したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その312

1避難所の名無し三等兵:2017/09/13(水) 21:40:02 ID:.zeNHgvs0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

前スレ
ですがスレ避難所 その311
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504341863/

794避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 00:56:29 ID:qN9d90fc0
自衛隊の歩兵装備靴とか防弾チョッキとか旧式化してない?
大丈夫?

795避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 00:57:43 ID:a47N2Tv20
>>787
可視光レーザーとしては訓練で使うバトラー用のものならあるので、いざとなったらそれを実戦で使うという手もある
ショートスコープとフラッシュライトとレーザーイルミネータをそれぞれ装着すると、配線がごちゃごちゃしてとても実戦で使えるような代物にはならないかもしれないが
AN/PEQ-15みたいな物が欲しいよね。技本でも国産品を開発してるのでそれに期待しよう

ただし、そもそも陸自が想定する仮想敵は、レーザー警報装置や暗視装置を装備するような正規軍や特殊コマンドなので、こちらからレーザーを出すと位置がバレる恐れがある
そういうわけで対戦車誘導弾では、87式が廃れ始めて、画像誘導の01やMMPMが配備されるようになった
小銃もそのような方向性に進むかも分からん

796避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:00:25 ID:wAf.yRts0
いつこの騒ぎは収まるの?

797梅の人 ◆pHLJx8ff16:2017/09/23(土) 01:01:11 ID:V8UPWjWo0
再び不正アクセス、ポイント被害も=情報流出106件―東京ガス
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00000125-jij-soci
9/22(金) 20:07配信

電子化で請求書送るの省略のインフラが増えてますが、やはり不安ですねぇ
書類が必要なときアクセスするのめんどくせえ

798避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:03:54 ID:d/7/1EtE0
>>748
自衛隊の小銃ドクトリンはその逆なのにねえ
まだ非実用的な低い発射速度を要求したって話しの方が現実味がある

799避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:07:27 ID:kAidvHes0
来たら本スレ重すぎ、何があったのかの・・・

800ニワトリ:2017/09/23(土) 01:09:02 ID:kKy5VBus0
>>793
うーん、もー書き込みが止まってから1時間になるのでよろしくない状況であることには変わりないよーですー

801避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:09:26 ID:qN9d90fc0
意外に北朝鮮のアメリカへの電子戦だっりして?

802避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:10:16 ID:kAidvHes0
>>742
オージーが製造に関わってないものはまともだよ?

803オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/23(土) 01:11:38 ID:hEG2pnbA0
そういや今週号のビッグコミックオリジナルでとうとう浮浪雲が44年の歴史に幕を下ろしたがあまり話題になっとらんなぁ
まあこち亀とかと比べるのは流石に酷な話ではあるが

804避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:12:18 ID:j7qWIRbE0
選挙が近づくにつれて発狂しつつあるパヨクの皆さん
山崎 雅弘‏ @mas__yamazaki 8時間8時間前
その他
夜郎自大な人間は、対等な交渉をする能力がないので、対話や交渉で相互に譲歩するという問題解決法を
「相手に屈服する屈辱」だと理解して拒絶する。1935年〜45年の日本政府と軍部がそうだったが、その精神を継承する安倍政権も、
それと同じ陥穽にはまりつつある。悲惨なほどに、交渉能力がない。
反差別統一戦線東京委員会‏ @Anti_Discrimina 5時間5時間前
その他
反差別統一戦線東京委員会さんが反差別統一戦線東京委員会をリツイートしました
真面目な話、J-NSCも「緊急総会」と称してネット選挙対応の指南を行います。全てのアンティファは、
ネットでもリアルでも全力でファシストを叩き落としましょう。
木野寿紀‏ @Kino_Eesti 9時間9時間前
その他
竹田なんとかってやつも一応は天皇の親戚なわけでしょ?将来どうしようもない馬鹿が天皇になることもあり得るんだよねー。
spark‏ @Yonge_Finch 2時間2時間前
その他
日本では本当検証する文化がないんだよね。
検証は責任を取るための行為。
安倍が打ち出したスローガン、何か一つでもちゃんと検証した?
次のスローガン出す前、前のスローガンの検証をやるべきだろう。
Failしたなら進級しない。落第した落ちこぼれ政権は去るしかないんだよ。

