したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その312

1避難所の名無し三等兵:2017/09/13(水) 21:40:02 ID:.zeNHgvs0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

前スレ
ですがスレ避難所 その311
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504341863/

552避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 17:40:13 ID:eksGgH/.0
いや、どっちかっていうとマゾ叩き

マゾモナーの豚!変態!

553避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 17:51:21 ID:TkeNsUxI0
>>548
そうなのか
とはいえ防衛業界に深いモッサリが知らないという事もそれはそれで情報ではあるような
RFIも出てないようだし、ATLA内部の独自的な基礎研究みたいな感じなのかも

先週プライムニュースに出演した元陸将の渡部悦和がやたら熱を帯びた声で、
「通常戦力でも核抑止できる。極高速な滑空飛翔体があって、平成30年度の概算要求で芽が出ている。これを自衛隊の敵基地攻撃能力の骨幹にすべきだ(意訳)」
って見るからに島嶼防衛用じゃない使い方で自衛隊の要にしようとしてたし気になって気になって

554TFR ◆IBMOSAtBIg:2017/09/20(水) 18:08:22 ID:CLbZoP8g0
         /^l
  ,―-y'"'~"゛´ |
  ヽ    ´ ∀ `  >549(エンゼルスの話は順調なら来週に続きを投稿もさ)
  ミ .      O
  ゛;   づ⌒  ヽ_   >550(恒星船乗りの話は、「なろう」の方で感想がついたら
  __ミ    ソ       ヽ    書き溜め分を投下するかもしれないもさ)
./  ゛ー―(____/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __,,、、、
  ヽ    γ^ー--、_
   ;'   /      ヽ_
//   {       ノ/|  おやすみもさい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モサの明日の労働があまり苛酷でないもさように。休んだ甲斐がありもさように。
みなさんには良い木曜日がありもさように。

555ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/20(水) 18:23:38 ID:2i60M95U0
メキシコ、酷い事になってんなあ…
国際緊急援助隊で自衛隊も出るレベルかしら

556避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 18:36:16 ID:roIKRUAg0
>>553
賛成できないなあ。
通常兵器で同じことができるなら、何故北朝鮮はそれを選択しなかったのか?
その滑空爆弾を実用化すればいいじゃないか。それを選択しなかったという一点で、滑空爆弾のみを対抗手段とすることに反対する。柱の一つとするならいいと思う。保有するべきだ。

元陸将の方には、理性的ではなく感情的な核兵器に対する忌諱感があるのではないだろうか。

北朝鮮の核保有を認めるのかといわれれば断固として認めない。(というか、北朝鮮が核を持とうが知ったことか。)
日本人の平和と安全と自由を守るために核兵器を持つだけだ。

557避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 18:44:54 ID:FW49dKNY0
>>553
核抑止というか核戦力の破壊だなそれは

558ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/20(水) 18:49:30 ID:2i60M95U0
北は常識にとらわれない手段を平然と使う予感
弾道弾を使わずに陸路や海路で核や化学兵器を隣国に持ち込む可能性もあるし(地下トンネルや工作船、潜水艦など)

本当に面倒な国だわ

559避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 18:56:06 ID:FX.gIrOE0
>>553
TEL狩りってことかね
極超音速誘導弾(or滑空弾)があってたとしても、目標補足能力や
リアクションタイム的にそれが可能なのかは知らんが

560避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 18:56:58 ID:TkeNsUxI0
>>556
単に技術力が無かったんでね?
極超音速飛翔体は米Falcon HTV、中Wu-14、ロYu-71くらいしか例がなくて、そのうち試射まで漕ぎ着けたのはアメリカだけ
スカッドの改良から始めて、ウクライナの部品とソ連崩壊に伴って流出した頭脳を拾い集めて弾道ミサイル開発を続けてきた北朝鮮には、コピー元のないエポックメイキング的な新ジャンルの兵器を独自開発する能力はないだろう

561避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 18:58:04 ID:FW49dKNY0
弾道ミサイル防衛と超音速滑空弾が核兵器と組合わさることで核抑止の効率は上がると言える。
つまりアメリカの核の傘が効率的に運用できるようにすることで、核抑止力が高まるってことでは?

