したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

頑張る事の難しさ

1ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 11:15:23
ヒキになる前はそんなに難しくなかったのにな

2ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 11:43:20
頑張らなくていい、しね

3ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 12:12:15
昔は無計画な努力ばっかりしてた

4ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 12:46:27
ヒキは嫌なことをがんばることから引退した人たちだからね
今後もがんばることは基本的にはしないんじゃないかな?
必死になることはあるかもしれないけど

5ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 12:55:31
>>4さん、がんばることと必死になることはどう違いますか?
ちょっと聞いてみたかったもので〜

6ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 13:05:24
あんまり考えないで書き込んだのでなんともですが

嫌なことには努力はできない
でも行き詰ったとき、それでも生きたい人は
何かに必死になることがあるかもしれないというか

それはもうがんばるとかいう意識でやることじゃないんじゃないかなって・・・
そんなかんじです

7ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 13:18:36
前者:頑張ることをしない人 =引退した人(人生を諦めた人)
後者:頑張ることができない人=横道に逸れているだけの人(心の安定を図っている人)

どちらにしろ悩まないでいきたいし
最終的に自身が後悔しない道を歩みたいと思う

8ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 13:28:28
質問、何でsageでレスするの?

9ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 15:21:11
>>6 4さん、そうなんですか。お返事ありがとうございます。
嫌なことには努力できないですね。しなければとも思いますが。

>>8さん、私は>>5ですが、少数の人と話したいという気が無意識にあるのか、ageよりもsageの方が無難なような気がするからなのか、どちらかです^^;

10 ◆oRj5QVZ5n2:2010/08/25(水) 15:37:40
>>9さん
答えて頂き有難うございます
何となく理解しました

11ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 16:48:41
>>4です
>>9
嫌なことでも目的のための手段とすれば割りきってできることもあるかもしれませんね
自分はその辺(目的)を見失っている状態なので
意味もなくがんばることは現状としてやはり難しいかんじです
でもその目的探しも何かをする中で見つかっていくものなのだろうなとは最近思います
だとすれば多少無理してがんばるのも意味がないわけだはないですね

自分も同じような感覚でsageさせてもらいました^^気分です

12:2010/08/25(水) 17:58:17
>>11  たしかに人と会ったり体験するなかで目的がみつかるようなこともありそうですね。
その環境が楽しければなお良さそうですね。

自分も自分なりにもう少し考えてみます^^

13ひきこもる名無しさん:2010/08/25(水) 23:25:26
頑張りたいけど、何から頑張ればいいかわかんない
そして今日も何もしないで終わってく

14ひきこもる名無しさん:2010/08/26(木) 00:38:42
頑張る必要ない、さっさと首吊れ

15ひきこもる名無しさん:2010/08/26(木) 11:40:12
>>13そうですよね。自分もそうです。

16ひきこもる名無しさん:2010/08/30(月) 15:00:43
頑張る必要の無い方はここに来る必要もないから・・・
>>14さんはもうこなくていいよ♪♪♪

17ひきこもる名無しさん:2010/09/01(水) 17:24:50
>>13とりあえずなんでもいいから運動してみたら

18ひきこもる名無しさん:2010/09/04(土) 09:36:32
誰もいないのか

19ひきこもる名無しさん:2010/09/05(日) 16:24:13
いますよ。

何から頑張ればいいか分からないって人は
とにかくなんでもいいから働かなきゃいけないって漠然な考えはあんの?

20ひきこもる名無しさん:2010/09/06(月) 22:31:02
取り敢えずまともな掲示板に移動しない?

21ひきこもる名無しさん:2010/09/06(月) 23:29:40
まともな掲示板とはどこにあるんだい?

22ひきこもる名無しさん:2010/09/10(金) 15:13:53
どうしたらいいのかを考えたくない
というのは漠然とある
その漠然としたものを現実で実行しているかんじだろうか

23ひきこもる名無しさん:2010/09/10(金) 19:04:47
正直、人任せでも職に就きたい
仕事はした方がいいに決まってるけど今は何も考えたくない
どんな事に対しても気兼ねなく生きていける日常が欲しいだけなのに
社会性を求める自分と社会性を拒む自分
とても矛盾したものが胸の中に渦巻いてる感じ
だから何時もスッキリしない
本当は何とか出来るのは自分だけだと分かっているのに
「ほんの少しの行動力で変えられるはずなのに」ってね

