09 ID:wK5jyy8k0
>>886
それだったらアメリカの大学生が作ってたセミオートをフルオート並みに連射できる電動手袋の方が良いのでは……

890避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:51:24 ID:tVMt9h9M0
>>886>>889
シンプルなセミオートの銃本体+グリップ内にトリガー連打機構ってのはどうじゃろ

891避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:56:00 ID:yYx38o9M0
>888
それが64式小銃と62式機関銃でやった奴。
ただし両方ともPPS43が「どうやってボルト後退距離を伸ばしたか」を見てなかった節がある。

892避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:57:23 ID:bw5vC8oU0
>>887
冷戦期以降の海外のガスオペの30口径小銃でも400発/分っていう発射速度は絶無だし既存の特許使ってもムズいんじゃない?

8932Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 19:58:07 ID:0IOUw2Jc0
ボルト重量を重くする
ガスレギュレーターの調整

その辺でどうにかなるはず

894ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 19:59:54 ID:m/ftR5N20
WW2初期にバルト海の出入り口を英海軍ががっちり固めたらUボートの活動抑えきれるだろうか?(スカゲラク海峡辺り)

そして、空母艦隊で独海軍軍港強襲というネタもあるけど、ヴィルヘルムスハーフェンとキールではどちらが攻撃して効果的なのか判別出来ない


知識不足でつらい

895避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 20:13:17 ID:qN9d90fc0
カール4欲しい
確かに砲身寿命は短くなったが発射数カウンタで限界まで運用できたりするし楽しそうだし

あと歩兵装備で欲しいのあります?
例の小型ミサイルとかサーモとか

896避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 20:16:39 ID:wK5jyy8k0
>>895
必要なのはパワードスーツなのでは?

897ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 20:25:05 ID:m/ftR5N20
よかった、高野山第四回は無かった!
高知は高知城行った思い出しかない(ホテル日航の鰹のタタキが微妙だった記憶)

898名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2017/09/23(土) 20:30:59 ID:vdm80Xkg0
帰宅して靴下脱いだら、なんか粉砕された茶色っぽい外骨格が出てきたんだけど……

899避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 20:33:06 ID:wK5jyy8k0
>>898
朝目覚めると本当にモスボール化してるかも……

900避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 20:39:33 ID:qN9d90fc0
良いと思うんですが…電子トリガー
弾数カウンターとかも楽に対応出来そうですし

901避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 20:42:58 ID:.x931GG20
BARは低速モードでの発射速度が分間400発を切りますね。
アサルトライフルの重量で実現するには些か以上に厳しい数字だと思いますが、新小銃はやはり減速機ですかね?
重量級ボルトグループの前後動による重心位置変動、慣性による銃口の上下は命中精度への悪影響となりますが……はてさて。
ま、何にせよ現物のお披露目が楽しみですな。

902避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 21:14:04 ID:AOCKCHf60
>>894
WW2初期は、米英日の何処も充実した対潜部隊なんて持ってないので、逆にUボートに狩られる危険のが大きいです。
英国が対潜というものを考え出したのはUボートに輸送船狩りをやられてボコボコにされて1年くらい経ってからです。

903避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 21:15:00 ID:HC4MMjaw0
>>900
良いとおもいますよ〜、最近の電子部品なら耐候性なども十分問題ないものが作れるでしょうし。
問題はコストと電池の管理ですかね(予備電池を一個ずつ管理する陸自、なくしたらみんなで探す…わけないな)。

904ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 21:22:00 ID:m/ftR5N20
>>902
足の長い飛行艇とか飛ばして、狭い海峡を浮上航行してるUボートを狩った方がいい感じですかの?