562避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:06:17 ID:uCyyrhaE0
>>559
低コントラスト目標用画像誘導技術の研究ってのがあったからそれで対応するんじゃないかな?

563避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:06:41 ID:UhAaaUd.0
推力無しで極超音速滑空なんて出来るだろうか

564避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:20:07 ID:FX.gIrOE0
>>562
UAVあたりに積んで高空哨戒させればTELも補足可能なのかな
ただ発射直前まで隠れてて、発射位置まで出てきて実際に発射するまでの時間に
誘導弾(滑空弾)を叩き込めるのかという問題が…
距離1000kmとすると秒速2kmでも8分以上かかるからなあ

565避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:20:21 ID:roIKRUAg0
>>560
それなら滑空爆弾ができるまで待てばよかったんだよ。時間等のコストを考えて核兵器しかないと考えたから北朝鮮はそれを準備した。それだけ有利な核兵器を日本が持たなくてどうするのよ。ユーモッチャイナヨ。
元陸将の人も核を使わなくてもといっている時点で核兵器は大変有効であると認めてるんだよ。

566避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:42:32 ID:uCyyrhaE0
>>564
TELなぞ狙わなければ宜しい
周辺の基地や発電所とか狙って破壊すればよいのでは?

567避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:43:12 ID:TkeNsUxI0
>>565
とはいえ世論調査では核保有にはまだまだ否定的な数字が出てるし、NPTや日米原子力協定という枷がある以上、核武装の道は遠い
だから条約の縛りがなくて、既存の兵器では考えられなかった射程と速度を持つ高速滑空弾への期待が高まってるんだろう
TELは狩れないかもしれんが、指揮所とか補給所とか、あまり動かないユニットは比較的潰しやすいし

568避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:57:46 ID:epbgwl5w0
点が取れねーなぁ…

569避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 20:00:28 ID:6fc0S9Q20
>>563
スペースシャトル「ハーイ♪」

570空気売り ◆FndFlk2WVA:2017/09/20(水) 20:02:28 ID:L1ZOUpAQ0
>>569
タイル二、三枚剥がれたぐらいでふっとぶ危険物はお帰りください

571避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 20:07:16 ID:68ecm6vY0
>>563
既に第1宇宙速度か以上で飛んでるX-37みたいな宇宙戦闘機から放り投げれば。

572マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/20(水) 20:39:54 ID:J/acBOIc0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

573避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 20:42:27 ID:btOAIqVw0
ロ○ットマン?
ttp://koshihara.air-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/22/asc00095.jpg

>528
当時のアメリカだと、アレの組み立てキットが売っていたらしい。

574避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 20:43:36 ID:FW49dKNY0
>>567
何で核落とされて核反対とかなんだろなーマジで

575両棲装〇戦闘車太郎:2017/09/20(水) 20:50:53 ID:j8Xbcn8A0
火ノ丸相撲スレにカキコできなくてすげぇイライラする、ヅカに妙な風評を撒くなと。
・・・なお個人ファンクラブのお茶会が、ソレはソレでなかなかのアビ・インフェルノであることは否定しない。

576避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 20:52:00 ID:FTcXMaXs0
ゼニカル危険すぎる……油だらけだ。これ火がつくんじゃね?

577マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/20(水) 20:52:29 ID:J/acBOIc0
>>552 モットォー
 .                   _
    震  ヌルポ.  ┌───┴┴───┐
  ( *´∀`)yahooo!!. .|: 虐待して下さい。..:..|
   ミ.三三)     . └───┬┬───┘
   し_)_)         . , ,,││
                    ゛゛'゛'゛
─────────────────────

578避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 20:55:44 ID:1/Qb4cAA0
おむついりゅ?

579避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 21:04:19 ID:epbgwl5w0
3点…クソァ!