805避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:13:28 ID:a47N2Tv20
>>794
防弾チョッキなら3型の配備が進んでいるし、昨年あたりだったか、より体にフィットしてDAPSなどが付加できるようになった3型(改)の導入が始まった
地方の草深い田舎連隊でも3型は珍しくなくなったから、相当なペースで調達が進んでるよ
欧米では、動きやすさを重視したプレートキャリアの配備が進んでるが、常に敵の曳火射撃による「空からの弾片」を想定しなければならない陸自には、特殊部隊以外での需要はないだろう

靴にしても、ゴアテックスのようなものはやはり日本では需要はないだろう
高温多湿の日本では、野戦陣地に雨が降り注ぎ、壕が水浸しになることがよくある
西部戦線よりもおぞましい、田んぼ同然の環境で戦わなきゃいけないから、現有の戦闘靴が適していると言えるだろう。通気性が悪くて水虫になりやすいと評判は散々だが
新個人装備セットでは、遊泳斥候などを想定した新型の戦闘靴も試作されてるのでそれを待つべし

806避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:13:51 ID:.CrgU.020
アメリカからは見えるらしいと
.scに書き込みがあった

807ニワトリ:2017/09/23(土) 01:14:08 ID:kKy5VBus0
>>799
鯖が不調ではなくて回線のどっかに不具合が潜んでいるとかいないとかな話になっているみたいー

全滅でわなく、ネット回線によっては普通に使えている人もいる模様

808ニワトリ:2017/09/23(土) 01:15:44 ID:kKy5VBus0
>>806
海外からは問題なしとゆー書き込みも。

809避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:18:03 ID:j7qWIRbE0
MATEは全滅?

810梅の人 ◆pHLJx8ff16:2017/09/23(土) 01:18:04 ID:V8UPWjWo0
アンザック級はオージーが建造に関わってるけど
無難な感じじゃないですかね
軽武装だとか太平洋なめとんのか等といろいろ思うことはありますが

ブリテンのフネでお馴染みのモヤモヤした気分になるマストを最近設置したようです
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/88/New_Anzac_masts.jpg/1024px-New_Anzac_masts.jpg

811避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:18:07 ID:tzdnbwhA0
謎な

812名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2017/09/23(土) 01:19:12 ID:vdm80Xkg0
ビッグコミックといえば増刊号にポンさんの四コマが載ってたな

813避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:19:39 ID:qN9d90fc0
じゃあ他には…歩兵装備あんまし知らない
無線はこーたむとして
一人にちっさいの一個あるかな、トランシーバー的な奴

あとはサイレンサーが有効とアメリカ海兵隊が言ってたのと耳栓とかヘッドフォンみたいな奴だとか…

814避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:19:48 ID:wAf.yRts0
>>804
我が党のこと覚えてないのかな?

815避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:20:16 ID:.CrgU.020
旧皇族の戦前の皇位継承順位は

伏見宮
山階宮
賀陽宮
久邇宮
梨本宮
朝香宮
東久邇宮
北白川宮
竹田宮

賀陽、東久邇に若い男系男児がいる現状で竹田君が宮家に復活は無い

816避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:22:30 ID:j7qWIRbE0
>>815
つか本人が旧宮家復活しても即位なんて目指さないと言ってた筈

817避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:23:34 ID:tVMt9h9M0
>>810
アンザック級のもやもやマストはブリとは無関係な国産機器のせいだから(余計深刻

818避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:26:46 ID:PlM4fkyo0
>>802
あったけそんなの?
>>816
下世話な話
人工授精で増やした方が良いのでは?

819梅の人 ◆pHLJx8ff16:2017/09/23(土) 01:26:59 ID:V8UPWjWo0
>>817
Oh…
さすが、英国面まできちんと引き継いでいたとは



お先におやすみなさい

82074 ◆l7ACUKWdD.:2017/09/23(土) 01:29:33 ID:OX15TBC.0
>>790
>しおしお
あまりにひどすぎる艦名であった・・・。

>>810
バーナーさんのアレみたいに屹立している…。

821避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:32:17 ID:w4Rsegls0
youtubeでSIG P320をハンマーで叩いて暴発させる動画を見た。
ある程度同じ条件でグロック19(?)、VP9、XD9、M&P9等を叩くが暴発はしなかった。動画がアップされたのは今年の8月。