905避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 21:26:37 ID:a47N2Tv20
>>895
>カールグスタフM4

新型装備を導入する際は、それが実戦運用に耐えうるかどうかを確かめる必要がある。カタログを読んで、メーカーの宣伝文句を鵜呑みにするのは非常に危険だ
例えばカールグスタフM3の場合、Saab社は1987年からアメリカ陸軍への売り込みを図っていたが、1993年にアメリカ陸軍装備研究開発設計局(ARDEC)が耐久試験を実施したところ、M3に用いられている軽量合金が実用に耐えない事が判明した
温度や湿度、塩分などによるコロージョンや、射撃によるエロージョンが要求を満たしておらず、またパフォーマンスの悪さや衝撃の大きさも問題になったということらしい
そのためアメリカ陸軍は、一時的にM3の調達を中止せざるをえなかった。とはいえ命知らずなSEALsなどの特殊部隊では、1990年代から細々と運用されたらしいがね
その後、陸軍とSaab社は改良を繰り返した。そして本採用に至り、アフガニスタンに展開する第75レンジャー連隊に配備されたのは2011年11月。つい最近のことだ。
陸上自衛隊も2012年にM3を導入したが、それは無印版ではなく、アメリカ陸軍の教訓をバックフィットした改良版だね
M4の場合、チタンや炭素複合材を取り入れた新素材が採用されているらしい。これが実戦に耐えうるかどうかは、もう少し時間が経って他国軍が人身御供になり、戦闘証明を獲得するまでは、分からないんじゃないかな
俺は素人なので、細かいことはよく分からないけれど。

906ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 21:37:58 ID:m/ftR5N20
導入前に運用試験しないとかありえないのでは(AH-64Dをスルーしつつ

>>905
ホルさんは小説でキャラの性格とか考える時どうしてんの?

907名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2017/09/23(土) 21:43:21 ID:LzsNUf2A0
>>897
鰹食うなら明神丸とか司とか行かんと…

908避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 21:54:32 ID:r0E475SQ0
運用環境の違いとかも試さんといかんしね(攻撃ヘリェ・・・)

909避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 21:55:57 ID:yhKfRCXg0
チープな小火器類はともかく数十億円の装備試すのは流石にきつそうな。
AAV7並みに後続が確定してるならともかく。

910避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 21:59:18 ID:eCLs7aLk0
やはりオリンピックに合わせて新小銃を採用なのかな。
64式がもろそれだったし。どうせSCARLもどきだろうけど

911避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 22:01:55 ID:AOCKCHf60
>>904
やれない事は無いでしょうが、飛行艇ですとドイツ戦闘機の迎撃を受けて犠牲が大きくなるかも。
頑丈で足も長くて沢山積める4発重爆を転用した機体が色んな意味で便利なんですよね。

912名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/23(土) 22:16:46 ID:OjJrebUU0
>>893
カラシニコフのようにガスシステムとボルトキャリアに
ガスプールとダンパーを設置すれば
ある程度遅動出来そうね

913ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 22:17:44 ID:m/ftR5N20
>>911
あー、Bf110ならデンマークの向こうまで飛べるか…
Uボート封じるには護衛空母が揃うまで無理かなあ

>>907
宿の予約と目的地以外下調べしない我が家
お察し下さい

914避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 22:28:47 ID:.o6Nq.P20
米軍はまだLAW現役なんだな

915避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 22:41:50 ID:.x931GG20
とはいえ、他国軍による戦闘証明を待ってばかりでは装備調達で後手を踏むことも事実だからなぁ…。
片方には新装備による優位性があり、もう片方には実戦環境で未証明であるリスク、と。ジレンマですな。

ことに銃砲関係で”軽量化”の三文字は鬼門ですね。強度や剛性、耐久性の問題が試験環境で露呈しないことも多いですし。

916避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 22:53:21 ID:qN9d90fc0
アメリカ陸軍の拳銃とか凄く金かけて選定してるみたいだし  
大変なんだなぁ…

しっかし拳銃にモジュラーって必要なんだろうか
軍の拳銃を組み換えるよりも持ち替えでいいし早々必要は…
汎用性上げ過ぎて最適化出来ないとか無いのか?