580避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 22:09:20 ID:epbgwl5w0
8-4かぁ…
いろいろあったけどチャンスをモノに出来なかったか…

58174 ◆l7ACUKWdD.:2017/09/20(水) 22:20:48 ID:WlH66Ilk0
>>551
ですがの住民はコテ叩きだと生き生きしているよね(よその方角を見ながら

582金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2017/09/20(水) 22:28:59 ID:SuP76b8o0
 コテはNGの為の道具なのにと思う吾が輩は、きっと平和主義者(願望

 新・銀伝の宇宙戦艦が超カッコイイ系になっている件。
 問題は、というか、旧デザインの同盟艦艇の直線主体で尚且つ、出来る限り線の数を減らすデザインをしていたものの格好良さを思えば、
少しだけ、ほんの少しだけ残念に思えるというだけ。
 CGで山の様に艦船が量産できるので、凄く、何だ、大艦隊が描けそうなのがワクワクである。


 キャラデザ?
 声優?
 あー
 まぁ、あんなモンじゃね?(適当

583避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 22:53:08 ID:THVlzVaI0
>>582
CGで重量感出せるかなぁ。ヤマトも戦闘機みたいな動きしてたからなぁ

584マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/20(水) 22:53:48 ID:gKqhh9i.0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

585避難所の名無し三等兵:2017/09/20(水) 23:19:05 ID:SH/RhlSo0
おっさん連中の対応が今の声優陣で対応できるのかという点以外は心配してないが
一番恐ろしいのはProduction I.Gが主幹だって点
これを信用しろと言われてもだな
ttp://gineiden-anime.com/onair.html

あとPVが出てるけどどこぞの2202よりはマシっぽそう
ttps://www.youtube.com/watch?v=lXEm5aaWHgI

586ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/20(水) 23:48:41 ID:zjom0nlo0
あー、キャラにセリフ喋らせるのが苦手でしょうがない(架空戦記書きおわったの意

587避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 00:20:07 ID:vGck2dgA0
ニコ生で前作の全話一挙放送に期待したい。

5882Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/21(木) 00:25:34 ID:Cw4txHZs0
>>581>>582
嫌ならNG処理すればいいだけなんですがね〜
その為の識別記号がコテなんですけどもね〜

さてガンプロ別冊コンバットハンドガン立ち読み
基本ガンプロと腕の記事を纏めた感じ、グロックのコンシールド向けカスタム多数、
あとアメリカらしく1911信者も根強い。
諜報員対象の少人数警護のノウハウが民間人の護身に通じる辺りアメリカは病んでるなぁと感じてみたり。
つーかそんな高度なテクニックが民間に必要なメリケンってどんだけむほーちたいなんだかw

ところで個人的にはM&Pシールドをコンシールドキャリーするのは何か避けたい。
どうせならまだM&Pコンパクトの方が安心だわ(弾数的に

589避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 00:32:10 ID:Mz61K4i.0
グロックのコンシールド向けカスタムってどんなかんじですかね
なんならドットサイトつけたいくらいなんですが
1911は携帯するの大変そうですね

5902Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/21(木) 00:47:53 ID:n.scuooU0
>>589
グロックはロワーフレームに滑り止めステップリング刻んだりスライドに溝掘ったり軽量化の穴空けたりそんな感じ。
マイクロダットサイトのスライド直付けは案外無し。まだそこまでの信頼性が無いかな?
夏場薄着する時にIWBホルスターだとステップリングなんかで肌を痛めるから
肌に当たる部分だけ滑り止めを止めてツルツルにしてあった
G19の道具感が半端無かったですね。

1911は宗教にして信仰だから携帯する際のデメリットなどは
使用者は感じてないか我慢してるんでしょうw
とは言え1911系をキャリーするなら予備マガジンは最低4本は持たないとなぁ。
全部8連マグで5本持ちプラス1発で41発、これがG19で15連マグ3本プラス1発なら46発。
そうなるとG19にするよなぁ・・・

591オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2017/09/21(木) 00:51:29 ID:7Gy2RGHE0
>>585
>おっさん連中の対応が今の声優陣で対応できるのか
檜山世代がおっさんキャラで使われるような時代だ、おっさんキャラの心配は特に必要無いだろう。
問題は帝国艦内に柱が無い事だ、この分だと同盟艦内にもワイヤーは無いぞ、軍人は一体何で死ぬんだ?