あれから何か対策されたのだろうか? 折角米軍に採用されたのに……。

822ニワトリ:2017/09/23(土) 01:43:15 ID:kKy5VBus0
Webブラウザから本スレにいちおー書き込みできたー

専ブラは相変わらずー

823避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:43:40 ID:a47N2Tv20
>>813
広帯域多目的無線機のハンドヘルド型と呼ばれるものがそれかな>トランシーバー的な奴
分隊長以下の指揮連絡に使う
総重量は2〜3kgほど。タフパッドより少し重いくらい
因みにこれには官品の骨伝導スピーカーが付属しているので、敵地での偵察任務でも音が漏れにくくてご安心

ttp://4.bp.blogspot.com/-TyKmX6_owK0/VKdTFsooZkI/AAAAAAAAVOI/_jMLgWp8fsA/s1600/Japan's%2Bnew%2BNEC%2Bbroadband%2Bmultipurpose%2Bradio%2Bsystem%2Bfor%2Bmilitary%2B2.jpg

耳栓は、射撃場での訓練時は付けるけど、実戦では号令などが聞こえなくなるから付けないんじゃないかな
私費でSureFireなどのイヤープロテクターを買うという手もあるが、大丈夫かな。どうなんだろ

824避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:44:01 ID:qN9d90fc0
>>821
シグ社・P320の落下時の安全性を向上させる自主アップデートプログラムを提供開始 
ttps://www.google.co.jp/amp/news.militaryblog.jp/a872628.html

米軍モデル仕様には既に適応済みらしい
米軍の凄く金の掛かったテストに合格したなら米軍モデルは問題無い…はず
あったらあの金はなんの為…

825ニワトリ:2017/09/23(土) 01:48:08 ID:kKy5VBus0
おっ?専ブラのAPI認証が通ったー

スレッド一覧までは行けるものの
スレの内容はタイムアウトしてしまって駄目だぬ

826避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:51:00 ID:xWWjuT9I0
こっちは繋がりもしないなー

827ニワトリ:2017/09/23(土) 01:57:38 ID:kKy5VBus0
>>826
ただの偶然っぽいですー

なんとかスレの読み込みは出来たので書き込みにトライしてますー

828避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 01:58:43 ID:a47N2Tv20
本スレに繋がらない(´・_・`)

829ニワトリ:2017/09/23(土) 02:01:11 ID:kKy5VBus0
書き込みは駄目だぬ

830避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 02:11:53 ID:8b4.nqeE0
vpn使ったら見れた

831避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 02:21:47 ID:tVMt9h9M0
IEでは書けたで〜 >本ヌレ

832ニワトリ:2017/09/23(土) 02:25:41 ID:kKy5VBus0
>>831
うちはchromeですー
それでも読み込みが何度かトライしないとだめですー

833避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 02:26:06 ID:kAidvHes0
クロームはずっとダメやな

834避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 02:39:20 ID:w4Rsegls0
>>824
でもこれって、トリガーまわりの対策でしょう?
スライドに衝撃が加わった時とは違うような気がするんですよね。

動画のURL
ttps://www.youtube.com/watch?v=A6N15rzP-AA

835避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 02:39:50 ID:j7qWIRbE0
MATEは未だに駄目の様だ

836避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 02:57:32 ID:bC0hTjzw0
復調したか?

ログの回収したので寝る。

837避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 03:09:22 ID:XqWFNIIg0
>>828
ホルさんか…

838避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 03:44:20 ID:ym7vvscE0
>>828
あんただけは永遠につながらなくていいですよ

839避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 05:03:10 ID:a47N2Tv20
今本スレに繋がった(´・ω・`)
昨晩はスティーブン・キング原作の映画、グリーンマイルを観ていたので、睡眠時間がごりごり削られてしまった…
せっかく治ったところなのに、また昼夜逆転してしまいそうだ
入眠障害ほど苦しいものはない…
ところで映画版オリジナルだろうか。
1935年の映画トップ・ハットを観て、コーフィが感涙に咽ぶラストシーン!
若かりしフレッド・アステアがチーク・トゥ・チークを情熱的に歌うさまは、まるで薔薇の踊りだ
個人的には、アステア版よりもその24年後にカバーされたフランク・シナトラ版の方が好みだが、さておきあの演出は素晴らしかった
トム・ハンクスとアステアのベルベット・ボイスに、すっかり耳を陵辱されたよ

840マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 05:49:57 ID:w6Cz2NmA0
お早うございます。
外気温19℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

841避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 06:31:21 ID:ym7vvscE0
>>840
雨が降ってます

842マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 06:49:14 ID:w6Cz2NmA0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

843オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/23(土) 07:31:05 ID:hEG2pnbA0
空から降ってきた正体不明の飛翔体はこの御時勢ネタとしてギリギリ過ぎるドライブヘッドオワタ
・どっちみちシルバーメッキじゃん!
・可変かと思ったら前進翼か、ロボアニメの飛行機は前進翼好きね
・まあ笹川アナ超過重労働だったし休み取らないとね
・ウォーカービークルがちゃんと働いてるの久しぶりに見た
・あのサイズの隕石の落下でよくあの程度の被害で済んだな
・なんか左手がサーベルのサーベル暴君が襲ってきそうな地区名だ
・衝撃で爆発する爆薬…ニトログリセリンかな?
・流石にこの状況での単独行動は二次災害の危険があるから無茶だよ!怒られるよ!
・しかしあれで生きてるんだからあのビーグルの安全性超高いな
・命懸けのジェンガかと思ったけどインジェクトガンは相変わらず便利だな…
・取材っていうかただのヤジウマじゃん!
・笹川アナいつもマイク持ち歩いてるの…?
・なにそのローアングルガニ股
・工事用の威力じゃない過ぎるが一体なんの工事をしていたんだろう
・放置するよりも麓まで乗せてやった方が
・宇内アナも本人だったか

そういや新型機が出たのにぶっつけ合体やらなかったというのは珍しいな

844避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 08:30:04 ID:sKYyrEAI0
世間では文明が発展したり魔人の生誕祭だったというのに
どうして漏れはチン毛の毛根が引き千切れた部位から出血しまくって夜中に救急搬送なのか…
しかも男の当直医に触診されて止血大丈夫そうですねって消毒すらされずに御帰宅で財布だけ痛いナンデ

845-@ω@;):2017/09/23(土) 08:43:03 ID:3WKULEjQ0
運動不足解消にたまにサッカーボールで遊んでたら、10回に一かいぐらいきれいに真上にヒールリフトできるようになった(´・ω・`)

846空気売り ◆FndFlk2WVA:2017/09/23(土) 09:25:56 ID:DLLBrXfg0
>>839
私はアステアは詳しくないのだがそんなにエエのか?

847オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/23(土) 09:36:39 ID:hEG2pnbA0
伏井出先生がなんか神みたいになってるが偉そうな事言いながらひたすらボコられてるのは笑うジードオワタ
・真相を知った後だとOPの歌詞がしみる、一回もウルトラマンジードと繋げて呼ばれていない所とか
・先生ご丁寧に籠まで用意してたがすげえ危ねえ位置に置きやがったな
・自分への反動ダメージ無視した攻撃ってそれ明らかに暴走してますよね
・カプセル奪われて折れたのかと思ったら折れてなくて良かった
・しかし初代から出ていたとはいえ寺田農もすっかり特撮常連だな、後は戦隊に出れば三種コンプなのだが
・それひょっとしてテラーメモリの力って事はないですよね?
・ベッドの下にエロ本隠してるウルトラマン初めて見た
・よりによって親子関係最悪なゲームかよ!
・朝っぱらから妻子持ちサラリーマンの触手プレイをお見せしてくるとか
・この寺田さんゲームしながらさらっと重いことばかり言うな!
・平行宇宙まで見通せるとか寺田さんのリトルスターだけ能力凄すぎるんだけどジジイ何か関与してないかこれ
・ウルトラマンゼロ!ウルトラの父!ベリアルが本気で嫌がりそうな組み合わせ!
・そこはケンって呼んでやれよと思うけどケンが父の名前って事すら知らない人も多いからしょうがないか
・ビッグバスタウェイ、ファーザーショットと同じ構えなのか
・やだ、このめっちゃ声低いマグニフィセント、ゼットンのバリアを正面から光線技でブチ抜いた…
・普通に出てきただけかよ!
・そんな鍵穴にガム詰めるみたいな
・チラッ
・こんなちっさいカプセルよく一晩で全部回収できたな
・刃物ギャグやる実家とか嫌だよ!
・来週は総集編みたいだけどレムのメモリが全部吹っ飛ぶってそれギャグ回でやるような話じゃねーぞ!?

ああこれ伏井出先生も陛下の仕込みだ…リクくんに言った言葉全部ブーメランで最終的に身体も陛下に乗っ取られそうだ…

848名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/23(土) 10:11:13 ID:9XPzMw760
>>798
試験銃の「発射速度が高過ぎる」と言う要求を
試験銃の「発射速度が低すぎる」と聞き違えたんじゃあないかしら?