24ひきこもる名無しさん:2010/09/10(金) 19:24:50
矛盾とか葛藤とかしていられる余裕がどこかにあるのは事実
かなりぎりぎりの状態だけど
そこで決着がつくんだったら、それが答え
結局妥という形でしかない答えである可能性は大いにある
拒むものに従う自分を信じて出た答えに
従うのみ

ここまでいかないと答えを出したくない自分っていうのもなんだかね(^_^;)

25ひきこもる名無しさん:2010/09/10(金) 23:59:52
>>21
それは想いをこめた文書と
メールがあればいざなってくれるはず・・・きっと・・・

26ひきこもる名無しさん:2010/09/13(月) 13:22:10
自分は周りの人間にどう見られているのか、どう見られていたのか
頑張ってたのに評価されなかった事が頭から離れない
評価されるべき事をしてきたのに
評価は重要!
人が成長していくうえで成し遂げた事の評価はその人の自信になる
自信がつくから成長できる
自信が欲しい自信があれば気力も生まれる気力があれば頑張れる・・・

27ひきこもる名無しさん:2010/09/13(月) 18:35:30
昔からあまりがんばらない性格
やりたくないことがんばっても
やらなきゃいけないことはたいていがんばりたくないこと
評価されてしまったら、プレッシャーだけ付きまとって不本意だし。
がんばりたいことは自然と頑張っていたかな?そういうの気にせず評価とか関係なく
マニアックだから評価されたいとも思っていなかった
意外と意外とそんなところを見ていたマニアックな人間もまたいることも後々知った(苦笑)
遠い遠い昔のこと・・・

社会人になってからは、方向性が違うことをいろいろ頑張りました
ほんと頑張るってかんじ
肩肘張ります
評価大事!
疲れるぅ〜
ただ今、ニート頑張ってます
これもまた頑張るの方向性が違いますね・・・

28ひきこもる名無しさん:2010/09/13(月) 23:29:52
頑張るにはタイ カが必要、ホウ シュウがあるから頑張れる
ただヤミクモに頑張れるようなユメもキ ボウも持ってないし
ワカ サもない

29ひきこもる名無しさん:2010/09/13(月) 23:30:55
ヤミがNGワードみたいだな

30ひきこもる名無しさん:2010/09/13(月) 23:50:46
すとーかー←NGワード

意味無い

31ひきこもる名無しさん:2014/04/03(木) 21:29:38
人間は、努力するかぎり迷うものである

32ひきこもる名無しさん:2014/04/08(火) 12:30:49
ゴキブリとかいう進化しない無能

人間よりも先に存在して

3億年も前から同じ姿のままとか凄過ぎる

33ひきこもる名無しさん:2014/04/16(水) 12:30:11
ハゲ デブ ブサイクのメリットって何?

ハゲ→頭の風通しが良い
デブ→冬は暖かい
ブサイク→????

34ひきこもる名無しさん:2014/08/21(木) 15:02:42
「頑張れ」だけでは慰めにならない。

35ひきこもる名無しさん:2014/08/23(土) 09:02:42
放屁時の腸内の減圧感が好き

36ひきこもる名無しさん:2014/08/23(土) 10:01:52
ストレートに楽しむことには努力がいる

無条件にノッていくのは難しい

37ひきこもる名無しさん:2014/08/25(月) 17:35:11
才能のない奴が努力しても無駄

努力が報われるのは才能のある奴だけ

38ひきこもる名無しさん:2014/08/27(水) 08:06:36
全て捨てて逃げ出してしまった。嫌な事からも、大事な人達からも、自分の夢からも。もう何も気力が起きない。半ホームレス状態になってようやく後悔してる。いつだって失ってから気付く野郎だった。明日生きてるかもわからない。そろそろ自分で命を絶とうと思う

39ひきこもる名無しさん:2014/09/01(月) 18:27:17
やりたいことがやりきれねーわ

目の前にありすぎるもんな

40ひきこもる名無しさん:2014/09/02(火) 13:05:17
終端装置とかいう謎の機械wwwwww

あの装置がインターネット接続においてどういう働きをしとるか全く知らん

41ひきこもる名無しさん:2014/10/09(木) 11:03:53
初めて一人映画する

42ひきこもる名無しさん:2014/10/16(木) 10:35:51
ワイ受験生、学歴を見てモチベーションを高める

勉強しなきゃ(使命感)

43ひきこもる名無しさん:2014/10/16(木) 10:53:10
いつもいつでも上手くいくなんて保証はどこにもない

44ひきこもる名無しさん:2014/10/21(火) 17:02:56
以外にも一人で不二家に入れないという現実

どんな店でも一人で平気で入れる俺だが唯一不二家だけは
一人で入れない、なんかあそこって可愛いバイトの子がいるから
一人で入ってケーキ自分の分だけ買ったらあっこいつ彼女いないなって
思われそうだからどうしても一人で入れない
でも不二家のケーキは好き

45ひきこもる名無しさん:2014/10/21(火) 17:24:39
世の中一部の天才以外は全員代えが利く人間

だからワイが頑張ることに意味なんてない

46ひきこもる名無しさん:2014/10/26(日) 16:24:12
免許証更新の視力で引っかかったときの言い訳

いいのある?