592避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 00:52:29 ID:Mz61K4i.0
人を頃す道具を持ち歩く…ちょっとメンタル的になぁ…
確かに格好良い方が良いかも

純正でもマイクロドットサイト直付けするモデルはあるし
調査ではつけると戦闘力上がると聞くけどなぁ…ショットショーでつけてるもみたし

コスト的な問題かな

5932Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/21(木) 00:58:13 ID:n.scuooU0
G19並の弾数とサイズで1911系となると最近ならウィルソンのEDC X9というのがあります。2500ドル程のお値段で注文して10ヶ月待ちらしいですがttps://www.wilsoncombat.com/wp-content/uploads/2017/03/X9Scenic2.jpg
ttp://www.hunt101.com/data/500/20170708_125625.jpg
ttps://c1.staticflickr.com/3/2941/34139108016_f64a674243_b.jpg

5942Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/21(木) 01:04:16 ID:n.scuooU0
>>592
まだ壊れ易いんですよ>マイクロダットサイト
本番でダットが消えたりしたら大変ですし。
あと埃被って見えなくなったりするし。

595避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 01:09:50 ID:Mz61K4i.0
>>594
軍とかでダットサイトの装着能力とか求められてたのでてっきり実用段階かと…

ttps://i.imgur.com/Iv5hzLF.jpg
ttps://i.imgur.com/0m5ibTI.jpg
ttps://i.imgur.com/F2TSpMN.jpg
ttps://i.imgur.com/4ZKD7mT.jpg

5962Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/21(木) 01:14:29 ID:n.scuooU0
>>595
皆が皆大事に扱いませんから(道具だからある意味当然

M68ダットサイト位頑丈じゃないと(携帯出来んw

597避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 01:35:11 ID:t8y9aLME0
射撃選手が競技会場で扱うのと、戦場の一般兵士が乱雑に扱うのとでは話が違いますからね>ダットサイトの耐久性、信頼性
まぁホーム・ディフェンスであれば拳銃に光学照準も十分アリとは思いますが、携帯はきついっすな。

598名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 01:47:11 ID:0.61s19o0
ハンドガンは使い馴れた物が一番だけれど
わたしは、ある銃に慣れたら、別の銃に持ち替えて
出来る限り多くの機種を使いこなす事を考えるかしら

599避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 02:18:18 ID:tHvhyMKU0
聞けば聞くほどグロック19って良い銃なんだな
何か欠点とかないの

600名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 04:22:27 ID:0.61s19o0
グロック19の欠点は、グロックシリーズ特有のグリップアングルかしら

601マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/21(木) 04:47:48 ID:GOwYUgXA0
お早うございます。
外気温16℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

602マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/21(木) 05:02:09 ID:GOwYUgXA0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

603避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 07:11:36 ID:GjRc9hPY0
アメリカだと実銃グロックが1万で買えるというのに我が国のエアガン市場は…・・

604避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 07:14:13 ID:y2r800s20
ビュコック提督が格好良く描かれてればすべて許すよ
無理な予感がするけどな!

605避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 07:59:42 ID:UURsLkBo0
なろうのランキングでドリルインストラクターから立派なマリンコに仕立て上げられる
悪役令嬢物を見つけたのだが……

このジャンルはどこに向かってるのだろうか?

606避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 08:31:27 ID:GjRc9hPY0
というか自衛隊ってグロックとかあるのにシグザウエルをなんで撰んだろうかと。比較テストしたうえでシグを選んだんだとしたらちょっとあれすぎる。あれ日本人の手の大きさにグリップがあってないでしょ。

607名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 08:47:40 ID:0.61s19o0
>>606
自衛業者と警察屋さんはSIGのハンドガンを
色々な意味で使い慣れているから
P226もP220とほぼ同じインターフェイスなので使っているようね
因みに特殊な部隊の方では、装備や訓練は、米よりもブリ寄りっぽい気がしないでもないけれど
その為か次期ハンドガンはグロックが候補に上がっているとかいないとか
そんな風の噂を聞いたような気がするわ

608名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 08:49:55 ID:0.61s19o0
因みに特殊な部隊でのSIG P226の評価は
「シングルアクション切れ良すぎ、ダブルアクションはプルウンコ過ぎ」
だそうね、わたしもそう思うわw