そも物理的に発射速度を上げ過ぎると他の要求仕様
主に重量が満たせなく成る筈だから

849ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2017/09/23(土) 10:36:57 ID:PsqLeQvM0
>846
映画の場面は知らんが、アステアのチーク・トゥー・チークで検索したらこんなのが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=fq0oO-ylU_Y
美声だし踊りもカッコいいな。



しかしこれを楽しむ心と廃自転車をとりあえず青姦しちゃう心が同じ人の中に共存するというのはなんかすごい話。

850空気売り ◆FndFlk2WVA:2017/09/23(土) 10:38:52 ID:jwnG5hAU0
>>849
あらカッコイイ

851避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 11:34:35 ID:wK5jyy8k0
>>849
その両面があるから恐ろしいんだよなぁ……

8522Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 11:40:17 ID:2mTPho8g0
>>748
今度はHKの営業やってるのか、ご苦労なこってwww

853避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 11:43:58 ID:wK5jyy8k0
>>848
発射速度が弾丸の速さとかいう可能性も有り得るかも?
その場合プロ失格だとは思うがまあキヨだしなぁ……

854ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 11:50:56 ID:m/ftR5N20
FE無双、ほとんど3DS以降の作品のキャラで埋まっとる…

CH-101横転の原因判明したそうで
原因は人的ミス…

855避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 11:54:34 ID:tzdnbwhA0
FE無双は今回
覚醒、if、新暗黒竜の三作メインでってなってるので
最近のキャラのがでるで

今日これから残りの新暗黒竜キャラの発表だね

856ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 11:58:10 ID:m/ftR5N20
>>855
マジかー
新紋章じゃないのか、意外

857避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 12:13:20 ID:thDD7Ad.0
>>848
それだったら主力小銃になる5.56ミリverの方は特に89式と比べて発射速度に変化はないから開発は順調だってことじゃ・・・

858避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 12:14:06 ID:tzdnbwhA0
そういやなんで新紋章じゃないのか謎だな

蒼炎スキーとしては次扱ってくれるのを期待

859名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2017/09/23(土) 12:34:08 ID:1/ixAC2kO
フレッド・アステアと言えば、須藤真澄が昔『バンド・ワゴン』を絶賛していたのを思い出す
「あれを日本風にすると植木等になっちゃうんだよねー」とも言っていたがw

860名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/23(土) 12:35:33 ID:9XPzMw760
わたしが風の噂に聞いた別の問題点の方がアレなのだけれど
kytnセンセはそれすら教えて貰えない程度の立場だと言う事かしらね

861ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 13:06:33 ID:m/ftR5N20
>>858
暁の主人公さんに出番を…

862避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 13:21:44 ID:tzdnbwhA0
暗黒竜はチキとシーダきて三人
やっぱ最近のキャラのが多いな

>>861
サザか(違)

863避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 13:24:10 ID:Uh98vhbk0
>>860
・防衛関係の風の噂は、そもあてにならない
・センセは、それすら教えてもらえないか、噂のうちでもカス情報しか入手できていない
・仕上げに私怨をトッピングするので、ダメな情報がさらにダメに

という、いつもの流れなのでは。
もう趣味誌ですらセンセのお名前を見なくなって久しいなぁ、と。

864ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 13:30:42 ID:m/ftR5N20
>>862
ミカヤさんが杖持ってそっちに走って行ったぞ!

あら、ペガサス三姉妹はいないのか

8652Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 13:38:38 ID:2mTPho8g0
M855A1なら貫通力の点なら問題無いんだよな
(露製AK47対応防弾プレートを貫通@ハイパー道楽がグアムで実射

866避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 13:42:09 ID:PkGcgMwk0
M855A1はアメリカ海兵隊M27 IARとのマッチングが良くないと聞いた
ようはHK416なのに…なんで?

867名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/23(土) 13:49:49 ID:9XPzMw760
ガスシステムとの相性があるのかしら
米国製のM855A1はバラツキと言うか
89式との相性も良くはなく
ジャム率も普通弾Bと比較して有意に高いそうね

868避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 13:50:08 ID:ZauLZdY20
64式狙撃銃はドラグノフみたいに出来なかったのか

8692Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 13:53:09 ID:2mTPho8g0
マリンコはM855A1じゃなくM318が標準弾だからそっちに合わせてる為

8702Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 13:54:55 ID:2mTPho8g0
>>868
64式はむしろ短いRPKだから狙撃にはあまり向かないのかも?