47ひきこもる名無しさん:2014/11/20(木) 06:16:57
他人の活躍で気持ちよくなるファン

お前らは似て非なる存在なんやで

48ひきこもる名無しさん:2014/11/20(木) 16:00:10
頑張って生きても結局死ぬのになんで生きるんや?

今死ぬのも
後で死ぬのも変わらないんやないか?

49ひきこもる名無しさん:2014/12/08(月) 07:48:56
努力の天才になりたい

50ひきこもる名無しさん:2014/12/25(木) 22:16:28
コミュ力抜群なタフな人間になりたい

51ひきこもる名無しさん:2015/01/17(土) 20:21:14
結局若さが全てだよな

時は金ナリとはよく言ったもんだ

52ひきこもる名無しさん:2015/02/01(日) 20:09:07
努力はヘトヘトになるまで頑張ることではない

ヘトヘトになってから頑張ることだ

53名無しさん:2015/02/10(火) 08:29:37
ひとりでもがんばる女の子

たまにくたびれる所が可愛い

54ひきこもる名無しさん:2015/02/17(火) 07:51:56
3年自分で努力するより3年優れた師を探し回れ

55ひきこもる名無しさん:2015/02/21(土) 21:10:42
すべてのものに欲望がある。欲望があるから頑張っている

56ひきこもる名無しさん:2015/03/19(木) 21:28:52
言語とか言う欠陥品

生まれつき目が見えない人に空の青さを伝えることさえできない

57ひきこもる名無しさん:2015/03/20(金) 12:56:57
我々はみんな、他人の不幸を平気で見ていられる程に強い

58ひきこもる名無しさん:2015/03/25(水) 16:43:08
人間に自由意思はないんやで

59ひきこもる名無しさん:2015/04/03(金) 10:18:38
一緒に年を取ってゆこう

だってまだベストじゃないんだから

60ひきこもる名無しさん:2016/03/07(月) 05:48:00
アリストテレスはこう言ってる
「人間は必ずイメージをもとに思考している」

61ひきこもる名無しさん:2016/03/07(月) 05:49:23
数学を数式使わないで言葉だけで説明するとか
将棋の定跡を将棋盤使わないで言葉だけで説明するとか、難しいよ

62ひきこもる名無しさん:2016/03/12(土) 09:28:52
バカになりたい
バカな方がより優秀になれる

63ひきこもる名無しさん:2017/01/19(木) 08:45:37
人生に成功した先輩から一言

学歴は最低マーチから人間扱い
出来れば、早慶国立上位に組み込め

新卒は必ず大手に入社すること
間違っても中小に行ってはダメ

大手行けないなら留年、留学をした方がいい
会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思え

大手入れなかったら自殺も視野にいれるべき
それくらい覚悟が人生には必要

64ひきこもる名無しさん:2017/01/21(土) 09:10:44
学歴がないとまずスタートラインに立てない
でもって学閥で本人の努力じゃどうにもできん壁も存在してる

65ひきこもる名無しさん:2017/02/02(木) 13:16:55
学歴なんて就活の書類通過の際にしか役に立たん

しかも、そんな書類審査なんて中堅駅弁やMARCH以上ならまず間違いなく通過出来る

66ひきこもる名無しさん:2017/02/02(木) 23:27:55
どこ行っても幸せなやつは幸せ

67ひきこもる名無しさん:2017/02/22(水) 14:12:15
修造「努力したら報われる!環境のせいにするな!!」←親が日本屈指の金持ちで本人も慶応身長は184cm

恵まれてるやつが言っても説得力ないぞ

68ひきこもる名無しさん:2017/03/05(日) 09:11:40
人生って親次第だったよな

歳とってから改めて強く思う

北の将軍家に生まれたかった

69ひきこもる名無しさん:2017/03/18(土) 16:55:25
心理学の大学院ってどうやって入るの?