609避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 10:13:42 ID:DWrNVtWA0
そもそも自衛隊が現在の9mm拳銃を採用したときグロックなんてあったっけ

610ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2017/09/21(木) 10:38:23 ID:9s1WyJLE0
「SIG P226はスプリガン御神苗優も愛用してたんだぜ」
とかそんな理由だったりして

611名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 10:41:17 ID:0.61s19o0
>>605
ブリテンや日本の「やんごとなき姫君」が「G.Iジェーン 」する「スターシップトルーパーズ」とな(クシャナ

612避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 10:57:05 ID:hzla2q/20
その理屈だと自衛隊は普通の主婦がやるべき

613避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 11:08:46 ID:OHqdp6lk0
サラリーマンはニンジャであるべき

614避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 11:20:10 ID:HmxYaui60
320暴発動画を見て以来ストライカー系をみる目が変わったわ

615名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 11:31:41 ID:0.61s19o0
六四式小銃「ド突いただけで暴発とかないわー」
SA80「どうやっても弾が出ない方が安全な分マシやで」
九四式拳銃「たまにしかタマが出ないとかないわー」
国民突撃銃「(俺安全装置付いて)ないわー」

6162Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/21(木) 11:46:29 ID:cXf488Lg0
どうせ人間が使うものだからトラブルが起きるなんて当たり前
暴発させる奴はリボルバー持たせたってやるしw

装填して持ったらいつ弾が出てもおかしくないというマインドセットを持たないと持っちゃ駄目

617名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 11:48:55 ID:0.61s19o0
(これはトイガンだからへーきへーき、てのが一番危険がアブナイ)

618避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 12:06:26 ID:/4Wh2g1k0
小銃で格闘する時は安全装置かけないと

619避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 13:03:27 ID:oybWcLr60
新銀英伝は超台詞アニメだそうな。
今の声優は器用で様々な声色をつくれるけど
異世界食堂の諏訪部を聞いていると声の太さで不安になってくるな

620空気売り ◆FndFlk2WVA:2017/09/21(木) 13:32:11 ID:ivz3edkc0
銃ってコワイ…
砲にします

621避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 13:38:03 ID:GjRc9hPY0
ヤンの声は伊丹二尉の中の人でよかったのに・・・・・・
ラインハルトはあんなものだろうけどというかヤン、ライ
ンハルト、キルヒアイスの声の違いがよくわからない。

622名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 13:46:44 ID:0.61s19o0
大和ちゃん武蔵ちゃんの四十六サンチは分類上はnaval gun、ネイバル「ガン」なんやで、とな

623避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 14:02:09 ID:BLQ7cu3s0
波動砲もどっかでWaveMotionGunと訳されてたような記憶が

624避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 14:36:16 ID:zwPce/FM0
>>621
全員ガンダム出演者

ヤンてーとくは途中で主役位置から脱落する共通(酷)
キルヒーは火星では生き残りだがDNTでは劇場での確定死
おハルさまはまあ「オレが皇帝だ」と

キャラデザがどうにも、バスケしだしそうでツラいです……(嘘)
この作品でゾーンに入るってのは、基本キルゾーンなんじゃがのぅ……

625避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 14:53:33 ID:jIMZwjik0
英語圏では「Cannonとか古くさい表現だよ。Gunのほうがいい」みたいな意見があるみたい。

626プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU:2017/09/21(木) 14:56:24 ID:oNpolXeo0
間を取ってガンキャノンで

627ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/21(木) 15:44:20 ID:rB8M325Q0
>>620
砲や銃なぞ野蛮
時代はミサイルだ!

628避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 16:07:08 ID:wlFxcZQs0
>>606
当時米軍が45口径弾の使用を継続するか不透明だったから
改造で45口径弾も使えるシングルカラムのP220が採用されたとかいう説がなかったっけ?