917避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 23:05:33 ID:CcyinIVs0
(…じゃあミニミやM2はなんでチェックをすり抜けたんだろう)

918避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 23:48:16 ID:foVfaj0.0
>>744
ポイントつけたにょ。

919避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 23:59:34 ID:a47N2Tv20
>>906
「あんな女の子と一緒に暮らしたいなぁ」
「そんな女の子と手を繋いで学校を抜け出したいなぁ」
「こんな女の子におちんちんブチ込んで子宮の赤ちゃんの子宮が孕むまで72時間耐久アクメ地獄したいなぁ」

といった具合に、本能の命ずるままに人物設定してる
仮想戦記を書くひえんさんのように硬派な小説家にとっては、参考にならないかもしれない。すまない

92074 ◆l7ACUKWdD.:2017/09/24(日) 00:55:40 ID:JHN8Sm.M0
>>919
掘洲田院さんコテ抜けてる。

921避難所の名無し三等兵:2017/09/24(日) 01:42:21 ID:31D31kew0
電子的なインジゲータを歩兵の火器レベルにまで持ち込むには
相当な低消費電力で動作するチップが無きゃ難しそう
銃身の放熱で発電できるようなのとか

922名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2017/09/24(日) 02:51:23 ID:zuSPppYs0
やっぱりじょしらくのOPはいいなぁ

923マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/24(日) 05:23:35 ID:XU0L6jbI0
お早うございます。
外気温19℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

924避難所の名無し三等兵:2017/09/24(日) 05:53:31 ID:poNMemxE0
>>748
ふと思ったけど機械的な発射速度じゃなくて持続発射速度な可能性
IARは持続発射速度36発/分だったりSCAR-Lは25発/分だったりと最近の小銃は新素材の採用やヘビバレ化で持続発射速度が高くなってるから
例の要求仕様にはないけど小銃を劣化軽機考えてる自衛隊はかなり高めの持続発射速度を要求したのかも
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/USMC-Issued-An-Intent-Notice-to-purchase-50814-M27-IARs-from-HK-002.jpg

925避難所の名無し三等兵:2017/09/24(日) 06:16:30 ID:NHF353O.0
鉄砲も、火薬式でなく殺傷能力のあるエアガンではいかんのか?

926避難所の名無し三等兵:2017/09/24(日) 06:37:04 ID:v.gqaA5c0
終末第1話のOP、古典が逆に新鮮でよかった
幼女のOPも好きですがw

927オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/24(日) 07:31:42 ID:TSdqsdN20
放送スタート時は訳の分からないアニメとしか思わなかったのに今じゃ終わってしまうのがこんなにも寂しいヘボット最終回オワタ
・エース岡まだ出番あった
・サラッと前回の展開を流しなさる
・毎日が日曜日は腐るぞ
・最終回なので懐かしい奴らがどんどん出てくるが最後の最後にそんな話かよ!
・えったった2通なの?桁が幾つか違くない?
・もはや後のために気にすることが何も無いから遠慮がないな…
・何サラッと合体してんだよお前ら
・色々と危ないからそっち系のネタはやめろ
・初期化成功したのか黒ヘボ
・マンドラはネジ魂とくっついてるからヘボットいないのか
・まあ確かに諸悪の根源ではある
・だからといってパチボット見ても主人公とは思わねぇよ!
・人間情報密度がギリギリ処理できない量で溢れてると面白く感じるらしいな
・パチボットお前ネジ使えるようになったのか…
・なんかアフロの方のナベシンが作中で出してきそうなアニメだ
・いる空間が死霊のえじきだこれ
・えっこいつら出たの17話とかそんなに前だったの…
・グチリーマン以上の自業自得だこれ…
・そうか検品クリアしたからネジかけ出せるのか
・よく1クール以上も持ったな…
・DVDにラベルは貼れないからな…
・エンディングを逆走してる…
・誰もあんなカレンダーなんか気にしねーよ!
・ヘボットまたスイッチ入ってねーじゃねーか!
・フェーズ4ここできやがった!
・ヘボスターリング捜査官ヘボと同一存在じゃないのかよ!
・サンキューめみ子!
・だれか同人で続き描いてねで締めるアニメ初めて見たけどこれの二次創作なんて脳の回線焼き切る覚悟が無いと作れない気が…
・最後お前かよ!
・来週から見る物無くなるじゃねぇか!