871避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 14:19:57 ID:dLkfrkS60
64式はフルオートの集弾性が良いのであってセミオートは連射速度の抑制機構のせいでそんなに良くないと聞く

872避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 14:25:09 ID:Uh98vhbk0
>>871
ロックタイムが長いから、かなり独特のコツがいるってのが、経験者の言葉でしたね。

873避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 14:25:30 ID:dLkfrkS60
途中送信してしまった…
まぁ新しいの欲しいってだけだけど…

874マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 14:26:14 ID:jhT/jVnY0
用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

875避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 14:55:16 ID:7Uc1NC/w0
>>874
お疲れ
早く帰ってやすみたまえ

876マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 14:59:53 ID:jhT/jVnY0
>>875
そうですね。
帰宅したら早めに寝ることとしましょう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

877避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 15:05:22 ID:dLkfrkS60
64才と71才の薄い本なんて誰が…

878名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2017/09/23(土) 15:18:04 ID:LzsNUf2A0
>>863
東洋経済()とかヒュンダイとかが定位置だよねキヨ

879マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/23(土) 16:28:10 ID:w6Cz2NmA0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

880避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 17:24:03 ID:LPTjNTzA0
>>877
そこは魔人だから若返るんじゃないのか?

881避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 17:36:19 ID:GnUtZAX60
安倍もトランプも若い頃はイケメンだったからな

882避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 17:39:19 ID:wV/RmWmg0
>847
寿命幾許も無いからといって、PS4のコントローラーの充電も切れかけなのはどうかと思った。

883避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 18:16:56 ID:vpvn9WHA0
またロケットマンの核実験か

884避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:24:47 ID:d/7/1EtE0
>>848
ずっと疑問に思ってたけど64式みたいな妙なことせずに64式より低い発射速度400発/分って達成できるのかねえ
64式の時に構造が更に複雑になるから断念したという機械式レートレデューサーをモジュール化して乗っければ何とかなるのかな?

885ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/23(土) 19:29:46 ID:m/ftR5N20
ブラタモリやるからセーフ
しかし、バスの旅もあるという悩めしい状況

886避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:37:19 ID:FqrAiyp20
>>884
もっと妙かも知れませんがトリガーを電子式にすると言う手が
ttp://jisakujien.org/2014/11/02/electronic-ar-15-trigger/
スムーズな引き心地を実現するAR-15用の電子制御式トリガーが近日発売予定

(記事よりコピペ)その利点と特徴を以下に挙げます。

命中精度の向上

電気信号を通じてハンマーのリリースを行うため、機械式トリガーに見られるような、シアが落ちるまでのトリガーの後退(クリープ)やシアが落ちる瞬間(ブレイク)が存在せず、命中精度の向上が期待できます。

バーストの発射弾数やフルオートの連射速度を制御可能(軍隊・法執行機関向け仕様のみ)

今回公開されたプロトタイプでは、セミオート/3点バースト/6点バースト/フルオートを切り替えることができます。また、毎分およそ550発〜1,000発の間で連射速度を制御することも可能だそうです。

機械的バックアップを利用可能

バッテリー切れや電磁パルス(EMP)などにより電子制御が無効化されても、スイッチを切り替えるだけで、通常の機械式トリガーとして使用を継続することが可能です。

887避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:37:31 ID:yYx38o9M0
>884
既存の特許を無視してオリジナルを追求する場合アクロバティックな構造になるだけで
出費をいとわなければシンプルかつ効果的な設計になるよ。

時間優先で作ってるのであれば河村博士みたいにオリジナル構造に拘ってる暇もないと思うけど。

888避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:37:48 ID:wK5jyy8k0
>>884
機関部を長くして可動時間を伸ばすとか?

889避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:39:09 ID:wK5jyy8k0
>>886
それだったらアメリカの大学生が作ってたセミオートをフルオート並みに連射できる電動手袋の方が良いのでは……

890避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:51:24 ID:tVMt9h9M0
>>886>>889
シンプルなセミオートの銃本体+グリップ内にトリガー連打機構ってのはどうじゃろ

891避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:56:00 ID:yYx38o9M0
>888
それが64式小銃と62式機関銃でやった奴。
ただし両方ともPPS43が「どうやってボルト後退距離を伸ばしたか」を見てなかった節がある。

892避難所の名無し三等兵:2017/09/23(土) 19:57:23 ID:bw5vC8oU0
>>887
冷戦期以降の海外のガスオペの30口径小銃でも400発/分っていう発射速度は絶無だし既存の特許使ってもムズいんじゃない?

8932Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/23(土) 19:58:07 ID:0IOUw2Jc0
ボルト重量を重くする
ガスレギュレーターの調整

その辺でどうにかなるはず




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板