629避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 17:26:25 ID:zl2oqowY0
>>627
砲も銃も軍板ではミサイルじゃろ。

630避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 17:32:47 ID:SZzj3LEA0
Cannonは直射、曲射どちらでも使うが
Gunは直射専門という印象。

6312Ys ◆9EQRi5GROk:2017/09/21(木) 17:40:59 ID:cXf488Lg0
>>628
無かった。
60年代頃から供与品の11,4ミリ拳銃がガタガタ過ぎて替えたがってた。
もしP220が無かったらブローニング・ハイパワーとニュー南部M57A1で一騎討ち、多分ニュー南部の勝ちと思われ。
(ハイパワーは耐寒性に難有りで実際のトライアルで最初に脱落してる

632避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 17:43:10 ID:IOaMcoH20
>>630
逆じゃね?
ナポレオン時代以前から加農は直射専用の砲だったような

633ひえん ◆K7fN1eJTyk:2017/09/21(木) 17:45:44 ID:36oiWwCg0
>>629
えー、じゃあ自由落下爆弾

634避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 18:15:32 ID:jKupsh860
M4の一部を7.62mm小銃に替える話が案の定中止になったようで
ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/20/breaking-army-7-62mm-rifle-program-cancelled-icsr-no/

635名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 18:20:20 ID:i8gEiiuQ0
ガン・加納・モーター・ハウザー
ガンと加納は初期は主に直接照準で
射程が延びると間接照準も行うようになった
常に進化している火器・火砲
モーターとハウザーは主に曲射弾道を利用する火器・火砲

と、言う事でわかっているわ

636避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 18:22:20 ID:oDjjMAkI0
>>621
オレもそう思った
演技も似てたよなぁ

637避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 18:23:29 ID:sz7W8v5Y0
モーターですらAMOSのごとく直射運用しだしたりするから
駆逐艦とフリゲートくらい不毛な論争にしかならなそう。

638避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 18:24:33 ID:jKupsh860
200年前までは高初速のカノンで火薬が詰まってる榴弾を撃つのが非常に危険だったから
少量の火薬で低初速で榴弾を飛ばして結果的に曲射になる榴弾砲が作られたとか何とか

639空気売り ◆FndFlk2WVA:2017/09/21(木) 18:28:56 ID:dJ.A0I4M0
ポンドは悪い文明

640避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 18:37:52 ID:As1la8a60
>>587
銀河かまど伝説
(ドイツ語版の誤植)

641避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 19:13:46 ID:t8y9aLME0
ブローニングHPの耐寒性……どこぞの細かいバネが低温脆性で折れるかヘタるかしましたかね?

642避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 19:39:49 ID:DWrNVtWA0
ポンドやフィート、インチはまだ大体の感じが掴めるんだが
オンスとかグレインは全く分からん(あとガロンも)

643両棲装〇戦闘車太郎:2017/09/21(木) 20:23:09 ID:BDfMjfW20
ガロンは狼。

644名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2017/09/21(木) 20:24:41 ID:4icjoIKY0
フィートはブリテンの王様の足のサイズで
ヤードはブリテンの王様の腕のリーチとな

645避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 20:28:10 ID:BLQ7cu3s0
>>642
「あのタンク」の1/600くらい、と認識してるは >ガロン

646避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 20:36:23 ID:Ged1KE9E0
ガロンはロボットだろ JK

647マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/21(木) 20:40:09 ID:ccY21Z8g0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

648避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 20:43:15 ID:DWrNVtWA0
wikipeより
>1 ガロンは 4 クォート (quart) に当たる。8 ガロンを 1 ブッシェル (bushel)、36(英)
>または42(米)ガロンを 1 バレル (barrel) という。

ああもう(#・∀・)

649避難所の名無し三等兵:2017/09/21(木) 21:18:44 ID:FKwzBuEg0
>>648
元々樽とかの容器を基にしてるからその辺が適当なんだよなぁ……

650マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2017/09/21(木) 21:27:45 ID:ccY21Z8g0
今夜は平和ですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

651両棲装〇戦闘車太郎:2017/09/21(木) 21:31:06 ID:Hu5FKhHA0
ガロンがロボットだとするなら、ロックマンかパワードギアかサイバーボッツかキカイオーの何れかの1つには参加して斯くあるべきでは?
一方で狼のガロンはヴァンパイアとモンハンの2シリーズで登場するため、真であることは自明と言える。

因みに、セガにはトンファーキックなテンガロン野郎が存在するので油断禁物である。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板