しかしこの一年ですっかりヘボットに慣れきってしまった脳みそにニュース番組は厳しいな…来週は寝てようか

928オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/24(日) 08:01:45 ID:TSdqsdN20
戻るまでやたら時間かけただけあってナーガが主役以外で唯一の強化フォームをゲットしたキューレンジャーオワタ
・そもそもドンアルマゲがなんで生きてるのかと倒す方法を探るために過去に行ったのでは?
・チャンプは超竜神方式で生き残ってると思うけどどこにいるか探すのが大変そうだな…
・ナーガ始末できる程度の戦闘力あるのかと思ったら案の定だよ!
・同族にも効果あんのかそれ
・ミクロになって脳に潜入するってジョジョでやってたけどあれって鼻の穴から入っていったっけ?
・ナーガレイ地区…?
・イメージの世界じゃなくて物理世界なのになんで脳細胞の中にあのちっちゃい善ナーガがいるんだろう…?ていうかこのちっちゃい悪ナーガは何者なんだろう…?
・作中で400歳になったとか言っとらんかったかバランス
・まあ体験で感情を獲得してくってのはわかる
・キン肉マンみたいな脱出しやがって
・ダメだダメだダメだ!ミクロで体内にいられた方が怖いしそもそも巨大化なんかしてお前にミクロとしてのアイデンティティーはないのか!
・「合言葉は?」「ジュウオウジャー!」
・あっ戦いが終わって戻ってみたら死んでるパターンだ
・デカい俺が現れたの台詞がちょっとツボに入る
・スティンガーの時も似たような構図見た
・最近の伝説は完全になんてこったマシーンだな
・だから無計画に倒しても意味ねーだろ!
・なんか今伝説変なことになってなかった?

まあスティンガーが迷惑かける編とナーガが迷惑かける編がえらい長いだけでこの作品大抵のメンバーが皆に迷惑かけてるしな…
次は誰が皆に迷惑かけるんだろう

929オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/24(日) 08:30:45 ID:TSdqsdN20
狙いすましたかのようにアマゾンズロケ地ばっかりでその内アマゾンとコラボしそうな気がするビルドオワタ
・片方死にかけてるのに楽しそうだなお前ら!
・よくわかんない所で倒れてたのを見つけてよくわかんない怪人のよくわかんない毒を解毒したってマスター一体何者なの?
・改造人間を素体にした改造人間の作成とか絶対ロクな事にならない案件だ
・OPはころころ変わる方式かー
・こんなだだっ広いホールでそんな事喋って良いのかな…
・厳重な警備(アクリルケース被せただけ)
・「合言葉は?」「心のネジを締めていこうぜ!」
・都によって通貨が違うって面倒臭いな!
・気をつけろ住民はみんなアマゾンだ
・西都って治安悪いのか…まあ関西だしな…
・なんでそんなに硬いんだよその車!
・逆さまになっても見やすくなってるとかなんて親切な告知機能なんだ…
・えっマスターなのにバイトしてんの?
・4話目にしてそこツッコんじゃう
・ここまで露骨だとマスターは触ったやつの友人くらいのポジションで犯人側ではなさそう
・空間を切り取って攻撃とかすげーな!
・戦隊みたいな巨大化しやがる
・良心に目覚めたのかと思ったらめっちゃ後ろから刺されてた
・それは本当にドラゴンボトルのお蔭なんでしょうか……?
・陸に打ち上げられたハゲデブはインパクト強いな…
・頭良い奴でも教えた方が上手いわけではない
・賃貸の壁をハンマーでぶっ壊すとかこれ敷金帰ってこねえやつだ!
・謎を謎のままにしないのがえらいねえ
・良かった良かった、こんな早く正体バレするって事はマスターは味方だ

万丈君生身でも活躍してるけどこれ後々二号ライダーになったら噛ませになっちゃうポジションじゃない?大丈夫?

930オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/24(日) 09:02:08 ID:TSdqsdN20
北斗の拳世界の愛と同義になってるフシがあるスイーツという概念に若干恐怖すら感じるプリアラオワタ
・いちかはそろそろ頭の打ちすぎでパンチドランカーになるのでは
・そういうのを知ってるのが長老のポジションなのに何も知らないとかお前何のためにいるんだよ
・とりあえず分かるのは昔のプリキュアさんはノワール様を100年近く何もできなくなるぐらいボコったって事か…
・だからフルタマンはやめろって!
・ビブリーちゃん性格丸くなるかと思ったら性格変わらなくて嬉しい
・つまりロリババアって事じゃん!
・食ってばっかで運動しないとデブリーちゃんになっちゃうからね
・かつてMAHO堂で培われた経験を活かす時が来た
・知っているのかビブリー!?
・100年前はあんなにいたのに今では下半身をもぎ取られた1匹だけって事は残りは昔のプリキュアさんに皆殺しにされたのか…
・おーいこの犬甘いもん欲しがってんぞ!チョコ持って来いチョコ!
・ボスに大口叩いて出撃してきたのに体調悪くて帰る敵幹部初めて見た
・ゆかりさんがどこぞの星帝みたいな事言い出したけどそういう事言ってるとターバンのガキに足刺されますよ
・必要ないでペコリンを映すのはやめろよ!
・こいつらは二人にするとすぐしっぽりするな!
・もろ雨にぬれても大丈夫な凄い箱
・出会ってよかったと思えるほど交流あったっけペコリンと
・からっぽでペコリンを映すのはやめろよ!
・シエルちゃん労せずしてタダで使える従業員ゲット
・おいなんで猫になってるのか説明しろよスマイルじゃねぇんだぞ

でも嗜好品はあってもなくてもいい=不要な訳じゃなくむしろだからこそ必要というか故に欲しがられるという面はあるよね
甘味の魔力には時の権力者も逆らえないとケンも言ってたし

931名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2017/09/24(日) 09:08:10 ID:zuSPppYs0
>スマイルじゃねぇんだぞ

いや、確かに思ったけどさぁw

932マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/24(日) 09:10:32 ID:XU0L6jbI0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

933オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/24(日) 09:32:03 ID:TSdqsdN20
ここまでガンガンに裏切るフラグ立てられると逆に最終的に裏切らないのでは疑惑が出てくるDB超オワタ
・第2のノリは相変わらずだがこいつベジータの相手じゃなかったのか
・こいつとりあえずプリティつけてハート出しゃ愛だと思ってんな!
・キャベ久々の出番がそれか
・このロボット合体ロボのパーツみたいな見た目してんな
・ヤードラットは瞬間移動以外にも特殊能力持ってるって忘れてない?
・ハゲ3解説陣
・なんか正統派ライバルっぽいセリフ吐きやがって
・当然だけどフリーザ信用ないな…
・尺稼ぐだけ稼いで帰りやがった!
・おっと失礼デスビームが滑ってしまいました
・出たアニメで蟹食いながらやってた尻尾で拘束してのサンドバック攻撃
・まるで病院で死んだから部活中の死じゃないみたいな
・まぁ様子見で大ダメージ受けていたら世話は無いので確かにフリーザの言う事にも一理ある
・誰からも全然名前で読んでもらえなくて息子としか認識されていない
・フロスト意外とただのバカだった
・いやアルティメットとゴールデンやっておきながら本気じゃないってのは…
・悟飯以外だと乗ってくれそうな奴がいなさそうな作戦だ
・この後話絡めそうな関係作ったと思ったら消えたがまあ一人二役は忙しいからな…当たり前のようにやってる人もいるけど
・一向にクリリンがフリーザを信用していないあたり一度粉々にされた恨みは根深い
・やっと30分切った!

外部からの攻撃は一発アウトって言われたけど元気玉使おうとして周りから気を集めるのは判定的にどうなんだろう
強制的に集めるのはセーフだけど手を挙げてエネルギーを渡す的なのはアウトとかだろうか

934マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/24(日) 10:18:50 ID:xp0pHhy60
良い天気です。
まだ、日中は暑いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

935避難所の名無し三等兵:2017/09/24(日) 10:21:53 ID:RKLaJ.so0
>934
カステラの大根おろし乗せ、喰うかい?
ttp://pbs.twimg.com/media/DKSZw2_VAAAzD9h.jpg

酒肴にぴったりで、江戸時代はこうして食べていたらしい。
吸い物の具にしたりとか。
ttp://pbs.twimg.com/media/DKSZw3KVoAAvMY9.jpg




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板