いきなり入れる?修士はもってる

70ひきこもる名無しさん:2017/04/02(日) 09:22:17
人生は親で決まる

馬鹿=貧乏

71ひきこもる名無しさん:2017/04/05(水) 12:36:03
神は何で宇宙なんて作ったのだろう

72ひきこもる名無しさん:2017/04/06(木) 10:28:14
底辺家庭出身の負け犬は希望を持ちすぎてはいけない。(´・ω・`)

73ひきこもる名無しさん:2017/04/17(月) 17:13:59
努力は才能に勝てない

ワイの考えた名言やで

74ひきこもる名無しさん:2017/05/08(月) 08:59:44
関西大学出身の俺の戦闘力はいくらぐらい?

ちなみに上場企業役員で年収1500マン

75ひきこもる名無しさん:2017/05/12(金) 08:02:52
どんな大学でも行った方が良いにきまってる
これほど確実で簡単な将来への備えはないんだから
誰でも行ける時代なんだし無能ほど大学には進学するべき

76ひきこもる名無しさん:2017/07/03(月) 11:42:56
いじめで不登校になって中卒無職なんやが

このままじゃいかんと思って適当に資格取りまくったんやが

世の中の大卒様が卒業までに標準装備してる資格やらスキルって何があるんやろか

友達すらいないから分からないんで教えてほしい…

足りなかったら足りないものを補填して
大卒の人と同じくらい勉強したっていう自信があるだけで少し前に進める気がするんや…

77ひきこもる名無しさん:2017/07/10(月) 17:23:58
テレビがつまらないという感性は正常なのか異常なのか?

どっちなんやろ

つまらん番組でもワイワイしてるの見ると
自分が異常者なのではないかと思えてくるわ

ワイもつまらん番組でワイワイしてみたいねん
でもフリするのが嫌になってスレ離れてしまうんや

なんか話も合わんようになってくるしな
悲しいわ

78ひきこもる名無しさん:2017/07/10(月) 17:25:23
テレビがつまらないという感性は正常なのか異常なのか?

どっちなんやろ

つまらん番組でもワイワイしてるの見ると
自分が異常者なのではないかと思えてくるわ

ワイもつまらん番組でワイワイしてみたいねん
でもフリするのが嫌になって離れてしまうんや

なんか話も合わんようになってくるしな
悲しいわ

79ひきこもる名無しさん:2017/07/19(水) 06:09:44
生きてても不幸だったろ

80ひきこもる名無しさん:2017/09/21(木) 05:57:57
学歴のない人頑張れ

例①:資格難易度・偏差値ランキング
70:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備試験)
66:弁護士(ロー卒)
65:公認会計士(全科目一括合格) 医師(国公立卒) 国家1種
64:弁理士(免除なし) アクチュアリー 公認会計士(科目分割合格)
  司法書士 税理士(5科目受験免除なし) 技術士(総合監理)
63:医師(私立卒)TOEIC990 電験1種(受験取得 認定除外)
62:弁理士(選択免除) 1級建築士 技術士(上位部門) 不動産鑑定士
61:1総通 税理士(3科目受験2科目免除)通訳案内士
60:社会保険労務士 土地家屋調査士 技術士(下位部門) 中小企業診断士
  税理士(2科目受験3科目免除) ITストラテジスト
59:国家2種 システム監査技術者 獣医師 行政書士 国税専門官 1陸技
  環境計量士 TOEIC900 英検1級
58:歯科医師 米国公認会計士 電験2種(受験取得 認定除外) その他高度情報処理6種類
57:証券アナリスト 政令指定都市市役所上級 日商簿記1級 労働安全・衛生コンサルタント
  気象予報士 薬剤師(国公立卒)

81ひきこもる名無しさん:2018/01/18(木) 15:28:24
「普通に学校通って」
「普通に就職して」
「普通に恋人作って」
「普通に結婚して」
「普通に子育てして」
「普通に家買って」
「普通に満期退職する」

普通の難易度高杉内?

82ひきこもる名無しさん:2018/01/18(木) 18:32:54
>「普通に学校通って」
これは高校ですか?大学ですか?

83ひきこもる名無しさん:2018/01/19(金) 07:58:58
オレ早稲田卒だけど慶応にはコンプレックス持ってる

84ひきこもる名無しさん:2018/01/19(金) 08:45:22
若い頃は子供の泣き声許せたけど
大人になってダメになったわ

85ひきこもる名無しさん:2018/02/07(水) 13:25:33
大学受験失敗するやつの特徴、1位得意科目は日本史、2位赤本ばっかりやってる、3位…

3位センターの得点にこだわりすぎる

これがわからないやつは受験エアプ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板